【超マターリ】M:i:B ゴーストプロトコル★ 2 at LIVEANB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しステーション
14/02/09 23:31:21.54 vXsQuqFJ
>>314
年金もらえるか心配しながらまずいコーヒーとドーナッツで食事してるよ

351:名無しステーション
14/02/09 23:31:22.36 EdzZNudL
なんでこの順番なんだ(´・ω・`)

352:名無しステーション
14/02/09 23:31:24.62 7zYS3Vmr
どうしてもソチ開幕直後にロシアの話やりたかったのかな

353:名無しステーション
14/02/09 23:31:25.97 H+UB6w0E
ラビットフットってなんだよ(哲学)

354:名無しステーション
14/02/09 23:31:26.13 5q7UATp4
IMF復活したの?

355:名無しステーション
14/02/09 23:31:26.10 kw6PU8tg
よし洋物ポルノでもみるか!

356:名無しステーション
14/02/09 23:31:27.32 LCqD7ReJ
02/09 日曜洋画劇場「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」(2011米)【地上波初】
02/10 月曜ゴールデン特別企画「陰陽師」(2001日)
02/12 水曜プレミア休止
02/14 金曜ロードSHOW!休止
02/16 日曜洋画劇場「M:I-2」(2000米)
02/17 月曜ゴールデン特別企画「陰陽師II」(2003日)
02/19 水曜プレミア「感染列島」(2009日)
02/21 金曜ロードSHOW!「ツナグ」(2012日)【テレビ初】

357:名無しステーション
14/02/09 23:31:29.44 87rEiWf7
いま思ったんだけどさ、
敵のジジイはアタッシュケースと一緒に飛び降りる必要あったのか?

358:名無しステーション
14/02/09 23:31:30.82 zeUpi6sB
分析官ジェレミー・レナーと技術者サイモン・ペグのコントコンビで1作スピンオフの別映画作るべき

359:名無しステーション
14/02/09 23:31:30.93 xNv91V5+
感想:結構楽しめたレンタルでまた見るわ

360:名無しステーション
14/02/09 23:31:31.67 JIDBw/Yj
これでイーサンハントの給料は毎月3000ドル

361:名無しステーション
14/02/09 23:31:31.99 OvMjITaz
>>319
武器商人のところにいる

362:名無しステーション
14/02/09 23:31:32.96 WRhsclmc
おつ

363:名無しステーション
14/02/09 23:31:35.69 Bdpo/A7u
>>319
兵器ブローカーへのアクセスを手伝ってくれた

364:名無しステーション
14/02/09 23:31:35.57 2Pw6t6+D
鳩好きにはたまらないMI2

365:名無しステーション
14/02/09 23:31:37.05 /O5/Qfze
>>288
世界の金融秩序を守るのはこんだけ大変ってことだろ

366:名無しステーション
14/02/09 23:31:37.95 hzm2FO3R
海外じゃこんなオソロシイ事が人知れず頻繁にあんのか

367:名無しステーション
14/02/09 23:31:38.00 AlwF2HeZ
>>307
分析官( ・`ω・´)

368:名無しステーション
14/02/09 23:31:42.62 Z5B1/VQq
2はクソつまらんかったのにこれはメチャクチャ面白かったな

369:名無しステーション
14/02/09 23:31:42.51 bm2NNuhD
当局もたまには関知しやがれヽ(`Д´)ノ

370:名無しステーション
14/02/09 23:31:44.22 VQOEER0b
1>4>3>>2

371:名無しステーション
14/02/09 23:31:44.44 Q0hVUYIc
今日のよりおもしろいシリーズある?

372:名無しステーション
14/02/09 23:31:45.38 urdhNjJZ
さてと、録画してたサザエさんでも見るか

373:名無しステーション
14/02/09 23:31:46.64 IjpinW2v
4が1番おもしろいな

374:名無しステーション
14/02/09 23:31:48.08 LMq39mYM
ゴースト・プロトコルが最高傑作だな

375:名無しステーション
14/02/09 23:31:48.99 LsLoHtbs
2は、当時はおもしろかった。

今は、4が1番だな。

376:名無しステーション
14/02/09 23:31:49.62 6RxJTFQF
ああ面白かった
久しぶりに映画最後まで見たわ

377:名無しステーション
14/02/09 23:31:50.24 P78sH59g
2はアクションアクションしすぎてつまらん

378:名無しステーション
14/02/09 23:31:50.90 Pc9usOx2
EDどぞ(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)

379:名無しステーション
14/02/09 23:31:53.96 xJ6sBH+C
>>347
やっすww

380:名無しステーション
14/02/09 23:31:54.98 u5Wh59oz
相棒たちのキャラクターが地味かと思ったが、なかなか地味なりに良かった

381:名無しステーション
14/02/09 23:31:55.61 jaKlCfVO
面白かった

382:名無しステーション
14/02/09 23:31:56.75 LCqD7ReJ
国内興行収入
36.0億円 ミッション:インポッシブル(1996)
97.0億円 M:I-2(2000)
51.5億円 M:i:III(2006)
53.8億円 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011)

383:名無しステーション
14/02/09 23:31:56.90 OP9qET36
デブの黒人とイーサンの嫁の関係はなんなの?

384:名無しステーション
14/02/09 23:31:57.80 25SYTXnw
嫁とデブ黒人の関係が分からなかった

黒人のチンポで逝かされちゃったのか?

385:名無しステーション
14/02/09 23:31:59.20 gg0+wc48
3やれよ…

386:名無しステーション
14/02/09 23:31:59.29 jBBgsPuO
イーさんの奥さん?

387:名無しステーション
14/02/09 23:31:59.63 rsOnhFkN
>>347
公務員ならきっとお手当がモリモリですよ!

