SONY ワンセグ搭載ウ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:55:13 Ca363U4H
【製品情報】
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

【価格情報】
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)

【アクセサリ】
オフィシャル
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
ELECOM
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

【レビュー】
日本ならではの+α、ワンセグウォークマン「NW-A910」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ワンセグとノイズキャンセルの融合が魅力
機能充実の最上位ウォークマン?ソニー「NW-A916」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ウォークマン初のワンセグ対応!?ソニー「NW-A919/BI」
URLリンク(ascii.jp)
高橋敦が徹底テスト!?「iPod?nano」と「ワンセグウォークマン」の実力を比較する
URLリンク(www.phileweb.com)

【関連報道】
ワンセグ搭載のフラグシップウォークマン「NW-A910」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ソニー、ワンセグ対応の“カードサイズ”ウォークマン
−視聴/録画とノイズキャンセル対応。字幕シーンサーチも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ソニー、ワンセグ搭載のウォークマン最上位“A910”シリーズ3機種を発売
URLリンク(www.phileweb.com)
ソニー吉岡オーディオ事業本部長に聞く ウォークマン「OPEN」戦略の真意
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:50:25 VJ9UXiui
いち乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:50:14 K12uA2Bx

前スレ途中で落ちた?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:35:07 SEJA1e9U
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
URLリンク(www.toyokeizai.net)

社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道

ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
URLリンク(www.toyokeizai.net)

>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:23:26 /1G5teqK
DD対応した海外モデルがソニービル、またはamazonなどで入手できるようです。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:48:44 SEJA1e9U
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
URLリンク(www.toyokeizai.net)

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期

 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ
事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:55:55 gxX6H9uW
附属のイヤホンの線も、延長コードの線も
微妙に短かすぎなんですが、どうしたもんでしょうか。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 02:00:11 bc9PjMie
自分が小さくなる

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:45:23 EXBBYgE1
やっぱりスモールライトっすか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:11:21 uMLGAliE
とりあえず屈んでみるとかね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:33:35 X9aV9ysH
>>8
顔の小型化を汁!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:44:16 A7/zjnqm
なぁ、
新型のAは出ないの?

俺ずっと待ってんだけど・・・

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:55:07 L6DlKq4n
URLリンク(www.logitec.co.jp)
これから独り暮らしするし、スピーカー買いたいと思ってて。これ(↑)買おうかな…って思ってるんだけど使ってるやついる?
実際にところCD買うことはほとんどないだろうし、A919にけっこう入ってるからいいかなーと。
使ってて調子ワリィ―ナーって思うとこあったら教えて。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 04:18:29 BY0MerkW
>>14
ここで調べろ。
URLリンク(arigato-ipod.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 10:17:01 9zEDTh5C
付属イヤホンの右chが聞こえなくなったから修理出したんだだけど、
延長ケーブルがそのままでイヤホンのみ交換で帰ってきた。
左右が分かれる所のデザインが変わったのはいいが、延長ケーブルとイヤホンでケーブルの質感が違うのは…
明らかに太さ違うし、光沢感が違和感ありすぎ

保証が切れる直前だったから無償だった。
リングゴムも気になってたし、見た目綺麗になってそこまで不満はないが、詰めが甘いよ…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:44:49 iLoal6od
え…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:56:26 ZmLicEnW
ろ…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 19:13:07 vMiv6C+i
やん…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:51:09 0SEKrWJR
>>15
thanks

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 02:11:04 p0tamCLg
≫15の紹介はipod用で≫14の需要を満たしていない罠 (○・ω・○)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 18:39:05 zddldKf5
イヤホンの左が聞こえなくなったんですが
修理にはいくらぐらいかかるんでしょうか?
ちなみに保障期間過ぎてます。

保障期間内にも1度聴こえなくなって修理に出したんですが
使い方が荒いんでしょうか。
申し訳ないですがわかる方おしえてください。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:05:57 WvjWGZIS
保障期間外は修理じゃなくて交換になる
確か4000円くらいだった気がする

俺は自分で修理したよ
「イヤホン 断線」でググったら案外簡単そうだったのでやってみたけど本当に簡単だった

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:34:51 pleqyvz0
A919をばらしてみようとしたが難しいなこれ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:36:45 WZ0Z5vA1
そういえば前スレで修理出すって人どうなった?
液晶のフチが白く囲まれてる不具合


26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:56:19 C2m8GVoq
>>25
俺も他人事だと思ってたが白くなってきて死にたい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:44:48 zvJktLK0
アルバムを5枚ほど転送してUSB抜いたら
「データベースに異常があります。データを転送し直して下さい』
とかなって曲が全部消えてた・・・

