北海道の昔の鉄道の思 ..
[2ch|▼Menu]
715:名無しでGO!
09/02/21 00:05:10 TgDyyU640
梅屋敷

716:名無しでGO!
09/02/22 12:19:27 Jy5IlSH/0
>>708
北海道じゃなかったかもしれんが
座席の通路側、背摺り板の肘掛の上についてたのも見たことある<栓抜き


717:名無しでGO!
09/02/24 08:23:55 Rt7zgDIZ0
>>716
なんかすげえ邪魔そう…

718:名無しでGO!
09/02/26 21:58:02 QEe4aZJM0
保守

719:名無しでGO!
09/03/04 01:07:55 flHo3T4p0
711系やキハ56などには栓抜きは付いてたはずだが
50系客車には栓抜きって付いてたっけ?

720:名無しでGO!
09/03/08 19:55:19 bpBIOzC+0
>>719
50系は北海道用・内地用ともに栓抜きなし。キハ40系も同様。
基本的には急行型のように、窓下にテーブルの付いた車両にしか付いてなかったが、
キハ22のように木製の窓かまち(窓下にわずかにはみ出た細長い台形の部分)に
栓抜きが付いてる車両も若干ありました。

721:名無しでGO!
09/03/09 22:38:11 nxcUUdj70
JR北海道は比較的最近まで板張り床が健在でしたなー。
2000年冬頃だったかな、苫小牧駅の日高線ホームに既に絶滅したかと
思われたキハ56+27国鉄色が止まっていて、乗る予定なかったけど
思わず飛び乗っちゃいましたわ。
サプライズ運用+あの床張り板に感動したねえ。けどそれが最後だったとは・・

722:名無しでGO!
09/03/10 06:27:44 eKJ9b5GX0
>>721
今は残ってるんですか?
その車両。


723:名無しでGO!
09/03/10 06:53:25 iz9gID9o0
記憶と記録に残っている・・・・


マジレスすると手宮か三笠にあると思うよ。
昭和50年代の40系や50系51形の投入まで北海道向け一般車は板張りがデフォ。
>>721は200番台だな。個人的にはキハ56系はスカートなしの100番台までが好き。


724:名無しでGO!
09/03/10 21:09:22 NcyIakOA0
>>721-723
わざわざ向こうのスレから転載ですか?

725:名無しでGO!
09/03/11 19:20:00 fb1iIO8C0
ああ、向こうのスレのやり取りがそのままこっちにかw

なんか、kusukusu 笑った。

> 記憶と記録に残っている・・・・
これ、どこかで使わして貰いやす。

726:名無しでGO!
09/03/11 23:13:27 04QZ7vLE0
ドアが凍って開かない…なんてことはたまにあったな。

727:名無しでGO!
09/03/11 23:20:51 mzK2l0mD0
そういう時ってどうなるの?そのまま発車?

728:名無しでGO!
09/03/11 23:30:41 04QZ7vLE0
古くなってくるとドアは閉まりが悪くなるな、
30年前に乗った80系おおとりも雪が詰まって
閉まらなくなり、遅延したことかあった。
去年2月乗ったオホーツクでも同じことがあり、
183の老朽化を改めて実感したよ。
おまけに滝川や深川で遅延を繰り返し、旭川でとうとう
S宗谷に追いつかれてしまった。


729:名無しでGO!
09/03/12 06:26:07 0XbJDoWPP
タカさんがヤカンを持って登場

730:名無しでGO!
09/03/12 23:12:08 35DpoQzm0
>>728
首都圏の山手線の車両のドアだったら起こりえるってことでしょ?
でも、今の北海道の車両はどうなんだろう?
多分寒さ&雪対策はしてあるはずだが、
山の手線のドアみたいなのは、そういう対策はできないのかもしれないね。

731:名無しでGO!
09/03/13 09:00:28 Cnj7wdka0
>>730
逆のパターンだと2年くらい前に、スーパー宗谷が名寄で
ドアが開かなくなったってニュースがあったな。
S宗谷はプラグドアだったかな。
閉める前に開かなかったら話にならん罠w

732:名無しでGO!
09/03/13 22:58:13 rE0yAtGR0
>>728
お前は俺か?。

733:名無しでGO!
09/03/13 23:18:54 ck9Cagc+0
旭川から札幌行きで、滝川で凍結して閉まらず、デッキ封鎖(係員添乗で完全封鎖)そのまま40分くらい遅れで札幌に着いた。

デッキの中が雪まみれだったな。
確かモハ484-1504

昭和52年のこと

734:名無しでGO!
09/03/14 00:25:52 /LlzBHL00
>>733
昭和52年か・・

その頃なら滝川でもマイナス20℃以下なんて当たり前だったよね。

735:名無しでGO!
09/03/14 09:21:50 Y7iBcJCN0
>>733
そこらへんが原因となって、53年に781が登場している。

旧客なんかだったら、デッキや貫通路が雪まみれなんて当たり前の時代だったなぁ。
破れた貫通幌から線路が見えたり、最後尾の貫通路がクサリ1本のみで全開だったり・・・

今じゃ考えられないね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4807日前に更新/151 KB
担当:undef