388:名無しステーション
14/02/09 23:32:00.32 oNFPsV9t
奥さんとなんで
会わないんだ

もう別れるつもりなのか?

389:名無しステーション
14/02/09 23:32:00.81 Owq2qM6v
面白かった
4はいい意味で一番ハリウッド映画っぽくて好きだ

390:名無しステーション
14/02/09 23:32:00.89 z7vF2zT8
次もこのメンバーでやってほしいな・・・(´・ω・`)

391:名無しステーション
14/02/09 23:32:06.09 k4dFYgq8
さて録画してたガンダムビルドファイターズでも見るか

392:名無しステーション
14/02/09 23:32:06.38 NqxDeBTb
あの黒人デブ何なの? 新亭主?

393:名無しステーション
14/02/09 23:32:07.76 nLLidzMn
これ以上のはなかなか作れそうにないよなぁ

394:名無しステーション
14/02/09 23:32:08.56 VKyZtZiW
>>354
疑い晴れたからな

395:名無しステーション
14/02/09 23:32:08.62 qdZeR5wm
次作の撮影まだかいな
レナーとパットンはくるんかいな

396:名無しステーション
14/02/09 23:32:09.70 SCKRPM9L
2はブサイクなヒロインのやつか

397:名無しステーション
14/02/09 23:32:12.33 1jfMoRp3
>>307
君だろ

398:名無しステーション
14/02/09 23:32:13.59 ICljyZ02
2はとりあえずアクション入れとけば満足するんだろ的な奴だったかな

399:名無しステーション
14/02/09 23:32:13.72 iG2XdsxU
2は音楽だけ上
それ以外は下

400:名無しステーション
14/02/09 23:32:14.02 sCDFwQUa
>>352
テロ朝だからな

401:名無しステーション
14/02/09 23:32:15.09 vZMyROFR
>370
全く一緒

402:名無しステーション
14/02/09 23:32:15.14 530haReF
映画館で見ればよかった(´・ω・`)
前作がつまんなかったから絶対面白くないと思ってた(´・ω・`)

403:名無しステーション
14/02/09 23:32:16.51 oEpla4LZ
つまらくはないけどそこまで面白くないのがこのシリーズ

404:名無しステーション
14/02/09 23:32:17.20 fr9tfTzE
なぜフィリップ・シーモア・ホフマン追悼でMI3をやらないのか

405:名無しステーション
14/02/09 23:32:17.97 sIq8Vedx
>>348
前作までこんなにギャグ挟んできてたっけ?

406:名無しステーション
14/02/09 23:32:18.43 zjrOyyWx
こういう純粋に楽しいアクション映画は最近珍しい。

407:名無しステーション
14/02/09 23:32:19.36 VGIBWSDY
なんとなくだけどマッハGoGoGoに影響されてる感じの作品だなw

408:名無しステーション
14/02/09 23:32:21.52 ZyTQ+5uE
1と4はおもしろいな

409:名無しステーション
14/02/09 23:32:22.92 fXGocCvV
2ってジョンウーか
2丁拳銃で教会でハトか

410:名無しステーション
14/02/09 23:32:23.03 mR4WAu5B
>>298
実況しないでみなされ(´・ω・`)

411:名無しステーション
14/02/09 23:32:27.75 4rpw3dOz
やっぱり洋画見ると洋もののAV見たくなるよな

412:名無しステーション
14/02/09 23:32:28.17 ksCNJ28Z
JJm超忙しいけど次はノータッチになるんかな

413:名無しステーション
14/02/09 23:32:28.65 LVmplJNY
これだいぶ編集し直してあるな
あるべきシーンがカットしてあるし
カットされてたシーンが追加されてるし

414:名無しステーション
14/02/09 23:32:29.38 keOO7AuU
>>377
スパイって感じじゃないよね

415:名無しステーション
14/02/09 23:32:31.68 GEGduwmp
>>348
テンポいいもんなぁ

2はタルい

416:名無しステーション
14/02/09 23:32:32.76 H7bM4KBu
監督のブラッド・バードは天才だからな

417:名無しステーション
14/02/09 23:32:33.56 GYsFKMFs
最後の女だれ?嫁?

418:名無しステーション
14/02/09 23:32:33.91 PNBK1wtA
>>409
そう

419:名無しステーション
14/02/09 23:32:39.25 NzM+dJjz
めっちゃおもしろかったんだがw
シリーズで1番だわ

420:名無しステーション
14/02/09 23:32:40.21 t6c9EWPw
4はブルーレイ持ってるけどテレビも思わず見ちゃうもんだな

421:名無しステーション
14/02/09 23:32:40.98 QqOS3M8F
>>322
そんな糞映画よく薦めるな…

422:名無しステーション
14/02/09 23:32:41.57 m8OE0See
>>356
フジって完全に終わったな

423:名無しステーション
14/02/09 23:32:43.05 nur7s3Kf
1銀行プラーンで
3は頭の中の爆弾が…
2って見たっけかなぁ…

424:名無しステーション
14/02/09 23:32:44.84 21Bj3LJM
964 返信:名無しステーション [sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:30:33.04 ID:MRhaHUIg [4/4]
>>685
あとアベンジャーズ2とかスーパーマンvsバットマンとかテッド2とかも来年だね


なぜスーパーマンとバットマンが・・・?ww

425:名無しステーション
14/02/09 23:32:47.13 IIavb+ib
面白かったな
ギャグシーン多かったし
テンポ良いし

426:名無しステーション
14/02/09 23:32:52.14 3sNjNdbh
>>368
スパイ大作戦に近くなったよねー

427:名無しステーション
14/02/09 23:32:51.98 V8cz6aMJ
俺の中でMIといったら2なんだが

428:名無しステーション
14/02/09 23:32:54.74 P78sH59g
4がシリーズトップだな
笑いありのアクションもコテコテじゃないし面白いわ

429: ◆CHIHAYAZPM
14/02/09 23:32:55.15 01rn2WZN
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(cdn01.cdn.egotastic.com)

