Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part7 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 02:41:09 rk2lAW2R
行き帰りの電車・バスの中で1時間ずつ聴いてる程度じゃ難聴の心配なんてないでしょ。
俺も常時20以上だけど何の問題もない。
つか、わざわざ小音量薦める奴は正気か?と思う。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 02:47:31 RXIia9ur
そんなのイヤホンによるよ
ep720は感度103dB/mW、インピーダンス16Ω
ER-4Sとかと違って音量はとりやすいだろうし
20から25前後じゃかなりの音量出てると思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 03:01:10 rk2lAW2R
>>351
小音量派にとっては基地外じみた大音量の思えるのかも知れんが、
それで20〜25というのは、「心地よく大きな音で鳴ってるな」程度なんだよ。
でも難聴じゃないよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:39:48 bw4+lenI
真面目に心配するスレ住人の声も、既に手遅れとなった>>352には届かないのであった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:04:00 zDED9viy
音量はイヤホンと音源と好みによるってことで

他人の体の心配は無用です

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:21:49 uzSjjGGm
小音量厨は音楽楽しんで聞いてるか??
いい音質なんだ、音を大きくしていいじゃないか

聴力には結構個人差があるんだから
その音量やばいとかおかしいとか指摘しないでほしい

逆にこっちが思うのはせっかく出力の大きい機種になったのに
そんな果てしなく小さい音量じゃもったいないと思う

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:26:20 qtjemgdN
どんな機種でも音量を絞るということは抵抗の分だけ音質が悪くなる事を意味するぞ
ビクターの最高値がどんなのか知らんがなるだけ最大にして使ってやるといい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:29:22 vkP3eSLh
どっちでもええ、好きにしたらええがな…。
って思うのは俺だけ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:36:42 qtjemgdN
検索すると40がMAX?
だとすると30以上で聴いてやらないともったいないよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:35:05 NXQY1g3w
25とか正直信じられん。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:45:46 qgAssJYU
容量増えた新機種まだですか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:47:33 5gIIjity
>>359
お前、AKGみたいな低感度なヘッドホン使ったことないのか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 16:23:04 hGaATysB
HFI-780で直刺しだと20〜25くらいの音量で聴いてる。
自分でも少し大きいかなと自覚してるけど、どうなんだろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:17:11 Kbs0919s
>>361
元書込でep720ってかいてんじゃん。
馬鹿なの?死ぬの?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:18:08 y3lN+Raw
DT990PROだと38くらいだった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:06:43 pMZ5vJVN
ヘッドホンと16Ωの低インピイヤホンじゃ
同じボリューム位置で全然音量違うってば
イヤホンで25はほとんどの人に大きすぎると思う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:08:47 5gIIjity
>>363
ヒント;ID

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:25:08 hGaATysB
ちょうど105dB/mW、16ΩのMDR-EX300があったから試してみた。
確かに20〜25はちと大き過ぎるかな・・・
20なら耐えられんこともないが、耳への影響が心配
15くらいで十分だったな
まぁソースにもよるからなんとも言えないけど・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:11:17 muc2p4ho
一般的な1万以下のイヤホンで25は大きすぎだろ。
へんな高級機とかは無しな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:23:27 cvvDcs98
自分はダイソー525で8くらい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:24:48 8ghBD7cF
昨日充電器に繋ぎっぱなしで寝てしまったorz
気にしすぎてもしょうがないけど、電池寿命かなり減っただろうな・・・

ところでVシリーズの電池消費ってほとんど液晶なんだな。
弄ってしょっちゅう液晶つけてると3時間程度で電池表示1個になるのに、
弄らなければ4時間でも5時間でももつな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:33:07 Jb1b7gbA
俺もダイソー525だけど10〜16くらい‥

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:39:44 O/gE9rVy
俺家だと5EBで音量20〜22くらいだがこれって


373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:41:10 O/gE9rVy
↑みすった
俺家だと5EBで音量20〜22くらいだがこれってやばいの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:19:28 /e6wbZt/
俺もダイソー525で基本13
>371とはいい酒飲めそうだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:39:18 YT8csCSU
自分はCK10で15前後くらい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:39:35 rFDBGdn3
SHE9700 10
ESW9 13
A900 18
D5000 25〜

俺はこんな感じかな
まぁ下二つはこれに使わんけどw

377:375
09/04/09 21:41:45 YT8csCSU
↑の15前後ってのは電車の中ね
それ以外だと10〜12くらい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:04:45 nDMm7ot8
酒なんか飲める歳じゃないだろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:06:36 zyvKa/o7
ダイソーのイヤホン使って「やっぱビクターは音いいな〜!!iPodとか糞だろwww」とか言ってたら泣ける

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:09:26 8ghBD7cF
E4cが断線したのでここ数日付属イヤホン使ってる。自分が糞耳だと自覚した。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:19:21 FTDWo4yw
だから90SLで35だってば。

382:167
09/04/09 22:46:18 rwqGuuaK
1、XA-V付属のイヤーチップをひっくり返す
2、マシュマロ(EP-FX3)を思いっきり縦方向に潰す
3、潰したマシュマロにXA-Vのイヤーチップをぶっ挿す
4、合体させたやつをイヤホンに装着
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)

URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
画像の左側がLサイズで、右側がMサイズ
Mはちょっと無理してる感じでキツキツ
EP-FX4だと少しゆとりができる
SサイズはEP-FX3/FX4共に無理だった

引き締まったクリアな音になるので個人的にお気に入り
ただ、とてつもない圧迫感が・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:50:30 q0laWt8Y
外出・通勤用に他社プレーヤーにしたら、これがいきなり壊れた。
わんこプレーヤー散歩させないから嫉妬されたかも。
可愛いよ、あるえよわんこ。もう浮気しない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:02:14 MWYL6kXR
AKGのK324p、103db 16Ωで20〜25くらい、音楽によっては30でも全然大丈夫。
世間一般からすれば大音量派だって自覚はあるけど、耳が悪いわけじゃねえぞ。
他人から「大きすぎる」とか言われる筋合いはない。



385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:05:31 3IJ9/Jo4
>>382
おお!この発想は面白いね
俺も試してみるわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:18:41 lGuPK75K
別に難聴になってもならなくてもどちらでもいいけど音漏れだけは気を付けような
それに音量が大きい奴はゲインを下げてる場合もあるだろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:24:52 MWYL6kXR
>>386
>音漏れだけは気を付けような

電車内などでは迷惑にならない程度にしてるわ。余計なお世話だ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:26:49 lGuPK75K
>>387
迷惑にならない程度ってどのくらい?
隣に聞こえたらアウト、聞こえなければセーフぐらいしかないとは思うけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:28:26 gtv60nMn
電車の中でも爆音バリバリ音漏れっスwwww
周りから白い目で見られて勃起しまくりんぐwwww

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:30:49 MWYL6kXR
>>388
カナル型しっかり突っ込んどけば20程度じゃほとんどシャカシャカしねえんだよボケ


391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:34:43 lGuPK75K
>>390
ほとんど・・・・?
なら隣に聞こえるのではないでしょうか?
それでは迷惑になると思いますが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:44:24 hF77Ob4Z
K324Pは接合部分に隙間があり本体自体から音漏れは少しあるそうだよ
それほど気にする必要はないらしいが気を付けるにこしたことはないかと

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:44:32 MWYL6kXR
電車内でどのくらい音漏れてたらどのくらい迷惑かの程度判断も出来ないような奴が
掲示板で見知らぬ人間にいちいち説教たれてんじゃねえよ。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:46:56 lGuPK75K
>>393
隣に聞こえたらアウトだと思ってますが・・・・
参考程度に人の意見を聞くのがおかしいと言うのですかな?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 01:10:37 tVZ6qhBh
ソニーのEX90/85の系列みたいに、
装着感とドライバの大型化のためにあの形状に
している機種ならべつとして、通常のカナルで
音漏れさせているのは不味いだろ。

以前、ソニーのノイズキャンセルイヤホンと
オーテクのカナル(多分CK7かCK9)で盛大に
音漏れさせている奴を一人ずつみたことあるけど、
あれはびびったよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 01:30:54 3IJ9/Jo4
2chだと大音量で聴いてるとか書き込んだらすぐ荒れるからみんな気をつけような

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 01:46:15 iyO44VZc
>>384
同じくKP324pユーザーだが、ボリューム10前後で聞いてる。(音源は音圧高めかも知れない)
外出時は12以上だと環境音が全く拾えなって危険なのであんまり上げない。
室内で聞くときは7〜8くらいまで絞っても十分聞き取れるので問題ない。
自室ならもう少しましなオーディオ環境が使えるのでDAPで聞く必要が無い。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 09:24:27 m0DwjvTL
電車で音漏れしようが難聴になろうが別にどうでもいいことだが
alneoに関係ない話をここで延々されるのは正直ウザい

ヘッドホンとかイヤホンの話しになってるじゃん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 14:57:59 bs4uCkeo
わずかでも音漏れしたらダメだよな。
まったく音漏れはゼロじゃないと。

人の話し声が少々うるさくても我慢できるがイヤホンの音漏れは
我慢ならん。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 15:04:42 KawWYviK
話し声も我慢できんわぼけ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 18:30:18 768hcLhN
ER-4Sで12ぐらいだなあ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 19:24:23 CqsEt2al
PXC450で25くらいだなー

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:02:37 yD3dZS0j
仕切り失敗

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 05:22:10 UM53je6J
ペニス!!俺のペニス切って!!!
イヤァァァヤァヤァヤヤァァッァアアアアアアァアアアアアアァァァァぁっぁぁ!!!!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 10:45:25 3oxWOfY2
>>400
穴にでもこもってろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 11:44:01 UATPmrxY
充電後のDB更新させない?やり方

充電開始後に本体電源切って充電
これで充電前のリストが残ってるはず

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 13:04:16 K8MMwzSZ


408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:39:08 05Xi+xE5
初めてDAPという物を買って聞いてみたが、すごいねこれ。
家のCDラジカセが安物だからなのか、このalneoがすごいのかわからないけれど、興奮したよ。
良い物買ったと思う。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:52:42 /tGLea3J
今日、コジマに行ったらXA-C210が5800円で売ってたけど安いの?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:54:58 IG4SxQYc
イヤホンを付属のものから変えるともっと凄いんだぜ。

