【Victor】 XA-V80/40/20 DAP総合 【alneo】 Part2 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:39:41 ivN4vAQV
全く。根が素直なんだろう。
俺はgigabeat(ワンセグ機D&Dは非推奨)ですら動画画像音楽をD&Dで入れる。
ソニックステージよりかはマシだが転送すんのにWMPなんか使ってられん。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:39:50 YHLbCOI/
>>349
D&Dじゃ、WAVのトラック情報やアルバム情報は転送されないんだが…

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:42:24 4mxD9wOi
>>342
タグ付ロスレスから変換で表示されるんですか?
ちょっくら試してみます。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:27:51 CBOsRhn8
質問ですが、曲を転送(D&Dでも)するにはWMP10のままじゃ無理ですか?
個人的にWMP11は使いにくいので10のままにしておきたいのですが・・・。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:07:55 4V/AMqKc
D&Dなら関係ない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:25:09 CBOsRhn8
>>354
ありがとうございます。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 04:54:04 SvXRG1uj
これ買おうと思ってるんですけど使ってて不便に思うとこってありますか?
あとこのスレでたまに書いてある2Gのほうが音がいいとかはスルーでいいんですよね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:06:16 WoyJCVUH
すっぱいぶどう参照のこと。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:22:09 KQ11q6UX
XA-HD500を購入しようと思っているのですが、この機種はメモリーコンポの内蔵メモリーに録音した曲などをUSBで繋いで入れることができますか?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:12:33 KL5T2yNR
>>358

>XA-HD500を購入しようと思っているのですが
生産完了です。

mシリーズなのだが、3w程度の出力ではイヤホンが追いつかない。
わざわざ、人柱することもない。語学を学ぶ・・・そんな使い方がいい。
vシリーズを買うことです。来年



360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:59:29 vu8Z8Hnx
itunesからD&D出来るの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:00:39 S25xmPnu
はぁ??

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:27:01 vIPyPmRN
時々、曲が終わったと同時に電源OFFになるんだが…バグ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:09:03 4GbNAhLt
>>362
そりゃバグ以外の何物でもないだろうな。
俺のは再生した途端にフリーズ、なんてこともあったけど。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:09:39 m4jJlDzT
ウチのは再生委終了でブラックアウトして、リセットかけないと戻らない時あるな。
マイナーDAPのソフト面なんてこんなモンだと思って諦めてるけど。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:10:16 sayoJou4
9/12にファームウェアのアップデートがおこなわれ、
ギャップレス再生の不具合が修正されるみたい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:12:07 ajEOAhme
俺は発売日に買ったが、このスレで報告される不具合は一切ないなあ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:19:51 n6c4i9AT
俺も当たりだったのかな。
ギャップレスも完璧だし。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:05:06 Yr+/+tCz
俺のは買って2ヶ月になるけど、そういう症状は出た事ないな。
修理に出すなりメールで改善要望でも出しとけば良いんじゃないの。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:20:32 vIPyPmRN
なんだ、俺だけかorz
一応メールしときます。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:38:40 7kumyVkp
『デジタルオーディオプレーヤー』ファームウェア更新について

━━━━━━━━━━━━ 2008年9月12日配信

 
日頃、ビクターデジタルオーディオプレーヤーをご愛用頂き、誠にありが
とうございます。

この度『ビクターデジタルオーディオプレーヤー』のファームウェア(※)
を更新いたしましたので、ご案内いたします。
下記の点が改善されておりますので、下記サイトよりダウンロードし、
アップデートすることをお勧めいたします。

(※)ファームウェアとは、「ハードウェアの基本的な制御を行なうために
   機器に組み込まれたソフトウェア」のことです。

◆対象型名
 XA−V20
 XA−V40
 XA−V80

◆主な更新内容   
・楽曲により、ギャップレス再生時の品質が低下することがあり改善しました。
・転送時の自動変換ビットレート拡大と、システムクロックの変更により、画質、
および音声の品質を向上させました。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:25:26 TY5y151X
おお
帰ったら早速アップデートしてみよう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:20:56 AhFhqIog
ギャップレス改善か。ホワイトアルバムで試してみるか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:24:43 egL85tfp
ギャップレス時の品質低下って何のことなんだろうか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:43:49 7kumyVkp
>>373
「ギャップレス再生時の品質」が低下→ギャップレスの精度が低下
だと思うけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:49:28 egL85tfp
俺にはよく分からん。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:52:43 uVbSxV13
>>375
今まではうまくギャップレスが働かないことが多かったが
今回の最新ファームでギャップレス成功率向上したってことじゃないかな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:55:44 egL85tfp
「率」のレベルの話だったら正直厳しい…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:59:03 +Y+RvOAm
>>377
99パーセントが99.99999パーセントになったらすごい違いだぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:15:36 tW/4DKGc
ケンの新型とこっち、どっちがいいかな?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:21:08 uVbSxV13
どっちも糞

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:03:37 bdlbLApm
どんぐり使いの俺としてはXA-V80を買いたいが、
iPodnanoにも惹かれている自分がいる。。。
さすがに第4世代になったとはいえ音はこっちの
がいいだろうし。やっぱ差は歴然なのかな。。。?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:07:37 MZzQOLz4
白使ってるんだけど、アップデートの時「デバイスカラー」を変えれば
その色のメニュー画面になるんだね。
個人的にメニューまで白なのは微妙だなぁと思ってたんで黒にしてみた。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:03:16 xRY1yf3s
MSC機種で一番良さそうなXA-V80を買いに行ったんだけど、
在庫&リニュで安かったからC210買ってしまった。
埋め込んでたアートワークも表示されてちょっと感動。

SONYのEとPanaの850Nも持ってるけど、管理ソフトが終わってるし…。
Panaはまだ裏技でMSCでいけるからまだいいけど。
ってここでDAP選ぶの間違ってる?

