NHK BSプレミアム 5408 at LIVEBS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:02:10.19 kXHp07/O0.net
こんな番組やると素人が縦走して事故るだろ

151:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:02:19.92 wxhYqx0Na.net
高2の時の夏山合宿ではその前週の台風で行き先の小屋がダメージをうけて
結局は南端の聖岳しか登れなかった(´・ω・`)

152:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:02:32.42 X5NEkrm/0.net
>>148
なるほど、癖が強くかつ悪い意味なんだろうなw

153:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:02:50.22 r7GDPTqm0.net
>>148
頑張って登っていくと変な叔父さんがいるのか・・・

154:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:02:55.60 PHOaueFA0.net
いいおっぱいだ

155:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:02:57.86 Pdvrf+BHr.net
>>141
来年やるぞ

156:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:11.12 SHGeJ6jb0.net
ヨーキが北沢峠から広河原、白峰三山一気にいったのは驚いた

157:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:16.34 5YqIK9cn0.net
>>155
今度は300名山?

158:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:19.07 kXHp07/O0.net
どれぐらいの難易度なんだ

159:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:22.57 X5NEkrm/0.net
今回はガチな登山か。

160:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:30.18 5AjocCmYd.net
>>150
24時間の槍もなー

161:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:33.18 r7GDPTqm0.net
南アルプスって飛騨山脈の南部あたりの事?

162:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:35.29 TYC/IGGs0.net
人妻のチチとシリをめでる番組
ではねえよ

163:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:03:47.29 SHGeJ6jb0.net
>>153
午後3時以降に到着すると激怒される(´・ω・`)

164:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:04.26 5YqIK9cn0.net
>>161
赤石山脈

165:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:05.13 jfVPwzWu0.net
日本アルプス縦走レースは7日間だぞ

166:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:08.53 kXHp07/O0.net
仙人いるわ

167:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:13.75 PHOaueFA0.net
10日間も風呂にもはいらず下着を変えずとは…(*´д`)

168:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:18.48 TYC/IGGs0.net
>>161
別のヒダヒダ

169:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:21.51 PMBxzDaLd.net
>>163
どっかの番組で見たことあるかも

170:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:24.34 X5NEkrm/0.net
>>155
あるんかい。また南から北へいくのかねぇ。

171:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:42.63 Pdvrf+BHr.net
>>157
100も200も300も全部行くそうだ

172:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:04:59.91 WasGfniZ0.net
かいこま〜

173:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:00.53 SHGeJ6jb0.net
黒戸尾根で登ってこその甲斐駒だなぁ(俺は無理)

174:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:05.58 wxhYqx0Na.net
おお聖から下るのか(´・ω・`)
帰りは大井川鉄道で

175:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:06.91 kXHp07/O0.net
>>167
沢でNYあるだろ

176:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:07.35 5YqIK9cn0.net
>>165
最速記録は5日とちょっとくらいだっけ?

177:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:17.59 PHOaueFA0.net
1日10キロがちょうどいいよね
このあいだ20キロを日帰りしてたけど

178:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:26.24 5YqIK9cn0.net
>>171
マジか

179:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:32.56 SHGeJ6jb0.net
>>169
新日本風土記だとおもう

180:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:05:57.71 SHGeJ6jb0.net
(*´д`)ハァハァ

181:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:05.17 r7GDPTqm0.net
>>163
えええええええ
意地でもスルーしたいわ
>>164
赤石山脈なのね
何故か日本名で言わないから地理・地学的な目線でしか山脈を見てなかった俺には判り難い > ○○アルプス

182:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:05.64 98yqsaC40.net
嫁の実家から見える甲斐駒ヶ岳だ、登るものじゃないと聞かされた

183:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:08.69 5AjocCmYd.net
2200の登りか
楽しそうだな

184:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:08.73 PHOaueFA0.net
2週間分の食料くらい背負ってるのか

185:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:15.23 V023bHzo0.net
トイレ行きたくなったらどうするの

186:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:19.26 X5NEkrm/0.net
>>171
マジかよ。2年ぐらいかけてやりそう。冬の間はお休みで。

187:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:19.97 524NvpVzd.net
チホリンの尻を見に来ました

188:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:27.93 5YqIK9cn0.net
>>177
10キロだと半日で終わっちゃうな
これくらいの荷物だともうちょっとかかるけど

189:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:54.38 5YqIK9cn0.net
ケツアングル

190:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:06:54.51 TYC/IGGs0.net
登山板の北岳スレみてたらNHKロケの小林さんに会ったって書込みあったが
これか

191:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:03.61 PHOaueFA0.net
こわいこわい

192:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:16.10 jfVPwzWu0.net
>>176
5日間5時間22分 富山を出発 北アルプス−中央アルプス−南アルプス 静岡へゴール

193:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:16.75 wxhYqx0Na.net
カメラマンが凄い(´・ω・`)

194:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:24.05 r7GDPTqm0.net
>>171
マジっすか!
NHKとの関係が関口の息子みたいな感じになって来たな > ヨーキ

195:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:26.72 X5NEkrm/0.net
さすがに登る気がしないw
もう少しトレッキングな感じなほうが。

196:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:35.13 V023bHzo0.net
カメラマン飛んでるもの

197:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:46.06 524NvpVzd.net
男ならタマヒュンポイント
チホリンはビラ何?

198:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:46.13 I+TBuGxw0.net
割れたケツ

199:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:47.47 r7GDPTqm0.net
BGMが沈黙の戦艦っぽい

200:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:07:49.11 PHOaueFA0.net
ケツ近すぎだろ
エロカメラマン(*´д`)

201:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:25.45 X5NEkrm/0.net
よくよく見たら男前。

202:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:40.91 5YqIK9cn0.net
南アルプス南部はアクセス悪すぎてなかなか行く気にならん
北は人が多過ぎてあかん
中央アルプスか八ヶ岳がすき

203:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:41.16 98yqsaC40.net
おじさんみたい

204:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:45.40 524NvpVzd.net
やだこんなの

205:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:45.56 5AjocCmYd.net
その場で彫ったのかもよ

206:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:50.21 PHOaueFA0.net
これ思いザック背負って登りたくない

207:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:52.22 Pdvrf+BHr.net
>>194
200はなんかやらされてる感があったからなー
今度のは楽しんでほしい

208:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:08:55.23 WasGfniZ0.net
ここって下るときもこのはしごなん

209:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:09:02.17 TYC/IGGs0.net
老けて来たらオッサン顔になったな

210:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:09:04.56 ZMOWzNvs0.net
>>195
最初はゆるゆる鎌倉とかだったのに
何故か山岳番組に

211:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:09:07.98 hAOjBX+Z0.net
無理ですw

212:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:09:30.56 O7LW2cxA0.net
>>192
去年記録更新して5日切ったぞ

213:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:09:35.29 PMBxzDaLd.net
20キロは重い

214:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:09:57.85 zvIWVaGX0.net
このひと素人みたいな登り方するね
大股すぎ→心拍上がりすぎで、初心者登山の典型的な失敗例みたいな。

215:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:05.50 X5NEkrm/0.net
>>207
また行く先々の山頂到着予定日に、多くの登山客が待機して…

216:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:06.77 5AjocCmYd.net
小屋泊で20キロ?

217:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:11.63 98yqsaC40.net
山頂にこんな小屋が

218:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:20.95 kXHp07/O0.net
食料と水は現地調達

219:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:48.56 ZMOWzNvs0.net
>>213
セメント1袋か
重いな

220:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:50.69 98yqsaC40.net
嫁の実家で作ってる武川米きたー!!!!!!

221:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:10:52.58 TYC/IGGs0.net
>>208
ハシゴなんて落ちるやついないだろw
しっかりホールドできる

222:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:00.35 PMBxzDaLd.net
エビフライか

223:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:02.02 r7GDPTqm0.net
本格的な縦走の入り口?・・・シーカーキャンプ的な

224:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:02.43 2pmn5SNP0.net
武川米とか下でも売ってるだろ

225:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:05.58 Pdvrf+BHr.net
>>210
ネタ切れになった100名山の代替番組になってる気がする

226:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:09.78 98yqsaC40.net
1キロ1,000円です

227:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:16.39 524NvpVzd.net
花谷さんじゃん

228:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:21.21 5YqIK9cn0.net
へー

229:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:24.45 uvDjj+eCK.net
>>166
ちょいとおっぱいをつんつんさせてくれんかのう

230:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:38.05 SHGeJ6jb0.net
北沢峠周辺の小屋はどっかの一族が独占経営してるな

231:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:45.12 5YqIK9cn0.net
深田久弥ってそんなにすごいの?

232:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:45.15 X5NEkrm/0.net
山好きなのがよく分かるコメント

233:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:11:55.97 Pb4bDnOb0.net
あ〜
ご飯食べたい

234:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:12:02.46 ZMOWzNvs0.net
深田と言えばクズエピソード

235:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:12:03.62 2pmn5SNP0.net
甲斐駒は名山だと思うけど、自分は下から見た方がいいわ
桜の季節とか最高

236:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:12:15.05 PHOaueFA0.net
立派なエビフリャーだな

237:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:04.51 X5NEkrm/0.net
厨二心くすぐられるシチュ

238:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:15.87 SHGeJ6jb0.net
山頂は剣だらけだったなぁ

239:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:25.37 ZMOWzNvs0.net


240:"_blank">>>235 鳳凰共々自宅から見えるから毎日拝んでいます



241:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:26.86 PHOaueFA0.net
パパスの剣

242:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:28.64 WasGfniZ0.net
なにこれRPGのアイテムなん

243:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:31.48 TYC/IGGs0.net
エクスカリバーか

244:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:43.50 O7LW2cxA0.net
あれを抜けたら勇者になれるんだな

245:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:46.95 kXHp07/O0.net
>>235
山登るやつは頭おかしい

246:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:53.38 SHGeJ6jb0.net
確かに麓から見る甲斐駒は超かっこいいね

247:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:13:55.81 5YqIK9cn0.net
今年荒島岳登ったけどあれって深田久弥の地元だから無理やり百名山にねじ込んだ感じだよな

248:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:14:03.59 PMBxzDaLd.net
>>235
南アルプスは山梨側から見ても長野側から見ても綺麗だね

249:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:14:04.62 wxhYqx0Na.net
避雷針というか、雷落ちないのかな

250:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:14:19.29 jfVPwzWu0.net
>>212
4日間23時間52分か まだ伸びそうだね

251:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:14:22.22 5AjocCmYd.net
>>243
イギリスでこの前抜いた奴が居るらしい

252:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:14:43.18 kXHp07/O0.net
誰がどうやって運んだか不明である

253:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:14:52.10 WasGfniZ0.net
>>248
雷落ちたら持ち帰るのかな

254:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:15:33.30 2pmn5SNP0.net
>>239
いいなー
自分は仙台だから蔵王だわ

255:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:15:33.66 98yqsaC40.net
まだ歩くんかい!

256:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:15:38.36 SHGeJ6jb0.net
これ1回じゃ終わらないな

257:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:15:41.59 PHOaueFA0.net
これからが本番かよ('A`)

258:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:15:42.79 X5NEkrm/0.net
最初の山でお腹いっぱいですw

259:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:15:59.62 mRDURVz70.net
だれこのスッピン大原麗子にしか見えない

260:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:01.34 wxhYqx0Na.net
>>213
元山岳部としては、20キロまでは「重い」と口出してはイケナイ、と言う拘りがいまでも・・・・・(´・ω・`)

261:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:02.36 SHGeJ6jb0.net
トウヤクリンドウ

262:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:03.54 kXHp07/O0.net
そんな高いんだ

263:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:12.85 5AjocCmYd.net
ようやく身体が温まってきた頃だな

264:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:21.75 98yqsaC40.net
自販機まである!!

265:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:48.01 X5NEkrm/0.net
>>258
ガチの山ガールってこんな感じだよね。

266:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:52.75 2pmn5SNP0.net
トレッキングってなんとなく霧ケ峰とか位のレベルじゃないの?

267:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:16:52.76 hAOjBX+Z0.net
ハングル文字も書かれてるのか

268:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:17:00.65 Pdvrf+BHr.net
>>246
正確にいうと姉の嫁ぎ先だから地元でもないしな
福井から選ぶなら隣の経ヶ岳にしてほしかった

269:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:17:02.08 ntmVvgEV0.net
こんなとこにもハングル

270:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:17:02.50 ZMOWzNvs0.net
>>263
バス亭だから

271:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:17:06.68 SHGeJ6jb0.net
仙丈カールのど真ん中に小屋建てやがって(´・ω・`)!

272:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:17:11.58 WasGfniZ0.net
>>263
7−11かな

273:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:18:41.33 ZMOWzNvs0.net
仕込みか

274:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:18:46.54 ntmVvgEV0.net
小屋泊でこの大荷物は何だろう?

275:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:18:59.70 kXHp07/O0.net
八ヶ岳は南アルプスに含まれるのか

276:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:00.41 5YqIK9cn0.net
>>273
着替え

277:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:05.04 PHOaueFA0.net
山頂に立って周りの山々の名前を言えるようになりたい(´・ω・`)

278:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:10.70 zHycgTb30.net
8月16日って水曜日か。
今日もそうだけどだいたい水曜日って天気悪いな。

279:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:20.74 5YqIK9cn0.net
>>274
含まれない

280:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:23.78 SHGeJ6jb0.net
テレビ用にはしゃいでるのか?

281:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:28.67 2pmn5SNP0.net
確かに絶景だな

282:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:19:58.03 SHGeJ6jb0.net
小屋を敢えて写さなかったな

283:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:20:09.02 PMBxzDaLd.net
ドローン

284:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:20:11.73 X5NEkrm/0.net
ドローン様々だな。

285:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:20:26.57 5AjocCmYd.net
ドローン背負って登るカメラマンが一番凄い

286:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:20:35.75 5YqIK9cn0.net
ドローン長いよ

287:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:20:36.30 ZMOWzNvs0.net
>>281
今映った様な

288:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:21:17.36 SHGeJ6jb0.net
>>286
昔は巨大なドラム缶みたいな避難小屋だった(´・ω・`)

289:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:21:21.44 98yqsaC40.net
体より荷物の方が大きいじゃん

290:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:21:23.69 ZMOWzNvs0.net
パイオツ

291:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:21:26.21 2pmn5SNP0.net
仙丈ヶ岳っていえば、大河の風林火山のオープニングで
北岳、間ノ岳と並んでいるのがとても格好いい

292:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:21:37.70 5AjocCmYd.net
半袖、サングラス無しとは

293:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:22:10.44 PHOaueFA0.net
登山中にスラスラと植物の名前が言えるようになりたい(´・ω・`)

294:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:22:19.91 Pdvrf+BHr.net
千丈から北岳までの間の映像は貴重だな

295:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:22:29.43 lgSB2+S3d.net
山と渓谷読者アンケート 好きな山ランキング
1位 穂高岳
2位 槍ヶ岳
3位 剱岳
4位 白馬岳
5位 北岳
6位 富士山
7位 燕岳
北アルプス圧倒的人気だな
富士山全然ダメじゃん(´・ω・`)

296:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:22:42.28 5YqIK9cn0.net
>>292
チングルマしかわからん

297:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:22:51.67 ZMOWzNvs0.net
>>291
登山雑誌の受け売り乙

298:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:22:59.08 jfVPwzWu0.net
扇情ヶ岳

299:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:15.38 5AjocCmYd.net
>>294
北アは東京からのアプローチの良さだろな

300:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:17.73 X5NEkrm/0.net
>>294
燕岳の山小屋は良かった。

301:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:23.99 ntmVvgEV0.net
さらっと編集してるけど大変な行程だよ

302:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:28.05 lgSB2+S3d.net
こんな標高高い稜線にも高い木があるんだね

303:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:29.19 PMBxzDaLd.net
>>294
富士山は見るもので登るものではないって人多いからかな

304:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:46.58 SHGeJ6jb0.net
チシマギキョウが咲いてる時期だとキタダケソウはもう終わりか?

305:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:47.27 5YqIK9cn0.net
>>294
北なら常念岳が好きだ

306:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:55.67 ZMOWzNvs0.net
>>299
小屋も幕営も苦手
日帰りが一番

307:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:23:57.58 5AjocCmYd.net
>>296
実際焼けるぞ
日焼けすると疲れる

308:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:06.63 WasGfniZ0.net
あら帽子 髪の毛ぎとぎとなのかな

309:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:10.32 Pdvrf+BHr.net
いやいや、トレッキングなんだからピークハント以外のところをもっと見せてくれ

310:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:33.52 SHGeJ6jb0.net
俺も年取ったら日帰りしかできなくなった
もしくは麓の温泉

311:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:38.87 wxhYqx0Na.net
千畳敷カールのスキー場で女王陛下の007ごっこしたい(´・ω・`)

312:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:42.54 PHOaueFA0.net
道ロストか

313:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:48.10 524NvpVzd.net
パンツは何日目ですか?(;´Д`)ハァハァ

314:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:24:51.81 zYPD0xBO0.net
まあこの人はプロの登山ガイドだから素人がイチャモン付けてもなぁ(´・ω・`)

315:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:25:16.91 SHGeJ6jb0.net
今年の夏は雷雨が多かったからなぁ

316:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:25:28.72 PHOaueFA0.net
スマホで写真とってんのかな

317:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:25:38.21 ZMOWzNvs0.net
>>309
眠れなくて翌日グロッキー

318:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:25:56.28 X5NEkrm/0.net
それはしょうがない。

319:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:11.07 kXHp07/O0.net
山頂はガスるもの

320:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:14.21 CQMEOhg40.net
トランスジャパンアルプスレースの選手は
日本海〜北アルプス〜中央アルプス〜南アルプス〜太平洋を
5日で踏破するんでしょ?
変態だな(´・ω・`)

321:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:14.72 524NvpVzd.net
せめて尻を

322:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:29.71 PHOaueFA0.net
北岳に登ってすぐ降りるとかなにしに来たんだよ(´・ω・`)

323:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:41.64 SHGeJ6jb0.net
>>316
宿泊者が俺一人の小屋でも落ち着いて寝れなかった(´・ω・`)

324:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:58.16 kXHp07/O0.net
強行ダメ

325:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:26:59.36 TYC/IGGs0.net
北岳に来ただけか

326:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:27:10.94 98yqsaC40.net
すごい体力だわ

327:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:27:27.94 HswFnXHw0.net
北岳にヘルメットいらねーだろ

328:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:27:45.00 SHGeJ6jb0.net
Gのストリートビューでまだ見れるのかな?白峰三山縦走

329:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:27:46.29 WasGfniZ0.net
まっくらくらーいくらい

330:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:27:47.35 PHOaueFA0.net
>>322
オナニーして体力使えよ(´・ω・`)

331:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:27:53.43 kXHp07/O0.net
ビーナスムーンきれい

332:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:28:20.13 2pmn5SNP0.net
>>324
面白いっす

333:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:28:30.20 kXHp07/O0.net
山小屋にこんなにいっぱいいたのか

334:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:28:43.09 PHOaueFA0.net
山頂でマツコと30分

335:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:28:48.75 zHycgTb30.net
8月19日土曜日か。いい天気だな。

336:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:28:51.30 TYC/IGGs0.net
>>326 大樺沢とか落石あるらしい

337:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:28:57.42 X5NEkrm/0.net
>>329
山小屋の主人に見られて…

338:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:04.68 HswFnXHw0.net
ふじさんみえた

339:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:09.20 EcfBBCZZd.net
この山が赤くなる光景
なんていったっけ

340:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:23.84 r7GDPTqm0.net
>>327
> Gのストリートビュー
例の奴が失踪する絵柄が浮かんでガクブル

341:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:36.24 SHGeJ6jb0.net
8月18日ぐらいまで天候が安定してなかった記憶が、
それで登山諦めた

342:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:42.91 ZMOWzNvs0.net
>>338
モノゲンロード

343:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:57.87 2pmn5SNP0.net
この番組のカメラマンいろいろな意味で優秀だな

344:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:29:59.36 ntmVvgEV0.net
NHKの演出すごいなあ

345:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:30:03.87 kXHp07/O0.net
やっぱり甲府盆地ごしに見ないとな

346:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:30:25.03 PHOaueFA0.net
人がいっぱい

347:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:30:30.04 5YqIK9cn0.net
北岳山荘から見た富士山
URLリンク(i.imgur.com)

348:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:30:31.61 wm3xweoN0.net
トレッキングシューズとマウンテンパーカーとザック揃えた
後は行くだけ、早く行きたい

349:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:30:44.37 HswFnXHw0.net
農鳥おやじとの感動の絡みはあるのか

350:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:30:44.90 5AjocCmYd.net
>>341
モルゲンロート?

351:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:00.16 PMBxzDaLd.net
>>347
まずは高尾山から

352:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:03.95 EcfBBCZZd.net
南アルプスはこういった名峰が数多いのに
なんでみんな北アルプスに行ってしまうのか(´・ω・`)

353:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:06.30 2pmn5SNP0.net
>>344
北岳って羽田からも見えるらしいよね

354:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:19.41 kXHp07/O0.net
森林限界でハゲてんのか

355:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:26.48 hAOjBX+Z0.net
こわいこわい

356:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:45.06 PHOaueFA0.net
>>347
靴擦れしないようにシューズはいて散歩しておこう

357:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:45.12 wm3xweoN0.net
>>350
丹沢と谷川岳を予定してます

358:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:57.02 X5NEkrm/0.net
>>350
真冬の高尾山をなめてた…普通の登山靴だと滑ってしょうがなかった。

359:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:31:57.46 5AjocCmYd.net
>>351
その方が良いや
南には大勢来て欲しく無いから

360:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:32:40.04 SHGeJ6jb0.net
農鳥岳スルー(´・ω・`)

361:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:32:46.60 wxhYqx0Na.net
先月、黒部の山を歩いていたときにストックを使っていたら
どっかの70過ぎくらいの爺に「おじさん!それ使っていると楽なのけ?」って声掛けられた。
未だに腹が立つ(´・ω・`)

362:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:32:51.16 ZMOWzNvs0.net
>>351
県民だけどアクセスが悪い
早朝のバスが満員で立席とかね
一度行けば良いやとなる

363:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:32:54.21 CQMEOhg40.net
>>351
北アルプスは穂高岳、槍ヶ岳、剱岳、白馬岳、立山、燕岳、鷲羽岳、唐松岳と
まさにスター揃い

364:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:33:04.87 PHOaueFA0.net
この3峰厳しそう

365:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:33:21.93 r7GDPTqm0.net
何かヨーキの総集編みたいな雰囲気に
もうちょっと周辺の事物も入れたり寄り道したりとかしないのかな?

366:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:33:37.14 SHGeJ6jb0.net
奈良田のほうから伝付峠越えて赤石岳行って、塩見岳いって三伏峠行けたら死んでもいい

367:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:33:49.77 Y43rmr98d.net
これだけ時間かけたロケをBSで1時間番組とは

368:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:33:56.50 hAOjBX+Z0.net
>>360
ガキって言われるよりいいんじゃね?

369:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:04.63 HswFnXHw0.net
間ノ岳って行ったの?

370:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:09.78 PHOaueFA0.net
髪の毛洗ったんかな
サラサラしてる

371:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:22.48 X5NEkrm/0.net
これって、1時間番組じゃなくて2〜3時間番組のほうが良かったのでは。

372:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:26.33 zvIWVaGX0.net
>>361
某Y交通が天狗商売で、いつまでもバス増便しないからな
あれで上る前から嫌な思いをするっていう

373:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:30.02 hAOjBX+Z0.net
おはようございます・・・
本日はアイドルの〇〇ちゃんの寝起きを・・・

374:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:37.42 WasGfniZ0.net
>>364
尺を伸ばしていろんな番組で使うんじゃまいかな

375:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:39.43 ZMOWzNvs0.net
>>367
黙れ小童と返せば

376:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:42.42 SHGeJ6jb0.net
>>360
腕鍛えとかないとストックは逆に疲れる(´・ω・`)

377:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:50.16 5YqIK9cn0.net
大鹿村の方から登りたい

378:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:50.24 YjMQEG+vd.net
途中のお昼休憩とかも紹介して欲しいな
やっぱ


379:シェルパ的な人がいるのかな



380:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:54.66 wxhYqx0Na.net
>>365
マークスの山を思い出しちゃう(´・ω・`)

381:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:34:57.31 kXHp07/O0.net
>>351
こう見ると南の方が秘境感強いな

382:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:35:26.60 PHOaueFA0.net
>>375
逆じゃないのか
ストック無しで腕振ってると筋肉痛になる

383:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:35:29.25 r7GDPTqm0.net
>>373
せっかくの素材だからそういう使い方して欲しい

384:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:35:32.45 2sgSAx5fa.net
この人フリーアナウンサーじゃないんだってね

385:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:35:50.86 X5NEkrm/0.net
そのうちに登山道自体が。

386:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:35:52.25 WasGfniZ0.net
すんごい崩れてる

387:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:35:58.90 SHGeJ6jb0.net
こんなに隆起してるのにリニアのトンネル掘るという・・

388:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:36:11.07 kXHp07/O0.net
プレートテクニックだな

389:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:36:21.71 cw5iGrS2d.net
ずっと風呂に入ってないの?

390:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:36:36.31 wxhYqx0Na.net
>>367
ガキって言われた方がまだましだよ・・・・・
>>374
それだ!

391:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:36:39.09 WasGfniZ0.net
>>383
低山でもまれによくあるきがす

392:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:36:54.11 SHGeJ6jb0.net
マンチュラ?モンチュラ?このブランド最近よく見るな

393:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:03.00 PHOaueFA0.net
この道歩きたくない

394:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:05.80 jfVPwzWu0.net
ヘイ カール!

395:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:13.28 vPdV4uun0.net
それにつけても

396:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:28.00 ZMOWzNvs0.net
>>371
路線バスでも判るけど車両の余裕が無いのも有るんだろう
ザックはトラックで別で運ぶ位すれば良いのに

397:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:28.51 PMBxzDaLd.net
落石怖い

398:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:29.95 PHOaueFA0.net
BGMが壮大

399:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:42.44 2pmn5SNP0.net
確かに雄大だな
日本じゃないみたい

400:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:37:52.84 cw5iGrS2d.net
しかし他の登山者がまるで誰もいないな

401:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:03.04 SHGeJ6jb0.net
最近荒川岳って言わないよね、なんだっけ?

402:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:03.25 X5NEkrm/0.net
それにしてもおやつは

403:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:06.78 HswFnXHw0.net
さっきから天気悪いな。NHKなのに。

404:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:08.97 jfVPwzWu0.net
カメラマン空飛んでる すげえな

405:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:19.24 zHycgTb30.net
笊ヶ岳や大無間山は行かんのか。

406:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:21.11 2sgSAx5fa.net
登山しながら秘湯に入る番組かと思った

407:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:34.51 ntmVvgEV0.net
カメラさんもハアハア言ってる

408:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:42.44 HswFnXHw0.net
カメラ(*´Д`)ハァハァ

409:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:43.41 wm3xweoN0.net
トレッキングっていうか本格登山だな

410:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:45.83 kXHp07/O0.net
>>394
どこの観光地でもそうだけど
オンとオフシーズンの需要が全然違うからな

411:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:38:57.49 Y43rmr98d.net
さすが南、他に人が居ないなー

412:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:06.24 vPdV4uun0.net
ドローンの画の効果って大きいよな
自分で登っててもなかなかこうは見えない

413:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:11.99 cw5iGrS2d.net
小屋泊なのになぜ荷物ガ20キロもあるのか

414:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:22.39 kXHp07/O0.net
>>404
それでもいいけどね
むしろそれが
NHKわかってんのか

415:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:34.89 X5NEkrm/0.net
常駐しているんかい。

416:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:36.56 5AjocCmYd.net
管理人の居る避難小屋

417:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:37.66 98yqsaC40.net
8月のすとーぶ

418:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:39:52.80 jfVPwzWu0.net
都市伝説 山小屋の4人

419:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:40:04.37 HswFnXHw0.net
2015年のシルバーウィークはここに60〜70人寝たと聞いた

420:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:40:11.16 r7GDPTqm0.net
「たてまつわへい」とか言う人に似てる

421:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:40:23.51 kXHp07/O0.net
>>411
フランスパンとかカレーが入ってる

422:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:40:59.27 wxhYqx0Na.net
>>380
黒部に行く2週間前から股関節が痛くなって、関電トンネル後のトレッキングは
ストック無しでは難しいと思ったので、出発日に借りた(´・ω・`)
帰京してMRIを看た診断でインピンジメント症候群って診断されました・・・

423:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:41:06.32 X5NEkrm/0.net
>>417
仮眠することが出来ないわ。

424:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:41:07.60 SHGeJ6jb0.net
悪沢岳だった、荒川岳のほうがいいのに

425:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:41:10.72 kXHp07/O0.net
すごい勢いだ

426:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:41:15.94 ZMOWzNvs0.net
海の底に有ったのはどうなったの?

427:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:41:16.66 jfVPwzWu0.net
ケツ

428:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:41:20.81 r7GDPTqm0.net
>>419
パスタと水と鍋じゃないのか

429:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:42:05.10 JhCf+7W30.net
山深いな

430:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:42:08.96 5YqIK9cn0.net
>>422
悪沢岳(東岳)、中岳、前岳をあわせて荒川岳(荒川三山)だよ

431:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:42:13.61 PHOaueFA0.net
>>426
パジャマと雨具と防寒着と塩羊羹です

432:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:42:45.19 2pmn5SNP0.net
南アルプス南部は山頂から見える風景が渋すぎる気がする

433:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:42:47.97 zHycgTb30.net
赤石山脈といえば思い出すのは椋鳩十のツキノワグマ

434:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:00.57 SHGeJ6jb0.net
>>429
あ、塩羊羹久しぶりに聞いた!

435:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:05.91 wxhYqx0Na.net
从ο・ゥ・ミ < プリンで実験したいです

436:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:10.13 X5NEkrm/0.net
日本では最古の地層だろうな。

437:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:11.68 PMBxzDaLd.net
タモリ連れて来て説明して貰おう

438:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:13.26 8QER+XFl0.net
千穂タンのパイ尻画像見に来たんだけど

439:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:24.51 r7GDPTqm0.net
>>429
塩羊羹大事!とても大事!

440:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:25.44 PHOaueFA0.net
その100万年前の岩に赤ペンキ

441:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:26.38 HswFnXHw0.net
>>421
そこから来た人が全然寝られなかったと言ってた。

442:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:37.12 IeO7YCY70.net
ワルシャワ岳ってポーランドかよ

443:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:40.80 SHGeJ6jb0.net
車でしらびそ峠まで行って、行った気分になるのもいい(´・ω・`)

444:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:43:46.66 ZMOWzNvs0.net
女はワイハでもスーツケースパンパンに荷物持ってく
帰りは土産でそっち空いてる入れて
更にキャスターバッグまで購入

445:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:44:03.41 wxhYqx0Na.net
从ο・ゥ・ミ < チャートも知ってます

446:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:44:08.13 524NvpVzd.net
チホリンの枕営業

447:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:44:18.90 hAOjBX+Z0.net
赤チャートは難しいからな

448:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:44:38.72 X5NEkrm/0.net
>>444
誰得だよw

449:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:44:41.71 r7GDPTqm0.net
チャートとさっきの枕状溶岩、どっちが上の層なんだろう?

450:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:44:50.06 SHGeJ6jb0.net
最高に混んでる山小屋は頭と足と互い違いに寝かされてしかも横向き
一晩中隣のジジイの足の臭いに耐える(´・ω・`)

451:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:45:30.14 SHGeJ6jb0.net
光岳を紹介しないとは!

452:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:45:31.28 r7GDPTqm0.net
>>448
奴隷貿易船と同じ詰め方ですね

453:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:45:32.11 PHOaueFA0.net
旅の終わりが近づくと悲しくなってくる

454:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:45:56.88 X5NEkrm/0.net
千穂タソも11日もお風呂入っていないのかな。

455:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:46:13.41 kXHp07/O0.net
>>450
ゲロが降ってくるやつか

456:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:46:16.84 SHGeJ6jb0.net
>>450
山をよく知らない頃に10月連休に行った涸沢ヒュッテでした(´・ω・`)

457:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:46:16.95 jfVPwzWu0.net
伊豆半島は南海の火山列島だったのが日本列島に衝突して隆起 その時に箱根や富士山ができた
アルプスも関係してるのかな

458:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:46:25.57 wm3xweoN0.net
>>451
帰宅すると鬱になる

459:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:46:40.29 5AjocCmYd.net
>>448
テントとシュラフ、マットとバーナーで3キロ弱
だから重さを我慢してテント張ってる

460:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:46:59.65 zvIWVaGX0.net
こんなに天気のすぐれない山番組、初めて見たわw

461:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:47:05.46 ZMOWzNvs0.net
>>448
五竜
本日は1畳に2.5人です
受付しようと思ったら多分4人位になります
即下山開始ゴンドラにも間に合った

462:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:47:21.16 5YqIK9cn0.net
>>458
この前の生中継…

463:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:47:26.71 SHGeJ6jb0.net
>>457
絶対テントがいいよね

464:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:47:45.73 kXHp07/O0.net
>>455
東と西と伊豆半島、三方から押し上げられてる長野

465:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:47:55.88 HswFnXHw0.net
全く魅力が伝わらないw

466:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:48:08.39 hAOjBX+Z0.net
コーヒー

467:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:48:22.35 X5NEkrm/0.net
やたら綺麗な避難小屋

468:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:48:35.07 6clHeX590.net
赤石山脈
霞みに霧に
空も広し
伊那の谷よ

469:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:48:41.11 5AjocCmYd.net
また管理人の居る避難小屋

470:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:48:43.02 PHOaueFA0.net
なんで名前が違うんだよ‐

471:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:48:55.63 2sgSAx5fa.net
紅茶かと思ったらコーヒー

472:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:05.19 PMBxzDaLd.net
でもお高いんでしょ?

473:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:07.37 IeO7YCY70.net
避難小屋って、普通の営業小屋やん

474:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:12.82 524NvpVzd.net
チホリン髪型どうにかしろ
半端な長さなんだなぁ

475:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:13.70 +eK4RpMc0.net
山で飲むコーヒーはホントにうまい

476:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:25.30 PHOaueFA0.net
人が常駐してる避難小屋って生活感があってヤダ

477:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:30.29 kXHp07/O0.net
23年ぶりだからな
10何年じゃ

478:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:49:54.94 HswFnXHw0.net
>>457
>>461
最近はテン場も混んでる(土日)から、15時とかに着くと場所が無くて素泊まり奴隷船、という落ちもあるから怖いわ。

479:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:01.16 zzyaBfyBa.net
農鳥岳は避けられたのかな?

480:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:07.57 ZMOWzNvs0.net
八方がガスでも鹿島槍だとクリーンな事も有るね

481:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:09.78 hAOjBX+Z0.net
一歩でも足を踏み外したら・・・

482:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:13.13 524NvpVzd.net
ニホンカワウソ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!

483:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:13.70 98yqsaC40.net
ほぼイタチ

484:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:14.86 PHOaueFA0.net
オコジョ
怒る女子

485:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:22.57 jfVPwzWu0.net
薩摩オコジョ

486:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:27.78 2sgSAx5fa.net
いいこだねー

487:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:28.58 ntmVvgEV0.net
NHK仕込んでキター

488:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:29.92 X5NEkrm/0.net
だから先ほどのイラストにオコジョが

489:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:37.63 VGCgmFPa0.net
ょぅι゙ょ はいませんか

490:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:50:47.66 NPlU8926M.net
人間共よ。ここに何しに来た
今すぐ立ち去れい

491:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:00.50 SHGeJ6jb0.net
農鳥岳撮影したら、マネするバカが出てくるから映すな!
って怒られてそう

492:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:06.96 524NvpVzd.net
>>484
所属は湘南動物です

493:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:08.31 zHycgTb30.net
丹沢なら猫がいるのに

494:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:11.39 r7GDPTqm0.net
霧・靄・霞、自動車の排気、工場の排煙等々
TVの影響で何でも「ガス」って言うようになって、母ちゃんとの意思疎通が阻害されて口喧嘩になることが・・・

495:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:14.47 TYC/IGGs0.net
自分は雲取のぼる途中で黄色いテンを見たことある

496:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:14.52 X5NEkrm/0.net
>>487
オコジョの幼女ならば…

497:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:22.08 5YqIK9cn0.net
NHKパワー

498:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:50.38 hAOjBX+Z0.net
ハァハァ言いながら、気持ちいい〜

499:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:56.90 5AjocCmYd.net
あとでバテても知らないぞ

500:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:58.05 2sgSAx5fa.net
これドローンで撮ってるのかな

501:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:51:59.39 +eK4RpMc0.net
>>476
テン泊だと14時着を目安にしている
15時はボトムラインだ

502:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:52:21.70 TYC/IGGs0.net
>>491
塔の岳のネコは誰かが連れ帰って保護だとか

503:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:52:30.52 r7GDPTqm0.net
晴れぬなら、晴れまで待とう、NHK

504:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:52:30.75 vPdV4uun0.net
待ってたら晴れたんじゃん

505:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:52:55.38 5AjocCmYd.net
>>499
まあそんな感じだよな
十五時着はなんらかのトラブルで

506:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:53:10.90 VGCgmFPa0.net
あんた泣いてんのね

507:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:53:15.69 X5NEkrm/0.net
思い入れが無ければ、景色じゃ泣けないなぁ。

508:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:53:19.22 2TzqS4la0.net
ちょっとメンヘラ気質だな

509:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:53:19.51 IeO7YCY70.net
ブサイクの顔はいいから山を見せろよ

510:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:53:46.25 TYC/IGGs0.net
>>489
悪待遇で有名な小屋があるとこか

511:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:01.39 5AjocCmYd.net
>>506
少し変でも無ければ、山なんかに登らない

512:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:08.55 aIbJMOkz0.net
長期山行できることがすでにご褒美だよ

513:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:09.98 NPlU8926M.net
何テンション上がったり下がったり忙しいな
そこは女か

514:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:10.60 sXhAAVaTd.net
いとうあさこかと

515:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:17.50 zHycgTb30.net
>>500
マジかよ。
ミー君は合掌という話聞いたけど、その彼女が引き取られたか。

516:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:20.56 hn7RKi7+0.net
マジ気持ち悪いこのダウン症みたいな顔
化粧しろや美人だけだぞスッピンがテレビで通用するのは

517:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:45.18 hAOjBX+Z0.net
またガスった

518:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:48.92 VGCgmFPa0.net
また天気悪いやん

519:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:49.32 kXHp07/O0.net
イタチwww

520:衛星放送名無しさん
17/09/20 20:54:54.74 X5NEkrm/0.net
>>510
しかも好きな山でお金が稼げる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

27日前に更新/133 KB
担当:undef