…いや、何でもない…。聞かなかったことにしてくれ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:40:58 05Xi+xE5
>>410
はい、聞かなかったことにします。
コレ買ったら、金がなくなったからね。イヤホンだとかヘッドホンだとか買う金はない。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:46:04 chP5GO5Z
>>411
それは逆に勿体無いと思うw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:54:57 IG4SxQYc
>>411
そんなこと言わないでさぁ、おいでこっちの世界にw
10proとかいい音だよw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:02:15 mv1wLQYM
iPodとか、ポタアンつけないとクソだもんなぁ〜

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:06:31 05Xi+xE5
>>412>>413
悪魔のささやきだ!
俺をはめようとしているに違いない。くわばらくわばらww


416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:06:52 2I76VGPI
イヤホンに懲りだすとキリがないから気をつけろよ…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:55:09 By98PJFq
イヤホンなんざカスタム一個作ればお終いだろ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:02:23 JJ6JKn/C
>>411
ダイソーのオープン型315、525円 840円カナルの風・雫
付属イヤホンの音はこれらのイヤホンより劣ってると思う
俺はイヤーチップだけ剥ぎとって捨てました

コスパのいいDENONのC452とC700がオススメ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:02:11 bX6o0ga9
alneoちゃんの為に、定額給付金でATH-EC700Ti買ったお^^

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:16:43 co1juZPO
>>415
とりあえず〜5000円くらいので評判いいの買ってみるといいと思うよ・・・

でもきかなかったことにしたほうがいいと思うね

421:白
09/04/14 01:06:23 uDaWkJEp
一つ質問
みんな、何色?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:15:57 ejMoES3a
本当は赤が欲しかったんだが、価格で一番安かった黒にした

それにしても、今のXA-Vはホント安いな
生産完了って紙が貼られてV80が13000円で売ってたよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:26:00 HimVT1FE
悪魔のささやきだ!
俺をはめようとしているに違いない。くわばらくわばらww

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:32:24 MIQL+3CJ
安いのはいいけど、次機種がもう発表されるんじゃないかとビクビクして手を出せない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:34:10 YtnOIht2
V80とC210の音質はそんなに違うもの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:42:37 co1juZPO
俺は黒にしたけど
シリコンカバーが白だから白のすればよかったと後悔している

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:46:57 hF8MKYf6
俺は青

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:55:29 suiyVGxK
ビクターの社員へ

新モデルには
ネットとか動画とかタッチパネル要らないからね。

音にとっかしてよ

タッチパネルって操作しずらいだけだから
それに押した感覚欲しいし

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:08:03 aUt59DZV
>>428
それを普通の人が評価してくれれば言うことないんだけどなw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:28:11 PiiBHsST
ファイルの選択とかリスト編集するならタッチパネルもいいんだけど
音聴くのメインだといちいち画面見ないといけないからめんどいんだよね
小さいサイズのリモコン付属ならまだいいけど専用イヤホンとかだったら最悪だw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:23:25 8WPJDAFv
普通の人は評価してくれないかもしれないけど
地味に音質あげてくれればいいんだけどな
シェイクしてシャッフル、VoiceOverみたいな遊びは他にまかせよう

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:45:34 bX6o0ga9
何しろ、今更iPodに真っ向から勝負を挑んだ所で、勝ち目は無いからなぁ。
音楽再生に特化することで、差別化を図るのも良いのでは?
というわけでビクターさんどうかあきらめないでください><

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:51:40 aUt59DZV
そこらのHPAがいらなくなるアンプ部を搭載した高級機を作ってくだしあ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:52:37 RGtojER7
>>428
動画はつけとけ。
今のチップは性能がいい。
基板設計とバッテリに多少の余裕を持たせるとXA-V程度のサイズになる。
XA-V程度のサイズだと動画対応サイズ機種の液晶になる。

おまけ程度でつけられて、付けないと他機種に対する
見劣りする事になるんだから付けた方が得。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:55:45 nVqUMt8f
動画なんていらねえよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:56:41 BcxXFCmi
単四電池式にしてくれれば言うことない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:59:48 ejMoES3a
>>436
それは音質が悪くなりそうだから嫌

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:12:59 bX6o0ga9
>>436
SDメモリーカード使用&バッテリー交換可能だと、末永く使えるな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:31:57 uDaWkJEp
単4のほうが小型にできるから好みだけど、単3でもいいよ
せめてガム型充電池タイプでいいから、バッテリーの交換が出来るものがいいな


440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:39:36 HEeb0exY
音に興味あるやつは多くても音質なんて一握りの人間しか興味ないからなー
高校生の大半は携帯のスピーカー、100均のイヤホン、耳かけヘッドホンくらいしか使ってないしさ。

