Victor・JVC alneoシリーズ Part11 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:49:39 h+3E0Rmm
確実に良くなるって訳でもないしな。組み合わせを見つけるのが醍醐味なだけで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:30:52 oSODIwtM
ポタアン持ち歩いている人は大抵ピュアAUヲタの人だけだし
普通はそこまでして・・・と思うわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:37:32 VrMtsbai
ポタアンも替えないといけなくなるから
DAPスパイラル以上にドツボだわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 14:42:18 ETxuLS0A
ビクタ終わってるな

日本ビクターは2010年2月上旬、木製部品を用いた高級イヤホン「HA-FX700」を発売する。

イヤホン本体と、音を出す振動板の素材に木を使った。振動板の大きさを従来比2倍に拡大したほか、
振動板を支える「ウッドドームユニット」の形状を工夫することで、木のひずみや共振を防げるようにした。
自然な音を美しい響きとともに臨場感豊かに再現できるという。

キャリングケース付き。想定価格は3万円前後。

URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 14:43:48 BN8DMp0k
何が終わってるのか分からないんだが?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:32:48 zXRa862A
>>289
中の人から聞いちゃったんだけど
ヘッドフォンも含め
音響すべて哲太胃予定だとか
スゲエ困るので今のうちヘッドホン買いだめしとく。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:42:23 BN8DMp0k
ビクターからオーディオを取ったら何が残るんだろうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:45:50 hbFvpffc
>>304
高すぎだとかボッタだとか言いたいんじゃないの
買う前使う前からボッタかどうかなんて決めつけるなんて品がないわぁ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 17:03:07 BN8DMp0k
>>307
高杉って・・・たかが3万じゃないか
ダイナミック型じゃ高めの設定だけど
音質がよけりゃそんなこと関係ないし
割高感があれば、すぐ値崩れするだろう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 17:08:21 8p0MquRH
>>306
ビデオカメラ事業のこと、時々で良いから思い出してあげて…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:13:38 zXRa862A
V80が全色数台ずつある店をみつけたが
最終処分価格で14000円は高くないか・・・・orz
今のうち捕獲しておかないともう手に入らないしなぁ。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:33:59 fgpBIB+s
山形だけど、近所のコジマで赤が一台だけ残ってて、
こっちでも14000円だったわ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:46:34 z9i6Rihh
1年ぐらい前に買った時でその値段だったな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:21:08 E/8HwfKt
>>306
ビクター犬のフィギアくらいかな?

>>310
V40の白を7000円くらいで売ってる店があったけど需要ある?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 21:47:07 zXRa862A
>>313
いいな。欲しい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:07:11 5FPtw/Tt
ビクター犬のフィギア、人気だな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:14:04 4vkyJnTL
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:17:14 67Xe+1ez
>>316
こっち見るな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:18:44 v6BYx05S
俺を見て!
俺のペニスを見てぇ!!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:36:23 z/4Cm6v0
我チンコ対ケツ!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:08:50 0qTHcZ58

撤退前に、32G版を、限定千台作ってくれないだろうか。
ネット限定販売すれば、売れるんじゃないかな。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:13:09 X9wGqsVk
なんで一企業がそんな儲からん慈善事業するんだよwww
頭おかしいんじゃないのか
ビクターエンターテイメントを売ろうとしてる時点で
ポータブルオーディオ部門が消えることは確実だろうな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:19:15 MqCQl4oc
悪貨は良貨を駆逐する・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:32:47 OjJb2EiF
v808英世ぐらいで買えないかなー

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 06:10:08 ogO1KdC0
ケンウッドのはなんであんなに無駄にでかいんだ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:50:15 EcRYH8kf
もしかして、俺たちの認識は間違っているんじゃないだろうか?
ペニスをおまんこに突っ込んでいるんじゃなくて、
ホントは、おまんこがペニスを喰ってるんじゃないか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:54:39 YcFNtKz6
64GBを限定999台、\29,800-でお願いします

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 09:12:35 EcRYH8kf
>>326
いや、先着1万名様にプレゼントだろ。
アメマバッチの様に。。。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 10:29:19 0qTHcZ58

もし、ネット販売限定なら、3000万円がまるまるビクターに入るよね。

量産しないとは言っても、金型とか、残っているだろうから、原価が1/3として、
2000万円の儲けかな。

慈善事業どころか、十分、儲かるぞ。

64G出してくれるなら、29800円で買うよ。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:41:48 cWzh2mEx
俺のペニスも買って!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 16:04:10 yokdwSqe
売れるわけねーだろw
現実を見ろ、目ぇ覚ませw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 16:15:38 X9wGqsVk
>>328
2000万って、止めた生産ラインを回復させるのと人件費だけでなくなりそうだなwww
妄想もいいところだわww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 16:21:50 yQbaU1nS
>>331
妄想だろw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 16:52:25 B6wjxGkH
>>331
社会をしらない子供の妄想とおもってすごーーーく突っ込みたいのを
みんな我慢したんだから、流そうよw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:06:42 ggyWqy2n
ソニーが技術だけ取り込んで出してくれないだろか…
名前はウォークマンでいいから

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 20:36:14 9ji+rMpR
>>334
ケンウッドがビクターのいいところをつぶしてるので無理w

