Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part11 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 07:02:12 xtmzkKc4
109/177:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2009/11/19(木) 20:35:39 ID:UhJoO+uk
勝手な例えだけどalneoは牛丼、A840の方はフランス料理のようなもの
alneoはパンチが効いて旨いけどA840は繊細で味わい深い
どちらが好きかは人次第
--- 以下スレ情報 ---
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part20
スレリンク(wm板)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 09:22:50 u7oBX2EU
ホワイトノイズの話題って事で、やたら能率が高くてノイズを拾いやすいPHILIPSのSHE9850使ってみたけど、
据え置きヘッドホンアンプでは聞こえなくてもV40だと結構聞こえた。喧騒でも無ければ屋外でも聞こえるぐらい。

ただXA-Vシリーズはやたら厚みのあって伸びやかな音だから、低音が緩いだの再生機器を選ぶだの言われてる
イヤホンを使ってみると評価が変わるかもしれないね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 10:54:55 khSOmPhr
ケンウッドに新作ならアルネオにも期待したい。
現状Vの足らないところは
8GBの容量
電池持続力
個人的にはwav転送時のエラー
利点は多々ある。
つまり高性能なCPUである程度の大きさの電池
メモリー容量アップすれば戦える。
土台はほぼ完成されている。

出すなら64と32GBで。
8と16GBは不要。
遊ぶなら流行りのマイク録音、microSDカード対応なICレコ。
ギャグならSDオーディオ対応。
高性能プレイヤーとして既存ユザーの乗り換えがつかめる。
以上2つはニッチだけど需要はある。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 11:19:20 mDO/rl0Y
> ケンウッドに新作ならアルネオにも期待したい。

銀行団はそんなに甘くないと思うが。

経営統合した企業では、経営資源の集中ということで、
黒字の部門でもどんどん閉鎖されているよ。



404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 12:32:49 gExPxOAc
>>403
なにそのalneo死亡フラグ

ケンウッドの新製品に期待するしかないのか・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 13:20:20 cWGRTZ35
本当に良い物ならそれは別にアルネオじゃなくてもいいのだ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 13:20:51 y22+7Ulm
>>403
銀行員って意外に無能で役人体質が多いからな。
ブランドの再構築が急務なのに、ジリ貧にして終わらせるのが大半。

民主党のバカどもが通した平成徳政令のせいで貸し渋りと貸しはがしが加速するし、銀行としては少しでもリスク抑えたいだろうしな。


まあ、DAPに関してはとっとと技術統合して欲しいけどね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:57:09 E7kbgkA0
もう新製品はでないのかな・・・。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:26:48 qvT/aXeF
>>406

技術は統合したとしても、音質は統合できないよ。
ほしのあきと、星野真里を統合したら、つまらない女になるだろ。

alneoの音は、もうこれで終わりだろうな。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:43:02 7+pC0Ivi
>勝手な例えだけどalneoは牛丼、A840の方はフランス料理のようなもの

俺フランス料理好きだけど、ソニーの音はなんとなく受け付けない
しいていえばソニーの音は麻婆豆腐って感じかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:50:50 N06hahKo
まあほとんどの人はデザインと使い勝手のiPodか
音質のWalkmanかのどちらかで問題ないでしょ
alneoはその中間の絶妙なバランスが魅力ではあったけど
今となってはそれだけじゃ商売成り立たないだろうな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:51:21 kkT15mK9
ついにKenも新作発表か
まあ統合はなかったってことだから一安心・・・か?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:02:45 rQGglCIF
ケンもビクターも撤退だと思ってたからとりあえず新製品出てよかった
音質的にXA-Vの代わりにはならないだろうけど今後HD系やalneoも出るかもしれないし・・・
現実的にはたいして売れないだろうからこれで終わりにならないといいけど・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:10:10 7+pC0Ivi
なんか・・・褒めてるふりしてけなす某社社員が混じってるなw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:22:59 N06hahKo
麻婆豆腐くんはV社かK社の社員なの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 03:01:59 cWVkq3Eb
シンプルで音が良いだけじゃ売れないのは事実だろ。だから、ソニーはデザインとかノイズキャンセルが凄いんです!!とかで売ってるんだろ
ipodもオシャレな宣伝してるし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 04:42:38 cEd4oNPe
25日にヤマダ総本山店でXA-V80が4980円で日替特価であるらしいです。
欲しい人は朝から並んでください。当方は持ってるし、地方なので行け
ませんので、グッドラック!あ、25日平日ですね。これはダメだ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 10:03:14 JI9XaRP7
>>416
>総本山店
ヤマダ電器教徒の集う場所ですね。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:09:41 qvT/aXeF

趣味の物だから、音の良し悪しだけじゃなく、音の傾向の好き嫌いがあるよ。
DAPで完璧な音はまったく無理だから、音の味付けが大きな意味を持ってくるんだね。
ホワイトノイズにこだわっている人も、本当はalneoの味付けが好きなんだと思うよ。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 15:22:14 S0kBqUOL
ヤマダの日替品は新品だけど、色は選べないし、2,3時間前に並ばないと
買えない。PS3の発売日のように仕事として並ぶ人が何十人もいたらもう
ダメ。無理にならばずとも年末年始に特売されるであろう。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:01:02 V1cVRUsX
俺もヤマダの日替品並んだ事あるよ。NW-A829Fが9980円だったときね。
朝9時頃行ったら、限定十台なのに三十人位いたから帰ったけど。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:12:06 XNVFq4dK
XA-V40を使ってるんですが、スタジオセッティングでピアノ曲を聴くとキーンという金属音のようなものが入るんですが、他にもそういう人っていますか?また、それを改善できたって言う人がいましたらその方法を教えてくれませんか。
その症状はMP3、WMAどちらもです。イヤホンも選びません。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:38:25 M5DTnePr
>>421
ファームウェアは最新にしてる?
1.05.6840a

