Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part9 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 10:32:11 tqbsucdI
新型を待つべきか・・・
iriverのE50と兄弟分のケンウッド系と悩む
まさかケンウッドと部門くっつけて新シリーズで頑張るとかそういう展開はあるめえ・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 12:33:05 WZRsaawE
>>142
俺は残り1まですぐ無くなるな
残り一つから結構持つが
使用中に減るより電源切って翌日電源つけるとメモリが減ってる場合が多い
ちなみにCBR320でVol.10、機能はなにも使ってない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 12:43:26 M4bcuDf3
ソニーよりバッテリーの持ちがイイと思っているのは俺だけか・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 12:47:13 kzh+YxIt
>>151
そうそう、残り1は妙に長持ちするよなw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 15:46:59 WBD9MDj3
>>153
でもなんか落ち着かなくて充電しちゃうんだよな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 16:06:59 2UeYBRRG
XA-CがボタンおかしくなってきたしXA-V20をヤマダ千里で4980円で買ってきた。
電話であと少ししかないと言われたのにいっぱいあった(笑
ついでにヤマダなんばは明日2GBが同額であるみたい。

XA-C209と比べてかなり進化してるなー。
こんな感じのプリメインかAVアンプ欲しい。
音のセッティングがいろいろあって飽きないのが凄く良いわw
サウンド工房っていいけどフラット系の音になるせいか個性なくならね?
低音がかなり強いヘッドホンでもサウンド工房ONにするとD-AHB2ONにしたくなる。

スタジオセッティングの音の差ほとんどわかんねぇ・・・。
カナルは低価格帯しか持ってないけど、XA-V付属のイヤホンそんなに残念か?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 16:13:13 4tp0Vtv/
サウンド工房って具体的にはどういう効果があるんだろうな
ただイコライジングしてるわけじゃあるまい?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 16:51:13 WZRsaawE
>>155
俺はイヤホンはソニーのEX300使ってるけど、ドンシャリ嫌いだからサウンド工房はすごく重宝してる
このイヤホンは低音がやたら強いし粗いからボーカル埋もれてどうしてくれようかと思ったけど、
チップをファインフィットにしてサウンド工房とイコライザで味付けしたら大分マシにすることができた


158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 18:19:06 JQRye5Lu
下痢の辛さは異常  無神論者の俺でも神に祈るレベル

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:30:35 s58OZf+b
XA-V80を前スレの情報見てソフマップで買いました。
1ヶ月程使用して2回リセットが必要になったんですが
携帯に便利な、リセットピンって無いものでしょうか?
皆さんは、どんな物でリセットしてますか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:38:40 kqS18IiT
>>159
つ爪楊枝

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:41:03 SZ/v/a/q
>>159
シャーペン

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:45:43 dtGFp7ef
>>159
髪の毛

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:53:51 WZRsaawE
>>162
鬼太郎さんなにしてはるんですか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:56:47 s58OZf+b
>>160,161
なるほどー、身近なものでいけるんですね
参考になりました。

>>162
剛毛すぎるだろw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 20:12:47 q0rzQ9EK
>>155
よう同士
3月にs108を3000円で買ったばかりというのに・・・

サウンド工房とかで遊び倒すわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 20:56:09 t79GFKLR
ヤマダ高崎なら明日、4GBが5980円

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 21:26:22 D/3nvwm4
ヤマダ投げ売りしてるのか
明日行ってみよう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 21:34:11 YfdKWvqc
>>166
ネットチラシ見てみたが限定10台みたいだな
羨ましいぞ。こっちのは9980円だってのに

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 21:36:30 t79GFKLR
ネットチラシ見て全店共通かと思ってたんだよ
で、今朝のチラシで高崎だと分かってガッカリの俺
8GB買うからいいやちきしょう

170:助けて!
09/07/04 23:31:51 JQRye5Lu
今、僕のペニスが新しい海賊、「パイオーツ」に押し割れようとしています!!
みなさんの力で、この海賊を退治して、僕を助けてみませんか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 23:42:43 U0OY/TfU
SONYのS736F使ってるんだけどこの機種に乗り換えたら音良くなるかな?
イヤホンはゼンハイザーのIE8

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:11:02 Onn5QXkw
参考になるかどうか俺はソニーのNW-S716からビクターのアルネオへ乗り換え組
ソニーの音の印象は、アルネオに比べ線が細く、低音では密度詰まった音が出ていない。
ボーカルはアルネオの方がのびと艶がある。
しかし、何故が聴いていてソニーの方がワクワク感はある。
電車などではノイズキャンセルを使いたいのでソニーを使っている。
静かな場所で、それなりのヘッドフォンで聴くならアルネオの方が楽しめると思う。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:45:54 lU7f5xna
ありがとう
最近ヴォーカルに不満があったからこれに乗り換えてみようとおもう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:12:04 /i3YixYp
ソニーのウォークマンって出力が5+5ってスペック表に書いてて、
片やアルネオは20mW+20mWとなっている。
これはソニーのは5000mW+5000mWってこと?
それとも5mW+5mWなのかなぁ・・・?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:22:32 RP+YSqYb
ソニーは昔から5mW
何でも裁判で耳が聞こえなくなったとかなんとか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:24:15 OdFwrrCu
5Wとか真空管アンプかよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:29:23 AyAGPWD/
一昨日V80が届いた!
過去スレ読んでると
EAC LAME LIFE STEP
あたりがCD→WAV→mp3作業ツールの定番みたいだけど
↓みたいなCDから直接mp3ってどうなの?