女暗殺者のヌード(´・ω・`)

430:名無しステーション
14/02/09 23:32:55.43 vM2xEmwL
クライマックスのインドのシーンで光岡・ビュート、日産・フィガロ、マツダ・キャロルといった日本でしか売ってなかった車が登場している。


確かにビュート出てたなw
クラシックカーみたいなのがいると思ったらビュートだったか

431:名無しステーション
14/02/09 23:32:56.43 M3Clhj3S
3より2の方がましだったと思うがみんな違うのか

432:名無しステーション
14/02/09 23:32:58.22 OvMjITaz
>>383
仕事の同僚

433:名無しステーション
14/02/09 23:33:00.73 JIDBw/Yj
IMFとは世界貿易機構

434:名無しステーション
14/02/09 23:33:01.02 jAaA59v7
>>356
みるもんねーな

435:名無しステーション
14/02/09 23:33:04.29 LsLoHtbs
ジョン・ウーは最近、撮ってるか?

436:名無しステーション
14/02/09 23:33:08.02 lzdBoEWo
4が一番面白い理由はチームワークがありキャラの個性があるから

監督はインクレディブルと同じ

437:名無しステーション
14/02/09 23:33:09.72 Bdpo/A7u
>>379
ミッション給やで

438:名無しステーション
14/02/09 23:33:11.90 i5kmjUox
oo7Vsハントが見たい

439:名無しステーション
14/02/09 23:33:17.45 sVmhNOHe
>>429
キタ━━(゚∀゚)━━!!

440:名無しステーション
14/02/09 23:33:20.53 2OJaetV5
>>393
俺もそう思う。
最高すぎる。

441:名無しステーション
14/02/09 23:33:21.90 sIq8Vedx
>>406
少し昔のノリだった

442:名無しステーション
14/02/09 23:33:23.63 7bAxZnDP
>>427
私も2が好き(;´Д`)

443:名無しステーション
14/02/09 23:33:23.76 /VS9eqPi
何?奥さん死んだところから、ミッション始まってたってこと?

444:名無しステーション
14/02/09 23:33:24.26 OUWRU3nN
>>356



だ、陰陽師

445:名無しステーション
14/02/09 23:33:25.31 KAwnAbfj
2の予告にアンジーパパ出てた?
あいつ1の黒幕で死なないっけ

446:名無しステーション
14/02/09 23:33:25.30 PNBK1wtA
>>429
具が見えとるがな

447:名無しステーション
14/02/09 23:33:27.13 MDgdMp1d
4を映画館で、しかもデートで、さらにプラチナルームで見たおいらは
勝ち組!(´・ω・`)

448:名無しステーション
14/02/09 23:33:27.14 4rpw3dOz
>>422
いやー終わったってか
始まってさえなくね

449:名無しステーション
14/02/09 23:33:28.62 ICljyZ02
>>429
ふおおおお まじか!

450:名無しステーション
14/02/09 23:33:31.13 qdZeR5wm
>>423
ハト飛んでた

451:名無しステーション
14/02/09 23:33:32.71 1jfMoRp3
>>417
そう、嫁

452:名無しステーション
14/02/09 23:33:33.11 rGI3Xb7s
4を映画館で見て興味持ってから2を見たが、衝撃的なつまらなさだった

453:名無しステーション
14/02/09 23:33:35.36 1zKlN9aO
>>382
続編あるな!

454:名無しステーション
14/02/09 23:33:36.58 k4dFYgq8
>>429
保存した

455:名無しステーション
14/02/09 23:33:39.87 cDSNmby3
4作目が最高傑作って珍しいな

456:名無しステーション
14/02/09 23:33:41.85 CKTprq2L
次は宇宙人ポールで

457:名無しステーション
14/02/09 23:33:42.47 Wu5sdT2d
>>322
シャンハイナイトのほうがいい

458:名無しステーション
14/02/09 23:33:43.14 BHRHg5As
>>429
wsk

459:名無しステーション
14/02/09 23:33:44.12 gg0+wc48
>>398
ジョン・ウーだしそんなもんだ

460:名無しステーション
14/02/09 23:33:45.31 QuN3Nk2q
さすがアイアンジャイアントの監督で
MRインクレディブルの監督だったわ
しっかりエンターテイメントしてはった

461:名無しステーション
14/02/09 23:33:51.97 VKyZtZiW
>>388
敵が多いから。
自分の妻だと狙われる

462:名無しステーション
14/02/09 23:33:53.53 7lBUUab2
2は最初から最後までチームでもなんでもなくイーサン1人でやってた印象
MIP2というタイトルにする必要をまったく感じられない

463:名無しステーション
14/02/09 23:33:56.86 3sNjNdbh
>>414
だってあれはトムと鳩ををかっこ良く映す物語だもの

464:名無しステーション
14/02/09 23:34:00.53 Bdpo/A7u
>>354
ゴーストプロトコル解除

465:名無しステーション
14/02/09 23:34:08.52 ksCNJ28Z
>>428
アニメ監督が実写監督で大成功した珍しいパターンだね

466:名無しステーション
14/02/09 23:34:10.09 1xbDO2tJ
結局3の人と結婚してたんだな

467:名無しステーション
14/02/09 23:34:13.02 7KsOdgLo
最後のトムの顔いけめんすぎるだろ
では深夜のフォースカインドでノシ

468:名無しステーション
14/02/09 23:34:13.58 530haReF
でもMIといったら2みたいなイメージあるよね(´・ω・`)