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:41:54 7+pC0Ivi
ばかだね・・・V社K社の社員が活動してたらここまで売れない訳ないじゃんw
はっきり言って活動してんのはS社だけ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:50:26 GJ9ycbOd
>>423
S社とか言うなよ


ちゃんとGKって言ってやれよwwwwwww
一回全鯖GK規制したら良いのにwwwwwww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:13:57 XNVFq4dK
>>422
ファームウェアは最新です。
クラシックのピアノ曲でボリュームを30近くまで出すと、金属音が目立つようになります。
※クラシックCDはボリュームが小さいので、30くらいにしてもそこまで大きい音ではありません。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:27:48 M5DTnePr
>>425
それはボリュームの上げすぎによる歪ですね。
1.ゲインを大きくしてリッピングし直す。
2.ミュージック設定のサウンドのボリュームを標準から高に変えてみる

かなりインピーダンスが高くて能率の低いヘッドホンなど使ってるのかな
ポータブルアンプなどの使用をオススメします。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:32:26 XNVFq4dK
>>426
回答ありがとうございます。
同じボリュームでもスタジオセッティング以外だとこの音はしないんですが、それはなぜなのでしょうか。
イヤホンは付属のものとmaxellのHP-CN40を使っています。インピーダンスは高くはありません。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:38:24 M5DTnePr
>>427
わかりません
スタジオセッティングをやめて、サウンド工房にして下さい

とゆーか、付属のイヤホンで30も上げるのは異常です

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:45:24 XNVFq4dK
>>428
普通のK2なら大丈夫なのでそっちを使います。
ボリュームはクラシックのピアノ曲では録音レベルのかなり小さいものがあってそれだと30以上でやっと普通の音量になるんですよ。
私も、歌謡曲とかだとそこまでボリュームを上げたら耐えられないです。12〜15くらいですね。
ありがとうございました。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 19:18:55 Ig+TzEC9
>>429
事情はわかったけど、あなたの場合は通常の使い方とはかけ離れてるから
K2とか補完機能はオフにするしか方法はないと思いますよ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:08:58 SSUj1VK4
>>428
俺もうすぐ40(不惑)だけど、、、

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:51:27 N06hahKo
そもそもGKのみなさんはVictorなんて相手にしてないと思う
麻婆豆腐くんだって>>400みたいなアホなレスにマジレスしちゃうほどの
Victorファンだってだけだよね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:07:47 kBNXxN+g
ビクターもGKみたいなのいるのでないの?
価格コムでのHP-S150の評判が異常だと思う。別に普通のヘッドホンだと思う
が、なんだあの盛り上がり、、、。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:13:58 whvAcGr9
それを言ったらalneo自体だってそうでしょ
他と比べて特に音質や機能が抜きん出てるわけでもないけど
ここの住人は他には目もくれず出そうにない新製品を待ち望んでる
まあ趣味のものなんて自分で気に入ったものが一番って思えちゃうし
それは自己満足の範囲なら悪いことではないと思うけどね
ゲハのGKみたいに他人にやたら攻撃的なレベルにまでなると困るけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 03:02:15 yNk1z4s9
ホワイトノズ厨は別スレ立ててそっち行けよ、池沼が!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 09:16:21 BxU+tlj+
みんないい加減な事を書いてるけど、読んでる者の事も考えて書けよw

>>433
HP-S150は安いから俺も買ってみたけど、あの値段なら良いと言う事。
まあ2万以上のヘッドホンを何本も持ってるから甥に譲ったけど。

>>434
alneo Vは、音質で言えば発売から数ヶ月は最高のDAPの一つだった。
A840を追加した今でも、曲によっては使っている。
買ってじっくり聴いてみないと、試聴しただけでは判らないからな。
過去からなら7台買って比べている。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:05:52 whvAcGr9
俺もalneoだけで7台持ってるな
イヤホンと同じでDAPもスパイラル気味だったけど
A840+CX500でようやく落ち着きそうだ
ただしA840はソースの良し悪しも如実に出てしまうから
V80の方が何でも気楽に聞けていいとは思う
A840は'70後半くらいの録音の良い曲を聴くと絶品だけど
最近の超HiFi打ち込み系なんかはちょっとキツいかもね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:29:47 BxU+tlj+
さすがに同じメーカーで7台は無いなw
色んなメーカーの最新機種じゃないと、良し悪しは判らない。
俺はビデオカメラを5台一度に買って検証した事もある。
もちろん性能の劣る物はオク行き。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 11:20:12 At34kjxk
>'70後半くらいの録音の良い曲
ちょうどその辺を一番良く聴くんだ、試してみっかな
D&Dは対応してきてるみたいだからあとはMP3ギャップレスなんだよなあ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 12:38:50 whvAcGr9
>>438
確かに買ってみてある程度使い込まないと本当の評価はできないね
俺も他のメーカー合わせたら20台くらい買ってるけど
その中でもalneoはお気に入りで浮気してはまた戻ってくる感じだった
まあ比較しなきゃ分からないような差は気にしないのが一番だけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 13:25:46 BxU+tlj+
>>440
貴方も凝り性ですね。
ホント言うと、ここや価格comの評判で買いたいんだけど、色んな思惑が入り乱れて正確な情報が得にくい。
だから自分で買ってます。自分は凝り性だから、ヘッドホンも10台くらい買ってるかな?
デジカメに凝った時は、10台くらい、双眼鏡に凝った時は5〜13万くらいの双眼鏡を5台くらい買ってしまった。
オクで売れ残ったのはストックして有るけど、熱が醒めた今は防湿庫を占領してるだけ...orz

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 16:22:46 Ao5BQ4/b
勘違いすんなよてめえのスレじゃねえぞ
alneoのスレなんだよこのオタンコナスが

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 17:44:00 yNk1z4s9
ホワイトノイズ厨は死ね!!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 18:15:58 TR2mxKDn
生きる!!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 21:29:44 yNk1z4s9
みんな、生きろ。
alneoも永久に生きろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 23:25:41 OneB/aiL
M使いの人いる?
音声を録音した時、どうやってCDに焼いたらいいの?


