とってもお買い得な激安MP3プレイヤー20台目 at WM
[2ch|▼Menu]
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:09:55 lcCdwVOo
だれも突っ込むなよ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:38:36 OR3hJadY
アナルだけにか

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:39:55 mZPNdJhg
自演乙

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:47:08 rqC4TBsc
尾てい骨から骨伝導ですね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 03:14:00 YD61AqZ0
骨伝導ってマンガとかで見るけど
実際に使ったらどんな感じなんだろう

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 03:30:40 iljWxSe2
歯医者さんのドリルを当てられてるみたいに骨が振動してちょっと痒いような感覚がある
あれを長時間すると感覚が麻痺しそうで怖い
昔、骨電動する携帯電話がAUから出てたね
うるさいところでも聞けるってはなしだけど、うるさいところで相手の声が聞こえても
コッチから話す言葉は雑音にさえぎられて相手に伝わらんわな
こんなもんどこで使うんだ?ってショップの店員さんが言ってたのを覚えてるわ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 06:09:07 JlphS1+i
ばおーで800円くらいで売ってる UMP-MSD についての情報って無い?
マッチ箱くらいの小さなやつで、micoSDHC対応の内蔵充電池のやつ。
コレ
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

やっぱ全曲再生で曲頭レジュームで USB につなぐと最初からに戻っちゃって出力は左右逆とか、そんな感じかな?
USBにつないでもレジュームを忘れなきゃいいんだけどな。


976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 19:57:24 s5SpYLu5
再生時間:約2時間
これではな…

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 20:12:38 JlphS1+i
>>976
でもこれくらい小さいと、中身を取り出して工作するのに使えそうじゃね?
電池も乾電池にしちゃうとか。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 20:51:41 7+BYj1Da
>>977
プリーズ 言い出しっぺの法則

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 22:12:33 QjjM+OK/
良いなこれ、改造するのもおもしろいかも
ただ、再生時のノイズがどうだろう

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 22:13:30 QjjM+OK/
次スレ立てといた

とってもお買い得な激安MP3プレイヤー21台目
スレリンク(wm板)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 17:46:53 u+l2cp6b
なんで今になって
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:02:26 XU6LkvVl
純正品?!

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:05:55 bRiQnWN5
URLリンク(www.onhome.jp)
これ欲しかったなぁ…即売り切れちゃった

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:10:47 faD5wU7/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤーを買いたいのに買う機会が無くてもんもんとしてるうちに
ちょっとしたツール(VBScript)だけは作ったんだけど、誰か試してくれない?

シャッフル厨向けのツールで、ワンクリックで PC上の音楽倉庫から DAP上のファイルをランダムに入れ替えて
なおかつシャッフルされた状態にする感じ。
某shuffle みたいな動作になるのかな?
本家を使ったことないから知らないけど。

試してくれる人がいるなら適当なうpろだに置いときますが、どうだろう?
実機での動作具合のレポが欲しいです。


985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:30:45 uvsvbOnW
とりあえずうpすれば誰か感想とか書くんじゃない?

986:984 ◆SsB98A8jTw
10/02/19 23:52:17 faD5wU7/
>>985
それもそうだよね。
とりあえずうpしてみました。
URLリンク(www.dotup.org)

ダウンロードパスは DAP
zipファイルを展開したら、まず readme.txt を読んでください。
いきなり .vbs を実行するなんて暴挙はご遠慮ください。

今は適当な実機が無いので、SDカードでしこしこ試して DAP上で再生される様を妄想してます。


987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 01:31:01 8fdF1cTM
>>986
つかってみた。
要望としては
・倉庫先が大量にありすぎると何やってるのか不明で困る→ダイアログ欲しい
・DAP内に置くのではなく倉庫側にしたほうが良いのでは?→スクリプト内で倉庫先も指定
・ID3タグが無い場合に数字になってしまう→せっかくコピーしないようになってるので再考を

初版できつい事を書いてしまいましたが面白いです。
せっかくなので管理プログラムとするのも良いと思います。
手持ちだとシャッフル出来るのですが追加のたびにシャッフル設定しないとダメな
機種なんでありがたいです。
頑張ってください。

988:984 ◆SsB98A8jTw
10/02/20 02:23:28 YeAjuZvs
>>987
ありがと!
参考までに機種名なんかも教えてくれると参考になります。
で、とりあえず言い訳的なものを。
ダイアログがほしい件は非常によくわかるんだけど、VBS ではそういうのができないみたいで泣く泣く未実装です。
一応 DAP上に「処理中」ってファイルを作って処理中であることだけはアピールしてるんだけど、それで精一杯です。

実はこのスクリプトの前に、DAP上に全曲置いて運用するケース向けのシャッフルツールを作ったんだけど、
それはどの PC でも再シャッフルを実行できるようにってことでサイズ的に有利な VBS にして DAP上に置くようにしたんだよね。
でも今回のソフトは倉庫を持つ PC が無いと意味がないから、PC側にソフトを置くのも合理的だし VBS にこだわらずに
exe にしてしまうって選択肢もアリかも(ごめん、すぐやるかわかんないけど)。

ファイル名の変更についてはどうしよう。
元々フォルダ分けされてるファイルを単一ディレクトリに展開するのでファイル名の重複を避けなくちゃいけないことと、
ファイル名順にプレイされる可能性を考慮して、ひとまず今みたいな形式にしてます。
あと、液晶のないやつに恋焦がれてたものでw

とりえあず、このソフトはなぜ DAP上に置かなければならないか?という根本的な問題に気づきました。ありがとう。
# ちょっぴり autorun を意識したりもしたのですが


989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 02:51:42 8fdF1cTM
>>988
とりあえず試したのはSuper-MIMって言うnano第3世代モドキのやつ。
それとばおー4K。
両方共が液晶付なんでIDタグ無しだとファイル名が出るもんで表示無しだと
そもそも「これを聴こう」と考えないので良いかと。

#追加のたびにシャッフル設定し直しってのはSuper-MIMです。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4276日前に更新/225 KB
担当:undef