KENWOOD メモリプレーヤ総合 Part4 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 06:28:19 HoqUPxSz
今のファームの良し悪しは高音質かどうかには関係ないだろ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 12:01:23 BvQkl2it
ドラッグ&ドロップってフォルダ開いてファイル一曲ずつ移動させないとだめなの?
フォルダごと移動は無理?
取り説には一曲ずつ移動みたいに書いてあるけど・・・

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 18:27:27 23Du77Om
基本的にフォルダ単位のD&Dおk
ただしフリーズには注意、F516ならなおさら

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:02:33 DXTdLwrh
イヤホン台無しチューニングは健在だった

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:05:23 MiAaKFPK
ソニーみたいにイヤホンにまでお金をかけられないんだろうな・・・
裏を返せば安イヤホンでコストダウンしてるとも言えるが

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:43:06 NP3/2hsQ
どうせ別に買ったイヤホンで聴くから問題ない

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 03:54:53 7C1tp37r
付属のイヤホンなんか使わんのが、このDAPでは常識だと思うがな。
そんなもんアテにする気なら、Fなんか買わんほうがいいよ。
ディスコンになったHDシリーズもSONYのS-Master DAPも同じ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 03:58:48 oUXSIJP2
製品として完成してるに越したことはないが、
ポータブルオーディオプレイヤー付属のイヤホンなんて
(試供品)って書いてある程度のものだという認識しかなかった。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 05:16:34 L58FLp/E
DAPの不具合チェック目的とか。
ただ付属じゃないイヤホンといってもiPod付属の奴でA846とか
試聴して音質があーだこーだいってる奴をみたw

どうも変な事を言うのが増えてきたと思ったらそっちだったのか。
前はそういうのはなかったから気がつかなかったよ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:23:55 m8jeXBz8
そりゃこのスレに居るヤツは別のイヤホンにするだろうから無問題だが
にわかはそれをしないからな、kenwood=低音質、sony=高音質だと考えかねない。


810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:08:04 Dj966pNE
Fの音質がいいと言ってる時点でにわかじゃない

どこがいいの?w

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:56:49 w1SVRTX8
>>809
にわかは最初からKENWOODなんか候補に入れない。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 17:48:50 xGYdHR3+
>>810
おいおい、家で使ってる50kや100kもするアンプやDACと比較するなよwww
何と比べてFの音が良くないの??


813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 18:56:25 lCQDhp7g
>>811
ニワカだからKENWOODなんかをマンセーするんだよ。
にわかでない人はMG-Fの音質が悪いって分かるし、
2ちゃんなんて見ない一般人はKENWOODなんか
眼中なし。
MG-Fの音がいいと言ってるここの連中こそニワカ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 18:59:43 0YSVoo55
にわかの線引きってなんだろうな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:24:41 oUXSIJP2
まてまて
>>810
>Fの音質がいいと言ってる時点でにわかじゃない

Fの音質がいいと言うのはにわかではないと言っていて、

>どこがいいの?w

と、自分はわからないにわかだ、と言っているのだろう

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 21:09:30 EZLDZfCN
PCで測ってみた感じだと概ねフラットだった@受けFireFace

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 00:56:35 niBurVOq
フラットだと高音質なんですね?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 01:06:37 bzSSq8lE
そらヘッドホンなりで調整できるからな
DAPで下手に味付けされたらたまらんわ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 02:07:56 5o63L3FI
Fは日本製mediakegの中では最悪のGC7にすら大きく劣ってるよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 02:34:04 fvKQlpaN
>>817
否、フラットかつ高音質であることが重要

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 02:49:17 D8PG69hZ
MG-E≒MG-F≒GD55

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 03:13:32 8fKhf+Ar
デジアン搭載機が好きな奴とかは確かに嫌いそうだな
iPodから乗り換えた俺としては凄く音が良く感じるw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 18:47:51 PfSe86mi
kenwoodと言っても安価なEやFもあれば
高〜いHDD型もあるわけで、一概には言えん