姪っ子に譲ってV80買いに行こうか思案中。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:11:54 OUu5HZsS
V40・V80は価格的にiPod nano3Gとかぶってたけど、nano4Gで実質値下げになったね。

V80価格据え置きで16GBなんて出ないかな…。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:38:44 FsPM73Gv
ファームウエア、バージョンアップしてみた。
確かに前まで効かなかった曲で、ギャップレスが効くようになった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:54:11 Msvv8z8r
>>384
06年6月下旬にC109発売した後、07年2月上旬にC210発売してるから、
同じパターンなら、来年の2月下旬〜3月上旬頃か?>16GBモデル


387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:19:56 84Ha0mWt
相性良いイヤホンとかお勧めありますか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:01:20 iUyHcbRK
>システムクロックの変更により、画質、および音声の品質を向上させました。

スパシーボ効果で音が良くなった気が・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 10:50:08 2I3hkpe4
付属のカナル型イヤホンて普通に使えるレベル?
イヤホンも一緒に買うと出費でかいからそうだと嬉しいんだけど・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:13:28 Dp6Nd8ti
付属のイヤホンに期待してるぐらいだったら、
iPodを買ってきなさい。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:16:23 XCFaXIaS
見た目も性能も安っぽいと思う。付属イヤホン。
普段がそれなりの使うから耳が肥えてるのかもしれんが・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:21:27 jGibHYfs
ヨッ!玄人

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:09:56 JS/npRMB
Mシリーズ発売間近だね
皆さん買いますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:30:00 QWNm2FZs
アップデートで、スタジオセッティング中でもしっかりギャップレス効くようになった。
これはかなり有難いな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:37:55 YycSGxXo
>>388
スパシーボ…効果…?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:19:27 4ojdOiR7
>>391
音質にはド素人の俺でもなんか音がくぐもって感じた
ちなみに普段は 3k 程度の低価格なカナルを使ってる者です

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:46:34 BOLUHMo3
>>395
それを言うならスパシーバだよなwww

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:12:21 vx/S7aR0
アップデート後もスタジオ&ギャップレスで微妙に”間”が入るよ。
個体差…、なのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:04:28 5qOVcs39
ipodnanoが嫌で衝動買いしてしまってもうすぐ届く
後悔しないといいけど…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:30:36 iANgMF38
( -人-)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:38:44 O1KhYY59
ノイズがない言われたから買ったがあるじゃん。いい加減にせえよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:48:23 iANgMF38
( -人-)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:57:15 ZONOUFaB
俺もピストルズのライブ版聴いたらノイズ入りまくりだった

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:22:50 iANgMF38
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:30:43 4ojdOiR7
どうも中音域でおと割れするように思える

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:34:15 RhtrtS5R
URLリンク(www.yodobashi.com)

また来てる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:37:08 RhtrtS5R
URLリンク(www.sofmap.com)

白以外

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:39:31 BOLUHMo3
高音質うたってるのにノイズ入るなんて、店内にウンコの匂いが充満してる一流カレー店みたいなもんじゃん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:40:09 RhtrtS5R
URLリンク(www.biccamera.com)

買えよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:03:56 mV3Ns2Zx
新型iPodはiTunesの仕様悪化がひどくて様子見
毎回同じこと言って買ったのはたった一回だけだけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:33:00 ALd96IWL
てか、ノイズがないじゃなくて音源によって変わるって書かれてなかったか?

ノイズが感じられない音源もあれば、他機種よりも微少ノイズが増幅される音源もあるし

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:39:06 0XXLw6HV
>>転送時の自動変換ビットレート拡大と、システムクロックの変更により、画質、
および音声の品質を向上させました。

ファームアップ後に全部転送し直してみた。

なんか音が良くなってる気がするんだけど。
音場が広がって、若干解像度が上がったような・・・スパシーボ効果?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:40:59 pN0YVPp+
ギガビUスレの住人とソニースレの住人が遊びに来てるようだな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:54:18 ZONOUFaB
あー済まん、分からない人が多いかも
>>403は俺だが、セックスピストルズのライブ版って大抵元々ノイズ酷いのよ
>>401のノイズが何だか知らんがちょっとからかい半分でレスした

