【Victor】 XA-V80/40/20 DAP総合 【alneo】 Part2 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 23:41:37 hf4Q8Gxd
>>199
196なんてありません

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 23:56:59 spe7kTi5
>>199
WMA形式なら。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:14:25 PLF6tX+x
今じゃ192kbpsでも低ビットレートなんだ。中くらいだっと思ってた。

>>200
VBRの平均ビットレートなんじゃない?w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:45:38 DGPZPCcN
>>198
初心者はそう思い込みがちなんだが実は逆。
安いヘッドホンでもそこそこ鳴らすがそれは作為的な加工の賜物。
奮発して良いヘッドホンで聞くと今度はその加工された音が気になり本末転倒。
もちろん好き嫌いはあるので気に入っていればそれでよしではある。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 01:59:40 svUHtbwd
触っていての感想だと
XA-Vはイヤホンの長所を引き出す気がする。
きちんとチューンすれば各Hzの音の出が均一になるから
そこから好みのチューンができる・・・よね?
まだそこまでやってないけど

今日物の違いによる音の違いを初めて認識したよ。
(普段はヘッドホンでイヤホンに乗り換え)
スタジオ・セッティングは知らない。
あれ使う気ならケンウッド買ったから。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:04:56 X54yioO6
チューンしても低音強めなイヤホンやヘッドフォンとはイマイチだった。
フラットなイヤホンで合わせてもV側で低音がいくらか持ち上がってるからだろうな。(V側の低音を下げるとスカスカになる)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:34:35 ym57oXGV
>>195
こいつ買うまで、しばらく安物使ってたせいもあるのか、
やたら低音がきっちり聞こえる気がする。(ヘッドホンは他社製品使用/MX400)

あと、サウンド工房は一回試して、
音がモコモコする感じがして二度と使う気なくなった。
元々イコライザー使わない主義だからいいんだけど、劣化しすぎな気が。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 04:49:13 cOdQ7YHT
>>204
>きちんとチューンすれば各Hzの音の出が均一になるから

チューンしないと元のソースと比べてどんな感じなん?


208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 11:42:37 KgSOApmq
ヘッドホンとかイヤホンの味付けになってるだけだろ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 12:59:07 pfjQJzOG
再生画面のタグ表示、曲名・歌手名・アルバム名だが
曲名・歌手名・コメントにならんかな。
コメントに番組名を入れて整理してるアニヲタ的には。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:59:54 QRAAu+H3
アルバム名に番組名も入れとけ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:18:14 JRA2D2Gt
付属のイヤホンってどんなもんよ?

普段はヘッドフォン使ってるんだけど
夏場は致命的に蒸れるんだよなぁ

イヤホンって買ったことないから比較のしようがないんだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:22:37 C5613TnQ
女子大生のイヤホン匂いたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:03:19 OHQGroWo
今日V40を18000(ポイント10%)で買ったんだけど
高いかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:10:30 JRA2D2Gt
ポイントを含めれば最安と千円ちょいの差

でもポイントを無視すれば千円ちょいの差でV80が買えたっていう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:24:22 OHQGroWo
ま、その差は電気店でのサポートの差と考えればいいのかな
二三年後にもっと容量があるやつ買います ><

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:27:29 OHQGroWo
一つ聞きたいのですが、
ガイドにはエクスプローラでの動画の転送は書いてないんですが、
直接D&Dで入れても大丈夫なんでしょうか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:44:44 JRA2D2Gt
Musicのなかにフォルダ単位でもファイル単位でも
適当に突っ込んで問題ないっていうか
説明書に書いてある

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:12:15 OHQGroWo
動画の場合がわからないんですが
flvをwmvに変換したものが、wmpで再生されるのに転送できない^^;

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:57:53 x68rPPI1
それは、「転送ができない」じゃなくて「再生ができない」……

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:22:30 IZxpEVDL
ああ 動画か
同じようにVideoに決められたフォーマットのものを
突っ込めばいいだろ
というかそのぐらい試せばいいだろと

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:23:47 3u5thFg9
いや転送前の変換中にエラーになってなんとも
エンコ時に動画サイズを仕様に合わせる必要があるんですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:27:40 o2kP4K3C
WMVに変換すればなんでもいいってわけじゃないしな
むしろXA-Vで再生できないなら音楽の時も蹴って欲しいくらい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:51:28 IBv9foR1
>>211
耳は蒸れないけど、常に音が蒸れるよ…と言うか籠もりまくり…