447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 23:42:16 /pkpstOS
>>446
V使いだけど・・・
日本語で頼む

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 03:07:46 etL7PP8s
何がなんでもA840をお勧めするGK・・・ 巣に帰れw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 10:23:33 iw+V1+Py
アルネオっているよなぁ・・・・
ちっぽけな犬のDAPじゃよ!

あの虫は我々巨大で頭のいいSonyに
ところかまわず攻撃を仕掛けて戦いを挑んでくるなあ!

巨大な敵に立ち向かうアルネオ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは『勇気』と呼べるだろうかねェ
アルネオどものは勇気とは呼べんなぁ
それでは!「勇気」とはいったい何か!?

「勇気」とは「ノイズ」を知ることッ!
「ノイズ」を我が物とすることじゃあッ!

人間賛歌は「ノイズ」の賛歌ッ!!
人間のすばらしさはデジアンのすばらしさ!!

いくらホワイトノイズが少なくてもアルネオ厨は音楽を、音を知らん!
クソと同類よォーーー!!


450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 11:33:10 a+Kwc/Xj
わたくしどもでは貴方を救えませぬ
どうか、どうかお引き取りを

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:09:24 iw+V1+Py
じゃ、死ね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:33:18 UPee4Rqh
>>449
ソニーユーザーに成りすますチョンうぜー。
ゲハ板に帰れ(・∀・)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 13:09:39 5jpL1SEa
>>446
録音したファイル(たぶんwav)をD&DかwmpでPCに転送して、焼くだけさ。
音声はalneoのrecordフォルダに保存されてたと思うが、忘れたわ。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 13:16:48 iw+V1+Py
>>452
おまえがチョンだろ!
クセー、こいつ、ブタ以下のキムチくせーぞ!!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:24:41 U4MJ92Tv
>>446
つ 取り扱い説明書
基本PCないと面倒。勿論PCには書き込み可能な光学ドライブ必須。
そこから先PCでわからないのはPC初心者板へ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 00:24:07 O1wk4lap
部屋の掃除してたら無くしたと思ってたV80が出てきた。
かなり嬉しいが8GBってやっぱ少ないね。
次機があるなら容量を大幅に増やして欲しいな。
フラッシュメモリーなんて安いもんなんだし。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 04:28:05 fUIWLkJb
????????????????????
????????????????????

これか


458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 04:34:23 fUIWLkJb
????????????????????
???????????????????????
? ??????????????????????
????????????????????????
?????????????????????
???????
?????????????????
??????????????????

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 13:01:06 /GO5s5xK
kenwoodだって出たんだから後継機出してほしい(´・ω・`)

Media kegがギャップレス再生対応してたら浮気しそう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 13:10:13 fTu5lzaO
まあ来年も出なかったらさすがに諦めるけどね
今は8GBで我慢しとく

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 14:20:31 5/6Cfsx2
XA-V80を使っているのですが質問です
PCにUSBを繋ぐとMSC接続中とでますが、充電だけしたいのです
PCに接続して充電している間も本体を操作する方法はありますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 14:42:52 VfNpIcY8
>>461
ないです。
USBACアダプターをお買い求めください。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 15:11:05 WsCAM2Zb
>>461
PCをサスペンドにすればおk

あと試したことはないけど繋ぐ前にOS側で
USBのコントローラを殺してやればたぶんいける
こっちは余計な不都合が出るかもしれないからあんまお勧めしないけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 15:42:25 5MKf0m0q
俺も8GBで我慢
急いでソニー買う必要無いしね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 16:13:21 vF+ndfA8
>>461
ダイソーの巻き取り式充電USBケーブル(SoftBank用)
を使うと何故かメモリーへのアクセスがない

なんでだろ…?根本的にケーブルの構造が違うのかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 18:56:22 3w80fSZe
>>465
そういう類のは電源とGNDのケーブルしかないから通信は出来ないよ
だから99とかダイソーとかにあるminiB端子の充電USBケーブル(willcom用とか書いてある奴)買えばいいんじゃないの

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 19:36:43 vF+ndfA8
そうなの?
別に不足してないから買わないけど

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:27:50 4aBuI8lA
> kenwoodだって出たんだから後継機出してほしい(´・ω・`)

何でそういう発想になる?

