チロシン Part3 at SUPPLEMENT
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ビタミン774mg
08/06/30 14:34:39 RNbOxI9V
>>44
糖分はカテコールアミンと拮抗しがちなインスリンの分泌を促すので
寧ろ一緒に摂るべきではない。

>>45
吸収率は殆ど変わらないが、吸収遅くなる、覚醒効果を感じなくなる。

51:ビタミン774mg
08/07/05 10:59:51
VAAMにチロシン入ってるみたいだけど、あれじゃ効果は出ないかねー?

52:ビタミン774mg
08/07/05 14:17:54
>>51
アミノ酸17種全体で3gか。チロシンの配合割合はわからないけど、
個人的にはチロシンだけで500mg以上摂らないと効かないなあ。

53:ビタミン774mg
08/07/05 14:35:27
一回で1000円超えるなw
やめとこw

54:ビタミン774mg
08/07/07 13:56:00
チロシンは無味らしいけど、買ったやつはすっぱめな味がします。
ビタミンBの味?

55:ビタミン774mg
08/07/14 14:14:45
>>54
酸っぱくて苦ければアセチル化された物(だと思う)
参考にスマドラ板より

ドーパミンソース(ドーパミンは快楽やる気、集中力に関わる神経伝達物質だが、意欲、ストレスに関わるノルアドレナリンの前駆物質でも有る。)
 ・チロシン − 抗鬱作用が有り元気になるが、怒りっぽくなる傾向も。鬱患者は医師と相談の上どうぞ。
 ・アセチル-L-チロシン(ALT) − チロシンの上位機種。吸収、活用に無駄がない。
 ・フェニルアラニン − チロシンの前駆体。効果もほぼ同様。



56:ビタミン774mg
08/07/14 18:28:14
一度に1000mg飲んだら妙にイライラした

57:ビタミン774mg
08/07/14 21:26:22
>>55
買ったやつアセチルチロシンだった。なるほどね。

58:ビタミン774mg
08/07/14 22:19:48
そっかーアセチルの方が効きがいいのか。
カントリーライフの普通のチロシンどっさり買っちゃった。
効いてる時は冴えてるけど、ひとたび切れると
ものすごくボケてる時があるので自分が怖いよ…。

自分は1000mg飲んでも全くイライラしないし、怒りっぽくもならないな。
やっと効いてくる感じかな。

59:ビタミン774mg
08/07/16 14:53:19
億劫で一週間もほったらかしにしてたレポート。
トゥルーフォーカス(チロシン)飲んだら30分で終わった・・・

本当、チロシンてよく効くわ。

60:ビタミン774mg
08/07/16 16:27:46
レセプタの数が減って超絶逆効果とか無いのこれ?

61:ビタミン774mg
08/07/16 18:07:55
皆何mgでちゃんと実感する?
今日1200mgとロディオラ飲んだけど多少やる気でた気がする・・・って程度だた

62:ビタミン774mg
08/07/16 18:38:47
次の日のやる気の無さで実感してるわ。

63:ビタミン774mg
08/07/16 21:48:16
>>60
そんな事言ってたら、
どのサプリも飲めないなw

64:ビタミン774mg
08/07/17 01:47:14
性欲、意欲ないのに、チロシンが効かない。
アセチル-L-チロシン300mg×6錠とか飲んでみてもだめ。
飲んだ後、寝ちゃったり。これでも足りてるのかなあ?

65:ビタミン774mg
08/07/17 02:47:16
俺はアセチルチロシン500mm一錠で覿面に効くよ。もう半年近くは
使ってる。休日とか必要ない日は飲まないけど。今のところ、耐性
みたいなものは感じない。ちなみに、5HTPは2ヶ月連用で効かなく
なったけど、1ヶ月休んだらまた効くようになった。チロシンも効かな
くなったら休めばいいんじゃないかと安易に考えてる。

>>64
そんなに飲んでも効かないんだと、無気力の原因がドーパミンの
原料不足以外にあるんじゃないかと思います。

66:ビタミン774mg
08/07/18 00:37:49 YMonaimo
ADDの本に
アセチルL-チロシン1000mgを一日三回飲むと効果ありって書いてたから使ってみたら
朝ちゃんと目覚められるようになったし仕事がはかどる(・∀・)
もっと早く試せば良かったー。

ちなみに飲むのは食前なら30分前か食後なら1時間後がいいんだってさ。
今三ヶ月位経つけど耐性ついた感じはまだないです。

67:ビタミン774mg
08/07/18 15:36:27
単体でとるより複合的にとる方がいいですよ
まぁアセチルでもいいですけど、そこまで劇的な差はないです

コスパではnowのトゥルーフォーカス
ビタミンC (アスコルビン酸カリウムから) 36 mg 60%
ビタミンB-6 (塩酸ピリドキシンから) 12 mg 600%
カリウム (アスコルビン酸カリウムから) 12 mg <1%
L-チロシン (フリーフォーム) 800 mg †
L-フェニルアラニン (フリーフォーム) 300 mg †
タウリン (フリーフォーム) 100 mg †
グレープシード (ヴティス・ヴィニフェラ) のエキス 80 mg †
(総ポリフェノール量最低 90%)
アスコルビン酸カリウム 60 mg †
DMAE (酸性酒石酸ジメチルアミノエタノールから) 60 mg †
イチョウ (葉) のエキス 40 mg †
(ギンコフラボングリコシド、最低 24% およびテルペンラクトン、最低 6%)
CoQ10 (コエンザイム Q10)(ユビエカレノンとして) 10 mg †
がオススメ

68:ビタミン774mg
08/07/19 02:43:11 9NcVl34a
>>67
遅ればせながらありがとうございます。
トゥルーフォーカス色々入ってて良さそうですね。
試してみます。

69:ビタミン774mg
08/07/19 02:51:31 wVDBD3Ep
私は個人輸入音痴でして、チロシン飲みたいのですが
どこのsiteで頼めばいいかわかりません‥
どなたかスマドラsiteに詳しい方、
リンク先を貼ってくれませんか

70:ビタミン774mg
08/07/19 04:09:52
スマドラとして使うなら板違いになります

71:ビタミン774mg
08/07/19 09:43:57
>>69
これを機会に勉強しなさい

72:ビタミン774mg
08/07/19 18:51:32
>>69
iherbは日本語サポートがあるよ。
商品選びも注文も英語だけど。

73:ビタミン774mg
08/07/25 03:24:36
またそうやって甘やかす〜

74:ビタミン774mg
08/07/26 00:41:56
今朝、4時間しか眠れなかったけど、寝起きはすごく快調だった。
チロシン、カルシウム、EPOを服用後、出社。
ところが…10時ごろから猛烈な睡魔に襲われ、意識がもうろう、
仕事の締め切りがやばいことに。
でも、午後から急に頭がさえはじめて、集中力MAX!
時間差ってあるもんなんだなあ…
そういえば、昼過ぎに飲んで、夜、なかなか眠れなかったことが私にもあった。

75:ビタミン774mg
08/07/26 01:54:21
EPOを飲んだの!?