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 21:12:54 cWzh2mEx
AppleがビクターのDAP部門を買収。
iPhoneが高音質に生まれ変わる夢を見た。
ジリオン付きで。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 21:45:20 ul8M/nl3
悪夢だな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 21:47:16 dIFVHX5q
MSCでD&Dできないからいらないけどね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 23:24:31 zZs5CUJ8
NHKスペシャルに出てましたね
ああいう形でうまく行くと良いけど

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:35:29 Rl+gshFl
UIとハードの出来をAppleやSony並にしない限り事業として成り立たないな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:38:50 lRDqcI45
ペニス型DAPなんてどう?
持ちやすいし、堅さ調節機能があれば、女性でも持ちやすいと

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:40:16 2wgtCYz0
プレーヤに入ってるPVがぎこちなさ過ぎるw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:42:45 V20TpLM2
orz

ヤフオクみてたのに新品のやつ全部間際で即決でおとされたorz
たくさん出てただけにショックだ。
見たときには全部終わってた。

だめだこりゃ。山田全滅。LABIにもない。
ただいいこと教えてあげるよ。

九州に住んでる人。
山田のオープニングで激安でV20
売る予定あるらしいよ。
のこってるのはそっちにまわすから取り寄せ無理って言われたから
最後のチャンスだよ。山田の所持するアルネオはここで終わり。
自分は関東なので買いにいけない。

もういいや。高いけど楽天で買おう。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:27:07 wtYDWO7y
>>339
ラジオだからなあ…
ああいうのは海外だと売れるのかねえ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:50:23 bT3qYbv2
C109を洗濯機で洗ってしまった・・・
金の無い学生時代になしけしのバイト代で買って3年、
ありがとう良い機種だったよまた次もVictor買うよと思って
後継機探してみたらこんな状況になってたのか。畜生。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 02:16:21 mNS0b3iP
>>345
一応、V80でも通販ならまだ買えるよ
価格.comでも覗いてみ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 02:18:46 8faJ6Oru
池袋のビック/ソフマップアウトレット館の1F中ほどのショーケースにXA-V40白がポツンと一台6,980円也。
あとXA-M20ピンクゴールド・青・赤・黒が6,280円なのにXA-M40赤だけなぜか4,980円。
念のため店員に値段の食い違いについて聞いてたら「さあ…?」とやる気ナス。w

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 08:26:17 vKp7EAy7
あそこの値段は謎だよね
M40は展示3980もあったけど無くなったのか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 16:33:08 hiSBvIaa
>>343
青即決で落とさせてもらいましたwwwwwwwwwwwwwwww
本当は黒がほしかったんだが、
黒が2つとも落とされたときにヤバイ予感がしたので速攻で青落としたら吉と出ました

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 16:54:39 V20TpLM2
>>349
おwwwまwwwえwwwかwwwwwww
俺の青返せwwwww
風呂出て落札しようと思ったら全部終わっててワロスwwwwwww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 17:21:58 XIJmhpNd
今日から>>349は、>>350の望む曲を1日1曲アルネオに入れて聞かなければならないw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 20:06:25 Voybhslg
kenとしてはプライドがあるのでalneoをなかったことにしたいのか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 20:25:32 kLmID3c+
>>349>>350が結婚すればおk

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:01:29 fq4/C/g0
売れなかったから作らない
それだけだとおもうよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:30:51 mYHwSJYn
山田での販売終わったのか
吉祥寺LABIはちょくちょく入荷してるんだけどなあ
運が良ければ6,980円でV80買えるよ
自分は先週水曜日白買った


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:32:05 8d/4iHRW
ビクターは宣伝方法が悪いわ
テレビもそう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:47:02 N2S2s6w5
>>355
このスレに最低三人は先週水曜行った人間がいるな
>>250-251
吉祥寺オフ出来るんじゃないか、もう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:57:48 Voybhslg
そういやテレビあったなあ
俺のは1年半でぶっ壊れたけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:06:44 9TvxDcgh
ビクターのテレビ壊れて別メーカーのテレビ買ったときは音が違いすぎて
愕然としたな。
さすが音響機器メーカーだと感心した

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:17:31 fq4/C/g0
alneoは電気屋じゃなくて楽器屋にセールスかけるべきだったんだよな
高感度なオーディオヲタ捕まえれば一気に裾野広がったのに

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 01:39:22 oG2ddDpM
セールスとか宣伝方法とかもあるんかも知らんが、
単にデザインに魅力が無かったから売れなかったんじゃね
こないだルビコンの何とかって番組でも言ってたけど、
若い人はDAPを買うとき、中身じゃなくてデザインで選ぶらしいから(皆が皆そうとは思わんが)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 01:56:10 um7IqF0O
アクセサリ自前で全部用意しちゃってるし相乗的な物が皆無で無骨ではなぁ・・・
音質に力入れるのは良いけど
宣伝に力入れてないなら他力的な物も必要だろう
ipodとかどれだけオプションあるのかというね
kenwoodもそういう意味でヤバイよな
技術屋で生きるのも手ではあるのだが・・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 02:29:50 HByw+/nt
浜崎あゆみ->耳が聴こえない->D-Snap
リア・ディゾン->ポイしないでください->Alneo

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 08:12:00 nNRmpeaA
>>31
そのDACって、DAPの中では良い方なの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 08:35:50 XDONP0Tl
地元のコジマにV80が7980円で残ってるがいかんせん青なんだよな
ヒマだし赤を求めて遠征するか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 12:54:56 6GkpX3SK
>>365
青はいずこ?