URLリンク(wayohoo.com)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 03:00:44 dRQgbwMB
どうなのってそれEACとLAMEだろ
EACはどうせならウィザードよりちゃんと設定したほうがいいと思うが
URLリンク(musicpc.fc2web.com)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 03:13:30 AyAGPWD/
バカな質問の仕方でごめん
基本的にあまりわかってないです
最終的にmp3をv80に入れたい時はEAC&RAMEで
CD→WAV→mp3じゃなくて  CD→mp3でいいんだよね?
ってことが聞きたかった

EACの設定を紹介したページもありがとう
頑張ってみます


180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 03:47:46 dRQgbwMB
EAC&LAMEで実際にはCD→WAV→mp3をしてるってこと

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 04:21:39 AyAGPWD/
レベル低い質問にレスありがとう
WAVで入れたい人以外はEAC&LAMEで一気にCD(→WAV)→mp3でおkってことか

無謀にもV80が初DAPなんで一から環境を作るのに苦戦中
自分にはハードル高そうだが、alneo気に入ったので頑張ってみます
こんな時間に付き合ってくれて本当にありがとう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 06:14:26 DVytLz0v
>>159
安全ピンがオススメ

183:159
09/07/05 09:07:34 D87lbfxJ
>>182
おぉ、ありがとう!
安全ピン良さそうですね
さっそく使ってみたいと思います。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 13:00:35 3NWG1ne0
>>181
無謀じゃないよ、初めからソフトも含めていいもの使ってたほうがいい
AACはいいとしてMP3はiTunesよりEAC&LAME使って当然だし
ソニーのATRACなんてウォークマン以外で使い道が全く無い

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 15:56:30 OdFwrrCu
ImageToMp3 ProでMP3に最大300x300をjpg画像を埋め込んだんだが、foobar2000やPS3では表示されるのにXA-V20では表示されない・・・。
なぜでしょうか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 16:41:39 giO4QZlQ
>>185
wmpで転送すれば表示されるよw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 17:14:48 D87lbfxJ
>>185
埋め込むと表示できないことがあるみたいですね。

自分は説明書に書いてあるとおりに、フォルダに200×200サイズで
folder.jpgてファイル名で保存して表示されてますよ
たまに縮小処理がおかしいのか、ガクガクに表示されたりするけどw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 17:57:26 270m3+kI
ヤマダでV20が\4980で売ってたから、ろくに調べもせずに買ってみた。
電池の持ち以外は良さそうだね。
MP3プレーヤ買うのはiAUDIO U2以来5年ぶりだ。

189:助けて!
09/07/05 20:49:34 twMU3O8t
今、僕のペニスが新しい海賊、「パイオーツ」に押し割れようとしています!!
みなさんの力で、この海賊を退治して、僕を助けてみませんか?


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 20:52:21 Ey5bpKHB
>>188
ま、電池の持ちも、めちゃくちゃ悪いわけじゃない
他と比べて相対的に低いだけだから

191:188
09/07/05 22:20:14 /bSNLktU
連続再生40時間くらいを期待してたんだけどね。
音は前使ってたやつよりもいい気がする。
っつっても13KHzまでしか聞こえないクソ耳持ちだけどorz
それにしても音でかいなあ、音量7でいい感じなんで微調整できない。

192:助けて!
09/07/05 22:30:25 twMU3O8t
ぺにすペニス!!!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 23:05:17 7gmcai66
>>191
高音が良く聞こえるから良い耳してるとは限らないから大丈夫。
ただ原音と128kbpsの圧縮音源との違いがわからなければちょっとアレかもしれん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:02:19 E8hxZyPF
>>188
偶然だなあ
うまれて初めて買ったMP3が6年前のバーテックスリンク時代のcowonU2の黒で2台目が去年買ったアルネオのV80
早く3代目欲しいけど買いたいのないんだよねえ。早く高音質で容量32G以上の新製品出して欲しいよね
ちなみにイヤホンはUM3X(約5万)とIMAGE X10(約3万)と無駄に金をかけているのである

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:06:54 CuKHFe5F
でっていう

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:25:48 pihtuX3z
>>187
サンクス。
180曲を2つのフォルダにしか分けてない俺涙目(´・ω・`)


ところでスペアナ1のバー右2つのオレンジのところってなに?
20khzとかそこら辺って意味?