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:01:14 PIBwwp9k
このスレも>>413みたいに見えない敵と戦う奴が住みついたな
まるでKENスレ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:06:12 CIyfJYOR
ノイズはあるだろ・・・。曲選ぶ時にプツプツ鳴るし。イヤホンの能率によってはホワイトノイズもある。
ないに越したことはないが割り切って使うもんだろ。
>>413みたいなのは信者臭がしすぎて迷惑だから消えてくれ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:08:42 tUOrzQ5Z
ノイズなんてほとんどないだろ。
この機種でノイズに関して文句を言ってる奴はどんなイヤホン使ってんだ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:11:29 lX+q9XJc
DAP一機目(SONY)を使って4年目の無知ですが
sonicstageの糞な点を教えてほしいです。
このタイミングで変な質問して悪い

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:18:23 ZoP+yfCB
>>417
もってないのバレバレ
前スレとこのスレをノイズで抽出しろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:03:41 tUOrzQ5Z
いやお前が持ってないだろw
というかこのレベルでノイズとか言うなら何処で聞いてんだよw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:33:44 cLyrZfmh
自分の持ってる範囲では、このXA-V80よりノイズの小さい機種は知らんのだが
ノイズ有るとか言ってる奴は、当然もっとノイズの小さい(っと言うより無い)機種を持ってるんだろうな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:36:11 +pxRHpvc
>>421
はぁ?!ふざけんなよ!!
もっと言ってやれもっと

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:43:21 SBnK0hEl
この機種よりノイズ少ないのはU5だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:45:56 w0fJZy8r
なんか必死な○○○が湧いてきたな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:47:01 fD0xMabb
それにしても、MSC対応というのはつくづく有り難いな。
最近買ったC210が、ウチのX68000用外付けリニアPCMレコーダー&プレーヤーになっている。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 03:03:20 f9R1GH6L
なんか地元の淀でも20800+20%ポイントで売ってました
安いなぁ・・・ちょっと欲しいです

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:05:25 CRA/LfzW
音楽再生のときの画面をスペアナ1にしたときって左が低音で、右が高音ですよね?右から2つはなぜ色が違うんでしょうか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:59:45 txoRfhX9
>>427
聞いたところによると、一番左が80Hz、右から3番目は18kHzで、その間は対数メモリ(ママ)分割になっているそうです。
右二つはスタジオセッティングにより付加される20kHz以上の成分とのこと。
音質チェックCDなるものから取り出したwavデータで、13kHzのとき右から3番目のバーが伸び、15kHzを再生したところ、いずれのバーも伸びなかったので、どこまでホントか判らない話ですが…
ちなみにこの場合、各バーが示す周波数は、80*(180000/80)^(([n]-1)/15)Hz nは左からのバーの番号(左端を1とする)で良いと思う??



429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:03:21 fbSgi66T
>>418
GK必死すぎだろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 11:57:41 8ifyTOJv
>>429
お前のが荒そうと必死なんだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:11:12 +pxRHpvc
会社ぐるみで自社製品を賞賛・他社製品を批判するなど
ネットで世論操作をしようとしていることが雑誌に暴露された
SONYのネット自演部隊・通称GKのみなさん今日もご苦労様です

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:17:53 kM3eyl07
ところで、ノートPCの回収修理の目処は付いたんですか?>>GKのみなさん

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:27:35 csa9UOHf
>>431
ゲハは酷いな
PS3持ちとして恥ずかしくなるわ
ところで何の雑誌に暴露されたの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:34:36 +pxRHpvc
GKについてご存知ない皆様へ

GKとは会社ぐるみで自社製品を賞賛・他社製品を批判するなど
ネットで世論操作をしようとしているSONYのネット自演部隊のことです
マイナー雑誌で暴露されましたが有名雑誌にはなぜか掲載されていません
SONYタイマーについては公の場で否定しましたがGKについては何も言っていません

SONY自作自演の動かぬ証拠が暴露された記事
URLリンク(www.filecabin.com)
URLリンク(www.filecabin.com)
URLリンク(www.filecabin.com)


435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:03:40 c6GiK8kd
iPodに比べて優れている店を全て教えてくれ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:08:52 G2M3mhJ/
・燃えない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:39:18 RefKqGq4
安売りでウキウキ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:41:25 csa9UOHf
>>434
d

>>435
イヤフォンが白くない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:43:00 Zeg5NYrm
白買うとXA-Vも白いイヤホンだよ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:46:12 +pxRHpvc
>>435
・価格
・サイズ
・再生時間
・音質
・デザイン(人による)
・質感(人による)
・D&Dでファイルの移動可能

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:01:41 yXDGSz5C
iTunesを使いたいか否か
これが全て

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:26:08 csa9UOHf
>>439
マジ?
まあ、付属イヤフォン使わないから関係ないけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:38:51 lX+q9XJc
>>434
かと言って、SONYのDAPは結構良い線いってるじゃないですか。
GKじゃないよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:51:36 yigINWgC
同意

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:59:23 zcCVj3sP
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
吉祥寺山田でワゴンセール3980円で置かれていました。
あと、5、6台はあり。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:30:13 CRA/LfzW
>>428
ヘェ〜そうなんですか
なんかモヤモヤがとれました(笑)
ありがとうございますφ(..)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:52:57 XguB/X9z
>>435 うちの近くの100満ボルトはあいさつが声でかくていいよ 価格はイマイチだけど ヤマダ電機はヘルプとかよってきてウザイな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:02:03 /Xlq5h1q
>>441はけだし名言
SONYのDAPはSonicStage?今もあるのかしら