367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 14:22:02 vogjMXu/
>>354
ちがうよ。
犬木がニッパーを飼ったからな、
犬木の経営方針というものがあってだな・・・

もとニッパーの音響技術者泣いてるよ。
すべて経営のやり方が悪かった。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:16:27 zkIUXVFx
ビクターとかサンヨーとか経営陣が歴代無能なのはなぜなんだろうね?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:30:21 9xSAUrcC
>>368
粗悪品糞三洋と一緒にすんな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:34:19 vogjMXu/
>>360
売れないからじゃないんだよ
犬木のペットになったから
飼い主様の命令どおりにしか動けないのだよ
そこでつい歯向かってしまったとても賢いニッパーたちは
おいでおいでする新しい飼い主様の(ry


371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:46:57 v8WDQhzF
>>369
エネループを悪く言うなよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 18:29:49 CkNmc0m+
>>368
ビクターは知らんが三洋は同族経営だったから

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 00:12:40 OY6BA1P7
V80いいな・・
でも新品見つからない・・・
白展示品7k台があるからそれで手を打つかな・・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 01:18:24 /kM8XAtd
>>365
幸せ者めがw贅沢だなぁ。
一生懸命さがしてるのにこっちの小島だと14000円が
ラスト価格っていっててこれ以上値段下げないよ。
いまどき型落ち廃盤でしかも8GBで14000円なんて
ありえない値段だと思うけど地味に売れるのだろうな。
ウォークマンの出たばかりの現行だってもう少し安いというのに。

マジで買ってきて欲しいわw君が買わないのなら。
ちなみに14000円で赤いっぱい売ってるよw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 01:23:03 pqY6cIOm
責任とってmicroSDスロット付きで
xa-v再販すると良いよ
いやホント。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 01:47:10 RA4QQl4H
みんな、ナップスターとかやってる?
自分はCDからエンコで運用してるんだけど、会社の女の子が私のアルネオ聞いて「これ、音いいですね!」
って感動して買ったはいいけど、配信で音楽買いたいと。
どこの配信サイトがいいのやら…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 01:51:38 pqY6cIOm
>>376
itunes storeで良いんじゃね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 02:08:33 BtOjdALO

ビクターはせっかくレコード会社をもっていたのにねえ。

経営陣の視野が狭いんだろうねえ。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 02:54:51 bD1tECFr
>>376
自分はmorawinで買ってる。j-pop聞くならここしか選択肢が無いかと。
128kbpsで音は悪いけど…
>>377
確か、Storeのはalneoじゃ聞けないよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 03:12:24 agiceG2b
>>305
おいおいいくらなんでもヘッドホン関連まで撤退とかありえないだろ。

>>339
まだ見てないが録画しちゃったぜ。NHK見るの何年ぶりだ・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 09:25:29 /kM8XAtd
>>378
>>380
だから全部犬木の命令なんだってば

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 09:57:13 iLqHSWi0
ヘッドホン撤退って言ってもねぇ……来月FX700出るけどどういう事?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:34:05 dCUycmKo
ナップスターいいなと思ったけど退会すると聞けなくなるとのことでやめた

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:43:04 DFu017Hp
>>382
XA-Vシリーズみたいに最後の本命を出すんだろ。
そして1年半後に撤退、みたいなさ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:50:08 llvcgAEx
スクウェアの「ファイナル」ファンタジーってそういう意味だったんだぜ
これムダ知識な

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 17:52:58 qyErYXQs
ヘッドホン撤退は無い
ビデオカメラに1つに絞って売れなくなったらそれこそお終いだ
利益上げるには他方面に広げないと

犬木の方が存在価値ない気がする。カーオーディオに絞るべきで
新たにDAPを出した意味が分からない



387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 18:53:57 bD1tECFr
犬木ってなんだって思ってたが、意味がやっとわかったw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 20:02:02 2Iw+S7ON
ケンウッド

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 20:10:26 DFu017Hp
>>386
昔はビクターもカーオーディオを展開していたんだけどねぇ
ビクターとケンが合わされば音質重視の良いナビが出来上がりそうなんだが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 20:15:31 +MxaFP9m
大体、企業合併して製品の質が上がるなんてないから


391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 20:28:01 bD1tECFr
元々別の会社なんだから、考え方も違うし
寧ろ悪い方に行くと思うけど…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 21:30:47 rUSg1Ydf
負け組が敗者復活するのって原形とどめないくらい中身変わって
会社の名前しか残ってないってケースくらいだしな
そういう意味では今の元々の本業切り捨てる方向性は間違ってないと思う

好き嫌いは別として

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 23:45:50 HlGK4WvF
>>389
KD-CD404現役使用中だわ。バーブラウンのDACが売りらしいが、正直よくわからん。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

394:376
10/01/28 01:11:45 OrBISOY9
回答ありがとう。
自分は過去に128の配信で音のひどさにCDエンコ専門になったんだけど
そのOLは全然気にならないとか。mora winを勧めてみます。
…だったら、なんでアルネオが音いい!とか言って買ったんだろ??