個人的にはAlneo、Rockbox対応してくれたら言うことないんだけどなw 無理だわな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:46:16 MIQL+3CJ
なんで高校生で市場を図るんだよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:47:54 MLtG0A1P
rockbox使いたいんならアルネオ選ぶ必要ないだろ
アルネオはこのアルネオの音で売ってる訳だし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:49:46 ejMoES3a
ヒント:自分が高校生だから

携帯電話みたいに交換できるようなタイプがいいな
もちろんサイズはその分大きくなりそうだけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:07:32 GDRVuubT
alneo +she9700の中途半端な高校生ですよノ

ホントに回りはアイポットと携帯ばっか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:07:48 qigTbkjE
>>439
このスレに限定した話じゃないが、高校生が聞くようなJポップヒット曲の音質は、
酷いなんてもんじゃないな。音圧だけ凄くてガチャガチャバリバリした音。
あれじゃあ音質に拘ったDAPなんて売れないわ。


446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:26:29 hsYTKqp4
流れを読んでAlneo新製品に関して思うこと。

Alneoの想定購買層について
今日現在マス相手に商売する場合、2万円クラスの情報家電は
ある程度可処分所得があって音質にもこだわりそうな独身社会人層(20↑)が
メインターゲットになると思うんだけど。
(人口構成等社会条件を考慮すると実質の購買層は30↑が主になりそう)
学生相手なら(イヤホン込)1万円以下の値段設定になるだろう。


動画再生機能について
現行機で動画を見るにはスクリーンサイズが小さすぎる。
スクリーンサイズは重量や可搬性とのトレードオフになるので
音楽メインで使用するユーザーと区分する方が満足度が高いと思う。


バッテリーについて
専用電池:小型高効率
市販電池:補充機会が多い
という理解なんだが、
専用電池で1日以上連続使用できるなら
バッテリーのためにサイズ、重量を大きくして可搬性を損なうのはデメリットだと思う。
この辺は専用電池を交換可能にすれば解決するような。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:43:17 JuSfnYj/
>>445
高校生が聞くようなJポップヒット曲じゃなくて
最近の曲は・・・じゃないかな、おじさん

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:43:32 e35nix11
思うも何も、当たり前のことを長々書かないで

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:45:23 cl5cz6Vq
>>445
そう言うおじさんは何聴いてるの?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:46:23 Bih8U6QG
>>446
ここはお前のメモ帳じゃねーんだよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:52:39 weDWYqvU
マジレスすると、携帯の音楽再生が普及してる日本じゃ技術力全面に出すか(ソニー)、ブランド力で釣るか(アップル)しないとまともに売れないよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 02:15:39 qigTbkjE
>>449
クラシックとジャズとラテンとAORです。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 02:16:32 cl5cz6Vq
>>452
僕はアニソンです

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 02:59:57 kKJYGuEU
おじさんと高校生の温かい交流に感動した

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:00:52 Qx/TAHNX
ワロタw
ぜひ今後も交流を深めてほしいが違う場所でお願いします

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 12:27:46 eq09KusA
いいぞ、もっとやれ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:44:14 2EE5vkQX
>>452
僕はバンドやってるのでジャズとかクラシックです

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:07:02 e35nix11
ペニバンは紳士のたしなみですね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:29:41 ZplztqIB
「俺高校生ww」って奴が多いのがこのスレの悪いところ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:34:00 cl5cz6Vq
俺は高校生じゃないぞ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:38:55 ZplztqIB
>>460
自意識過剰な奴も多いな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:05:31 cl5cz6Vq
>>461
おじさんは何聴いてるの?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:24:52 Qw9lz7Wq
僕は高校6年生!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:28:50 eq09KusA
         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
      /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"─==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'──'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ─ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    大丈夫か?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\


465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:35:11 KUqqPcJ/
随分と失礼なお猿さんですね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:40:26 9U6UfUMp
C110からV40に買い替え考えてるんだけど
VシリーズはAACに対応してますか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:44:04 e35nix11
調べてわからなかったの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:45:05 ZplztqIB
してます

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:11:54 jEL/i1dh
なんかこのスレ面白いな

XA-CでCCコンバーター常時ONにしてるのって俺だけ?
上のほうで出てるような差はほぼ分からんけど微妙に輪郭のぼやけがなくなる気がする。
低音のぼわつきがなくなって、少し強く感じるというか。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 00:55:13 q2ooDAQT
恥ずかしいの間違いだろ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 03:51:53 WOPJcY5O
XA-V
ノーマル:基本性能の高いイヤホン(ヘッドホン)とLame 224kbps以上の音源
k2:安物イヤホンや192kbps以下の音源、EQとの組み合わせで好みで
スタジオ:生音系で付加音を楽しみたい人向け、160kbps以下の音源

