Victor/JVC alneoシリーズ総合 Part3 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:02:12 zqvWXfh/
>>195
ども。 WAVEでイコライザ未使用が一番いいんだ?

>>196
購入直後からシリコンケースずっとシリコンケースつけてます。
自分の場合ポケットなんかに入れたまま操作したりすることもあるため、
ボタン部分に凹凸があるシリコンケース付けてた方が都合がいいので。
見た目はまあ…操作性とのトレードオフってことで。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 19:08:46 s4twUCQb
xa-v80なんだけどイコライザとか使わなくても良い音してくれる?
性格細かいからいじりだしたらきりなさそう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 19:25:45 riQchdTc
コレ、WAVEでのタグには対応してくれないのかなぁ…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 19:28:21 gwEmpN5Y
俺はシリコンケース付けるの前提で白かったなー。
他の色だとちょっと微妙に感じたので。
それでファームは黒を使ってる。
背景の色が選べるんだったら、好きな色とか背景
を指定できる様にしてほしいもんだ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 19:41:41 6gxZCt7+
すいませんが質問に答えてくれませんか・・・
XA-C51について
1.スピードコントロール再生機能は最大でどれくらい速く聴けますか
2.その再生機能は普通にWMAから取り入れた音楽でも使えますか
3.ICレコーダーで取り込んだファイルはそのままWMAに移すことができますか
できるだけはやく答えていただけるとうれしいです。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 19:42:52 KVowkSn0
こんなバカには絶対に教えてやらないという気にさせる
見事なレスですね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:04:54 Z6rOCvgE
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ


207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:19:07 LatmqHah
V80取説6-3の通り、画像をフォルダに突っ込んだつもりが、
ジャケが表示されない…。
JPGファイルだし、2,3KBだし、Folder.jpgて名前にしたし…。
先日まで、zen neeonなんか使ってた身には、ハイテク過ぎて、半日悩み中。
誰か、初心者にありそうな原因を教えてください。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:23:22 lY3/WaKD
>>207
もっかいやってみれば

209:207
08/10/18 20:28:06 LatmqHah
>>208ありがとう。でも、やった。
もうずっとそれの繰り返し…。
取説も読み返したつもりなんだが、…胃が痛いよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:28:28 lY3/WaKD
>>209
違う画像いれてみれば

211:207
08/10/18 20:40:07 LatmqHah
>>210画像も音楽フォルダも色々と試しました。
エクスプローラの場合、フォルダに画像を入れるだけですよね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:49:13 lY3/WaKD
>>211
ちゃんと曲が入ってるフォルダに入れてるのか?

213:207
08/10/18 20:55:13 LatmqHah
>>212重ね重ね、ありがとうございます!
アルバムのフォルダの中に音楽ファイルと並んでます。
ちなみに、フォルダは、MUSIC>ARTIST>ALBUM>音楽&画像てな感じで、
階層とかは問題じゃないですよね?


214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:59:57 lY3/WaKD
>>213
それでいいのになんで写んないんだろ
一回リセットしてみれば

215:207
08/10/18 21:05:30 LatmqHah
>>214後ろをポチっとしてみましたが、ダメでした。
もう一度、音楽から入れなおしてみようかと…。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:06:57 LnKPemfN
Folder.jpg.jpgとかになってたりしてなw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:15:06 oNGykZtR
プログレッシブなんじゃないの?
ベースラインjpegじゃないと表示出来ないよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:25:42 pgh6P/0r
さっき購入したものですが…
アルバムアート自作したいのですが、どのくらいのサイズで作ればいいんですかね?
説明書等を読んでも書いてないような気がしたので…

219:207
08/10/18 21:35:17 LatmqHah
すすすす、すいません!!!!
>>216の通りでした、ファイル名から.jpg消したら表示されました。

大変申し訳ないし、恥ずかしいし、よく分からんし、
取り敢えず、PCに向かって土下座しときます。
馬鹿な初心者相手に、丁寧に本当にありがとうございました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:38:34 oNGykZtR
>>218
目安は200x200だよ。
CDに入ってる「詳細操作ガイド」のほうに書いてある。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:40:07 pgh6P/0r
>>220
レスありがとうございます
そっちは見ていませんでした…
ありがとうございました!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:45:24 nDfz9Xsy
>>202
できます。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 22:00:21 hG2wx+dr
>>202
きちんと読んでくれてるけど…?(WMP使ってます)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 22:33:18 nDfz9Xsy
オレはPC上で(mp3infpでタグ編集して)D&Dでファイル入れてる。

mp3infp
URLリンク(www.vector.co.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 22:57:44 amO1zQFs
mp3infpよりSTEPの方が大量に管理するなら便利じゃね
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 23:33:17 802pwH5n
おまいらとはさよならだ。じゃあな。

227:202
08/10/18 23:40:43 riQchdTc
WMP使うのが面倒なので >225 と同じくSTEP使ってD&D。
ID3v2タグで編集、保存されているのにV80でタグを認識してくれないんだ;

何か他にも必要なのかなぁ…。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 23:41:13 uAs7uhXp
>>226
( )ノ~(  )ノ~(  )ノ~~バイバイ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:40:03 0goXebbg
田吾作もいいよ。
STEP使ったことないけどどっちが使い易いんだろ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 04:28:50 FdMd9aY8
>>227
ファームウェアは1.05.6672a?

