ボランティア公演なのに「著作権料を」JASRACにオーケストラ当惑 at LIVEJUPITER
[2ch|▼Menu]
1:風吹けば名無し
10/08/02 12:34:51.73 TL9YBU4u
ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけない
のか。音楽の著作権を管理する日本音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラ
の間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるよう
になったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的と
しない上演等」の解釈の違いが原因だ。

 神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコ
ンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気
持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRAC
から使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演へ
の報酬は受け取っていない。
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/4892 Bytes
担当:undef