買う前はスペアナ欲しいと思ってたのに、いざあると無意味にスペアナ見てしまうから音楽に集中できん・・・。
まぁスピーカー用にグライコ買おうかと悩んでたのがは不必要と分かっただけいいけど。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:39:07 O7iu//JV
>>193
その違いくらいは分かる

たぶん・・・いや、わかんないかもw

>>194
イヤホンはATH-CM7と微妙にケチったもの使ってるよ
これもそろそろ崩壊寸前なので新しいの探さんとなあ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:45:31 XBw3fNHS
128kbpsとwavの違いは
まずドラムのスネの音だな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 02:34:29 o+OZfsN2
なんかXA-V80でMTP接続でのプレイリストが作れなくなった

>>9のツールで作れるからいいけど、リセットとかフォーマットしないとだめなのかな

200:181
09/07/06 04:59:33 1ow3DKpG
やっとエンコやらタグやら解かってきた・・・!
昨夜の自分の書き込み・・・消してやりたいぜorz
レスくれた人、無謀じゃないと言ってくれた人、本当にありがとう!
御蔭で今日からライヒと浜渦にまみれることができます

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 06:04:00 CuKHFe5F
いい加減該当スレ池

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 06:06:01 aCcX4hc5
中学生は早く寝ろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 06:20:37 FhtIkLEX
>>200
これから増えてくるであろう曲の管理の仕方も統一しておいた方が便利だよ。
タグ付けしたからと言って適当にしてると後から収拾つかなくなるからね。
ちなみにオレの場合は
\music\mp3\アルバムアーチスト名\アルバム名\01-曲名.mp3 02-曲名.mp3 03-曲名.mp3…
みたいな感じで管理してる。参考までに。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 10:03:34 mj3Bk5wX
>>199
MTPとMSCの併用はやめとけ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 12:58:53 AoQFYCAk
ATH-CKS70買ったんだけどさ

ボーカル篭り過ぎで泣いた…orz

手持ちのウォークマンに繋いだら
ボーカル聞きやすかったとか/(^o^)\

低音は文句なし(俺は疲れるぐらい)だが
ロックとかポップなどで考えてる人は
お勧めできないかも

久々に失敗したわ

諭吉前後で低音そこそこ、フラットでボーカル篭らないの探すか…
先生方、良さげなの知らないですか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 13:20:18 AWUiGfAZ
>>205
何故ココを使わない
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part69
スレリンク(av板)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 15:41:56 prHnooS2
いぽ(第二世代w)がついにお釈迦になったので
V80へ変えようと思うんだけど新らしいの出そうって本当?
ソースあります?ググっても出なかったんで...

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 16:38:03 nR7WzmMO
無理だろ、会社危ういのに。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:02:09 2kUZyb6B
>>206
そのスレ知ってるんだけどさ
書いたようにこの機種に合うのが知りたかったんだ
他のDAPでの感想からだとあまりあてにならないような気がして

でも特性みたいのは分かるから聞き損では無いですよね

皆さんは合わない物買った時はどうしてるのやら?
やっぱり封印??

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:18:26 p0jBQbgS
俺はE4c使ってるけど一万ではないしな…。
合わないのはやっぱ使わなくなるかな。だから少し高くても一万辺りのは買わない。
その価格帯に満足出来る音は多分ないから。あくまで俺の場合ね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:35:13 g7TDWXYK
>>209
お布施変わりにFX500買えばいいと思うよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:15:54 2qjcCYU5
FX300もなかなか良い音を出してくれるよ
ただ遮音性が今一つだから、室内用だな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:26:18 zceQ5uwN
iphoneから乗り換えすると幸せになれますか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:18:01 MKLW69wZ
外ではCX300U家ではPRoline750で聞いてる。

自分は、店頭で試聴して選ぶとドンシャリなものを
選んでしまう傾向にあるみたい。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:21:05 mj3Bk5wX
>>213
3GSなるものが出てるから、それに乗り換えれば?
とりあえず、スレチだから消えてくれ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:46:15 q8JJ1N/6
え、なんでこの人スレチとか言ってんのw
アイホンだって音楽プレイヤーだろ?スレチ言いたいだけかw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:53:05 0jzL4feA
V80に合うイヤホン教えて下さい
価格無制限でお願いいたします

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:54:52 IWrpXRQl
>>214
静かな店じゃないとなにがいいか分からないよな
ドンシャリみたいに派手な音だと良さそうって感じちゃう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:56:09 J9TDMzhm
>>217
ER4Sは結構いい感じ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 20:23:05 FhtIkLEX
>>217
10pro

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 20:49:10 nypcWiDk
W3最高!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 20:58:12 HsQWlHh6
A8大好き

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:00:49 prHnooS2
クソ住人だなここの奴らは

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:05:43 y7CajPjf
>>217
実売価格1万5千以上で、好きなデザイン選んだら?
実売で1万以下だと、V80では解像度が足りないから勿体ない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:12:47 eAJd6OwT
ID:prHnooS2に何が起きたのか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:17:47 prHnooS2
XA-V80の後継機は出るんかって聞いとんじゃalneoおたくどもが〜

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:20:36 mj3Bk5wX
出る予定はないから心配スンナ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:23:21 prHnooS2
ないんかい
なら買うわ〜
D&Dで楽そうだしVictor流石ね。電池は1日1回充電すりゃいいし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:25:07 FhtIkLEX
>>226
誰もわからないから答えられないんだろ。
情報がなにもないんだから。知りたいのはこっちの方だ。
黙ってまたいぽでも使っとけよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:59:59 prHnooS2
いぽとかクソ音質がやだったから
alneoにきたんだよカスやろう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:01:34 eAJd6OwT
とりあえずsageと礼儀を覚えろ、な。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:16:03 7/cLP44w
V80にATH-CM700の組み合わせってどうだろう?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:19:14 MKLW69wZ
>>230
iTunes Storeで購入した曲とかiTunes Plusでエンコードした曲は
再生出来ないけどその辺りは把握してる?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:34:34 y7CajPjf
>>232
カナルがNGなら、そこらへんは一つの到達点になると思う
手に入るようであればTIのついた方を勧めておく