オレも最初は何度やっても認識しなかった・・・。
ファームウェアアップして、エラー起こして初期化してからは
なんか認識するようになってた。

一度リセットしてみる。それからWAVE入れなおし。
音楽、画像などデータを退避してから、初期化して、WAVE入れなおし。

やるとしたらこんぐらい。

231:202
08/10/19 14:29:03 b0HIVDKR
>>230
ありがd!! 認識した!!
結論としては背面のリセットボタン押すだけでOKだった。
データの待避はしなくて大丈夫でラッキー。

ファームを上げた時に、
リセット無しでもギャップレス再生が出来ていたので放っておいたが、
毎回ちゃんとリセットはしておいた方がいいみたいね。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:32:03 zJye2Kzg
魔法のリセットボタン

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 15:03:41 N30C67jl
本日、V80-B購入。
AAC320kbps使用が前提だったので、早速、フォームアップ。
2時間ばかし弄ってみたけど、ノーマルでの再生音質が抜群にクリアーで良いなぁ。
静かな場所で聴く分には、味付けは一切不要と感じた。

このサイズで、JVC製コンポでお馴染みのK2や、その上位モードであるスタジオセッティングを
使えるのも凄い。
この音質や機能を維持したまま、120GB超のHDD搭載モデルを出してくれれば、iPodからの乗り
換えが相当出るんじゃなかろうか?

最後に蛇足ながら、イヤホン、シリコンケース別売り、CD-ROM、紙マニュアルは省略でも全く構
わないと思う。むしろ、USBコネクタのシリコンカバーの方が有り難い。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:22:55 nqvEav15
物凄い馬鹿みたいな質問だけど
xaーvシリーズのスタジオセッティングやサウンド工房は一曲一曲設定して保存できるんですか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:33:44 zJye2Kzg
>>234
イコライザーと同じようなもの。だから無理。
イコライザーを曲ごとに保存できたらいいのにとか昔誰か言ってたな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:43:10 ekyhTCE3
>>234
プリセットが幾つかあっただろ
プレーヤーにその数だけ曲を入れればいい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:04:59 IwFh5aBd
今V80買おうかと模索してるんだが、C109と比較してやっぱり音がいいのはV80?
それとも似たようなもん?

それがいまひとつ分からんで躊躇してるんだが

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:07:35 6jLtsGnF
断然V80の方が良い

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:26:35 IwFh5aBd
>>238
おお…V80のが音いいのか。ありがとう。明日早速買ってくる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:18:50 S+d7cCQU
>>237
自分もC109壊れたから買い換えたが音にちょっと感動した。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:36:02 IwFh5aBd
>>240
そんな劇的に違うのかー…wktk

C109だってまだ十分に最前線に立てる音質だと思うんだが

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:52:28 S+d7cCQU
あくまでちょっとだけね。
だが違いは確実に実感できる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:00:11 IwFh5aBd
>>242
おぉー…wktk上昇中で今日は寝れるか不安だwwww


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:01:28 6jLtsGnF
どんなプレーヤーにも当てはまるが、イヤホンとセッティング次第であまり良くないと思うこともあるから注意。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:08:45 IwFh5aBd
>>244

え…オーテクのATH-CM700なんだが…

まぁたぶんスタジオセッティングにするだろう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:15:59 bCMwwc0K
このスレ見てたらVの8ギガ欲しくなってきたから今日、ビックで視聴してきた。

でも、最近発売されたソニーのSシリーズ(未視聴)も音良いって聞くからすげー迷ってます。

実際、どっちがいいですか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:17:12 cE7J+kZl
もう一回Bicに行ってきな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:51:59 MEVpJmuQ
>>246
まだ出たばっかりだしなかなか比べられる人はいないだろうな
俺も比べられないんだけど、音質は置いといて
V80の方がD&D出来るし管理は楽だろう
あとV80の方がEQ、K2、サウンド工房あるから好みの音作りへの細かい設定が出来るだろう
スタジオセッティングってのもあるし。
あとV80の方が使ってて渋いかとw
参考にならなくてスマン

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:08:25 YQ/Lgs6a
waveファイルを再生してバッテリは何時間ぐらい持つ?おしえてちょ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:09:36 YQ/Lgs6a
V80でです

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:21:22 TlSPebrl
スレを最初から読むことすら出来ない基地外馬鹿乙

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 12:31:38 JogXQoVW
>>237です

さっき買ってきたよ>V80

黒買う予定だったんだけど、モック見てたらやたらに赤が輝いて見えたもんだから赤買った。後悔はしていない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 12:41:26 u3QU78Tb
>>252
私も土曜日赤買ったよ
シリコンケースつけてもわりと良さげに見えるよね

以前iPod使いだったけど、音質は明らかに向上したw
でも低音が若干弱めな感じがした(スタジオセッティングとか)
普段E4cで聴いてるから低音そこまで強調されないのはわかるけど
BOSEのヘッドホンで聴いてもそこまで強調されてなかった気がする
iPodをBOSEのヘッドホンで聴くと低音強調されすぎてウザいくらいだったんだけどなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 13:23:15 JogXQoVW
>>253

今ごちゃごちゃと作業中…

C109+CM700だと結構低音出てたんだけどなー
低音弱いのは総合バランス重視だとかそんなんじゃない?
まだ聞いてないからよく分からんが。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 14:17:13 q/myOXF8
Cシリーズであった
自動プレイリスト作成機能(IPG)ってVシリーズでもあります?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 14:49:22 y1Z5Kl6h
私も予約したいな

XA-V320

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 18:26:13 xIglsLbf
電池切れたら不明なデバイスとして認識されないって人いないですか?
マニュアル通りにやっても戻らないorz

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 22:29:20 +HYNl9AR
こんなときは?