ケンウッドで出たから、アルネオは出ないと考えるのが普通だよ。


469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:33:07 TdVfiFFl
>>468
天才現る

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 03:14:03 pMPG6ZBD
>>463
マザボ&USBコントローラーによってはサスペンドすると電源供給停止するのもあるからお勧め出来ない。

ウォークマン対応(電源供給するけどデータ線は吊ってある)とかかかれてるUSB充電器がお勧め。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 06:02:59 wqmi7gvq
オメコしたお

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 14:16:40 5HNx0Vnu
alneo専用の純正ACアダプタAA-R513 をリアルでみたことある?
東芝ギガビート用のはヤマダでみたが、alneoはまだないわ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 15:33:25 m8Qgh00x
>>472
ヨドバシアキバで大量に売ってたのを見た事がある

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:13:11 ARTirKnL
うん。昔、ヨドバシアキバで買ったわw
純正じゃないと嫌にゃ〜ん!とかいって買ったが今ではどうでもよかったな、と…w
ちなみに5V、500mAで中国産。どこにでもありそうな感じのアダプタです。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 22:37:08 WpxsqkS8
セルフパワーのUSBハブをPCに接続せずに、ACアダプターとして使ってますが、
なんの問題もありませんです。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:41:16 O4Ny8V0q
セックスとオナニーって違うの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:16:12 yxm8UST0
iPod nano2GからXA-V80に乗り移ってきました
オケとかピアノ曲は楽器の音がすごい聞き取れて本当感動したんだけど
JPopとかはiPodのフラットな音の方が疲れなくていいね
これからお世話になります

478:^w^ ◆9eP2POQ/K2
09/11/26 12:16:10 5TJqIjNz
いいね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:18:18 j+YRctsr
ipod買わないから知らないんだが
それってV80のほうがiPod比ではドンシャリよりって事?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:32:05 8K0rjdNn
俺もnano2G持ってるけど、V80のほうがボーカルは前に出るし中音域寄りだと思うよ
iPodはフラットというか平坦で厚みがないからアンプ使う人も多いんだと思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:41:47 G+lax87w
イポのほうがボーカル出っ張ってると思ってたけど違うのか。
友人のイポをチョイ聞きするだけだから同じ音源で聞き比べたことねーや。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:44:20 Tlap83jk
今日、ヤマダ日本総本店の日替り特価4,980円V80を買いに行ったが
売り切れで入手できず・・・
新品をゲットするには もうヤフオクしかないのかな?
ブラック8Gが欲しいのだが もうどこにもない


483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 21:50:56 NI5Rcude
>>482

手に入らないから、余計にほしくなっている状態だと思われ。
現物が手に入ったら、がっかりするよ。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 01:54:02 MAp+GQts
がっかりはしないと思うけど今の水準で言えばまあなんと言うか普通だな
機能と音質のバランスはいいから\4,980ならお買い得なのは確かだけど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:02:36 UMGhg3GK
>>477
オーケストラやピアノ曲をDAPで聴く!
バカじゃねーのw

趣味はプレステ、GT4でドライブです!っていっているようなもの。
基地外しかおらんのか、このスレは…


486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:12:01 cMaGyPwq
>>485
ホワイトノイズ厨死ね厨とペニス厨とおまえくらいだよ、基地外は。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:25:28 zRSX2CW/
揚げ取りとかじゃなくて純粋に思ったんだが、
「ホワイトノイズ厨死ね厨」ってもうワケワカメ寸前だなw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:52:24 PJxBVFPs
>>485

空気嫁
どう見てもお前のカキコが一番狂ってる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 06:12:43 UMGhg3GK
>>486
さっさと死ね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 10:35:21 s3XBl+4B
>>484

4980円なら値段だけの価値はあるが、482はヤフオフでプレミアが付いても
買おうというような勢いだったからね。

8000円以上出したら、がっかりするよ。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 17:52:30 DiINBaab
490さんに禿同。V80は作りもよいわけではないし、傷もつき易いし、特に
思い入れがない場合は8000円以上だして買うシロモノではないと思う。
んで市場で8000円以下で売ってる可能性も皆無なので諦める方がしあわせ。
ビクターの配送センター(年末まで)でバイトしてる俺が言うんだから、、、。
Vシリーズは本体の塗装が雑なので、特に初期出荷分は相当数の初期不良
交換対応があったと聞いたぞ。こんなの買うな、絶対!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 19:06:31 Dj9FPNKj
そのとおり!絶対買うな!!
万一間違って買わない為にももしどこかで安く売ってたら教えてくださいm(__)m

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 19:57:16 YX9DcFIg
>>491
バイトの小僧が2chで仕事減らそうとネガキャンしてましたとタレこめばいいのか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 20:07:03 uZOyRrEM
>>493
いい目してんね、サボテンね。
いい耳してんね、アルネオね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:35:09 cj367dBO
>>490 >>491
あきらめ切れず さくらやで買ってしまった 
ブラック8G ポイントなし14,800円 最後の1台
高い買い物だったが好みの音なので満足だ


496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:14:55 cAnJPs8E
ヤマダでV20を2980円で買ってきた
32GBの奴1持ってるので要らないかと思ったのだが今は買って良かったと思う

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 01:04:40 Zvw8aBHo
電気屋でバイトしてるやつが言ってたけど
日替わり品って実際には在庫ないやつ多いらしいよ

客寄せのために広告に載せてるだけらしい
あってもごくわずか、それで「売り切れました」って言う
客は諦めて他の物を買っていく

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 02:27:54 7eLG8iIM
今更だな、そんなの当たり前じゃないか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:35:35 h+xlKsKT
そりゃまずめったに無い事だろ。用意個数が少ない、ならあるかもしれないけど。

だっているじゃん。時間前から何時間も並んで待ってるキチ..いや超熱意努力家wが。
待って待って一番最初に走って行ってハアハア息を切らしながらコレ下さいって言って
もしそれで無かったら、そいつの性格から言って、その店の悪評がネットで超熱意と努力wでもって
世間に何度も宣伝されるんだぜ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:56:16 tQnQOykA
そりゃ別に並んでるやつ悪くねえだろ・・・