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:46:46 axEOE9iZ
>>448
国内モデルは必須。海外モデルはSSいらなくなってる。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:08:56 puUXjOgu
XA-V80使ってて初めてイヤホン買おうと思うんだけど、皆何使ってる?
低音が気持ち良く響いて、臨場感ある音が好きです。ジャンルはROCKが主。
一応安価で、結構評判良いEP-630あたりを考えてるんだけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:19:08 g/jDZEoI
>>450
5EBを使うと脳汁でまくりんぐ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:11:22 f9R1GH6L
>>450
よし、10proいってみようか

低価格帯ならEP-630もお勧めではあるが

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:16:31 lX+q9XJc
>>448-449
SonicStageが糞ってのもよく聞きますよね。何故なんでしょう?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:21:13 DIOJN6y1
他の管理ソフト使えば分かる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:21:21 4CVig+22
>>453
1/3が使い慣れたiTunesと操作性が違うから
1/3がフォルダ管理派
1/4がソニー嫌い

ってトコじゃない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:29:23 kwdT7NtB
なんでわざわざここでSONYの話してるの?

>>450
10pro使ってるけどXA-Vは調整できるので(ry

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:27:09 MZtXy5O5
>>454
>>455で納得しておきます。お二方ありがとうございます。
>>456
申し訳ないです。始めた者です。
ここなら盲信者の意見は減るだろうと勝手を致しました。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:32:18 g4hE4Cnx
>>450じゃないが、10proってのがお勧めみたいだけど凄い値段だねこれ。
FX500使ってるけど全然違う?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:47:29 l97M+wqz
>>458


460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:48:51 l97M+wqz
>>458
ダイナミックとBAっていう違いがあるから試聴してBAが好みに合ってるかを確かめた方が良いかと

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:49:14 +ZC1iJdP
SHUREのE2CE3CE5C、UEの10Proと使ってきたけど・・・
10Proはかなりレベル高いと思う。10Pro聞いてからだとE5Cが何か物足りない。
まぁ、ウチのE5Cはケーブルボロボロだからあまり比較にならんかもしれんけど・・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:16:56 g4hE4Cnx
知らない単語が出てきたから調べてみるとFX500はダイナミック型らしい。
逆に10proがバランスド・アーマチュア。
単純に高い方が良いと、プラシーボに引っ掛かる俺はまずこの辺の理解から深めないといけないな。。。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 06:19:36 7Tl6vcsr
すまん・・・言わせてくれ

>>412
スパシーボ効果ってなんやねん!
ありがとうしてどうする
まあ感謝の気持ちは大事だけどさ・・・

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 06:57:19 wdrPggYQ
どうでもいいけどXA-Vシリーズの「電池切れ」の文字怖くないですか?
最初見たとき呪われてるんじゃないかと思いましたよ(笑)


465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 07:33:12 pr5YB7/p
10proは最高級品て感じがするなぁ
EP630て書いてあるから、出来るだけ安価でって事かな?
低音も悪くないし、あの価格帯ならEP630で問題は無いと思うけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 08:13:53 aJuIrCmN
EP630かうなら、姉妹機のmimisenをここでお勧めしてみる。
値段は500円ぐらい違うけど、3段イヤーピースがついてくるから使い道が広がるよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:46:02 HDTJ+xQF
>>465
あんなに蠅っぽい外観なのに?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:47:30 JcFpkzUn
ビクター使いならFXC50or70だろGK…じゃなかったJK

GKってKDDIのエボルバみたいなもんなのね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:50:36 qtGGLqmb
SGGKみたいなもん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:56:22 3j/BBHDv
安い割りには評判良いみたいね
俺もFXC50買ったよ

ただ手探りで耳に挿入しようとすると
間違えてVictorのロゴの方を挿入してしまうことがあるのがちとアレだが...

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:26:47 Cq9KMTGf
s

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:54:15 Opseb0TO
e

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:55:42 qtGGLqmb


474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:02:28 Yz+7t1mq
ファイル形式がmp3だったらXA-VでもIpodでも音質一緒だよね・・・?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:16:22 trmej34k
これはひどい!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:25:42 qtGGLqmb
aacなら同じだけど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:26:54 kWIEk3rf
>>474
自分の耳で聴き比べてみて下さい
同じに思うならiPodで十分ですよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:44:40 dLws87yt
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ


479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:24:46 MfpxrZFu
>>474
音源が同じなら再生機器は関係ないとでも?
CDで再生する音は皆同じに聞こえますか?
確かに、DAPの差はイヤホンやスピーカーの差ほど大きくはないと思うけど。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:29:17 2RThDBk3
いや、大きいだろ。
値段は変わらないのにここまで音が違うんだぞ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 02:26:11 LPtpE+OE
そんなこと言ってる奴に限ってブラインドテストで間違えたりするんだよなー

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 02:40:17 hVqU/pI9
アルネオはクラシックに向きますか?
ギガビはクラシックに不向きだと教えられましたもので。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 02:44:09 dpSQZvwj
いやむしろクラはギガビの方が向いてる。
アルネオはロックやポップスには低音の厚みが効いていて気持ちいいが、クラはいささか相性が悪い。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 02:46:07 2RThDBk3
>>481
iPodとalneoの音の違いがわからなかったら相当重症。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:19:12 9dvrX9yD
iPodは普通に聞いててもホワイトノイズが気になるレベルだと思うけど・・・

