【皇室御用達】大峡製 ..
[2ch|▼Menu]
176:Cal.7743
09/12/22 11:07:41
>>173
ビジネス向けが多いからショルダーは少ないのかな。

これなんかいいと思うけど、結構なお値段だな。
URLリンク(www.ohbacorp.com)
URLリンク(www.ohbacorp.com)

177:Cal.7743
09/12/22 11:24:16
>>176
これにHPにあるような一眼とズームレンズ、その他諸々を
入れて持ち歩く奴の気が知れぬ。
革が変形するか、機器がダメージを受けるかのどちらかだ。
ライカ爺なら、もっとコンパクトにまとめるしな。

178:Cal.7743
09/12/22 13:21:57
万双はショルダー多いのにね。

179:Cal.7743
09/12/23 02:32:10
ここは、殿様商売ですか?

180:Cal.7743
09/12/23 13:10:38
あーあ

181:Cal.7743
09/12/25 01:52:50
遊郭

182:Cal.7743
09/12/25 12:36:23
こんちは 
最近 オオバの存在を知った新参です
サフィアンゴートレザーの長財布 売れきれっすか・・・
コレ また再販されますかね・・・?
あとやっぱHPに書いてあるように
素材の耐久性に関しては期待しちゃ駄目なシロモノなんすかね?
お教え頂ければと思います
よろしくどうぞ

183:Cal.7743
09/12/25 22:10:23
ヲーバセーホー

184:Cal.7743
09/12/26 03:54:05
age

185:Cal.7743
09/12/27 01:12:46
あげあげ

186:Cal.7743
09/12/29 20:54:58
おおばさんもよいお年を

187:Cal.7743
10/01/03 20:48:32
初めての大峽で名刺入れを買った
届くのが楽しみ
URLリンク(www.ohbacorp.com)

188:Cal.7743
10/01/05 20:44:30
オオバって利益率高すぎない?
まあ、皇室と落合の二枚看板があるから売れるけど、
それでなきゃ、あんな自社ビル建たんか。
結局欧州のブランドと同じ道を行くって事だな。

189:Cal.7743
10/01/06 22:01:07
>>187
水を差すようでゴメン

コードバンの名刺入れを購入したんだが、これは製造者は実際に使って
みたのだろうか?という感じ。非常に使いにくい。

名刺を普通に真横にして入れるにはほんの数枚しか入らず、
20枚くらい入れようとすると、名刺を斜めにしなければ入らない。

マジ大失敗だった。金返して欲しい。GANZOにでもしとけばよかった

190:Cal.7743
10/01/06 22:57:21
>>189
\(^o^)/
おまいさんが買ったのはこれ?
URLリンク(www.ohbacorp.com)
俺が買ったのも薄いからあんまり名刺はいらなさそうだな

191:Cal.7743
10/01/06 23:20:26
>>190
それ持ってるけど、ヒドイ収納力だよw

本当に使ってから商品化してるのかな

192:Cal.7743
10/01/07 00:05:27
>>188
自社ビルくらいで驚くことか?
老舗なら不動産とかも持ってるだろうから、本業以外にも収入あるはずだよ。

193:Cal.7743
10/01/07 00:34:52
とにかく、小物はデザイン不良の製品だらけ。
それらを販売した利益が、自社ビル建設ですよ。

194:189
10/01/07 19:50:02
>>190
そっちじゃない。こっちね。
URLリンク(www.ohbacorp.com)

195:Cal.7743
10/01/07 19:57:59
>>194
これですら入らないの?
だいぶマチがあるからたくさん名刺入りそうなのに

196:Cal.7743
10/01/07 23:41:38
ここのクロコって高いね。

197:Cal.7743
10/01/08 22:28:50
k

198:Cal.7743
10/01/08 23:11:28
U
S
O

199:Cal.7743
10/01/09 01:04:28
B
A
K
O


200:Cal.7743
10/01/09 19:46:16



201:Cal.7743
10/01/09 20:20:13
U
T
T
E

202:Cal.7743
10/01/10 00:22:22
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。

203:Cal.7743
10/01/10 00:24:06
>>202

204:Cal.7743
10/01/10 16:02:52
糞箱売って?

205:Cal.7743
10/01/10 17:30:16
本当は>>202が続きを書き込むべきだったのに。
お茶のAA貼ったからだめなのさ。


206:Cal.7743
10/01/10 21:02:46
ここのランドセルも御用達だよね?