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 01:42:58 r5uDZZ4F
その娘320とかロスレスとかで聴いたら感動のあまり失禁しちゃうだろうな、フフフ
チンコたってきた

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 01:54:20 PzTimgqJ
太いペニス!!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 05:06:21 BjN2HZvM
NW-A845と迷ったけど、V80買ってしまいましたよ…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 08:41:53 jqta5MEE
>>394
音質気にするならCD買うなり借りて、自分でエンコードする。
wavとmp3で両方保存。Lame 3.98.2 insane(CBR 320kbps)オススメ。
約1/5ぐらいの圧縮率なら文句なかろう。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 08:46:20 c0TYShII
>>394
k2とかサウンド工房とか諸々考えられるけど、まあ本人が納得してんならいいんじゃね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 08:51:50 77VbgzQT
>>395
Flacの音の良さはすべて思い込みとバッサリ斬られた俺登場w

今現在Flacで聞いてるけど音がいいのか悪いのかわかんなくなってきた。
とりあえず今日こそアルネヨ手に入れてくるお!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 11:26:04 wEybuACK
>>394

原音に忠実かどうかではなく、音色が気にいったんだろうね。

alneoの音色はポワーンとしていて、独特だよ。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 15:14:29 N7yCWUFK
アナログアンプを極めましたって感じの音、かな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 15:32:44 Fsml89mz
いや、普通にアナログアンプでももっとすばらしいものはあるけども

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:12:53 r5uDZZ4F
>>397
よぉ俺
でも俺、来月バイトの給料入ったらA845も買うんだ・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:51:40 N7yCWUFK
>>404
是非比較レポートを

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 17:22:30 r5uDZZ4F
>>405
本当は一緒に買うつもりだったんだけど、
3日前バイトの給料丸々どっかに落としてしまったんだよね
だから先月の残りカス引っかき集めてXA-V買うしかなかった

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:04:33 N7yCWUFK
今のAシリーズとSシリーズ比べるとSシリーズの方が音良いと思うのはおかしい?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:16:14 wIOfRqVl
アルネオ亡き今俺は次にどのDAPを買えばいいんだ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:18:21 N7yCWUFK
alneoが好きな人はNW-AシリーズよりもSシリーズの方が好きだと思う。
ノイズも圧倒的に少ないし。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 19:54:03 OY14f7gu
つかAシリーズの新しい奴、電源切れないの直ったん?
直ってないなら論外

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:24:18 gNDOBKrL
>>404
給料落とすとか死ねるって・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 23:36:06 r5uDZZ4F
>>411
今月は貯金で食っていくしかねぇw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 23:41:56 oWpvDbsg
来月はFX700発売 だよん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 23:44:30 JKF3gjaj

alneoを作っていた技術者が、406のようなファンがいると知ったら、泣くだろうな。

とっくにリストラされているかもしれないが。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:15:33 DgTEx9t8
>>408
自分も、それを悩んでるわ。

変な味付けをせず、フラットで高音質なDAPって、他には皆無だからねぇ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:32:37 PXsNfumS
アルネオ買った。

スクリーンセーバーやピクチャーに所々出るニッパーが可愛くてたまらん。

サンプル動画酷すぐるwwwwwなんだありゃ。

ペットのムービーを入れられるからペットを連れて歩いてるみたぁい♪
彼氏のムービーももちあるいてまぁす♪

こんな馬鹿らしい台詞を微妙に棒読みで言うからwww

音はいいね。まったくこもらない。きれい。
ウォークマンと比べたらアルネオがかわいそう。
ウォークマンなんてイコライザどういじったって
アルネオにはかなわないよ。S739もってるけどアルネオのほうがいいよ。
でもイコライザ細かすぎてわかりにくいorz
操作はウォークマンと変わらずきびきびしててわかりやすいし説明書も要らない。
ただ、バッテリーはウォークマンの半分以下だから充電が面倒。

大事にするよ、8GB探すの大変だった。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:38:15 ZVtCSFa4
> ただ、バッテリーはウォークマンの半分以下だから充電が面倒。

バッテリーの容量が小さいのではなく、アンプが電気を倍、食うんだよ。

だから、余裕のある、ゆったりした音が出るんだが。



418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:42:19 cCY7OuNB
写真はまぁまぁ見れるけど動画は粗くなるね
IPSパネル使ってるくせにケチってるのはダメだな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 03:00:20 2NNBeMcn
ググったけどウーンだったので教えて
ポータブルオーディオ機器でも最大出力が大きいと音が良くなる傾向?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 03:13:23 cCY7OuNB
音量取りやすくなる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 05:48:46 s9T5grYJ
>>400
お前FLACがどういうコーデックなのかわかってないんじゃね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 09:15:45 ZVtCSFa4
>>419

アナログアンプは、電力を無駄にするほど、音がよくなるんだよ。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 10:51:58 a/cd7n61
これneroAACも再生できればいいのに;

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:34:55 zmr2Yb4B
>>416
確かにあの動画は変な通販かと想ったw
プロモーションがもっと上手ければ、
今でも新型出てたかもしれないのにな…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:49:22 9E3juleA
>>417
Sシリーズと電池の持ちそれほど変わらないけど,アンプが電力を倍食うって本当?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:13:08 dPR3q/kH
>>412
DAP買ってる場合かよw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:24:18 yd1+ymx2
>>49
持ってる方うpください