でもSSで見たら曲名とかちゃんとでてるんだけどこれ直らないの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:58:54 1JjRYHBh
>>27
だから『データを転送し直して』みたの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:18:36 ws1RX1Jn
マイライブラリに転送してまたウォークマンに入れたんだけどだめだった。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:32:24 BC3rG/07
>>26
同じく。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:32:06 AWEBAfYq
俺のA919はボリュームを上げるボタンを押すとOPTIONの動作が入る事がある個性的なやつです。
ちょっと里帰りさせようと思う。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:54:50 VYhUP9dE
液晶の端が白っぽくなってるのって俺だけじゃ無かったんだな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:04:46 OKeKYz35
〔ミュージックライブラリ〕→〔アルバム〕のアルバム表示が流れる速度って変更できませんか?
デフォだと少し遅いんですが…。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:37:41 tnWRPXRD
今度A919を買おうと思っているのですが価格.comを見ればネット価格はわかりますが、
出来れば店頭で購入したいのですが店頭価格(アキバ等)だといくら位でしょうか?
スレチでしたら申し訳ありません

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:15:44 kkjnZ3Z6
米ソニーが出すと噂されてるiPod用ドックスピーカー
URLリンク(japanese.engadget.com)

かっけぇ。
これのWMポート版を国内でも出して欲しい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:55:33 ZXEvYkKZ
NW-A916が21800円で売っていたので、音楽機能&ワンセグをほしがっていた
彼女にプレゼントしようと思うのですが、性能はどうでしょうか?
外で気楽にテレビ見れたりする程度でよいのですが、壊れやすいと
ちょっと困ります。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:22:00 EZNRx+NL
モックのボタンめちゃ固いんだが本物もそうなの?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:47:40 ltNta0BP
>>36
性能は問題ないし1年以上使って壊れてもないけどその値段は高くね?

>>37
そういう感覚には個人差あるからなんとも言えんが
俺は硬いと思ったことはない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:49:23 Qq9ETArb
>>37
たしかにモックは堅かったなww本物は普通だよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:50:00 pgO7jnDb
つーかモックは押せるようになってなかった気がする

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:51:55 ZXEvYkKZ
>>38
レスありがとうございます。
そうなんですか??ヨドバシでの価格だったので
妥当かと思ったのですが・・・

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:21:45 cUMOoqUX
傷だらけのシルバーが安かったんで買ったんだけど、傷隠すにはシリコンがいいよね
オススメある?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:23:05 q6zXY4kK
iPodの様に多くの会社が周辺機器を出しているわけではないので
おすすめあるかと聞かれてもSONYとエレコムの二択しかないわけだが

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:50:19 EWaDp+Yp
中古8ギガ黒12000円て買い?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:10:53 GtqZxkcw
悪くないと思う

919が淀で24800円のポイント20%還元だったんだがそれに比べると高い気がする>>34

最近また値上がりしてるよね、価格ドットコム見る限りは

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:15:50 Lq840znU
次期モデルがワンセグ無いとか言ってるから、暴落は期待できんかなぁ。
東芝の奴なんて一時は1万円まで下がったのにィィィ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:49:40 EJCm2MH+
>>44
駄目だな。全然駄目だ。
その店にちょっと注意したいから早く何処で売っているのか言うんだ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:14:24 mrmLW9P3
バッテリーにも優しくて音質もいいやつってWAVでいい?
疎いんで全然わからない

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:21:20 H1Wm/sh6
>>48
自分で歌う、これ最強

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:26:09 usb4OiAv
>>49
自分で歌うと音質が激しく劣化するし、脳内プレイヤーはノイズがひどい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:17:02 Zj+/77AK
>>50
でもさ、セックルよりオナヌーの方が気持ちよかったりするし
訓練すればなんとか…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:01:58 8eVv0G+P
>>51
このガキんちょが

53:37
09/03/11 16:37:20 ENG1ez0o
>>38-39
thx安心しました。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:39:43 Zwlm1SEU
誰か金払うからラインアウトケーブル作ってくれ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:15:14 GcZu5PWc
だが断る

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 10:59:05 DJYWocpt
>>54
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

高けぇから自作お勧めするけどな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:22:01 V+ZwlUCs
初心者でしが質問させてください

機能は919がベストで、でもデザインが気に入らなかったので
新機種が出て気に入ったら買おうと思ってました。
でもワンセグ付きの機種は日本でしか発売されてないとか…
それってワンセグ付きの需要が少ないって事ですよね?
これから919に近い機能を持った機種が出る可能性は低いでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:28:40 iVFM+hpl
>>57
それはみんな気にしてるよ…
でもワンセグは携帯に石鹸されてるからワンセグウォークマンはもう出ない、と考えた方がいい

この機種は、ワンセグ機にしてはは小さい画面と発色の悪さといい加減な受信感度がネック
録画関連とサクサクと字幕一覧がいい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:43:00 YZOmmCBE
>>57
ワンセグは日本でしか受信できないから当たり前ですよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:49:28 su3WUzwy
今トップがアレだからソニーらしい凝った物や日本独自なものは
捨てられていく可能性は高い

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:59:03 2xsHVpmy
>でもワンセグ付きの機種は日本でしか発売されてないとか…

 あ た り ま え だ


X1000でワンセグ対応って噂

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:03:30 Lu7ix4dv
ネットブラウズよりかはワンセグの方が需要あるだろ

