【逮捕】超小型ビデオカメラpart11【しちゃうぞ】 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 18:38:11 OMnrS9Sz
なんかスレ違いな気がするけど、現時点で最軽量・最小のデジタルビデオカメラってSONYのCX170?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 18:53:01 BB1AD24D
基準がわからんがビデオカメラを称してるのならSONYでもVadoHDみたいなのがあるじゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:18:35 mkqPD8Dx
フルハイビジョンなら、ブロギーが最小じゃねぇの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:00:32 uNAcKtdn
腕時計型でチクタク音入らないものは存在しますか
時計として機能するもので

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:03:21 /lBc4xW9
>>140
その程度でも「ものすごく綺麗」なのか・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:23:17 hyjXYp+N
>>153
録画するとき竜頭を引っ張ればイイ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:59:11 uNAcKtdn
>>155
なるほど!単純明快ですね、dです

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:52:56 XHpHhRqa
ガム型のMiniDVてのを買ったけど、猫の足の裏みたいな配置のLEDがえらく明るくて使い物にならんw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:11:58 KonmgFen
>>157
ビニールテープを上から貼ればかなり押さえられるぞ。
まったく見えないとそれはそれで不便だし。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:41:08 +sVROxju
ペン型もってるんだけど、ボタンの長押しと普通押しの押し間違いで
しょっちゅう失敗する。
録画したつもりなのにとれてなかったときのしょっくといったら。
おまけに電源OFF状態から録画するまで電源長押ししてから5秒くらいかかる。

長押しとかスリープとか変な工夫しないで、ボタン押下で録画/停止できるだけでいいのに



160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:07:23 hyjXYp+N
長押しは必要、知らないうちに電源が入ってることがよくある。

ボタンを押してから録画するまで時間がかかるのは機械的に下準備が必要なんだろ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:21:11 z6EHa3IU
JKをタゲにしてる人!
通学時間と下校時間の目安を教えてくれ。

イマイチ時間がわからないわ。昼ごろには下校してるJKもちらほら見かけるし。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:22:39 z6EHa3IU
ageてしまった。すまぬすまぬ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:24:36 3lByGO4m
ここは盗撮スレではなく
電気製品カテゴリのビデオカメラ板です。
カメラの話をしましょう。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:31:18 Z9DpWyCa
■盗撮関連スレ
盗撮に最適なデジカメを語るpart4
スレリンク(dcamera板)
【見えてる部分だけ】街撮り【盗撮】3
スレリンク(feti板)
盗撮でつかまっちまった反省してま〜す。16枚目
スレリンク(feti板)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:50:28 D2Gw3G2h
【盗撮】迷惑防止条例5件目【のぞき】
スレリンク(police板)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 01:41:19 sZkM1HvN
>>100
DV80使ってるけど、どうしても音声感知動作開始がうまくいかない
65dbって引き戸がガラガラってする音でも感知する大きさだよね?
はずれ個体だったのか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 15:16:56 z6EHa3IU
今日奇跡的にアキバでM80を2980円で買えたー!
その代わり色は白・・・。まぁ油性マジックで塗ればなんとかなるかな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 16:40:30 RsInEnLl
俺なんかオクでM80を1200円で手に入れたぜ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 17:49:19 YIRfqKlU
この種のカメラって、見た目は同じでも中身が違うのが当たり前なんだよね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 17:51:58 TNCB6TQZ
そりゃ中古携帯のカメラを再利用しているんだからね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 17:57:02 Ha1747f6
マジすか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:37:59 v1EIrQy8
てすと

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:39:02 bK1eFezo
gimpo復活オメ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:52:29 cuPwjxe/
やっとか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:03:29 Fw3SFSmS
くそどもが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:13:02 cSi8009T
俺のせいじゃねぇよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:24:05 y/e1tRDW
政治が悪い政治が

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:29:46 oCSVWdR0
なくてもよかったのに

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:13:16 RD3Rx4z/
SVC-880かMD80両方持ってる人いる?
MD80は持ってるんだけど、どうも逆光で黒ストは無理
SVC-880は逆光に強いって前スレにあったんだけどマジ?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:29:45 qHhSB8dq
蒟蒻畑のCM中にイッてみた

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:29:13 vlsCBFpS
2日連続で良いところで電池切れてやがる・・・
やっぱりこれが現実か・・・

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:52:37 c0kPqwHH
2日間暇だったから
腕時計のやつバラして遊んでた
時計用の電池は別個だったわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 03:35:40 SzSNCWn/
キーレスが2週間、ガム型が3日で壊れた。
返品交換とかメンドいのでバッテリーだけ取って捨てたw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:53:30 RJOJhq/r
>>179
確かに逆光には強く成ったけど。
その他の問題がやまずみ。
駒飛び、音ズレ、電池の持ち、新機能の時計の狂い。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:27:59 RJOJhq/r
電池の持ちは待機の事、
1週間で空になる、
当日、翌日ならば1時間は持つ、
4Gが1時間で満杯になったのでそれ以上は判らん。

80は1時間で、4Gでメモりー半分消化、
30分+30分で電池がお終い。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:54:21 b9dsxhnz
MD80って自動でファイル分割しないやつもあるの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 09:00:17 62DGNUmK
720×480に満たないサイズで、4GBのメモリが1時間で満杯って

AVI形式のファイルって、そんなに大きいんだ?

