ナイアシン niacin ..
[2ch|▼Menu]
563:ビタミン774mg
08/08/31 21:26:30
・サプリメントによる摂取は少量 (30mg/日以下) であればごく軽いほてり、
チクチク、痒みなどの感覚および顔、腕、脚などを特徴とする紅潮(Flushing)
がみられることがある。紅潮は痒み、頭痛、頭蓋内血流増加、時折の痛み
などを伴うことがある。紅潮の始まりは様々で、初めての摂取後30分以内〜
6週間後に現れることもある(66)。
・高用量の摂取では、副作用はニコチン酸とニコチンアミドで分けられる。
大量のニコチンアミドは頭痛、めまい、吐き気と嘔吐、下痢、視力障害、
肝毒性、高血糖、異常なプロトロンビン時間、低アルブミン血症などに関連す
る。大量のニコチン酸は紅潮、痒み、灼熱感、皮膚のヒリヒリ・チクチク感、
吐き気、膨張感、鼓腸(ガス)、空腹時痛、嘔吐、胸焼け、下痢、脂腺活性上昇、
低血圧、めまい、頻脈、不整脈、失神、血管迷走神経性の発作、頭痛、視力障
害などと関連がある。また歯痛や歯肉痛も報告されている(66)。ニコチン酸の
いくつかの副作用は摂取を始めて2週間以内には消えるが、中には治療を始めて
から2年後に副作用が出る例も報告されている。徐放薬の方が副作用の出現率が
低いようだ。アスピリン325mgで前投与した後、食事とともにニコチン酸を摂取
したり、徐放薬を夜寝る前に服用したりすると、紅潮を防ぐことができるよう
である。摂取量が増加しても、紅潮は時が経つにつれ、おさまっていく傾向に
ある。 3〜9g/日のニコチン酸は黄疸や血清トランスアミナーゼ上昇を引き起こ
す恐れがある。肝機能テストの数値が正常上限値の3倍まで上がったら、ナイア
シン摂取をやめるべきである。劇症肝炎とそれに続く肝臓移植を伴った、重篤な
肝障害が報告されている(66)。
・過剰摂取により顔面紅潮がみられる(3)(13)。高濃度のナイアシンは医師の管理
下でない限り服用すべきでない。大量のナイアシンの慢性的投与は、発疹、弱視、
突出、異常な類嚢胞黄斑(部)浮腫の形成に続き中心視力の低下、黒色表皮症に
似た激しい色素沈着、異常なグルコースの許容量および糖尿、肝毒性、異常な
プロトロンビン時間、低アルブミン血症に関連する(66)。ナイアシンの大量摂
取はホモシステインの濃度を有意に上昇させる。上昇したホモシステイン濃度
は動脈閉塞性疾患のリスク因子だが、ナイアシンのホモシステインへの影響に
関する臨床での有意性は不明である(66)。
・ニコチン酸3,000mg/日以上摂取させると消化管と肝臓に障害がみられる(3)。

564:ビタミン774mg
08/08/31 21:29:18
ナイアシン療法試そうかと思ったけど
国立栄養研のこの情報見たら怖くなった

565:ビタミン774mg
08/09/01 04:58:25
チキンw

566:ビタミン774mg
08/09/01 13:37:06
DHCのBMIX ナイアシン40mg含有*2を飲んでみる

567:ビタミン774mg
08/09/01 16:56:27
DHC15粒でフラッシュ北よ。

568:566
08/09/02 09:24:14
多少ピリピリした感じがあったが大丈夫みたいだから
今日は6つ飲んでみる

569:ビタミン774mg
08/09/04 11:36:20
クーラーのせいで肩凝りが酷いと言ってた妻に
ナイアシンを飲ませてフラッシュさせてみたら
えれぇ剣幕で怒られた。
後日、親戚と会って話したら
俺が妻に外国から取り寄せた毒を
一服盛ったことになっていた。

570:ビタミン774mg
08/09/04 11:47:32
Nature's Way, Niacin Nicotinic Acid 100 mg 100 Capsules
買ってみた。1回にいくつ飲もうかな。

571:ビタミン774mg
08/09/04 12:01:59 Cc1UrhpM
>>569
糞ワロタwwwwwwwwww
でも可愛いなwwwwwww

572:ビタミン774mg
08/09/05 10:18:54
>>569
あーでも、まったく知識なく飲んでフラッシュしたら
これってヤバイ・・・殺されるのか・・・って思うかもしれんぞ。

全身真っ赤になったら誰でもそう思うだろ。

573:ビタミン774mg
08/09/05 11:33:50
これから1,2年のうちに>>569の嫁が事故でも病気でも死んだら間違いなく疑われるな
ムショ暮らししたくなかったら高額の保険ははずしといたほうがいいよw

574:ビタミン774mg
08/09/05 12:53:37
ナイアシン殺人事件

575:ビタミン774mg
08/09/06 03:47:27
>>569
そりゃ怒るわ

576:ビタミン774mg
08/09/06 07:28:13
被害者の体内からは、毒性の強い「ナイアシン」という物質が検出
されたことを受け、警察では何者かによる毒殺の疑いがあるとして
調べをすすめています。

577:ビタミン774mg
08/09/06 09:34:52
ナイアシン模倣殺人

578:ビタミン774mg
08/09/07 21:09:58 OP5KNlem
これを摂取してからというもの、二日酔いになりにくくなった。
そういえばどっかにアルコールの分解にナイアシンが使われる
みたいなことが書いてあったなぁ。

579:ビタミン774mg
08/09/07 23:01:14
そうだよ

580:ビタミン774mg
08/09/07 23:48:14
嫁を殺すのにも使われるらしい

581:ビタミン774mg
08/09/08 22:31:08
初心者なんですが、フラッシュフリーやタイムリリースってやつではフラッシュできませんか?

582:ビタミン774mg
08/09/09 00:32:16
読んで字の如しだと思うが…

583:ビタミン774mg
08/09/09 08:04:26
つまりフラッシュはしません。

584:ビタミン774mg
08/09/09 09:34:40
ですよね〜、ありがとうございます。
TWINLABのものを注文してみました。
血行不良気味なので期待してます^^

585:ビタミン774mg
08/09/14 20:20:18 2hA4W/O9
ホッファーのナイアシン療法やってる不眠だけなおらないけど

586:ビタミン774mg
08/09/14 23:29:49
痒いからな

587:ビタミン774mg
08/09/15 13:03:48 zp14KL2W
痒みもでますよね

588:ビタミン774mg
08/09/23 15:26:54
統合失調症と診断されて5年、栄養療法を取り入れようとナイアシン1g飲んでみました。
統合失調症患者は赤くならないと聞いたのですが、1時間ほどで真っ赤になって
かゆみやひりひり感がでました。

もしかすると統合失調症が治った、もしくは誤診だったのでしょうか?