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 19:37:17 jULMkZJT
VICTOR市場撤退しないで欲しかった・・・・・・

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 22:14:48 TIZFxO45
プレイリストが使えないらしいけど、ここの人達は不満無いの?
例えばAというアーティストのアルバム全部入れてベスト作りたかったら
やっぱりプレイリストは要るよね。皆はそういう使い方しないって事?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 22:55:51 fvKQlpaN
もともとPCで、アーティスト-アルバムっていうフォルダ構造で管理してるから
必要と感じたことはないなあ。もともと使えない前提で割りきって購入してるし。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 23:49:12 npk5xBAO
プレイリストなんか一度も使ったことがない。
waveぶち込みフォルダ分けのみw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 15:17:49 +RPNaRa5
ipadの方がFより音質が良いんだが。。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 20:48:08 LLUyD1ZN
>>828
是非両方の環境を教えてはくれないか。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:53:18 /j6Lf1Mr
でもでかくて重い方が音にパワーが出る
場合が多いよな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 00:46:47 3fUXyKyT
電源周りが貧弱ならでかくて重くても意味無いで。容量のでかいトランスとか積んでた
昔のアナログアンプの時代は、鳴きを抑えるためとかその他の関係で
重くてでかいほうがいいと言われてたがポータブルには関係ない話やろし。
ipadのが音いいと思われる要因は個体の大きさから余裕のある電源積んでるからじゃね?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 15:14:57 NzUgsBOy
聞いてみたけど相変わらずiPodのまんまの音だよ。全然良くなってねぇw
スレ違いだけどな。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 18:57:29 1Spq84CH
君にはiPodのまんまの音に聴こえるの?
ねぇ、ホントにそう聴こえるの?



834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 19:33:23 uct9Topy
つーか何したいわけ?>はらぐちぇのおっさん
ポケットに入らないノーパソもどきをこんな過疎スレまで引っ張りだしてw
大体DAPじゃないだろ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 19:42:33 o4wi2TR5
はらぐちぇのおっさんww

まぁ、スレチガイもほどほどにしろや

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:37:35 yLNE2+on
他はもっと過疎ってる
このスレ、なにげに勢いは30位以内

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:19:48 OZIoW5YA
>>831
>>個体の大きさから余裕のある電源積んでるから
そうそうそれそれ
GD9やGB9の音質もその辺大きいと思うんだよね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:18:43 SDaE/ejE
スレ違い申し訳ありません。DVDの音声だけをこのDAPに録音する方法をどなたか教えていただけませんでしょうか。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:15:07 N/s/II5Q
総合スレでこのDAPとか馬鹿か
DVD 音声でggr

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:33:14 SDaE/ejE
わかりました。ありがとうございました。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:34:52 mnVSB/dk
さあ寝るか。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:52:25 2XpzXxlt
さあやるか。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 07:09:15 mnVSB/dk
>>824
うむ、俺もお気に入りだった。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:02:15 5dRtYGN+
XA-VとMG-E,Fは全然違う音作りだよね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:31:59 vXQMUTxd
XA-VとFもってるけど、ぜんっぜん違うね。
総合的だとXA-Vのほうがいいけど、キラキラした音楽はFのほうがいい。
ボーカルやアコースティックはXA-V、テクノやハウスはFと使いわけている。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 22:30:39 96f3WhIb
SDカード内の曲順ってどう管理されてるの?教えていただけるとありがたいです・・・
アルバム内が曲順にならない・・・

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:51:13 aPPlOUFj
>>846
SDカード内も本体内蔵メモリ内でも、共にファイルシステムに書き込まれた順。

1曲目の音源ファイルから順番にメモリに転送すれば
アルバムの曲順に再生されるようになる。

あとは、昔のMS-DOS時代のファイラーの様に
FATファイルシステムを直接弄って
設定した通りにソートしてくれるソフトもあるので、
それを使えば既にSDカードや本体内蔵メモリに書き込んでいる音源ファイルに関しても
再生順を任意に変更出来たりする。