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 10:19:59 qWVBR6Jp
普通に釣りだろう
それよりも、音楽のジャンル別に相性の良いイヤホンでも語ろうじゃないか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 11:06:16 n9N1IowC
>>464
確かにそうだな
エラーをあの表示でされたときは本当に怖かった…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:33:04 e+gx1wvY
DAP本体=アンプ
イヤホン=スピーカー

ニュアンスは違うがこんな感じで捕らえておけばOK
バランスが大事って事だね。alneoVでもグミホンだと逝けるし
iPodでも10proならそこそこ聴ける。
まぁiPodに10proはもったいないが・・・

489:398
08/09/16 21:01:43 soLto9cX
どうにかスタジオでギャップレスにならないかなと、
ダメ元で、初期化>リセット>曲データ入れ直し、で見事解決!!
ついでに曲開始時のプチ(?)ノイズも無くなって感動ですよ〜。
って、うぷデート後のギャプレス不良は漏れだけですか…、そうですか…。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:58:08 OcdfS9VS
>>489
おめでとうヽ(´ー`)ノ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 21:15:49 bBrgP01B
動画転送するときはwmvに変換しなきゃならないんだっけ?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:39:35 loM1s/5q
これとKENWOODの新しいやつと迷うな〜
動画は別にいらないし音楽を聴くだけだからどっちもよさげ。
てか音質を売りにする製品のスレでは痛い人が出て来るのは必然なのか…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:43:13 tGmPDTDA
音悪いのを売りにする製品の信者連中が湧くからね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 01:05:58 bRTkWhYp
ギャップレス再生オンにしてると、曲が終わる3秒くらい前にプチッ、てノイズが入るんだけど俺だけか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 18:25:39 RmcThIY3
ビクターのサポートに電話。
「とにかく、alneoに詳しい人と話をしたい」

ここに上がってきたいろいろな問題を質問してみた。回答をまとめると
以下になる。

@圧縮するソフト
A転送の方式(ソフトを使う、D&Dで…などの混成。データベスの構築に支障がでる)
B音源ソースのデフォルト
Cユーザー様の感覚の違いは大きいと思われる。仕様もある。

と、問題点をあげてくださり、順次改善できるところはしていきます。
との丁寧な対応。雑談の中で、「音にこだわる方は厳しい人が多い、だからこそ
励みになるし、開発にも意欲がわく」という話をいただきました。
そういう結果、生まれたのが“どんぐり”でもあるみたい。
時間があったのか、いろいろな話をしていただいて勉強になりました。



496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 23:39:23 sh3gCJGS
淀でXA-V80を20000で購入してきました
十年前に買ったMDウォークマン以来のポータブルプレイヤー…
MP3とか知識を仕入れる所からのスタートか('A`)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:11:41 KbKUmd40
STAXにつなぐと、スタジオセッティングで神がかった低音が聴けた。
alneoを軽く見ていたが、 正直すまんかった。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 09:38:10 Oo4nmNFX
>>495
データベス・・・。
やっぱオレンジなのか?


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:36:16 5HfYIqIP
>>495
どの質問に対してどんな返答があったのか、その書き込みでは
全然分からない。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 17:24:56 LTQFL9mH
何が?俺は495じゃないがわかるぞ。ファームアップを待ていうことや。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 18:06:36 JJRzb0Qq
>>500>>495

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:06:35 LTQFL9mH
だから、誰それさんがごちゃごちゃいうても、環境がちがうんやから
しかたないやろ。バグはあったのかもしれんし、初期不良なんもあったのかも
しれん。ごちゃごちゃ言うまえにな、alneoなんていうpdaを日常でどう
いかすかいうことやねんな。どんな高級いやほんで耳ならそうがpdaがだめなら
あかんのやで。(たぶん、pdaにつっこむ兄さんが出てくるとおもうが
まちごうてはいないから、べきょうしてください)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:07:27 BQIj5spt
iTunesストアでiTunesPLUSの曲を購入。
どのポータブルプレイヤーでも再生可能って事だったけど、alneoじゃ無理なのかな?


504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:16:18 LTQFL9mH
ちなみに、わては桂文珍師匠の落語で8ギガ満杯ですわ。
10proで聞く落語ちゅうのも臨場感ありますな。爆笑ですわ。
いや、ほん まにおもろいでっっっw
イヤホン?にかけてまんのか?あははっっぁ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:21:16 wK3BqDfe
>どのポータブルプレイヤーでも再生可能って事だったけど、alneoじゃ無理なのかな?

dd入力ならOKやで。そこがalneoのいいとこやねんな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:28:08 D4IhZanR
URLリンク(love6.2ch.net)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:53:01 BQIj5spt
>>505
ありがとうございます。試してみます

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 20:29:42 cT/hyuRG
ALNEO+FXC50相性抜群じゃねぇか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:41:16 PnYabxZC
>>503
再生対応フォーマット
MP3(8kbps〜320kbps、8kHz〜48kHz、VBR)
WMA(8kbps〜320kbps、8kHz〜48kHz、VBR)
WMA-DRM10/WAV(16bit、リニアPCM)
AAC無理みたいよ。
まぁ、俺も実際やってみてむりだったけど。



