HifiMAN HM-801 Part2 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:22:04 O8ssPDxw
>>346
fangなりの配慮なのかも

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:28:04 O3JEPcEZ
>>350
かもねー
マジで楽勝だったしさ

ちなみにファームウェアは2010/1/11付けの0.11だった
この出荷ギリギリまで調整してたのかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:34:10 yeQsG6W9
コテ板まで見に行ったってことは本当にコテに頼むつもりだったのかw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:43:02 z0N/8IqS
一斉に届きだしためでたい日だってのになにこの険悪な流れ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:47:56 MnIyCz5M
商売しようと暗躍してるのがいるからさ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:48:16 M3GdPEj1
つうか>>319からいちいち芝生やしてるのって同一人物じゃね?
いっこも同じIDがないのが逆に不自然な感じ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:52:49 7lclZv6C
>>355
どう見てもそうだろ・・・・前にもこんな事あったな
コテが切れた時に

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:15:59 rbxpMV/U
こんな無茶頼み商売になんぞなるわけないだろw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:32:04 9vlXbs30
改造の件はずいぶん前に決裂してコテもあきらめてるじゃん。
今ごろ何いってんの。改造したいなら自分でやれ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:15:53 e2CceFS7
tonmaぢゃ!tonmaの仕業ぢゃ!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:08:47 EtHEg6W+
メールコネ━━(゚д゚;)━━!!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:09:19 Oc8/O5lw
なんか来ない気がしてきた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 03:46:25 gkvMxCgG
相変わらずレビューが全然あがらんね。
聞き込んでみてちょっと失望してるのかな。
だからといって、無理してとってつけたようなレビューはいらないっすよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 09:19:38 2z1ybyXK
もう少しで届くかも。
FLACの準備をせねば。とりあえずぐぐるかorz

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 10:28:46 Oc8/O5lw
こねー

やっぱメール来てない人は発送されてないんかなぁ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 11:05:47 QgZaJqAc
>>351
LPFはLM833だった?


366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 11:23:49 VhJQw5Bn
とどいた。すこし曇った感じの音。
でもLow-fiというほどひどくはないような。
自分の耳で判断してくださいな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 12:15:59 VhJQw5Bn
言語の選択に日本語があるけど、前からあったっけ?
また表のボタンに矢印がついてる。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:15:11 /34L31T0
>>365
でしたよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:20:18 0vc9wWKm
>>368
1stの一番最初もあったっけ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:22:29 0vc9wWKm

間違えた
>>367
日本語は1stの途中のリビジョンからだっけ?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:48:08 tsbRF5T2
2nd 9月下旬オーダーで届いた。
今、聴いてる。イヤホンは須山の333。
第一印象はSN比が高くて、ピアノ、ボーカルが綺麗、
ハイハット、シンバルが若干弱め、全体的に解像度が
高くて滑らかな音。モニター的な鳴らし方じゃないから
聞き疲れはしにくいんじゃないかな。
あと自分はモコモコとは感じなかった。音の抜けは
いい方だと思う。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:26:12 I8+YcHl/
月曜あたりにトラッキング送られてきたのに未だ反映されない
いやな予感しかしないぜー

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:31:39 l/VgSLdU
>>371
メール来ました?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:36:59 P6Q7QRrf
>>372
オレも。住所マズったのかなー?
ちゃんとローマ字で書いたんだけどなぁ

ちなみにオレは9月25日購入
届いた人は何日注文なん?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:39:47 Oc8/O5lw
住所ってpaypalの登録住所でしょ?

376:363
10/01/17 14:47:34 2z1ybyXK
届いたけど仕事入っちまったorz
終わったら聴きまくるぞw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 15:19:16 tsbRF5T2
>>373
トラッキングメールは1月12日に来てました。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 15:34:33 Oc8/O5lw
トラッキングメールが届いてない人でモノが届いたってひといないねー。

10/6にオーダーしたんだが、それ以降で届いた人います?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 15:43:37 /34L31T0
ちょっと聞いた印象はあれだな
今まで使ってたgigabeatUがどんだけ優秀だったか思い知った感じ
ホワイトノイズが酷い事をを除けばけっこういいとこまで張り合えてる

あとイヤホンよりヘッドホンの方が相性いいわ
SE530をカスタム化してもらった奴より
値段的には3分の1ぐらいのATH-AD700の方が遥かに性能を引き出せてるように思う
うーん・・・edition8買うべきなのか・・・

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 15:53:00 P6Q7QRrf
>>379
LM833でもホワイトノイズがひどいのか・・・

とりあえずアンプなんだから高インピーのヘッドホンの方がいいに決まってるだろう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 15:54:05 /34L31T0
>>380
ちゃう
gigabeatUがホワイトノイズひどいの
hifimanは全く無いとは言わんけどかなり小さいよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 15:57:11 P6Q7QRrf
GbUがホワイトノイズひどいだとぅお(゚Д゚)

オレも10pro+gigabeatUだけど、液晶ついた時くらいしかノイズ出ないが・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 17:08:45 +QiEQ8FD
オレもトラッキングナンバー反映されない ウーム…

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 17:09:19 sC068whX
10月1日注文でトラッキングメールも物もきてない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 18:24:05 EtHEg6W+
10月13日ぐらいに注文したけどメールすら来ない。2ndの中でもかなり遅いけどねー

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 18:58:34 Oc8/O5lw
9月末までしか発送してないっぽいですねw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 21:40:38 +qS383HB
今出張中で、トラッキングを確認したら、全く違う場所に配達されている。
焦って自宅へ確認したら、海外から何かが届いたとのこと。
果たして、HIFIMANなのだろうか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:08:39 8egc4+0F
オクに66kスタートで登場w

>>387
間違えて他の人のトラッキングナンバー送ってきたんじゃない?