469:名無しステーション
14/02/09 23:34:14.31 m5tBkjO9
4はチーム総力戦

2はトムの個人戦

470:名無しステーション
14/02/09 23:34:14.81 1fSN8Y9T
>>410
(´;ω;`)

471:名無しステーション
14/02/09 23:34:15.07 I0svuQ/3
長官死んで、IMF消えて孤立無援になったんじゃないの?
誰から指令受けてたの?
仲間と援護あるじゃん…

472:名無しステーション
14/02/09 23:34:19.41 whzuDwHC
>>191
サブタイトルの意味がそれ

473:名無しステーション
14/02/09 23:34:20.60 znm8COJm
>>429
もっと

474:名無しステーション
14/02/09 23:34:26.65 z7vF2zT8
>>434
酷いラインナップやね・・・(´・ω・`)

475:名無しステーション
14/02/09 23:34:32.01 66mWRyXh
フジはそろそろターミネーター2特別編をやれよ

476:名無しステーション
14/02/09 23:34:34.17 OUWRU3nN
>>423
2は剣道?

477:名無しステーション
14/02/09 23:34:37.74 4mHlNtdq
(^_^)/

本作品のポイント

  ハントは今回一発も銃を撃ってない
 

478:名無しステーション
14/02/09 23:34:38.02 U5le4oV8
胴長短足がデフォの黄色人種じゃスクリーン映えせんから
見た目で洋画に勝てないんだよな。ジャニーズでもな
戦う前から邦画アクションは勝ち目ない

479:名無しステーション
14/02/09 23:34:38.18 5o+x+TW4
結局長官はあっさりガチ死にか

480:名無しステーション
14/02/09 23:34:40.86 V8cz6aMJ
>>429
顔違う気が

481:名無しステーション
14/02/09 23:34:43.27 wiB0xpGc
>>424
「スーパーマン・バットマン」は公開が2016年に伸びたよ
そしてワンダーウーマンも出ることが決定した。

482:名無しステーション
14/02/09 23:34:43.62 y4UwHKIY
分析官「これで恨みっこ無しか」

あれ、奥さんいきてるなら、イーサンが分析官うらむ理由ってなに?
あとボスが飛び降り自殺した理由がわからん
止められたくないってのはわかるけど、結局核戦争させたかっただけ?
何がしたかったん?

483:名無しステーション
14/02/09 23:34:44.49 xJ6sBH+C
>>437
キムタクの出演ギャラより安い(´・ω・)

484:名無しステーション
14/02/09 23:34:47.92 LsLoHtbs
シリーズ通して、あの当時、自分が何やってたか思い出せるから、このシリーズを劇場で見ておいてよかった。

485:名無しステーション
14/02/09 23:34:49.56 nur7s3Kf
なんか長くてあんまり見てなかったわ
またノーカットで見直したい

486:名無しステーション
14/02/09 23:34:50.34 2OJaetV5
>>298
実況しないで見るとメチャクチャ面白いよ

487:名無しステーション
14/02/09 23:34:51.03 3sNjNdbh
>>466
ていうか3の始まりで既に結婚してたじゃないか

488:名無しステーション
14/02/09 23:34:51.61 25SYTXnw
>>429
コレ本人なの?
きれいな筋マンだな

489:名無しステーション
14/02/09 23:34:54.12 MRhaHUIg
ミッションインポッシブル5の監督は
お前らも大好きなユージュアルサスペクツの脚本家だぞ
4の脚本にも参加してる

490:名無しステーション
14/02/09 23:34:56.80 nLLidzMn
色んなアクション映画見てきたけど4はバックトゥザとかダイ・ハード1と同程度に面白い

491:名無しステーション
14/02/09 23:34:58.71 xNv91V5+
>>429
(^ω^)ペロペロ

492:名無しステーション
14/02/09 23:35:02.55 BHRHg5As
梅津さんとエチーしたのだろうか

493:名無しステーション
14/02/09 23:35:03.20 wEryCn/N
>>361>>363
撃たれて殺されたやつが、あいつなのか

494:名無しステーション
14/02/09 23:35:06.49 KAwnAbfj
>>450
そのレスでジョンウー監督だということを思い出した

495:名無しステーション
14/02/09 23:35:15.75 iJ7F5Ln6
最後に出てたのはイーサンの元嫁ってことでしょ?
一緒にいた黒人さんは誰?新しい旦那?
心はイーサンにあるし、イーサン生きてるのも知ってるけど別の男と結婚したの?

496:名無しステーション
14/02/09 23:35:16.67 6RxJTFQF
4が一番面白いのか
信じたぞ

497:名無しステーション
14/02/09 23:35:17.13 GYsFKMFs
>>429
GJ

498:名無しステーション
14/02/09 23:35:18.99 sIq8Vedx
>>423
炎の中バイクが

499:名無しステーション
14/02/09 23:35:37.55 VKyZtZiW
>>443
そう
イーさんはわざと刑務所に入った

500:名無しステーション
14/02/09 23:35:37.55 z7vF2zT8
>>489
ほぉ・・・(´・ω・`)

501:名無しステーション
14/02/09 23:35:39.18 8n7aHdn+
鳩ばっかり使いやがるジョンウー監督

502:名無しステーション
14/02/09 23:35:47.30 ByfokvFq
1>4>>>超えられん壁>>2>>>3かな
2は別の映画
3の終盤のつまらなさと敵弱いのはショックうける
4も終盤はつまらんが仲間で作戦という楽しさがある
5は4のメンバーでやってほしいな
分析官が金持ち誘惑するんですよね

503:名無しステーション
14/02/09 23:35:58.24 vM2xEmwL
>>482
逃げられないと察して覚悟したんだろ
なら冥土の土産にアメリカに核弾頭落として…って感じ

504:名無しステーション
14/02/09 23:36:03.69 urdhNjJZ
>>429
うっひょー!!