Q.


パソコンに接続したとき、本機を認識しない。


--------------------------------------------------------------------------------

A.


内蔵電池が消耗しきっている状態になりますと、パソコンに接続しても本機の表示が点灯するまで約1〜5分程度かかります。またこの間はパソコン側でも本機は認識されません。接続したまましばらくお待ちください。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:09:27 dgi9Cl2K
今までソニーのE023使ってたんだけど、ホワイトノイズみたいなサーって音が気になるから買い換えるつもりなんだけど、
vシリーズ使ってもホワイトノイズって結構気になるもんなんですか?

一応イヤホンは、E2C使ってます。よく聴くジャンルはクラシック、ジャズです。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:19:46 SedAy8f2
>>259

昔ソニーのS706F使ってたけど(今はV80)、比べ物にならない位ノイズは少ないから相当敏感でなければ気にならない。

自分はFXC70使ってて、そのイヤホンがどんなのかは知らんけど。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:29:13 DCdcSc7H
DAPの中ではノイズ少ない方だよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:34:19 dgi9Cl2K
>>260>>261
ありがとうございます。早速明日買いに行きます。

デザインだけでipod買って、音のイマイチさに後悔してたからALNEO使うのが楽しみです。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 03:57:27 rwMjWLoJ
XA-V音いいって言ってる人はたくさんいるけど
あくまで設定を変えていろいろいじって自分に合うのに変えないとダメだから
wktkして買って間違った設定で聞いてこれクソじゃんとかやめて
ちゃんと設定すれば音はいいから

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 07:15:26 rMGN+fjf
下手のイコライズ、休むに似たりと言ってのぉ……

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 07:25:53 gbLJnmUN
そもそも、ノーマルでの音質が良くなければ、どこをどう弄っても無駄だろ。

つーか、XA-Vの音質を貶しているような書き込みなんて、見たことないわ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 07:45:41 VNuTT8d6
うーん・・・
今のところビクターでは総合力でCシリーズかな。
音にこだわるならVかなりいいけど、FMなしってのがな・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 07:59:56 rB/KTLfG
別に設定弄らなくても普通に音が良いから。
イコライザ弄ってたりするのは満足できるヘッドホンを持っていないだけ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 08:31:54 uYvTL1Rw
それは言えるかも。フラットな傾向のDAPと、同じ傾向のイヤフォンでは音質がいくら良くても
音楽としてつまらなくなってしまうからね。



おれは何を言っているのか書いている途中でわからなくなってきた。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 09:09:19 GnKVrGeU
御託はいいから
さっさとXA-V160、320、640を発表しなさい
それまでは買えない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 09:41:58 VguMBgdI
>>269
前スレで「Victorの人が16GBの発売予定は無いと言っていた」
みたいな話があったじゃないか。
まぁ、そんな話が出るまでも無く、Victorが容量追加なんてまずしないでしょ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 10:07:33 OWip8r2J
容量増えるとしたら新商品として型番変えて出るかもね
出るとしてもしばらくは出ないと思う

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:19:08 9KJJISNZ
>>259
SONYの新製品はホワイトノイズ皆無だよ。
アルネオオススメだけど参考までに。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:20:47 +2V87wXJ
ひんしゅくを覚悟でひと言

XA-V、音質以外は機能が糞

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 13:02:05 jkh5/S9V
店頭でV弄ってきた。中央ボタンがツルツルしてるから
てっきりジョグダイヤルで回っているものかと。
反応がないなぁ〜なんてしばらくの間不審がったりしてw
でも、ここがジョグだったら使いやすそうだな〜
色が決められないので今日は購入を見送り><
意外に青が素敵だったよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 13:41:30 ncErX1zU
VにFMとピンクがあれば買ったのに残念で仕方がない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 13:45:11 7a6oN85X
んなこといったらケンのおにぎりはまさに
音質以外はすべて糞w

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 13:48:23 jkh5/S9V
おにぎりはデザイン最高に好きだよ!!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 14:05:45 ZZZrlwq9
Victor初心者で低予算な人におすすめではずばりXA-C110。ギャップレス再生可、
ICレコーダ機能もDAPではかなりハイレベル。
店にもよるが、今ならお買い得感もあり、FMが必須で1Gで我慢できる奴は店頭
から消える前にGO!(ちなみにXA-C210はもう売ってねぇんだな・・・)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:41:01 SedAy8f2
>>274
俺も最初ジョグダイヤルかと思って回そうとしてた。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 19:41:11 5r4dx5cW
>>273
???