389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:27:00 HS+uJ4rc
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:32:12 EtHEg6W+
なんか皆投げてるなー。返品している人が多そうだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:25:19 9LNrCzaX
ふっかけ杉。
まぁせいぜい5000円がいいとこだw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:48:24 NvfLXP1X
キャンセルすりゃ金戻ってくるんだから、売れなくてもいいんじゃね?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 03:18:21 ou5A8SQE
この値段で売れれば返品よりだいぶお得だなw



394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 03:24:24 DOcdwJKD
手数料の概念もお前は知らないのかよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 03:42:38 ou5A8SQE
勿論手数料引いても、だよw


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 03:52:36 DOcdwJKD
訳が分からん。62500+3500 これであの金額近くになるだろ
出品者じゃないんで何ともいえんが、2ndっぽいし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 04:02:38 ou5A8SQE
ちなみに自分は2ndキャンセルしたんだけど、返金されたのは円にして57000円位だった。
で、返品だと送料も負担だからもう幾分下がると思う。
ヤフオク手数料は5%だっけ、だから62700円貰えることになるのかな。
数千円をだいぶって言えるかどうかは微妙かもしれないけどw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 09:09:19 sffFP0yB
元追跡できない男です
40時間ほどのバーンインの後のファーストインプレですが
ん”ー確かに音が丸められてる感じがしますな・・・なんていうか
元々像がボケたモノしか映し出せていないと言うより、一回くっきり映し出したものにわざわざフィルターをかけてるような感じです
上で指摘されているgigabeatUは私も持っておりますが特に解像度でいい勝負をしていると言うのは同感です
ただgigabeatの場合はそれで精一杯感があるというか、逆にシャープフィルタかけてそこまで持って行ってる感があるというか
ま、このスレで得た知識があるからそんな風に聞こえているだけかも知れませんが^^;

とは言え、全体的なレベルとしては(こう言う言い方はあまり適切ではないでしょうけど)
gigabeatUはもちろん凌駕しておりiMOD+ポータブルAMP等と十分肩を並べる次元ではあると思います
つまりサイズと利便性から見れば出色のとまではいかないものの中々の出来かと。

とりあえず自分はもうしばらく使ってみた後改造に手を出してみるつもりです
ついでに同梱するといいながらされて来なかったIEMの代わりに弄る用の予備モジュール送れとfangにメールしてみました
以前改造でぶっこわしてオクに出品してた方曰くモジュールは$50程度だそうですので、くれると言ってたIEMより安いですからw
さて、どんな返事が来るやら

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 12:50:33 9LNrCzaX
しかし返品とかヤフオクとかホントクズ野郎ばかりだな。
現金全部回収できるとか何ムシのよすぎること考えてんだよw

>>398
改造の時パターンがはがれてきてもひっぱって切ってしまわないように注意すればなんとかなる。
とにかくパターンに余計な力をかけないように注意することだね。大変だけど。
ジャンクの基板(いらないママンやハードディスクの基板なんかでいい)でハンダ付けやチップはがし
や再取り付けの練習などを事前に色々やっとくといい。
パターンがはがれるってのがどういうことか経験できるとなおいいね。
それでどんな工具やハンダが必要かもよくわかる。
ただ801の基板はそれらよりもっと華奢だと思っておいた方がいい。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 12:57:38 5DbrvRnp
>>398
予備モジュールってアンプモジュールのこと?
改造でそこが壊れることはまずないと思うけどね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 13:26:08 VpoD72ta
>>399
スパイラル物置様

なんで返品とかヤフオクがクズ野郎になるのか説明願います。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 14:29:57 zOl+SSit
キャンセルとか返品の話しが出まくるモノを買う奴いね〜だろ

自分の弁当箱売りたいからってケチつけたり中傷する為、出てくる奴とか
痛いスレになったなぁ
言うだけ言って、やって壊して「やりません」とか......
「やれません」だろ意味わかんねぇw



403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 14:34:56 sffFP0yB
>>399
アドバイスありがとう
練習は十二分に積んでからチャレンジしようと思ってます

>>400
モジュールのチップも入れ替える予定だから予備にもなるし
上手くいった場合は違うチップを積んで楽しめるかなと

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 16:50:53 U5lkeyg7
みなさんfangにメールする時ってカスタマーサービスのアドレスにメール送ってますか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 17:46:11 FuTzvzIS
>>404
yes

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 18:41:43 U5lkeyg7
>>405
どうもですー。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 20:36:20 9LNrCzaX
>>401
ここは悪質な転売厨のスレじゃないから。
ちなみに俺はスパイラル物置君じゃないw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 22:30:54 88GAy0a7
スパイラル物置様は>>402だと思う