510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 01:17:40 nQQcFmxP
どこかにC210投げ売りされてないかな・・・

511:503
08/09/20 04:23:02 64alVuHG
>>509
やっぱり無理なんですね。
たくさん落とさないで良かった・・・
諦めてCD探しにいきます。
ありがとうございました

512:509
08/09/20 09:13:28 NkHrLV1p
>>511
もし聴くのが洋楽ばっかりなら,上にもあるけど
Napsterなんてどう?
あれは正式対応してたよ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:58:50 kmV19A4T
itunesでAAC→MP3ができるんじゃないの?
WMP→MP3変換してるけど、極端な音質劣化は感じなかった

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:38:11 OOCCh9iA
>>511
誘導しとく

[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
スレリンク(software板)


515:503
08/09/20 11:46:41 64alVuHG
>>512
ナップスターも考えましたが、定額制なのと、CDで家で聞く事を考えたら使い勝手が良くない感じですよね。。。
>>513
色々と試しましたが、iTunesでは無理みたいです。
良く調べないで先走りっちゃいました。
>>514
誘導ありがとうございます。
自宅に戻ったら調べてみます!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:49:27 J46KfbxL
Napsterは購入も出来るんだけど…iTunes Storeより品揃え豊富だし。
WMA192kbpsでOKなら。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:55:33 bT807v/0
V80買ったけど、2年前購入で退役させるつもりだった
gigabeatS30の方が音が良かった・・・。

失敗したのかなあ・・・。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:58:30 LFex2w4l
宣伝乙

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 15:37:13 FdCb+NZ2
>>502みたいなやつが大阪のイメージを下げるんだろうな・・・
大阪住人として502のはしたない物言いを情けなく感じる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 15:39:30 9G7/y+Ov
大阪なんて所詮そんなもん
野蛮でガサツですぐキレるすぐムキになるすぐケンカ腰

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 15:49:06 LFex2w4l
関西弁使ったレスってさ
今までまとまな書込みを一度見たことがないんだよな
大阪はグズ不良ヤンキーヤクザ朝鮮人集団のイメージしかない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 15:54:21 9G7/y+Ov
大阪人が空気も読めずにスベッて言う一言
「ノリ悪いなぁ」
「東京モンは笑いのセンスがない」

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 16:29:01 NkHrLV1p
関西人が全員キライってわけでもはないが
関西弁のレスでさらに嘘(無知?)をみるとなぜかイラっとする。

これとか
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 19:21:16 ID:wK3BqDfe
>どのポータブルプレイヤーでも再生可能って事だったけど、alneoじゃ無理なのかな?

dd入力ならOKやで。そこがalneoのいいとこやねんな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:37:02 tiLUC4Hz
TOSHIBA gigabeat 4GBフラッシュメモリ内蔵ポータブルメディアプレーヤー 無線LAN機能搭載 MET401ver.2.0 ブラック 6,980円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:03:15 LFex2w4l
>>524
それLAN機能相当糞らしいじゃん

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:05:35 FYTucLnU
ここに関西弁で書いてる奴は鬱陶しいが、

関西弁を話す人や大阪に住んでる人を不快にさせる様なことかくな
意味不明な偏見はやめろ、気持ち悪い

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:08:35 J46KfbxL
せやで。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:17:06 9G7/y+Ov
また関西人か

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:20:03 J46KfbxL
ちゃいますがな。
関東平野族の女子高生でんがな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:35:46 yErucmAd
>>529
もういいから早く死ね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:41:20 qCVSVAMv
>>529
おっぱいうp

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:53:33 LFex2w4l
>>529
それ関西弁じゃねぇ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:03:23 RhrrLWh4
方言なら富山弁が一番だろjk

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 00:18:31 GO/MoNGG
前このスレでこの機種にエネループ使うと便利
ってレス見たんだけど、どの充電器買えばいいの?
ググったけど、よく分からなかった。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 01:47:29 vSDvK5E+
ビクターの社員ここ見てないかな?
俺はメーカーとか気にしないでスペックと価格で電化製品選んでるんだけど
何か気づいたらビクターのものが多い
テレビとかDVD一体型ビデオデッキとか
故障も一度もないし品質も悪くない
別にビクター厨じゃないがあんたらのとこはいいの多いわ

で、今ポータブルオーディオ買おうと思ってて
転送と管理ソフトさえなければソニーのウォークマンE026だったんだけど
ソニステは評判悪いし使いたくないからパス
で、スペックと価格だけみるとXA-MとVがよかった
ソニーとパナと違ってD&Dで転送できるし音もよかった
でもやっぱ形はどうしてもソニーのウォークマンみたいにスティック型がいいんだよ
カード型っていうのか知らないけどipodみたいなのは嫌なんだよ
だからスティック型でXA-Sみたいにダサいのじゃなくて
ウォークマンみたいに小さくてカッコいいのシリーズで作ってくだされ
そしたらこの先ずっと買うから

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:00:06 /PYejKQI
最近そういうのは需要ないでしょ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:11:42 2OL6mt8a
これほしー

俺はビクターのウッドコンポA3をもっていてお気に入りなんで
是非XAも勝手みたい

音色はどうよ?