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:00:46 jO2Faf77
機能って言っても、なんのことかな。
ゲームでもやるのかこれで。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:19:09 iy8Bi6E7
FMその他のことだろう。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:27:39 Lx8j2LVq
パナのD-snap調子悪くなってきたのと付属ソフトに嫌気がさしV80買うことに
決めたよ!大好きなレッドもあるし。
価格.comとこのスレ見て決めました。D&D出来て付属ソフトにし縛られず、カラー表示に
壁紙設定、動画取り込み、ジャケット画像設定、おまけに8GB!
D-snap使ってた俺から見れば夢のようだ!


284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:52:12 DKl+dm0S
D砂からの移行組もやはりいるんだな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:56:35 Aw0gbbz+
D&D可能という点に惹かれてV80を購入し早三月。
性能とか使い勝手にはおおむね満足だけれど、プレイリストの連携が
WMP(MTP接続)のみなのが残念。
で、色々試してみたところMSC接続でも外からプレイリストをある程度
いじれることがわかったんでPC連携用のプログラムを組んでみたのだけれど、
需要とかあるだろうか。それとも既出?


286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:03:58 iy8Bi6E7
音質以外は期待する機種じゃない。
それなりのイヤフォン買わなきゃ意味なし。
俺?まぁ及第点くらいかな。費用対効果と言う意味では。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:14:34 gCfo8GVt
>285
オレ欲しいな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:14:37 rB/KTLfG
何故上から目線?
機能に期待するならiPodでも買っとけよ。
動画が見たければSONY買っとけよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:26:08 gbLJnmUN
>>286
ソフト面もハード面も、使い勝手は決して悪くないよ。
このサイズのDAPとしては、標準的な部類だと思う。

iPodとiTuneの連携に慣れていると、D&Dの自己管理が面倒に感じられたり、転送速度の
遅さが気になったりするけど、多分、これが普通なんだよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:17:10 KtqJWC1Q
>>285
お願いします神様

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:19:45 E4E/x9IR
V80買おうと思いきやえらく高いじゃないですか
梅田ヨド22800で10%て

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:20:40 Zp8F8Rqr
ちょっと前まで20000の20パーだったのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:21:19 4tpOJXuS
>>289
うむ。操作性はVに限らず、ビクターはいい方だと思う。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:21:44 N2yuSy52
274
俺は青にしますたよ
首から下げた時、赤だと着る服選びそうな気がして

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:38:54 4tpOJXuS
>>288
ソニーの新しいの結構いいっぽいよ。
俺はビクター好きだけど。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:40:53 3TO6Zy2v
>>291
ネットで買えばいいよ祖父とかで夜に

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:45:57 gbLJnmUN
>>291
先週、横浜ヨドで買ったときは、20700円で20%だったよ。
確か、11/3までの特典セール。

298:285
08/10/21 22:51:58 Aw0gbbz+
どこにあげればいいかな?
自前のサイトもあるけど適当なうpろだとかあるなら
教えていただけるとそっちにでも。

あと開発環境がVC#2005Expressなんで、.NET Framework2.0が必須です。
試していただける方はそこだけ準備してもらえると。
プログラム自体はWin2000でも動いてるんで。

プレイリスト作成は各自でお気に入りのものを使ってもらう感じです。

299:291
08/10/21 23:04:14 E4E/x9IR
>>296
ウホッ さっそく祖父でポチりました。
みなさんありがとうございます。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:13:46 jDm9ESJM
.NET Framework2.0が必須ですw

301:285
08/10/22 00:05:30 J3QZQmnw
>>300
それほど力入れてプログラミングしてるわけでもないんでそこはご勘弁。
まあ自分用なんで。

Vistaなら.NET3.0入ってるからそのままで動くか。



302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:24:52 w62OIacf
URLリンク(www.axfc.net)
こことかどうかな
それなりに安定してるし比較的流れにくいと聞くが

303:285
08/10/22 00:55:28 J3QZQmnw
上げてきました。
使い方とかは同梱のreadme.txtを。
URLリンク(www1.axfc.net)


304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 02:41:49 FnxzRKfV
横からいただきました。

XA-C210でもalneo -> PC でのプレイリストの読み取りのみ動作しました。
書き込みは一見成功したように見えますが、実際DB更新後に見てみると追加されていませんでした。
まぁ動作対象外なので、読み込めただけでも万々歳ですが。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:41:44 w62OIacf
乙です
帰ったら試してみますわー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 09:22:59 eTxkzLnP
付属のシリコンケースの色を合わせてくれれば・・・
そこだけがネックになってる。白は嫌いなんだよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 10:38:15 dzjoKJXP
いっそケースを染料で染めちゃえば?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 17:50:45 B9IE6AzR
店頭で買おうと思ったけどそれほど都会でもないから家の近所の
大型家電量販店でも高いな。。。

23Kとかネット通販見てると買う気でないわw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:01:32 kvB6ymQH
>>308
価格.com見てる?
ネット通販で17kぐらいでゴロゴロあるけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:20:02 0c9sQHIi
>>309
ソース