76:ビタミン774mg
08/07/26 03:54:23
チロシンってやっぱ時間差あるよね。
俺も朝飲んで昼ごろ効いてくる。てかこれだけ体感早いサプリも珍しいだろうなぁ

77:ビタミン774mg
08/07/26 08:54:20
>>75
そうそう、月見草オイルね。
生理後だったので、一応。

>>76
昼過ぎって、だいたいご飯食べた後に眠くなるじゃないですか。
午前中からこんなんで、もうお昼過ぎたら意識なくなってるかも、
と思ったけど、ほんとにちょうどタイミングよく効いてくれました。
いつも生理前は特に眠気がひどくなるので、
今後はチロシンのお世話になろうかなと。

カルシウムのサプリメントも、私の場合はかなり集中力や精神安定に
効きます。

78:ビタミン774mg
08/07/26 11:20:30
じゃあ、夜寝る前に飲んだら朝の目覚めすっきりするかな?

79:ビタミン774mg
08/07/26 18:14:47
寝れなくならないの?

80:ビタミン774mg
08/07/26 19:05:24
俺もそう思う

81:ビタミン774mg
08/07/28 15:55:23
チロシン飲んで受験勉強してる人いる?

82:ビタミン774mg
08/07/29 00:10:12
>>81
受験勉強はしてないけど、レポート書くときにはやる気もでるし、集中力
と持続力も生まれるよ。

83:ビタミン774mg
08/07/29 17:20:09
大体何時間おきに飲めばいいかな?

84:ビタミン774mg
08/07/30 04:03:51 9BFRhhUa
マジで?
効果がわからんよー。
nowがいけないのかな。。

85:ビタミン774mg
08/07/30 12:18:54
1000mg飲んでる?

86:ビタミン774mg
08/07/30 13:27:48
とりあえず・・・チロシン多めに飲むと
1時間後くらいには勃起します。何もしなくても。
安静にしてると収まってきますが・・・

87:ビタミン774mg
08/07/30 15:43:41
>>83
俺は一日一錠で足りてる(NOWのトゥルーフォーカス)。別に24時間効かせる
必要はないし。感覚的には6時間くらいは効いてるような。

>>84
NOWのトゥルーフォーカスはよく効くよ。効かないとしたら、ドーパミンが足りて
いる人なんじゃないかな?

>>86
うらやましい・・・・

88:ビタミン774mg
08/07/31 10:54:26
ナウいいよね宣伝になりそw

あれはチロシンで脳に即効した後に
フェニアラニンでまったり後から作用
DMAEとタウリンでシャキーン
ギンコで脳内血流おk
CoQ10やビタミンも嬉しい

89:ビタミン774mg
08/07/31 21:21:41
DMAEは眠くなる人も多いよ。

90:ビタミン774mg
08/08/01 23:22:41
DMAE眠くなった
寝る前に飲んでみるか

91:ビタミン774mg
08/08/02 00:14:35
チロシンだけだと効き目が?だけど、SAMeと一緒に摂ったら
パキパキに効いたような気がする。SAMeだけでもほとんど
効かないんだけどね。

92:ビタミン774mg
08/08/02 20:43:53 VCpZQvKM
チロシンとギャバ併用したらどんな効果になるの?
互いに効果うちけしちゃう?

93:ビタミン774mg
08/08/05 00:40:13 g1vESB/5
チロシンすげぇ・・・
なんだこの感覚

94:ビタミン774mg
08/08/05 01:18:40
チロシン全然効かないw

95:ビタミン774mg
08/08/05 03:20:55 6gUiUAot
>>94
普通のチロシンじゃなくアセチルL-チロシンの方だよ?
毎回1000位とってる?

自分めっちゃ効く。持続するフェニルアラニンも入ってるし
トゥルーフォーカスマンセーだ。

96:ビタミン774mg
08/08/05 10:21:28
とりすぎたら受容体減る。

97:ビタミン774mg
08/08/05 10:41:53
だからどーした

98:ビタミン774mg
08/08/05 12:40:04 7YT5rLxH

 ゥ

 |

 ォ

 カ






99:ビタミン774mg
08/08/06 00:44:56
毎日1200mgくらい飲んでるけど、抜いた日の廃人感がやばいのは俺だけ?
全く動けないのだが、、、、まぁもともと欝ってのもあるけど

100:ビタミン774mg
08/08/06 01:33:24
>>99
ようするに入れた日は動けるってことですか?
チロシン最高じゃないですか。

101:ビタミン774mg
08/08/06 02:25:22
>>100
うーん、どうなんだろう、、
バイトを頑張る為に入れてるんだけど、以前に比べて落ち込みが少なくなったかな。
イライラするようになったけど。

入れない日はサプリを飲まなかった頃より頭が回転しないんですよね、思考停止!って感じで。
この状態最近本当にやばいと思ってますw

102:ビタミン774mg
08/08/06 10:53:21
受容体減っているのでは?

103:ビタミン774mg
08/08/07 09:56:52 CsBgYCd7
チロシンとフェニルアラニン同時に飲んだら、全身から発汗してびびった。
なぜか若干の眠気も。もう少しためしてみるよ。今日はじめてだから。

104:ビタミン774mg
08/08/07 17:55:09
フェニルアラニンは眠くなる

105:ビタミン774mg
08/08/12 14:47:56 Oi3iJLZx
>>104
俺の実感なのだが、セロトニンが充実している時にフェニルアラニンを採ると顕著。
チロシン単体なら眠くならない不思議さ。

106:ビタミン774mg
08/08/12 15:00:12
ここのスレ読んで、トゥルー・フォーカスを注文してみた。

>>105
俺は、セント・ジョーンズ・ワートを採ると、
却って気持ちが落ち込むから、
セロトニンは十分足りているのかもしれないな。

眠くなるというのはちょっと困った現象だな。

107:ビタミン774mg
08/08/12 16:43:03
症状が軽い人は阻害系はおすすめしない。
SJWもそう。

サメやチロシンで間接的にね。あとは体に任せよう。

108:ビタミン774mg
08/08/12 18:22:24 Oi3iJLZx
同じ鬱でも非定型鬱の人は実はセロトニンは足りてる。
増やしすぎると眠くなったり、意欲がなくなって重篤な鬱になるぞ。
これを逆効果と言う(w
マジで悪循環起こしてるヤシが多いので注意しとく。