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 21:06:14 F3OlE3y0
こないだヤマダオープンセールの時にv80が\5000だった@沖縄
HD500が生きてるからイラネwwと思ってたらHD500がお亡くなりになった・・・

4年間ありがとうございました;;
v80買っときゃ良かった

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 21:09:16 QSCd4WtK
今日の格言
売ってる時が買い時

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 21:25:17 Eg9sI87S
ヤマダ総本店でMの1GB \980- 2GB \1,980- まぁ、要らないか…。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:59:59 meeDiu4W
>>426
生活<<<<<<<<<<<<オーディオ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 00:04:06 rRilOHuu
ここは売買報告スレかよ
まあそれは置いといて
テンプレによれば電池レベル1は全体の六割らしいが
じゃあレベル1の状態で点滅しはじめたらあと何割残ってるということなの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 00:13:36 HAB7WUG+
2時間程度って自分でまずやれ

434:376
10/01/30 10:36:17 kJdhHjBp
話を振った以上、結果報告です。謎が解けました。
元々ウォークマンの古いスティックタイプを使っていたらしい。
DSEE?的な補完機能も無い機種な様で、元々ボソボソな音。
だから配信の128でも疑問感じずに聞いていたそうな。
それによる「128でも気にならない」発言。
アルネオだと同じ128でも遥かに良い音で、ビットレートが
高いエンコだと涙が出そうになると、必死に訴えてくる。
もう配信は、どうでもいいヒット曲ぐらいにすると言ってた。
試しに、色んなヘッドフォンとアンプを聴かせたら
その日にオルトフォンとiconMobileを買いに行く始末。
私は娘いないけど、こんなに純粋な反応みたら娘もいいなあと
擬似子育て娘版を体験できたみたいで心温まりました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 11:09:01 Lv2q6ca3
なんだよ恋愛フラグ立つかワクテカしてたのに
親娘フラグかよw






う、羨ましくなんかないんだからね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 11:34:11 F354v1f9
>>427
URLリンク(www.dotup.org)
victor

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 11:42:27 AjRXhTTm
>>436
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 12:42:44 JDI1aNl5
>>434
こういう人が沢山いれば、今頃新作が出てたかもなのにね…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 13:16:02 F354v1f9
>>437
URLリンク(www.dotup.org)
ああ、失礼した。zipは直リン出来ないんだな。

440:437
10/01/30 14:50:45 jF5qacYC
>>439
ありがとう!
感謝

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 16:15:13 PCvOsbCU
>>437

テクニシャンのオヤジが、経験の少ない娘に、知ってはいけない喜びを
教えてしまったわけだな。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 19:23:37 QCaXYPDV
週刊文春で携帯オーディオプレーヤランキングやってたが
もう少し早く特集を組んでくれればalneoも入れたろうに

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 19:30:50 Ddp4fijd
量販店はsonyかappleしか置いてないんじゃないか見たいな所多いから
ランキングって言っても面白く無さそうだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 19:44:10 N+hSknZq
うわああああああv80ぶっ壊れたオワタあああああああああああああああ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 20:29:01 eZTmaZO4
何でalneo売るのやめたんだよ(>_<)
alneoを超越する後継機出してよ・・・
32GB以上で、、、

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 21:51:41 hSMw/Wvd
新品予備は持ってるがあと幾つか買っとくか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:19:28 HAB7WUG+
しかしクラシックの相性の良いこと

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:48:27 GsD0o3HR
4Gが3980円なら買いかな?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:52:19 yZ93UU0W
ヤマダで何回もその値段になってるよ
まあ良いんじゃないの

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:59:30 mMt0YU+c
最近alneoデビューしたんですが
安価で相性のいいカナルイヤホンを探してます。

型落ちのEX85やSHE-775の他AKG、禅と探したらキリがないです・・・
3000〜4000円以内でオススメとかないでしょうか?
音の好みとしてはややドンシャリぐらいが好きです。

451:450
10/01/30 23:01:07 mMt0YU+c
書き忘れましたが、機種はV80です。
宜しくお願いします。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:04:56 9dwXSXMv
>>450
FXC70って言ってほしいんだろ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:07:31 HAB7WUG+
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カナル嫌いだけどね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:13:13 9dwXSXMv
上を求めたらキリないけど
2k~3Kの格安イヤホン買うくらいなら最低でも4k~5k以上のものに手出しといた方がいいよ
安物にレビューしてる人なんて,付属イヤホンから変えてるような人なんだし。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:18:43 HAB7WUG+
チューニングあるから意外と何でも聞けはするんだけどね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:31:37 BBrpqKCd
>>455
そこがミソなんだよな。
それなりの値段出せば大抵のイヤホンで外れなく聴けるっていう。


457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:36:06 F6rnmMsW
>>454
4k~5kって微妙じゃね?
それなら、2k~3kのほうがいいと思う
個人的には~10kを勧めるけど

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:40:13 JDI1aNl5
そん位思い切った方がいいかも。
試しにと思って4k位のイヤホンを買ってみたものの、
聞きなれたら満足出来なくなってきた