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:24:54 6qCrnIJZ
こういうバカなレス見ると俺の寿命がストレスでマッハなんだが‥

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:39:34 E0Q8CCbC
>>310
>価格.com見てる?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:42:01 1rR/7P4t
17k台の店が4件、18k台までだと12件…

314:突然ですが言わせて下さい
08/10/22 19:04:10 M7oSv7ty
Cシリーズいいね!Cシリーズ
ライン入力でライブDVDの音録ったりして楽しんでます!
ウハウハ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:06:46 e0k5sVBO
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:10:15 E0Q8CCbC
>>313
価格.com
   17K台 18K台
青  8件   8件
黒  4件   8件
白  7件   7件
赤  7件   7件

>>315
黒が無いのが残念だ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:12:58 M7oSv7ty
Cシリーズいいね!Cシリーズ
FMの番組ごと録音したりして楽しんでます!
ウハウハ

318:317
08/10/22 19:23:55 M7oSv7ty
大変失礼しました。
ではみなさん、引き続きVシリーズの話で盛り上がって下さい。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:32:21 DS5JtMfX
有楽町豚で交渉したら18800円の20%になったよ。もちろん8Gね
んで買ってきた。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:31:01 kvB6ymQH
黒の値段が上がったなぁ
先週ぐらいまでは16k台もちらほらあったのに

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:53:36 /bF0NoBy
1000円くらいケチるなよw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:38:55 kvB6ymQH
俺は16k台で買ったんだけどねw
まぁいざ買っちまえば16kでも20kでも変わらないけどな
差額をそんな有効に使うわけでもなしw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:41:37 q8pTqNON
>>303
頂き&無事に使えた、こりゃ便利だぁ。

>>315
303の神ツールに続いて欲しかった風呂用アーマーまで用意されるとは・・・買ってよかった。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:07:25 JxktYBso
サウンド工房ってEQより効果あるよな
ビクター側としては電車や家でも同じ音に聞こえるようにする為にサウンド工房を使わせたいんだよね?

俺はサウンド工房で大雑把に低音とか強くするチューニングして、EQでバランス整えるように味付けしてるって感じで使ってるw
明らかに間違えてるよな俺w
同じ使い方してるヤシいる〜?
ノシ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:11:22 DH6YR/og
ついに俺もipod(のようなもの)を買うときが来たのかと思いつつ
色々種類あるようで調べてたらここにたどり着いた
スレ内でも評判いいみたいで安心した。

決心はほぼ出来てるんだけど色が悩むな‥。
こういうの初めてだし無難に白とか黒かな。
または青とか (もしくは赤か!?)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:13:04 e0k5sVBO
>>325
カバー使うなら白w

327:sage
08/10/22 22:19:06 IHYpopGo
実物を見るのが一番早いよ。ぱっと見てぴっと来たのが正解。
実物をら見れないなら、その色を持っている自分を想像する。
イケメン度がアップする色が正解。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:30:46 N48Pn2+1
私は赤即決だったな〜

ネットだと黒在庫ありでほかの色取り寄せだったからあまり期待してなかったけど
横浜西口ヨドバシで店員さんに「全部のカラーの在庫在りますか?」と聞いたら
「全色在庫在りますよ!」

『ど の 色 に な さ い ま す か ?』

この一言に押し切られて赤を選んだらよいよいとコトが進んで…w

今はとても満足!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:36:31 e0k5sVBO
俺も赤

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:43:41 DH6YR/og
うーむ‥。俺地方だから安いのは通販でそうなるんだけど
やっぱ後悔するべきじゃないしお店でちゃんと手にとるべきだよな

青とか赤もかっこいいなぁ、って思うんだけど携帯を明るめの緑のにして
軽く後悔した思い出あるからな‥。カバーの事もあるしやっぱ見て決めよう。
そういえば書いてなかったけど購入予定はXA-V80です。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:45:01 e0k5sVBO
カバー着けると練乳がけになる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:45:39 J8S8b8Rt
カバーが気になるならラップで包むのもアリ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:55:10 mQSAk/jI
カバーは高音が落ちるのでラップ中

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:57:52 e0k5sVBO
ラップはラップ音がする

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:58:54 nHsV3uhP
俺は黒持ってる
ケースは操作性、見た目共にイマイチだったから外してしまった。
フラッシュだし壊れないだろうし、綺麗に使っても肝心のデザインがシリコンによりいまいちになるのはちょっと…
ケース使うなら白かな。ケース付きの実機見た事無いけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:01:07 w62OIacf
>285

良いものを頂きました。こいつは便利だ。
WMP使うの嫌さに重複承知で聴きたい曲を集めたフォルダを作って放り込んでんだがw これで容量節約できるっす。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:53:11 N6s8rACK
>>324
サウンド工房ってイコライザじゃないの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:58:18 LsZwPUU3
自分は黒使いですが、シリコンケース付けたデザインも好きです。それにポケットに入れたまま操作出来るので役立つてますよ。
人それぞれですね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:54:31 NJerNNba
>>337
フラットのままでも音色変わるから、
なんかいじってると思う。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 03:07:38 Z/d3T6FS
Windows2000でも一応使えるんね
どなたかWindows2000で曲転送してて何か問題あったり不便だったり、と言う方いる?
ファームウェアのバージョンアップが出来ない以外は問題無さそうだけど・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 03:41:49 fAVUzye8
一般に、FMなしで録音もできないんじゃすぐ飽きる可能性大。
音いじる以外することないから必然的にサウンド工房の話になる。
それらのことを知った上で後悔しない自信がある人だけ買いなさい。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 03:46:48 HTpEMpSd
プラシーボかもしれないが、V80の青が一番さわやかで良い音