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:43:19 xuxNRrSz
10時間位鳴らしたけど、悪くないかも。
FLACの24/96ファイルを作って聞いたら、もっさり感がちょっと改善された感じ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:46:24 z05m/xmV
11日にメール来たけどトラッキング反映されないし、
全く来る気配ないし、メールで問い合わせても返信ないし、
まじめにやってくれよ、、、

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:54:43 U5lkeyg7
>>410
ちなみにいつオーダーされましたか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:06:59 BQMNyitP
9月の終わり頃だったかな
せめて返信位あれば安心するんだけど、
何故ドスル〜

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:22:07 vMlyGd8w
やはり9月までしかトラッキングメール送ってないようですね。
10月組は来月か・・・w

414:387
10/01/19 00:22:58 VMqcGxZz
無事届いていました。
30分ばかりFLACで試聴してみましたが、確かに篭りますね。
この特有の篭り感は、HM-801の味だと思えば苦にはならないかも。
でも、音質自体は悪くはないと思うかな?
T-51を所有していますが、HM-801の方が聴いていて楽しいです。
癖があるほうが機械は楽しいですからね。
と自分に言い聞かせますw。

415:387
10/01/19 00:25:03 VMqcGxZz
無事届いていました。
30分ばかりFLACで試聴してみましたが、確かに篭りますね。
この特有の篭り感は、HM-801の味だと思えば苦にはならないかも。
でも、音質自体は悪くはないと思うかな?
T-51を所有していますが、HM-801の方が聴いていて楽しいです。
癖があるほうが機械は楽しいですからね。
と自分に言い聞かせますw。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:28:45 GxvCOY8+
>>415
大事なこと(ry
届いてて良かったな
OSコンはエージング前だと篭りがあるからエージングで変わるかも

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:29:53 BQMNyitP
>>414-415
に、2度も、羨ましすぎて死ねるorz

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:37:32 d7SfUsEB
>>413
9月28日注文だけど、メールも物も来てないよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:41:45 vMlyGd8w
にしても対応悪いですね。きちんと連絡することができないとかビジネス的にあり得ない。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:44:56 z76dBCrY
アメリカは1/18が祝日で3連休だからそれでかも
明後日にはなんか返事くるんじゃないかな?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:57:20 BQMNyitP
>>420
そうか、ちょっと明日が楽しみになった

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 01:58:02 Gmcohs8O
>>418
9月28日注文だけど、メール来ただけで追跡も出来なければモノも届いてないよ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 02:27:27 Ly97DhSo
9月25日注文でトラッキングメールは着てるんだが、EMSに反映されない

9月21日注文の人間には届いているみたいだから、トラッキング自体は伝票もらえばわかるもんだし
モノが完成次第発送してるのかな?

今週待って来なかったらメール送るか・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 09:51:54 FFcSDmgS
おれも9/25注文だが何も来てない。
Fangにメールは入れたが返事もない。



425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 10:01:53 020MA+oz
キャンセルでも手数料取られるし何とも

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 18:30:25 vMlyGd8w
返信コネー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 18:48:42 /XSDqxP7
最新ファームは近日中にウエブサイトにアップロードするって返事来たyo

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:37:43 rzMLgVgQ
9月28日分でやっと追跡来た…
今日引受になってたから他の人のもいっきに発送されてるかも、
とりあえず送っても無いのにトラッキングメール出すのやめて欲しいわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:00:17 hS9t65Ez
>>427
俺のは0.11だけど最新のはどれくらいなんだろ
一気に1.0とかやってほしい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:06:06 vMlyGd8w
>>428
なるほどー。よかったですね!

しかし10月初旬の自分には未だメールはこない・・・。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:24:19 MYxc637L
同じ9月28日だけど、メールこないなー。28日が一つの分水嶺になっているのだろうか??


432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 23:22:58 Gmcohs8O
>>428
同じく追跡できるようになった
この妙なタイムラグは一体何なんだろうか。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 23:37:21 MYxc637L
HED-fiみると、トラッキングメールは整理できるまでおくってないけど、とにかく全部送ったと
とかいてある記述があるな。もう少し様子みるかな。今週こなければメールだな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 10:57:13 sTfUpAel
海外勢は届きだしたようだね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 16:29:26 mOqTVnbW
ぼちぼち、2ndのレビューも出てきたね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 17:40:13 K3nBCdbp
やった!届いた!@9月23日注文
箱デケー!&意外と重いw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 19:05:54 xTuCnWtj
>>436
メール来てました?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 22:59:33 K3nBCdbp
>>437
注文した当時paypalからのメールは来なかったけど(迷惑フォルダに振り分けられてたかも)
fangからの伝票番号付きのメールは来た
今聴いてるけどこりゃスゲー!
まさに世界最強ポータブルDAPだな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:01:23 K3nBCdbp
連行すまん
なんか大規模な規制がかけられてるっぽ(・ω・)

440:437
10/01/20 23:27:31 QmAPbFUt
>>438
ありがとう
やっぱりメールが来ていない人には届いてないのか。がっくし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 00:05:59 thv1cauG
>>440
もしかしたらここ最近メール来たってカキコしてた人ですか?