あげ

109:ビタミン774mg
08/08/12 18:25:05
メンヘル板で教えてやれ

110:ビタミン774mg
08/08/12 20:00:16
>>107-108
ありがとう。
気持ちが軽くなるとか効能書きにあったから、
飲んでみたんだが、逆効果だった。

>>109
それがいいね。
助かる人もいるんじゃないかな。

抗鬱剤もセロトニンの取り込みを阻害するものが多いんだが、
実はセロトニンが足りているのに、
鬱症状があるからといって、
抗鬱剤の投与を続けられたら、
直らないどころか、抗鬱剤の副作用にも苦しむだろうと思う。

111:ビタミン774mg
08/08/12 22:30:06
抗鬱薬にも色々あるから医者のチョイスが上手だったら適切に効くはず。

ただ、セロトニン、セロトニンって世の中が言い過ぎる感じではある。

チロシンで回復できる人は、そもそもドーパミンやアドレナリンが足りない。
だが、チロシン飲んで不安になってパニックになる人は、やはりセロトニンが足りない。

バランスが大事だし、そのさじ加減を調整してくれるのが精神科医のはずなのだが・・・。

医者の巡り合わせが悪い人は今の時代は自分でも治せるのでTry and Errorを
重ねて頑張ってくれ。さじ加減がわかってくるはず。

112:ビタミン774mg
08/08/13 00:36:23
Trial And Error な

113:ビタミン774mg
08/08/13 00:45:25 LsocFUsv
食後に頭冴えさせたいんだけど食後に摂っても効果ないんだよね。
しょうもない話だね。

114:ビタミン774mg
08/08/13 00:47:37
>>113
食後でも普通に効くよ。俺の場合。

115:ビタミン774mg
08/08/13 00:49:15
摂取するとどんな感じになる?
いまいちきいてるのかどうかわからん

116:ビタミン774mg
08/08/13 01:32:39
>>115
何も摂っていないときはやる気がしなくてダラダラ過ごすんだが、SAMe
とチロシンを摂ると、なんだかやる気が沸いてきて、掃除をしたくなったり、
外出したくなったり、いくら歩いても疲れなくなったり。

感覚的にもぼんやりしてた頭がシャキッとする。

117:ビタミン774mg
08/08/13 02:18:14
>>116
チロシンどれくらい採ってる?
自分はチロシン1500mg+ロディオラ+エレウセロでやっと効いてるかなって感じで、新しいことはやる気が起きない・・・。
いつも億劫なバイトが行ってしまえば少し楽に感じるくらい。後、対人関係では少し強気になれるかなw

そわそわするぐらいのやる気が欲しいよぉorz

118:ビタミン774mg
08/08/13 02:38:04
>>117
自分の似たような感じだけど効くよ。やる気出るし。
117は何かが足りないような。
それは・・・なにか、エネルギー原のような。ブドウ糖とかアミノ酸とかの。
それか肝臓弱ってるとか・・・。

119:ビタミン774mg
08/08/13 03:14:18
なんだろうね・・・。
飯もちゃんと食うしMVMも飲んでるし5htpも飲んでるのにな。
もうだめかもわからんね

120:ビタミン774mg
08/08/13 03:28:42
>>119
> なんだろうね・・・。
> 飯もちゃんと食うしMVMも飲んでるし5htpも飲んでるのにな。
> もうだめかもわからんね

まったり系の5htpをやめてみるといいかも。

121:ビタミン774mg
08/08/13 03:50:59
5htpやめてみるかぁ。
不安やイライラは前通り安定剤に任せてみるよ!

122:ビタミン774mg
08/08/13 10:56:25
>>117
俺も5HTPは摂ってるよ。夜寝る前にだけど。
チロシンはNOWのTrue Focusを一錠、朝起きた時にSAMeと一緒に
摂ることが多い。よく効くけどなあ。

123:ビタミン774mg
08/08/13 12:24:43
話ぶったぎるけど、医者から精神疾患等いわれてないのなら、
サプリに頼らず、食事と運動と睡眠に気をつけてみ。
朝食食べてる?毎日3キロくらいは歩いてる?せめて1時くらいまでに寝て
7時くらいまでに起きてる?そういうあ た り ま え のことを
当たり前にやってみ。休みの人多いだろし。

サプリなんて所詮サプリだってことよくわかるよ。
あくまでサプリなんだ。これわかるととても気持ちいいよ。
食物から摂る栄養と、サプリからとる栄養。最終地点が同じ栄養素でも、
それにいたるまでに体に起きる反応の食物のが圧倒的にいい。

サプリつけになってる人。はやく気づけ。

124:ビタミン774mg
08/08/13 12:30:04
足 り な い と こ ろ を 仕 方 な く サ プ リ メ ン ト す る。

原始人に戻って自給自足のオーガニック生活しろと言うのではない。

こ れ 重要ですよ。

必要ないと思ったら、どんどんサプリの種類減らしてみよう。
減らしても減らした感じしないモノ結構あるぜよ。 ノス


125:ビタミン774mg
08/08/13 12:34:34 OXQ98xiu
はぁ、そっすか

126:ビタミン774mg
08/08/13 14:03:39
>>123
>サプリに頼らず、食事と運動と睡眠

そんな生活ができるのはサプリに頼る必要のない健康な人だなあ。

127:ビタミン774mg
08/08/13 14:10:36
>>123-124
同意

毎朝きまった時間に起きる、パンと牛乳だけでもいい朝食とる、暇な時30分散歩でいい
(流行のヨガとかそんな大げさじゃなくていい)
するだけでもサプリの数、減るよ〜。これを毎日続けることが大事。
これくら誰でもできるよね??