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:40:57 Gd8hSnAF
付属イヤホンのイヤチップの性能は異常
フニャフニャの割に耳にしっかりフィットしてくれるし、
何よりイヤホンのステムから外れないのが素晴らしい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:54:26 7NOcYIwK
>>450
とりあえずFX300は勧めない。全く合わない。というか相性云々よりモノが駄目だ。。
アマゾンのレビューで何故あれほどまでに評価が高いのか疑問。

>>458
イヤホンスパイラルおめでとうww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:57:24 5HWwdlji
おめこスパイラルに陥りたい。。。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:14:23 wQhTMAX8
FX700とは当然合うだろうからレビュよろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:43:56 L0+Xf/Sd
FX500があんな調子だったのにFX700には到底期待できんわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 02:18:00 ENAK59SL
FX500をこよなく愛用する俺がヒラヒラと自由を求める蝶の如くこのスレに舞い降りてきました
もう耳にタコが出来るほど聞いたかも知らんが、
エイジングとイヤーパッド次第ですよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 02:30:23 NgPymajv
どうせ2、3万クラスの買うようになるんだからちまちま安物買わんでどかんと行くのも手

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 02:43:12 NwM9CuBl
>>465
あたしの体、2マンで買って!?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 03:44:46 ENAK59SL
オラァT60とA220を一気にぶち込んでやるよこのクサレマンコが

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 03:56:08 b3GbFiKw
FX700って実売30k円くらいらしいけどどうなんだろうなぁ・・
HP-M1000みたいな音作りだったら個人的に大歓迎なんだが木がベースだしありえないよな。
ビクタ−のカナルってそれもキンキンしてるから嫌なんだよなー。っていいつつFX300使ってるが。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 06:02:48 MlOwno3J
XA-V80は、MDR-EX90 10pro EP-AVNAIRの使い分けで十分

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:51:49 Tq7BA6wb
流れぶった切って悪いけど、大容量HDDに換装した猛者とかいないの?
技術的に出来ない事じゃないよね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:43:13 qoebhrTh
昨日レスしたけど
カナル型ってどんな良いものでも自分の耳に合わないとゴミと化すよね
10k以上のイヤホン買うときは、マジで店行って自分の耳に合うか確認したほうがいいよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:48:44 NgPymajv
イヤピース持参すると尚良し
フィットする、しないでかなり違うし、試聴用のは汚いことがあるから

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:52:50 S7GvPTw9
スネアがスカーンっと抜けて聞こえてくるイヤホン教えてくれ。(アタックが痛い位でも可)
胴鳴りも重要。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:59:12 G0/iQqJL
>>473
ATH-CK10

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 11:32:07 bmc+lPUi
>>473
SE530

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 12:21:16 S7GvPTw9
そっか、そういう高いやつ買わんといかんのか…。 今度店で聴いてみる。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:05:30 PdWCumVd
世界が開けるぜ
スパイラルに嵌るけど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:45:04 fhF8uwpQ
>>476
CKM-55はどう?
不満が出てもまあいいかと思える位の値段だしお試しに


479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:25:35 NwM9CuBl
ストリクトリー・オメコンバット。
この意味わかる人、いる?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:30:39 NwM9CuBl
>>467
アンアン

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:40:00 S7GvPTw9
>>478
d SHUREとテクニカ中心に聴いてみる。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:12:19 y6dRanvX
V40買ってきたんだけど、USB ACアダプターは
純正(AA-R513)以外でも問題なく使える?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:31:38 E8tul8cO
使える

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:51:22 y6dRanvX
d♪
ファームウェアアップデートも終えて只今絶賛充電中。
噂の高音質とやらを早く聞きたいぜ!

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:03:00 qoebhrTh
>>417の話によると
自分の日立・HMP-X904が電池の減り早いのは
出力5,0mW+5,0mW 32Ωだからですかw?教えてエロいひと

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:18:23 G3JaGZK5
>>485
積んでるバッテリーの容量が少ない
てか、形がまんまUSB・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:24:59 qoebhrTh
USB型のくせに32Ωもアルカラナノカー!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:27:50 4mnwl6ic
伝えたかったのは、原音の感動・・・HP-FX300

確かにキンキンするが、はまるとグッとくるものがある
ビクターの多摩市ーを感じる出来だと思う

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:27:43 83n/vK+H
FX300、自身初の10000円前後クラスのイヤホンだったのに
1年持たずにコードが硬化・断線したのはショックだった・・・・。
無料で交換してもらい、新しく来たのは対策済みのようだったから
保障期間中に壊れたのは、逆に幸いだったが。

タッチノイズが殆ど気にならず、危険にならない程度の遮音性だから
散歩のときは最適だね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:31:48 wxMY5Gpi
私も今日V40買いました。3980円。
2台目の予備機です。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:43:11 Rq15gzmt
>>490
安いなぁ、何処でそんな安いのが売ってるんだ・・・。
俺はその値段以上で今日、V20を買ったよ。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:11:39 sANExdBp
>>473
ドラム類を中心に聴きたいならRH-iE3おすすめ。AH-C710なんかも良いかもしれない。
ドラムはやっぱりダイナミック型の方がしっくりくると思う。胴鳴りとかなおさら。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:15:02 NXGcWfBK
カナル好きな人多いなぁ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:42:19 WAOoamNw
>>491
このスレの大人気店、吉祥寺ヤマダは今日の昼間は
V20が4980、V40が5980だったよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:59:42 VvuJ4kIS
うちの地元では2G,4Gともに12800。(4Gは特価)
泣ける。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:09:35 Rq15gzmt
>>494
マジか・・・。買う前に言って欲しかった・・・。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:52:14 IbW8bI7R
この機種は、WMP以外のプレイヤーでも同期できますか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 02:33:35 xV3jsMh2
winampはダメというか不安定だった