>>230
次の機種がでるかどうかで迷う程度なら、買い換えなくてもいいんじゃない?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:40:49 7/cLP44w
>>234

無印とTiって素材以外に何か違うのか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:53:58 oKldeRCm
結局トランスミッターでないの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 23:48:42 VaPujpBr
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:02:13 28v0tTQd
テレビ・・・?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:29:44 6LiE1F5m
2日前に買ってサウンド工房軽く設定してこんなもんかーとOFFにしてたけど
もう一回きちんと設定したらピッタリはまっていいかんじになった!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:30:13 yySRaM7H
酷い釣りだな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:42:04 uJ1FU2IL
>240
ペニス!ペニス!!
ハイッ!
ペニス!!



242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:59:30 ctt9wBpu
この機種は新品の状態と何十時間か使った後(エージング後)では音質に変化ありますか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 03:26:25 BKUEbUmt
>>242
あるかも知れないレベル、だからきにするな。
ただし内蔵充電池は初回から数回は無くなる寸前まで使ってから充電。
それ以後は継ぎ足し充電。
そのやり方が正しいかはわからないが、電池が活性化されるらしい。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 05:15:38 X/STmMfC
>>242
俺は多少の変化は感じたけどな。
最初聴いた時は結構ガッカリしたけど何度か充電したら
落ち着いた気がするって程度だけどw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 06:12:17 uJ1FU2IL
ペニペニ
スゥスゥ・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 12:16:07 m3FcQCz2
ザ・下痢

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 17:53:26 8XjM4MVR
>>242
多少の変化はあるかもしれないが、機種云々より自分の耳がアルネオの音に慣れた気がする

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 21:15:09 qsdr7bZJ
>>242
機種そのものはあんま感じないな
イヤホンが慣れるのはあるだろうけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 21:31:59 RlmlI2Ka
>>29がなんとなく気になったから付属イヤホンで試してみた。
何もイコライザーなどなしの状態とK2ONのときを比較すると、音に勢いが出るというか高音が鮮明に聞こえるようになる。
でもなしの状態とスタジオセッティングを比較すると高音が引っ込む。
K2ありの状態とスタジオセッティングONの状態を比べても同じく引っ込む。
スタジオセッティングがON/OFFどっちの状態かブラインドで当てれるので間違いないと思う。
同じK2テクノロジーなのになんでこうも正反対の補正かけるの?

結局俺はK2ON、曲とヘッドホンによってはサウンド工房ON/D-AHB2ONかな。
サウンド工房ってグラフ自体はほとんどフラットに近い線でもONにするとかなり変わるよね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 21:53:10 kyDw1d2F
818は俺がいただく!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 21:54:35 kyDw1d2F
誤爆しますた

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:21:20 h4c5O7sv
ペニス!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:37:14 hvuY2VTB
818は俺が頂く

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:38:19 ebv3KF/v
いやいや俺こそが!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:39:05 h4c5O7sv
パイパイは俺がいただき!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 23:15:59 RI3llENC
スタジオセッティングの凄さが

わからん奴はカス

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:54:10 BqjTnf4I
スタジオセッティングはかなり負荷がかかるようにセッティングされてるから音がいいのは当然。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 04:25:03 5DaxpahB
XA-C110新品オクで購入
USBを繋ぐと、画面が何回か点滅した後何も映らず、充電もできていない
なんどやっても同じ
初期不良キターでしょうか?マンドクセ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 05:24:21 ZO3oGOug
PCのUSB端子側に問題がないのなら安心しろ
リセットしてもダメなら初期不良だ、交換か返金してもらえ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 07:47:50 bKr58LjV
サウンド工房いじって判明した事実


俺、左耳悪い

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 07:50:15 OrwrLBTa
イヤホン左右逆で試してみ
それと、左右で耳の形が違うから聴こえ方も変わってくる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 07:51:23 ZO3oGOug
俺は右耳が悪いと判明したぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 07:54:52 Dp7HMdxj
サウンド厨房

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 08:02:45 JV2qlrs7
penis factory!!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 08:22:07 TyfEf7aN
>>256
打ち込み系だとあまり違いはわからないな。
ピアノとか楽器生演奏とかじゃないと効果発揮できない。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 08:44:04 JV2qlrs7
penis settings!!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 09:47:40 FCJl/7+c
在庫処分はいいけど出るんか?
すぐ出るんか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 11:37:16 GfF/M4uJ
秋くらいに出るとか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 13:39:31 Aam0kELI
この機種ってフォルダに200×200サイズで folder.jpgファイルを置いておくだけで
ジャケット表示出来ますが、ソニーのウォークマンを触り驚きました。
全くこの方法ではジャケット表示出来ず、1曲1曲にMP3 TAGとしてジャケット画像を
埋め込まなければならないようです。
これだと手間もかかりますし嫌なのですが・・・
他機種を含め、どちらが一般的なのでしょうか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 14:10:06 MzrmFVDx
後者が一般的
つか埋め込み作業なんて一瞬じゃん