63:57
09/03/17 00:04:51 M8GJU9bW
ご返答などありがとうございます

海外にも、ワンセグ的な働きをするものがあるのかと思ってました;
言いたかったことは、テレビを見れる機能が日本でしか発売されてないんだって事です;

ケータイでワンセグ見ると電池減るから(当たり前ですけど)
できればプレイヤーの方で見たいと思ってるんですが・・・
>X1000でワンセグ対応
この噂に期待してみます

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:06:43 M8GJU9bW
!!X1000って噂のタッチパネルですか・・・;

タッチパネル嫌いなので、諦めて919買います。
ありがとうございました!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:00:47 MyErnLnJ
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
URLリンク(focal.zz.tc)

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。




66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:01:10 RwsfVZ3I
なんで短縮URLなんか使ってるんですかぁ?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:06:39 rZ6WR/uk
最近スーパーヒーロータイムの毎回録画によく失敗するようになった…
クレードルに載せてるのがいかんのだろうか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:54:07 KVWpPEaR
wmに曲転送しても本体の空き容量が変わらないんですが故障でしょうか?

pc側の容量と合わないんです

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:36:52 8lRXQLpq
>>68
何度も出た話題だから過去スレ嫁といいたいがずっと放置されてる不具合だから
気にするな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 23:16:05 kAdQiIKY
これ録画しながら別のチャンネル見れないの?今日とらドラとまりほりが被るから困るんだが

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 23:25:52 8mHboAVh
>>70
そんなあなたに932SH

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 23:32:57 kAdQiIKY
>>71
やっぱり無理か


まだケータイ705SHだわ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:36:02 nKddak4f
とらドラの録画時間変更しとくの忘れた・・・・

最後の最後で見れない・・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:44:43 Uze9MdL9
とらドラって面白いの?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:56:09 N/7L8gdD
小説は終盤位まではそこそこ、アニメは小説読んでないと駄目な気がする

うちのバッテリもボチボチへたってきた気がするよ…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 04:48:40 rSSPQC5p
NW-918買いました。満足してます。
保護ケース欲しいんですけど、純正は高いんでサード製のおすすめ
って無いですかね・・・できればシリコンタイプ。

上の方のリンク先(エレコムのサイト)に行ったけど、
910シリーズ用はなかったような・・・?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 09:49:15 7Iqhjeyt
>>76
確かに抜けてるな
直接飛べばあったわw
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 09:49:44 k3VkKbWS
>>70

ダブルワンセグw
家のテレビで見なよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 09:53:55 7Iqhjeyt
って在庫限定ってことは生産中止したのか……
もしかしてA910自体ももう終わりとか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 13:04:58 U7I9ReQy
もう一年以上経つしな
音楽プレーヤーとしてはもう寿命だろうね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 02:35:30 0cOQCDvu
新シリーズタッチパネルとかイラネ
とにかく軽量薄型にして欲しい
防水機能とかスピーカー内臓にすればいいのに
ワンセグはケータイだと電池喰うからこっち使ってるから継続してほしいなぁ


82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 02:39:49 2XMUD778
そこまでいくとウォークマン系統じゃなくてBRAVIA系統になりそうだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 09:08:35 oLqexxZT
wikiのPCから番組表で予約する神ツールのダウンロードできないですぅ〜
再UPきぼぬ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 11:40:34 Bj6fx4RE
ストリンガー配下のSONYじゃ何やっても無理
残念なんだけどね。



85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 12:23:14 5nTuG15R
すごい経済事情通がこのスレに降臨したと聞いてやってきました

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:03:12 r+WP2e78
16GBでピンクが出る可能性、カラーの対応シリコンケースが出る可能性ってありますか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:35:02 H6/ZnLRU
生産終了だというのに何言ってんだ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 14:37:27 rBBdxQKl
もう終わりなのか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 17:57:11 9SghoY2j
発売前からずっと楽しみにしてて、このスレ見ながらワクテカしながら発売日を心待ちにしてた、あの頃が懐かしく思えます


90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 12:09:10 bA2BLsJj
Xシリーズのタッチメインの操作法が
あまり好きじゃないので、
ずっと欲しかった、このAシリーズを買おうか考えているんだけども、
質問。
ワンセグも付いているのがおもな購入動機になっているのだけど、
ワンセグは見られるような画質で映る?