442:437
10/01/21 00:16:12 ETOolW6a
>>441
メール来てないよって書きまくり。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 00:54:09 NbI72D5Y
2期で届いたのだが、充電できないのは俺だけかなぁ。
アダプタと本体のバッテリ端子は同じ電圧で、バッテリ単体を測ると片方は7V位。
バッテリがダメなのかなぁ。Fangは返事くれないし、据置化しそうだ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 01:55:26 aARFwIPt
海外含めて10月組はメールすら届いてないようなので、来月になりそうですねー。

送れるなら遅れると簡単なアナウンスぐらいしてくれてもいいのになぁ。

445:423
10/01/21 07:05:39 imGroGyt
とりあえずオレのも現在入国、通関検査待ち
速ければ今夜来るかな? 遅くても明日には来そうだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 08:20:54 A+HN5nnJ
ヤフオクのやつ入札されてるねw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 09:03:43 thv1cauG
>>443
アダプタ繋げて本体の電源入れても反応無しってこと?
充電中の目盛りの動きが早杉w

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 10:15:49 imGroGyt
されるだろ
2ndですら4ヶ月以上待つんだぞ
3rd頼もうとしてるヤツなら買って当然だろ

まぁ競り合うのはバカだと思うが

449:437
10/01/21 16:06:01 L9Q0goCI
届いたよ。今。メール来てないって書いた9月28日申し込みの奴です。本当に送ってたんだ。今日、誕生日だから誕生プレゼントだ。これから充電するぞ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 16:31:05 aARFwIPt
>>449
到着&誕生日おめw

10月組はまだかー!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 17:05:17 NfyzHY48
>>449
オメッ
おれも9月28日注文でまだ何の音沙汰もないけど届く可能性があるってことか。


452:423
10/01/21 18:01:38 imGroGyt
オレも届いたー(゚∀゚)
音を入れてる最中、しかしこれから仕事だ・・・

453:437
10/01/21 18:30:27 lIlrwuDY
>>451
僕も突然届いたので、貴方も届くかも。メールこなくても望みあるよ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 18:35:08 SoV2fTi6
返品してきたものが新品として自分のとこに来るのかって考えると鬱

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 21:58:25 NbI72D5Y
>>447
>アダプタ繋げて本体の電源入れても反応無しってこと?
アダプタなら使えるよ。満充電されてるようにメーターは見えるけど、
アダプタ外すとNoPowerって表示して落ちる。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:00:35 3MrZVqs4
つーか、ささきがHifimanなんか無かったかのようにUSBオーディオの提灯記事書いてんのがムカつくわ
だれかなんたら祭りでグーで殴ってくれ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:05:08 SoV2fTi6
>>456
じゃあ殴ればいいじゃん。好きなだけな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:30:24 CxuYbV+T
一応、あれ以降の記事にもhifimanは継続して使ってます〜的な事は書いてたな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:55:00 thv1cauG
>>456
ささき氏がどうだろうと俺らには関係ないジャマイカw
俺はHM-801好きだし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 23:29:14 m7bRrmzW
>>456
つ傷害幇助
気をつけとけよ

461:437
10/01/22 00:50:21 k1Q6Q9nI
曲をいれてみたので、簡単にインプレ
比較対象はiMod 5.5G +Vcap dock + SR71A ヘッドフォンは両方ともHD650
曲はTifanyのAmaging grace Wav形式 Mac iTuneでのエンコード

まず、最初の印象はHD650を十分にドライブ出来てるということ。
iModにつなぎかえるとSR-71Aでも、十分にドライブできてなかったことを思いしらされる。
解像度が高く、音のエッジがはっきり聞こえる。iModはぼけて聞こえる。
ウッドベースのはこなりの音が十分聞こえてくる。

いいじゃないですか、Hifiman。
ネガティブな評価がこのところ多かったから期待してなかったから、余計よくきこえたかも。
40過ぎたおっさんの耳には高音がどうのとかは気にならない。
もうちょっと聞き込んでからまた書き込みます。

しかし、アップルロスレス対応してないのが辛いな。一から取り込みなおさなきゃな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 01:45:46 fdFvFNqR
そもそも人のレビュー、特に商業もやってる人の物を鵜呑みにするとか馬鹿がやることでしょ
まぁ俺はHM-801の音は好き、操作性最悪だが

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 01:51:36 kDCXmzHA
iModごときと比べればそうなのかもしれんけど、他のDAPと比べるとやっぱがっかりレベル。
本来聞こえる音や帯域がポツポツドロップアウトしてる気がしない?
やっぱこれは改造してナンボだと思う今日この頃。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 02:05:52 fgHD8lHt
>>463
他のDAPってなに?非常に興味がある。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 05:31:18 cnv1n2Rl
そのiMODごときに勝る定番が無いからこそhifimanみたいなうさんくさいのにも皆飛びついたんだろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 07:37:11 ZM7/R50y
>本来聞こえる音や帯域がポツポツドロップアウトしてる気がしない?
鳴ってない、という感じはしないな。とある帯域に圧倒的な量感があって、それに隠れてるって感じ。
バーンイン完了してもダメならしょうがない。

このものごっつい量感を嘘臭い、騙されてるような気がする、と思うのは正しいと思うが
レコーディングスタジオでレコーディングしてミックスしてるのを聴いたことがあるなら
わかると思うけど、こんなんだよ。ミクスチャーかける前の音。