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:20:35 VUV7m6PG
>>471
Lame 320kbpsでスタジオの俺は異端なのか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 13:36:47 9x+gGGhT
WAVでスタジオの俺は異端なのか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 13:50:34 1vLaApHg
Lame320ならともかくwavでスタジオとかバッテリーの無駄使いなだけだろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 14:14:41 VUV7m6PG
>>474
WAVでも音質は変わるよ
ただ、それがいいのか悪いのかは分からんが
バッテリーのことを考えると外したほうが無難かも知れんけど
最終的には好みの問題だからね・・・うん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:33:51 OHOR0K+o
新機種とか容量アップとかまだ?
動画再生とか本当に要らないから。
動画なんてPSPでも携帯でも見られるだろっていう・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:26:45 khICBhEM
っていうか撤退はないだろうな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:24:37 uxzrgk0N
なんで青はこんなにダサいんだろう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:50:49 0glFi95H
>>478
さっきヨドバシで青買ってきた俺涙目w
確かに、表の色は微妙だが裏のメタリックなブルーに惚れた

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:50:32 yJKQDsTG
XA-V側でリセット&フォーマットしたんだけど、
PC側でもアップデータでフォーマットした方がよろしい?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:20:16 UgKsIVvc
俺は無難に黒にしたが
尻コンケース使うととどれも微妙になるな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:37:16 Jb2wAm7V
都内のヨドバシはそろそろ品切れになりそう
13600円だったからポイント使って10000円くらいで青買ってきた

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 08:36:19 tpLRrp/w
新型が出るなら、音はもちろん、デザインの方も頑張ってくれ
XA-Cの様に機器的なゴツいデザインながらも、それをもっと洗練させた感じを望みたい
変に曲線を使うとカッコ悪く感じる・・・

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:30:10 VXOm8hy9
ずっとV80の安売り店を探しているが
開店セール、ナイトバーゲン、タイムセール、閉店セール
と懸命になって探しているけど

どうしても1万以下では買えないよ。
いいとこ13000円。
生産中止が正式発表になれば1万以下になるのだろうか。

SONY NW-E023Fなんか4980円で売ってるのに。
もう少し待つか。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:07:31 hsXvld21
>>484
なあ、10000円以下になる前に3000円以上交通費飛んでるんじゃね?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:45:16 mo9W4fUe
価格情報、ポイント情報、残ポイントを考慮して都会の家電量販店に突撃し、
その結果、、

交通費+飲食費+後々全く必要のなくなった物の購買費(衝動買い)+
せっかくこの街にきたのだから有名ラーメン店にでも寄っておこうか費(飲食費とは別腹)
などで結局、尼あたりで購入でもよかったじゃん!!と後悔したのは俺だけではないだろう。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 17:37:50 onzfzxjr
それが人間さ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 17:41:44 hsXvld21
これ買った時は電車代程度で済んだけど、別件でそういうことあったなあ
で、近所の店でさらに安く売ってたりするんだよなw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:02:56 VXOm8hy9
いやスクーターだからさほどガス代はかからんよ。
暇つぶしのプチツーリングでデンキやチェックしてるのさ。
いい加減1万以下にならんかね。
それじゃ赤字間違いないのか??

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:39:20 7J3vcERO
現状でそれなりに掃けているんだから、わざわざ値下げする理由がないだけだろ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:42:51 ltBUqeZH
ヨドバシで12800円の20%還元で購入(4GBホワイト)
8GBはホワイトが無かったので(他の色で13600円の10%還元)

この機種iTuneで埋め込んだジャケット表示ができるんだな
前はiAudio U5を使っていたが、同じイヤホンで聞いた感じこっちのほうが音が良く感じた(購入時設定:サウンド工房OFF)
音がはっきりと鳴らされている感じ
電源ON、電源OFFでの待ちもこっちのほうがスムーズだった
なんかインタフェースとかやっぱり日本製のほうが合うって感じた

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:46:38 tVbl+PsI
iPodのUIに憧れてNano8GB買ってきました
UIは期待以上の出来だったけど音とEQに戦慄しました

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:03:08 QLhwlB22
Vシリーズ生産終了?
C210を愛用しているけど、近所のヨドバシでVの8GBが13800円だったから買っておくかな‥

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:34:20 WcUGCpaj
E4cで音量8の音の大きさをER-4Sで出そうと思ったらどのくらいの音量になるか知りたいんですが、
計算式など分かる方はいらっしゃいますか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:14:58 CPgoEn8V
お前は馬鹿か?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:19:20 WcUGCpaj
まぁ馬鹿です。
何か足りない情報があるのでしょうか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:31:39 jO2z5XAQ
EX700SLでAAC320kの曲を再生してみたけど低音域で予想していたのとは全然違ったw
俺、やっちまったのか!?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:22:38 YRzHnF6Q
9980円になるまで、じっと我慢する。
必ず在庫放出で9980円になるはず

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:23:22 fhSR+g8v
その値段になる前に新製品出るから安心しろ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:54:03 9coHLABU
>>497
やっちまったなビクターはダンピングのいい締まった低音ではないからな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:56:02 42lL0svC
やっちまったのはEX700じゃないのか
もともとダイナミックは締まった低音出ないし
IE8は評判いいみたいだけどね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:57:47 8NE0KCjr
Vは音が良くても、外見だけ見ると購入する意欲がなぁ
てか、外見の所為でCからまだ移ってない
ビクターもデザインも大事って事を理解して欲しい
昔の機器なんかは黒と青で格好良かったんだがな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:19:24 XsnXXTZd
定額給付金で買える
音質重視
電池交換の利便性
8GB以上(microSDHCで容量増設可)
画面系ノイズの低減
>>498のとおりおいらも待っている