207:Cal.7743
10/01/13 21:20:01
購入した商品について不具合があり、問い合わせのメールを出したがなしのつぶて。
1週間経つがなーんも連絡してこない、売りっぱなし。

なんなんだ、この会社は

208:Cal.7743
10/01/13 21:22:31
冬休みです

209:kkk
10/01/21 09:38:05
万双か大峡か…
結局どっちがいいんだろ。
ただマンソーは名前がちょっとだし、老舗ではないし、硬質でもない。

210:Cal.7743
10/01/21 22:31:39
あーあ
かそったあ

211:Cal.7743
10/01/21 23:33:36
大峡のホームページの見ずらさは異常だな。
どんだけスクロールすればいいんだよ。

212:Cal.7743
10/01/22 09:22:07
購入した客の都合の良い感想だけをダラダラ載せるとか、宗教じみたやり方。
しかも社員が2ちゃんまで来て自演してるし。

213:Cal.7743
10/01/22 23:13:40
あの感想って本当の文章なの?
感想とか書いてフォームから送ってるの?

214:Cal.7743
10/01/22 23:45:28
昔、書いて送ったら載ってた。
ただ、文句というか、こうした方がもっと良いのでは?
というところは削除されていたな。

215:Cal.7743
10/01/22 23:59:33
やはりあれは大本営発表だったんだな

216:Cal.7743
10/01/23 08:20:43
でもやっぱり硬質ってのはすごくない?ここ。

217:Cal.7743
10/01/23 10:57:34
薬箱が泣いています

218:Cal.7743
10/01/23 12:22:32
薬箱が泣いているのか。すごいな。

219:Cal.7743
10/01/23 12:59:19
たまたま皇室に採用されて、勘違いしちゃったんだろうな。
哀れだ。

220:Cal.7743
10/01/24 08:07:37
ランドセルは使ってるんでしょ?
コーシツ。

221:Cal.7743
10/01/26 20:34:20
ここのサイトは大本営発表ばかりだな、都合のいい話しか乗せてない。

購入後の苦情や問い合わせに答えてくれたことはないし、小物はもう最悪。
職人どもは恐らく、自分で使って試してもみないで売りさばこうとしてやがる。

ひでえ会社だよ、マジで。

この書き込みに文句があるんなら、まずオレの問い合わせや苦情に答えろってんだい。

222:Cal.7743
10/01/26 20:48:31
自社サイトってそんなもんだろ

223:Cal.7743
10/01/26 21:14:46
新しい財布(札入れと小銭入れ)を購入しようと思っています。
サンタクローチェ(ソフト)が欲しいのですが、色で迷っています。
無難に茶を選ぶか、それとも少し渋めのワインを選ぶか。
みなさんのご意見やお勧めを参考にして、選びたいと思っています。
わたしは、皮についてはド素人なので、経年変化によって色がどの程度変わるのかも分かりません。
できれば、店頭に並んでいる状態が、それぞれどのように変わるのかをお教えしてもらえれば光栄です。



224:Cal.7743
10/01/26 23:46:10
関係ないけどソフトなら、店頭展示品の傷をスリスリして直す快感を味わってくださいね

225:Cal.7743
10/01/27 00:54:25
>>223
俺は>>221じゃないが、ここの財布等は本当にやめといたほうがいいよ。
買って使ってみれば分かるけど、それじゃ遅いし。
最悪な事に、おかしな所が使ってみないと分からない不良品なんだよね。
要するに、革は良くて見た目も良いかもしれないが、使い物にならない。
自社商品を自分たちでチェックしてたら、絶対にあんな物は売れないはず。
しかも、指摘してもまったく無視。助言にすら返答なし。
最悪な会社。

226:Cal.7743
10/01/27 01:04:04
完全なストーカーだな

227:Cal.7743
10/01/27 01:27:02
>>225
マジですかぁ・・・ログ見てみると、欠陥が云々っていうレスを多く見ます。
見た目がすごくよく、独特の渋みに惚れたのですが、やめようかな・・・
あなたはどこのお財布を使っていらっしゃるのですか?
参考にしたいので、もしよろしければ教えてください。

228:Cal.7743
10/01/27 14:03:17
>>227
今回ので懲りて、8千円ほどのノーブランドの財布を使ってる。
革は普通だけど、少なくとも構造上の欠陥はないので満足してる。
大峡の財布はまだ新しいから、表の革だけはがして革細工にでも使おうかと。
止めはしないけど、買う前に隅々まできっちりチェックした方がいいよ。