HD画質になると、30分程度になっちゃうの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 09:04:31 gM1vgzvg
低圧縮のM-JPEG方式だからじゃないの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:09:08 if/FwhS+
AVIであることとファイルサイズにはなんの関係も無い。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:07:18 62DGNUmK
>>183
@@)))えーーー? そんなに壊れ易いのか?

じゃぁ、腕時計型の方が丈夫なの? 時計という密封的な構造からして・・・???

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:13:05 gM1vgzvg
腕時計型は腕時計側のUSB接触不良が起こりやすい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:21:37 PoeX+0Ue
2週間で壊れる様な商品なんぞ、誰も買いたくないわな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:24:53 PoeX+0Ue
激安店を除けば、通常6千から1万円相当の商品だろ?
普通の日本製のデジカメの安いやつの半額としても、
6千から1万円の商品が2週間で壊れるのは、
いくらなんでも、ひどすぎる。

500円でいい位だよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:02:43 Tjkv/GhA
ボタン型は一週間で壊れた。
カメラじゃないが、中華プレイヤーは一週間から三ヶ月で数台壊れた。
腕時計型ネットプレイヤーも数ヶ月。
初期不良も数件。

秋葉原に行くとついついなにかしら買ってきてしまうが
所詮中国製、
酷いと思ったら手を出さないのが懸命。

とっかえひっかえいじって楽しむ。
壊れたら部品取りしたり二個一したり。

割り切れないなら悪いこと言わないからやめとけ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:35:57 PoeX+0Ue
これまでのスレで上がった限りでは

・時計型:数ヶ月
・キーレス型:2週間
・ボタン型:1週間
・ガム型:3日

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:43:45 vlsCBFpS
それ本気で言ってるのか?
ガム×2
時計×1
ボタン×1
M80×1

持ってるけど、壊れる気配ねーぞ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:51:36 tSd13ADy
>>196
あーあ、そんなとこで運を使い果たしたな
あとは逮(ry

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:52:54 PoeX+0Ue
>>196
ちなみに、それそれ購入してから、何ヶ月経過してるの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:54:13 vlsCBFpS
>198
ガムは3ヶ月
時計は4ヶ月
ボタンは1ヶ月
M80は2ヶ月

だな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:58:42 PoeX+0Ue
壊れたいう報告もあれば、いや壊れないという報告もある。
結局は「個体差」があるっちゅー事だろうかな?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:08:05 5+M3iuBc
頻繁に使ってないけど、ヤフオク中国人から千円代で買ったガム型、
半年使ってるけど、壊れる気配なし。
本体空けて、赤外線化とか結構改造したのにね。
今年の夏も活躍してもらうつもり。芸術的な意味で。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:13:54 2+RO5kwM
各種美術館に通報しました。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:57:09 /JO6v6Sn
俺のペン型は買ってから15年経つがいまだに現役だぜ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 15:08:12 SIOJ/NGY
俺アパートに住んでるんだけどさ、
数十メートル先が中学生&高校生の通学路なんだよ。
だから毎日ウハウハだよw 

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 15:09:18 1jaKEjw5
赤外線化なんて出来るのか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 15:16:32 T6yUmvJP
>>183だが、
ガム型はピンボケ。
パンフォーカスの逆で全域でピント合わない。
初日は問題なかったから光学じゃなくてCMOSがいかれたのかも。
充電やり直してもメディア変えても変わらなかった。

キーレスは緑っぽい画面になって何かが動いてるのがやっと分かるくらい。
これまた充電方、メディアでも症状変わらず。
ま、キーレスのほうは実際にバイクのキー付けて走行中にガチャガチャいってたから
いつかは壊れると思ってたが。

ま、両方足しても6000円くらいだから諦めもつくわ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:18:55 gM1vgzvg
ガム型のピンボケなら分解してレンズ回してピント合わせできたんじゃないの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:26:49 T6yUmvJP
>>207
え、そうなの?
もう捨てちゃったよw
一応レンズ周りも見てみたけど回すようなとこなかったよ。
でも、試し撮りして部屋に置いといただけなのにピントが狂うんだから、
やっぱ原因は他じゃね?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:52:20 /JO6v6Sn
これ使ってる人いる?画質はどうかな?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:00:03 2ZwXIJT6
腕時計の盤面にヒビ入った。萎えるわ。これってレンズの真上だと、画面にヒビ
映っちゃうよね。今は大丈夫だったけど、広がりそうだし、夏前には買い替えだな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:56:36 b+EHSiuc
ガム
時計
ボタン
M80
キーレス

これらの代替バッテリーどこで売ってる?
まったく同一品でなくとも3.7vで出来るだけ容量が大きいのがいいかな。
ただバッテリーのサイズは筐体内に納まらないと困る

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:06:09 2+RO5kwM
ボタン型で画質のイイヤツで、なおかつ安い
どこかに売ってないですか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:12:22 YzW/s8gj
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