店のデモ機では、まじまじと見ていたわけでもないが、
あまり見られたような画質ではなさそうだったので。
外部アンテナにつないでいたから
電波状況はいいと思うんだけどもね。
初期のワンセグ携帯を使っていたことがあるんだけども、パット見それよりも見にくい感じがした。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 13:06:03 z8p1TaV0
ワンセグな時点で目糞鼻糞

92:90
09/03/30 20:01:00 B/l6EI+e
>>91
まあそうなんだけど・・・
で、買ってきた。
黒の4GB。

今までのがA1000(6GB)だからこれくらいの容量でじゅうぶんっす。

しかし、動作がキビキビでホントに快適。
A1000は好きだったけど、さすがにあのもっさりには辟易していたからね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 21:49:31 MPsjHb5S
ワンセグが見られないときは画質云々の前に映らなくなるから

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 21:56:02 JVmVuHYl
そういえばA3000シリーズの末期にHDDタイプはこれが最後だからと
買い漁ってた人たちがいたなー
俺はA3000の重さ遅さデカさバッテリー持ちの悪さに
うんざりしてて捨てたいくらいだったのだが...
彼らは今でも大事に使っているのだろうか






95:90
09/03/30 22:12:59 B/l6EI+e
>そういえばA3000シリーズの末期にHDDタイプはこれが最後だからと
当時はHDD終了=ウォークマンも終了?とかいううわさもあった気が。

1000はともかく3000はでかくて重かったからね・・・
でも、音楽を聴く分には対した問題は無いさ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:38:23 X8p+jAMP
4GBだと後々後悔しそうな気がする

16GB買ったけど残り6.4GBしかない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:36:36 w/grIjx+
>>96
実はもう容量カツカツだったりする。
でもなに入れるか考えたり、やりくりするのも楽しい。

アルバム単位で放り込むとすぐ一杯になるのは、残念だけども。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 11:29:22 uDZxPId6
test

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 17:25:30 v/zBcmG9
変換君、xvidは再生できんだけどavcだと未対応形式と出て再生できない…
どうしたらいいんですか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 17:49:17 lWA7JpxA
>>99
あきらめる

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 19:13:15 BnuYLwdh
12月下旬にバッテリー交換したのに今では一晩置いといただけで
電池MAXから電池ほぼ無しになるようになってしまった
買ってから1年近くもったのにバッテリー交換してから3ヶ月ももたないって・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 19:53:09 UpySmAvq
というか一年足らずでバッテリーヘタっちゃうの?
理論値では毎日ビデオ10時間見たとしても一年半位もつカタログデータだけど。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:14:37 v/zBcmG9
>>100
そうおっしゃらずに…
avcのiniあればください。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:46:38 w/grIjx+
ちょっと聞きたいんだけども
この機種にAALで取り込んだ曲を転送するときは、
コアの圧縮音源を転送しているのじゃなくて、
AALそのものを送ってるの?

105:103
09/03/31 21:16:39 v/zBcmG9
解決しました。

106:104
09/03/31 21:25:43 w/grIjx+
こっちも解決しました。
転送の際に再圧縮設定かければいいのか。
今まで非対応機種使ってたから、こいつもそのまま転送でコア部分送ってるとおもってた。

こんな大事なこと取り説や、WEBに書いてないなんて・・・
ありがとう、C-TECのレビュー

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:46:53 A9OTFqAE
>>102
マジで?
俺そんなにビデオも見てないし普通に使ってるだけなのになぁ?


108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:14:09 4idutSDw
俺は発売日に買って用途はほぼ音楽、時々ワンセグだけど
まだあんましバッテリーへたってないな。

ハズレ引いちゃったんじゃないの

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:47:24 h3uERKd+
これ音楽だけ聴いてても20時間も持たない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:22:45 XSu6dCrx
ググレカスwwwチンカスwww

イビョンホンwwwボンボン

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:39:59 ypGOAb3V
俺はここのシリコンジャケット(ブラック)を使用している。
URLリンク(www.ray-out.co.jp)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:21:09 XZbeLRG6
>>111
それボタンが隠れて押しにくくなるやつじゃないか?
俺はエレコムの買ったけど・・・
そもそも落としてもコードで引っかかるから、ケース要らないことに気づいて今は使ってない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:06:18 z94A8DOm
3月12日から再生履歴が記録されなくなったんだが、なぜだろう?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:58:26 LpUg+GhT
>>113
その日以降PCに繋いだ?
再生履歴と"よく聞く100曲"だかはSS側で更新してるみたいだよ。
あとは時計が止まってない(合ってる)か確認ぐらいかな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:07:43 z94A8DOm
>>114
おお、解決した。
前までは1日1回ぐらい接続してたが、ここんとこ繋いでなくて、そんな仕組みになってるとはしらなかった。
トンクス

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:45:08 LDY6PR57
だれかPC上でワンセグ録画を予約できるソフトうpしてくれないか?
YAHOO番組表の仕様変更で愛用してたのが使えなくなってしまったんだ…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:05:23 3FqEGXfr
俺も欲すぃ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:14:18 EEIAje9R
WikiにあるA901 iEPGを関連付けさせたら?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:42:58 LDY6PR57
436氏が作ったやつ?
あれは流れちゃったみたいなんだよ
再うpかロダにあげてくれませんか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 02:03:47 /5u0Gx05
このケースはまるでこのウォークマンの為に作られたかのようにジャストフィット。
入れたままでもボタンが押せるしコードの根元が袋に干渉されない。おすすめ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

でも最近デザインがちょっと嫌になってきた。
純正ケースとシリコンジャケット以外にいいの使ってる方、教えてください。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:46:02 h5RDdnf6
純正ケースとシリコンジャケット以外は画面見れないだろ

