ナイアシン niacin ..
[2ch|▼Menu]
946:ビタミン774mg
09/05/24 15:21:33
>>945
了解。でも、オレはこれ以上の量は怖くて使えないよ。

以前、パープルってボディビルサプリの
βアラニンフラッシュでえらい目にあってるから…

今回の体感を箇条書きすると。
・量は約250mgで空腹時摂取。20分後〜30分が最も体感あり。
・体感はピリピリといつもより体の発熱感があった。
(これは歩いてたのもあるかもしれない。なんか今日は蒸してたし)
・30分すぎからはフラッシュ症状軽減。
(ピリピリ感の減退。しかし赤らみは継続)
・ピリピリ感は主に後頭部から耳にかけてで他の部位にはみられなかった。
※同時摂取サプリ 
AAKG、カフェイン、フォースリーン
(これらや食事タイミングはいつもとまったく同じ。※減量中のため)

ですねー。

947:ビタミン774mg
09/05/24 17:18:29
>>946
男性だよね?

948:ビタミン774mg
09/05/26 10:24:00
URLリンク(www.iherb.com)

これのSustained Releaseってタイムリリースと同義だよね?
アミドとかノンフラッシュなタイプと同じでガツンと来ないんでしょうか?

949:ビタミン774mg
09/05/26 16:24:42
こない

950:946
09/05/27 11:37:15
>>947
うん男。
今度はウエイトトレ時に使ったよ。量は加減して200mgぐらい。
トレーニング用サプリとスタックしたからかピリピリが顔面まで到達。
軽く不自然に赤くなった。
いつもは赤くなんかならないから確実にナイアシンフラッシュだと思われる。
そのせいか汗の量が尋常じゃ無いぐらい出た。
いつもは2枚の30x80ぐらいの中厚のタオルを7枚も使ってしまった。

今日は減量のためのウォーキングにノーフラッシュを使ってみる。
しかし今日は外が暑いな…それだけで血行促進されそうだ。

951:ビタミン774mg
09/05/27 11:38:16
>>945
あと、冷え性治すなら水浴びなんかやるより
10分でもしっかり歩いたほうがいいよ。

952:946
09/05/27 12:02:41
おわっと。半分250mgのつもりが400mgぐらい口に入って飲んでしまった。
ノーフラッシュだから大丈夫かな…
ちなみにカプセルあけて直で口に粉入れて飲んでる。
いまからまたウォーキング開始します。

953:ビタミン774mg
09/05/27 14:42:31
みなさん朝飲みますか?それとも夕食後?

954:952
09/05/28 16:23:56
レポ忘れ。
やっぱりノーフラッシュでは何にも出なかった。
でもそう考えると脂肪燃焼とか顕著な効果は(?)
調べてみるとそんなふうなことも書いてあるし。
ノーマルをうまく使っていこうかなぁ。
てわけで今日も使ったらレポします。

955:ビタミン774mg
09/05/28 17:11:15
>>954
レポさんくす
届いて我慢できずに仕事前に100mg飲んだ冷え性の私です。自分の出来る範囲での冷え性改善試行錯誤してます。ウォーキングも時間あったら心がけてみます。
仕事前の半身浴水浴びの更に前に飲んだ。
出掛ける準備してる間耳がカーっとしたよ。ちなみに食後。少し全身に痒み。我慢出来る程度。
アレルギー体質だがヒスタミン人より多かったりするのかな?
風呂前はやっぱ少量で良いのかも。

956:ビタミン774mg
09/05/29 01:47:13
ヒスタミン人

957:ビタミン774mg
09/05/29 22:46:29
後頭部、耳の裏がピリピリする

958:ビタミン774mg
09/06/01 16:56:20
やはりテンプレには、本物とフラッシュフリーのは別物だと特に強調すべきだと思うよ。
勘違い野郎が大杉

959:ビタミン774mg
09/06/02 13:47:27
>>943=>>944=>>946=>>950-952=>>954
だけど(長くてスマソ)

色々と併用してるせいもあるだろうけど
トレーニング前とウォーキング前摂取でかなり減量進んでる。

1週間ちょいで-1〜1.2kg減の体脂肪率2%減。
体力、筋力、筋量ほか目立ったマイナス面なし。
減量成果はナイアシンと一緒に他のサプリ追加したのが大きかったかな。

レポ。今日は1/4〜1/5capだけ摂って運動したけど
それだけでも結構ピリピリ来たね。 敏感になってるのかな?
あまり高用量続けると肝臓に悪いらしいから程々にしよう。
肝臓保護サプリも摂ってるけどね。

以上、長々スマソ。

960:ビタミン774mg
09/06/09 02:22:52 ZJGJ/cHn
フラッシュのあと急激に寒くなるのは俺だけ?

961:ビタミン774mg
09/06/09 07:31:29
フラッシュきめるとマジでトリップできるわ〜

962:ビタミン774mg
09/06/09 13:48:59
>>961
トリップなんかしないわw
血行悪いのかまだらに赤くなって終了した

963:ビタミン774mg
09/06/14 12:47:38
低血糖症の改善には、3つある型のうちのどれがいいのかな。
ヘキサニコチネートがナイアシンアミドのように過剰摂取に問題があるなら
単なるナイアシンがよさそうに思うのだけど。

・ナイアシン
 紅潮などの副作用あり
・ナイアシンアミド
 過剰摂取はナイアシンより副作用が問題らしい
・イノシトール・ヘキサニコチネート
 コレステロール下げるならこれ?

964:ビタミン774mg
09/06/14 21:30:27
ピュアナイアシンだろ
中性脂肪も減らす


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3734日前に更新/174 KB
担当:undef