ただ、本体内蔵メモリに対してそれらのソフトを使ってソートする際に、
音源以外のファームウェア絡みのシステムファイルまでソートしてしまうと、
電源を入れてもまともに起動しなくなり、メーカー送りになるので注意すること。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 02:21:15 8D2OAxn7
スクロールの速度とフォントサイズが変えられたらいいのになー
あとmicroSDHCのタグ管理ができないがiriverの奴もできないんだよね。
同じチップとか使ってるんだろうか?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:28:53 MzHleMQc
>>847
わかりやすい解説ありがとうございました!頑張ってみます

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:35:12 rvWa9G8A
F516買ってきたが激しく後悔している。

GD9売ってしまった昔の俺死ねよ・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:46:46 RShVO/Bq
GD9売ってcowonやiriverと同程度の音質のFを買う意図がわからん。


852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:01:21 TXABZdVD
cowonとiriverとF516全部音の傾向違うのに同程度の音質とか言うなよww

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:43:08 3AKe+ixY
真逆の違いはないけど基本は同じ。
平坦でただ鳴っているだけの音。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:33:00 0kjUCfaG
GD9はノイズが酷すぎて使う気になれんかったな
S-master搭載Walkmanよりも大分酷い

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:59:24 Ng7sXmB9
>>852
それぞれの傾向kwsk

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 09:39:10 bsq/3Nbr
sますよりもノイズ多いってまじすか

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:18:51 bwimRxRg
>>852
kwskと言われて逃げるなら書くなよww

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 07:18:11 Srd1h+VW
MG-F504使ってるんだけどたまにmp3とかmp4ファイルで
ipodとかPSPでは再生できるのにこれだと対応外のファイルです
とかでるんだけどなんで

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 08:18:59 4xozrz2F
それってビット深度かサンプリング周波数が変わったファイルじゃない?
俺もCD音源じゃない宅録の音源使ったファイル転送したら弾かれたことある
今iPodとFのサイト見たがスペック表にないな
昔GigabeatG23買った時は書いてあった

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 08:24:30 4xozrz2F
途中で送っちまった
昔GigabeatG23買った時は書いてあった気がするが
対応周波数16k〜44.1kみたいに
動画から分離したりDVDのデータ変換すると再生できないファイルになるかも

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 10:43:51 J3m3LstZ
>>859
ケンウッドのサイトには書いてある。
Appleのサイトには繋がらない・・・

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 10:47:44 J3m3LstZ
ああ、ごめん。書いてあるのはビットレートだけだね。
ダウンロードできる取説には、サンプルレートも書いてるけど、ビット数は書いてないな。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:50:34 JUuha9XP
>>862
URLリンク(faq.kenwood.co.jp)
=200&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
Q&Aには書いてある。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 14:04:55 p+v9mNiH
にしても操作性どうにかならんの

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 20:17:42 dGDsYkU/
ケンウッドは音以外はどっでもいいって思ってそうだからだめっぽそう

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:50:07 7m/6CNeI
こんな音はもはや以前のケンウッドではない

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:17:57 GVncYRdl
かといってデジアンモデルはWMがあるわけだしなあ
クルクル物理ホイール付けて70時間再生対応、microSDHCもDB管理可能
ぐらいにした方がいいんじゃねえのかな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:37:15 WGrIe9Nr
個人的にはRockboxに対応して欲しい

869:けらお
10/06/14 18:20:42 cJZXpoeT
俺の516まだ壊れてんだけどwwwwwww

皆のは正常に動いてるの???