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 14:10:13 SppZvb59
XA−Vの4GBが9980円なんだけど、
これ以上安くなるのって、限定10台の時ぐらいで
そーゆうな時以外でなら安いかな?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 14:39:42 1Aro9PG1
>>269
どちらが一般的かしらないがどちらもできるalneoは使い勝手がいいと思うな
俺がタグソフトでいいと思うのはSTEPあたりよりMp3tagで
Amazon.co.jpから情報取得してジャケットも同時に埋め込めるよ
URLリンク(www.nihongoka.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 14:50:51 Obb+1wnz
近所のヤマダ電機、M10が2980まで値段下がってるんだよなぁ…
在庫一掃セールってことは
このあたりが底なんだろうか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 15:16:08 DNco6dp6
1Gでいいなら買って損は無いとは思うけど
M簡単だしかわいいよM

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 19:08:53 0OT8v1B5
xa-c109逝ったorz
ボイレコ付の後継機はどれなんだぜ(´・ω・`)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 20:33:09 MDaEllaD
コジマで3日前にV40を9900円で買ったのにさっき行ったら5980円なってたorz

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 20:41:29 WeAHcbiY
V80使ってるんだけど、これで動画見てる人いる?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 21:05:38 nwIlt5t9
近所のヤマダ電機にalneo一つも置いておらんかった

どういうこっちゃ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 21:36:57 xpyZYt7G
在庫処分&開店セール用に他店舗に回ったんじゃね?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:10:32 nwIlt5t9
なんてこったい…

近所にその一店舗しかねぇのにww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:58:25 5neGlbMe
>126さん同じように、赤メッセージがでて、それ以降
DB更新中から進まなくなった。
Windows上でも認識しないし、もうデータは諦めて、
修理に出すしかないんでしょうか?

買ってから9ヶ月だし、ビクターに修理依頼すればいいのかなぁ。
無償修理だといいな・・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 02:02:46 nn8tOr6d
本体リセットしてダメなら、修理っぽいな
水没したとか落下破損したとかじゃないんだったら
メーカーの無償修理が効くでしょ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 07:53:57 cB3/AvlE
そふまっぷ()笑の三年保証のある俺に死角は無かった

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 11:50:06 BWS0X3bH
(∪^ω^)アルネオくぅ〜ん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 19:36:29 R7lTr1bU
>>284
「ニッパーだ……二度と間違えるな! 俺の名はニッパーというんだ!
アルネオでもビクターでもない!」

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 19:44:32 x7BeVVlY
(∪^ω^)「にゃん!」

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 21:50:44 kePqsitv
吉祥寺はヤマダがV80 14980でヨドバシがV40 9800だったな
微妙だ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:24:59 nX80A8S1
>>286
おいおい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:40:32 nn8tOr6d
>>285
ひさしぶりに純正シリコン外したら、ニッパー参上

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:23:42 eYcA1b7H
アルネオの新製品、首を長くしてまってるわん(∪^ω^)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:26:00 ZXAlAuqK
(∪^ω^)「やん!」

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:04:33 BAI1YILo
V80で大量に曲追加したあとからやたら再生動作が遅くなったんだけど…。処理が追い付いてない感じ。
ノイズ入るわテンポ遅くなるわでどうしようもない。
エフェクトとか全部オフにしたり、一旦フォーマットしても同じ。まさかたかが4G程度容量使っただけで再生不良おこすとか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:19:47 rTEs5DrZ
処理が遅いのは仕様だけど、ノイズ入ったことはないな〜


294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:27:17 bru1ehmr
>>292
それあったわ。V80でノイズが入ってテンポ遅くなる状態。
大量にファイルを削除したあと、大量のWAVファイルを入れたらそうなった(もちろん容量の許容内の)。
でも、俺の場合はシステムからフォーマットしたら直ったんだよなぁ・・・。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:44:43 jNiE/1DO
>>292
背面のリセットボタンを押す
ファームウェアを更新する
フォーマットしてファイルを全て入れなおす

これのどれかやればほぼ直る
ダメだったら修理にでも出せ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 02:54:38 e0AbIBDH
この機種壊れすぎ。何回修理に出させryア気が済むんだよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 04:03:06 pouf2xYy
>>296
俺のペニスしゃぶれ。よくなる。とてもキモチいいよ!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 06:32:27 6whUQFaI
お前のポークビッツで何がどうなるってことはないと確信するよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:22:04 n3tMLHz6
まさにチンカス。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:47:15 UJJ7ne6J
(∪^ω^)アルネオくぅ〜ん

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 10:59:20 eYcA1b7H
今更だけどアルネオってOFFタイマーとかあんの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:23:43 oIw8jbjy
>>301
あるよ。