224:221
08/09/02 12:10:52 49Vlwm21
動画サイズ変えても転送できない・・・
エラーばっか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:13:53 49Vlwm21
なんとかいいエンコーダ探しました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:21:29 CREoLIxq
>>225
何がどうなったか簡単で良いので経過を書きましょう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:51:29 eK3OjEKf
今、アキヨドで20600円の20%で買えた。
大満足だ!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:58:45 IC/pLUfe
>>227
安いな4120円かよ!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:18:38 1+17C6+u
>>227
それは凄い、今からダッシュで吉牛かっ込んでから歩いて行っても間に合いますかね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:21:16 eK3OjEKf
>>228
ビックの価格を伝えてポイントが10→20%、丁度タイムセールで22000→20600円だった。
安かったので5年保証もつけちまったよw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:23:32 eK3OjEKf
>>229
間に合うんじゃね?
でも伝えるビックの店頭価格は自分で調べてなー

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:25:28 IC/pLUfe
5年も使わないだろw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:27:31 XRKreTM6
>>230
>>228は 20600円の20%=4120円 で買えたのかってボケてるんだからつっこんでやれよw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:34:39 eK3OjEKf
>>233
だって面白くなかったし…

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:05:32 lBwrUx6E


236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:13:39 IC/pLUfe
>>234
ぼけてるんじゃねーよw
馬鹿にしてるんだろw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:18:45 lBwrUx6E
マジレスだったのかよ・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:20:22 IC/pLUfe
終了〜

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:51:07 1+17C6+u
>>234
ひとの優しさがわからないやつだな。で、いまは顔真っ赤か?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:01:53 IZxpEVDL
一度寒いネタを言った奴はもう口を開かないほうがいいな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:53:04 +lP8VwsD
>>234
謝る必要全く無し

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:36:56 mSlxHnaN
やっぱ8Gより2Gのが上手く曲間がつながるな。
断片化かな?

243:225
08/09/03 00:02:47 49Vlwm21
ウェブ上で変換してくれるサイトでダメだったので
SUPERc 3gpConverter FlvConverter CometConverter(名前は思い出せないので適当かも)
つつうらうらのおすすめエンコーダを利用した結果どれも敗北だったので

akJ betasとかいうソフトに行き着いてようやく成功したわけであります。

自分はそういうんに疎いのでなんともいえんが、これが一番wmv対応DAPにあっている気がします。
FFmpegは更新しておきましょう。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 12:41:36 RKBt/eHi
ニッパー禿げてきたorz

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:41:40 di5PnBCl
買おうと思うんですけどホワイトノイズはどれぐらい有りますか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:57:03 th0yKdfL
全く気にならない。
イヤホンとの組み合わせもあるけど。
少なくともXA-Cのときよりは断然少ない。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:40:10 di5PnBCl
カナル型でクラシックとか聴いても気にならないですか?
又質問でご免なさい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:06:55 C7nCKDaw
fi.5 proでほとんど気にならない。
フラジオレットもきれいなもんだ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:31:36 2mzBdDvU
XA−MシリーズにもK2テクノロジーあるかな?
あればあの軽さで最高なんだけど。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 06:30:09 AHIdVhe6
>>248
本当ですか!
ありがとうございます
今日買ってきますφ(..)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:45:15 nGLPzGwp
なんか、変換したwmaとかwmvとか転送がうまくいく確立が低い気が

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:53:14 PfJrBiiQ
>>251
WMPで変換に成功するのに転送に失敗するってこと?


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:40:58 xFZolx+f
アルネオって
選曲時にパチッとノイズが入りますか?
曲の切替り時にパチッっとノイズが入りますか?
ディスプレイ点灯時にジリジリとノイズが乗りますか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:48:53 ocP/CGks
>>253
それなんてギガビU?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:49:18 K4323kbZ
>>253
gigabeat U じゃないので乗りません。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:16:26 xFZolx+f
ああ、やっぱり君か。
ほんとすぐ釣れるね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:41:08 +g+BKxfw
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ああ、やっぱり君か。ほんとすぐ釣れるね。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:45:59 86gxsdTg
>>257
本人以外できないレスありがとうね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:46:36 nlXBh8pD
選曲時にパチッとノイズが入りますか?
曲の切替り時にパチッっとノイズが入りますか?
ディスプレイ点灯時にジリジリとノイズが乗りますか?


パチッ?
あの音をパチッと表現するのはホワイトノイズをビヨビヨビヨって表現してるようなもんだ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:12:11 BNmkzH/i
サウンド工房とスタジオセッティングってどっちが電池くうの?