589:ビタミン774mg
08/09/24 05:14:14
「統合失調症患者は赤くならない」←この情報が怪しいのではないのでしょうか。
あなたの文面からしてまだ治ってないようです。。。

590:ビタミン774mg
08/09/24 09:05:43
俺もそう思う

591:ビタミン774mg
08/09/30 08:39:35 Z4kOJ9X6
皆さんまだフラッシュしてますか?

592:ビタミン774mg
08/09/30 08:57:37
もちろんやってるよ!
これから涼しくなるから、少し溜めて血管を縮ませて盛大なフラッシュが楽しめるものと期待している

593:ビタミン774mg
08/09/30 15:36:07 Z4kOJ9X6
普通のフラッシュと盛大なフラッシュの違い
レポよろしくお願いします!

594:ビタミン774mg
08/09/30 18:32:52
マルチビタミンでフラッシュするやつはないのかな?
フラッシュ目的なら単体サプリで摂るしかないかな?

595:ビタミン774mg
08/09/30 19:07:03
マルチビタミンに入ってるのはたいてい網戸だからしないな
LEMのエクストラナイアシンだけはフラッシュするそうだ

596:ビタミン774mg
08/10/03 22:31:11 CTkQqKx0
統合失調症の薬をやめ
ナイアシン療法はじめて
二週間です


597:ビタミン774mg
08/10/04 02:38:46 F2AROb5t
フラッシュやりすぎると血管がぶっとくなるぞ
心臓の負担も増える
単に冷え性なら燃焼系サプリにしておけ
コエンザイムとかカルニチンとか

598:ビタミン774mg
08/10/04 03:12:37
業者の在庫一掃セールですか

599:ビタミン774mg
08/10/04 13:44:34
>>597
血管がぶっとくなるのソースは?

600:ビタミン774mg
08/10/05 03:06:38
600ゲトー

601:ビタミン774mg
08/10/05 12:47:50
>>599
自分も明らかに血管が太くなりましたよ。
血行が良くなったと思われるのですが、そのおかげで少し毛深くもなりました。
今まで血行が悪くて栄養が行き渡らなかった部分にも行くようになったんでしょうね。


602:ビタミン774mg
08/10/05 16:11:50
まじすか

603:ビタミン774mg
08/10/06 18:16:07
ああ

604:ビタミン774mg
08/10/08 20:14:07
体調改善のためにビタミン系のスレを巡回してみたんだけど
フラッシュってそんなに気持ちよかったり麻薬に近い作用があるの?

かあーとなったり肌が一時的に赤くなったりとかは恍惚感を味わったり、
健康目的のためにはどうでもいいような気がするんだけど

605:ビタミン774mg
08/10/08 20:23:06
それが、リパーゼって酵素を活性化させて、血中脂肪を燃焼させるんですよ
ただ、連投は肝臓にくるので、ダイエットには使えそうにありません(危険)

606:ビタミン774mg
08/10/09 02:22:10
>>604
自分もそういうキモチィィ作用を期待して飲んだけど全くそういう気分にはならなかったよ。
肌がチクチクカユカユになってその後、めっちゃ血行が良くなった気がするだけw

607:ビタミン774mg
08/10/09 02:56:29
そのポカポカが心地良いんじゃないか
ほわーっとそのまま布団に直行したくなる、子供の頃のお風呂上がりの気分

608:ビタミン774mg
08/10/09 12:46:38
 

609:ビタミン774mg
08/10/09 15:25:59 DRGWDJHL
血行がよくなると言うことはおちんちんにも効きますか?

610:ビタミン774mg
08/10/09 19:49:52
ちんちんは知らんが校門にはくる

611:ビタミン774mg
08/10/25 15:40:57 jptc+Qt2
フラッシュちゆう
久々は痛いぜw

612:ビタミン774mg
08/10/25 16:06:52 jptc+Qt2
ナイアシンで気分が改善する人がうらまやしいぜ

613:ビタミン774mg
08/10/25 20:28:03
気分にはsameかsjwか5htpおすすめだぜ。

久々にフラッシュしてみるかな

614:ビタミン774mg
08/10/25 23:26:25
そういえばそろそろおでんの季節か
フラッシュの出番だな

615:ビタミン774mg
08/10/28 04:40:35 QIOOwZWz
初めて飲んだが身体がぽかぽかする。
おもしれー

616:ビタミン774mg
08/10/29 02:27:45
唐辛子を齧ると、体がポカポカして、汗がダラダラと出て、頭が熱くなりますが、
ナイアシン・フラッシュと同等の効果があると考えて良いのでしょうか?

617:ビタミン774mg
08/10/29 08:34:51
おいおい、それじゃ風呂入って体がポカポカしても同じなのかよwwwww

618:ビタミン774mg
08/10/29 16:07:09
内からと外からで違うじゃんw

619:ビタミン774mg
08/10/30 00:56:10
どの効果を指して言っているのか

620:ビタミン774mg
08/10/30 01:42:24
あったまるだけなら唐辛子でもいいだろう
しかしカプサイシンは脳細胞を破壊するというからな

621:ビタミン774mg
08/10/30 02:31:43
>>620
うちの親父が馬鹿な理由がわかったわww

622:ビタミン774mg
08/10/30 07:43:25
銭湯で湯舟と水風呂に交互に入るのが好きだ。
水風呂で体冷やした後、湯舟に入ると
体中の毛細血管がグワーっと開いて
皮膚という皮膚がジンジンしてくる
これフラッシュと似てるかなあ…と思ってる、痒くはならないけど。

623:ビタミン774mg
08/10/30 17:59:00
それやると毛細血管が発達して新陳代謝がよくなりやせるとどっかの本で見た。

624:ビタミン774mg
08/11/01 17:38:32 j2FZ0nsL
ナイアシン飲んだが身体が熱い。
人体自然発火しそうな感じ。怖い

625:ビタミン774mg
08/11/02 19:53:11 XYh0e83n
週一で飲んできたけどもうきかなくなってきたな〜。
二週間にいっぺんにするか、量を増やすかどっちがいいかねぇ〜

626:ビタミン774mg
08/11/02 23:27:28
どんだけ血行が良くなってんだよw
間を空けろ
肝臓がいかれるぞ

627:ビタミン774mg
08/11/03 01:02:51 HuZV/XQu
あぃw そうしますw

628:あぼーん
あぼーん
あぼーん

629:ビタミン774mg
08/11/05 12:39:19
ほぼ毎日ナイアシンフラッシュしてるんですが、そんなに肝臓に負担来るんですか?