今、Aurvana Air使ってるけど、V80に結構これ合うよ。
ATH-CM7TIやMX760より繊細で、音場がはっきり明確にでる。
ちょっと硬めで気持ちいい音。 HD20GA7に似たような感じになるよ。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:47:25 AwUEwcOw
それはない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:50:53 3e/jwJB6
OFFタイマーあるけど、呼び出すまでがちょっと面倒じゃない?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:58:55 3Dmvcdlz
>>302
アルバナそんなに良かったっけ?
個人的には1万以内のカナルはどれも今一だったような認識がある。
ER-4Sも良いけど装着感がな…。
オーテクのCK10が一番無難な気がしてるよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:31:43 toPTWGws
いつの間にかXA-V80が店頭から消えてた。
安くなったら買おうと思って忘れてたらもうないんでやんの。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:36:18 rTEs5DrZ
もう一ヶ月以上前から在庫のみ状態だったはずだよ。
いつ消えてもおかしくない。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:38:02 toPTWGws
>>307
そうだったのか。もっとこまめにチェックしとけば良かった。
V40はまだあったみたいだからなくなる前にそれ買っちゃった方が良いかな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:51:22 KEAZYu5s
ネットならまだあるところいっぱいあるぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:07:52 toPTWGws
>>308
欲しい色が青なのと
あと良く知らない店ではあんまり通販したくないチキンなので。。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:10:56 toPTWGws
あ、アンカー間違えた。>>309だった。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:32:51 jNiE/1DO
>>310
青って一番微妙じゃないか?
黒か白か赤ならいいけど青は実物見てないわーってなったわ
裏面もダサいし配色もないだろー

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:52:58 xMPQ8mhe
>>312
でも俺のペニスなら、実物イイヨイイヨー!!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:01:57 KEAZYu5s
>>310
シリコンカバー使わないのならいいけど
使うと青は微妙だと思うよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:03:58 6whUQFaI
V80使い始めて、けっこう、アラームのビープ音がでかいのが嬉しい
おかげでぐっすり寝込んでも電車寝過ごさなくなった!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:04:21 ISYI3fDV
おおおいおまえら大変だ!
2980円だったぞ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:06:56 YXIONnQE
ウチの近所のコジマなら14800円だったが?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:15:52 xMPQ8mhe
ところで、みんなはいつくぐらい?
俺は37歳だけど、同い年くらいなか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:17:14 yj1uUJIM
>>316
なにがだよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:54:39 rTEs5DrZ
色の好みこそそれこそ人それぞれだーな
白しか考えられない俺おっさん
背面のシルバーカコイイ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:57:33 MN/eKawv
モック見る限りじゃ青が落ち着いていていいなーと思ってたんだけど、評判よくないのね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:08:22 +aA61grO
好みなんて人それぞれだし好きな色買えばいいんだよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:14:24 i1mhEvxG
シリコンカバー使うなら白がベストだね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:23:01 hoL/NBbw
好きな色買いなよ
6月にXA-V80をソフマップで買ったけど
店頭に引換券が無い状態で店員に「取り寄せできますか?」って
聞いたら、在庫ありますって言われて、赤と青が残ってるぽかった
11000円のポイント10%だったから欲しい人は駄目元で聞いてみたら?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:45:46 pmK9x06Z
>>312-
おもちゃっぽくて良いかなあと思ってw
シリコンカバーは考えてなかったな。
あんまり評判良くないなら残ってる率高いかもしれないし店で聞いてみるわ。

しかしもし新製品でかっこいいのが来たら…いやいやそんなこと言ってたらいつまでも買えないなw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:47:58 j3L5xY9e
むしろ新製品来たら大喜びでそっちも買うべき

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:53:51 jNiE/1DO
性能次第だなあ
DAPはipod>>越えられない壁>sony>他社
だからそもそも新製品なんてものを出す可能性すら低いわけだしどうなるやら

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:55:02 jNiE/1DO
語弊があるので一応追記すると不等号は性能じゃなくて市場のシェアでの話ね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:17:01 Gpwsrk3v
出し惜しみはなしだ!
なんとしてもiPodを潰せ!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:58:40 w3d85RxV
9月に深町純の『on the move』CD再発!
リンク貼らずごめん

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:16:37 9iKNdOIk
オメコー!オメコー!!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 02:24:46 zasU7/d+
ソニーなんて怪しい韓国メーカー、誰も買わないだろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 04:57:38 9iKNdOIk
マンコー!マンコー!!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 06:05:57 9iKNdOIk
チンコー!チンコー!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 10:13:00 FMfs3pXh
池袋Yで80が7980だよ
色は選べた
ぶっちゃけ抽選じゃない
一時間もつかな
俺は帰って寝る
近場のやつがんばれ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:00:50 32PnjULN
>>335
WEBちらしで確認した、すげぇ安いね
予備に、もう1個買いたくなるわw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:14:27 Rx/6D7k7
>>305
今度出た、耳かけ式のインナーイヤーの方だよ。
おれも、ER-4S使ってるけど、あんまりピンとこなかった。
KENのGA7や、GD9のほうがあってると思った。
でも、Aurvana Airは、KENのほうがとは思わなくなった。
俺の場合、V80はこいつでデフォだな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:26:26 5YMV4Xmw
池袋14時くらいなら行けそうだけど間に合うかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:42:52 +4hf49IA
あっても赤か青だろなあ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:11:52 B81G4h8P
高崎ヤマダでV40が5980だった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:44:21 2qiOz/Vj
池袋あと2か3くらいかも。色は在庫があれば自由。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 13:39:41 9iKNdOIk
Hypeer ペニスシンドローム

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 14:19:12 kR2C/ZHN
余裕でゲット@池袋

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:00:18 zasU7/d+
こういうのって白か黒が普通なのか?
最初から赤が欲しくて買った俺って、どこかセンスがおかしいのかな・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:08:07 AMo8C2lP
顔が違えば好みも違って当然じゃね
いいじゃんか…赤、344は情熱的なんだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:17:02 GYNc4m0Q
>>344
赤かっこいいじゃねえか