229:Cal.7743
10/01/27 21:03:53
大峡の革小物を考えている人なら、国産ではGANZOかキプリスのコレクション・ライン、
WSのディグニティ辺りを、店頭で手に取ってみると良いでしょう

230:Cal.7743
10/01/27 23:05:08
コードバンはマジお勧め
ブリーフ持って5年以上だけど
いい感じで、光沢もまだある。

長財布とお揃い

231:221
10/01/27 23:05:13
文句を書いたが、革はいいと思う。だが造りと客対応が最悪だ。使えないものを
売りっぱなし。

他社で小物なら、GANZOあたりをお勧めしたい。

232:Cal.7743
10/01/27 23:20:34
PCが規制くらってた・・

>>228
お答えしていただきありがとうございます。ちなみに私は今キブリスを使っています。
ご自分で革細工を作っちゃうとは・・
>>229>>231の方がガンゾをお勧めして下さってるので、今度見に行こうと思います。
スレチっぽいので、この辺で失礼いたします。みなさんありがとうございました。
もし大峽製鞄を購入したら、また来ますね。

233:Cal.7743
10/01/29 23:37:11
きぷりすよりはとうぜんここがいい。

234:Cal.7743
10/01/30 00:33:46
キプリスって安売り大王じゃね?まあ安くて使い勝手がいいってのは認めるけど

235:Cal.7743
10/01/30 17:13:45
キプリス、伊勢丹

236:Cal.7743
10/01/30 18:55:07
キプリスには大峽みたいな設計不良がないから、キプリスの方が上だろう。
物としてはまともに使えないけど良い革が欲しい、って言うんなら大峽もありかも。

237:Cal.7743
10/01/30 22:57:54
カミーユホルネっていいの?

238:Cal.7743
10/01/31 08:10:06
>>237
元々は腕時計の革ベルト屋なので、小物類は悪く無さそう。
カバンサイズのものは、所有してないので、わからない。

239:Cal.7743
10/01/31 09:12:04
>>237
札入れ部分が浅くて使い辛い
日本に合わせた仕様じゃないんだろうな

240:Cal.7743
10/01/31 22:10:31
フォルネ、伊勢丹にあるね。

241:Cal.7743
10/02/01 03:49:34
てすと

242:Cal.7743
10/02/01 05:54:25
ヴィトンのタイガは使い勝手が良い

243:Cal.7743
10/02/01 07:31:00
>>242
そうですか・・・。
で、なぜここに?


244:Cal.7743
10/02/01 11:38:33
sure,chida

245:Cal.7743
10/02/01 12:02:29
豚革のファイルを買った
言いたい意見があるんだけど

246:Cal.7743
10/02/02 00:44:58
言ってスッキリしなさい。

247:Cal.7743
10/02/02 20:25:05
kk

248:Cal.7743
10/02/04 12:50:11
うん。ko

249:Cal.7743
10/02/06 02:16:29
0mazko

250:Cal.7743
10/02/09 08:33:56
日本橋三越本店の賃料が確実に価格に反映されてると思う。

251:Cal.7743
10/02/12 11:08:27
ここのマルチケース買うわ。
便利。

252:Cal.7743
10/02/12 11:22:36
さっき、ちい散歩に出てた

253:Cal.7743
10/02/12 12:16:13
革小物ランク
URLリンク(www11.atwiki.jp)

↑これってあってるの?

254:Cal.7743
10/02/12 13:31:00
ある人にとってはそうだったというレベルで合ってる

255:Cal.7743
10/02/12 17:22:07
革の良さで言えばそれなりに上位だろう。
デザインに欠陥があることを含めたなら、無印より下。

256:Cal.7743
10/02/12 22:55:21
ここDなんだね。

257:Cal.7743
10/02/14 02:06:50
クロコやたら高くない?
万双に比べて。

258:Cal.7743
10/02/14 12:04:01
革はいい。デザインは最低、実用性に乏しい。

結論   鑑賞用、置き物

259:Cal.7743
10/02/14 16:43:57
ここのクロコって青とか色が入ってるよね。
1色だとかっこいいのに。

260:Cal.7743
10/02/14 22:24:02
サンタクローチェR(ソフト)という素材は尻ポケすると駄目な素材でしょうか?
WHCのブライドルレザーなんかに比べて弱いですか?