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:14:32 KebpeXrH
>>7

これを参考に

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:24:12 BNmkzH/i
>>261
うわー、見事に見落としてましたすいません

>>143をみてどっちが電池くうんだ?と疑問を持って速効書き込んでしまいました

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:34:14 T3yc7xn5
>>251
MTP接続でも転送に失敗したことないよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 15:35:41 R6k0O6Us
実用最大出力が大きいのはなんでだ…?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:48:41 FOfI5loF
>>264
自社イヤホンの解像度をよく魅せるため。
bydoratyan

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:12:30 pSI+y0EX
このプレイヤーって操作性、音質、ちょうどいいサイズとなかなか気に入ってるんだけど
巻き戻し、早送りの速度が遅いのが気になる・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:15:53 dqL2GdnT
今日XA-V80買おうと思ったのにどこも品切れ
しょうがないから取り寄せにした(泣)
人気が有りすぎるのか無さすぎるのか…

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:06:41 +yCzXxpo
40とか20はワリと置いてあるけど、80になると全然置いてないよな・・・
俺も近くの店にかたっぱしから電話かけたけどダメで、結局通販で買ったよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:56:41 i1C+NHMZ
俺の勤めてる店にはずっと置いてある。というか発売してからもう一ヶ月くらい経つんだっけ?
DAPコーナーによく人は入ってるがXA-Vシリーズが売れたところを見たことがない。
というか在庫がいつ見ても一個も減ってない。今ウォークマンが一番売れてんなー。EとSシリーズ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:37:23 9yKwKGms
Mもダイレクトエンコな鹿・・・
あったら買いなんだがなあ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:50:24 BPryAlBa
V40にあわせるイヤホンって普通にHP-FXC50で良い?
あれ安い割りに結構いい音出すんだが、本体が良いのかイヤホンが良いのか?

あと、動画変換いろいろ試してみたけどWindows Media エンコーダで
問題無いっぽい。画質はアレだがエラーは出ないよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:37:43 ivfBXsW7
安いイヤホン使ってると中音域が音割れするんだが正常なのかな・・・

特に低ビットレートで目立つ
(そのせいも9割がたあるが、他のDAPだとXA-Vほどまでは感じなかった)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:08:13 Lgbrpdyd
っサウンド工房

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:09:50 ivfBXsW7
>>273
なんたらテクノロジーはONですが、サウンド工房はON/OFFかかわらず割れます。。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:31:32 MVhYFhe/
安いってどんだけ安いの使ってるんだ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:00:41 d6vRm5o9
低ビットレートで音割れるのわかってて
ビットレートの方を改善せずに本体が異常って・・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:19:25 iHB8uNTn
低ビットレートで安いイヤホンならiPodがピッタリだろw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:12:46 oEqVjgW9
そこまでビットレート落としたところで空く容量はたかが知れてるだろ
と思ったあたりで気がついたが2GBのとかだとそのへんシビアだったりするもん?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:17:36 VWOFoNBr
てか低ビットレートでalneo使う意味があまりない気がするんだが…
もっと安いの他にもあるのに。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:26:30 ONqR5Lnn
Wave最高!
ロスレス対応かせめて容量アップお願いしますorz

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:27:59 oyvLqK/6
>>279
でもラインナップが2-4-8-GBだしなあ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:38:05 k3TlroYh
容量アップとボタンの操作感のアップとデザインのアップがあればかなりいい感じなんだけど。
映像いらんから、そういうの出せばいいのにと思う。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:05:30 y3PkpWXa
2Gから8Gにするための裏コマンドを、昨日から見つけようとしているのだが、もしかして、ないのか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:05:54 XYYwjGoB
192kと320kの違いが分からん
いいイヤホンならわかるのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:17:02 YYKNmjR8
付属のヘッドホンの長さが使い辛すぎると思うのはオレだけ?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:17:33 5Ees8FUf
>>284
ER4Sならバリバリわかりましたよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:22:15 Mn/rMcri
WAVで入れたら8Gでも足りない気がする。
でもWAVで聴くと良い気がする(笑)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:44:08 jBzre6ma
音割れする奴は一度リセットボタンを試してみたら?

曲データは消えないし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:31:31 +qALgHKy
いま yodobashi.com のナイトバーゲンで、
V80 が 20,800円 20% ポイント還元。
1個買ってもうたw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:37:12 TgfvMXTm
ビック.コムも同じ価格だな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:48:49 YX+BQq4Z
ECカレントは青だけ安いな・・・青そんなに人気ないのか?
確かにもうちょい落ち着いてる色のが持ちやすいけど・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:11:01 8DG0cUqw
XA-V80を買おうと思ってるんですが、一つ教えて下さい。
たとえば「アルバム」から曲を選んで再生した場合、
そのアルバム内の曲を最後まで再生した後のこの機種の挙動は

 1. 停止
 2. そのアルバムの1曲目に戻り、再生(アルバム内リピート)
 3. 次のアルバムの1曲目を再生

のどれですか? 理想は3.なのですが。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:26:06 boW1AFqJ
>>292
1停止

でもアルバムでALLを選んだ上で曲を選択すれば3と同じことは出来るよ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:28:18 8DG0cUqw
>>293
ありがとうございます!
ああ、もう買っちゃうかも…


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:16:29 R7RAHQsv
祖父こむで20800円、ポイント4160付き