俺は赤欲しかったんだが、一番安かったの黒だったから黒にした

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:22:09 kwVp7W77
赤選ぶから情熱的だろってのなんか笑える

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:33:29 32PnjULN
昔テープの頃のウォークマンで白買ったら
だんだん黄ばんできちゃった事あったなw

指紋が目立たなくて良いけど、樹脂系の物は
白選ばなくなったなぁ
白が人気なのってipodの影響なのかね?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:53:58 70qD89Kv
ソニーがVAIO出したときも、グレー一色だったノートPCが銀一色になったなあ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:13:28 8K4v7ZQV
白は裏面がカッコイイ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:57:15 yCeO5BHz
白に惹かれつつイヤフォンに合わせて黒を買ってしまった
この間お世話になったスレチ野郎だが、タグ関係まで教えてくれた人ありがとう

親用にもう一台DAP買おうと思っているんだけど、条件が↓の感じなんでM40を候補に考え中
でも過去スレ読むとイマイチな感じなんでちょっと不安…
実際どんな感じか教えてもらえないだろうか

・ラジオが聞ける
・操作が難しくない=液晶がある程度大きい
・D&Dで転送可能=自分が作業するので
・年寄りの耳なので音質・容量にはこだわらない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:42:46 yCeO5BHz
質問スレ行ってきます
スレ汚しスマソ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:33:51 g2ih3LbH
今日YAMADA言ってきたらV40が6800円なのにV80が20800でワロタ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:34:26 vs/V6kOD
池袋
黒2 白1 赤2 青3

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:39:33 KNzWVVp2
>>348
Vの場合は単純にシリコンつけた時に白が一番違和感無いんだよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:26:23 gNa14wMe
日本橋の祖父恐竜でV40を7980円で買ってきたぜ・・・
まさか中身は実質V80なサプライズがあるとは思わんかったww
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:31:18 b/9LedLP
青買って同じやつが前いたな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:40:04 n3vYkcd2
得したな、まんま8GBじゃないか
しかし、仮に売る時の査定額はどっちになるんだ?
やはり型番どおりで4GBになるのか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:40:33 0qJvIs/3
なにこれ、アタリ〜♪ ってことか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:41:05 oLu1Vf28
前にあった時にも思ったんだが、なんちゃって機種って保証効くのかな…?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:58:30 E4FZ8n6i
故障して修理に出したら4Gになって戻ってきたりしてな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:43:36 ET7i8pgq
どんな製造ミスだよww
これってVictorはどれくらい損してるんだろうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:43:59 gDwOZSaH
おまいらまた騙されるのか?
そんなもんアルネオ2台持ってりゃ画像作れるだろww

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:45:51 0qJvIs/3
わざわざ加工するほど意味無いだろうにw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:49:07 2eYCfBb3
>>356
クソワロタwww


366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 03:08:14 VcFPnOuw
2台必要かしら…w

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 05:36:07 +JQ3ZMNU
そういや付属のイヤホンってどの製品と同等って感じなんだ?
いらなかったから友人にあげちまったw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 06:31:04 E4FZ8n6i
箱に入れっぱなしだなぁ。せいぜい〜1,500のもんじゃない?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 07:55:02 j7V7WUAp
>>367
友人が音のカスさも知らずにありがたがって使ってたりしたらかわいそう……。
いや、それはそれである意味幸せか?

まあとにかくイヤーピース以外ゴミ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:58:14 E4FZ8n6i
まぁ「この機種を買うような人はイヤホンは良いのを別買いするでしょ」とせず
充電して、動作確認用のイヤホンを付けておくっていうのは良い姿勢だと思う

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:29:20 PJHJ4LOU
付属はねーちゃんがイヤホン欲しがってたからあげた


372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:19:16 Q+nP4Xjn
池袋、もしかして今日もある?
つか夜までもってたんなら行けば良かったw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:01:34 5KW11oMz
昨日の特価品だろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:25:53 7pFd14eQ
335だ
心当たりのある行ける範囲のチラシ観察してたかいがあったぜ
値段の割にかなりいいものだった
特価品だから昨日の値段で買わせろとか店員にいっちゃだめだよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:21:59 aR18zlFU
alneo落とした…死にたい……

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 14:27:23 gWAwv0Zt
>>375
♪まっさかさ〜ま〜に〜 落ちてアルネオ
  get up get up getup もう1台〜

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 14:28:27 gWAwv0Zt
さぁ!ペニスの時間だよ!
ペニース!!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 20:30:40 G/MgywTL
>>364
売れ残ったV40の在庫を捌けさせるつもりかもしれないね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 20:50:36 Mau6LhbN
付属イヤホン、袋未開封w

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:30:13 Nendj+43
俺は買ってから2,3ヶ月使ったぜ

なんか音しょぼいと思ってたんだけど、本体が安物だからかと思ったらイヤホンが原因ですた(^q^)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 23:04:40 WlAfTg03
保護シート使ってる?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 23:10:21 n3vYkcd2
Yes←  No

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:22:21 Dmr3PGik
ケースにごみたまりすぎててワロタ