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 05:15:40 BvT9jGG8
じゃ、俺の黒は水墨画のような音。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:29:54 KLcYch7d
>>341
iPodってなんで売れてるの?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:48:36 EUB92w4I
>>344
V80はいい機種だよ。ただ、万人向けとは思わん。
iPodは、ファッション的要素が強いと思われ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 08:12:56 ccUkyV68
>>342-343
吹いたwww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:02:46 321Y0QvX
まあ、気に入った色の方がより気分良く聴けるのは確かだろう。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:52:42 3G6q4UDh
U5から乗り換えたけど全体的に音の艶があっていいね


349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:25:08 rYbsSjt3
本体にも艶があるからな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:39:01 4qulSZam
Mは人気ないのかな?
コストパフォーマンスは悪くない気がするが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:42:51 JhLvx4Bf
>>340
「USBの安全な取り外し」の手続きを毎回やらないといけないのが面倒と言えば面倒だけど
それ以外はXPと全く同じに使えてると思う。
ただ取り外しの手続きはXPでもやらないに越したことはないから、そう考えると特に違いはない感じ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:48:51 JhLvx4Bf
>>351
いちおう追記。「MSCモード」ならという前提で。
2000だとUSBモードをオートにしててもMSC接続になっちゃうので。(WMPは9)


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 13:11:31 DnLtfqps
新機種はまだですか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:01:49 3G6q4UDh
昨日18800+20%で買って喜んでたのに、
こんなんめっけたよ、、
URLリンク(www.winkdigital.com)

黒のみだけど安くないかぁ?


355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:02:54 3G6q4UDh
と思ったらもう売り切れてたよ・・ゴメン

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:11:02 22TL6qUy
限定1個とか・・・明らかに客寄せ価格だろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:35:17 aMnEXCJ+
同じメーカだからfx500に興味あって視聴してきたんだがKlipschのCustom-2に惹かれてしまった・・・
使い過ぎで金出せないよorz
fx500をスタジオセッティングで聞くと低音過多で埋もれちゃうのね
特にR&B辺りは

すれ違いスンマソ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:19:32 10f4VfXV
もしも購入するならVシリーズとMシリーズ
どっちのほうが良いかな?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:28:52 6crqRELu
>>358
今から飯食うつもりなんだけど吉牛とすき家
どっちのほうが良いかな?


360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:32:13 10f4VfXV
>>359
すき家のネギ玉牛丼かな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:11:06 vxoTeVRq
>>358
FMが必要ならM。いらないならV
低予算で抑えたいならM。ある程度予算があるならV
音質にこだわるならV。さほどこだわらないならM。
俺?俺はC110ブラックです。容量以外は満足してます。ウハウハw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:20:10 10f4VfXV
>>361
うーん、なるほど
FMがあればあったで活用するだろうし
なかなか決めにくい……www
参考にしてよく考えてみます。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:26:50 6crqRELu
>>360
うーん、なるほど
玉子があればあったでうまいだろうし
なかなか決めにくい……www
参考にしてよく考えてみます。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:44:03 CF9kwd1U
予算無いならヤフオクでCでいいだろ
新品の叩き売りされてる。特に512と1G

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:55:01 loAQ29HZ
>>560
俺このスレ見る前にねぎ玉豚丼食いに行ったぞw
お好み牛丼と豚角煮丼うまそうだったが、今日は王道にした
帰りにソニーのSシリーズ試聴して来たが、確かにホワイトノイズは全然無いけど、EQはドンシャリにしか調節出来ない、微調整出来ない感じだった。
まぁソニーの音ってやつだな
EQ使わない人には良いけど、俺は使うし、沢山いじるしやっぱVシリーズだわ
改めて買って良かったと実感

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:23:41 JRysuQxZ
ここまで読んでよくわかったよ。
ビクター買うならFMや録音機能のあるMかCにしとけってことだなw
Vユーザー必死すぎw


367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:36:32 DJ0NcSlx
高いの買ったからいいと思いたいんだろ
サウンド厨房

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:00:47 GGoFR0bu
必死だな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:35:02 22TL6qUy
なんでネガキャンに必死になってるの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:43:48 ULLLLp0u
お小遣いためてiPod買っちゃった人でしょ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:47:18 FR7dnBqX
だって、ipod買えば女の子にモテるって聞いたんだもん!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:50:03 6BD5wfik
iPodはナウなヤングにバカウケですよね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:51:51 FR7dnBqX
童貞も直るらしいし

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:59:06 KF0ANgS2
じゃあアルネオとipod両方持ってる俺は…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:02:00 1WoCR9zn
ナウなヤングでバカなわけか