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:30:56 9coHLABU
>>501
こいつ全然意味分かったない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:41:59 47hM94Sd
>>503
定額給付金の金額は2種類あるだろ
だから年齢も条件にいれないとダメだぜ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 14:31:10 XhTelPwz
>>497
CD(WAV)からエンコードするならAACよりもMP3のほうがいいよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:08:33 SgsUfGL4
>>506
ん?その根拠はどこから?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:10:37 XhTelPwz
>>507
あくまで、高ビットレートの場合だよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:10:59 UJlrjhbu
DAP選ばないで使えるからじゃね?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:24:32 t9Kg2nF/
20kHzより上が出てるMP3エンコーダはろくなのがない

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:31:27 wdke01Jn
もうlameでよくないか?w

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:09:14 3qAI+lCj
うゎーん、8GBのVがない。
新宿東口淀
なんかコーナー自体がないに等しい。
ハルクもない。
西口と秋葉に期待。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:12:27 Nv6txbq5
吉祥寺ヨドはV8G青のみ一台在庫で終了って書いてた

514:512
09/04/18 18:28:58 3qAI+lCj
情報ありがと。ねぎしでご飯たべたので西淀いってみる。
先々週から在庫おもいきりはけたね。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:39:45 47hM94Sd
試聴するならともかく、買うのはネットでいいじゃない?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 19:30:56 hBDTByDP
今見たいな在庫処分的な時はネットより淀とかの店舗でポインヨ付けて買った方がお得じゃね

517:512
09/04/18 20:09:32 3qAI+lCj
新宿西口淀、8GB在庫なし。
今淀だとあれば13800+P10かな?
ビックカメラだと同梱イヤホン、追加プレゼントがあった。
附属イヤホンなんざ使わんからいらないけどね。
通販は受け取りが面倒なんだ、一人だとね。

秋淀に着いた。けど祖父地図本店からまわる。いやその前にヤマダ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:10:27 d2fRDtzO
9980円になるまで待つ。
ポイントとかではなくて現金で9980円まで待つ。
1万なら買わない。
新型でてかなりよさげなら9980円でも買わない。

家電製品を買うときは忍耐が必要なのだ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:13:06 TNsZpoQb
量販店だと下がる前に売り場から消える

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:26:11 fhSR+g8v
>>518
今はどんどん高くなっちゃっていってるのによくそんなことがいえるな。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:31:56 d2fRDtzO
9980円で買えないなら買わない。

家電製品を買うには忍耐と鉄の意志が必要なのだ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:18:19 h2uHkQJc
俺は欲しいときに買う

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:22:59 47hM94Sd
俺は欲しくなるときのために買う

524:512
09/04/18 23:39:22 3qAI+lCj
秋葉原ヤマダV80\13600+P10%
あと祖父地図、秋淀なし。
ただしヤマダは在庫管理怪しいから、どの程度あるか色とか不明だな。

それに現時点通販の方が割高。
あとマジ、ヤマダのポイント使い道が九十九しかない。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:52:50 VgmERneY
価格より16GBのが出ないかなあ…

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:02:59 DmG08cxW
D-AHBってXA-VのやつってCとほとんど同じ?
Cのやつ低音強くなりすぎて気持ち悪いwww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:12:39 KeHzTWbC
C程は効きません、ご安心を。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:55:34 Lo3yvRUp
これ次世代機の噂が指摘されてるの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:57:54 8XkghkVl
曲によって変わるかと思いますがmp3、wma、aac、wav どれがalneoにオススメでしょうか?
主に聞くジャンルはjーpopですね。 ちなみにV80です

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:06:47 LV1e006l
馬鹿なの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:39:56 BvbWnGrO
自分でエンコして試せば済む話じゃないか。

出来ないならwav厨の俺がwavオススメと言ってやろう。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:57:16 UrJIflCQ
質は量と相談してください

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 07:11:39 OsoHWaJv
>>529
j-popなんぞmp3 192kbpsでおk
生音系なら224kbps以上は欲しいね、insane(320kbps)おすすめ
lameの使い方も調べても分からないならwavしとけ

AKIKO∞KOKIA?balanceはスタジオセッティングで聴くとやばい。
さすがビクター。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 07:14:50 FWTG4IEZ
次世代が出ても、音質はたいして変わらないだろう。
そこで9980円でゲットですよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 10:17:36 vwajQWSx
何故そこまで9980円に拘るんだよw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 10:18:25 6bw8HW2a
彼なりの拘りがあるんだよ、きっと

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 12:51:28 1DLOFa/Y
秋葉原ヤマダにはあった。
今なら各色あり。
値段は13600+10%P
ただしポイントの使い道がない。
たぶを買っちゃいそう。


538:537
09/04/19 12:54:34 1DLOFa/Y
>>537
8GBモデルのV80ね。
自己補完レス。
連続投稿スマソ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 15:50:33 Mtq05WvH
もう9980円以下の他機種買っちゃえよ
しばらくしたら何処も在庫切れになるし、後継機種の情報も無いんだから