チロシンはドラッグとしてとってるよww
ここぞってときのブースト剤。

128:ビタミン774mg
08/08/13 14:50:51 EsFyBJ0b
123-124さんが言われてるような規則正しい生活・食生活を
送っていますが倦怠感・集中力のなさが酷いです。
精神科の薬は避けたいので改善の為チロシンを取ろうと考えています。

以下の通りチロシンを服用をする予定なのですが、飲み合わせなど
間違い等ありましたら教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

6時/JarrowのLチロシン500r(効果が薄ければ午後にもう一錠)
7時半〜8時頃/食後ネイチャーズプラスのメガストレスコンプレクス半タブ
20時/NOWのアミノ1500チュアブル半タブ(疲労回復の為)
21時/ライフエクステンションのグリシン500r(睡眠の質の改善と肌の為)
22〜23時/就寝直前にネイチャーズライフのビオチン4000mcg(肌や目の乾燥が酷いので改善の為)

足した方が良い物、避けた方が良い物ありましたらご指摘お願いします。

129:ビタミン774mg
08/08/13 14:52:29
食事はかなり気を使ってるし、嫌いな運動も週1、2回だけどやってるが、
劇的には変わらないね。多少昔よりイライラしなくなったくらいかな。
所詮アドレナリン不足、その程度ではやる気は出ない。
やはりチロシンの効き目は偉大だわ。

130:ビタミン774mg
08/08/13 21:10:45
>>123
はぁ、そっすか

131:ビタミン774mg
08/08/14 01:33:46
>>128
サプリも人によって効き方が違うので一般化はできないけど、自分の場合はチロシン
単体だとイライラ感が強く出る気がするので、SAMeも摂ってます(起きがけに)。
それから、チロシンでなくNOW社のTrue Focusにしてます。こっちの方が効き目も
強く、いろいろと集中力に係わる成分が入っているからです。あと、朝の6時にチロ
シンを摂ってしまうと、効き目のピークは6時半から9時で終わってしまうような気が
するので、もう少し遅く摂ったほうがよいかと思います。家をでる30分前くらいに。

132:ビタミン774mg
08/08/14 01:52:48
俺も次の月はチロシンをTrue Focusにしてみようかなぁ。

133:ビタミン774mg
08/08/14 10:35:56 OgPFYNgg
すみませんが
チロシンを扱っている輸入代行会社のリンク先貼ってくれないでしょうか‥
私の利用しているところはチロシン扱ってないもので…
優しい方いましたら、お願い致しますm(__)m

134:ビタミン774mg
08/08/14 10:47:48
URLリンク(www.supmart.com)
URLリンク(www.456.com)

個人輸入の方が安いけど、代行でいいの?

135:ビタミン774mg
08/08/14 11:37:15 8qZ3qraP
もっと高いとこはればいいのに

136:ビタミン774mg
08/08/14 13:44:26
>>134

ありがとうございますm(__)m
これらは、携帯から注文できるのでしょうか?

137:ビタミン774mg
08/08/14 13:58:21
ちっとは自分でやれ

138:ビタミン774mg
08/08/14 14:10:56
サプマートは携帯アドレスはフォームが対応してない場合があるので使用しないよう推奨してます。
URLリンク(www.supmart.com)
携帯のことは詳しくないので、なんともいえませんが、
PC用のWEBメールのアドレスが取れて、注文ができれば何とかなりそう?

456は電話での注文もできるようです。
URLリンク(www.456.com)

分からないことは直接問い合わせた方が正確だと思います。
気軽に問い合わせできるのは代行のメリットですね。
スレ違いになるので、後は自分で調べてください。

139:ビタミン774mg
08/08/14 18:49:20
ありがとうございましたm(__)m

140:ビタミン774mg
08/08/15 15:57:43 /PEupsjJ
保守

141:ビタミン774mg
08/08/15 23:04:59
みんなトゥルーフォーカスに乗り換えてゆくな。
他のサプリとスタックするときには単体チロシンのほうが調整しやすいものだぞ。


142:ビタミン774mg
08/08/16 01:39:59
テゥルーフォーカスってどうなんよ?
チロシン単体よりいいんかね?

143:128
08/08/16 02:05:12
>>131遅くなってすみません。
効果がある時間が結構短いのですね、教えてくれてありがとうございます。
幼児がいる専業主婦なので、子供が寝てる間や午前中に全ての家事を
気負いせずともスムーズに済ませる為の起爆材になればと思っています。

飲み出してから、アミノ酸とグリシンの効果もあってか午前中の倦怠感がマシになってます。
メガビタミンは臭いがキツイので早速サボりがちですが…
チロシンは特に効果があるのかまだよくわかりませんが取り掛かるまでの時間が
若干は短くなってはいると思うのでプラシーボだとしても量の調整しながら続けてみます。

144:ビタミン774mg
08/08/17 21:59:20
SSRIで全然駄目なので
追加でTrueFocus飲んだら憑き物が取れたようにすっきりしてきた

145:ビタミン774mg
08/08/17 22:26:48
それはSSRIが合ってないんだよ
SNRIに変えてもらいな

146:ビタミン774mg
08/08/17 22:32:48
>>145
トゥルーフォーカスでいいのであれば、
むしろ、抗鬱剤をやめるいい機会だと思うんだが。

147:ビタミン774mg
08/08/18 02:20:38
だよな

148:ビタミン774mg
08/08/18 16:58:26
たけのこってどれぐらいチロシン含まれてるの?

149:ビタミン774mg
08/08/18 17:26:57
チロシンはムラムラしすぎて困るんですが、
トゥルーフォーカスもなりますか?

150:ビタミン774mg
08/08/19 12:37:31
なるだろうな

151:ビタミン774mg
08/08/20 12:09:19
私もです。
SSRIで全然駄目でむしろよけいしんどい気すらしてたのに
フェニルアラニン(チロシンのスレですが似たようなものなので
ここ見てます)
摂ったら級に頭がすっきりしてしんどくてしょうがない
キモチがなくなってきました。
しかし性欲はまるで感じなくなりました。

152:ビタミン774mg
08/08/20 15:24:38
チロシンで頭すっきりはしないなぁ・・・。
もやもやしながらも怒り任せにすばやい行動が出来るようになるって感じか。

153:ビタミン774mg
08/08/20 17:21:09
日本もDNRI承認してくれよー

154:ビタミン774mg
08/08/22 01:46:05
初めて飲んで3時間たつけど変化が特にない・・・

155:ビタミン774mg
08/08/22 03:11:58 /wa7qEKt
ボーッと待ってるんじゃないだろうな……

156:ビタミン774mg
08/08/22 09:23:32
何かしらアクションを起こさないとドーパミンは増えないぜ

157:ビタミン774mg
08/08/22 09:25:14
あ、自分に苦痛を与えるって手もあるな
苦痛が快感に変わってゆくのを感じられたら、それがドーパミンだ

158:154
08/08/22 10:43:32
処方箋のベタナミン・デプロメール・レキソタンに加えて
寝起きに4錠に増やしたら少し変化が出たような気がします。
トゥルーフォーカスも試しに注文してみます。



159:ビタミン774mg
08/08/25 18:27:06 DQFjiADv
チロシンやばいです。
午前中に500mg飲んだら、午後からイライラ感頻発。
郵便局の窓口並びながらイライラ、
ジョギングしながらすれ違う奴にガン飛ばしてましたw
かなり過敏な反応です。
プラシーボじゃなくて、以前も経験あるんで完全にチロシンのせいです。
チロシン飲む人は気をつけてください。


160:ビタミン774mg
08/08/25 18:41:34
いいなあそんなに効果が感じられて
アセチロでその数倍飲んでも全く効果無し

161:ビタミン774mg
08/08/25 18:42:46
>>159
ジョギングできるような人が、
チロシン飲むのがちょっと違うような。
そんな気力もわかない人が飲めばいいかと。

でも、いいカキコだと思うよ。
チロシン飲んで、無気力な状態から、
イライラするところまで行けば、
寛解といえるだろうな。

それでも、調子が悪いなら、
違う原因だろうな。

俺は、ガン飛ばすどころか、
まともに人の目を見ることが難しかったのが、
ま、自然に見ることが出来るようになったのかなという感じ。

以前は、人の目をみて離さないと変に思われるという危機感から、
自然じゃなく、相手からみれば異様な反応に思えたんじゃないかな?