女子更衣室に侵入してデジタルカメラを紙袋に入れて置き、
市内の女性会社員(26)の着替えなどを盗撮した疑い。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:49:16 E7KFta2k
サンコーのIR買ってみた

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:49:33 CdFRB3xN
(;゚Д゚)<コンビニの女子中国人店員て犯したくなるね。
     可愛い娘多いからさ…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:55:22 mCkGXFCf
お金あげればやらせてくれるよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:09:03 F+ywGdbc
かわいいよねー ローソンの中国人。
わざと難しいこと聞いて、困らせるのが好き。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:44:07 /YQw9RCC
>>215
通報しました

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:12:33 wVFAKM4G
ボタン型買ったけどピンボケします
みんなのボタン型はどうですか?
ピンボケしますか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:16:18 /5G1QjRi
このスレ質問ばっかだな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:20:43 a9yjL/Yq
>>206
CMOSやCCDが壊れて(電気的に)壊れてピンボケになる事は無いよ。
良くあるのがレンズの汚れ。
小さいレンズだから水滴や湯気がついただけでピンボケになるよ。
ハイテクメガネ拭きを楊枝の先を円くしたもので包み丁寧に拭くと直る可能性があるよ。
レンズとCMOSの間に湯気が入ってしまう事もあるがこの場合、放置でかなり良くなる可能性があるよ。

レンズの位置がずれてしまう事もあるけど自分は経験した事がないな。
(レンズ部分を分解した時は別 赤外線感度アップを狙った。)
まあ、湯気が入ってしまうような使い方ばかりしているのではあるが。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:40:29 G7DdjvRT
>>221
モノによってはレンズの取り付けがゆるゆるだよ。
だから、けっこう簡単にピントが狂う。

ボタン型だとボタンの付けはずしの時にレンズもずれたり取れたりして、
レンズはネジ溝切ってあって、CMOSユニットに固定するけど
摩擦がほとんど無く、よじったティシュの先でつついてもぐらつく状態。
製造精度の問題なら、アタリハズレがあるね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:33:36 XOjN0nc8
ぶっちゃけガム型で赤外線しても透けないよ。
体のラインがはっきりする程度。
フィルター70番台から80番台試した感想。






芸術的な観点で撮影してるから、あんまり検証してないけど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:41:09 2ZFb9hKO
>>184
d。注文してみた。逆光に強いってのが俺を押した。
他の問題の方がそれを上回れば、引き出しにしまっておく。
MD80より安いからまだ良いや。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:42:07 nGejp9hl
>>217
就労ビザ系だったらやめとき
反日教育受けていて心の底では日本人=日本鬼子だから
下手に近づけば般若みたいな顔になるよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:44:58 2ZFb9hKO
ちなみにMD80 4個持ってるが、全部画質が違う。
どうしたもんか。一つは鮮やかな横線が5本くらい入ってるし。

しかも全部音声探知使えん。

1 ずっと撮り続けてる。
2、3、4 10分くらい無音が続くと、音なっても無反応。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:46:16 ZrGYjJ97
>>225
現在の日本を理解できていて
そこで学ぼう働こうと思う人は、そんなこと無いぞ
在日の中国人も韓国人も日本の国・政府に反感を持っていて
個人個人には違う感情で接する
じゃなきゃ、鬼の国へは来ない
ただ、確かに反日教育は受けている

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:53:19 2iD8xnkB
一万五千円だして、プレイヤー型を買った。
シャッフルじゃないよ。

30フレーム固定で画像明るいし、
モーションセンサーとファイル分割も確実。
ダミーーじゃなく音楽も聴けるし、すばらしい。

でも、沖鳥はしない自分。
かといって手持ちではちょっと大き目だし。かなりテレ。
プレイヤーいじってる振りして、風景撮るくらいだな。

用途に合わないけどいいカメラってあるね。高いけど。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:55:56 Mdocwhyt
そりゃ日本人と結婚できれば玉の輿だし。
ま、俺らみたいなニートでキモヲタは偽装結婚くらいしかしてくれんが。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:01:34 KkpwLGB9
>>228
風景撮るのにプレイヤーいじってる振りとな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:06:58 G7DdjvRT
自然な風景を撮るためです。
自然すぎて、フレームに意図しないものが入ったりしますが。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:10:25 KkpwLGB9
なるほど。風の強い日を狙って出動するわけですね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:15:32 TnQ8QqTf
あーたまに意図しないものが写ってたりしますよね
この間も白い大きな塊が写ってましたよ
音声まで残ってた「テン‥ソウ‥メツ はいれた はいれた」って言葉が残ってた

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 05:31:38 XgRaMm1Z
>>209
カメラの画質はどうかしらんが
そこのショップは被害者が沢山いるみたいだから
止めといたほうがいいんじゃね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:54:56 HkAzLiCE
腕時計型ってUSBの接触以外は、壊れにくいの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:33:32 XSaFX86f
ガワが丈夫だから他のカメラよりマシなんじゃね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:44:43 wQVykn9k
他はレンズが剥き出しなのに対し、時計だからガラス面で覆われてんだよな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:59:30 SIVyDLIx
そのせいで曇った画像になりやすいな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:44:01 GaIwxu3C
秒針は映りこむのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:55:55 dEUFs0y2
くもりは、使う前にティッシュで吹いておけば、
でかけて帰ってくるまで問題ない。
腕につけたままなら。