原音忠実のHifiってこういうことか?w と思った。

467:437
10/01/22 09:24:28 lxRhlWpW
sdition8でも聴いたけど、HD650の方が良いな。ボリュームが少ししかあげられない。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:26:26 uYulzY9M
>>467
え?ゲインすげー高くてカスタムIEMじゃかなりボリューム調整が大変ってきいているけど?
・・・・HPと比べる自体間違ってるか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:32:37 /41dyxfp
>>468
ゲインそんな高いか?俺は高いって感じないけどなー

470:437
10/01/22 09:33:54 2KwKD/Vm
>>468
だから、ゲインが高くてediton8でももてあますってこと。抵抗の大きいヘッドフォン向けと思うよ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:45:09 uYulzY9M
>>470
そうだね。ちょっと俺の書き込み方が悪かったようだ。すまん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 10:17:03 /QapXKJA
ふむふむGain高めなんですね。
結構音の評価もいい感じそうなのでまた楽しみになってきました。

1st組でバーンインが済んで音が落ち着いたって人はいるのかな?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 10:23:06 ZM7/R50y
ゲインは半端なく高いね
昨日通勤に10pro使ったけど、ボリューム10分の1もいらないくらいで十分

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 10:29:38 uYulzY9M
ボリューム調整が大変そうですね

475:437
10/01/22 10:49:57 2KwKD/Vm
マックiTunesでエンコードしたAAC認識しないな。既出?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 12:18:07 stSqLTS5
昨日の午前中に数時間バーンインして夕方からEdition8で聴いていたら、ビリって
感じの音が乗り出して、そのうち四六時中「ビリバリ」みたいな結構大きな
音がしだした
で、今数時間鳴らしてるけど、でてこない

こんな人いる?
ちなみに2nd品


477:437
10/01/22 16:24:04 73gdJwu6
たまにバグルな。キーが受け付けなくなる時あり。電池を抜いてリセットすると治ります。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 17:43:18 /41dyxfp
使いはじめてから20時間くらい経ったけど
音が落ち着いてきた
ギャングエラーはほとんどないしイヤホンで使ってもノイズが聴こえない。
ゲインは昔使ってたディスクマンと同じくらいなので違和感なく使える。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:43:05 jeZYZxUa
>>476
どんな音か全く想像できないから、多分出てないんだろう

にしても、ドラムが気持ち悪いくらい生々しい。
打ち込みのJポップがほとんど聴けない
B'zは別格だと再認識

Hifimanウンコって言ってた奴の音感はオレとは合わない
ということがわかった。オレは気に入ったよ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:50:16 wwLVu1vy
>>476
うちのもバリバリいった
一回だけ一秒くらいだけど
2ndです

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 21:45:39 fgHD8lHt
10月まだかー

メールで問い合わせても返信ないし・・・



482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 23:06:46 GI5Q96If
>>476
電池切れじゃね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 23:11:32 stSqLTS5
>>482
476だけど、フル充電のバッテリに変えても同じ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 00:40:06 7IEVWxbR
SDカード、念のためにclass4の32GBを買って問題なく使えてる
0.11でファームもそこそこ安定してるみたいだし、いい感じだね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 00:55:58 HPFyt6Gl
アッテネータかますと締まるね。



486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 00:56:52 SMEYiHkG
昨日届いてエージング1日過ぎて聴いてるけど、やっぱ改造しないとダメだわこれ。
アンプつないでもダメだからLPF載せ換えか‥大変だorz。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 01:55:17 Lxzy1TrL
前の改造話の時にちょっと気になったんだけど、LPF部のOPAMPを変更しなきゃならんのかね?
個人的にはLPF部のOPAMPよりも、I/V抵抗の方が音への影響が大きいと思うんですよね。
音量が大きめらしいから、I/V抵抗の値を調整して音量を変えることもできるし。

個人的妄想メニューは以下の通り
・PCM1704のサーボ系コンデンサの交換
  耐圧が大きくて無駄にスペースを取っているので、
  耐圧低めの物に変更、ついでに容量をメーカー推奨値に変更
・電源周りのパスコンの追加
  パスコンがない?もしくは遠くにありそうなので、電源ピン直近に追加
・I/V抵抗変更
  VISHAYのVSRあたりかな、懐の具合によってはZ201。
・立っているフィルムコンデンサの変更
  入手できれば松下のPPSオーディオ用。駄目ならマルツにある黄色いのでも良いけど。


とは言っても10月注文組でまだ実物が届いていないから、妄想ですけどね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 02:12:36 KBfe182+
いいねいいね
知識のある人は改造ネタをどんどん投下して欲しい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 06:36:03 Gv5CdnnX
<SDカード、念のためにclass4の32GBを買って問題なく使えてる>
どこのメーカーですか?SILICONPOWERの16GB(Class4)は認識してくれませんでした。
今はバルクものの8GB(class6)が使えてます。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 07:03:48 m7mQN1OC
ブログなんかの評価同様ここでも意見が分かれすぎw
個体差が酷いとか?
>>463
他のDAPってのを教えてくれ、とても気になる。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 07:22:49 KBfe182+
今は緊急避難的にバルクminiSD4GBをアダプタかまして使ってる
これ使えるぐらいだからもう大体なんでも使えるのかと思ったら違うのね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 08:05:56 c2mMjcj8
こうなってくると、個体差はけっこうあるのかもしれないな

