Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part7 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 12:31:59 z2Rij6FA
ビクターに入社して宣伝部長になりたいくらいだ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 12:34:51 o1rLNDsz
>>850
でも売り上げに繋がらず、責任取るはめになるけどな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:01:44 O5oJViEH
ところでイヤホンは何を使ってますか?
相性の善し悪しとか有るんですかねえ?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:05:52 o1rLNDsz
>>852
ヘッドフォンやイコライザ・圧縮形式および音質についての質問ですが、
聴覚には個人差がある為、人に聞いたところで全然参考になりません。
そういったものは自分で試し、自分で納得のいったものこそが答えであり全てです。

ここは質問スレではありません

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:20:46 aFINfx4N
でもまぁそれなりのイヤホンを
それなりに活かせる程度には汎用性高いのは確か

サウンド工房万歳

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:30:11 XEKW5JLS
>>852
過去レスでいくつか感想挙がってた希ガス。
あんまり参考にはならんと思うけどw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:23:09 57LHXWeF
行動範囲内の淀に行ったらV80売り切れorz 4月に13800ポイント20%で買っておけば
その後、だめもとで寄ったコジマにあったので、ちょっと高いけど面倒なので赤を購入
C210から乗り換えです 今後ともよろしく

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 02:22:04 b9HEqHOO
>>852
あんまり関係ないけど、とりあえずER-4Sは余裕で鳴る。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 02:30:51 ejd3vgU3
10Pro+K2+スタジオ+lame 320kbps

容量がもっとあったらwavなんだけどなぁ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 06:07:43 KCt2WsJG
>>854
サウンド工房効かせると、半端なくノイズがのるのが欠点。
ロックとかなら問題ないってか、いい感じなんだけど、
p〜pp部分が多い音楽だと苦痛を感じるほど酷い。


860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 07:19:45 XOQLthBb
くそ、9980円にしないまま消え去るのか。
9980円だと赤字になるのか?

整理券、限定10台とかでもいいからセールしてくれよ。
並ぶよ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 08:39:45 Bi9rvvNO
いい加減、釣り針かえろよ底辺君w

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 09:32:05 ptJdgjNj
車の中でalneoを使って曲流したいのですが何か良い方法はありますか?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 09:50:11 6LjoHE4/
いくらでも売ってないか?
うちの近くじゃホームセンターでも汎用製品が売ってるぞ。
一度カーショップでも行ってみれ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 10:01:34 3voFLlPa
車のコンポーネントにAUX入力端子があるなら
ステレオミニプラグ←→そのAUX入力端子の形状のやつ{おおかたステレオミニかRCAピン(赤白二股のやつ)じゃないかな。}
のケーブルを買って来てつなげばいいだけだよ。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 10:53:55 6LjoHE4/
>863の有線で繋ぐのが一番だが、アタッチメントかましてFMで飛ばしたり青歯で飛ばすのもある。
まぁFMは安くて手軽だが環境や場所によってノイズが酷くなるので止めておいた方がいい。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 13:40:23 YIaefcHD
>>859
無音部分のある曲だとなお厳しくなるね。
何らかの補正の影響だろうけど、無音部にさしかかるとノイズのレベルが大きくなり、
音が鳴るとノイズがやわらぐ感じ。
サウンドアトリエは専ら地下鉄用って感じだなあ。スゲエいい機能だとは思うんだけども。


867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 03:31:37 86QS+bxg
>>841
V80でも出来た!最初にビープ音が鳴るけど、これは確かに便利!

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 09:09:02 odSfYhqo
>>689
亀レスになるが、s10e持ってるから比較してみた。当然ながら同じ音源でもまるっきり別物の音。
alneoで聴いたほうが低中高音すべてしっかりした伸びのいい音で心地よい。
スタジオセッティングを使えば更に差が顕著に出る。

sonyあたりの製品ならミニノートよりはずっといい音だろうと思っていたがそうでもないの?
それとも昔のやつだと、音バランスがとれてないとか(高音だけ良すぎて他の音が死ぬとか)そういうのがあるんだろうか??

ただ、もしチープな音が好みならCREATIVEとかがいいんじゃないかな?安いし。
昔使ってたけど悪いものじゃなかったよ。
podも可。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 12:20:18 RObDn5Ne
うちのPC環境はP5Bオンボ光出力でSA-205HDっていうアンプに繋いでてASIO使ったWinapで聴いてるけど流石にそれにはAlneoは勝てない。ただiTunesとかには勝ってるよ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:46:22 0GIPuvyJ
alneoのフォルダ管理って某韓国メーカーのDAPと同じような感じ?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 19:00:28 M6n87zDP
某韓国メーカーのDAPってのがどういう管理をしているのか知らんけど、alneoのフォルダ管理って
エクスポローラ上でストレージデバイスのファイルを扱うのと一緒だぞ。

楽曲ファイルを入れるフォルダ名が決まっているだけで、他のUSB接続のフラッシュメモリ機器とかと
何一つ変わらないだろ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:18:43 U/2k1KGt
8Gが16000円って買い?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:32:46 fAeEhrGD
>>872
高い方

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:11:53 8mz95Lg/
>>872
9980円なら安い方

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:19:04 06SoEqWW
店で視聴してVを購入
Ipodなんて軟派な物買えるかと、
アクセサリーとか言ってまるでおもちゃだなwww

とか思っていたが、最近入れ物とか欲しくなった・・・
みんな初めから付いてるやつ使ってるの?
それとも何か流用可能?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:23:46 xGXcKaLk
>>871
初期にある.dataとconfigの中以外はどこでも大丈夫だな
カレントにべた置きとか適当にフォルダ作ったりPicturesとVideoの中でも平気

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:02:02 nIvf77cf
>>872
安くはないけど、その値段なら普通という感じ
徐々に品薄になってきてるようだから買うなら早めのほうがいいよ

878:872
09/05/06 22:16:02 U/2k1KGt
皆さん、助言ありがとう。
とりあえず確保してみるかな。
ちなみに我が市内の家電屋には
新品の透明なウォークマンもまだ売ってるw

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:57:59 RWpd1UnX
めちゃくちゃ高い気がする
俺は12000円で買った

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:45:12 +vI64h/b
通販なら12000台であるだろ?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 01:36:37 MTe5NLE6
あるなら教えてほしいよ・・・もう一個買ってやんよ
価格比較サイトに載ってるところは最安で16000円以上
比較的安いamazonですら17400円という感じ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 03:22:04 vVs6l13m
俺は梅田淀で買ったけど
もうヨドバシカメラにはないみたいだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4416日前に更新/193 KB
担当:undef