122:104
09/04/04 11:48:30 r72oTzqi
>>120
おお、安いし結構よさそうだね。

純正ケースをはめたまま入れる余裕ある?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 11:49:25 r72oTzqi
なんというトリップ消し忘れ/(^o^)\

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 14:46:10 f6+Ku9Vw
これボリュームの+と−逆だよね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 16:42:00 IGphJWEO
VPTのアリーナ良いな。
目つぶって聴くとライブ会場にいるような感覚になるw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 17:39:05 80Dqaixo
>>124
どこが逆なの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:00:00 g2dz6N9v
>>126
124じゃないが
ワンセグやビデオなど横画面にした時のボタンの+−の向きと画面のボリュームバーの表示

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:11:06 gkjnODNN
発売日に買ったのが、そろそろバッテリーがヘタって来たから
明日銀座で交換して来ようと思う。今でも5000円のまま?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 23:01:48 lnMmd7Xx
>>116
前まではどのツール使ってたの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 23:16:48 WVcdnCMF
液晶のふちが白くなる現象、俺のにも出た
輝度あげたら気がついた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 01:09:20 MSpd3zdV
>>129
規制されてしまったので携帯から
wikiにあるiPEG形式じゃない方です

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 09:24:03 +TcO3Z/R
尼で安かったので、MDR-EX500SL買ってみた。
付属とのあまりの違いにビックリした。
もう付属には戻れそうにないが、惜しむらくはNCが使えないこと。
ちょっとくらい高くてもいいから、オプションで早くNC付き出してくれないかな。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 10:40:59 YSL9BYJ6
価格.comに新製品?のうわさが出てる。なんでも今月発表とか・・・


134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 10:56:54 9aacQNJY
そうですか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 11:34:00 wn2CxByJ
>>133
うわさもなにも
新機種は年頭から公表されてたっしょ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 13:48:29 wkLHSadX
>>135
まぁあれはSONYが公式に発表したわけじゃないし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 13:56:02 8x+jDJwu
>>132
付属のイヤホンの音質って酷いよな

138:132
09/04/05 14:53:08 +TcO3Z/R
>>137
これまで疑問もなしに使ってきたけど、EX500と比べると酷いね。
しかし、NC目当てであえてWalkmanを買ったのに、これじゃ意味ない。。。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:01:40 wn2CxByJ
そりゃあ、価格が二倍以上違うからなぁ・・・

132の言うとおり、NC機能付を出して欲しい。
もうNC搭載ウォークマンだってかなり量出ているだろうし。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:03:43 9aacQNJY
NCイヤフォンとして売っている物を使えばいいんじゃないの

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:11:27 hjFDJfVL
>>140
本体のNC機能使いたいお

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:12:32 Mr1QcAZU
彼らは、どうしてもコストの掛かる(専用品)を買いたいのさ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:13:26 9aacQNJY
確かに付属品もったいないか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:17:57 wn2CxByJ
なんだか話が見えないけども、
本体にNC機能がついているんだから、
本体別のバッテリーを使うNCが付いているイヤホンじゃなくて、
本体のNCを使える仕様のイヤホンを色々そろえて欲しいと思うのは
自然じゃない?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:20:46 xF0+Mxj7
単体NCヘッドホンの広告か何かで見たことがあるけど
NC効果を高めるためのチューニングがされてるらしいね
で、そうすると音質が低下してしまうと。
だからEX500"相当"とかは出せても音質は別物になってしまうんじゃないかな?
まぁ、個人的には(それでも)向上するなら買うと思うけどね。

そういや、新機種はイヤホンのコネクタの仕様が変わるんじゃないか?
VAIOのNCイヤホンは新タイプだったような。
(海外発表のXシリーズもそれっぽいし)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:22:02 9aacQNJY
その通りですね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:59:40 Kog6KPeG
また、新しい形状のイヤホン出るかwwww
めんどくせーな。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 22:15:28 moSYmbef
新NC端子の形は3.5mmの4極だぞ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 22:39:38 jKzUnLG6
sonyは独自規格を止めろ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:02:20 7uVJ8z/h
別にSonyが独自規格作ってもいいだろ
嫌なら使わなけりゃいいんだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:48:56 KLzOojQb
そもそもNCプラグに標準なんかあったっけ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:00:51 S5x7zOBF
ない

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 12:13:29 sFOcUpvm
ノイズキャンセル期待してたんだが
あんまり効果ないしイヤホン重いしケーブル太いしで使ってない
カナルならノイキャン必要ないんじゃない?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 13:36:20 dVIDI4Y1
フラッシュメモリって
入れたデータを一回全部消すと
最大容量が減ったりしますか?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 15:12:42 4aATSWrV
しないよ