261:Cal.7743
10/02/14 23:05:07
909 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 22:06:21
ケツポッケして使う二つ折り(小銭入れ付き)財布で大峡とWHCならどちらがお勧めですか?


262:Cal.7743
10/02/14 23:28:43
そんな小さい真似してやんなよ。

263:Cal.7743
10/02/15 01:42:38
万双ってさ、ここみたいに刻印が入ってないんだもん。
入ってたほうがいい。

264:Cal.7743
10/02/15 19:44:15
>>260
サンタソフト2つ折りケツポケで2年半使ってるけど
一度だけそのまま座ってしまったら思いっきりシワが入った

265:Cal.7743
10/02/16 00:15:49
マンソーってマンコみたいでイヤ

266:Cal.7743
10/02/16 01:04:04
そこが狙いです

267:Cal.7743
10/02/16 20:56:57
(゜_ゝ゜) y−^~

268:Cal.7743
10/02/16 23:48:37
二つ折れ財布小銭付の小銭入れの部分は中に仕切りがありますか?

269:Cal.7743
10/02/17 00:16:12
ナイ

270:Cal.7743
10/02/17 11:38:11
サンタソフトの財布を買いました。
なにか使い始める前に手入れとかした方がよいのでしょうか?

271:Cal.7743
10/02/17 19:47:33
ヨーロッパカーフってデュプイの革とはべつもんなの?

272:Cal.7743
10/02/18 00:18:31
ジュプイ

273:Cal.7743
10/02/19 01:30:32
ここのケロコが高いと思うのは俺だけ?

274:Cal.7743
10/02/19 22:18:16
サンタソフトってかなり柔らかいの?


275:Cal.7743
10/02/19 22:33:20
柔らかいといえば柔らかいが、縫いがかっちりしているし、表面張りがあるから芯はあるよ。
ツルツルした表面じゃなく、しっとりした手触り。柔らかいの基準しだいかな。

276:Cal.7743
10/02/28 01:25:15
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

277:Cal.7743
10/02/28 02:11:15
ミナミ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

278:Cal.7743
10/02/28 18:41:37
土屋やルボナーをみならって、鞄の設計をモダンにしてほしいよ。
クラシカルなのはいいが、カッチリしすぎて電車通勤には使い勝手わるいんだ。

279:Cal.7743
10/02/28 18:49:10
>>278
土屋やルボナーで買えよw

280:Cal.7743
10/02/28 19:10:46
ツチヤw
冗談はホドホドにね

281:Cal.7743
10/03/03 20:38:07
万双のクロコ財布は8万くらいだね。

282:Cal.7743
10/03/04 13:43:29
4月から社会人になる弟に大峡の財布をあげたいんですが、コードバン・サンタなどの革のうち、新社会人にはどれがオススメですか?
予算は3〜5万くらいです。
長財布で小銭入れは付いてませんよね?

283:Cal.7743
10/03/04 19:43:15
ないね。
それと実用性を考えると、ここの製品はやめといた方がいい。
余計なお世話だけど、ここのはデザインがダメなんだよ。
たぶん製作スタッフが実際に使ってもみないで作ってると思われ。

284:Cal.7743
10/03/04 21:15:18
兄としての贈り物なんだから大峡でもかまわないんじゃないかな
本人がどう思うかはともかく、二つ折りと小銭入れの二つを買ってあげたらどう?
素材はコードバンで!

285:Cal.7743
10/03/04 22:06:49
>>284
レスありがとうございます。
そうですね。長く使って欲しいので、両方買って渡すことにします!

286:Cal.7743
10/03/04 22:25:11
なんで兄と弟って判るんだよ?

自演との物言いが付き、「審議中」

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'   

287:Cal.7743
10/03/04 22:39:25
>>286
別に審議でも自演でも何でも良いですよw

288:Cal.7743
10/03/04 23:02:07
>>286
お前はもうちょっと勉強してみれ。

289:Cal.7743
10/03/04 23:26:10
保全浮上

290:Cal.7743
10/03/04 23:37:00
FULLチン

291:Cal.7743
10/03/05 00:38:44
自演疑惑っっっw
自演じゃない可能性もあるので、俺からもアドバイス。
ここの財布は、デザインが悪いとか言うレベルじゃなく、設計ミスの製品。
造ってる人間が実際に使ってれば、こんな恥ずかしい物を売る事はできない。
どんな設計ミスかは、使ってみればすぐに分かる。設計と比べ革はとても良い。

ぜんぜんお勧めしない。

292:Cal.7743
10/03/05 00:49:39
長財布で小銭入れ付きだったら土屋のブライドルがいいよん

293:Cal.7743
10/03/05 01:36:58
>>291
レスありがとうございます。
いつまで使うか分からないですが、長く使ってほしいので。大峡くらいの値段なら万双やGANZOの方が使いやすいですか??