外して使う奴は多少手の油とかつけやすいのかな。
でもカメラに移りこむのは、僅かな部分だしティシュ一枚で取れる。

秒針がギリギリかからないくらい僅かに外周にレンズがあるので
秒針は映りこまない。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:59:34 2zf8w1cR
ボタン押すときにガラス触ってんのかな俺

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:59:42 wQVykn9k
>>240
実質的に、内蔵バッテリーは、満充電してから何時間くらいもつの?
・通常時計の場合と
・連続撮影した場合で

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:00:40 wQVykn9k
よく8GBとかメモリ内蔵タイプがあるでしょ。
8GBメモリ消費する前に、バッテリーの方が切れるのではないかと?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:07:03 vEv3eJkt
手元で操作できるんだから、
時計は自分の場合回しっぱなしにはしない。
なんで、テストした事無い。
>>242
使い方のせいかもしれないが、印象としては
バッテリーはよ持つ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:16:18 wQVykn9k
d

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:03:34 3re6PMD7
よ持つ。?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:41:14 sRDz7HDy
俺もバッテリーはよ持つと感じるよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:01:01 GifhzsNE
ボタン形式、カーリモコン形式、ボールペンとか

いろいろあるみたいだけど、

どれが長時間持つかな???

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:03:27 NrLaXY0G
>>248
自分で買って試せ
まだ一つも買ったことないみたいだな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:13:51 KflB+TOG
リチウムイオンじゃどれも似たり寄ったりでしょ…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:39:01 LCmPF5uH
こういった類は初めてだけど、腕時計HD買ってみた。部屋で試し撮りしたときは画質がたいしたことなくてガッカリしたけど、
外や明るいとこだとかなり綺麗になった。暗めにはかなり弱いんだね

252:熊谷勝男
10/03/06 08:55:34 R4/+d06v
>>251
どこのショップのなんてカメラを買ったのかおしえてくださらない?
お、教えてくれたら結婚してあげてもいいんだからねっ!!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:32:28 z8JSUMCz
ガム型系4個、キーレス型3個、買ったが、バッテリの持ちは、
1時間以上のグループと、2時間以上のグループに分けられる。
充電しながら、録画できるものもあった。

SD容量の対応、SD交換可、時刻設定、などなど、
見かけは同じ(キーレスは箱の型番も同じだが、デザインが微妙に違う)
でも、中身が似て異なるもの。

同じ店(海外発送ではなく、在庫を抱えているところ)、同じタイミング
で買わないと、同じものを買うのは、難しいと思うよ!


254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:13:56 ovmxgEyA
>>253
まとめ一覧みたいなの作らない?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:22:25 fFqZkfkk
ウェブカメラ用のドライバ再アップしてください

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:39:17 NejiTYXi
>>254
まとめきれないくらい固体差ありすぎでない?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:41:57 8skc3eBY
バッテリーの持ちは、大きさに依存する。
中身はたいして変わらないから。

ちいさくてバッテリー持つ奴は逆に要注意。
画像素子はかかる電力で感度が変わるから。
低電力はいいがノイズだらけとかね。

あと、節電のため高圧縮でメモリへの書き込み時間を減らすとか。
これみ画像がつぶれて酷い事になる。

とりあえず一時間持つなら、
バッテリーのもちなんか気にしないのが吉。
あとは自分でバッテリー付け替える。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:46:54 Rw61WFGB
「至高」でオク出てるのは気をつけろよ。熊本のな。
評価欄みれば分かるが、自動メッセージの後、金振り込んでも一切連絡が無い。
TEL記載が無いので、住所と名前で104に電話したら届出無し。
ナビで再三催促して「金返せ」と脅かしてやったら4日目で慌てて連絡してきた。
商品は今日届いて不具合は無いが、日本語説明書なんて有りゃしない。サポート窓口の記載も無し。
今またナビで問い合わせ中・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:58:24 D4OPkCAo
>>257
絵ねループ外付けってのは無しで、付け替えのバッテリーはどこで売ってる?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:14:40 8skc3eBY
>>259
俺は、壊れた中華プレイヤーから取り出したのを使ってる。
元のバッテリーのう4倍以上あるリポ。
つけかえるだけで、そのままUSB充電も出来る。

コントローラ次第では
ラジコン用のとかもいけるだろうし、
デジカメや携帯用のバッテリーパックを使う手もある。

ネットで探せば充電器と
小型二次電池も売ってるし。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:17:39 aWBoQ4/f
バッテリーあっても結局大きさがあわず外付けになるからエネループのほうが手っ取り早いんじゃないか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:26:29 8skc3eBY
>>258
というか、よくも振込みで買うよ。
せいぜい代引きだろ。
ネット店舗に現物見ずに振り込むなんて
やってられんわ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:33:41 8skc3eBY
>>261
エネループは三本ってのが嫌。
偶数本で運用したいから。