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:35:56 GVncYRdl
ファームアップはしたのか?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 19:25:30 NTcaHL1A
>>869
URLリンク(www.kenwood.co.jp)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 00:15:15 9YvCygj3
>>869
そろそろ買って1か月になるが、MicroSDともども順調>F516
本体側には2000曲近く詰め込んでみたけど、特段問題なし。
ただしファームは、買った日に最新版に更新済み。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 01:18:58 J9WUOI0e
MG-f516にMDR-E888LPという変態イヤホンを使って快適に使用してます。
今は最初から貼られていた液晶保護フィルムがあるからいいの だけども、
いずれ貼り替える予定なんですが、ぴったり合う保護フィルムは
ないですかね?プラ面が真四角であればいいのだけど、 妙な形なんで困りますよね。


874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:19:13 txbB6Vo/
F516ポチった
A価格で11.8K


875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:07:18 H7TVc7IV
Fは悪くはないが、良くもない

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:20:47 59u+iPFj
またおまえか

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 13:19:52 bynnkQJs
875氏にオラも一票!その一言は深すぎる。
というかFマンセーするヤシはメーカー中の人か太鼓持ちだけ。
音質もipodよりはいいが、SONYの廉価機と大差ない。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 18:40:13 fF+tCy1N
それならソニーって感じだよなあ、、、

879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 19:26:01 51ZCk+ym
マジかよ・・・ もうケンウッドのファン辞めるわ・・・

880:875
10/06/19 22:56:48 +4pR1Rok
友人に何人かWM使ってる奴がいて試しに聴かせてもらったけど、個人的にはFの方が好みだったよ
俺が言いたかったのはケンウッド製だからといって過度な期待はしすぎるなよ、って事
ただ、この値段でこの内容は決して悪くはないかと

俺はいつか出るかもしれないGD9の後継機までコレで粘ってみようと思う

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 22:59:34 +4pR1Rok
「過度な期待はしすぎるなよ」って日本語おかしかったな
「過度な期待はするなよ」に訂正で

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:49:40 iO6LOvdP
はっきり言えば、音質はたいしたことないってことじゃん

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:36:15 +C2Rht42
とは言えS-master搭載のWMはホワイトノイズが酷くて使い物にならないし
廉価版は低音過多、いぽはiTunes使わないといけないし困ったもんだ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:41:29 L+HRrLH5
ホワイトノイズが多いイヤホン使ってるだけなんでないかい?
というかイポなんぞそもそも音質レベルがSONYやKENWOODより数段低いだろw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:47:47 Y/hCY6Xo
ホワイトノイズが多いイヤホンってなんだよw

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:06:25 PAPzqbZe
音圧感度が高く、
インピーダンスが小さいイヤホン

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:32:47 Y/hCY6Xo
音圧感度が高く、
インピーダンスが小さいイヤホン
を使ってもMG-Fだとホワイトノイズ大きくないからダメ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:50:50 FXovYyCI
ちなみにどのイヤホン比べたの?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:19:40 Jq1JYerh
付属のイヤホン

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:25:04 1IJ6xFNz
一つだけじゃ比較できないだろ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:48:35 ODkdsso+
E4cで派手に分かる。あとはK414pでもちょっとボリュームあげると目立つ(別に鳴らしやすい機種ではない)

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 02:00:35 DVWWbe5v
GD9の電池交換の時にサポの人に聞いたけど、MG-F5XXシリーズって
「当社のハードディスクタイプのプレイヤーをお使いの人のにはおすすめ
できません」ってはっきり言ってたぞ。
電池交換ではなくて、MG-F516でも買おうか迷ってたけど、危なかった。
はっきり言ってくれるという意味ではいいメーカーだと思うけどねぇ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 02:29:34 OzWRdYDc
その人がいい人

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 03:56:22 BBLNAZ7+
MG-F516でググって上の方に出てくるトップページ名が自衛隊のような
ヤシはどう考えてもおかしいだろ?3回ぐらいメーカー修理依頼して
俺だったら2回目ぐらいで返金してもらってるけどな。