630:ビタミン774mg
08/11/05 13:11:32
フラッシュするくらいの量ならくるんじゃないか?


631:ビタミン774mg
08/11/06 05:12:19
酒飲むのもコレやんのも同じくらい負担かかるなら酒飲んでたほうがいいかなー

632:ビタミン774mg
08/11/06 09:31:59
酒はよくないだろ
アル中はあってもナイアシン中毒ってないからな

633:ビタミン774mg
08/11/07 02:09:27 t+mh1Tk8
やばい身体が燃えそうだ。
熱すぎる。。

634:ビタミン774mg
08/11/13 16:56:07 Sli0ZQf+
初めてなので少量の50mgから。
30分経っても何も起きない…(´・ω・)
やっぱり少なすぎたかなと思っていたら、顔がカーーーって熱くなってきた。
うひゃーキタコレと手の甲を見たら真っ赤w
体内から物凄い勢いで発熱してる感じに、なんだかデジャブを感じるなーと思ったら、
薬の副作用でアナフィラキシー起こした時と似てるんだわ!
じんましんも喘息も出ないけど、体内から発熱する感じがソックリw
はぁーおもすれ〜〜と翌日また50mg飲んだが、何の変化も現れなかった。


635:ビタミン774mg
08/11/13 19:47:20 crY2TJ0i
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!



636:ビタミン774mg
08/11/16 13:05:46
URLリンク(www.rda.co.jp)

637:ビタミン774mg
08/11/18 14:43:44 2y+ezJo4
燃えるウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウうううううううううううううううう
ゆでだこみたいになってる。

638:ビタミン774mg
08/11/18 23:00:28 TRiuuLtp
マルチビタミン一粒ナイアシン 11ミリグラムのやつ十粒とってもフラッシュしない。 

なぜ? 

成分表にはアミドとかついてない。

639:ビタミン774mg
08/11/18 23:24:08
>>638
表示どおりだとしても、110mgしかないわけだから。

ここのスレ読む限り、最低150mg。
多くの人は500mg以上だ。




640:ビタミン774mg
08/11/18 23:26:26
おれは100mg1錠で人体自然発火状態。

641:ビタミン774mg
08/11/18 23:53:34 TRiuuLtp
687
ありがとう。 

携帯で見てるから比較的新しい履歴しか見てなかったから 
100グラムでフラッシュするのかと思った。 

500グラムぐらいとらなきゃだめならマルチビタミン系でとったら下痢だな 

単体でとらなきゃだめか 

でも今日会社のパソコンで
注文しよーと思ったら
30粒入り一粒100グラムのやつが375円だった


でも国際便のお金が4500円 
合わせて5000円で断念。

642:ビタミン774mg
08/11/19 01:12:17 chQO79BO
自分>>634ですが、
初めての一回目は50mgで>>634状態になったけど、
二度目からは100mg飲んでも何も起きません。
フラッシュするために量増やすのもなんだしな〜
でもフラッシュしたいw

643:ビタミン774mg
08/11/19 01:16:35 chQO79BO
>>641
ナイアシン100mg×90錠が送料込みで531円だよ。
456で。

644:ビタミン774mg
08/11/19 13:33:00
寒い季節のナイアシンは最高ですねぇ

645:ビタミン774mg
08/11/19 15:22:49
そうだね。
暖まる。

646:ビタミン774mg
08/11/19 18:00:34
100mgで全然体感ある

647:ビタミン774mg
08/11/19 20:23:21
>>638氏のレスを読み触発され、
マルチビタミンで試してみた。
DHCのは記載上、1錠でナイアシン40mgだ。
10錠で試してみたんだけど、
ちょっとポカポカしてきたという程度だな。
茹蛸になるには、もうちょっと必要みたいだ。


648:ビタミン774mg
08/11/19 23:37:18
冷え性もなんだけど、シモヤケにも効きそう。

649:ビタミン774mg
08/11/20 11:06:57 MvAjlpNn
643

ありがとう。 

ググってもでてこないんですが どうやったら出てきますか?

650:ビタミン774mg
08/11/20 12:08:25
13/20ゲトー

651:ビタミン774mg
08/11/20 14:47:52
URLリンク(www.456.com)

>>649

これだな。おれもこれ飲んでる。

652:ビタミン774mg
08/11/20 16:18:13
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
全オナ禁スレ対象マンスリーレース【第4回】 [一人暮らし]

653:ビタミン774mg
08/11/20 17:08:03
>>652
何か文句あるのか?
俺は、専ブラで読んでるので、そもそも表示されないんだが。

スレの趣旨から外れるが、ついでに言おう。
オナ禁よりも、ドライオーガズムを目指したほうが有益だと。

本題に戻ると、DHCのBコンプレックスで、
ナイアシンフラッシュを体験できなかった。

>>651とかも参照して、ナイアシンそのものを摂ろうと思う。
100mgだと少ないような気がする。
が、あるメーカーの100mgでナイアシンフラッシュになり、
他のメーカーの200mgでそうならないというのもあるのかもしれない。

654:ビタミン774mg
08/11/20 21:25:41 MvAjlpNn
651ありがとう。

655:ビタミン774mg
08/11/20 22:31:38 Dxz/JT2E
ここ数日の急激な冷え込みで、肩から頚にかけてのコリが悪化してたけど
ナイアシン500mgのフラッシュで劇的に血行促進されたのか
楽になった。
・・・でも毎日フラッシュしてたら良くないんですか?

656:ビタミン774mg
08/11/22 19:11:26
フラッシュ来た〜〜!!

657:ビタミン774mg
08/11/23 11:09:59
ナイア神

658:ビタミン774mg
08/11/23 22:08:28
ナイアシンフラ〜〜ッシュ(・∀・)
ポカポカしてきた。
でもつま先は冷たいお。


659:ビタミン774mg
08/11/23 23:45:21
>>658

体の中心から外に向かってフラッシュするお・・
そのうちつま先もポカポカだお

660:ビタミン774mg
08/11/23 23:48:22
今日はフラッシュ不発。
効くときと効かないときがあるけど何でだろう。
打率7割ぐらい。

661:ビタミン774mg
08/11/23 23:56:37
あるある
あれ何でだろうね?