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:06:04 yWpNVQR2
ツマンネ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:07:21 FR7dnBqX
そううけ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:13:49 ckZNB95i
>>365
そういうこと書くからファビョったソニー信者が殴りこんでくるんだよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:47:55 FR7dnBqX
ER4Sでの攻防いいね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:52:39 PzJ9ZHBJ
で、V信者さん
2万も出してライン録音もできずFMもなし、
もちろんSDカードも使えない感想はどうですか?www


381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:55:11 FR7dnBqX
ギガ厨だから分からん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:10:19 DY7aeaxT
>>380
何か笑っちゃった

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:17:46 PzJ9ZHBJ
>>382
ありがとうwww

で、V信者さん、
やっぱりメモリーコンポ<UX-GM77>とダイレクトドッキングしてるんですか?www

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:19:40 tPFChV33
┐(゚〜゚)┌

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:20:55 hsC3KkUG
ライン録音(笑)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:21:04 PzJ9ZHBJ
で、V信者さん
背面の「ニッパー」は恥ずかしくないですか?wwwwwwwwwwwwww

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:25:13 GMw41+T0
ライン録音・・・・・・・・・・・・・









大事な事なのでもう一回言っておきますね

ライン録音って・・・

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:29:49 dOqHboWJ
ニッパーくんは入れ墨にしてる位しゅき

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:32:02 9qFATLDR
こういう奴ってなんなんだろって考えた時
性根の腐った奴がニヘラニヘラしながら
必死にキーボード叩いたり更新してたりしてるのかと思うとかわいそうになる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:32:38 QXrLFnGj
ONKYOのホームシアターに繋いで聞いてる
まぁあんま大きい音で聞けないけどね〜

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:34:51 PzJ9ZHBJ
@メモリーコンポ<UX-GM77>とダイレクトドッキングしてるんですか?www

A背面の「ニッパー」は恥ずかしくないですか?wwwwwwwwwwwwww

B専用シリコンケースはちょっとかっこ悪くないですか?wwwwwwwwww

C付属のディスプレイ保護シートに気泡は入りませんでしたか?wwwwwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:36:04 FR7dnBqX
楽しそうで何より

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:36:34 22TL6qUy
>>389
ゲーム関係の板ではこういうの多いけどね。後はセキュリティーとかパソコン関係か。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:39:32 PzJ9ZHBJ
>>393
そうそう。ソフト・ハードウェア板とかにもよくいるよね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:44:25 1+I+uGL9
必死すぎで何より

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:46:06 UEXsV5nJ
>>394
おともだちはできましたか?

397:394
08/10/24 00:04:46 6zOFsVgD
alneoユーザーは比較的穏やかだな。
うむ、やっぱり大人の機種だ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:09:07 bjw8Hh+a
必死すぎる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:17:55 uBCkz+5H
>>390
俺は、DrDAC2にライン出力してHD595で聴いてる。
Vはノイズが小さく、K2も搭載しているから、家で聴くのも悪くないんだよなぁ。

iPodじゃ、とてもそんな気にはなれなかったけど。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:35:40 5dwd6iMi
Rockbox対応まだー?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:55:49 SpQEazHB
最近雰囲気悪いな、このスレ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:56:46 X0SgmCfU
転送直後に再生してると、Error:8:Aって表示が出て落ちて、
次の起動にDB更新するから時間がかかる時がある。
大した時間食わないし、特に支障はないんだけど、フォーマットした方がいいのかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:07:58 dRG6Ijfs
他スレに比べりゃ良いスレだと思うよ
目立たないけど確かな実力者のalneoたんが大好き

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:08:57 xnBcSq3S
黒が一番背中のニッパーが映えるよ!

(うちのはカバーかけてるから(´・ω・`)ショボーンだけど)

>>315 のお風呂アーマーの背中にもニッパーつけてくれないかな


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:09:19 G91NGFI8
>>401
どこかの工作員が混じってるからね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:14:43 nt2a6zss
>>401
夜に安物牛どん食べるような連中だからな
もてないだろうな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:19:05 5dwd6iMi
この機種ってさ動画も少し入れようと思ってるんだけど
動画再生としての機能は絶望的だと思った方が良い?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:23:55 VJL4EYK8
>>407
絶望まで行くかは人それぞれだけど期待しない方が良いのは確か

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:25:34 xnBcSq3S
>>407

単純に容量がネックになるんじゃね?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:32:35 QM+dy2Va
iPodよりもWalkmanよりもgigabeatよりも動画再生機能低いが俺は絶望的とは思わないな!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:37:20 LaJ7EqX0
>>406
お前は大学生を敵にした

412:407
08/10/24 01:45:15 5dwd6iMi
レスありがとう。FMもそんなに聞かないしラインもいらないし
音質第1、容量第2、対応形式第3くらいで考えてて
音質に定評があるからこの機種買うよ!