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 18:45:29 kg1eYCwq
192kbpsはドラムの音がダメだ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 19:54:46 6jG/f6hc
>>537
あったって言うから9980円かと思っただよ。

なんとしても我慢我慢。
在庫放出の瞬間をきっちり狙う。
早すぎれば高い
遅すぎれば在庫がない。

厳しい闘いだ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 20:12:10 Lo3yvRUp
さて新機種が出るか撤退か…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 20:30:58 1wmjNF/x
>>533
音が軽くなるinsaneを薦めるなよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 21:15:54 LDFz9I3Y
>>526
CシリーズのD-AHBについてはほとんど同じこと思っていた。
確かに強すぎだよなあれ…

Vのほうは調整がされているのか、結構聴きやすい。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:20:24 lTMdqy6D
>>542
現行機が最後か、次が最後か…?

名機alneoよ永遠なれ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:18:16 kBHFhC1P
ビクターよ、頼む。完全に音質重視路線で新機種出してくれ。
希望としては、
動画未対応でカラーバックライトの白黒液晶なんかでいいから、
高容量フラッシュメモリ
ロスレス対応
音質が良くてライセンスフリーのOGGとFLAC対応
でお願い。


うはw かなり自分勝手な要望になっちまったw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:19:19 Jx5gjzlZ
その手の「僕の考えた最強DAP」シリーズはもう良いよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:22:28 WNBrUnao
新機種はでるでしょう

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:24:06 V3Ctyidd
結構気にいってるから、alneo開発続けて欲しいな…(・ω・`)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:43:24 JEikSe4+
次が出るならamadanaみたいに大人っぽく高級感のある四角いデザインのが欲しいなぁ
NECの携帯なんかはamadana仕様のを出してるけど、とても見映えがいい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:46:59 TFg/IpkT
音質は良いほうがいいが
再生機能がもっと充実してくれないかな
評価別に再生される確率が違うランダム再生とか
あとあのダサいスペアナはやめてほしい

552:537
09/04/20 06:41:12 WsTN41w+
有楽町ビックで見つけて購入
ただしV80は青、赤のみ。
値段は13600+P10%
色は秘密w
前日見たビックの新宿東口かハルクの同梱イヤホン、プレゼントはなかった。
あとVとMで4GBモデルで価格が逆点してた。
不調なビクターの支援購入のつもり。
アップルが北米ではDRM止めたし、
ソニーは次期モデルから国内投入モデルでD&D採用。
東芝松下撤退。
それに音楽聞ければ可能なライト層には携帯電話あるからね。
次期モデルは様子見とみた。
16GBでたら泣くけど別腹で購入か。
既に買ったCDと毎日増加するmp3に追い付かない状態。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 08:02:29 oMoLH3s3
次期モデルが出ないか、出てもしょぼいなら
在庫放出の9980円で現行を買う。

次期モデルが素晴らしかったら、もうちょいまって
価格がこなれてきたら買う。

何事も辛抱ですよ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 09:42:18 I/Sb49zv
まぁ買えない奴の戯言だよね。
一生、辛抱したらいいじゃない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 12:31:04 J7DqblWM
V80、関東は安いな
関西は未だに2万前後、安くてコジマの16800円なんだよな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 12:32:20 yfc9rayI
>>554
9980円で買えたら、おめえは負け組!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 13:26:54 cRzZRuQM
>>555
あれ?大阪も安いよ
ひと月前位にソフマップ梅田で13,500円の10%ポイントで買ったし
その時はヨド梅田とビックカメラもほぼ同価格で、ひとりヤマダだけ二万円位で高かったけど

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 16:53:31 dsl/Pvjw
たかだか3000円、アルバム2枚程度で何やってんだか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 16:58:47 yfc9rayI
>>557
安いというのは9980円になったら言ってもらいたいものだな。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 17:11:31 yZAk/JNy
必死な貧乏人がいると聞いて来てみました
よろしくお願いしますwww

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 21:13:29 Qir3nJCP
新製品でるのか出ないのかだけハッキリしてほしい・・・
でないなら今のを買うし、出るなら待つから・・・

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 22:24:24 SrC71j0t
新製品でたら¥25000でも買うな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 22:26:14 Z7ncIHuy
そんなに9980円で買いたいなら俺のを譲ってやってもいいぞ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 22:28:01 M2mhgrj8
いやよ、臭うわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:29:28 b2BlUiDU
9980円厨ワロタ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 05:34:40 Kxv7slEL
新製品にはデジタルアンプ搭載してね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:06:29 4F9SGY0U
やだね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 15:01:53 sueF/fCX
外観換えて容量増やしてくれたらそれだけでいいわw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:26:44 DHvtgiTr
32G出たら即買いする

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:34:28 wEz3zoWy
当然だ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:45:19 5zts25Hv
ネットでも、もう白黒を安く買えるところないかな


572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:58:45 CpJA6jGy
\12800が最安値のようですね。送料とか代引き手数料がかかると
どうかなという感じですけど。
青なら、いらなくなったので誰か使ってくれれば(もちろんただ。でも送料とかは持ってほしい)と思うのですが
やり取りをどうすればいいのかな。知らない人との安心なやり取りができたらいいのだけど。