162:ビタミン774mg
08/08/25 18:52:11
おれも今日始めてトゥルーフォーカス飲んだけど
さっきPCのサポートとケンカ腰で話した揚げ句、
むかついて電話ぶった切った
なんかムカツク!これチロシンの所為なのか???

163:ビタミン774mg
08/08/25 18:53:15
162だけど

ついでに星野仙一のクソ言い訳にも腹立つわ
氏ね!!!

164:ビタミン774mg
08/08/25 19:18:35
チロシンだけ摂るとアドレナリンが増加してイライラするんでしょうね。
SAMeも一緒に摂ると、セロトニンも増加するからイライラが抑え
られるよ。

165:ビタミン774mg
08/08/25 19:59:36
俺は元々億劫な性格だからチロシン1200MGで少しイライラしてちょうどいいかもw
でもチロシン取らないと反動でイライラの後悔が来るから上がり下がりが激しいw
テンション保つにはどうすればいいんだ?
金ももたないし脳に多少悪影響だろ

166:ビタミン774mg
08/08/25 20:14:22
>>165
摂取を半分にして、
今まで取らなかった時期にその半分を摂取する。



167:ビタミン774mg
08/08/25 21:55:30
>>166
それがいいのかもしれないけど半分だとバイトで頑張れる気がしないんだよ(涙
1200mgでやっと少し実感ある感じ・・・

168:ビタミン774mg
08/08/26 02:07:30
遺伝的ハゲが治らないのと同様に
ファビョちゃうんだろうね

169:ビタミン774mg
08/08/30 23:29:23
L-フェニルアラニンってパルスイートに入ってるやつ?
じゃパルスイート使っても効果あるんですかね

170:ビタミン774mg
08/09/01 01:32:21
量が全然違うくないか?
あと、フェニルアラニンとフェニルアラニン化合物は全くの別物だからな

171:ビタミン774mg
08/09/03 10:09:03
トゥルーフォーカス届いた。
昼食の後に飲んでみよう。

172:ビタミン774mg
08/09/04 19:54:10
>>171
効きましたか?

空腹時の方が効くと思うけどね。

173:ビタミン774mg
08/09/04 21:00:44
>>163星野仙一には俺も腹が立つよ。
ちなみにドーパミンが出すぎで調子悪い人がチロシン飲むと余計悪いんじゃないかと思う。
あくまでも予想だけど。

174:ビタミン774mg
08/09/05 00:00:02
>>172
今日も飲みましたが、まだ分かりません。
自分で動こうとしなかったからかと思います。

明日からは2錠飲む予定です。
動かざるを得ない状態だし、明日は効果が出るかもしれません。

175:ビタミン774mg
08/09/05 05:56:05
>ドーパミンが出すぎで調子悪い人

統合失調症の危ない人っすよ、それって

176:ビタミン774mg
08/09/05 23:18:55
>>174ですが、トゥルーフォーカス2錠あまり効いた感じはしませんでした。いつもと同じような生活になってしまいました。
ある程度飲み続けると、効果がでるのでしょうか?
聞かなくなってしまうこともありますよね。

177:ビタミン774mg
08/09/06 02:17:01
薬任せになる気がする。
だからゆっくり出来る日とかは飲まないでいるよ。

178:ビタミン774mg
08/09/09 00:44:35
チロシンどのくらい摂っていつぐらいまで効く?
俺は、800mg摂って、30分後くらいから約90分くらい効いてたような感じがする。

179:ビタミン774mg
08/09/09 15:08:46
>>176
普通は即効性あるよ。飲んで30分で体感できる。
2錠だと量的にも十分だわねえ。

180:ビタミン774mg
08/09/11 12:31:48 TPqiNgm3
食後・食間、どっちのタイミングで摂るべき?
食間なら食後何時間を目処に摂るべき?

181:ビタミン774mg
08/09/11 12:40:07
空腹時
食後一時間をめどに

182:ビタミン774mg
08/09/11 21:52:27 lVlgD/V/
チロシンその他入ってるからTrueFocus便利そうで検討してるんだが、ギンコール酸含有量が気になる

183:ビタミン774mg
08/09/11 22:11:45
事故は報告されていない
心配するな

184:ビタミン774mg
08/09/12 00:12:36 uDYOp17J
起きたらチロたんキテタ━━━ヽ(゚u゚`)ノ━━━ !!!!
さっそく飲んだ
やる気でるといいな

185:ビタミン774mg
08/09/12 00:30:59
>>184
今起きたのか?
こんな時間に飲むと、寝られなくなるだろう。

186:ビタミン774mg
08/09/12 00:59:38
なんか気分がワクワクしてきた
いい感じかも
風呂に入る気になってきたし。

もう精神科で安定剤もらいに遠い町いくの疲れたからチロシンに頼ろうかな
しかしアメリカのサプリはデカイなw

>>185
いま無職なんで大丈夫
てか昔から22時間とか平気で起きてるなあ自分

187:ビタミン774mg
08/09/12 01:21:57
>>186
チロシンは即効性があるから良いね。
自分はチロシンを朝飲んで、寝る前には5HTPかメラトニンを飲んでるよ。
生活リズム崩れやすい体質なんで、できるだけ朝起きて、夜寝られるよう
にしてる。

188:ビタミン774mg
08/09/12 01:53:00
もうちょっと追加してみた(半分に割って)
なかなか気分がいい
チロたんで済むなら、もう精神科いきたくない…
ゾロフト高いよ、月5000〜6000だもん
32条申請めんどくさくなって適用してないから高い

189:ビタミン774mg
08/09/12 01:56:32
>>188
もうちょい細かく変化を書いていただきたいです!
できるだけ客観的に見た場合でも、
いつもの自分と比べてそんなに違うと感じますか?