505:名無しステーション
14/02/09 23:36:05.86 raQZHRUq
4はふざけすぎてつまらん
失敗ばっかの尻拭い作戦でスペシャリスト集団と思えない
ブルジュハリファがピークでインドとか最後が駐車場 ()て
3も尻すぼみ感あるけど緊張感あったしスリリングだった
1が完璧で次点が3、やや劣って4
まあ毎回それなりに面白い稀有なシリーズではある

506:名無しステーション
14/02/09 23:36:06.30 aSXIvNj3
1>3>4>2
だな。
4はホテルでの取引だけ面白かった。
3は中国行ってからがつまらない。
1は当時としては、いきなり作戦失敗して散々なのが面白い。今見たら古いかもな

507:名無しステーション
14/02/09 23:36:14.74 Owq2qM6v
>>471
死んだ長官があの列車基地を残してくれた
長官はハントを信じていたから

508:名無しステーション
14/02/09 23:36:22.84 NzM+dJjz
>>429
仲間の人のも頼む!

509:名無しステーション
14/02/09 23:36:33.47 KAwnAbfj
>>465
ビルから落ちるトムを仲間がキャッチしてその仲間を仲間がキャッチして
とかアニメ的だよな

510:名無しステーション
14/02/09 23:36:40.41 SCKRPM9L
コラテラルがトムクルーズの映画で一番おもしろかったな

511:名無しステーション
14/02/09 23:36:40.82 sIq8Vedx
>>502
あれ伏線かよw

512:名無しステーション
14/02/09 23:36:51.16 OvMjITaz
>>493
最後撃たれた奴はテロリストの部下
最初にトムと一緒に脱獄した奴とは別人

513:名無しステーション
14/02/09 23:36:57.38 rsOnhFkN
>>501
二丁拳銃を忘れてるぞ

514:名無しステーション
14/02/09 23:37:02.66 apwNkgtG
ガイザーソゼはキント

515:名無しステーション
14/02/09 23:37:03.95 m8OE0See
>>357
だよな、アタッシュケースだけを落として自分はイーサンを足止めすればいいもんな
アタッシュケースと落ちる意味がない

516:名無しステーション
14/02/09 23:37:10.00 3sNjNdbh
>>495
あれ勤務先の病院の同僚じゃないか?
確か奥さん看護師か何かで病院勤務だったし

517:名無しステーション
14/02/09 23:37:12.78 L8Gh86aq
>>506
それで裏切りだから1は振り回されっぱなしだった

518:名無しステーション
14/02/09 23:37:15.11 72q0jaH0
>>507
長官が何すればあんな車両が現れるんだ

519:名無しステーション
14/02/09 23:37:18.15 lEF9ZlIR
敵のボスは、なんでアタッシュケースと一緒に飛び降りたの?

誰か答えてくれ

520:名無しステーション
14/02/09 23:37:30.45 PNBK1wtA
>>513
オンタイヤからオフタイヤになるのも

521:名無しステーション
14/02/09 23:37:34.25 530haReF
次回作ではロボ化した長官が人類に復讐する展開なんだろ?(´・ω・`)

522:名無しステーション
14/02/09 23:37:36.23 R8jsFRIF
サイエンスZERO見て寝るわ

523:名無しステーション
14/02/09 23:37:45.92 RjTbwbqD
「映画『ディス/コネクト』予告編」
URLリンク(www.youtube.com) ポーラ・パットン最新作

524:名無しステーション
14/02/09 23:37:48.02 qdZeR5wm
>>357
基地外なんてそんなもんさ

525:名無しステーション
14/02/09 23:38:00.30 y4UwHKIY
>>503
とん
ケースだけ投げ捨てて逃げればいいやとおもった

526:名無しステーション
14/02/09 23:38:07.69 05I/M0xN
>>515
しかも、着地しようとしてなくて、自殺的に落ちてたよな

527:名無しステーション
14/02/09 23:38:20.12 jQjOs976
なんで国際通貨基金がテロ対策やってんの

528: ◆5DDkrRFSQ.
14/02/09 23:38:26.04 GCJWJzGL
>>353
ウサちゃんの足

>>386
中国人かよ w

529:名無しステーション
14/02/09 23:38:33.40 wiB0xpGc
>>471
ドバイまでは、ロシアにあるIMFのアジトから、資金と装備を奪った。
ドバイの後は、武器商人から援助されたと思われる。

530:名無しステーション
14/02/09 23:38:38.28 H+Ii0rG2
嫁といた黒人は同じ職場のやつだろ
服が病院の職場の格好だった

531:名無しステーション
14/02/09 23:38:50.64 CjhivTBv
で、ハリウッドはネタに困って、いつイーサンハントvs007をやるのかね?

532:名無しステーション
14/02/09 23:38:56.05 NqxDeBTb
>>432
その割にはベタベタしてたような・・

533:名無しステーション
14/02/09 23:38:59.52 qdZeR5wm
>>482
恨んではないんじゃね?
分析官が勝手に思い悩んでいただけかと

534:名無しステーション
14/02/09 23:39:05.88 sIq8Vedx
>>519
それは各々が答えを見つけろ

535:名無しステーション
14/02/09 23:39:08.39 jAaA59v7
予想以上におまいらの評価が高くてびっくりだわ

536:名無しステーション
14/02/09 23:39:12.03 gx2D4gdr
>>527
世の中、金ってことだろ

537:名無しステーション
14/02/09 23:39:17.28 LsLoHtbs
それぞれ、いいとこあるからね。
1は、ヘリに飛び移ってからのBGMがぴったり。
2は、怒りの鳩が飛ぶシーン。
3は、一度死んで爆弾止めてから生き返るネタ
4は、ブルジュハリファ

538:名無しステーション
14/02/09 23:39:47.41 Bdpo/A7u
>>519
ケースが1Fまで落ちれば爆発までにイーサンは間に合わない
核戦争が始まればどうせ自分も死ぬからお先に!