容量と再生時間がよければなあ‥
すぐポチなんだが

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:30:49 hqDmxXbX
>>535
それならウォークマンのオーバーシーズモデルの
Bでいいじゃん。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 04:49:59 eDBk5WwU
ALNEO C シリーズの2GBモデルを使っていますが、
これ大活躍です。すごい使えますね!
これのメモリ容量増量したモデルが継続して発売されるといいんですがね。
8GBのモデルとか。。
ところで買ったときから収録されている、
ビクターオリジナル曲らしい「STORIE OF LIFE」という曲。
これが何気に良い曲でよく聴いていたらTOP30の第一位に。(^^;
歌手名が判るといいんですがね。
検索しても案の定ありません。初回生産版にはさらに2曲追加の合計3曲が収録されていたそうですね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:04:28 zbxvzAyc
>>497
STAX のどれですか?


541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:32:12 8bNTepXV
>>535
ウチもスティック型が好きなんで、
XA-V80を買った今でもNW-E026Fは使ってる。

>>538
SONY Bシリーズは音とバッテリーがクソ。VME搭載じゃないし。
小型プレイヤーの割には操作性は最高なんだけど。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 12:39:11 /sgIpnHc
スティック型に近いの作ってなかったっけか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:39:24 sHO5ja8E
30GBくらい欲しい

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:24:29 WmeQ1fl9
よって故障

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 13:21:28 dBkCEPqg
現在CreativeZEN mozaicかV80の購入を検討しています。
しかしV80調べてみましたが、国内メーカーなのにZEN以上に情報が少な過ぎる・・・
簡単に調べたところでmozaicと比較すると
・液晶の解像度、見た目(音質、操作性も?)はV80が上
・ただしmozaicより駆動時間が短い(駆動時間短い→充電回数の増加→電池劣化が加速?)
・フォルダ管理可能(今まで使っていたT.sonic630はフォルダ管理なのでこれは嬉しい)
・値段は当然V80の方が高い
・ZEN以上にアクセサリーが少ない(っていうか無いに等しい)
・両方ともフリーズするエラーを抱えている?

上記を踏まえてV80を購入しようと思いますが、
・レスポンスはもっさりなのか?
・付属カナルイヤホンの実力は?(EP-630辺りと交換する予定ですが)
・D&Dで転送した場合の曲順は?(ファイル名順になるのか)
この点についてはどうなのでしょうか。教えて下さい。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 14:58:08 Dm2g5Taw
レスポンスとか操作性はかなりいいよ?付属イヤホンはまあ・・・一応使えるけどってレベル。D&Dはファイル名順。
ちなみに、付属品でシリコンケースが最初からついてるから、あと必要なアクセはせいぜいコンセントから充電する別売りアダプターくらいじゃね?

mozaicは使った事無いから分からないけど、V80は個人的に十分満足してる。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:24:37 riakyOVr
購入検討者がすぐ上にいるのになんだが
昨日買ったばかりで朝音楽聴きながらいじってたらいきなり電源落ちた
たまに落ちるならいいけど頻繁なら嫌だな
リセットしようにも先の細いものがなく家に帰るまでNO MUSICだわ
操作性と音とフォルダ管理にテンション上がってたのにこれは痛い

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:30:50 v/35ZUCa
頻繁に落ちるなら初期不良だから交換してもらえる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:48:07 dBkCEPqg
>>546
ありがとうございます。これで購入に踏み切れます。
不具合は・・・無い事を祈るしかないな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:00:35 n1vwHUb6
使い方によるところがあるのかもしれないけど、
自分は発売直後に購入して以来、一度も落ちたり固まったりしたことはないです。
(全てMSCのD&Dで転送しているからかな?)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:06:14 r7O70zzC
自分もアップデートのついでに一回MPCで送った以外
すべてMSCで送ってるけど、何も起こったことないです

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:49:44 0C+Zjvga
俺も7月に買ってから、1度もフリーズしたことないけど。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:48:24 z3EbodqJ
8月下旬に買って、これまで3回リセットボタンを押した。
2回はフリーズ(MSC転送中と再生中のボタン操作時)。
1回は再生速度が遅くなってノイズが乗る、例の現象が出たとき。
出先でフリーズしてもいいように、ストラップにクリップを付けてる。
シリコンケースも、リセットボタンの位置に穴を開けた。

554:553
08/09/22 20:01:10 z3EbodqJ
あ、でも再生中に電源が落ちた事は一度もないな。

>>546
今回のファームアップで、以前よりレスポンスがよくなった気がするんだけど、気のせい?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:54:44 r7O70zzC
ファームアップのついでに英文字の大小文字、ひらがなカタカナの区別をなくしてほしかった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:08:26 oe+pETsG
>>555
そういう要望はVictorに直接出さなきゃ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:27:44 u/Zmh05Y
4Gですが、ボリュームがスタジオセッティングONの時は17、他は13にした時、左だけ音量が少し下がって代わりにホワイトノイズみたいなのが聞こえるのは何の合図ですか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:59:01 ZQ/RLG/o
クレーマー爆誕!の合図です