190:ビタミン774mg
08/09/12 01:57:09
ああ、私もチロシン購入してみようか迷っているので是非教えて欲しいのです。

191:ビタミン774mg
08/09/12 01:58:17
ゾロフトはセロトニン再取り込み阻害薬で、チロシンはドーパミン、
ノルアドレナリンの原料だから作用違うんだけど、それは良いの?
まあ、気分が高揚するのはチロシンの方だろうけど。

192:ビタミン774mg
08/09/12 02:20:00
>>189
安心感とか希望感みたいなのが沸いてきたような…
何も飲まないよりは良いみたいです
普段より落ち着いてる気がする

193:ビタミン774mg
08/09/12 02:21:54
追記。
通販で一緒にタウリンも買ってみました

194:ビタミン774mg
08/09/12 04:04:32
チロシンと咳止めODしてみるよ・・・
もうやる気を出すにはこれしか無いんだ

195:ビタミン774mg
08/09/12 12:37:33 JlVRSRjp
チロシンがなきゃ仕事出来ん

196:ビタミン774mg
08/09/12 12:55:08
――以下重度の中毒者のレス

197:ビタミン774mg
08/09/13 07:58:53 jRfm9CLO
チロシンの錠剤くさい…めちゃくさい
なにこれ

198:ビタミン774mg
08/09/13 08:41:32
少し薬臭いだけじゃん
屁でもねぇぜ
アルギニンなんて(ry

199:ビタミン774mg
08/09/16 12:19:24 lWedAqC6
チロシンは粉末でも我慢出来る。
アルギニンとオルニチンはかなり度胸がいるよ。

200:ビタミン774mg
08/09/16 12:38:56
200ゲトー

201:ビタミン774mg
08/09/17 12:14:30 aeWH0OWK
切れたらものすごいダルイ('A`)
500mm4回に分けて飲んでる

202:ビタミン774mg
08/09/17 12:27:14 kNMByeSM
1本打っとく?状態だな。

203:ビタミン774mg
08/09/17 13:07:11
俺なんて30分毎に100mg摂ってるよ
粉末タイプなんだけど、朝起きたら、
紙で作った4cm四方のちっちゃい封筒に100mgずつ12抱に小分けにして作ってるよ
しかも職場で堂々と飲んでるし。
そんなこんなで俺の裏のあだなは「薬中患者」です

204:ビタミン774mg
08/09/17 13:54:30
もうどうしたらいいかワカラン
鬱だ死のう






嘘だよ!死なないっ

205:ビタミン774mg
08/09/17 21:25:49
すいません
これとかL-フェニルアラニンて、覚せい剤のアンフェタミン
とかと作用と似てるんですか?
しまいには年取ってドーパミン枯渇してパーキンソン病とか
若年ボケとかになったりしないんでしょうか

gabaがドーパミン抑える作用があるってことは
チロシンと一緒に摂ったら意味が無いって事でしょうか?

206:ビタミン774mg
08/09/17 22:35:58
ドーパミンを小出しにちょびちょび出すから材料不足にはならないんじゃね

207:ビタミン774mg
08/09/18 01:33:33
>これとかL-フェニルアラニンて、覚せい剤のアンフェタミン
とかと作用と似てるんですか?

作用が全然違う
チロシンとかは単純にドーパミンの原料
アンフェタミンとかはドーパミンを放出させる薬
(ドーパミンの在庫があろうがなかろうが)

>gabaがドーパミン抑える作用があるってことは

GABAにそんな作用はない
セロトニンと間違えてる

208:ビタミン774mg
08/09/19 01:00:07
トゥルーフォーカス眠くなるな。これ飲みきったら単体パウダーに変えよう。
コカコーラZEROの方が効くとかもうね・・・カフェイン万歳!

209:ビタミン774mg
08/09/19 07:23:04
トゥルーフォーカス昨日から飲み始めました。
効果はまだ実感できません。。
一日一錠だと少なすぎるのかな??

210:ビタミン774mg
08/09/19 16:34:08
>>209
少ない。

211:ビタミン774mg
08/09/19 21:12:50
二錠でも実感出来ない。

212:ビタミン774mg
08/09/19 22:06:09
効かない。
SJW一緒に飲んでるのがだめなんだろうか

213:ビタミン774mg
08/09/19 22:11:40
SJWなしでためしてみたら

214:ビタミン774mg
08/09/19 23:11:20
1500mg以上飲んでみな。
俺は1500mgでやっと効くかな〜

215:ビタミン774mg
08/09/20 12:58:43
>>212
SJWは、実感あるの?

俺は、SJWでむしろ気持ちが落ち込んで逆効果だった。


216:ビタミン774mg
08/09/20 19:46:07
やっぱチロシン程度じゃダメだ
3か月ほど行ってなかったけど明後日に精神科いってくる
どんどん悪化してるようだ('A`)

自分は一生通わないとだめな精神なのか…
虐待ババア殺したい

217:ビタミン774mg
08/09/20 23:13:35
>>216
書き込みを見る限りだが充分冷静な部分が残っている
病院が合わなくても他の病院に行く手もある

必ず合う相手はいるはず
望みは持っていて損はないぞ
まだ、大丈夫だ

218:216
08/09/20 23:23:50
>>217さんありがとう
悪化しないように周りに迷惑かけないように行ってきます
人混み怖いけど

あったかい言葉ありがとうね

219:ビタミン774mg
08/09/20 23:33:40
>>218
お互い様だからね
お前さんは一人じゃないよ

220:ビタミン774mg
08/09/21 16:17:01 ndixHmsg
チロシンすごいね。
気分は(゚∀゚)アヒャヒャヒャって感じ。
逆に躁になりそう!

221:ビタミン774mg
08/09/21 17:23:20
一時期だけじゃん?
慣れるよ!

222:ビタミン774mg
08/09/21 17:31:19
222

223:ビタミン774mg
08/09/21 18:04:38
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ

224:ビタミン774mg
08/09/21 19:58:04
>>220
どのくらい飲みましたか?

225:ビタミン774mg
08/09/21 20:41:48
>>223
どのくらい飲みましたか?

226:220
08/09/21 20:43:29 ndixHmsg
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ >>224 1500です。今はこんな気分です。
 ∪  ノ
  ∪∪


227:ビタミン774mg
08/09/21 21:49:17
チロシンは割と早く効くけど切れるのも早いからねぇ…
フェニルアラニンの併用必須か?

228:ビタミン774mg
08/09/21 23:37:01
>>226
チロシン単体ではないが、
トゥルー・フォーカスを3錠、つまり1500mg飲んだ日は、
一日中頭が痛かった。普段と違うコーヒーを飲んだせいかもしれないんだが。、

チロシンなりトゥルー・フォーカスで、頭痛がしたという人いる?