でもまあ、そのうち試して、本体からの電圧で充電できるなら
それもありかなと思う。

それか昇圧回路探して二本で運用できないかとも思ってる。

それ以前に、ジャンクのリポ沢山あるし。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:32:01 oWnlfL6v
デジカメで今一番性能がまともでコンパクトな機種ってIXY110でok?
Vadoとどっち買うか迷ってるんだけど・・・
超小型では画質に満足できないよ・・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:36:00 aWBoQ4/f
IXY210か220じゃないか?
210なら持ってるけどH.264VGAでバッテリーは100分ぐらい持つ
ただし40〜50分で4GBになって停止するが

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:36:11 /dL/FL06
フルハイビジョンのブロギーでは?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:50:00 iJjuA5li
新品でも怖いのにオクは無いと思う

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:32:47 KflB+TOG
ヤフオクでペン型買ったけど何の問題もないよ
強いていえば相手の名前がアジア系だったことぐらいか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:46:45 yS0tMMgB
連続撮影時間が長くて、レンズの位置が気に入ったから買ったんだけど画質悪くて凹んでる。。前買った4kのキーレスの方が全然きれい。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:06:07 /dL/FL06
>>269
基本的に躯体がでかいと、キーレスとかガム型より、構造密度があり、性能が良さそうだけど

キーレスの方が画質いいとは、皮肉なもんだな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:21:29 R4/+d06v
>>269
そもそもサンプル動画からして画質悪いじゃん カクカクしてるし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:28:29 D4OPkCAo
>>261
長時間運用対策というよりも、本体内蔵バッテリーが死亡した場合に交換したいので、本体内に収納できないと困るんだよな

バッテリーを取り出したことのある奴は寸法を晒してくれないかな、そうすると探しやすい

>>263
エネだと他の用途にも使いまわせるメリットがあるが、これ専用と言う事で考えるならエネ以外に小さくて高用量、低コストのバッテリーを見つけたいね

>>270
筐体のデカさはバッテリーの容量があるからだろう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:16:28 23AFZLa9
>>229
気色悪いなお前

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:08:00 g/V1OWzY
同属嫌悪

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:40:34 is+Lei4d
目糞、鼻糞を笑うwww

ここを見てるヤツは、皆キモチワルイ!! きっぱり。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:45:08 NejiTYXi
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

どうせ自分でやるならわかる事なんだけどな
上腕時計型、キーレス型
下ライター、ガム型


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:45:03 /dL/FL06
>>276
へぇー、そうなの?
腕時計型とキーレス型が同サイズのバッテリー使ってンだ?

という事は、腕時計型の方が、針を駆動させる分、キーレスより持ちが短いのかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:47:58 mSJhqsxv
>277
いや腕時計型の時計の電池は別にボタン電池入ってた
全部が全部じゃないかもしれないけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:18:11 m+9HjqSi
写真の「551240」はペン型にも積まれてたよ。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:57:57 nmGbyadS
時計の金属ベルトに仕込めるくらいのバッテリーを三洋あたりが開発してくれんと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 02:49:37 Y2mt6Ylp
ふ、服に仕込んだのを忘れていて洗濯しちまった・・・

夜なべしてせっせと作ったのに・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 05:10:01 5Du2aCc0
キーレスの、レンズがCCDのやつ使ってるけど、やっぱCMOSのより綺麗に写るね。夜でも結構撮れるわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:02:11 akRR8uH3
>>281
いい話を聞かせてもらたwww。  

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:23:08 ylVudVw8
>>282
それ、どのタイプ? 最近でたHD画質のやつ?
買う前に、CCD、CMOSか分かればいいのだろうけど、
SHOPの仕様にレンズまで書いてないからな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:34:33 LCB4pzbZ
Google検索 キーレス カメラ ccd
URLリンク(www.google.co.jp)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:01:32 2S+9S/PE
どう見てもc-mosのしか引っかかってないやん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:29:43 c7D/xLgx
ccdだとバッテリーの持ちが悪そう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:34:02 wmlb6Ohc
>>285
乙 いいの見つけた
URLリンク(img.barks.jp)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:48:29 5Du2aCc0
>>284
これだよ。URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

>>287
連続撮影で1時間だった。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:37:24 MbO65idu
なーんだ出品者か
レンズがCCDとはハイテクだな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:53:36 FCqcph5x
 
パチンコ現金化を見て見ぬふりする警察を

裁判所へ訴えれば(行政訴訟)良い

パチンコ産業(在日朝鮮人の資金源)は壊滅する

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 15:01:49 gtkyGLMY
>>282
CCDという証拠にスミアの出たシーンをうpしてください
画像でもかまいません
これが出ないとうそということになります


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 15:16:04 LSayI759
素早いパンでも分かるんじゃね?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 15:22:34 20SfHhr5
>>291
あれは3店方式といって換金しているところは別会社あつかいだから
合法なんだよ。知りもしないで騒ぎたてるな。警察が無駄な時間を食う。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:04:10 eihv4Usf
質問です。今までDVハンディカムで猫を撮影していたのですが、片手がふさがるし
重いので、小型のビデオカメラ探してます。
イメージとしては炭鉱堀の人がヘルメットにライト付けてますよね?
あんな感じでハンズフリーで撮影したいです。
そういうことができれば大きさとか重さはどうでもいいです。
なんか手頃なのないでしょうか?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:06:28 PpBF+RuS
vado