>>292
土屋は大峡や万双に比べてかなり質が落ちると聞いていたのですが、、

294:Cal.7743
10/03/05 02:32:25
>>291
毎度のネガキャンお疲れ様です。
巣に帰れば?

295:Cal.7743
10/03/05 02:57:03
>>293
ブライドル同士で土屋と他製品で比べて土屋の質が特別悪い事はないよ。
縫製もちゃんとしてるけどな。


296:Cal.7743
10/03/05 08:39:34
>>294
いや、オレもここの設計はひどいと思うよ。自演と言われれば仕方がないが、
マジでここのは製作者が実際に使ってないんじゃないかと思う。買ったわいいけど
使えないんだもん。メールでの問い合わせにも知らんぷり。ひどいなと思った。

土屋もいいけど、オレならGANZOを薦めたいな。

297:Cal.7743
10/03/05 11:05:32
豚革のファイルを買った
言いたい事がある

298:Cal.7743
10/03/05 11:09:15
ドイツ・ボストンとかのシュリンク系の物を持ってる人いますか?
質感や日常しようでの耐久性とか知りたいです。
あとエルメス臭がするかしないかとかも、できれば。

299:Cal.7743
10/03/05 12:35:47
>>295
土屋のブライドル見ました。使用者からの評価も高く、確かに良いと思います。

>>296
GANZOを見たら、小銭入れ付きの長財布もありました。大峡の板でGANZOもおかしい話ですが、GANZOにしようかなとも思います。

300:Cal.7743
10/03/05 12:49:16
ガンゾなら間違いないよ。大峡とそれほど値段も違わないけど、造りは段違いに良い。
俺も初めからガンゾにしとけば良かった・・・大峡のおかしな財布2つも買った後気づいたよ。

301:296
10/03/05 12:55:38
>>300
お前はオレかw
オレもここの財布を二つ買ってからGANZOにしとけばよかったと後悔w

302:Cal.7743
10/03/05 13:01:49
GANZOの財布ってなんでペラペラなの?

303:Cal.7743
10/03/05 15:36:38
ログ読んでてもたまに設計がどうのこうの講釈垂れてる人いるけれど、具体的にどの製品のどの部分が不良なの?
自分はサンタソフトの二つ折り財布とカードケース、マルチケース使ってて何の不自由も感じないんだけど…
他の製品?それともただの粘着?


304:Cal.7743
10/03/05 19:29:21
本当の事を言っているだけだよ。
俺の場合は、コードバン二つ折り小銭入れ無しと、コードバンマチ付き長財布。
二つ折りは、一番下の段のカードが不格好に飛び出す設計。我慢して使った。
で、我慢できなくなってマチ付き長財布を買ったのだが、これはもっと酷い。
横に4枚カードを入れる所の2段目が、カードがすっぽりとはまり込む仕様。
完全な設計ミス。でも我慢して使ってたら、1年もしないうちにユルユルに
なって、カードがすっぽ抜けて飛び出るようになった。
俺だけが2回も貧乏くじ引かされたのかと思って、三越に行って調べてみたら、
同じ設計の財布は全部同じ欠陥を抱えているという事が判明した。

二回目の失敗で初めて、ここはまともな設計も物造りも出来ないんだと痛感した。

305:Cal.7743
10/03/05 19:55:55
URLリンク(www.ohbacorp.com)
二つ折りってこれだよね。

L字のとこにカード入れたんじゃないよね?