低音がアホみたいに強いと言われるのはよくわかるが、
でもライブやスタジオってそうじゃん。
Fangが、フラットなことが Hifi てことじゃない、ていう認識なら
この音は理解できる。これは生に近い。

ロックにはめちゃくちゃ合う

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:09:51 HPFyt6Gl
>>475
AACは.aacだけっぽい。
.m4aは認識しないね。
結局エンコしなおしだわw


494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:33:47 q3VjKt02
つーか、こいつで非可逆圧縮つかうの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:24:20 DLAdfLZY
>>494
レコーディングの質がよい好きな曲はwav
レコーディングの質が悪いけど好きな曲は320bpsのMP3
で精神衛生を保ってる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:34:11 SMEYiHkG
>>492
個体差じゃなくて‥音のバランスが非常に悪いのに気が付かないかな?
一番低い所が聞こえてないし。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:40:25 +i+d5v/0
>>496
お前は>>492の書いている内容の意味に気が付かないかな?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:36:08 LT/vTARs
必死杉w
気になるなら改造すればいいのに

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:36:38 b2m1Gskn
>>489
俺も489と同じく
SILICONPOWERの16GB(Class4)を入れたけどダメでした(涙


500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:42:13 7IEVWxbR
>>489
グリーンハウスのGH-SDHC32G4Mってやつでした

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:47:02 q3VjKt02
>>496
バランスが悪いと感じるかは、好みの問題じゃね?
それを言い出したら、個性的な機種は、すべてバランス悪くなっちゃうよ
とはいえ、低音が量の割りには沈んでいない事には同意

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:49:01 DLAdfLZY
>>500
情報トン
注文しておきました。7000円とか安いね。

はやくオレのこねーかなぁ。9月なのに音沙汰まったくなし。
Fangは忙しいのかメールもHFのPMも無視orz

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:50:39 93HHVKnE
まだ9月注文で届いてない人いるのかー。


504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:54:26 b2m1Gskn
>>500
情報サンクスです。
やっぱりグリーンハウスは強いな(笑


505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:01:35 2y2b95UZ
>>501
個人の感想を認めず屁理屈で叩くのは如何なものか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:16:56 DLAdfLZY
だって>>496

>音のバランスが非常に悪いのに気が付かないかな?

こういう上から目線でしょ。
自分は一番低い所が聞こえてなくてバランスが悪いと思うと書けばいいことなのに。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:52:05 7IEVWxbR
>>474
回すのに適度な重さがあるから音量調整は楽だよ
でも気をつけてないと何かの拍子に爆音になってびっくりする

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 14:07:21 iMEjJt7j
10月発送は来月になりそうですねー。今更慌てても仕方ないのでどっしり構えていますが

509:437
10/01/23 21:13:19 cfmVhhnI
Apple losslessをswitchでFLACにしたけど、音悪い。wavと比べるとがっかり。エンコードの仕方が悪いかもしれんが。wavはめちゃくちゃ良い音。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:21:11 LYrx8nyY
>>509
たしかにエンコの仕方がマズいなw
それで音が悪いのは当然。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:56:35 o2JFrZYt
flacとwavじゃ、そこまで音質が変わると思えないんだが

512:437
10/01/23 23:18:10 cfmVhhnI
やはりmaxを使ってCDからエンコードしなおさなきゃ駄目みたいだね。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:36:22 Og10Yqze
foobarで問題なく変換できてるが。

514:437
10/01/24 07:55:38 bFjSytIh
押入れから引っ張り出して来たER−4Sめちゃくちゃ合うな。抵抗高くて低音弱いイヤホンだからhifimanにピッタリ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:11:24 MR/wBH+w
>>514
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これを見てやっぱり音質って人それぞれ価値観が違うんだなって思った

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:34:37 uje/GDml
散財は、結局ほめてるのか、けなしてるのか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 09:49:20 gR05qLCp
>>506
1704UKや627を使ってるとか他のDAPとは次元が違うとか十分上から目線だろ。
好みに会いそうじゃなくて買わない奴を貧乏人呼ばわりする癖して、都合が悪いと
上から目線てどっかの党みたいだよ。その癖マクレビのような棒茶音じゃなくて833の音。
改造しないと"Hi-Fiじゃない"B級の音ですよ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 10:11:27 ZXk+g6jW
まぁまぁむきにならないように
ここポタ版だし 中華DAPなんだし
マクレビとくらべてもなー

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:34:23 9rDamVLi
>>517
ポタ環境でマクレビ持ち歩くってんなら比べれば? キャリーカーでも持って歩くのかよw

たかが6万だろ。十分な性能だよ。SR-71と比べても普通に戦える。

つーか、Hi-Fiってどんな音だよ。生音はちゃんと生な音を出してる。
ミクスチャーされまくったCDの音に忠実の方がニセモノなんだから、Hi-Fiってほんとに何だよ?
自分の好み押し付けてんのはおまいだ、おまい。

完璧なものなんてねーんだから、これはこれでおk。気に入らんヤツはキャンセルすればいいじゃん。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:38:47 YEggQohC
2nd組です
到着後、念の為ACアダプタ開けてみたら赤いケーブル挟み込んでて
カバーを固定するネジが貫通してた


521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:06:33 EsiF2TdQ
SR-71と比べても普通に戦える。

SR-71と比べても普通に戦える。

SR-71と比べても普通に戦える。

SR-71と比べても普通に戦える。

byID:9rDamVLi

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:10:28 rikngDJv
2ndの残りはいつだよマジで。

523:506
10/01/24 15:37:48 SmKRCUWa
>>517
あんたオレへのレスになってるの?