156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 15:18:28 k4pqwZYq
NCの規格がかわっても
事実上本体付属のイヤホンにしか使えないから
関係ないか。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 16:06:02 XBomTPCq
だから付属NCイヤホンの上位モデルを別売りで出して欲しいと上で騒いでたんだろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:16:58 JBW9UG4g
>>153
NC効果ないなんて、ミミクソ詰まってるか強度調節を知らないかどっちかじゃねえか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:33:24 wToUEcLB
>>158
まーNCを重宝するのは地下鉄とかバスとかに乗ってるときだけだけどね。
ただ、家で使っても効果が実感できないってのはおかしいね。
PCのファンの音とか冷蔵庫のウィーンっていう音とか消えるしさ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 18:41:16 ywJRTI+w
これはNW共通で言える事だけど、イヤホンのコードがすぐに断線するよね。
NC内蔵型も、非搭載型のものも。とくにNC非搭載のイヤホンのコードは
いくらなんでも細すぎる気がする。

俺の919のイヤホンは3ヶ月でNCのスイッチ入れるとザザッと雑音が入るように・・・orz
原因はNC用の線が断線したらしい。
見た目からして断線しやすそうだったから本体にきつく巻きつけたりもせず、かなり慎重に使ってたのに。。。
まあ保障でなんとかなったけど。

友達のはNC非搭載だけど、買って半年くらいで切れたっていうし。
皆はどうですか??

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 19:02:37 ctuSZe6A
俺は一回も切れたことないなぁ
もう3年使ってるけど・・・
因みにNC搭載だな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:36:40 a89woWv+
そいつは凄い
小学生6年で初めてwalkmanを手にして以来
必ず決まって半年で断線させてきた
もう二十年になるな
使い方を改める気はさらさら無い

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:38:48 sYX+zfaz
これは買ったばかりか、全然不調は無いけども、
A1000のイヤホンは最後は断線したなぁ。

そもそもイヤホンは気をつけなくちゃ、もろいもののような気がする。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:39:38 B3V8kJQw
改める気は無いっつってもそりゃどう考えても使い方の問題だ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:46:32 vOfzZEb/
昨日から急に画面が映らなくなった
充電のコードつなぐと普通に映るが外すと何も映らなくなる(音楽とかは聴ける)
誰か同じ症状になった人はいないだろうか
いなかったらもう保障も切れてるし別のを買うよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 14:16:18 oDHRqc3N
映った
なんだったんだ・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:19:26 10mAOtso
>>160
保障でなんとかなったって言うけども、
メーカー保障?
それともソニスタの保障?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:24:39 Kbs0919s
>>160
今回、リコールのかかったS730/630の被覆破れなら別だが、
今のイヤホンで断線させるのは明らかに使い方が悪い。
使い方を考慮すべき。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 19:50:03 qR03x8FK
寝ながら音楽聴いて寝ると、朝起きたとき大抵耳から外れてるのって何で?結構奥まで挿してるのに

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:50:13 8xuEpyzE
コードで首が絞まって死んだ奴が居たらしいから気をつけろよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:28:12 P3OkEugC
新機種も全然出る気配ないし、発売日に買ったA919銀座ソニービル行って
バッテリー交換依頼してきたw ケースに入れないで雑に扱ってたせいで外装ボロボロだったから
ついでに外装交換も頼んだのに計3000円の格安でびっくり。これで中身以外バッテリーも新品になって戻ってくるw

ただ早くて届くの4日後って言われたから、帰りにヨドバシ行って
届くまでの代替機として2GのE025ポイント買いしてきたw
URLリンク(2sen.dip.jp)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:03:40 BdSrixmK
おーでおおたわイヤフォンを自慢したがるものなの

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:12:58 aNufC+iv
>>171
まじ?そんな安いの?
そんな良心的価格ソニーが出すとはちょっと信じられん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 14:16:08 59BkXuvo
>>173
いやまじでこの価格w 前は5000円でその場で技術員が交換してくれたみたいなんだけど
工場での引き取りになったみたいで。それで生産完了商品の余ってるパーツがあったから
ついでに外装も全部交換頼んだけど、バッテリー交換の3000円のみでやってくれるって。
発売日前後にA910買った人で、まだしばらく使い続けるつもりの人は早めにバッテリ交換依頼した方がいいかもw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 14:45:19 xUtpJ23k
>>174

それ、送料とか込み?
あと、バッテリー交換の保証期間ってSONYは設定しているのかな?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 15:48:06 59BkXuvo
銀座ソニービルに持ち込み&後日引取りにいくなら送料かからない。
俺は引き取りを自宅まで発送にしたんだけど、その場合は代引きしか無理みたいで+500円になっちゃう。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 05:03:12 OwL28cBt
銀座だけかな?
ssでも3000円でやってくれるかな?
外装って、裏蓋だけ?液晶側も?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 07:50:17 Dagb+ye1
>>177
それはどうなのか分からんwとりあえず買ってから約2年間生で使ってて5〜6回は地面に落として、
傷が激しいのは裏蓋なんだけど、その旨伝えて外装の部品も工場に余ってるから
一緒に交換しますねって感じだったから。あさってには戻ってくるはずだから領収書と一緒に画像うpする