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 04:25:41 h+xlKsKT
要するには必ずキビシー検証がなされてるわけよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 10:21:08 jt3UmRpb
>>499

だから、ヤマダでは限定五個とか、限定十個とか、書いてあるだろ。



503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:12:20 4owjvwP9
alneoは俺も欲しいが今は買う時期じゃない
ヤフオクでもっと安くなる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:45:34 pdH8eZN9
>>485
その例えはちょっと違うだろ。
車で言えばハイエースでサーキット走行してきます、みたいな感じか?w
しかしクラシックをDAPで聴くのが基地買いとか極論だなぁ。
クラシックなんて聴こうと思ったことはないけどやっぱいるのかね。

そういやぁ昔はカセットプレーヤーでクラシック聴いてたジジィがいたなぁ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 15:13:38 jllF9DET
2GBのはカートで山になってたよ
此処の人は8GBしか興味ないんだろうけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 17:19:59 yhzUD6Dl
>>505
どこの店舗?まだあった?
V80あるけど、予備で欲しいかも
シリコンカバーもだいぶ汚れてるし


507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:17:11 CocedLw9
JVC・ケンウッドがビクターエンターテイメント売却断念だってさ。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 19:06:09 /F6ioSBg
>>506
たぶんヤマダ総本店だな
26日にV80買いに行った時、ワゴンに積まれてたよ
2GBで各色あり 3000円だったかな
その場ではスルーしちゃったけどやっぱり予備に欲しいなぁ〜

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 19:48:07 mfoGZHvw
>>504
あなたとはどもだちになれそう。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:50:31 Rc6a7VeH
吉祥寺ヤマダ、ワゴンに積んであったが8980で8G完売してた
5980で2Gが残ってるが、総本山でその価格じゃ暫く残りそうだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:23:17 yBFDCSRZ
26日モバイル館4980円20個限定に9:30着で間に合った
ウォークマンAを買う予定だったが、なにしろ安いんで押さえておこうかと

常用機はボーカルものにビガビU、メタルにU5なんだけど、両機に比較してみて
解像度とフラットさはギガビが上、低音の切れと音圧でU5が上
あと位相をいじってるのか、単に左右に直線的に拡がる不自然なサラウンド感が
やや気になる。cowonのエフェクトに慣れてる身にはイコライザーも非力過ぎた。

4980円は破格だが1万2千円だと後悔するかもしれない。8980円は適正価格に思える。



512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:34:48 fTtaKVRH
予備とか買うぐらいなら他の機種を買うけどな
アルネオって執着するほどの音ではないだろ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:36:01 fPkqhxtz
Cowonはイコライザ凄いよな
ただ全てoffだと薄っぺらく感じたし項目多すぎて難しいからXA-Vぐらい手軽だと取っ付き易い

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:49:59 mJSOuhVF
俺もalneo含め気に入ったのは予備機を買ってきたけど
結局壊れる頃になるともっといいのが出てるんで
予備は買うだけ無駄だとようやく悟った

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:02:14 mfoGZHvw
>>513
バカには使いこなせないからalneo使っておけばいい。
で、イヤフォンに凝りまくるのがalneo厨

で、聞くのが無音ww


516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:28:49 /qEbmCS8
俺はユーザーイコライザが5つあるってだけで(機能に)感動した。
あと糞プリセット(jazzとかrockとかの例のヤツ)が無いのにも感動した。
あの糞プリセット機能が無しなだけで機能付きの場合よりも音がよくなっている気分。いや気分だけだけど。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:59:39 yBFDCSRZ
cowonのイコライザーは5バンドそれぞれの周波数を4レンジ選べ、帯域をNarrow,Normal,
Wideとやはりそれぞれ選択できる。ユーザーセッティングは10登録できる。
安いイヤホンを複数楽しむには最高のDAPだと思うよ。

ただし高いイヤホン使うつもりで、なおかつメタルは聞かないならalneoの方がいいと思うけど。

前述したけどギガビUの方が高品位な音出してると思うけど入手不可に近いし、ウォークマンAは
その更に上だと思うけどお高いんで、alneoが1万以下なら買って損はないと思う。

言葉が足りず、悪口みたいになって雰囲気悪くしてすまんかった。



518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 02:46:38 1NzsNQVj
新製品はipodのドック付スピーカーばかりじゃないか。
victorがもうDAP出さないならimodにいくつもり。
容量が足りないんだよ。。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 05:21:41 1BMBG6CN
おまいら何故そこまでiPodを卑下するのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 05:43:42 gpzQ0PzD
alneo厨は死ねばいい。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 09:40:16 VqSlTGr8
iPodは好きでも嫌いでもない
itunesが嫌いなだけだ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 09:50:54 hp4OpvmF

ギガビートの品性のある音は好きだったな。

ロックとか好きな人は、品のないalneoの方がいいだろうが。


523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 09:53:42 dU4SVXr5
それはよかったな
こんな場所でもお前の精一杯の自己主張は俺が見届けてやるよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 10:26:42 PD5Ar3Nx
ほっといても死ぬのに、執拗にアンチする他機種信者ってなんなの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 11:40:59 isxBXzsg
>>521

俺も同じw
いちいちソフト使うのがめんどくさくなった

appleとソニーはソフト使わすからダルい
まあこれもジャケット入れたりするのが若干手間なんだけどな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 12:43:48 SCGKc0v6
俺もまず前提でD&Dフォルダ管理可の中から探すから
最初からソニーとか存在してない状態。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 12:54:10 P9eNMjFO
SONYがドラッグ&ドロップに対応し、COWONの新製品が音質は現行機に劣るものだった現在
最早市場での選択はiPodかWALKMANの二者で充分なのかもしれない
とても残念なことではあるが