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:29:53 FyHSY/cO
クレーマークレーマー
ってトムクルーズと自閉症のダスティンホフマンが出てた映画ですね
つまり557はダスティンホフマン

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:35:21 pI9bfByL
トムクルーズの可能性も否定できない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:41:00 A47HSWIT
質問です
今使ってるのがPCに繋ぐとリムーバブルディスクになるタイプなんだけどV80も一緒?
んでUSBメモリ代わりに曲データと他のデータをフォルダ分けして格納して平気かな?
D&Dできるってのはこのことを指して言ってるのかとも思うんだけどどうもよくわかんない ><

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:52:44 QyvRx+Wy
alneoのCについて質問です。

スピードコントロールは50〜200%くらいあるんですか?
何段階あるのかも知りたいです。

マイクとスピードコントロールのあるやつって、かなり少ないですよね……。Sにはついてないのかな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:43:33 hLU7CV7S
75%・100%・125%だけだった希ガス

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 03:41:40 B268Qcpb
>>562
再生速度の事なら「遅く」「標準」「速く」の三段階しか無い。
「遅く」は80%
「標準」は当然100%
「速く」は125%

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 10:19:04 1yo944j3
>>561
MTP接続とMSC接続が選べて、MSC接続だとリムーバブルディスクとして認識される(俺は音楽以外のファイルを入れたことはないけど)。MTP接続はWMPで同期させて使うとき用。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 10:48:46 yKCrQTYf
>>561
会社のパソコンにため込んだエロ動画2Gくらい
自宅のパソコンに移行させる目的で
XA-V80使ったけど特に問題なかったよ

567:561
08/09/23 12:07:36 Y/RXn1l9
レスありがとう
安心して買えます
淀あたりで20000の20%またやらないかなあ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:54:18 QGzMWSSK
XA-Cの内臓マイクで録音するとき
録音レベルの調整はできますか?


569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:27:07 1yo944j3
>>568
1〜16まであります

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:34:20 QGzMWSSK
>>569
どうもありがとう
ポチッ後で気になって 届くのが楽しみです


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:36:52 YFgLgO/Y
URLリンク(jp.youtube.com)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:56:43 TnxnIejq
20800,20%p,でいいじゃない
600円くらいで躊躇って馬鹿なの?死ぬの?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:39:39 GwcFDsVU
UX-GM77からアルネオに録音してる人いる?何かCDによってシステムエラーになるんだけど…orz

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:41:20 MsQWIXhI
>>573
ビクターに直接相談するべき

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:45:57 o+2oCwdN
ビクターに直接、メールか電話して聞いてみたら?
俺はメールで問い合わせしたことあるけど、
素早くかつ、丁寧な返事が来たよ。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:03:15 GwcFDsVU
>>574-575
明日にでも電話してみます。ありがとう

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:34:44 XnWU1wAD
M尻の2Gb赤を今日購入しますした。軽くて操作しやすく、音もなかなかだと思います。気になった点は、パネルが点灯してる時のジー音が幾分大きい位かな。テレビもカーステもビクター使っている者なので、贔屓目かもしれないけど、結構巧くまとまってる機種だと思います。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:29:13 Lx6B+OdI
>>577

乙です。>>535氏かな?
該当スレで発売から大分経ったのに
Mシリーズの感想を書いたのは、あなたが最初みたいですね・・・・。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 20:23:17 LM/9LBNH
XA-C210愛用してたからあまり考えないで新型を購入したんだけど、AAC対応しなくなったのかよ!
まいったな…


580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:31:26 uyuefAr1
>>572
死なない
もうすぐ16GBと32GB出る気がする
だから緊急値下げしたんだと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:51:54 TbHqNUYq
16GBなんて出るの?
単に、コストパフォーマンスで勝るSONYとiPodの新型が出て
値下げせざるを得なくなった、って感じな気がするけど・・・。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:36:23 Qk5131gN
XA-V80を購入しようか考えてるんですけど、
WINDOWS2000でもMSC接続でなら使えるんでしょうか?
対応OSに書かれてないようなので、ちょっと心配で。
古いPCを使うなって話かもしれないですけど。


583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:43:13 wIzZof8A
今日淀で20%還元でXA-V80購入!
初めてのフラッシュメモリ型DAPだ!!
うれしくて興奮している!

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 05:24:04 xFK0oq4q
16Gが出るなら待つかな
それかFM用にM10でも買っておくか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 08:51:31 Vrik98m/
某カメラ屋で働いてるけど、Vシリーズの16Gとか噂聞いた事はないな・・・

それよりもCシリーズの後継か上位互換を・・・V80買っちゃったけど、Cの8G2万なら間違いなくかいますぜ・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:47:47 dcL5tH2i
Mシリーズはなんか安っぽいな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:21:31 KlVhmKpb
単刀直入にお聞きします
このプレーヤーとtriple.fi 10 proとの相性はいかがでしょうか?
ケンウッドのGD9のように高音がもこったりしませんかね?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:13:12 TfvDwDTO
高音がもこるのはGD9のせいじゃなくて10proの特性だからコレで聴いても一緒
イコライザで高音持ち上げれば聴ける


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4053日前に更新/211 KB
担当:undef