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:37:17 KfZ/1Gou
物は試しとナプスタをV80でお試し中。
音質云々は抜きにして、色んな曲がモリモリ聴けるのはいい感じ。
これなら本利用してもいいかも。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:49:00 uMF2girc
>>289
来週kenの新製品があるかもしれないから待ってたんだがおまいの書き込みみて
ついぽちった。反省はしていない。むしろwktkしている。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:06:56 EZABjaOV
>>296
俺はC109のときから本使用だ!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:42:38 PrwUGQ4J
>>291
そんなに悪い色じゃないし、どれも均等くらいに売れてんじゃない?
まあ、多いのはモノトーンだろうけど。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:43:59 WbHHOcAR
300!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:25:39 OXKqkVvv
>>296
Napsterのファイル、ギャップレスになる?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:26:39 KfZ/1Gou
>>301
ナプはWMAだし工房ならギャップレス無問題。
スタジオだと微小な間が入るけど、そんなに酷くないと思う。

ナプ使って気付いたけど、MP3よりWMAのがスタジオ時のギャップ小さい?
それともレートによりけりなのかしら…。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:36:00 OXKqkVvv
XA-C210がギャップレスになったりならなかったりで
ストレスだったから購入をためらってるんだよね…

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:51:17 HMK4do8k
ギャップレス失敗は負荷に処理が追いつてないということだよね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:10:30 emjqEwnG
そろそろCの後継機欲しいのだが、なぜダイレクトエンコ付けないかな?
俺は買ったり借りるほどでもない歌やBGMを動画サイトから拾いまくってる
普通に重宝しないか?需要ないのか?
ゲーム好きな奴はゲーム音録ったり、変態なら喘ぎ声録ったり
スゲー幅が広がると思うんだが。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:42:21 cbYLNBMM
MDプレイヤーしか使ってませんでしたが初めてこのようなプレイヤーを買おうと思ってますが、MDもVictorだったので、Victorを買おうと思ってこのスレを覗きました。
初期不良とか色々ありそうで心配です。
それにあまりパソコンも使えないのでちゃんと転送したり出来るか心配です。
みなさんは、購入時に5年なんかの延長保証契約してますか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:48:05 69s44pX6
この手のプレイヤーはそこまで長く使うものって意識がないので俺は延長とかはしてないな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:52:46 kPJTXB5m
そういう人はiPod+iTunesで
丸抱えされてしまった方がいいんじゃないかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:59:55 tZdCRkuQ
だがここはビクタースレ
メモリーコンポとアルネオの連携はどうでしょうか

カタログ
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:00:13 hq/ydJor
変な言い方かもしれないけど
DAPに信頼性を求めるのは無駄

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:21:27 jbgRxYVr
DAPなんて毎年買い換えるものだろ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:31:53 PrwUGQ4J
>>305
壊れかけのMP101で代用してる。良い機能だけど、なんで無くしたんだろうな。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:00:15 BJ+5/4ql
>>306
俺はなんだかんだで4個目のDAPだが容量不足とかで買い替えてるだけで4つ全て今も使える状態だよ
割と最近XA-V80買ったけど初期不良はなかったなぁ
あったとしても交換してもらえばいいだけだし、5年も使うこともないだろうから延長保証もいらないと思う

他にもいろいろプレーヤーあるから調べてみるのもいいと思うよ
ここはVictorスレだしXA-V80は間違いなく良機種だと言っておく

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:07:05 hzv/Dcks
男は黙ってシリーズ

カワサキ
スバル
リーバイス
そして
ビクター

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:11:20 KbzAh0bJ
エドウィンだろ常考…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:43:33 F0oitk+A
電器屋でXAーV80が19800円だった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:48:40 pM/Y6g5U
秋葉のヨドでVの8Gが20800円の20%ポイント還元だった
4Gは19800円の20ポイント還元

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:22:11 37JZIMYe
COWONのU2はもう5年目だがまだ使えてる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:24:43 Lg+X6Mzv
>>119
txtファイル間違えて混入したらなった


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:45:15 7ZuCQUKb
使ってるうちになんとなく気に入ってくるのがこの機種だよなー
ただサウンド工房やスタジオセッティングを再生画面から出すのに
3ステップかかるのはなんとかならないもんか・・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:32:05 UKAkONQB
ボタンの押し心地と同時に改善して欲しいところだな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:20:14 kn1X/XDY
C210は階層深い機能でも、ファンクションキー1つで呼び出せて便利だったのにね。
買ったばかりの時は、ダサダサに見えたボタン周りのデザインも
使っているうちに機能美に思えてきた。

323:306
08/09/08 19:00:21 rdm0zwUw
皆様、良いご意見ありがとうございます!
初めて使うので使いこなせるか不安ですが購入しようと思います。
ショップに行くまでカラーを悩み中。
優柔不断な性格なんで…。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:45:36 dgN7dkdb
URLリンク(www.sofmap.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:01:06 UKAkONQB
ところでXA-Mの話題がまるでないな
全く売れてないんだろうか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:16:12 FKdJj+w+
>>324
>>317