そんな状況下でalneo叩いてる奴って過去によっぽど悔しい思いさせられたのだろう
可哀想に…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 13:09:21 1JnqUj8F
>>526
ソニーはD&Dフォルダ管理対応したけどギャップレスやプレイリスト使うには
結局専用フォーマット、ソフトに縛られるんだよね
音的にはソニーもいいんだけど使い勝手で乗り換える決心がつかない
手持ちの大量LAME MP3無駄にしたくないし・・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 13:09:25 0It1AdJN
またGKかよ
ゴキブリみたいにどこにでも湧くなあ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 14:10:29 1NzsNQVj
aineoって素直な音がでるから好きだ。
アスキーで各社新製品のS/N比分析でノイズの多さを比べてたね。
ヲークマンはやっぱ多彩な機能の裏腹でノイズ多かった。
よくしらないZENが一番結果がよくて、チェックしてみようと思った。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 15:32:13 gpzQ0PzD
zenか。俺はiriverへ逝く。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 20:40:53 +9UT4Nk0



533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 21:57:49 43nH7lpj
>>531
じゃ俺はCOWONへ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:32:55 t5LE/Owt

ZENはCreativeの製品だけあって、素直ないい音だったが、
スピーカー内蔵なんていう、妙なことを始めたからな。

ボリュームが細かく調整できなくなったのは、致命的だった。

何で、あんな自滅の方向に進んだのだろう。



535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 13:01:05 V44IRHYF
スレの流れがまるでアルネオのエンディングを迎えてるwww

アルネオこういう所が良かった悪かった→他機種の良さ悪さ云々→
イポ&ヲクマソの2大トップが云々→次の他メーカー機種を模索して別れる→
アルネオTrue END

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 18:13:08 NCDzRnph
そしてalneoスレが消えたころ新作発表

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 18:20:26 rlm7jbp+
ER-4P&XA-HD500最高! 
ER-4S&XA-MPもプチノイズが無ければ最高!

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 19:05:58 q4RH3cXb
MP3なら VシリーズとHD500は音質的には同等と考えて良いのでしょうか?
HD500からVシリーズに乗り換え検討中なのです。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 19:31:43 Qi5yDpGi
ちがうとおもう

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 19:59:01 rlm7jbp+
>>538
結構違いますよ。 自分もしばらくV使ったけど、結局HD500に戻ってきたw
自分はHD500のCCとAHBをonにした独特のドンシャリが好きなんだけど、
Vはそういう音出ない。 Vのフォルダ毎再生は便利なんだけどね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:10:39 q4RH3cXb
ええっ??
HD-500のが音がいいんですか??

ただ、HD-500のタグ管理が不便で。。。
フォルダ管理さえ出来ればいいんだけど。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:23:50 GpcGZBew
ipodのタッチホイールが苦手でalneo行った俺は異端か

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:33:52 rxUDUfyM
3Gnanoから4Gnanoに買い換えたけど操作がモッサリで嫌だったから
4G売って3GとV80の2個体制にした

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:43:33 uoNGVznz
XA-V流用してBluetoothレシーバー作ってくれたら他のDAPでもいいけど、
やっぱりalneoの後継機出して欲しいなぁ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:53:53 KoUbU3Y2
発売当時に(たしか)2万弱で買ったC110が今だに現役バリバリ。
基本アルバム内の好きな曲だけ選んで入れるから8ギガはいらんかな。
4ギガ買ってビットレート上げて使うか・・・
4ギガなら1万しないよね。
誰か新品(赤か黒)ヤフオクに出さないかな。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 00:19:55 fXKug0J6
生き残るなら音を追及したIPOD互換機とかどう?
売ってるドックもそのまま使えるし
で、PHPAも出してさすがビクターみたいな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 00:26:55 JResQxbk
ipodを内臓するalneoBIGを出してくれたら

・・・買わないけど(デカいしそんなの)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 00:47:43 V4NgtnMM
>>541
HD500はVより解像度が若干劣る感じだね。
でも音のまとまりが良いというかバランスが良いから聞いてて心地よい。
俺はVの低音の感じが好きじゃなくてHD500メインに戻った。
電池持ちも良いしね。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 01:09:28 gSvaT7/O
>>545
Cに比べるとVのが艶っぽい感じだけど特に低音は演出過剰な気もする
alneoもモデルごとに結構音が違うから後継機待ってても
期待通りの音になるかどうか分からないと思う
alneoに固執してるのはXA-Vからのユーザーなのかな?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 01:54:51 rFjd+ZzK
XA-Vのサウンド工房は個人個人の聴力に合わせてくれる、まさにユーザのためを思って作られた機能だろうから、この機種で絶やすにはとても惜しい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 07:08:21 D4KYLtEZ
alneoに固執する理由・・・?
好きなんだ。機能やルックスが。
聴くのはヒップホップとパンクなので低音寄り歓迎です。


552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 08:31:19 ilKKRz2K
>>549
音だけで固執してるわけじゃないと思う
MSC接続D&D、専用ソフトなしで完結できるDAPはそんなにないから

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:16:18 avZJ7CZW
HD500がオクで安かったら一個ポチっとくか。
一度心地よい音を聴いて見たい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:56:49 DpENfIiH
お前ら、丸の内丸善の一階に来い!
ポータブル機ではないがビクターのノウハウを全部突っ込んだ限定モデルのコンポのデモやってるぞ!
雑踏でも負けない素晴らしい音だ。