あとは容量が倍くらいになって動画再生機能も良くなれば
俺にとっては言うことなしだ。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:46:27 nt2a6zss
>>411
一人暮らし大学生なら彼女や女友達と牛どん食べなさい。一人で寄る牛どんはつらいよ
親にうるさく言われないし自由なんだから

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:57:00 UrNxmJpD
alneoいい機種だが、マンセーばかりはキモい。
ひとつあげると、電池もちはもうひとつ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:03:16 LaJ7EqX0
>>413
ありがとう優しいんだね。ひょっとして足長おじさん?
明日早速彼女とすき家行ってカレー食べてきます

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:05:45 bjw8Hh+a
メニューはもう少し考えて欲しかった
再生→設定へ移動とか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:20:59 X0SgmCfU
一番の弱点はニッパー君が剥げること

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 03:03:47 jcWkAdO6
>>402
俺も同じ症状でてサポセンに問い合わせた。
それがでるとお気に入りとプレイリストが消えて、
「最近転送したリスト」も変になるんだよな。

たぶんデータベースが不整合起こしてるんだと思う。
初期化してリセット押したら出なくなった。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 03:15:01 X0SgmCfU
>>418
そうか・・・。じゃあ初期化するかあ。俺も、サポセンに報告しといたけど、対応してくれるかな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 07:50:05 SpQEazHB
話切って悪いけど、充電ってどうやってる?
俺は完全に使いきってから満タンにしたい派なんだけど(なんせこれ電池持ち悪くて劣化させたくないから)

こんな人いる?俺だけ?
PCに繋ぐと充電始まっちゃうからいつも曲入れるタイミングが完全に充電した後にしてる。気にしすぎ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 08:39:47 MCCoE9on
>>420
点滅し始めてから三つになって20分くらいまで充電してる

422:>>283
08/10/24 10:58:20 qJ86fS59
今届いたよ!V80のレッド!PCからD&Dも速い、音質はD-Snap(古い310)
だけど…雲泥の差だなぁ、オーディオ素人の俺でもはっきり分かる。1万7千円
台でこれが手にはいるとは!なんかいろんな意見があるみたいだが4年オチのプレイヤー
使ってた俺から言わせれば感動した!初めてDIGA使った時みたいに(^o^)

いろんな技あるみたいなんでこのスレ見て勉強してオーディオ詳しくなるぞ!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 11:03:11 zic/0V7m
最近の電池は昔の充電電池みたいに劣化しやすくないよ

満タン分充電する回数が何回あったかで電池の最大量が減ってくはず

つまり
電池完全切れて満タンまで充電1回
5分の1電池減って満タンまで充電5回
は電池への負担が等しい。みたいな感じ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:05:15 b5idpr4w
アルバム1枚を取り込んでランダム再生すると同じ曲が連続するのは修正されないの?
せめて次の曲は現在再生中の曲を除いてランダムにして欲しいんだけど。
いま3回同じ曲になって呆れた

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:17:48 SpQEazHB
>>423

じゃあどのタイミングで充電しても同じってことでつか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 13:05:52 /NlDmsxx
>>424
ここで文句いっても修正はされない。
Victorにメールしろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 13:35:59 rrUOm1SI
>>425
同じだよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 13:56:10 Aj7YdjO5
うちのニッパーちゃんは赤くてかわいいよ

再生してほっとくとスクリーンセーバーでニッパーちゃん出てくるのがいいよね
なぜか見てしまうw

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 14:08:14 SpQEazHB
>>427

なんか安心した(笑)細かいところで進化してるんだね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 15:48:50 X0SgmCfU
スクリーンセーバー、ニッパーにしてる人やっぱり多いね。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 17:09:18 rrUOm1SI
電池勿体ないからスクリーンセーバーはオフにしてる…
スクリーンセーバーじゃ電池減らないのかな?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:45:45 71wuWUYg
ビクターさん、何でも良いので何かロスレスに対応さしてやってください><

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:56:50 VJL4EYK8
>>432
だから、ホームページからビクターに直接言えって

そういう意見が多く集まれば考えてくれるかもしれないだろ?

俺はもう二度ほど要望出しといたけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:12:15 cS/g190h
>>432
お問い合わせフォーム
URLリンク(www2.jvc-victor.co.jp)


435:325
08/10/24 22:04:32 YFKbQDVJ
お店行って見てきた。散々言われてることだろうけど、
外見はipodやソニーなんかの方が遥かに洗練されて見えて軽く心が揺らいだ。
(貶める意図はなくて率直な感想)
帰って再検討したけど、音質はまず間違いなく良いのだ、というとこに魅力を感じたわけだし
多分俺は寿命尽きるまで買い換えないだろうから長く使うなら一過性のデザインより質だな、と思い決めた。

色は迷ったけど、無難に白。届くの楽しみ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:13:06 X0SgmCfU
買ったのがVなのかMなのかも分からない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:18:45 YFKbQDVJ
おっとっと
XA-V80の白にございます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:25:26 X0SgmCfU
デザインより質っていうのは同意だなあ。
でも、良いなあ白。モノトーンにすれば良かったかなとか、一行目と矛盾してること考えてるw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:26:35 cNA5Zm2h
>>426,>>433
別にいいところも悪いところもみんな自由に書けばいいだろうが?
それが情報交換になるわけだし。
おまえみたいなの必ずいるな、ちょっとでも不満書いたらメーカーに言え!とか
抜かす単細胞うぜえんだよ!


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:34:25 NL7UzM03
>>422
購入オメ!イヤホン変えるとまた印象が変わるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3775日前に更新/231 KB
担当:undef