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:43:19 dgN7dkdb
>>326
?ネットだけど?
アホ?秋葉に誰でも行けると思ってるのかw交通費かかるだろタコw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:09:29 RJ+55OoV
>>327
>>295
ヨドでもビッグでも同じ時があったので、
そこまでむきになる理由が分からない。

どっちにしろ、今買うなら9/10を待った
方が良いかと。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:19:27 FKdJj+w+
おーおー好き勝手いいなさる・・・!!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:08:43 Mg//HB91
何でソフマップはポイントを10%にしたの?
もしかして大変な事が起きたの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:13:27 VHDbVyX0
週末セールがおわっただけじゃね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:57:50 JBH221W9
リピート設定めんどくせー
プログラム再生できないって、ふざけてるの?意味わかんない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:34:56 JmH0JfXm
>>332
つリザーブ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:25:50 5fSQma6R
これ、PCから転送するとき、MyPictureに入ってる画像まで転送されてしまう。
いつもタイミングを計って、MyPictureが「転送中です」になる寸前に手動で転送を中断してるのだが。
まじ、不便じゃね?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:37:54 so8n6q87
あー、そういう人はiPodに買い換えたほうが良いと思うよ、ほんと。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:53:40 4mxD9wOi
WAVにファイル名以外どうやって入れるの?
教えてください。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:18:45 w3SEQn5g
>>334
ちょっと不快に感じるかもしれないけど、実際>>335の言うとおりだと思う

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:36:38 UP3oWfej
>>334
MyPictureをWMPの監視対象フォルダから外して、ライブラリの画像消せば良い。
それか自動同期やめて手動同期にするか。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:54:03 iBxT0Myv
今日初めて使ったんだけど、WMP使って曲入れようと思ってWAVでインポートしてalneoに同期する(手動)ってやって風呂に入った。
で、風呂からでてパソコヌ見たら2%しか転送されてなかった。2%って・・・
転送に1時間以上かかるじゃん(笑)
他の人もこんなものなの?
何が悪いんだorz

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:57:51 3lOGlUG6
WMP使って曲入れようと思ってWAVでインポートしてalneoに同期する(手動)

こんな糞ソフトの激糞機能使う奴初めてみた

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:00:42 iBxT0Myv
じゃあ何つかうんですか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:05:41 lB7YnY+a
>>336
うちはタグ付ロスレスでPCに入ってるデータをWAVに変換してるので知らん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:08:09 3lOGlUG6
>>341
EACとかいっくらでもあるじゃないか

せっかくインターネットに繋がっているのに検索もしないなんてかなり変わった奴だな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:30:41 iBxT0Myv
良く見たら全部転送されてた(笑)なんでだ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:34:26 3lOGlUG6
ゲイツクオリティです

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:15:27 YHLbCOI/
>>334
設定でMyPictureを外すことができたはずだが。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:20:49 so8n6q87
>>346
>>338

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:20:54 YHLbCOI/
>>343
EACでXA-Vに転送できるんですか?

>>344
最初は、全部転送されるように設定されているみたいだ。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:23:05 3lOGlUG6
>>348
せっかくD&D対応なのに
わざわざ糞ソフトを経由したがるお前に感動した

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:39:41 ivN4vAQV
全く。根が素直なんだろう。
俺はgigabeat(ワンセグ機D&Dは非推奨)ですら動画画像音楽をD&Dで入れる。
ソニックステージよりかはマシだが転送すんのにWMPなんか使ってられん。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:39:50 YHLbCOI/
>>349
D&Dじゃ、WAVのトラック情報やアルバム情報は転送されないんだが…

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:42:24 4mxD9wOi
>>342
タグ付ロスレスから変換で表示されるんですか?
ちょっくら試してみます。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:27:51 CBOsRhn8
質問ですが、曲を転送(D&Dでも)するにはWMP10のままじゃ無理ですか?
個人的にWMP11は使いにくいので10のままにしておきたいのですが・・・。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:07:55 4V/AMqKc
D&Dなら関係ない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:25:09 CBOsRhn8
>>354
ありがとうございます。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 04:54:04 SvXRG1uj
これ買おうと思ってるんですけど使ってて不便に思うとこってありますか?
あとこのスレでたまに書いてある2Gのほうが音がいいとかはスルーでいいんですよね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:06:16 WoyJCVUH
すっぱいぶどう参照のこと。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:22:09 KQ11q6UX
XA-HD500を購入しようと思っているのですが、この機種はメモリーコンポの内蔵メモリーに録音した曲などをUSBで繋いで入れることができますか?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:12:33 KL5T2yNR
>>358

>XA-HD500を購入しようと思っているのですが
生産完了です。

mシリーズなのだが、3w程度の出力ではイヤホンが追いつかない。
わざわざ、人柱することもない。語学を学ぶ・・・そんな使い方がいい。
vシリーズを買うことです。来年



360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:59:29 vu8Z8Hnx
itunesからD&D出来るの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:00:39 S25xmPnu
はぁ??