662:ビタミン774mg
08/11/27 01:06:20 5NnUEWTn
ナイアシン過剰の症状

ナイアシンの過剰摂取による悪影響はほとんどありませんが、
血中のコレステロール値が高い場合にナイアシンを大量投与すると、
その場合は過剰症として、皮膚のかゆみやほてりなどの症状が出る場合がありますが
これは、医薬的な投与による場合などで通常の食生活においてナイアシンの過剰症となるケースはほとんど考えなくてもよいでしょう。

663:ビタミン774mg
08/11/27 01:08:08
それが何か?

664:ビタミン774mg
08/11/27 13:31:19
フラッシュするかしないかは血中のコレステロール値が関係するのか。
卵とかイカとかたらふく食ってからナイアシン飲めばフラッシュしやすいのかな?

665:ビタミン774mg
08/11/27 13:38:59
いや、ヒスタミンの量でしょ

666:ダミアン
08/11/27 13:40:03
666ゲトー

667:ビタミン774mg
08/11/28 02:37:31
これからフラッシュ逝きます。

668:ビタミン774mg
08/12/04 00:56:36 +SuZ7dIt
フラッシュはシモヤケにも効く!!!!!


669:ビタミン774mg
08/12/05 12:35:23
今日の朝、はじめてフラッシュを体験したよ。

DHCのビタミンB−MIXで、フラッシュを経験できなかった。
で、ナイアシンそのものを摂ろうと、Nature's Plusの100mg。
昨日1錠飲んでみたんだが、体感がなかった。

今朝、眠い目をこすりながら、2錠のみ、
布団にくるまっていたら、来た来た来ましたよ。
体が痒くなってきたなと思ったら、すぐヒリヒリしはじめ体が熱くなり、
布団の中にいられないぐらい。
目もすっかり覚めたよ。

都市伝説じゃなかったんだね。

670:ビタミン774mg
08/12/05 13:02:23
フラッシュはおもしろい。やみつきになる。

671:ビタミン774mg
08/12/05 13:14:53
そのうち押し入れでナイアシンを栽培して逮捕される時代がくるかもな

672:ビタミン774mg
08/12/05 16:45:56 p6R99h+U
フラッシュキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
はだかで外いっても平気かもってくらい熱い

673:ビタミン774mg
08/12/07 15:18:50
風呂入るの面倒になるとサウナのつもりでナイアシン飲んじゃうよな
そんで結局、汗かいたからって風呂入るんだよな
必ずそうなるから不思議

674:ビタミン774mg
08/12/09 23:18:22 f1Ct53Iz
おまいらがナイアシンを始めたきっかけは何ですか?

675:ビタミン774mg
08/12/10 01:21:17
ナイアシンフラッシュに本当に危険は無いの?

676:ビタミン774mg
08/12/10 01:32:17
時には死の危険がある

677:ビタミン774mg
08/12/10 01:55:31 qvlFxorQ
ナイアシンはフラッシュするほどとってもドーピングにはひっかからない?

678:ビタミン774mg
08/12/10 01:59:41
ビタミンB3だからw

679:ビタミン774mg
08/12/10 02:07:13 Uo2hNkcb
今日、去年買ったセーター着たらかぶれたんでナイアシン飲んだらフラッシュが来て
かぶれが直った。すごいナイアシンフラッシュ。

680:ビタミン774mg
08/12/10 08:29:49 qvlFxorQ
ナイアシンがビタミンなのはわかるんだがフラッシュするほどの 作用があるならどうなのかなって。 カフェインが大量ならドーピングにひっかかるように

681:ビタミン774mg
08/12/10 12:44:38
カフェインはビタミンじゃないしw

682:ビタミン774mg
08/12/10 19:49:30
>>681
言葉尻を捕まえても、つまらんだろ。

ナイアシンフラッシュがあまり問題にならないのは、
体感で耐えられる限界が、危険な量に達する以前に来るからだと思う。

ナイアシンを飲むと、冬でも薄着でOKだね。
ちょっと動くと汗ばむぐらいだよ。

683:ビタミン774mg
08/12/13 01:19:14 07R+68ox
空きっ腹でのフラッシュは強烈!!
暖房要らずでポカポカ、やっぱり冬はナイアシンだね。

684:ビタミン774mg
08/12/13 19:37:00
そもそもナイアシンってロシア語で「下着いらず」だからな

685:ビタミン774mg
08/12/13 22:25:44 esqFbHki
681よ 
そんな当たり前のことわざわざ書かなくてもわかっている 


682
なるほど。
フラッシュしたことないんでわからないがやってみるか。

686:ビタミン774mg
08/12/13 22:28:13
フラッシュを体験してない人はカワイそうだよな。

687:ビタミン774mg
08/12/13 23:34:05
特にこの寒い時期はね・・・

688:ビタミン774mg
08/12/15 20:32:41
ナイアシン療法というわけでもないが、
朝昼晩と、ナイアシンを摂っている。
そのせいか、今年の冬はすごしやすい。

フラッシュは、来たり来なかったりだが、
今、強烈なフラッシュが来た。


689:ビタミン774mg
08/12/16 15:39:04
nsiの500mgさっき飲んだけど何もおこらない…


690:ビタミン774mg
08/12/16 15:42:43
空腹じゃなかった

量が少なかった

アミドだった

NSIは糞

691:ビタミン774mg
08/12/16 16:07:54
いきなりきた!!
頭ピリピリするwwww

これってどのくらいでおさまるんですか?
30分後に友達に会うのですが…顔真っ赤だww

692:ビタミン774mg
08/12/16 16:10:11
「こんな時間から酒飲んでるの??」ってかあちゃんに怒られたよ…

693:ビタミン774mg
08/12/16 16:50:04
>>691
> これってどのくらいでおさまるんですか?
> 30分後に友達に会うのですが…顔真っ赤だww

それを聞いて、今更どうなるものでもないだろうし、
それに答えるには遅すぎたとおもう。

ところで、ナイアシン・フラッシュばかりで、
ナイアシン療法の話題が出ないんだが、
別スレができたのか?