229:ビタミン774mg
08/09/22 00:34:40
>>226
ワロスwww

230:ビタミン774mg
08/09/22 09:59:49
>>228
頭痛はカフェインのせいじゃない?

231:ビタミン774mg
08/09/22 10:49:23 wQR7wX3/
BCAA以外のアミノ酸は、1回2g摂取と決めてる。
チロシンも例外じゃない。

232:ビタミン774mg
08/09/22 12:46:29 q5ezn6br
はぁ、そっすか

233:ビタミン774mg
08/09/22 13:52:06
カントリーライフのDLPA Caps, 1000 mg, 60 Capsules
URLリンク(www.iherb.com)
これを4つまとめ買いしたんだけど・・・
うーん マイルド?
あれ?
プリマフォースのカフェイン200mg愛用してるけど、ドーパミンリリーサーのカフェイン最強かも。



234:233
08/09/23 21:58:00
カントリーライフのDLPA Caps単体なら結構いいかも。


235:ビタミン774mg
08/09/24 23:38:57 msT0KqcM
これ切れたとき余計気持ちヘコむよ
精神安定剤のほうがマシだわ

236:ビタミン774mg
08/09/25 13:50:26
>>235
精神安定剤の依存よりはましという考え方もある。

237:ビタミン774mg
08/09/25 15:54:52
ただのアミノ酸にしてはやたらよく効くから好き
ほんとチロシンにお世話になり始めてから
死ぬか仕事やめるかという考えが無くなった

238:ビタミン774mg
08/09/25 17:14:39
うらやましい
俺は接客業なので仕事でイライラの出そうなもの(チロシンとかカフェインとか)は
仕事中、極力避けなきゃいけない
なので、休みの日にチロシン飲んで「明日から仕事がんばろう」とか
自分でも訳判んないことやって凌いでる
朝一番で飲める人がマジうらやましいよー

239:ビタミン774mg
08/09/26 08:20:03
人によるんだな、俺は1日2gぐらい飲んでるけど全くイライラしない
元の無気力度が他人より高いのかもしれないな

240:ビタミン774mg
08/09/27 10:22:27
薬局にセントジョーンズワートのサプリ買いに行ったら無かった。
薬剤師に聞いても知らなかった…田舎だし…
チロシン配合のサプリか何か探しても無い… 仕方なく
ヴァームゼリー買って飲んだ。全然元気にならん。


241:ビタミン774mg
08/09/27 20:06:18
セントジョーンズはおすすめしないな…
肌荒れるし

242:ビタミン774mg
08/09/28 00:49:40
>>240
国内の総合アミノ酸やプロテインじゃ量が少なすぎてチロシンの効果は
感じられないよ

243:ビタミン774mg
08/09/28 12:22:45 7VYCAez3
ヴぁーむは忌みなし

244:ビタミン774mg
08/09/28 18:40:25
ずーっと気力無い。
やらなきゃいけないことが沢山あるのに、なかなか腰が上がらない。
気力が無いのに、何もしていないことが不安になってくる。
やってしまえば楽になるのに、時々やることが怖い。
今悩んでも仕方のない事が、怖くて怖くてたまらなくなる。
何とも無い時は、何ともない。
でも気力無い。

こんな症状に、チロシン効くかな。教えてエロい人。

245:醍醐
08/09/28 22:51:56 7VYCAez3
確かに

246:ビタミン774mg
08/09/29 04:34:58
>>244
なんという俺・・・。全く同じです。
やる事が億劫で、怖くてはじめるまでに相当の時間がかかり人生を浪費している気がしますw
やる事の準備の段階でもう逃げ出したくて不安になる。
不安からの脱力感で起き上がれないでフローリングで頭抱えてパンツ一丁で寝ながらPCしてますが、チロシン飲んでます。

でチロシンで億劫さが取れるかといったらそうでもないです。
ただ始めてしまえば波には乗りやすくなります。
前向きな考えというより自分は半分怒りとか焦燥感まかせですw


247:ビタミン774mg
08/09/29 08:06:50
アヒャヒャヒャ…
ていうくらい効いてる人は、服用前はどういう状態なの?

248:ビタミン774mg
08/09/29 09:07:59
>>226みたいな感じです。
量が多いと浮き沈みが激しい。かといって量が少ないと>>226のまま。
さじ加減が難しいです。

249:ビタミン774mg
08/09/29 09:15:54
>>248
参考までに
浮き沈みが激しい時と、飲んでも>>226状態の時と
それぞれの投与量を教えてほしい。

今は500mgのカプセル一つ飲んでるんだけど
若干効いてるかなーって時と、効いてないっぽい時が半々ぐらいで
量のさじ加減がよくわからないんだ。

250:ビタミン774mg
08/09/29 09:32:04
オイラはまだそれほど症状悪くないとは思うんだけど、チロシン効くかな
日常的にやる気ないけど何とか動いてる
朝は気分最悪だけど夜はまあまあ元気
三日に一度くらい、どうしようもなく不安になる

やる気チャージしてアヒャヒャヒャ…て毎日を過ごせたら
不安も出ないような気がする
とにかく、不安感が怖い、不安になりたくないんだ

251:ビタミン774mg
08/09/29 10:00:21
>>249
自分の場合、
500では全く効かない。
1000では全く効かない時とそこそこ効くときがある。
1500ではあまり効かない時もあるけど、すごく効くときがある。
すごく効く時は沈む時もすごく沈む。

252:ビタミン774mg
08/09/29 10:15:54
>>250
不安恐怖症ってやつだな
昔はヒポコンデリーとか呼ばれてたやつだ
芥川龍之介がそうだったらしい
芸術家肌だったりしないか?

253:ビタミン774mg
08/09/29 10:26:14
俺は5gでやっと効き始めるかな
普段寝てばっかりいるのが掃除が出来るようになるぐらい
仕事の日だと一日10gは摂取してるなぁ…アミノ酸だしいいよね?