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:27:01 vIPyPmRN
時々、曲が終わったと同時に電源OFFになるんだが…バグ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:09:03 4GbNAhLt
>>362
そりゃバグ以外の何物でもないだろうな。
俺のは再生した途端にフリーズ、なんてこともあったけど。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:09:39 m4jJlDzT
ウチのは再生委終了でブラックアウトして、リセットかけないと戻らない時あるな。
マイナーDAPのソフト面なんてこんなモンだと思って諦めてるけど。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:10:16 sayoJou4
9/12にファームウェアのアップデートがおこなわれ、
ギャップレス再生の不具合が修正されるみたい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:12:07 ajEOAhme
俺は発売日に買ったが、このスレで報告される不具合は一切ないなあ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:19:51 n6c4i9AT
俺も当たりだったのかな。
ギャップレスも完璧だし。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:05:06 Yr+/+tCz
俺のは買って2ヶ月になるけど、そういう症状は出た事ないな。
修理に出すなりメールで改善要望でも出しとけば良いんじゃないの。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:20:32 vIPyPmRN
なんだ、俺だけかorz
一応メールしときます。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:38:40 7kumyVkp
『デジタルオーディオプレーヤー』ファームウェア更新について

━━━━━━━━━━━━ 2008年9月12日配信

 
日頃、ビクターデジタルオーディオプレーヤーをご愛用頂き、誠にありが
とうございます。

この度『ビクターデジタルオーディオプレーヤー』のファームウェア(※)
を更新いたしましたので、ご案内いたします。
下記の点が改善されておりますので、下記サイトよりダウンロードし、
アップデートすることをお勧めいたします。

(※)ファームウェアとは、「ハードウェアの基本的な制御を行なうために
   機器に組み込まれたソフトウェア」のことです。

◆対象型名
 XA−V20
 XA−V40
 XA−V80

◆主な更新内容   
・楽曲により、ギャップレス再生時の品質が低下することがあり改善しました。
・転送時の自動変換ビットレート拡大と、システムクロックの変更により、画質、
および音声の品質を向上させました。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:25:26 TY5y151X
おお
帰ったら早速アップデートしてみよう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:20:56 AhFhqIog
ギャップレス改善か。ホワイトアルバムで試してみるか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:24:43 egL85tfp
ギャップレス時の品質低下って何のことなんだろうか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:43:49 7kumyVkp
>>373
「ギャップレス再生時の品質」が低下→ギャップレスの精度が低下
だと思うけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:49:28 egL85tfp
俺にはよく分からん。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:52:43 uVbSxV13
>>375
今まではうまくギャップレスが働かないことが多かったが
今回の最新ファームでギャップレス成功率向上したってことじゃないかな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:55:44 egL85tfp
「率」のレベルの話だったら正直厳しい…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:59:03 +Y+RvOAm
>>377
99パーセントが99.99999パーセントになったらすごい違いだぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:15:36 tW/4DKGc
ケンの新型とこっち、どっちがいいかな?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:21:08 uVbSxV13
どっちも糞

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:03:37 bdlbLApm
どんぐり使いの俺としてはXA-V80を買いたいが、
iPodnanoにも惹かれている自分がいる。。。
さすがに第4世代になったとはいえ音はこっちの
がいいだろうし。やっぱ差は歴然なのかな。。。?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:07:37 MZzQOLz4
白使ってるんだけど、アップデートの時「デバイスカラー」を変えれば
その色のメニュー画面になるんだね。
個人的にメニューまで白なのは微妙だなぁと思ってたんで黒にしてみた。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:03:16 xRY1yf3s
MSC機種で一番良さそうなXA-V80を買いに行ったんだけど、
在庫&リニュで安かったからC210買ってしまった。
埋め込んでたアートワークも表示されてちょっと感動。

SONYのEとPanaの850Nも持ってるけど、管理ソフトが終わってるし…。
Panaはまだ裏技でMSCでいけるからまだいいけど。
ってここでDAP選ぶの間違ってる?

姪っ子に譲ってV80買いに行こうか思案中。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:11:54 OUu5HZsS
V40・V80は価格的にiPod nano3Gとかぶってたけど、nano4Gで実質値下げになったね。

V80価格据え置きで16GBなんて出ないかな…。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:38:44 FsPM73Gv
ファームウエア、バージョンアップしてみた。
確かに前まで効かなかった曲で、ギャップレスが効くようになった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:54:11 Msvv8z8r
>>384
06年6月下旬にC109発売した後、07年2月上旬にC210発売してるから、
同じパターンなら、来年の2月下旬〜3月上旬頃か?>16GBモデル


387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:19:56 84Ha0mWt
相性良いイヤホンとかお勧めありますか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:01:20 iUyHcbRK
>システムクロックの変更により、画質、および音声の品質を向上させました。