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 17:06:07 V6zN8T74
充電するときいちいち電源入るのはなんとかならないかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 17:36:18 Ej7iLDue
わかってることを聞くなよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 16:44:50 nB5hrk6J
fmラジオ入ったままで、スリープ状態になっているときって
通常より、バッテリーくう?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 17:15:11 gDm4UojO
FMやデジタルラジオも有ると良かったね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:49:42 Vvu81GE/
音量固定のラインアウト作ってE5繋いだんだけど何か電池食うの早い
これって直挿しで音量30の状態になってるからだっけ?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 03:05:38 oW7Cn1SD
音楽聴いていた
ん?何か焦げ臭いぞ?なんだなんだ? 
916から煙が出ていた!
停止ボタンを押してポートのところを覗くと赤い光が!
暫らくして赤い光は消えたけれど・・・

おっかねーよー
埃がたまっていたわけでもない
水の近くで使ったわけでもない

寝ながら聞いていたら火事になっていたかもしれないし、
首から提げて使っていたら火傷するかもしれなかった

910ユーザーの皆様、お気をつけてください

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 03:32:24 w/0Bx9wi
埃が溜まってショートしてたのかもしれんね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 03:48:22 6qGDUa7M
赤い火が発生するほどの可燃材質、中に入ってるかなぁ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 05:00:33 UOmHYPyJ
もう少し大きくなってもいいからバッテリーの容量を増やして欲しいのは俺だけ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 06:19:48 nJRz6OV/
さすがに発火していないだろ。
だったら、もう壊れているし。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:54:42 PtgRLYdV
発火してたらもっとエライことになってるよなw
きっと精神的におかしい人なんだろうなw幻想ばかり見ちゃうとかw
まったくアテになんねー出鱈目な書込みだありえねーよそんなこと

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 08:27:44 icwxZW/N
モデル末期で安かったので購入しました。
が、イヤホンのケーブル短すぎない?付属の延長ケーブル使うと長過ぎだし…
動画みてたら目悪くなりそう…

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:50:29 gj/mgsni
>>190
短いのは首からウォークマンぶら下げて使う用だと思う

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:16:50 OcCvlU9M
タッチの新型買うかな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:23:53 IZBCVYX1
URLリンク(www.sony.jp)


194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:53:54 Xkp6tQr8
低容量バッサリ切り捨てたって事はAは残るのか?それともSがAポジションなのか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:17:39 /xn9FAw8
ワンセグもついてるしこっちはどうなるんだろうね。
位置づけとしては全く意味がないところに…
在庫捌けたら消えるに1000beat

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:26:38 4WxuHGwP
ゴチャゴチャ欲しい人はXシリーズということになるんだろうね。
その「ゴチャゴチャ」の中にワンセグは含まれて、ワンセグだけ欲しいと言っても
マーケティング上無視される。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:24:19 5X8SuviR
Xってダイレクトレコーディングとラインアウトないじゃん
A9xxの新型って期待出来るのかな?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:25:43 7fW7EIbm
>>195
在庫限りだろうな。
といかAシリーズ全般がそうだろうよ。
ハイエンドのXと廉価や個性的なSシリーズ。

たぶん昔、石鹸箱でAの四桁型番使ったから、
Xにしたんだと思う。

ハイテクガジェットって感じがして
かっこいいけども、高いしタッチパネルいらないっす。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:35:23 7fW7EIbm
と思ったら、ブルートゥースは入ってないんだね、Xシリーズ。

そうなると、A820はひとまず存続なのかな。
近々Sでもブルートゥース付を出しそうだけども。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:21:14 SuSjtKTA
919のBIっていつ34800になってた?
5万の時に買ってしまったんだが・・・。
というか値下がりするもんなのか、ウォークマンて?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:24:47 /xn9FAw8
フラッシュが値下がりするから
しょうがないね。ipodもそうだし。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:56:00 tpQTokjO
値下がりするかのう
X1000欲しいけど半値くらいまで下がるならこっち買っちゃいそうだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:25:40 +KjwEJLm
9XXシーリズにデジアン32Gでよかったのに・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:59:28 C0hlqzuj
液晶の縁が白くなる現象だけどサポートに持って行ったら液晶が交換されて戻ってきた

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:49:36 6qGDUa7M
Xシリーズ、あれはあれで面白そうね。
でもAシリーズ気に入ってるし、なにげにこういうのって故障しなさそうだしなぁ。

壊れたら買換を検討しようかな、ぐらいのポジションってことで。
でもドラッグ&ドロップ対応はちょっと試してみたい気も。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:28:48 oPRUXzhP
Xシリーズ欲しくなってきたわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:03:49 C5rQNUCl
A919使いだけどポチリました。デジアンで聴いてみたい。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:05:31 fFHaLQlZ
ソニーよりソフマップの方が買取価格高いな。
ソフマップはアイスブラックは買取価格が高いのに、ソニーはアイスブラックでも価格が同じとは。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:11:19 gNzdrXpa
あんなの利用する奴居るのか?
店に行ける奴は直接祖父に持ってけよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:15:48 JMqRpbT/
XはPSPが小さくなったような機能で魅力的だな
使っているのが壊れなくても2万台に下がったら乗り換えてしまおうかな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 09:12:54 /VJYgWKP
ソッコーでXアイブラぽちってきた
A919アイブラお疲れさまでした