694:ビタミン774mg
08/12/16 23:31:14
>>692
酒飲みにはナイアシンが必要というところが
また痛し痒し。

695:ビタミン774mg
08/12/17 02:13:09
殺人事件のトリックに使えそうだ。
ナイアシンフラッシュ

696:ビタミン774mg
08/12/22 21:12:16
朝目覚めてみても萎びっぱなしの残念な御曹司もフラッシュしたら膨らみますか?
切実です

697:ビタミン774mg
08/12/22 21:31:23
おちんちんにナイアシンは効かないおもう。
アルギニン飲めば良いんじゃないかな。

698:ビタミン774mg
08/12/23 01:07:30
iherbで売ってるNOWの500mgナイアシンは徐放剤だから
あまりフラッシュしないみたいだね
レビュー欄に徐放剤のナイアシンは有害かも知れないと言う説が出てきてるって書いてあるから
NOW以外のナイアシンを買ってみよう

699:ビタミン774mg
08/12/24 12:40:53
↓ゲトーならサンタの衣装着たおにゃの子が俺を慰めにくる

700:ビタミン774mg
08/12/24 13:07:36
きっと君は来ない
一人きりのクリスマスイヴ

701:ビタミン774mg
08/12/24 14:27:35
非道い替え歌だな、おいw

702:ビタミン774mg
08/12/24 14:29:16
替え歌ではないかw

703:ビタミン774mg
08/12/24 17:39:57
兄は夜更けすぎに由紀へと変わるだろう

704:ビタミン774mg
08/12/24 18:45:22
変わりすぎだろw

705:ビタミン774mg
08/12/24 21:03:17
ボキャブラ天国のパクリじゃねーか

706:ビタミン774mg
08/12/25 10:46:21
それで>>699のとこには誰か来たのか?

707:ビタミン774mg
08/12/30 18:50:26 PJfvYzQ7
最近、耳とか指先足先が半端なく冷たくなって痛いんだけど、
ナイアシン飲むとその部分から効いてくるから面白い。

耳たぶとか指先が痛くなるのって、『末端冷え症』で合ってる?

708:ビタミン774mg
08/12/31 00:05:33
レイノー病

709:ビタミン774mg
08/12/31 10:50:46
動脈硬化、高血圧の老人が飲んだら脳出血して死んだりしない?

710: 【だん吉】 【283円】
09/01/01 01:26:47 e0ZsWKhx
あけおめ
ことよろ


711:ビタミン774mg
09/01/01 03:22:27
おう!
今年もフラッシュ!

712:ビタミン774mg
09/01/01 08:39:31
>>711
おめでとう。
初フラッシュのために、多めに飲む。


713:ビタミン774mg
09/01/01 12:35:06
みんなドンくらいとってるの?
俺はMVMとBコンプで400弱取ってるんだが


714:ビタミン774mg
09/01/01 14:06:34
>>713
それアミドだろ

715:ビタミン774mg
09/01/01 15:25:11
半分くらいね

716: 【吉】 【192円】
09/01/01 20:52:48
フラッシュで、
心も身体もポカポカの1年になりますように(n‘∀‘)η

717:ビタミン774mg
09/01/07 20:14:06
フラッシュの度合いはそれほど酷くなかったけど
目が充血して頭がふらふらして
これ危ないんじゃないの?

718:ビタミン774mg
09/01/08 01:00:22
お前血行悪いだろ

719:ビタミン774mg
09/01/10 08:45:46
今フラッシュ中。心臓バクバク。顔が火を吹き始めて次第に下半身へと移行中。空腹に少しの水で摂取しました。
ちなみにCountry Lifeの500mgです。なんか下手な文章ですが、フラッシュが脳にきたせいです。

720:ビタミン774mg
09/01/11 02:46:34
わかった。
それでは今度はシラフの時にレスしたまえ。
素晴らしい名文を楽しみにしてるよ!

721:ビタミン774mg
09/01/11 19:04:38 TtbdctTG
最近、フラッシュの出が悪くなったでごわす。
ヒスタミンの量が減ったのかな。仕方がないから、ナイアシンの量を減らして、
ヒスタミンを増やすサプリ飲んでみるでぐぁす。
でも余りフラッシュやり過ぎると、血行良くなって毛深くなるでごわすよ。
ハゲにはしらんでごわすが。


722:ぴょん♂
09/01/11 22:17:41 BE:208298742-2BP(1028)
ナイアシンは少量からはじめて徐々に増やすと高量でもフラッシュしにくくなるらしい

723:ビタミン774mg
09/01/12 00:06:02
そんな手間かけずに素直にアミド飲みゃいいじゃん

724:ぴょん♂
09/01/12 10:43:31 BE:156224423-2BP(1028)
アミド大量摂取は 副作用が懸念される

725:ビタミン774mg
09/01/13 09:45:15
例えばどんな?

726:ビタミン774mg
09/01/14 19:57:21 PFcJ3LMW
ナイアシンと半身欲の組み合わせは最強だな・・・


727:ぴょん♂
09/01/16 08:02:20 BE:624895564-2BP(1028)
>>725 肝毒性
Knip M, Douek IF, Moore WP, et al (2000). "Safety of high-dose nicotinamide: a review".
Diabetologia 43 (11): 1337–45. doi:10.1007/s001250051536. PMID 11126400.


728:ぴょん♂
09/01/16 08:04:51 BE:390560235-2BP(1028)
しかも アミドは変換されるのでナイアシンと同じ働きでも 
効果は同じではないというエビデンスがある

729:ビタミン774mg
09/01/16 08:15:31
アミドはダメだな

730:ぴょん♂
09/01/16 08:19:25 BE:1275828277-2BP(1028)
こっちのほうが親切?
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
ニコチンアミドの大量摂取では、胃腸障害、肝毒性、消化性潰瘍の悪化などの副作用


731:ビタミン774mg
09/01/23 14:53:14
おれはここで注文してみた。

URLリンク(www.puritan.jp)

届いたら試してみる

732:ビタミン774mg
09/01/23 15:27:26
URLがぷーりたんwなんだがそうなのか?ぷーりたん製品を買う気なのか?wwwwwww

733:ビタミン774mg
09/01/23 16:31:00
ピューリタンってだめなの?
ピューリタンのなんか買おうとしてチェックしてた。なんだったか忘れたけど。

734:ビタミン774mg
09/01/23 16:50:09
>>733
ナイアシン・フラッシュを期待しているんなら、
いろいろ手を加えるところよりは、
ピューリタンの方が良いかもしれないね。
レポート期待しているよ。

ひさしぶりにピューリタンのページを見たけど、
ずいぶん印象が変わってるね。

735:ビタミン774mg
09/01/23 16:53:00
ピューリタンはダメだあ

736:733
09/01/23 17:21:34
>>734
何買おうとしてたか思い出した。
パントテン酸だ…スレチごめん。

サプリ初心者なんだけど、ピューリタン全般的にダメってこと?