買えなくても一聴の価値あり。
限定10台、4日まで。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 11:01:57 DpENfIiH
>>529
この手の何でもGKとか言い出す基地害が一番ウザイわあ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 20:40:37 fXKug0J6
>>550
聴力に合わせてエディットできるのはいいね。
あれは引き継いでほしいなあ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 09:45:34 SjAjpIz8
>>555
GK乙

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 17:34:42 x710EAA5
ゴールキーパーだったっけ〜?
ウザいよねぇゴールキーパー。
なんなんだろうねぇゴールキーパー。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:39:13 4svDXK70
Vの唯一の不満は録音機能省いたことかな。
けっこうライン録音するんだよね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:12:12 LqsUaXeF
ペニスをライン・イン!!
いん、いぃぃいいいん!!
淫ぃぃぃぃぃぃいぃいいいい乱アッーーーーーーー!!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:21:15 LqsUaXeF
オメコ、イイ!!!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:41:48 LqsUaXeF
俺のペニス、みたい?
うほっ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:46:57 LqsUaXeF
さぁ!みんなでセックス!!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:00:41 dYeDYPZT
お気に入り寝ホンだったFX300が断線したもんで、買い替えまでのつなぎにとりあえず捨ててないだけで、
30秒聞いてお蔵入決定してたalneo付属イヤホンを引っ張り出してみた。
横寝に邪魔なハウジング付け根部分をニッパーでカットすると簡単に前後に分割出来るんで、中にティッシュを限界まで詰め込む。
そのままじゃハウジング復旧出来ないんで1センチ幅にカットしたアルミテープ巻きつけて密着。
イヤーピースは幾つか試したがナガオカのお茶碗が一番こもりがなかった。
で、サウンド工房詳細チューニング。

意外にも妥協範囲内に収まる音が出て来た。低音の伸びとボーカルが自然。高音の粗さはあまり変わらないけど。
見栄えはあまりにも悪いから外じゃ使えないけど、捨てるくらいなら試す価値あると思うよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:23:31 LqsUaXeF
>>564
おまんこ!!いい?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:24:54 UmKjdpt4
まぁ…いいけど?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:35:41 YvIR57pi
某有名大型量販店に販売員として入ったのに

まったく売れず、社員からも、頼むから売ってくれ・・・、と言われるくらい売れず

確実にビクターの足ひぱってたのも今やいい思い出

vシリーズはほんとにいい製品なんだけどなー。容量以外は

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 01:12:59 VBMCoIGb
WindowsMediaPlayer11を使わないで動画を入れられる方法分かる人いない?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 01:48:46 d7zycZzz
…ギヌロ!

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 15:23:37 TwAntC08
修理に出してたv-80が22日ぶりに戻ってきました。
基盤交換でデータは全消去されていたので、復旧が面倒です。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 20:14:25 9DQu1rbf
>>566
www

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:09:48 1eYZ+/gA
今年のヨドやビックの5千円福袋はギガビT401が入ってたけど、
来年はalneo入るのかな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:20:44 p0Gi+rkK
ヨドやビックに聞けよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:26:43 Oim9O3h5
V80が入ってれば祭りだな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:29:57 sUbpJwjO
我慢汁、大放出!
これはalneo白!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:14:14 O60s3DFu
たぶんiriverが2個入るな>福袋

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:34:42 IZBTuGul
>>568
アスペクト比とか崩れても構わなければ色々ある。
ZENのコンバーターが使えるという情報もある(俺のレスだけどw)。
もちろんD&Dだよね?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 00:27:39 LP0rUmzx
>>573
おまえ福袋って何か知らねーだろwww


579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 02:56:28 xoS48TmA
玉袋でございます。
筋はalneo V80、裏筋はiriver。
カリは、涙なくては語れません。

一茶

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 06:58:50 pf5SBwba
>>578
このスレで聞いて分かるのは発売後だろ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 11:12:06 5fqDxTMu
アップデートしようと思ったのだが、PCに外部デバイスとしてしか認識されない。
やっぱりwindows media player をダウンロードして認識させなきゃアップデートは無理なのかな?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 12:52:34 ltIRlOH9
うん、アップデートはMTP接続しないと無理

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 13:54:00 5fqDxTMu
>>582
ありがと〜。
インスコしたくないけど、しょうがないか。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 14:01:08 uIuIQzVF
>>583
ネットカフェでやってこい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 16:25:52 ltIRlOH9
どうせ新しいファームは出ないだろうからアップデートしたらOS再インストすればいいよ
俺はWMP使わないけど一応削ってない、XPでWMP9のままだけどね
ついでにIEも6のまま

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 20:17:08 uIuIQzVF
>>585
IE8はしたほうが良い。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 20:57:42 MKn7uZpK
>>586
馬鹿かあんな糞ブラウザ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:35:57 xoS48TmA
>>587
IE Sex がイイ!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 04:12:59 CV+O6fuO
機種ごとの音質差が分かるほどいい耳じゃない、バッテリーにはちょっとがっかり
alneoはタグ・フォルダ両用なのとGUI操作が楽っていう、使いやすさが好きなだけ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 10:25:04 DJx44GkJ
MP3Gain 89.0dBに設定したmp3を8〜12で聞いてるけど
こんなもんなのかね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 13:50:19 PvCmDCCX
>>590
omeko gainは8-9でok

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 23:20:40 OuyZNZfN
89ってデフォだっけ?
俺は93がベストかなと思ってる