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:40:04 wmlb6Ohc
>>295
これがいいんじゃね?つーか俺がほしいんだけどねw
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:10:39 ru76v/D4
Contour HDも候補に挙がるかな? 価格的には>>297と似たような感じだったはず

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:40:53 wNLHKeKU
地方都市在住だけど、ちょっとしたパソコンショップや
アダルトショップのリアル店舗でも、ライター型とか
USBスティック型とかペン型とか、ありとあらゆるタイプの
小型カメラが店頭に並ぶようになってきた。
悪用して逮捕者続出の予感。社会問題化するんだろうなぁ・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:13:19 6c7hiK5H
他人事やないで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:32:08 +frdAPgp
ここまで一般化しちゃうと そろそろやばいよなあ
自分が何やってるのかわかってない若い子にも簡単に手に入るようになっちゃったし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:01:27 eihv4Usf
>>297
これって…方向を変えれば前方が映るんですかね?
考え方としてそのとおりです。主に猫がひっくり返ってお腹をゴロゴロ
してあげている映像が撮りたいのです。
URLリンク(www.youtube.com)
これとか撮影してみたんですけど、片手しか使えなかったんで

>Contour HD
おーこれいいですねー 画質も良いし。
猫は室内飼いなので、カメラも屋内でしか使わないのでヘルメットとか
どんだけ恥ずかしいデザインでもおkです。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:28:14 ru76v/D4
購入予定じゃなかったから調べたことなかったけど、Youtubeで幾つか映像を見た限りじゃ
Contour HDより>>297のGo Pro HDのほうが、画質とかは良いんじゃないかな
Go Pro HDは、まさに炭鉱夫のヘルメットライト的な感じに装着して、普通に前方の撮影可能
URLリンク(motozen.jp)

ただしゴツいヘルメット装着したままだと、しばらくは猫がビビって逃げ回るかもしれんw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:15:43 eihv4Usf
>>Go Pro HD
カッコいいですね
確かにこんなゴツいのかぶってたら、うちの子は臆病だから逃げ出すかも。
ただ、猫は気まぐれで、いつゴロゴロしてくれるか分からないんですよ。
基本は向こうの都合の良い時に「にゃー遊んでヤルゾ!!Σс(゚Д゚с」って感じで
くるんで。
家の中でこのヘルメット被ったままだと…夏は暑いかも…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:04:00 Xc+zbEML
HD画質のキーリモコン型って、充電中は、何色が点灯するのですか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:30:14 LCB4pzbZ
あんなの全然HD画質じゃない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:54:28 /cL210Jr
miniDV MD80が最高だよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:10:41 dlMx/qhC
>>305
それ聞いてどうなるの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:11:30 tQneva+c
URLリンク(dvr-camera.net)

この店でこのキーレス型買った人いる?
まともに録画ができない・・・
たまーに数秒とれるがとれることがたまにすぎて実践ではつかえん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:23:52 x36n5OQt
保存してないというオチでは

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:32:07 kmLwJdj7
つか、中国は検品もしないで出荷してんじゃね。
おもちゃ屋でバイトしてたときに中国製のモデルガンを仕入れたが、
問屋が注文数より余分に送ってきたり、仕入れ値が定価よりえらく安かったりで
クレームきたら販売店で対処してちょ って感じだったもんなぁ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:41:25 B2gAmlQH
こないだ買ったD005とかいうやつは、
前面カバーを背面から止めるネジが無かったよ。
いじってたらパコッと取れて、レンズまではずれそうになった。

ほんと中国製って、どこにワナが仕掛けられているかわからんw


313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:20:13 aNpA8Cyj
電池容量もいい加減だな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:59:11 CNomNUGU
>>312
罠ではなく、単なる仕様です。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 08:32:07 6mBNKRT1
>>311
中国だけじゃなくアメ公もそんな感じらしい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 09:02:46 zKWXXzoh
自動で分割してバッテリーの限界まで撮り続けるタイプがあるのってガムとMD80だけ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 09:13:30 sGBFcpKG
俺の80は30分ファイル3つで終わってた
なんでかと思ったら本体がえらい熱を持ってて強制終了ぽい
ファイル最後のあたりで異常なブブブブという異音が始まってた

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 12:42:41 U9buG3hi
これよくね?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 13:23:46 h0nFZEpC
>>316
俺のキーレスは自動分割するよ。
あとDV90、G100(動作感知のやつ)、LEDつきライト型のやつ。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:08:31 zuqnMser
キーレスのタイプって、電源ボタンも撮影ボタンも一緒なの?
撮影中はランプ消えるらしが
これじゃ、電源切ったのか、撮影してるのか、よく分からんな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 16:07:30 u7Eo1H/6
このお花みたいな、HD画質のカメラって、一体何なんですか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 16:58:42 TE491F9c
>>320
動画撮影の時だけ消える
動画撮影停止したらランプつく