737:ビタミン774mg
09/01/23 18:09:39
しっかし、最近書き込み少ないねー。
サプリの中でも体調への効果はピカイチだと思うんだけどな。
さらに、鬱やトウシツへの効果もある「らしい」という
すばらしいサプリのはずなのだが。

nature's wayのナイアシン100mgを飲んでるけどすごい調子がいい。

738:ビタミン774mg
09/01/23 18:14:37
>>736
ダメ
>>737
うむ、知名度が低いのと、ナイアシンアミドが一般的というのが原因だろうな

739:737
09/01/23 19:22:20
一応俺のnature's wayのはニコチン酸みたいだが、
ナイアシンアミドとニコチン酸でそんなに体での効き方違ってくるのかな?
フラッシュうんぬんの話は置いておいて。

次テンプレ作るなら、是非ニコチン酸とナイアシンアミドの違いも最初の方に
説明されてたらわかりやすいね。

740:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/01/24 11:14:42
>>739
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

741:ビタミン774mg
09/01/24 14:46:22
顔の毛細血管も全開になる?

742:ビタミン774mg
09/01/24 14:48:55
そりゃあもう真っ赤っ赤に

743:ビタミン774mg
09/01/24 16:18:00
>>737
> さらに、鬱やトウシツへの効果もある「らしい」という

少なくとも、フラッシュ中は、余計なこと考えなれないわな。

744:ビタミン774mg
09/01/24 17:06:17
確かに、あったけ〜とか肌が敏感とかそんなことばっただな
一時的

745:ビタミン774mg
09/01/24 23:32:43
フラッシュで、毎回効き始める身体の部位が違うんだけど、
これは何のせい?

いきなり顔から来る時もあれば、
耳だったり、
手の甲だったり背中だったり・・・。

746:ビタミン774mg
09/01/25 06:51:33
要するに血行不順な部位にくるってことだろ

747:ビタミン774mg
09/01/25 11:16:20
ナイアシンって脳の毛細血管も拡張して
ドバドバ、血液送ってくれるのだろうか。

それなら、なんか元気も出てきそうな予感。

748:ビタミン774mg
09/01/25 14:21:24
そりゃそうなるだろ
ナイアシンは脳関門通過するもんな

749:ビタミン774mg
09/01/25 16:52:27
ストレスで収縮していく海馬も
血流増加で回復して行くことを信じよう。

ニコチン酸の方で摂取し始めて、本当に最近調子がいい。

750:ビタミン774mg
09/01/25 17:30:28
3/4ゲトー

751:ビタミン774mg
09/01/28 10:24:34
頭皮の血行良くなって髪生える?

752:ビタミン774mg
09/01/28 17:01:07
ピューリタンで買ったナイアシンを昼食後に飲んでみた。
ナイアシンと同量のビタミンCも一緒に摂るといいと聞いたので、それぞれ100mgずつ飲んでみた。

5分後ぐらいから、顔が火照った感じで耳の先まで赤くなってきた。
手の甲や手首、肘、脇、膝等の皮膚が突っ張ったような感じで痒い。
何か夏の海で日焼けしすぎた後みたいな感じ・・・・。
これがフラッシュという奴かな? 10分程度で治まったけど、ちょっとびっくりしたぜ

753:ビタミン774mg
09/01/29 21:23:21
>>752
そうそう。
予備知識のない奴がいきなりフラッシュを体感すると、
危険な薬物かなと思うだろうね。

754:ビタミン774mg
09/02/03 10:46:57 4glqtfSl
シトルリンスレからきました。安くていいですね。
勃起力うPします?
しもやけの薬として処方されてます?

755:ビタミン774mg
09/02/03 11:48:38
されてるが処方の優先順位は低いと思う

756:ビタミン774mg
09/02/03 20:30:01 4glqtfSl
>>755
ああやっぱり。サンクス
しもやけの痛みやかゆみには直接効かないだろうから
最優先ではないようですね

757:ビタミン774mg
09/02/03 20:52:55
ていうか、シモヤケに薬なんか出るのか?

758:ビタミン774mg
09/02/04 12:00:11
ビタミンEを出すと聞いたことがあります
血行促進

759:ビタミン774mg
09/02/04 12:11:09
ハンドクリームなんかにもビタミンE入ってるからな

760:ビタミン774mg
09/02/04 19:45:04 LG9tqMSJ
うつ+子供の頃から足がまだらに青くなるほど血行不良、冷え
異常な二日酔い(三日酔い前)等々・・・

届くまで一週間待ちきれないお〜〜〜

761:ビタミン774mg
09/02/05 01:27:39
店頭で買ってもそこそこ安かったろうに

762:ビタミン774mg
09/02/05 13:42:17
飲み始める前からたまーに金縛りになるのですが、
起きてすぐに飲んでつい二度寝したら、金縛りとフラッシュが同時にやってきたっぽいです。

金縛り状態の時、体表全体が熱く痺れる様な感覚になるのですが、
フラッシュと同時に起きてなのか酷い感覚に襲われました。
取れなかった目の疲れは急に取れたものの、その最中の感覚は二度となりたくないものでした。

763:ビタミン774mg
09/02/05 19:07:52
金縛りは浅い眠りのときに起こる一種の夢
疲れが取れて眠りが浅くなったんだろう
ウコンのサプリ飲んだときに俺は眠りが浅くなったなー

764:ビタミン774mg
09/02/06 13:23:23
>>763


>一種の夢

ちがうな。おれの場合夢を見ていて、
それを強制終了されたみたいになって
金縛りに合うんだよ。

そしてはっと目を開けると天井に真っ黒の(以下自粛)

765:ビタミン774mg
09/02/06 18:45:24
目覚めたはいいが体が動かないっていう夢じゃないのかなあ
俺の金縛り体験はそんな感じに総括してるわ。寝てる周りを何かが動き回ってて怖かった。
あと、窓が開いて何かをごそごそ放り込む人がいる、というのもあった

766:ビタミン774mg
09/02/06 20:15:37
>>765

だからちがうって。

パソコンやってる夢の中で唐突に
電源切れて真っ暗になる。へんだと思っていると
部屋の電気も切れる。「おおお?」
とおもっていると全部消えてしまい
寝ている自分を意識するし無いうちに
きーーーーーんという
音とともに目が覚め体が動かない無い状態に突入。

それてはっと気かつくと天井に真っ黒の(以下自粛)


767:ビタミン774mg
09/02/06 20:35:54
しょうじきすまん買った

768:ビタミン774mg
09/02/07 12:50:16
>>767
そう素直になられると、
なにか戸惑うじゃないか。 てへ・・。

769:ビタミン774mg
09/02/07 13:31:26
お前ら結婚しちゃえよ!