539:名無しステーション
14/02/09 23:39:55.51 KU7ysZn3
>>496
色んな意見がある

俺は
3>4>>1>>>>>>>>>>2

540:名無しステーション
14/02/09 23:39:57.00 DRfakgd4
おもしろい順

昔のテレビ全部>>>>>>>>>>>>>>>>4>3>1>2

541:名無しステーション
14/02/09 23:40:00.02 I0svuQ/3
>>507
thx
今回はそうだったのか。

するとラストの新しいミッションは誰が命令してるの?

542:名無しステーション
14/02/09 23:40:09.16 ASyRDBja
殺し屋の金髪のねーちゃんがかわいすぎた、これだけでこの映画は見る価値あったな

543:名無しステーション
14/02/09 23:40:10.43 /O5/Qfze
あれ?なんでトムは刑務所に入る必要あったの?

544:名無しステーション
14/02/09 23:40:16.70 KAwnAbfj
>>531
イーサンに勝ち目が微塵も見えないんだが

545:名無しステーション
14/02/09 23:40:17.13 AlwF2HeZ
>>519
BMWの上に落ちれば助かると考えていた

546:名無しステーション
14/02/09 23:40:36.76 MRhaHUIg
>>531
何を見て判断してるのか知らんけど
ネタには全く困ってない

547:名無しステーション
14/02/09 23:40:40.99 wiB0xpGc
>>482
敵のボスの目的は、核戦争を起こして、人間を絶滅の危機にさらすことで、人間を強制的に進化させること。
だから、核戦争が起きると確信したら、もう目的は完了したから、自分が生きている必要はない。

548:名無しステーション
14/02/09 23:40:42.79 OwbIVaHW
3はなんかずっと胸くそ悪い展開で見てて辛かった記憶が

549:名無しステーション
14/02/09 23:40:43.29 ksCNJ28Z
>>526
勝利(世界破滅)を確信して犯人が自殺というシチュが有名アニメ映画にあって、その影響の可能性ある
なにせ監督はアニメーション畑の人

550:名無しステーション
14/02/09 23:40:44.75 2OJaetV5
>>535
笑いとアクションのバランスが上手いからじゃね?

551:名無しステーション
14/02/09 23:41:06.73 Bdpo/A7u
>>541
ゴーストプロトコル解除後のIMF

552:名無しステーション
14/02/09 23:41:12.21 4lHoEzF0
2ってやたとスローで見つめ合ってるよね

553:名無しステーション
14/02/09 23:41:20.08 AlwF2HeZ
>>547
ジーク・ジオン!

554:名無しステーション
14/02/09 23:41:40.04 Q0hVUYIc
分析官がよかった
クレムリン前から見たからはじめから見ればよかった

555: ◆5DDkrRFSQ.
14/02/09 23:41:50.25 GCJWJzGL
>>527
それは仮の姿ということだよ

556:名無しステーション
14/02/09 23:41:50.72 LsLoHtbs
>>543
ヘンドリックスの部下がロシアの刑務所にいるって情報があった、っていってたな。
ヘンドリックスってだれだっけ。

557:名無しステーション
14/02/09 23:42:02.59 H6mAlBT5
2が不人気なのは間違いないようだな

558:名無しステーション
14/02/09 23:42:12.16 Z5B1/VQq
相棒の女の女優さんはデジャブの最初でシャワーをのぞかれてた人だったのか

559:名無しステーション
14/02/09 23:42:33.40 wiB0xpGc
>>543
刑務所にコバルトについて知っている人物がいる、という情報があったから。
本当にいたのか、どうか、映画を見ててもわからないけど。

560:名無しステーション
14/02/09 23:42:47.48 4lHoEzF0
フェイスオフは面白かったんだけどなジョン・ウー

561:名無しステーション
14/02/09 23:42:49.80 kVNbY/3V
>>547
どこかで聞いたような・・・
イレル・ファッキンマンコ様か・・

562:名無しステーション
14/02/09 23:42:51.72 iJ7F5Ln6
>>516
そうなのかー。
情報ありがと!

563:名無しステーション
14/02/09 23:43:00.88 P78sH59g
>>515
核戦争で人類浄化&再生を狙うやつだぜ?
破滅願望があるから時間稼ぎつつ死亡くらいやる

564:名無しステーション
14/02/09 23:43:02.71 KU7ysZn3
>>535
実況はこういうコメディ要素満載作品好きだろ

565:名無しステーション
14/02/09 23:43:14.59 MRhaHUIg
>>557
映画館で見た時はクライマックスですげぇテンション上がったよ
内容はカスだから大画面と大音響で見ないとダメだな

566:名無しステーション
14/02/09 23:43:23.58 8n7aHdn+
レッドクリフは好きだが、MI2はなぁ、、、
ジョンウーのオナニーが悪く出てやがる

567:名無しステーション
14/02/09 23:43:34.69 /O5/Qfze
>>556
黒い袋被せられて、連れて行かれた時に会った、武器商人。
そこから、インド、ムンバイでへ繋がるから、まあいっか。

ドバイで悪者捕まえてたら、無駄にムショ入りだった。

568:名無しステーション
14/02/09 23:43:48.84 DHNu4j5m
ロストのソーヤーもっと活躍するかと期待してたのにほんとに最初だけだったなー