306:Cal.7743
10/03/05 20:12:43
コインが発射されてかなたへ消えていく、
凝った設計の小銭入れもレポされていたな@大峡

307:Cal.7743
10/03/05 20:47:24
>>305
想像したら吹いたww
使い方完全に間違えてるクレーマーだな、納得。

308:Cal.7743
10/03/05 20:53:42
皆様レスありがとうございます。GANZOのホーウィン社のホースレザーにします。
安めのコードバンよりは質が高いと思いますし、いつかコードバンは自分で買ってほしいと思います。

309:305
10/03/05 21:25:56
>>306
いや、昔にも同じようなレポがあったからどうなのかなって。

L字にいれてるならクレーマーだけど、他のとこでおかしくなるなら
確かにまずいと思う。



310:Cal.7743
10/03/05 21:27:52
>>307
そこなら、1年もしないどころか、最初からユルユルだろ。阿呆。

311:304
10/03/05 21:30:20
>>305
そこは全然関係無し。
上から数えて4番目のカード入れが、両方とも同じぐらい飛び出す。
そんなのはまだ許せるレベルだが、長財布は最低だった。
>>308
弟さんがうらやましいよ。

312:Cal.7743
10/03/05 21:45:01
>>310
そこは駐車券とか切符とか映画の半券挟むところじゃないのか?

>>308
私も姉に社会人になってはじめての財布は買ってもらったんだけど
箱とか取っておいて、現役を離れてからも大事にしまってある。
多分弟さんもそうすると思うよ、思い出だもね

313:Cal.7743
10/03/05 23:15:08
414 :Cal.7743:2010/02/26(金) 23:49:15
街でボロ靴履いてる人見るとどう思いますか?
スレリンク(shoes板)
◆街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?◆ 3
スレリンク(shoes板)


314:305
10/03/06 00:12:12
>>311
L字じゃないんだね。
じゃあ、問題ありかもしれないね。

ちょっと購入を考えてた時期があったから参考になったよ。

315:303
10/03/06 09:38:37
>>304
そういう不具合もあるんだね、固い革のやつはそうなのかな。
俺はサンタソフトで良かったわ。

316:Cal.7743
10/03/06 13:58:12
個体差かロッドでそういう不良が出たか分からないけど、俺のは問題なし
使ってれば革は伸びるが、2枚も3枚もカード詰め込まなければカードが落ちるほど緩くなる事はないと思う、、、
手間じゃなければ画像upをお願いします

317:Cal.7743
10/03/06 14:14:48
B5のノートカバー出してくんねぇかな。

318:Cal.7743
10/03/06 22:21:30
オレも確か以前ここに書いたと思うけど・・
オレはコードバンの名刺入れで、クレームというか問い合わせを入れたが
音沙汰なし。
ま、もう使ってない(ってか使い物にならない)からいいけど。
精神衛生上よくないから気持ちを切り替えた。

319:Cal.7743
10/03/07 01:28:57
音沙汰なしって、無視?

320:Cal.7743
10/03/07 14:49:53
マチ有の名刺入れ買ってきたんだけどさ、コレどうやって使うの?
マチが邪魔で名刺入らないしマチ一杯に名刺入れるとフタ閉まらないし・・・

 ________
 \━━━/
 /━━━\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じで10枚づつくらいしか入れられない。

321:Cal.7743
10/03/07 16:27:37
斜めにいれる。

322:Cal.7743
10/03/07 17:43:05
320です。

ちなみにコードバンのNo1041ってやつね。
土屋のコードバンだと型付け?されてて出し入れしやすそうだけどあんなのを大峡も作ってくれたらいいのにね。

>>321
やっぱりそれしかないのかな?

マチ付の名刺入れは大峡だけじゃなく色々あると思うけどみんな斜めに入れてるの?
名刺入れは初めて持つから使い方が良くわからない。

323:Cal.7743
10/03/07 18:12:09
>>322
俺は上下(?)に二つに分けて多いときで20枚ずつかな。ギリギリだけど。
出向先と本社で名刺使い分けてるからってのと、そこまで大量の名刺を普段持ち歩かないからこのタイプの薄さが重宝している。

324:Cal.7743
10/03/07 18:21:57
>>322
マチ全開まで名刺いれて蓋が素直にしまるものはあまりないんじゃないかな?
あっても標準時が今度はブカブカになると思う。
たまに営業先で15ミリくらいに名刺詰まったの見るけど、何か変。整理しろと。

325:Cal.7743
10/03/07 19:11:12
>>323
俺は営業とかじゃないから今まで名刺なんて持ったことないからわからないんだけど、やっぱ上下に分けるのが普通なのかね?