895:けらお
10/06/21 19:07:56 TmNNQbfA
俺6回目くらい。

負けられない戦い(笑

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:30:37 RNa/CtST
>>892
捏造だな。メーカがそんなオヴァカなこというわけがない。
GD9やGB7使ってるのと、Fの音が好みかそうでないかはまた別。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:44:44 PJhjwAAQ
価格コムのMG-F508のレビューだかクチコミか忘れたけど
MG-F508には2万円クラスのイヤホンがついてるらしい。
ヴァカじゃなかろうか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:50:18 ZI4vTeCe
そう思っているのならそれでもいいでしょ。
それ以前になぜここにバカだの書く必要性があるんだ?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:05:24 vxLPpZsJ
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 01:54:09 /Smia8KG
>>896
なんか悔しそう

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 07:19:42 N4MD8iba
メーカの人がそう言ったという証拠は?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 07:57:58 m+4yFNZc
Fも面白い味付けしてあると思うんだけどな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 08:01:17 m+4yFNZc
ちなみに付属してるのはやっぱりC350=FOSTER 485773かと思う

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:26:38 LFPXzI9p
あんだよ!お前ら!嫌なら買わなくていいから!
アンチとか基地外とかいるみたいだが、買わなくていい!
ヴァカじゃなかろうか?

あと、MG-FシリーズはトランセンドのOEM製品では断じてない!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 16:43:57 m+4yFNZc
microSDHCの使用チップの時点で違うから虎じゃないだろう。
同じなのはiriver

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:28:24 PkXg7g/+
>>905
どっちでもダメじゃんか?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
犬様の自社チップでないの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 18:02:21 6ojsyoKe
>>903
違うよ。
韓国にイヤホンメーカがある事を忘れちゃダメ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 19:37:44 m+4yFNZc
クレシン製?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 19:49:57 tECIykmh
>>904
現実から逃げてはダメだ!

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:35:01 URjJX7l+
Fは確かに、打ち込み中心の曲で妙にハマりの良い場合がある。
デフォで中低音の抜けが良いのかな。
パーカッションが特に良い

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:59:20 J4ixnn/a
ここに書かれてる感想と自分の感じ、だいぶ違うんだが、
イヤホンにものすごく左右されるもんなの?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:00:07 stkIWcds
MG-Fって各都道府県に2,3台しか展示機がないから、変なクチコミは
さぞ有効でしょうなぁ。まじでこの機種はヤバメだからまずは4Gを買って
みて、ダメだったら売る位の気持ちでないと危ないよ。そん位の製品。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:21:35 677sH8om
そりゃヘッドホンは余裕あるのを使いましょうよ。
屋外では見た目にも気を使ってね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 00:01:06 kk+mj7QF
俺はHD25
低音過多じゃなくて聴きやすい

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 10:45:14 q+QrZJnJ
>>901
東芝クレーマー事件のアッキーみたいに電話のやりとりを全部録音して
スレ上でWAVを晒す位の事をしてくれないと誰も信じないよなw

圧縮音源は使ったら負けw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 18:20:07 kPUNFlTS
またお前か

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 18:37:20 uDrZKaDU
脳の聴覚処理系は2トラック5kHzくらいしかない癖になw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 21:07:39 6+sbXv6q
MG-FはCOWON U5のBBEを全開にした時の音に似てる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:25:42 bcHzDkX/
お前らMG-F5XXみたいな他社と大差ないプレイヤーなんか買わず、
コレ買え!MG-F5XX買うぐらいだったら、walkmanの方がいいぞ!

URLリンク(www.edion.com)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:35:15 WbXtBIm3
グロ画像はるな!ヴァカ!!!!!!!!!