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:16:20 NqpeqB3/
>>321
あらやだ、買おうかしら

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:47:38 /Y5pVI7D
>>321
素敵やん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:50:56 4J6K5Yx8
あたしも買おうかしら

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:57:40 0SymEz1P
買っちゃった☆

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 18:24:46 TC33mHs6
奥さん、こんなのもあったわよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 18:25:53 RfIKpTlN
>>321
これは絶対ばれへんでえ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 18:37:16 r0UGzKyw
木の枝をくり抜いてガム型を仕込めば・・・・・・いけるっ・・・・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:42:07 sgzdllnH
USBを認識してくれないんだが、もうパーか?まだ10日なんだが。ダメならくそだな。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:44:11 sgzdllnH
ちなみに時計タイプ。ケーブルは代えが利くのか。変えてダメならアウトってことかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:47:44 dPf68aBE
腕時計型は先に時計にプラグ挿してからPC側USBに繋がないと
壊れる事もあるってさ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:49:09 eJ0lHorv
>>321
花束の中に入れておけば完璧じゃん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:53:32 sgzdllnH
>>332 やってしまったかもしれん。そんなに繊細なのか。一応ケーブル探してみるけど。
諦めた。そもそもケーブル自体同じのがあるか調べてもでてこない。HDのやつね。
同じ目にあった人いますか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:57:09 BGG+0PpV
>>333
造花なんだから花瓶に入れたほうがいいんじゃないか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:00:57 BGG+0PpV
>>334
何度か抜き差ししてみたかい?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:17:14 sgzdllnH
>>336 してみました。昨日までできてたんですけど。少し前に書きましたが、外観にヒビが入って
しまったので、機会と思い買いかえます。初めて買ったけど、いきなり壊しました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:58:46 BGG+0PpV
1300万画素・・・デジ一並・・・
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:07:48 4Teu+g0y
つーか、その花型のカメラって、どこにレンズがあるの?
SDカードやUSB端子は、茎のあたりなのか? 葉っぱの先端にあるのか?
さっぱり分からん。

風でユラユラとなってコンニャク動画になるんじゃね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:14:31 BGG+0PpV
でもよ
>>8LEDハンドライト型ビデオカメラ(microDS)
を読む限りサンコーの懐中電灯型じゃない?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:19:52 6v9tvLsf
前スレを参考に作ってみたんだが
URLリンク(lovestube.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:25:56 6v9tvLsf
自分のはコマ飛び激しすぎて実際には使えないんだが

URLリンク(lovestube.com)



343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:04:24 GvqPxojX
>>342
俺はその未開封バージョンで作ってみたけど、
やはりレンズ部の穴はどうにもこうにも不自然だと思う。
負のオーラ発しすぎで、実際の使用は難しいと思った。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:06:39 gT/1WCCh
違和感だけが漂うなw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:15:42 WVH7+u36
必死にガムの長さ整えてるの想像したら哀しくなってきた

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:46:13 ubwv8UG1
どういうシチュで使うのか聞きたい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 02:12:49 XnO2TSvw
例えば電車の中や駅前なんかでこういうのを握りこんでる成人男子がいてもそれほど変じゃないのか?
ガム食うわけでもなく弄んでるのってやっぱりちょっと変だよなぁ。
おかしくないのは携帯、MP3プレイヤー、DSくらいか?
それ改造してガム型仕込むのはちょっとなんだよなぁ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 03:29:39 VtJDk862
このスレの住人って意外と早寝だよね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 03:37:06 JucMYkqy
起きてるけど取り立てて書くこともない。
女子高生のたむろする夕方までに起きればいいし。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 05:56:01 zUNM/p95
>>341
俺も作ってみたぜ
人は自分の知らない物は見えない(脳が認識できない)理論を応用したぜ
URLリンク(www.dotup.org)
このスレの住人はプロばかりだから見えるだろうが
普通のゆとりJKとかは絶対見えないはずだぜ!!しかも全方位対応!!うひょ!!


351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 06:23:13 4jdsEeQH
まあ確かに‥
怪しげなものを一つだけ持ってるから怪しいのであって
すべて怪しかったら、逆に怪しくないと言う‥

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 10:30:47 L+AC5ODY
>>327
スマート過ぎるだろw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:12:42 Io4W9zCb
>>327
よくみると本体重量18gって、どんだけ軽いんだよww

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:52:02 IN+t5x0u
>>350
ちょこっと見えてるグレイの人形が可愛いなw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 15:41:00 YOhgkRP0
>>317
MD80? 俺三個あるけど、30分ファイル2個しかできない。
30分30分10分くらいだと思うけど、充電切れると自動保存ならんからな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 20:29:11 zQUDQ3Mo
>>350
せめてペン型はもっとカモフラージュしろよwww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:22:52 ufm0yMBE
今・・・