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 09:47:00 0tilcr6D
ソニスタの割引クーポンがあるから迷うが、919BIがまだ使えるんだよなぁ。

213:171
09/04/15 11:37:05 phFBAACD
A919が戻ってきたけど、やっぱ裏蓋だけの交換だったw
どうせなら外装全部ちゃんと頼めばよかった・・・液晶の淵が白くなってるのはもう気にしなくなったけどw
URLリンク(2sen.dip.jp)

それよりバッテリー交換頼んだあと、すぐに新機種発表されてワロスw
これのバッテリーがヘタってくるか壊れたら次のに買い換えるわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 11:45:04 CeAd4m2h
>>171
ばかだなぁ。

規定外のサービスやってくれるってのを
ネットで公表しちゃうなんて、相手の厚意を
裏切るようなもんじゃん。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 11:52:50 phFBAACD
いやソニーはサポート最悪って聞いてて、俺も今まではそう思ってたんだけど、
いざ頼んでみると予想外の神サポで感動したんだよw 今回に限って運が良かっただけかも知れないけどw
技術員の人件費的にも価格上乗せしてもいいくらいなのに、
バッテリーの単価3000円+代引き手数料でここまでやってくれるものなのかって。しかも急行便できたしw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:11:36 CeAd4m2h
>>215
確かに。

俺の場合、S706F、クリエ(踏んづけて壊したorz)、10年以上使ったTV、PSの
修理を頼んだことあるけど、一度も対応悪かった事なかったよ。

ウォークマンのスレみると新機種発売するたびにネガキャンをうつ基地外が沸いてるから、
サポートの悪評流しているのもそういう類の連中なんだと思う。

あの手の類、自国の優秀なメーカーの悪評流して何が楽しいんだかね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:58:40 M0VFrtz0
919のBIってヤフオクでいくらで売れるかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:09:19 x6phkx01
>>213
液晶の白枠についてはサポートの人なんか言ってた?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:18:15 UCBluhIj
Xはダイレクトレコーディングとラインアウトないからイヤ!
A9xxの新型出して欲しいな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:59:38 AQMkBq5j
俺もA919BI基盤がいつの間にか濡れた状態になっていて、苔あるよ!って言われた
修理代いくらですか?って聞いたら18000円。思わず沈黙。
でも今回は無料で修理しますので、取り扱いには注意して下さい、と言われた

悪評レス見るけど、疑ってしまう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:07:32 iLRB8wDx
苔ってw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:54:31 wLSYB2iz
>>215
ソニーのサポートは商品ジャンルで様相が激変する。
あと時期によってもまるで別物になる。
例えばPCのバイオは紫の時代は最悪、
黒くなった第二章は(世間のイメージとは異なり)実は優秀、
でも今年の4月からかつてないほどの最悪に転じたり、などなど。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 17:40:45 5tUkxQo5
他国の方なんじゃないですか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:09:07 X53C1IrF
>>222
なんでそんなことが起こるのか気になる
スタッフの総入れ替えとかするのかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:47:36 CHZtw3kI
>>216
どうせゲハ民だろ。ソニーとなれば、どこにでも湧くからな。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:04:13 b7l3yABi
新機種買わないで、しばらくA910使い続けようと思ってる人いるの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:08:31 JJRTc43q
高いじゃん
今から910買おうと思ってるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:10:27 dNswpkvL
>>226
あんな高くて中途半端な地雷いらない
買っちゃったら次のハイスペハードキーが出て絶対がっかりするだろうし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:19:52 Tbo4m78Z
>>226
ノシ
まあまだ買ってまもないしな。
ただXシリーズの情報知っていたから、まったく後悔してない。

値が安くなった910で充分だし、これでもハイテク過ぎる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:30:47 pHuq339D
>>228
そうかな。俺は結構心惹かれる。
普段携帯を持ち歩かない方だから、ちょっとしたニュースとか、
情報の確認にワンセグが付いていても便利かなと思うし、
ラジオ好きだから、FMチューナー搭載も嬉しい。
タッチパネル操作は要らないが、そこら辺はソニーも(ちょっとは)考えてるみたいで、
本体横に基本的な操作ができるボタンがついてるみたいだし。
容量的も32GBにようやく増えて好きなだけ曲を入れられる。
ネックは値段ぐらいだと思ったけど、結構辛口評価おおいんだ。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:34:55 JJRTc43q
携帯電話の補助で割と上位の携帯買える位の値段出すのもなぁと
重いし

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:36:41 Awyp79u+
有機EL には心惹かれるが、まだ本気モードじゃないだろ。
32GB とか微妙な中途半端さが何とも。

リンゴが本気出してぶつけてきたら、対抗策を打ち出しそうで怖い。
買い換えたい気もあるんだけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4382日前に更新/207 KB
担当:undef