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 10:53:54 H+SShpqn
M2GD55の
「アーティスト/アルバム/ジャンル/トラックでの楽曲検索に対応。
 膨大な楽曲データの中から聞きたい曲を簡単に検索することが可能。」
ってのが気になる。

今使ってるDAPが1曲づつしか表示できないから。

この機能って便利?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:52:07 NJpVbPU8
MG-F508買おうと思うんだけど、ipodみたいに曲ごとの再生回数わかる機能ある?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:39:40 ScapNmST
ない

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 12:20:42 ygUw+vAo
MG-F508買ったんだが、BEATJAMがインストールできない。
CD-ROM入れてもパソコンが認識しない。XP HOMEedition ServicePac2
なのに・・・何がいけないんだ?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:36:56 f5n/mtTq
>>924
URLリンク(beatjam.justsystem.co.jp)
こっちのダウソしてもダメ?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 21:59:39 SPcmsW4H
CD-ROM認識せんてそれ単にドライブ逝かれてるだけちゃうん

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 02:04:45 9CpSvK/K
iphoneの似非ipodからF504に乗り換え
MH beats IEで打ち込み系聴いてるけど、音質の違いに感動した。もう戻れない

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 18:33:18 HTK6Htsp
このDAPを買って、音質がいい、音質の違いに感動などと書く人はいるが、彼らには
どのように音質がいいのか、どのような音質の違いに感動したのか
を書かない理由でもあるのだろうか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 19:25:43 dpDIneLH
ぶっちゃけ一万以下で買えるものですからね 

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 20:58:44 hxsfJpmC
URLリンク(www.youtube.com)


931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 02:31:16 tAYakOvT
A7の左右独立アンプ採用って意味あるの?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 14:14:59 KSNmIVSc
>>903

これ違うだろ。付属のやつは11.5mmのドライバーだし。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 17:39:37 U2MHJ8ai
MG-F508使っててアーティストの名前を変えたいんだが、
PC上で名前を変えてもフォルダー名にしか反映されずアーティスト名
が全然変わらない。 どうすれば良い? ちなみにBEATJAMではなくて
Creative Media Lite。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 23:33:37 Hs3P8Rhb
それってタグを書き換えている?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 23:57:15 O6oLrc0M
ちょっと操作性酷過ぎるんじゃないですかね?
文字サイズは調整できない、スクロールは遅い、設定項目少ない、4000曲しか入らない
あとmicroSDHC使うとバッテリーの持ちがアホみたいに悪くなる。

乗り換えるとしたら何がいいだろうか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 07:22:14 oAgnVs02
it's a sony

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 03:05:21 USoJA/ji
MGR-A7買ったけど、同じメモリ型でもGC7と結構違うな・・

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 00:03:57 ThJiBb9B
価格コムやここを見るとこんな感じか
GD9>GB9>GB7=F>>GC7>GD55

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 02:58:53 bAfW1joM
FがGC7より音がいいとかねーよ
Fはかなりにマシなったとは言えナンバリングは5だぞ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 04:52:54 5/PvWkNB
>>938
価格は置いておくとして、このスレのどこを見たらそうなるんだ?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 06:24:05 8vNYDk+L
GC7なんて全然良くないじゃんw
1人か2人で必死でアゲアゲしてるだけ。
個人の好みもあるしこの順序で全然かまわん。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 06:28:31 GCG+B+0V
またお前かw

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 08:38:20 gmjeS+UF
IDを動員してまでGCもちあげたいんかねw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 10:12:25 s94xNxBN
MG-F504買おうと思うんだが これリモコンついてる?
本体でかいのに皆本体のボタンで操作してるのかな

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:15:05 MUUjk94v
GCはデジタルアンプがなあ
それこそWMにした方がいい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:34:51 2epHTPhr
F>GC7はないしF=GB7はもっとない。
音質は似せてるけど、音の出方が全然違う。
低域の出方だけでもすぐわかるよ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:05:27 xyJDcf6P
ショボそうな機種ばかりなのに複数持ってる人が結構いるんだな。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:22:59 TDi+NLyW
>>947はそのジョボイ機種を持っているんだな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:06:43 ZL+SVSYO
GC7が良くないって言い張ってるやつはノイズ出るハズレ掴んだだけだろう。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:31:05 5vntFOvA
言ってないけどキュイーンノイズは出るよ。
修理にだしてだいぶマシにはなった。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 21:27:24 ZS0N94WW
iPod>F≒E≒GD55