>>324
ありがとう

326:324
10/03/07 20:08:41
どういたしまして。

327:324
10/03/07 20:34:26
>>326
お前俺じゃねーしw

328:Cal.7743
10/03/08 01:04:58
ここは財布のスレですか?

329:Cal.7743
10/03/08 02:16:05
mんこくせーんだ!

330:Cal.7743
10/03/08 20:12:45
まちつき名刺入れはマジ設計不良だよ。マジであんなもん使えないって。実際買ったヤツ、そうだろ?

331:Cal.7743
10/03/08 20:22:08
>>330
>>320だけど正直使い辛いね。
>>323が言うように上下に10枚づつ入れたけどう〜んて感じ。
でも他の名刺入れも見たけど大体同じ造りしてるよね。
マチが外側に折れてるやつなら多少はいいかもだけど。

土屋みたいに型付けしてあるタイプにすれば良かったと今更ながら後悔。

332:Cal.7743
10/03/08 21:38:12
>>331
>>189

333:Cal.7743
10/03/08 23:24:24
皆、名刺入れにどんだけ夢持ってんだよ
革なんだから使えば型が馴染んでくるし、名刺詰め過ぎるとスーツのラインが崩れるぞ

334:Cal.7743
10/03/09 01:37:55
89 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 00:17:54
>>40です。
メーカーに画像を添えてメールしました。
メーカーからの返信は「商品に不備がございました様で申し訳ございませんでした。」
と、お詫び文+商品の交換申し出でした。
(交換方法は、購入したデパート店頭にて)

最初に買ったもの
URLリンク(2ch.jpn21.net)
交換してもらったもの
URLリンク(2ch.jpn21.net)

私が購入したものはコードバンの「二つ折財布小銭入れ付」です。
デパートで色違いも含めて4点見せてもらいましたが、みな同じ部分
の縫い目が怪しかったです。
見比べて、一番縫製が綺麗なものに交換していただきました

ちなみに自分の財布を購入する前に、家族用にサンタクローチェソフトの
「二つ折れ財布小銭付き」を買ったのですが、そちらは問題なく綺麗な縫製でした。

>>49
交換してしまったので、手元に縫製が歪んだ財布が残っていません。
コードバン(堅い)+小銭入れ付き(重なる部分が多く縫いづらい)を
検討されているなら、店頭在庫を見て買うのが良いと思います。
(私の財布は取り寄せたものでした)

トラブルはありましたが、まずまずの対応をしてもらえ満足しています。
長文失礼しました。


335:Cal.7743
10/03/09 03:24:56
>>334
ステッチ汚いな

336:Cal.7743
10/03/09 20:39:25
ゲレー

337:Cal.7743
10/03/13 11:12:59
ω
ξ


338:Cal.7743
10/03/13 13:43:28
URLリンク(img355.auctions.yahoo.co.jp)
上のステッチガタガタじゃないか? 最近の大峡ってこんな具合なの?

339:Cal.7743
10/03/13 20:36:40
オレならクレームつけて交換させるレベルだな

340:Cal.7743
10/03/13 20:45:02
万双の下請けをやめた頃からそんな感じになったような気がする。

341:Cal.7743
10/03/13 22:01:44
大峡って万双の下請けやってたの?

342:Cal.7743
10/03/14 01:35:11
>>338
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
嫁のが同じモデルだから撮ってみた。ピントボケててすまん。
こっちは縫いは問題ないんだけれど、オクに出ているのとそもそも間隔と糸が違うように見える。
アウトレットかB級流れみたいなのが出てるんじゃないのかな?

343:Cal.7743
10/03/14 02:00:15
なんか、素人目にみても糸が違うっぽいね。

344:Cal.7743
10/03/14 02:04:37
ステッチ違いすぎるw

345:Cal.7743
10/03/14 02:26:12
しかし、どっかで見たことあるような形だと思ったら、Celleriniだった。
コンビカラーもあったんだけど、今もあんのかな
URLリンク(www.cellerini.it)

346:Cal.7743
10/03/15 02:34:35
>>297
297 :Cal.7743:2010/03/05(金) 11:05:32
豚革のファイルを買った
言いたい事がある

言ってくれ!!まさに購入検討中なのに気になる
なにか不満でも?

347:Cal.7743
10/03/15 07:30:54
豚臭いとか?

348:Cal.7743
10/03/15 21:44:23
それはおまいさんのにおいだろ?