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 03:21:54 F5mpNLS7
k2ONにして他調整したら解像度的に良くなったけど
使ってるイヤホンによってかなり疲れる(キンキンしたり
だから
k2OFFでVBRで高ビットレートにしたら無くなった
k2余り必要無いのね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 10:17:05 0iluRe/u
>>499

スッピンでもきれいなので、お化粧がいらないのだよ。


501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 10:30:12 UgYssqNE
吉祥寺ヤマダはいつ行ってもalneoVの在庫あるの?
それとも日替わりとかタイムセールでたまに出るだけ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 11:00:08 +NsIvwzp
出来の良いEQを付けてくれさえすればサウンド工房もいらない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 11:06:13 YDWeejtH
使用ヘッド/イヤホン 10pro 5pro HD-25
使用DAP iPod5G A846 V80
音楽 Jamiroquai レッチリ OASIS オーシャンカラーシーン 新居昭乃

音はalneoは圧倒的
iPodは改造の楽しみがアツい
A846は画面キレイだしいろいろ便利

iPod5Gもalneoは今のうちに2台目ポチっとくか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 13:36:07 WqqtyXN8
V80探したけどなくて、あきらめてV20買った(4980円)。
V40すら売ってるの見つからなかったし。
どっちにしろ8Gでも全部入るわけじゃないから、しょうがないと思ってたけど、
やっぱり2Gはきついな。
でもあるところにはあるんだね。うらやましい。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 13:57:30 9KgWnKNv
>>494
やっすいなあ…
俺がV40買った時は16000だった

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 17:51:13 gq8GHrqf
電車の中で音楽聞く時は音漏れしないカナルのヘッドホンで
大き目のボリュームで聴かなきゃ楽しめなかったんだけど
簡単チューニングで調整したらあまりボリューム上げなくてもよくなった
聴きたい音がちゃんと耳で拾えてると、他の騒音も気にならなくなるもんなんだな
お陰で車内アナウンスも聞き逃さなくなった。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 19:08:27 rLmnl+ka
>>501
ワゴンにたまに在庫が入っているようだが、いつ入るかは分からない
最近はずっと20がある
他にも色々入っていて覗くのは楽しいw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 01:38:59 zkEmWZaD
低価格スレでしばしば、Victor製センター試験プレーヤーが話題に上るけど
どこからの放出品なんだろ。
Vシリーズもメーカー在庫が放出されたりしないのかな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 13:08:22 6oSvtxF6
HD500のヒスノイズって仕様ですか?

510:509
10/02/02 13:10:13 6oSvtxF6
間違えました。再生中に聞こえるジーーーーーまたはジリジリジリジリと見たいなノイズです。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 14:10:59 Aj12OdiF
>>507
もはやスーパーの日替わり特売ワゴンと変わらん

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 00:59:54 2ZFUn2vw
>>509
ジリジリノイズは仕様です、あきらめましょう。


513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:59:39 ueEwKixX
HD500の音が好きだって言う人が結構いるから期待してみたけど、ガックリ。
Vシリーズはやっぱすごいやー。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 05:49:04 t+RPX0Zo
おめこ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 10:29:24 E2vKsNBu

これからは、省エネのディジタル・アンプの時代だから、
アルネオのような電力を無駄にするDAPが出てくることは
二度とないだろう。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 10:45:43 UvBJ1xBJ
SONYのと連続再生時間そんなに変わらないんだけど。
本当に電力無駄に消費してる?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 20:26:46 EtQALyvE
EからVにした時、正直あんま期待してなかったけど、期待してビックリ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 21:05:57 TDQzQ5Pd
サウンド工房の「全部一番下にする」は結局何がいいのかわからなかったな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 23:11:21 hcodDnG8
みんな予備買ってるんだなw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 23:23:15 SOpzDk+T
>>518
イヤホンによるんじゃね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 01:08:49 9YIMF4FR
>>513
ノイズだけでガックリしたの?
それとも音質ちゃんと比較してのガックリなの
音質ならHD500持ってないから教えて

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 01:34:55 kTvvf6qB
>>521
ノイズだけでがっかりです。
音質だけで言ったらHD500の方がいいかなと思います。
音の左右の広がりはVの方があるけど,HD500には奥行き(前方)方向の広がりがある。
そしてVより密度の濃い音がします。素の状態でVより若干低音が強めですね。
ジーというノイズを気にしないのならHD500は良い機種だと思います。

523:522
10/02/04 01:37:01 kTvvf6qB
あと、能率の低いイヤホンやヘッドホンを使えばノイズは聞こえないらしいです。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:47:19 PH/ayJQX
>>423
nero1.3.3に於いてmp4boxと拡張子m4aで出来たが

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:56:10 NayE7LCb
音の広がりや奥行きはイヤホンによっても結構かわるかも

