フェミニズムアドバイザー「新宿駅に登場した鬼滅の刃の広告、フェミ対策で谷間&股関が隠される」…76時間後に嘘でした😒 [605031433] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/02/06 10:59:22.66 DO54Vp4b0●.net BE:605031433-2BP(9890)
URLリンク(img.5ch.net)
滝沢ガレソ🐯 @takigare3
【朗報】新宿駅に登場したTVアニメ「鬼滅の刃」の広告、フェミ対策で禰豆子と堕姫の谷間&股関が謎のエフェクトで隠される
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
午後7:09 · 2022年2月2日
滝沢ガレソ🐯 @takigare3
【訂正とお詫び】新宿駅の鬼滅広告の件、『フェミ対策で谷間と股間が隠された』と投稿しましたが、これは誤りでした。
駅は老若男女あらゆる方が利用する場所のため、広告の審査基準に『性に関する表現規制』等が盛り込まれており、
この点への配慮である可能性が高いとのことでした。訂正しお詫びします
URLリンク(pbs.twimg.com)
午後11:33 · 2022年2月5日
 @IhB591
 この人何件かに一回はお詫び入れてるからフェイクニュースぐらいの信用度で見てる
 @yuuki__takagi
 これ要は「公の広告はこのような配慮が必要である」ってことでしょ。ガイドラインに載るくらいに。
 それに適してないものが批判されるのは至極真っ当なのに、批判が批判されてるのいつも意味分からんのよね。
 @stoptinyoshi
 訂正すんなら元ツイ消せばいいのに。いいねたくさん貰えたから消したくないの?フェミ叩きは反応貰えるもんね
 @mrmr_izm_2
 「それでもフェミ対策のガイドラインだろ」ってツイートもあるけど、制定されたのが2001年、最終改定が2015年なんだけど。
 2001年はまだネット普及してないし2015年は日本のネット上でフェミニズムが広まり始めた頃では。
 そもそも、全部読んでみると規制内容は性的うんぬんだけではない
 @see_otter__
 散々拡散されてから後出し 卑怯だな〜
 @nayutaaamk_2
 表現の自由戦士は鉄道会社の広告ガイドラインを批判したらいいのでは?何故駅構内でエロい広告を出してはいけないんだ!!
 って抗議活動したらいいじゃん…まんだらけ禁書房の一件でもガサ入れした警察にも風営法にも文句言わず黙ってたけど
 権力と戦うのが反表現規制の本来の活動なはずなんですが…
 結局反表現規制とは名ばかりの権威主義だから二次元コンテンツの表現規制の急先鋒だった石原慎太郎や高市早苗を支持する
 反表現規制派が多数存在するとかいうわけの分からないことになる
 @makabe444
 デマ屋「フェミ対策で股間を隠した」
 実際→交通広告のルールで露出はある程度規制が入る
 これに釣られてフェミガーって言ってるやつ、そもそも駅の広告がどんなものかすら知らなそう。電車乗ったことないのかな?


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/43 KB
担当:undef