573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:12:01 ybDtTyXt
局留め代引き

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:32:46 5zts25Hv
要らなくなった訳を聞こうじゃないか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:53:58 notMUhJy
>>572
スレリンク(av板)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:16:48 1X+OzK4X
>>572
あるねおを よこせ!
おれは かみに なるんだ!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 21:44:43 JV9aPCXw
なんか匂う

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:24:04 JaPAaHyt
ちゃんと火消したか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 15:26:08 qZviTH0q
NW-Xが気になってしょうがない…
ビクターが早く新作出してくれないなら乗り換えるかな…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:40:22 rNezqFso
多機種もってる人に聞きたいんだが
この機種って他のメーカーの製品より電池持ち悪いの?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:11:09 QqFggHiM
>>580
他メーカーじゃないけどバッテリーの持ちはC>Vな感じ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:36:41 M1QXWYbQ
内蔵で20時間そこそこしか保たない機種って犬のこれくらいじゃね?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:41:21 7g+j3Wjg
20時間もてば充分だろって思うけどな
・・・常時スタジオの俺は10時間すらもってないと思う
まあ、それでも特に不満はないからどうでもいいんだが

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:48:52 9YveX8wH
オラもスタジオでだいたい9時間くらいだな
スタジオだと公表で -13時間くらいらしいからこんなもんでしょ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:12:03 JaPAaHyt
それぞれのメーカーホムペをご参照あれ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:54:30 7g+j3Wjg
出力が大きいほうだという話は聞いていたけど
他のDAPとここまで差があるとは思ってなかった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 06:28:37 mPKEInmt
>>582
iAUDIO U5・・・

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:12:16 REtyDcVv
ソニーやパナとくらべると明らかに電池持ち悪い。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:41:15 S8Lhzw6W
韓国勢、KENWOODと比べても悪いよな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:47:51 rfSb0s1J
高温i7は電池の持ちだけは神だったな…

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:08:34 jTo1+E+5
発売日に買ってから使い続けたC109が遂に今朝逝った。
んでもって昨日給付金が振り込まれたんで青のV40買った。
ヨドで20%だったし、9800円とかもうどーでもいいや。

これでalneo使い続けて4代目か・・・・。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:10:43 93FR+S2d
ここはお前の日記帳うんたらかんたら

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:36:23 jTo1+E+5
チラシの裏みたいになってスマンかった。
さっき起動したらとんでもないことが判明した。


4GB(裏にもちゃんと書いてある)の筈なのに「総容量7764MB」と出ているんだ・・・・。



594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:46:43 rB3yTAFN
4GB買ったのに8GBだってこと?
マジ?写真あげてみそ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:57:11 P+mw1WU0
当たりだな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:04:12 jTo1+E+5
うp。もう笑うしかない。

URLリンク(www.restspace.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:11:30 Kjf7qWkV
1台買ったら容量2倍キャンペーン対象者だったんだな
おめでとう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:12:33 Z/FuUIXx
>>596
輝度下げろ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:16:52 OGBl2LpZ
すげえ話があったもんだな。
この後、「幻の16GB搭載したAlneo(表示は8GB)」って都市伝説が広まるに違いない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:24:01 NkjAAc/O
>>596
ここは、ポルナレフのAAを是非

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:24:37 y5B/JRNH
輝度は最低の1(または2)、スクリーンセーバーオフ、画面表示15秒
・・・たぶん、これが基本だと思う

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:34:27 jTo1+E+5
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは4GBのalneoを買ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         思ったらどうみても8GBだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    不当表示だとか偽乳パッドだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:40:05 S8Lhzw6W
ホント、背面の質感はいいんだよなあ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:46:08 NkjAAc/O
>>602
(笑)

んで、超良品ゲットオメ!!!!!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:14:40 P24dmCoP
>>602
>偽乳パッド
ワロタ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:17:14 /b7NNdO9
そもそもなんで4Gぽっちなんか買ったんだ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:24:16 ftokdM7L
>>606
8GBも必要ないと思ったからじゃない?
400曲すべて聴くのって結構大変だし
・・・まあ、WAVで入れると物足りない容量だとは思うけど

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:26:57 /b7NNdO9
値段差を考えたらあえて4Gを選ぶ理由が分からん
青だと500円しか差がないぞ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:30:31 /b7NNdO9
URLリンク(kakaku.com)

でも商品ページになると数字が変わるな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:33:57 ftokdM7L
価格だって場所にもよるだろうし、定額給付金で買ったってことは多分衝動買いだろう
4GBを9800円で買ったってことらしいから、そんなに悪い選択じゃないと思うけど

611:593=602
09/04/24 00:35:35 uL0XK3p1
>>606
先代が1GBだったんで本当は2GB買う予定だった(某給付金をアテにしてる)けど、
4GBがポイント20%だったからヤケになった。どっちにしろ8GBは在庫無かった。

んで、このザマだよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4416日前に更新/193 KB
担当:undef