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:09:33 d+Kxbo2c
ところで、アルネオに付属されてるイヤホンは皆さんにとってどのような評価なのでしょうか?
DAPビギナーな私には結構満足なのですが。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:18:22 NayE7LCb
先に気に入ったイヤホンがあって、次によい音のDAPを探してアルネオに至ったので、付属イヤホンはビニールから出してない俺は・・


528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:36:39 czz9wPiH
>>527
それがデフォ


529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:41:44 MFjdAA8C
>>527
イヤーチップだけは剥がしておけ
きっと役に立つ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:52:25 /th9EQUS
>>526
少なくとも高音質な部類ではない。
明らかに中音寄りのいわゆる「かまぼこ型」な音傾向で
ボーカル重視ならそれなりに聞けるかもしれないが、
アルネオの潜在能力を十分に発揮しているとは言い難い。
もっと良いイヤホン・ヘッドホンに変えると別次元の音になる。

関係ないけど、付属イヤホンも、
ボイスレコーダーで使う分には非常に良いもので、愛用してる。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:04:50 GaFHiKRU
>>526
ipodの付属のイヤホンよりは全然良いけどな。
それでも、良いイヤホンに変えると全然違ってくる。

俺は、良いイヤホンが断線されると困るから、
付属のイヤホンはジョギングの時だけ愛用してるよ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:49:53 XLzyCi/M
>>526
イヤホン変えたら世界が変わるよ。
自分は音の広がりがこんなにあったのかと気づかされた

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:09:23 GRUinGgm
>>522
なるほどねぇ、イヤホン次第ってことなんだね。
昔からCCコンバーターオフの素の音がイイって言われてたから気になってたんだよね。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:24:56 A5gQ2qb8
>>218
のレビューと海外のレビューから
相当レベルのsansa clip+と比較してみました
alneoが音場が広く
設定出来るパターンが多い
音場でこれより良い奴はそうないと思う

sansaはノイズがalneoより少ないかな
低音利かせて音割れ0はなかなか
なんというか迫力ある音で解像度もalneo≧clip+くらい(過大評価?)
有機ELでmicroSD対応。
ギャップレス、音量の自動調整はalneo同様
2Gで4000円程度で買えます
rockboxが公開されればさらに良くなる余地あるし
基本性能もそう見劣りません・・・・どっちが良いかというとどっちも良いという感想w

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 04:24:29 gorzSs+k
アルネオマンコ!

536:HD500
10/02/05 09:17:35 1Qj0D/1Y
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 10:51:11 jH9QEkUA
alneo 128GBが欲しい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 11:50:19 ZTlqapEo
>>537

グダグダ言ってないで、行動を起こせよ。

128Gを五万円で買うという人を千人集め、
ビクターに直訴すれば、適うかもしれないぞ。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 11:52:49 1PQtK/DV
メモリ貼り替えれば良いんでね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 21:38:34 l+RTQJon
128GBも音楽もっててもしゃーないわ
動画? あのちっこい画面で動画はorz

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:36:20 N6YnHfON
初めに謝る。えらい長文になってしもうた。すまん。

付属イヤホンの話題が出てるんで俺も書いてみる。
去年の暮れあたり、寝ホン用にティッシュ詰めしたらけっこう良かったみたいなレス見て
ザプラ改卒業生の俺としては興味あったんだけど、ナガオカのお茶碗というのがわからず放置してたところ
タワレコで発見したんでやってみた。

やったのはまずハウジングの脚?切り取り、ハウジング分割。別に切らなくても割れそうだったけどタッチノイズ大きめなんで
SHURE掛けの為にも切った方良さそう。第一の目的は寝ホンだし。
次に2センチほどの大量ティッシュこよりをハウジング内ぎゅうぎゅう詰め。
そして瞬間接着剤で固定。ビニールテープで仮止めしたけど、接着した方はるかに剛性増して低音締まる。
最後にイヤチップをお茶碗に交換。

作業時間20分程度、聞いてみたら低音モコモコ糞イヤホンが大化けした。

ちなみに自分は2年近く浮気もせずSE530ばかり聞いている。まあ好みなのだ。
XA-Vのセッティングはイコライザのみハイ上がりにしてるが、付属改はそのまま聞いてほとんど違和感がない。
f特がSE530に近いものになったようだ。

音場、左右のみの拡がりなら530に匹敵する。さすがに前後は負ける。
分解能、これが驚いたことに530に肉薄する。各楽器がきれいに分離してる。
解像度、530では聞き取れる音が聞こえなかったりする。音量上げれば一応再生されてることはわかる。まあ充分。
高音、やや上ずった粗い音。ただし音量を上げなければそう気にはならない、つか許容範囲。
中音、ちゃんと人間の声が再生される。立派。
低音、ローエンドまできれいに伸びてる。ジャンルによっては530に勝る。

使ってる人居たら申し訳ないが、知人に借りて聞いた音作りのわざとらしさが安っぽかったSHE9700より全然上。
2週間ほどサブ機として使ってるけど聞くたびに感心してる。つかVICTOR初めからこの音出せよと思う。もったいない。

だまされたと思ってこの週末にちょいと試す価値はありますよ。
どうせみんな使ってないんでしょw




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4696日前に更新/178 KB
担当:undef