おれは>>496の書き込みが>>492に対して上から目線ってどういうことよ?って書いてるんだよ。

HM801がHi-Fiじゃないと感じるのは>>496の自由だよ。

>好みに会いそうじゃなくて買わない奴を貧乏人呼ばわりする癖して、都合が悪いと
上から目線

こんなことを言ってるやつはおまえの妄想にしかいない。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 16:21:40 ZXk+g6jW
>>523
相手にしちゃだめ
週末ピュアで相手にされない人がグダ巻いてるだけだから
AV板の禅スレでもHPスレなのにSPの話してるヤシがいるw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 18:16:31 i/VivG5r
改めて、ささき氏のレビューを見てきたが
概ね自分の感想に近く共感できるものだった。
こもりとバランス云々について自分の個体では
問題を感じてないからかもしれない。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 19:27:52 rEiSExey
改造の計画はまだ立っていないものの、暇をもてあましてたんでとりあえずバラしてみた
>>364の言ってた通りシリコンの盛り方が変更されており剥がすのは楽そうだった
その他パーツもスパイラルの画像から変更は無いかと思う

電解コンデンサとフィルムコンデンサに非チップ抵抗あたりは取り替えるかな・・・
そんなに数も多くないし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 19:28:56 rEiSExey
アンカー間違えた
>>364じゃなくて>>346

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 19:43:27 uEVAbnW2
>>526
非チップ抵抗なんてある?緑のはアキシャルリードのインダクタだよね?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 22:55:28 LBkQGeko
LPF: LM833→OPA2211
AMP: OPA275→LT1469
へ換装完了、エージング中。

だけど・・・
OPAMP換装後は問題なかったのが、
LPF交換後何故かアダプター接続でしか動作せず、
バッテリーでは電源が入らなくなってしまいました。

バッテリーを抜いてもリセットしても駄目。

換装して同じ症状になった方いらっしゃいませんか?

このままでは卓上機になってしまう。。。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 23:00:20 9rDamVLi
パターン剥がしたとかじゃねーの?

そもそもこいつの最大の懸念は電力だからな。
供給が追いついてなさそうなのに、好きなもんに変えてまともにパワー出せるのか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 23:03:47 tPzjxmMn
ご愁傷様です

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 23:44:10 LBkQGeko
>530
確かにね。
パターンは剥がしていないから、まずは833に戻してみるよ。

参考にさせてもらった>20さんは問題無いのかな?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 23:46:57 AtXV37mK
>>530
たかが6万だし、そんなことは気にするな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:02:45 H5GTeJCb
バッテリーが初期不良で片方充電されてない。
Fangに新しいの送れ!ってメールしたけどシカトされてる。
本体と同じでイキナリ届くのを期待して良いのかなぁ・・・
とりあえず006Pで使ってるけど、なんかバッテリーのときより良い感じ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:07:38 nDUxX3Lt
マークレビンソンと音が違うというだけでえらく釣れるもんだな。

確かに833の為に全くBBらしからぬ音になってしまってる。
試しにSpiceで定数決めたLM833非反転増幅+エミッタフォロワ2段バッファの
お試し自作アンプ(ブレッドボードに組んだ奴)をiPodのLINEOUTに接続して
みたら無改造HM-801の音と一緒でワロタ。でもコテ改造は難しそうだね。

それでもリスク覚悟で改造チャレンジするか返品するか、どうしよう。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:11:47 dFDmUb3G
>>529
音はどう?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:28:59 H5GTeJCb
>>529
もしかしたら俺と同じかも。
バッテリーだめかも知れないから、バッテリーはずして電圧測ってみ。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:57:18 EH1nJ7pi
>>536
今アダプター接続でJazz、Fusion、B'zなどをEdition9で聴いているけど、
中高音のこもり感が無くなってスピード+クリア感が出てきて好みの音に近づいてきた。

ボーカル、スネア、ギターの音は気持ちがいいけど、バスドラはまだちょっとこもり気味。
Edition9の特徴が出ちゃってるのかもしれないから、他でも試してみますよ。

>>537
ありがとう。
直前まで使えていたのでバッテリーは全く疑ってなかった。
ちょっと測ってみます。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:16:45 EH1nJ7pi
>>537
バッテリー電圧は8.33Vでした。
生きてますね。。。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:18:43 dFDmUb3G
>>538
レス、ありがとう。
音の変化は>>20の人のと同じ傾向かな。
電源の不具合、直るといいね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 03:10:40 f+/Q1lsi
キャンセル、返品する位ならヤフオクへw
高騰しすぎて噴いたwww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 05:01:01 XyTkQ7eF
2Lでダウンロードできる24bit96khzのFLACで数日聴き比べた感想。