スパシーボ効果で音が良くなった気が・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 10:50:08 2I3hkpe4
付属のカナル型イヤホンて普通に使えるレベル?
イヤホンも一緒に買うと出費でかいからそうだと嬉しいんだけど・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:13:28 Dp6Nd8ti
付属のイヤホンに期待してるぐらいだったら、
iPodを買ってきなさい。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:16:23 XCFaXIaS
見た目も性能も安っぽいと思う。付属イヤホン。
普段がそれなりの使うから耳が肥えてるのかもしれんが・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:21:27 jGibHYfs
ヨッ!玄人

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:09:56 JS/npRMB
Mシリーズ発売間近だね
皆さん買いますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:30:00 QWNm2FZs
アップデートで、スタジオセッティング中でもしっかりギャップレス効くようになった。
これはかなり有難いな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:37:55 YycSGxXo
>>388
スパシーボ…効果…?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:19:27 4ojdOiR7
>>391
音質にはド素人の俺でもなんか音がくぐもって感じた
ちなみに普段は 3k 程度の低価格なカナルを使ってる者です

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:46:34 BOLUHMo3
>>395
それを言うならスパシーバだよなwww

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:12:21 vx/S7aR0
アップデート後もスタジオ&ギャップレスで微妙に”間”が入るよ。
個体差…、なのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:04:28 5qOVcs39
ipodnanoが嫌で衝動買いしてしまってもうすぐ届く
後悔しないといいけど…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:30:36 iANgMF38
( -人-)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:38:44 O1KhYY59
ノイズがない言われたから買ったがあるじゃん。いい加減にせえよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:48:23 iANgMF38
( -人-)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:57:15 ZONOUFaB
俺もピストルズのライブ版聴いたらノイズ入りまくりだった

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:22:50 iANgMF38
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:30:43 4ojdOiR7
どうも中音域でおと割れするように思える

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:34:15 RhtrtS5R
URLリンク(www.yodobashi.com)

また来てる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:37:08 RhtrtS5R
URLリンク(www.sofmap.com)

白以外

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:39:31 BOLUHMo3
高音質うたってるのにノイズ入るなんて、店内にウンコの匂いが充満してる一流カレー店みたいなもんじゃん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:40:09 RhtrtS5R
URLリンク(www.biccamera.com)

買えよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:03:56 mV3Ns2Zx
新型iPodはiTunesの仕様悪化がひどくて様子見
毎回同じこと言って買ったのはたった一回だけだけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:33:00 ALd96IWL
てか、ノイズがないじゃなくて音源によって変わるって書かれてなかったか?

ノイズが感じられない音源もあれば、他機種よりも微少ノイズが増幅される音源もあるし

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:39:06 0XXLw6HV
>>転送時の自動変換ビットレート拡大と、システムクロックの変更により、画質、
および音声の品質を向上させました。

ファームアップ後に全部転送し直してみた。

なんか音が良くなってる気がするんだけど。
音場が広がって、若干解像度が上がったような・・・スパシーボ効果?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:40:59 pN0YVPp+
ギガビUスレの住人とソニースレの住人が遊びに来てるようだな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:54:18 ZONOUFaB
あー済まん、分からない人が多いかも
>>403は俺だが、セックスピストルズのライブ版って大抵元々ノイズ酷いのよ
>>401のノイズが何だか知らんがちょっとからかい半分でレスした

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:01:14 PIBwwp9k
このスレも>>413みたいに見えない敵と戦う奴が住みついたな
まるでKENスレ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:06:12 CIyfJYOR
ノイズはあるだろ・・・。曲選ぶ時にプツプツ鳴るし。イヤホンの能率によってはホワイトノイズもある。
ないに越したことはないが割り切って使うもんだろ。
>>413みたいなのは信者臭がしすぎて迷惑だから消えてくれ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:08:42 tUOrzQ5Z
ノイズなんてほとんどないだろ。
この機種でノイズに関して文句を言ってる奴はどんなイヤホン使ってんだ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:11:29 lX+q9XJc
DAP一機目(SONY)を使って4年目の無知ですが
sonicstageの糞な点を教えてほしいです。
このタイミングで変な質問して悪い

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:18:23 ZoP+yfCB
>>417
もってないのバレバレ
前スレとこのスレをノイズで抽出しろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:03:41 tUOrzQ5Z
いやお前が持ってないだろw
というかこのレベルでノイズとか言うなら何処で聞いてんだよw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:33:44 cLyrZfmh
自分の持ってる範囲では、このXA-V80よりノイズの小さい機種は知らんのだが
ノイズ有るとか言ってる奴は、当然もっとノイズの小さい(っと言うより無い)機種を持ってるんだろうな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:36:11 +pxRHpvc
>>421
はぁ?!ふざけんなよ!!
もっと言ってやれもっと