569:名無しステーション
14/02/09 23:44:13.04 iTjB2HLy
>>565
期待して映画館で観たが間延びしてダレてがっかりしたわ

570:名無しステーション
14/02/09 23:44:13.52 ByfokvFq
>>535
スパイ大作戦は仲間で作戦やるもんじゃね
4でやっと仲間ができた

571: ◆5DDkrRFSQ.
14/02/09 23:44:16.47 GCJWJzGL
>>552
スシローで見つめ合っている
に空目した w

572:名無しステーション
14/02/09 23:44:36.01 kVNbY/3V
>>565
いいなあ これは絶対劇場だったな
あの大音量で

573:名無しステーション
14/02/09 23:44:37.22 OtbKHNmm
>>559
それが最初に一緒に脱走した奴だったような

574:名無しステーション
14/02/09 23:44:50.74 QuN3Nk2q
次作はアウトローの監督だしょ?
アウトロー嫌いじゃないから
まあまあ楽しめるかな〜

575:名無しステーション
14/02/09 23:45:28.96 /O5/Qfze
>>574
アウトローって何だっけ?

576:名無しステーション
14/02/09 23:45:40.45 YoG1hbNc
ケースと一緒に落ちたのは
自分の本気度を見せたかったのでは
俺は自分の利益のためにやったんではないぞって

577:名無しステーション
14/02/09 23:45:40.62 NWdLInZN
828:名無しステーション :2014/02/09(日) 23:29:54.53 ID:jklVwnjo (2) AA
|ω・`)チラ



トムはこんなんじゃねえよwww

578:名無しステーション
14/02/09 23:45:49.48 KU7ysZn3
>>557
ジョンウーがスパイ映画なんて初めから無理なのよ
合ってない

579:名無しステーション
14/02/09 23:46:06.17 YaFUc5bu
>>565
2は本編よりDVD特典のメイキングの方が楽しめた

580:名無しステーション
14/02/09 23:46:39.14 zeUpi6sB
分析官ジェレミー・レナーと技術者サイモン・ペグのコントコンビで1作スピンオフの別映画作るべき

581:名無しステーション
14/02/09 23:46:44.98 H6mAlBT5
アウトローは70年代映画好きなら楽しめる
次のMIもそんな作品になるのかな

582:名無しステーション
14/02/09 23:46:49.04 LVmplJNY
劇場で見た時は奥さんは出てこなかったはずなのに今回は出てた
エンディングはルーサーとの会話で終わるのに違った
分析官がトムにもっと詳細に護衛の任務の時の状況を説明するはずなのにしなかった

今回放送されたのが削除シーンを入れた再編集版なのか
俺の記憶がおかしいのか
わけがわからん...

583:名無しステーション
14/02/09 23:46:54.55 KU7ysZn3
>>574
マジかよ…
期待値大幅ダウン

584:名無しステーション
14/02/09 23:47:08.07 QuN3Nk2q
>>575
トムがマスタング乗ってカーチェイスする
最近の映画
オブリビオンの前か後かぐらいの

585:名無しステーション
14/02/09 23:47:11.39 Bdpo/A7u
イーサンは実際にセルビア人6人を暗殺したの?
奥さん死んでないよね?

「セルビア人を6人も殺せば刑務所入れるよな」
「一石二鳥だ」
とか言ってたけど

586:名無しステーション
14/02/09 23:47:26.11 apwNkgtG
3も常に女が邪魔で見辛かったな
2の海岸で殴り合いのほうがマシ

587:名無しステーション
14/02/09 23:47:30.27 MRhaHUIg
>>575
トムクル主演作
あの監督(兼脚本)はトムクルのお気に入り

588:名無しステーション
14/02/09 23:47:36.23 LsLoHtbs
次つくるのは大変だよ。これを越えられるかね。

589:名無しステーション
14/02/09 23:48:03.13 4lHoEzF0
2は最初のロッククライミング→指令受け取る→投げ捨てたサングラス爆発
がピーク

てかなんでデパルマ続投しなかったんだろ

590:名無しステーション
14/02/09 23:48:07.14 H6mAlBT5
>>582
記憶がおかしいよ

591:名無しステーション
14/02/09 23:48:26.29 LVmplJNY
2はトムのプロモーションビデオ
それ以上でも以下でもない

592:名無しステーション
14/02/09 23:48:28.81 3sNjNdbh
>>582
劇場でも出てきたよ
分析官の状況説明は忘れたけど

593:名無しステーション
14/02/09 23:48:32.64 MRhaHUIg
>>579
トムとジョン・ウーがいい年こいた大人同士で
ミニカーでドカーンとかやってるやつ?w

594:名無しステーション
14/02/09 23:48:33.28 QTwjtmVu
糞面白かったからググったら『Mr.インクレディブル』と『トイ・ストーリー3』の監督なんだな
どおりで笑いのツボが良かった

595:名無しステーション
14/02/09 23:48:43.10 l9eSK3Dc
トムクルーズの年齢とった顔がなぁ…
3迄は本当に格好良い顔だった
次作はもっと若々しくなって欲しい

所で面白かった
実況したいのに全然出来なかった

596:名無しステーション
14/02/09 23:48:48.91 qdZeR5wm
>>582
任務時の説明は自信ないけど、他は劇場でやってたのと同じなので、多分記憶がおかしいかと
(任務時の説明も同じだと思うけど)

597:名無しステーション
14/02/09 23:48:52.42 iG2XdsxU
隕石確認してみようかと引き上げて、
うわああ核爆弾だああ、とかなるよな普通

598:名無しステーション
14/02/09 23:49:27.11 7ReU/R6l
2はジョン・ウーの様式美が理解できなければ駄作だろうなw
俺はスローモーションと鳩と二丁拳銃が見られるだけで満足だったけどw