ゲイン低いと電池の持ちに多少は影響あるのかな
比べたことないからわかんないけど

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 20:48:39 UeSwQqW0
短パン

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:30:25 YAghpLQm
ipodとウォークマンが音が平坦だ、ノイジーだと
死闘を繰り広げてるスレを見ると、
盛り上がってなくともここは平和だなと思ったw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 09:24:15 gWiIWRFe
平和と言うか終わった所だしな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:16:54 vi4+4vkx

夏草や、つわものどもの夢の跡


597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:30:53 SfuW2W/j
まだ、ペニス!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:20:08 k7M3NV25
XA-V20きたー!
かわえええええええええええええええええええ

599:TREBLEtreble ◆yi.t5Te9xI
09/12/08 15:21:24 scc8xPQ3
スレ停止。。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:45:49 gXOVM7Ac
再開。。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:55:34 fO+cj0Y2
>>598
同じの買おうと思ってるんだけど、D&Dで320kbps以上のmp3とかを転送した場合ってどうなります?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:45:24 yYvste+F
おかんの誕生日プレゼントでALNEOあげようと思って探してたらなかなかなかった
それで今日ふらっと立ち寄った吉祥寺のヤマダにV80が8480円で売ってて即ゲットした
カウンターの奥にまだ結構あったな
全色あるよって言ってた

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:51:43 k7M3NV25
>>601
全然大丈夫だよ
問題なく使える
最初聞いた時、普通の音でちょっとしょぼーんってなったけど
サウンド工房で簡単チューニングしたらまじぱねぇ
ビクターすげぇええええええええ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:53:54 +6p+hZx/
サウンド工房はいいよな
ただ自分で設定したい時には面倒くさいイコライザは微調整ぐらいしか出来ないし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:53:55 mkURy9pl
>>602
なんだよカウンターにあったのかよ、あそこ
いや自分はICR-S300Mをワゴンで買って同時に悩んでただけなんだが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:00:08 yYvste+F
言い方悪かった
階段上がりきったとこのワゴンにモノは置いてないけどPOPがあった
で、モノ自体はカウンターの奥の棚の中にある
売り切れなかったら福袋コースかもね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:04:56 fO+cj0Y2
>>603
おぉ。ありがトン!
いますぐポチりますw

いままでd-snap使ってたんだけど、jukeboxにはほんと閉口した

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:54:05 SLyMrnx8
>>603
あんたの大げさな表現が俺のalneoを救った。
工房今さっきはじめてやってみた。
イイ!!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:01:25 SLyMrnx8
ところで、
V80なんだけどスクリーンセイバーの絵が一瞬出てる時にストップボタン
だったかボリュームだったか押すと必ず画面がスクリーンセイバーの絵のまま
固定されてしまうんだけど、それってバグ?
一度終了して再度起動かければ元に戻るんだけど。

それとも俺のだけが壊れてるとか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 02:31:56 roEXYntB
今日初めてipod classicを試聴したんだけど、
ER-4Sの直刺しはなんか物足りなかったな。
alneoの音のほうがやっぱ好きだ。
でも素気ない音だからこそ、その分アンプやヘッドホンに凝る甲斐があるのかも。
しかし160Gは魅力だ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:40:00 8c8T4E9v
>>609
勿体なくて常にオフってるから存在すら忘れてたよ>スクリーンセーバー
時計とニッパーで試してみたけど、どの操作しても固まることはないな
ジャケット付きのやつでジャケット表示を試したけど、こちらも問題なかった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:53:55 4EQsEOCA
なんだか盛り上がってきたね
皆はあるねおイコライザ等々何使ってる?
因みに俺はD-AHB1とたまにK2も併用

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 04:26:06 8c8T4E9v
基本的にスタジオだけど、気分によってはK2+D1使うね
マニュアルEQは殆ど使ってないな
どう設定してもいい音にならないような気がして

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 07:23:32 aLkh3Fzb
サウンド工房がメインでたまにk2とかD1かなあ
ところでボリュームの標準と高で何が違うんだ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 07:53:26 KFcJR8g0
クリトリスが勃起した!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:48:59 S22Cpdyo
>>614
俺も最初謎だったw
高にすると限界突破して40まで使える様になる
その他のイコライザは使えなくなるけどね
トランスミッターとかに繋いで音量取れない時重宝する

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 10:12:40 xmlOZcps
いろいろ模索したけど結局スタジオセッティングで聴いてる
イヤホンはCKS70、電車で

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 10:43:42 MFmwy6jm
XA-V80+ImageX5で320kbpsの曲を聞いてるんだが、K2をオンにしたときとオフにしたときの区別が全くわかんない。
そもそもそういうものなのかな?
圧縮音源の補完がどうたらこうたらってみんな聞いてて分かる?
スタジオセッティングは音が作られたっぽくなくなる(表現ムズイ)から好きなんだけど

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 11:20:43 8c8T4E9v
圧縮音源の補完どうこうの話は全く分からんが、音の違いのは分かるかな
高音は解像度が上がったような、逆に低音は輪郭を失ったような
個人的にはこんな解釈・・・倍音が絡んでるのかな?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:11:36 5JgxWQox
詳細チューニングで聞えるか聞えないかぎりぎりのところでセッティングしたサウンド工房+D1+K2で聴いてる。
K2をonにすると中心に集まってた音が左右に分散される感じがする。音場が広くなるというのか。K2は曲によって合うものと合わないものがある。

621:609
09/12/09 19:14:10 MPOkR5kK
>>611
マジですかー、俺のだけ?○| ̄|_

前から気になってたんだ。何で皆文句言わないのだろうか?、
それとも皆スクリーンセイバー使ってないのか?って。

とにかくやってみてくれてありがと。>>611


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4777日前に更新/185 KB
担当:undef