脱着ミスって、マイクロSDカードが1.8mほど飛んだ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 00:44:08 mCmNxvoZ
>>353
厚さなんて2cmしかないしな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 00:54:11 K/FUy8Fw
>>339
どう考えてもサンプル写真の間違いだろw
マジレスすんなw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:06:40 laDmHoJ7
>>355
まじで?俺の3つ+30Mくらいのと計4つできるよ
本体に穴あけて排熱良くしたらもう少しは伸びるかな?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:13:06 OICTgPjI
URLリンク(ccd-camera-pro.com)
ちょっと高すぎるわね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:16:14 EC/LaZCU
>>360
もしかして、充電切れるとき自動保存? 俺のはしない
もしかして音声探知も正常に動く?   俺のは正常に動かない
俺のどうなってんだ。銀の夢ってショップで買ったんだが。

しかも30分2個で終わり。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 18:16:35 x8Q5zrLh
申し訳ないが広めないと一生後悔するから

子供手当て、出稼ぎ外国人が母国に置いてきた子供にも支給:イザ!
URLリンク(tom5023.iza.ne.jp)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 20:19:09 YHE/BDjL
ムフフ動画撮影に毎日のように使いまくってバッテリーがヘタったiPodnano
を祖父地図に売りにいったら9200円で売れたわ
つーわけで後々の事を考えたらnanoが一番よくね?



365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 20:55:18 eaBa/I3u
今頃データサルベージされてるわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 22:15:45 Oii17u/X
ペン型でメモか何かを書きながらだったら電車の中でも怪しくないかな?
光っているほうを他人に向けれないから、正面しか撮れないけどね

カバンの底に穴を開けて電車の対面が取れるように出来ないかな?
カバンの中をごそごそと探してる風を装えば操作も出来る
底に穴をあけると、床にカバンを置けなくなるので考え中

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 22:21:43 QU7mBWEf
情熱の入れ方を間違えてるな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 22:42:02 eJue9rrs
鞄に仕込むならペン型にこだわる必要もないんじゃない?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 22:50:04 OTlRKMFv
〜情熱大陸〜
「発覚を恐れているのではない、気付かれないことこそが、相手への気配りとなるのだ」

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 22:54:37 /jd/7FI2
もう体に埋め込んじゃえよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 23:17:56 hkcjSe73
>>364みたいなパターンで、恥ずかし映像が流出してしまう
ケースもあるんだろうな。
俺も中古でnano買ってみるわ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:02:19 EVLZBpRz
>>362
最後のファイルが電池切れと同時なのかは分からないけど、
とりあえず動作テストをしてみたら、大体同じくらいのファイルで止まった。
でもスイッチを再度ONにしたら青色LED点灯して、20分くらい撮影できた。
なんか意味ワカラン・・・
あ、音声探知は全然ダメです

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:25:59 8H1sCDVy
svc-880 とガム型で悩み中
どっちも4kで買えるし
コマ飛び激しいのなら音声探知あっても役に立たないよね
ガム型で連続撮影したほうが良いかな?


374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 08:28:54 XnRhhOst
昨日のドラマ相棒でペン型が出てた
レンズの位置までしっかりと


375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 10:08:25 b8S0cWsK
今朝のおはスタでガム型が出てた
山ちゃんがすごく欲しそうにしてた

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 15:14:39 bkaIy9Ls
minoxのdscってこのスレ的にどうですか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 19:03:07 iy/tJYI3
>>375
山里はもう持ってるらしいけどな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:29:39 ITEvWhbU
ガム型赤外線化完了。
(スケスケ撮影が目的では無く赤外LEDによる照明使用)

思ったより良好。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:56:25 KGliZi9u
 赤外線は人間の目には見えなくても、カメラにはうつるからな。
 IRカットしてても、光源は写るから、防犯カメラの前ではフラッシュ炊いてるのと同じ、
気をつけなされ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:43:47 iy/tJYI3
脱がない方のアイドルに白い水着着せてサブでこっそり赤外線撮影してるプロ集団の流出動画とかありませんか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 02:39:59 G14ESGyW
明るいところでの画質は別に悪目でもいいので暗所に強いカメラでお勧めありませんか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 02:47:40 cz6bHXKC
赤外線は日中に照射する位の強さが必要な波長のものは目にも見えるよ。
赤外線を照射する発光体が肉眼でもしっかり赤色に光ってみえる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:11:57 v42uoo3G
日中に照射する位の強さが必要な波長ってなんだよ? バカじゃね?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:48:22 D4e1ZAOr
赤色に光って見えるのはそれ赤外線じゃなくて可視光では・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:52:54 eQti2afv
太陽からの素敵な贈り物赤外線

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 10:41:48 divMjIVi
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:07:41 XoTNo4l0
ガム型のWEBカメラ用ドライバーをください
来年社会人なので盗撮から手を洗いたいんです
くれたら今まで高校で同級生を撮った成果を上げます。。。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:12:09 0x923lOb
640×480
連続録画時間、8時間
60fps

このくらいなら4万くらいでも買うんだけどな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:32:59 aSEy7Ofy
録画時間はバッテリを変える前提で行かないとあの小ささでは無理だ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:35:52 uEaHWY9o
URLリンク(www.d1-rec.jp)
この品質で2万5000円て・・・ぼったくりにも程があるな
原価2000円くらいなんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/210 KB
担当:undef