599:名無しステーション
14/02/09 23:50:19.52 MRhaHUIg
>>589
トムの「演出プランとかどうでもいいから俺のアップを撮れ」
という要求がイヤで断った(本当

600:名無しステーション
14/02/09 23:50:23.93 dR51eKhM
ビルのシーン実写だったのか、すごいねw

601:名無しステーション
14/02/09 23:50:49.25 Bdpo/A7u
>>597
最後の集会直前にイーサンと一緒にいた黒人が掃除したっていってた

602:名無しステーション
14/02/09 23:50:50.51 wiB0xpGc
>>585
奥さんがセルビア人に拉致されたのは本当じゃないかな。
そしてイーサンがセルビア人を殺して、奥さんを救出したけど、別の死体を用意して奥さんが死んだことにしたと思う。
そしてイーサンは殺人でムショ入りした、と。

603:名無しステーション
14/02/09 23:50:53.91 LsLoHtbs
10代、20代までの若い人間は、アクション好きだから、2で楽しめるんじゃないの。

604:名無しステーション
14/02/09 23:51:08.97 LVmplJNY
>>590
>>592
>>596
やっぱり記憶が狂ってきてるんだな
まだ3年前の作品なのに...

605:名無しステーション
14/02/09 23:51:51.61 4lHoEzF0
>>599
えっマジで!?
デパルマかっこいいや

606:名無しステーション
14/02/09 23:52:13.35 /O5/Qfze
>>587
あーなるほど。1,2年前のな。一発屋のクリストファー・マッカリー監督な。

607:名無しステーション
14/02/09 23:52:26.05 jAaA59v7
>>603
アクション映画を見てきたのはむしろおっさん世代だろう

608:名無しステーション
14/02/09 23:53:14.25 crRuY/Dw
>>604
状況説明はたぶん字幕と吹き替えの差もあると思う

609:名無しステーション
14/02/09 23:53:37.09 MCUmi8Yk
>>595
ポールニューマンみたいなかっこいい老け方してほしいな。
トムクルーズや、ジョニデあたりはなんか微妙

610:名無しステーション
14/02/09 23:53:42.60 wiB0xpGc
>>585
>>602
いや、待てよ。奥さんは拉致されたことにして姿を隠しただけで
もとから暗殺予定があったセルビア人テロリストを殺して、罪をかぶせたのかもしれない。

あるいはセルビア人は実在しないで、イーサンの妻をさらい、殺した、という情報を偽造したのかもしれない。

611:名無しステーション
14/02/09 23:54:23.60 D4fSwcFv
>>605
ミッション・インポシブル断ってミッション・トゥ・マーズ撮るようなデパルマがカッコ良いかどうかは・・・

612:名無しステーション
14/02/09 23:54:34.12 QuN3Nk2q
2は一本調子でダニエルクレイグ以前の
ボンド映画みたいで、、、

613:名無しステーション
14/02/09 23:55:04.26 jAaA59v7
トムはこのシリーズで最終的にミッション出すほうになるまでやりそうな気がする

614:名無しステーション
14/02/09 23:55:25.34 LVmplJNY
>>608
監視している間にイーサンの家族に自分の身内のような親近感がわいてきたとか言ってたような...



最後はルーサーとカフェで昼に会ってて
何があったのか教えろとか言われてたように記憶にはあるのに...

615:名無しステーション
14/02/09 23:55:47.34 Bdpo/A7u
>>610
「遺体があった」
「実際に見たのか?」
「・・・」
「セルビア人6人も殺せば刑務所入れるよな」
「一石二鳥だ」
「・・!」

ってことかなぁとも思った

616:名無しステーション
14/02/09 23:56:38.04 raQZHRUq
>>609
ディカプリオはデニーロに似てきたと思う

617:名無しステーション
14/02/09 23:56:47.20 72q0jaH0
>>537
ラビットフットっていくつ?こないだテレビで見たんだけど

618:名無しステーション
14/02/09 23:57:16.31 pRfcRxNm
飛行物の写真とっているやつ、何人かいるだろ…jk

619:名無しステーション
14/02/09 23:58:48.48 crRuY/Dw
>>614
後者は覚えてないけど、ずっと張り付いていて家族みたいな感情をもったみたいなことをいうシーンは
確かにあったよ。

620:名無しステーション
14/02/09 23:59:11.11 pRfcRxNm
>>610

妻を守るのは自分の役目だった

って自嘲気味に言ってたから、襲われたのは本当かな、と思ったが

621:名無しステーション
14/02/09 23:59:27.37 72q0jaH0
>>556
ヘンドリックスはコバルトじゃね?

622:名無しステーション
14/02/10 00:00:07.01 D3ATb+jK
>>478
韓国映画見ろよな(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)

623:名無しステーション
14/02/10 00:01:16.43 qa1W+3i5
1が一番って人はフェルプス君に思いいれの無い人だよね(´・ω・`)

624:名無しステーション
14/02/10 00:04:03.23 72q0jaH0
>>598
英雄本色か
鳩なんて出てきたっけ

625:名無しステーション
14/02/10 00:04:08.85 DHNu4j5m
アメリカにとってセルビアってあんなポジションなのか

626:名無しステーション
14/02/10 00:06:57.02 o9XSVqON
ニコニコで鳩の演出見てきたよ

627: ◆5DDkrRFSQ.
14/02/10 00:19:31.66 Me2othsC
>>597
引き上げる人達は分かっているでしょ
隕石は表向きのものでしかないし

628: ◆5DDkrRFSQ.
14/02/10 00:22:43.79 Me2othsC
>>625
ジャージだもんな

629:名無しステーション
14/02/10 00:24:29.05 TJkPfh1F
蹴り落とされた女の名前は?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3791日前に更新/87 KB
担当:undef