349:Cal.7743
10/03/20 15:56:33
マンコの ニ オ イ ★

350:Cal.7743
10/04/10 19:39:05
ムキンポ!

351:Cal.7743
10/04/27 09:27:37
>>349
あのね、子供がしたことに対して親が責任を取るというのは当然でしょ。
それと全く逆のことを考えればいいのよ。
歴史的な問題の場合、上の世代の過ちに対して、下の世代の人たちが責任を取らなくちゃいけないの。

352:Cal.7743
10/04/28 01:31:52
はっはぁーw
agaってきた

353:Cal.7743
10/05/07 05:54:42
他の国産メーカーと比べて縫製は良い方なの?

354:Cal.7743
10/05/15 21:08:03
犬がうんち落として置きました

355:Cal.7743
10/05/18 08:37:46
ポケットブックのカラーオーダー今回も忘れた
もう無理なのか

356:Cal.7743
10/05/25 03:43:03
ts

357:Cal.7743
10/05/25 17:30:01
カラーオーダー次はいつかな

358:Cal.7743
10/05/26 22:37:18
質問だがちょっと上の方で書いてる二つ折り財布のL字って何の為に付いてるの?

359:Cal.7743
10/05/26 23:01:33
俺は駐車券とか切符とか映画の半券とか挟むのに使ってる、意外と重宝する

360:Cal.7743
10/05/26 23:47:11
落ちない?

361:Cal.7743
10/06/05 21:52:54
俺はコードバンダブルファスナーケースを使って3年目に入るけど絶好調!ちなみに
同時期にコードバンの二つ折り財布を買ったが自分には大きすぎた。

362:Cal.7743
10/06/05 22:22:37
絶好調に小銭が飛び出すよねw

363:Cal.7743
10/06/05 22:53:02
>>362
ダブルファスナーケースだから小銭は飛び出さないよw

364:Cal.7743
10/06/08 03:06:13
ウォーヴァ

365:Cal.7743
10/06/09 08:18:27
ダレスほしい

366:Cal.7743
10/06/10 01:48:30
結局万そーとどっちがいいの?

367:Cal.7743
10/06/10 02:01:06
結局、好みだと思うけど俺の場合は色の組み合わせが
大峡のほうが好きなので大峡に一票。


368:Cal.7743
10/06/10 02:01:36
何が?

369:Cal.7743
10/06/11 01:07:12
まんこ

370:Cal.7743
10/06/17 00:20:07
反則だ反則、それは。

371:Cal.7743
10/06/17 01:07:43
小和田恒          池田犬作に便宜 その他たくさんの黒い噂
小和田優美子       日本ユニセフ理事
大野裕(雅子の主治医) 北朝鮮NGOの詐欺事件に関わる
池田礼子の夫       層化といわれている
池田礼子          アマゾンで自作自演事件を起こす
                準皇族かしらんが、雅子や皇太子様とたびたび
                静養に同行

皇太子様のごくごく周囲だけでもこんな状態だ。     

372:Cal.7743
10/06/22 02:12:15
おーば、くつとかつくらないのかな

373:Cal.7743
10/06/23 14:23:56
そんな技術あるわけないだろ
靴メーカーが革小物つくることはあるが
逆はない

374:Cal.7743
10/06/29 02:01:12
うん

375:Cal.7743
10/07/05 21:35:11


376:Cal.7743
10/07/08 09:49:03
みんな、文句言わずにエルメス買えばいいじゃん。
これ以上の物は無いと思えれば、精神衛生上最高だぜ。
中途半端な物を買うから悩むんだ。

377:Cal.7743
10/07/08 22:08:22
今度は、持ち主の方が中途半端な人間じゃないかと悩むから、ダメ


378:Cal.7743
10/07/09 01:15:49
>>376
おっしゃってる事一理あるけど、最高がエルメスかどうかは人それぞれでしょうね

379:Cal.7743
10/07/09 06:39:28
>>377
エルメス持ってる俺は最高だぁ!!  と思えば良いんだよw

>>378
エルメスでなくても良いんだよ。
あんたが最高と思う物にすれば良い。




380:Cal.7743
10/07/10 00:31:25










381:Cal.7743
10/07/15 16:01:13
ザ・ダレスを持ってる人、使い勝手や質感はいかがですか?

382:Cal.7743
10/07/16 00:04:11
とにかく重い
使い勝手→重い
質感→重い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4163日前に更新/57 KB
担当:undef