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:43:21 SBnK0hEl
この機種よりノイズ少ないのはU5だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:45:56 w0fJZy8r
なんか必死な○○○が湧いてきたな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:47:01 fD0xMabb
それにしても、MSC対応というのはつくづく有り難いな。
最近買ったC210が、ウチのX68000用外付けリニアPCMレコーダー&プレーヤーになっている。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 03:03:20 f9R1GH6L
なんか地元の淀でも20800+20%ポイントで売ってました
安いなぁ・・・ちょっと欲しいです

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:05:25 CRA/LfzW
音楽再生のときの画面をスペアナ1にしたときって左が低音で、右が高音ですよね?右から2つはなぜ色が違うんでしょうか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:59:45 txoRfhX9
>>427
聞いたところによると、一番左が80Hz、右から3番目は18kHzで、その間は対数メモリ(ママ)分割になっているそうです。
右二つはスタジオセッティングにより付加される20kHz以上の成分とのこと。
音質チェックCDなるものから取り出したwavデータで、13kHzのとき右から3番目のバーが伸び、15kHzを再生したところ、いずれのバーも伸びなかったので、どこまでホントか判らない話ですが…
ちなみにこの場合、各バーが示す周波数は、80*(180000/80)^(([n]-1)/15)Hz nは左からのバーの番号(左端を1とする)で良いと思う??



429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:03:21 fbSgi66T
>>418
GK必死すぎだろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 11:57:41 8ifyTOJv
>>429
お前のが荒そうと必死なんだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:11:12 +pxRHpvc
会社ぐるみで自社製品を賞賛・他社製品を批判するなど
ネットで世論操作をしようとしていることが雑誌に暴露された
SONYのネット自演部隊・通称GKのみなさん今日もご苦労様です

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:17:53 kM3eyl07
ところで、ノートPCの回収修理の目処は付いたんですか?>>GKのみなさん

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:27:35 csa9UOHf
>>431
ゲハは酷いな
PS3持ちとして恥ずかしくなるわ
ところで何の雑誌に暴露されたの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:34:36 +pxRHpvc
GKについてご存知ない皆様へ

GKとは会社ぐるみで自社製品を賞賛・他社製品を批判するなど
ネットで世論操作をしようとしているSONYのネット自演部隊のことです
マイナー雑誌で暴露されましたが有名雑誌にはなぜか掲載されていません
SONYタイマーについては公の場で否定しましたがGKについては何も言っていません

SONY自作自演の動かぬ証拠が暴露された記事
URLリンク(www.filecabin.com)
URLリンク(www.filecabin.com)
URLリンク(www.filecabin.com)


435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:03:40 c6GiK8kd
iPodに比べて優れている店を全て教えてくれ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:08:52 G2M3mhJ/
・燃えない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:39:18 RefKqGq4
安売りでウキウキ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:41:25 csa9UOHf
>>434
d

>>435
イヤフォンが白くない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:43:00 Zeg5NYrm
白買うとXA-Vも白いイヤホンだよ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:46:12 +pxRHpvc
>>435
・価格
・サイズ
・再生時間
・音質
・デザイン(人による)
・質感(人による)
・D&Dでファイルの移動可能

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:01:41 yXDGSz5C
iTunesを使いたいか否か
これが全て

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:26:08 csa9UOHf
>>439
マジ?
まあ、付属イヤフォン使わないから関係ないけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:38:51 lX+q9XJc
>>434
かと言って、SONYのDAPは結構良い線いってるじゃないですか。
GKじゃないよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:51:36 yigINWgC
同意

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:59:23 zcCVj3sP
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
吉祥寺山田でワゴンセール3980円で置かれていました。
あと、5、6台はあり。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:30:13 CRA/LfzW
>>428
ヘェ〜そうなんですか
なんかモヤモヤがとれました(笑)
ありがとうございますφ(..)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:52:57 XguB/X9z
>>435 うちの近くの100満ボルトはあいさつが声でかくていいよ 価格はイマイチだけど ヤマダ電機はヘルプとかよってきてウザイな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:02:03 /Xlq5h1q
>>441はけだし名言
SONYのDAPはSonicStage?今もあるのかしら

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:46:46 axEOE9iZ
>>448
国内モデルは必須。海外モデルはSSいらなくなってる。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:08:56 puUXjOgu
XA-V80使ってて初めてイヤホン買おうと思うんだけど、皆何使ってる?
低音が気持ち良く響いて、臨場感ある音が好きです。ジャンルはROCKが主。
一応安価で、結構評判良いEP-630あたりを考えてるんだけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:19:08 g/jDZEoI
>>450
5EBを使うと脳汁でまくりんぐ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:11:22 f9R1GH6L
>>450
よし、10proいってみようか

低価格帯ならEP-630もお勧めではあるが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4064日前に更新/211 KB
担当:undef