384:367
09/07/13 01:38:41 ggdevZtU
まじでかw
ま、あいつも電車内でしかカナルは使わんだろうからいいかw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 11:53:43 2X00s6IS
(∪^ω^)アルネオくぅ〜ん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:07:26 n6B9nzH+
ぎりぎりセーフでaurvana air手に入った。
カナルいやな人には、絶好の1本だと思うよ。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:10:11 yOvqv8yk
次の曲聴こうとしたら一時停止になっちゃった奴あつまれ〜

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:01:15 xHOjVdtU
>>387

さすがにないわ・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:10:24 podf1M0p
Hot Tempと出たw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:16:23 aLrgaRIK
スタジオ・セッティングモードのオーバーサンプリングK2処理と
VraisonのBit-Revolutionをかけた音源を数曲作って比較してみたが
両方とも同じ傾向に音が変化するので補正の差が全く分らんかった・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:36:14 82tlrUHJ
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(●
 |   'ー=‐' i  アルネオうめぇ!
  >     く 

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:19:26 jnAM7r/T
普通に使ってたら突然フリーズしたので再起動したらエラーメッセージが出た
その後アルバムをみたら曲はあるんだけどジャケットの画像が全部表示されなくなった
こんなことが2回ほど起きたんだけど原因と画像の表示方法を教えてください

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:30:49 1LuPTj28
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(●
 |   'ー=‐' i  >>392 iPod買え!
  >     く 

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:35:15 WDaUulGD
>>393
それは解決策になってないし、スレチだから

とは言っても、原因は分からないがw
既にリセットは試してみただろうし…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:40:55 8QDrWLCU
>>392
>>295

リセットする時は電源落とした状態ですること。
お兄さんとの約束だ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:49:14 dKKF/WAw
>>392
エラーメッセージは、なんと出たんだ?
取説に一覧表があるだろう、確認したか?
ジャケ画像が表示されずに曲はあるということだが
タグ埋込みか?それともFolder.jpgか?
それだけだとワカらん

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:20:00 jnAM7r/T
>>396
英語だったんで曖昧ですが「ファイルが破損しています」だったと思います
Folder.jpgはここのログ読んだ感じではアルバムのフォルダ内に画像を入れると表示されるというものでしょうか?
そうだとしたら、そんなことはしていないのでタグ埋込みだと思います
ちょっとFolder.jpgが便利そうなんですがこっちの方がいいのかな?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:33:45 M8Mborz/
一度、フォーマットしたほうが良さそうだな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 10:06:46 KkxMiJjU
>>398
デフラグすると幸せに(ry

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:12:32 M8Mborz/
>>399
デフラグは死亡フラグが立つだろw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:30:04 QHvnR1f7
フラッシュメモリでデフラグは良くないなぁ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:10:42 IAMvMUeh
レジューム機能のショぼさ、ファームで改善キボン

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:22:25 M8Mborz/
>>402
PCと繋がなければレジューム機能は有効だよ
曲を入れ替えなくてもPCと繋いだ後には
DB更新をするからレジュームが無効になる
ACアダプターを買えば改善されるよ


404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:14:32 irhNWCD9
iPodってマカーが使うもんだろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:06:04 FYWn+kOd
マカーよか大半は「みんなが持ってるから」だろうな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:18:13 xBamRJFx
転送速度が速い、使いやすい、レスポンスがいい、デザイン性がいい
いいところどりのiPodシリーズに死角なし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:22:07 owffYIDn
大事な要素が抜けてるw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:25:16 xBamRJFx
すまん音質がいいのが抜けてた
しかし最近の世代に限る
昔のものは音量上げると音割れする

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:02:22 XqIq7q3z
ここのユーザーからしたら
MSC、フォルダ表示できないのは使いやすいといえないっす

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:10:50 sOPvwmPg
>>408
…は?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:59:24 70m1l8gZ
ペニスペニス叫んでるやつと同類のキチなんだから触れちゃ駄目

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:22:45 xBamRJFx
キチガイはお前
オーディオ評論家全員iPod使ってる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:33:07 iMi/BJ3/
それはipodの音がいいからじゃなくて
HPアンプ使うならipodがいいからだろ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:48:44 xBamRJFx
いやラインアウトは元々いい
ヘッドホン出力は最近のやつはチップが別のメーカーになってるので音がかなりマシになってる
F特性は平坦でゴミアルネオみたく這い上がりにはならない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:12:13 Qmtwot9i
GK乙

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:15:03 Zd62T9V4
>オーディオ評論家全員iPod使ってる

それって一般人の環境に近付けるためじゃないのか?
一般人と全然違う環境で評価しても意味ないだろうし。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:46:25 ehvXrwQc
iPodの音が良かろうが評論家が使っていようがalneoには関係なし
アルネオかわいいよアルネオ
まだ買ってないけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:02:51 vXLHQLQf
ラインアウトが良くても、結局ヘッドフォンやイヤホンでは
音量デカ過ぎで直接聴けない。=ポタアン必要
ポータブルとして設計されたのなら、ヘッドホンなりイヤホン直で
良い音が出る様に設計するのが筋じゃね?
軽量化を唱って音が悪いんじゃあクソと言われて当然のiPod
アルネオだってホーム用のアンプに比べりゃ当然負けるけど
手軽に持ち歩くオーディオとしてプレイヤー+イヤホンだけならば最強だと思う。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/210 KB
担当:undef