254:ビタミン774mg
08/09/29 10:36:41 0ZNlrMjB
今まで色々と本を読んだけど、イマイチ決定打に欠けると思って、
NOWのL-チロシンを初めて買ってみた。
病院に行った方がいいんだろうけど、病院の先生になんていったらいいのか・・・


255:ビタミン774mg
08/09/29 10:44:14
5gって凄い量じゃない??
健康的に大丈夫なら飲んでみたいけど、お金が持つはずが無いですw

256:ビタミン774mg
08/09/29 10:49:31
>>254
普通に「普段からどうしてもやる気が出ないんで…」で通じるよ
わりとよくあるケース
安心しろ、俺もだナカーマ

257:ビタミン774mg
08/09/29 12:04:52
精神科に通ってたけど抗欝剤ははっきり言って飲まないほうがいい。
抗不安剤のみ飲んだ方がいいよ。

やらなければいけない事を作ってしまって(簡単な仕事、バイト)チロシンを1500mg+各種サプリがいいと思う。
動けるようになるけど、憂鬱な気持は晴れたりやる気が出たりは少ない。
でも確実に動ける。

258:ビタミン774mg
08/09/29 13:53:41
でも みんな
「このまじゃいけない」「何とかしたい」「改善したい」と
思ったり調べたり試みたりしてる分だけ前向きだよ
まだまだ大丈夫、動ける

259:ビタミン774mg
08/09/29 14:34:17
なんか同士が多くて嬉しいなァ。
でも調べてサプリとか薬飲んでも動かなきゃただの時間と金の無駄遣い。。。
こういう事して馬鹿みたい、とかの罪悪感も重なって本末転倒orz

260:ビタミン774mg
08/09/29 14:53:29
ヤフオクだと、送料込みでも2000円以内で
チロシンひと瓶買えちゃったりするけど高い?安い?
個人輸入で買った方がいい?

261:ビタミン774mg
08/09/29 15:26:35
メーカーがどこか判らないので断言はしないが、
一般的には個人輸入でまとめて買っちゃった方がお得
長く続けるつもりならね

262:ビタミン774mg
08/09/29 15:29:34
量にも寄るからなんとも言えんが、個人輸入できるならiherbとかで買ったほうが
たいがい安いと思うよ。
フリーランスの自分は、仕事がない日は1日2ちゃんとかやってずるずる過ごしてたし、
仕事の日もやる気もないのに無理やりガシガシ働くからすごい疲れてたんだけど、
チロシンのおかげで仕事がいろいろ入れられてすごい助かってるわ。
まあ劇的にやる気が出るわけじゃないがな。

263:ビタミン774mg
08/09/29 15:45:16
とりあえずお試しにヤフオクで買ってみようかな…NOW社のやつだよ

自分もフリーランスだナカーマ
そうそう、無理してもガンガン仕事ができるくらいになりたいんだ
ズルズルやってクライアントの信用無くすのが怖い

264:ビタミン774mg
08/09/29 15:50:07
あーNOWで¥2000は高いわ、出しすぎ

265:ビタミン774mg
08/09/29 15:57:00
そ…そうなの?
個人輸入や代行だと、ひと瓶幾ら位が相場?

教えてちゃんでスマソ

266:ビタミン774mg
08/09/29 16:11:22
代行も似たりよったりだと思うけど
個人輸入だったら$5かそこら?じゃなかったかな?
1瓶だけってんなら、ベタラが$5くらいで届けてくれるし、
今アイハブならヤマトの$10でいくつか買えてしまうね
お節介ながら付け加えるなら、チロシン使うなら一緒に
MVMかBコンプ、VCなんかも買っとくといい
ないならないで済むけど、あった方が良いよ

267:ビタミン774mg
08/09/29 16:17:22
さんきゅー
いろいろ調べて決めてみるよ!

268:ビタミン774mg
08/09/29 16:26:37
おう!アバウトな情報ですまんな!しっかりやんな!

269:ビタミン774mg
08/09/29 17:24:06
トゥルーフォーカス3錠以上飲んでも平気かな…?

270:ビタミン774mg
08/09/29 18:36:06 0ZNlrMjB
>>256
ありがと、今まで一番の薬になった。

271:ビタミン774mg
08/09/29 20:20:51
これまでもチロシンは一日一錠飲んでたんだが、最近それでも
やるべきことに手がつかなくなってた。
今日、思い切って2錠に増やしてみたら、半年もほったらかしに
してた仕事に手をつけて、3時間で完了できた。
こんな簡単なことに億劫になってたのが馬鹿みたいだわ。
でも、チロシンのパワーって凄いなと改めて思った。

272:ビタミン774mg
08/09/29 20:34:54
>>269
反動がやばかったです。。

273:ビタミン774mg
08/09/29 20:35:17
>>251
ありがと。
他の人のも併せて考えると
効果を実感するには1000mg〜ってところかなあ……

>>267
ちなみにNOWのならiHerbだと7ドルちょっと
URLリンク(www.iherb.com)
もちろん別に送料がかかるけど。


274:ビタミン774mg
08/09/29 21:26:57
ヤマト使っても送料10ドルだろ
一個だけ買っても2000円より全然安いな

275:ビタミン774mg
08/09/30 08:14:10
オイラはとりあえず、456で1番安価なチロシンひと瓶買って様子見
海外通販でカード使うの抵抗ある

普段、ビタミンEやサメ軟骨くらいしかサプリ飲んでないけど
風邪気味の時、薬飲んで仕事してたらハイになって
いつもよりはかどってクライアント喜ばせたことがあった
効いてくれチロシン!

276:ビタミン774mg
08/09/30 19:34:26 /qFTFALD
トゥルーフォーカスってどんな風に飲めばいいの?
一度に2錠くらい飲んでも大丈夫?

277:ビタミン774mg
08/09/30 20:05:59
>>276
あさ、飯食べる30分前の空腹時に3錠投下。

278:ビタミン774mg
08/09/30 20:37:21 cfHZqjkq
そんなに飲むもんなんですか!
どうりで効果ないと。
了解しました。

279:ビタミン774mg
08/09/30 20:46:54
俺も明日は3錠いこう。

280:ビタミン774mg
08/09/30 21:17:21
俺もこのスレみてトゥルーフォーカスを発注。今日届いたので、さっき飲んでみました。

飲んで、10分ほどで変化

・ 手足がやけに暖かい。以前GABAチョコを食ったときに同じような暖かさを感じた。
・ 視界が鮮明。同じが部屋がいつもより明るく感じる。景色をより立体的に感じる。
・ なんか眠い。でも少しウトウトしたら無くなった。
・ 頭にかすかな圧迫感。痛みに近いといえば近い。上に頭痛がするって書き込みがあったけど。頭頂部の通称”下痢するツボ”を押された感じ。
・ 終業後でストレスもないのでイライラは不明。
・ 終業後なので能率も不明。燃え盛るやる気とかは目下無し。
・ あっちに気をとられたりりこっちに気を取られたりは確かに減った。落ち着いて”ここに居る”感じ

カプセルでか!通常サイズで一回2錠でいいじゃん・・・・

281:ビタミン774mg
08/10/01 01:51:41
今日2000mg飲んでデートしたら彼女と喧嘩しちまったぉ。
イライラのスイッチ入ると中々抜けないね・・・。
うぉぉ・・・と冷静にメラメラ来る感じww

皆さんいつもの2倍くらいの量飲んで嫌いな上司の所へ行ってみてくださいww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4453日前に更新/190 KB
担当:undef