770:ビタミン774mg
09/02/07 13:46:35
いわゆる夢婚ってやつ!?

771:ビタミン774mg
09/02/09 10:17:06
明晰夢見たい
やり放題らしい

772:ビタミン774mg
09/02/09 17:22:59
明晰夢よく見るけど所詮俺の夢と言うか悪夢で見ると寧ろ困る。
金縛りなんて脳と体の覚醒がちぐはぐってるだけじゃねえの。もしくは変則明晰夢的な。

773:ビタミン774mg
09/02/09 23:13:43 HdZqmBsf
所詮パイ型にお聞きします。
フラッシュフリーで、jarrowかcountry lifeどっちを選びますか?

774:ビタミン774mg
09/02/09 23:46:16
>>773
このスレの人はフラッシュフリーなんて買わないよ

775:ビタミン774mg
09/02/10 01:35:24
>>773
どういう効果を期待しているかによる。


776:ビタミン774mg
09/02/10 11:35:08
ナイアシン単品売ってねー
dhcのビタミンbちゃんぽんが安いので買ったけど
たくさん飲んでも効かないなあ。すでに足りてたのかしら

777:ジャックポット
09/02/10 12:11:51
777ゲトー

778:ビタミン774mg
09/02/10 15:35:50
>>776
みんな海外で買ってるねん

779:ビタミン774mg
09/02/10 16:48:53
>>773
このスレの人たちは、フラッシュ目的だよ。

780:ビタミン774mg
09/02/10 20:38:09
フラッシュ起こしたいなー
dhcのちゃんぽんは止めてピューリタンのを注文か

781:ビタミン774mg
09/02/10 20:52:33
何でそうダメサプリからダメサプリへと…

782:ビタミン774mg
09/02/10 20:53:12
( ;∀;) ナイアシンダナー

783:ビタミン774mg
09/02/11 02:42:35
ここのみんなのお気にのサプリは何?


784:ビタミン774mg
09/02/11 04:13:10
ナイアシン

785:ビタミン774mg
09/02/11 04:40:26
ナイアシン以外では…だよ・゜・(つД`)・゜・

786:773
09/02/11 09:25:44
アミドのほうだとフラッシュはないけど、ナイアシンより
効能(?)がなく、肝臓に負担がかかる。

ナイアシンはフラッシュの副作用があるけれど効能はある。

ということでおk?
とりあえずiherbでカントリーライフのナイアシンと、nowのタイムリリースのナイアシンを
注文しました。
どうもお世話になりました。

787:ビタミン774mg
09/02/14 02:49:39
>>786
おk

だけど二種頼んだのは多分比較してみようと思ったんだろ?
Country Lifeのなら400か500mgと思うけど
飲み方によっては結構な確立でフラッシュくるぜ

フラッシュ嫌なら100mgにするべき
って、もうたのんだか


788:786
09/02/14 17:43:54
>>787
わずか2日で到着。恐るべしiherb with Yamato

とりあえず2日ほど、朝晩食後にnowのタイムリリースの500mgのほうを
一粒ずつ飲んでみたけど、食後&タイムリリースのせいか
フラッシュは未発現。プラシーボかもしれないけど
ちょっと疲れにくくなったように感じ、熟睡できたようにも感じた。

country lifeの500mgのほうは、まだ怖くて開封してない。

789:ビタミン774mg
09/02/15 20:52:31
200mg飲んで半身浴
あったまって汗ダラダラ

790:ビタミン774mg
09/02/19 22:58:41 drfg5EfA
おかげさまでやっと456で
注文しました。


届くのに二ヶ月くらいかかるってほんと??

791:ビタミン774mg
09/02/20 04:54:51
このスレには456なんて使う人はいないから
いつ届くかなんてしーらないっ!

792:ビタミン774mg
09/02/20 08:53:02 py3Zo8M0
レスありがとう。

いや
このスレで456教えてもらったんだよ

そん時の感じでは456使ってるの一人じゃなかったよ。

君はなんで456はだめだと思うの??

793:ビタミン774mg
09/02/20 09:01:08
456ぼったくりだしさー
しょぼいメーカーしか扱ってないしさー
届くまでひと月ふた月かかるしさー

794:ビタミン774mg
09/02/20 09:16:03
>>792
自分で個人輸入すれば456のような輸入代行の半額で買えるのに
なんで456を使うのかこっちが教えて欲しいよ
アイハーブなら1週間で届く(もっと早い場合も多々)

795:ビタミン774mg
09/02/20 09:54:20 py3Zo8M0
そうだったのか
ありがとう

796:ビタミン774mg
09/02/20 13:38:51
クレカをもってないのでiHerbで買えないです。仕事やめちゃったし…もうだめだ

797:ビタミン774mg
09/02/20 14:22:02
>>796
少量だと、456の方が、コストパフォーマンスはいいと思うよ。
だから、おれも使ったことがある。
代金後払いというのも、うれしいしね。

届くのは、だいたい2週間ぐらいを見ておけばいいんではないかな?