通勤中にしか音楽聞かないのでカナルイヤフォンしか持ってないんだが、
メインの10Proと相性がいまいち…
5ProもUE700もSA6もAppleIn-Earも聴いてみたけどBAには向いてないかも。
こもった感じに聴こえる。特に10Proは顕著。

いい感じなのはダイナミックのEX90だけどこれは漏れるから通勤で使えない…
こうなったらIE8買うべきかなぁ。

ちなみに5EBは沈まない低音が暴走して楽しいことになった。
HiFiとは無縁になっちゃうけど面白いのでしばらくはこれで使おうかと。
もうこれ魔王城って呼ぶことにする。
メイン全滅でイヤフォンから見直すのはきついのでキャンセルかヤフオク予定。

ただ、今度出る新型ドングリと異常に相性が良さそうな予感がするので、
手放すのはそれ試してみてからにしようかと。

音はここで叩かれまくってるほどひどいようには感じなかった。
mp3鳴らしても余裕綽々って感じで鳴るから非常に心地いい。
普段使いのBeoSound2、iPodnano(3rd)+iBassoT4、AMP3Pro1・Pro2よりは確実に上に感じた。
コンパクトと音質で考えると最古のBeoSound2が優秀すぎる。

長文でまとまってなくてすまん。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 07:23:22 ox/8r0bG
>>529
マジかーい

こりゃLM833採用の本当の理由は音作りとかじゃなくて電力の関係だったりしてな?
改造には期待してたのになぁ・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 07:41:51 ox/8r0bG
今調べたらLM833の方が消費電力多そうだったわ・・・
開けた時に充電回路をやっちまったんじゃないか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 09:28:41 nDUxX3Lt
単純に改造時本体側のパターンのどっかをやっちゃったんでしょ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 10:24:21 lhUHuaf+
充電してもバッテリーの残量表示が上がらないのはバグですか?
2ndです。firmware 0.11

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 10:26:37 ox/8r0bG
>>546
俺はちゃんと上がってるよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 10:28:00 Ifc3cxJs
不具合多いな。俺も2nd10月注文だから心配だ
送料とかも馬鹿にならないしな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 10:38:18 lhUHuaf+
>>547
ありがとう。

こりゃ、ババ踏んだかな?
サポートにメールしてみよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 11:04:52 p1BVdJE1
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
91000円って・・・

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 11:27:19 uzfQi2Ht
>>550
入札額が上から二番目のヤツ登録削除済みw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 11:32:11 Ifc3cxJs
可哀想に。きっと出品者につり上げられたんだな・・・
出品者ブラックリストに登録しておこう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 11:34:07 uzfQi2Ht
落札者の評価数が二桁ってことはもしかしたら自演かも

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 12:30:50 p1BVdJE1
>>553
>落札者の評価数が二桁ってことはもしかしたら自演かも
意味不明

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 18:51:57 O/vbhCXt
>>552
バーカ。勝手に登録しとけ。お前に入札される方が迷惑だよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 18:56:35 srdGcF2b
出品者、自演ご苦労様です。正直、あなたがやってることは凄く悪質ですよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 19:42:25 liVJoFrp
>>554
9万まで釣り上げたもののその後誰も入札せずやむを得ず自ら落札…
そんな感じだと思う。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 19:55:23 v6qSAXO/
最終落札者が出品者かどうかは不明だけど
ID削除のタイミング的に考えて二次落札者が出品者であることは間違いない
わざわざID登録して、別のクレカを用意しプレミアム料金を払い、入札までするんだからな
こんな商品をイタズラ目的でこんなにめんどいことしないだろうし

まぁ、微妙にスレチか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 20:01:55 ox/8r0bG
アカ削除と言えば亀田のハマーですよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 20:49:04 p1BVdJE1
>>557
自分で落札って・・・
落札された場合、システム使用料の5%(4550円)が取られるんだよ。
そんな損をするようなことはしないでしょ(笑


561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 20:58:19 liVJoFrp
>>560
まあ、損をしてでも守りたい(隠したい?)ってことはあるかもしれんがな。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:19:01 tB2kk2RG
ひどい言いがかりだな。
上限確認して入札取り消したわけじゃないだろ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:23:19 NkkeAFzV
本人降臨かw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:44:31 uzfQi2Ht

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"



565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:45:49 v6qSAXO/
さっきから出品者降臨してたよ
自己擁護も大変ですね。とりあえずお前が自演していたのは明白だから落札者に謝っておけよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:48:58 ox/8r0bG
本人かどうかは知らんが
オクでhifimanが売られてるのが気に入らない人がいるのは確かっぽいね
出品した直後からバッシングの嵐だったもの

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:49:39 uzfQi2Ht
結局、手数料取られて出品者涙目w
てことでおk?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:59:45 v6qSAXO/
>>567
違う。出品者は値段のつり上げに成功した
被害者は落札者と入札者

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:29:37 p1BVdJE1
>>567
komakoma54の吊り上げ用のIDがmnc***** / 評価:登録削除済み
だから別に問題は無かったと思うよ。
やはり、ヤフオクのシステムの変更でIDが
一部伏せられるようになったのはマズイと思うんだよね・・・


570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:45:05 liVJoFrp
>>569
>吊り上げ用のIDが削除済みだったから別に問題はなかったと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4459日前に更新/257 KB
担当:undef