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 23:25:32 5/PvWkNB
>>951
個人の好みもあるしこの順序で全然かまわん。


だから、書くなら具体的な音質レビュー付きで書いてくれ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 23:42:37 VkEes4FY
モチロンソウヨ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 02:05:04 NWQPGRnJ
そういえばヤマダでM2GD55が780円で売ってたな。


955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:52:12 rhbZOVm1
どんな商品のケースでもいいから、Fに流用できるピッタリサイズのケース無いかな・・・
尼で色んなジャンルのケースでサイズ調べてて目がメチャクチャ疲れてきた・・・

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:17:15 rhbZOVm1
ざっとスレみるとケース無いって人多いみたいだから俺が見つけたの張っとくよ
URLリンク(souga.net)
ここのEシリーズ用とiPod nano用はサイズ的に流用できると思う
でもデザインがダサすぎる・・・

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:57:19 q5UcX7Rr
価格コムでメーカーに聞いたら過去に出したメモリタイプで中ではFシリーズが一番音が良いと書かれている。
GC7は持っていないがメーカーが認めたからにはMG-F>>>>GC7は間違いない。


958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 00:05:28 HbubSuwb
そりゃ新型になって音が悪くなりましたとか言えないわな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 01:09:09 YJZO14DS
ちょいと計測してみたら中音が結構上がり気味だな
超低域が伸びて低域は大人しめというよくわからんチューニング
俺は好きだけどなあ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 02:05:35 irJVJFXD
うpして〜
俺には中域凹んでるように聴こえる…orz

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:03:28 MwLspZCX
「計測」って何したのよ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:21:11 aNCD+iAb
>>930
俺のゲームボーイを汚すんじゃねえよジンガイ女w

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 11:53:12 YJZO14DS
スイープ信号のみだからあんまあてにならんけどな
普通に再生させてAUDIOFIREで取り込んでWGで測定。
AUDIOFIRE自体はほぼフラットだから問題ないだろう

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:44:52 t39NfVTZ
俺も中域を持ちあげて聞いてるな。イヤホンによるだろうけど

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:38:04 jU4Dt/f9
>>630
えっ?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:54:15 irJVJFXD
>>963
うp!

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 00:37:27 /Ie+GH6j
>>630
まあ バッテリーと拡張と、、、、えあ なんだっけw 音質だ 音質w それしかいえねえ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 03:49:44 qV5zqg/N
なんか溺れてる奴いない?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:40:44 yLGrZPuR
これを買う奴は、はなっからiPodなんて眼中になかったと思うが

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:52:34 Bxuj0s59
だって20年来のマカー嫌いなんだもん

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 18:36:25 /Ie+GH6j
知らんがな

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 19:45:32 DsbOiWWH
>>969
お前はウォークマンも相川もCOWONも謎の中華も眼中ないんでしょw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 20:31:52 0k0+F6Eq
iPodはどうでもいい。KENがこの有様でTOSHIBAも下降気味だともう選択肢がSONYしかない気がしてきているが。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 22:16:09 f9+fS8md
Sandiskがあってだな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 22:37:30 /Ie+GH6j
そらそうよ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:03:03 FhclP9Ql
SansaにRockboxってどうなんだろう

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:09:52 AZ0S0+IQ
M2GD55
ヤマダ電機で1,980円だった。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 01:31:07 IuITLhMA
F504i音いいじゃん

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 02:28:26 +TH/7R1+
>>977
>>954

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:42:14 KKpU1svh
もうここまでファーム糞だとRockbox対応してほしい
無理だろうけど便利になるだろうに


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/209 KB
担当:undef