798:ビタミン774mg
09/02/20 15:05:39
>>796
デビッドカード

799:ビタミン774mg
09/02/20 15:28:28
個人輸入を奨めると必ず>>797みたいなのが涌いて出るのって何?
同一人物?
ちなみにサプリンクスやサプマートとかの時には出てこないのも不思議
何故か456の時だけ

800:ビタミン774mg
09/02/20 15:34:40
素直に業者乙って言えばいいのに

801:ビタミン774mg
09/02/20 15:37:51
ひ ら き な お り

802:ビタミン774mg
09/02/20 15:38:55
>>798
ワタシ、David Cardです。
カードは、デビットカードナラ、モテマス。
サオナラ。

803:ビタミン774mg
09/02/20 15:56:03
>>799
個人輸入を否定しているわけじゃないよ。
ただ、物と量によっては安くなる場合もあるというだけ。

456だけというのは、他の代行業者は、問題外というだけ。
だいたい、個人輸入同様、もしくはそれ以上の手続きなのに、
輸送費も含めてかなり割高だし、
物が満足できない場合に、支払いを拒絶して、
取り替えてもらうという手段がとりにくい(ま、取り替えてくれるだろうが)。
他にも理由があるかもしれないね。


804:ビタミン774mg
09/02/21 00:19:18
456、日本語でオケだし、
問い合わせにも丁寧な返事くれるし、私も好きなんだけど、
ここでは異端なのか・・・(´・ω・`)


805:ビタミン774mg
09/02/21 07:16:34
話がズレてるズレてる
おまいらフラッシュしねーとハゲるかんな!

806:ビタミン774mg
09/02/21 08:17:58
フラッシュすると頭皮の血行促進してぐんぐん髪が生えてくる生えてくる

807:ビタミン774mg
09/02/21 08:47:17
俺なんか赤ん坊の時はハゲだったが、フラッシュしまくりで今フサフサよ

808:ビタミン774mg
09/02/21 09:51:20
>>806
> フラッシュすると頭皮の血行促進してぐんぐん髪が生えてくる生えてくる

血行促進の一事のみで髪が生えるのなら、
身体のあらゆる部分が体毛でふさふさになるはずだ。

809:ビタミン774mg
09/02/21 13:29:33
血液=髪の毛を生やすホルモン的なもの
という説を唱えておられるのですね、わかります

810:ビタミン774mg
09/02/21 14:25:29
あらゆる部分ってきもいなw
歯や眼球からも毛が生えるのか

811:ビタミン774mg
09/02/21 16:12:38
つまり歯毛といいたいわけですね

812:ビタミン774mg
09/02/21 16:20:37
あのな。
体毛がそもそも生えていないところを問題にしてどうする。

813:ビタミン774mg
09/02/21 17:20:27
腕毛FU☆SA☆FU☆SA

814:ビタミン774mg
09/02/21 21:07:24
何でUSAっぽく言うんだよw

815:ビタミン774mg
09/02/22 01:26:17 KjbiF+uc
みなさん何をきっかけに(もしくは目的に)飲み始めたんですか?

816:ビタミン774mg
09/02/22 04:21:15
毛とか血とかもろもろ

817:ビタミン774mg
09/02/22 07:10:55
フラッシュ

818:ビタミン774mg
09/02/22 13:39:49
冷え性が改善されそうだから

819:ビタミン774mg
09/02/25 19:21:00
>>817
君のそのストレートさには好感がもてるよw

820:ビタミン774mg
09/02/26 15:04:05
ナイアシンってビタミンB5なんだね。初めて知った。

821:ビタミン774mg
09/02/26 16:03:49
知るなよそんなことw

822:ビタミン774mg
09/02/26 19:13:53
>>820
どこの馬鹿に教えてもらったんだ?
ナイアシンはB3だろ
B5はパントテン酸

823:ビタミン774mg
09/02/26 19:35:16
悪い悪い初めてだから。ビタミンにも名称があるのだね

824:ビタミン774mg
09/02/28 07:47:21
>>813
おまえはナイナイのANNリスナーか!

825:ビタミン774mg
09/02/28 10:35:46
5分前にナイアシン500mgを摂取(country life NIACIN 500mg)
どうなるかちょっと怖い・・・。

826:ビタミン774mg
09/02/28 10:46:28
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おでこと頬がすげーピリピリジンジンする。

とおもったら、今度は首にきた!

827:ビタミン774mg
09/02/28 10:47:59
続いて首から肩、腕にキタ!!

828:ビタミン774mg
09/02/28 10:53:29
腕から手の甲に来たと思ったら、太ももに来た

体の中から表面に向かってジンジンピリピリ、熱くなってる感じ。
でも極度の冷え性のためか、手の指先は冷たいまま。

829:ビタミン774mg
09/02/28 10:56:57
続いて胴体と膝・ふくらはぎあたりにきた。

胴体が熱くなるのは気持ちいい!

830:ビタミン774mg
09/02/28 11:00:07
足首・足の甲まで来た。

あとは手足の指先まで来てくれるといいんだけど、極度の冷え性のため
まだ指先は冷たい。

831:ビタミン774mg
09/02/28 11:18:27
ようやく手は指先まで赤くなって温かくなってきた。
足は指の手前で止まってる。

832:ビタミン774mg
09/02/28 11:27:50
動くと服と皮膚がスレて、ピリピリが増大する。
あと、手の甲の毛穴が全開してる。  

以上、>>825-832 ナイアシンフラッシュ実況でした。

833:ビタミン774mg
09/02/28 11:36:42
実況が途中で途絶えなくて良かったよw

834:ビタミン774mg
09/02/28 11:53:54
ナイアシンとると下痢気味になる人いる?

835:825
09/02/28 12:16:10
赤みもほとんど引いたけど、まだ腕や足にピリピリ感が残っていて
動くと服とスレてピリピリする。あと、手の指の血行がよくなったためか
今までにないくらい軽くしなやかに動く。

836:ビタミン774mg
09/02/28 12:50:06
>>835
ナイアシン軟膏みたいなのがあったらいいのにね、
手や足先に塗るような。
ハンドクリームみたいなのにナイアシンを混ぜるとかしてもだめかな?
吸収しないんだろうか?

837:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/02/28 20:15:11
>>825-832
何か笑った。ごめん。
最初はほんとにこう感じる。危機感すら覚える。(笑)
>>833
まったくだ。(笑)

838:ぴょん♂
09/02/28 21:40:10 BE:364522272-2BP(1028)
先日 はじめて200mg試したら 抗うつ薬のミルタザピンに似た反応ですた


839:ビタミン774mg
09/02/28 22:25:58
本当ならナイアシンすごい安上がりだなw

840:825
09/02/28 23:06:03
どうしてナイアシンフラッシュって上から下に向かうんでしょう。
他の栄養素もそういう風になってるんでしょうか。

ちょっと酸の強い温泉に入った後のようなじんわり感が続いています。

841:ビタミン774mg
09/02/28 23:22:00
そういや不思議だ

842:ビタミン774mg
09/03/01 10:52:32
すげーなー
こういう効くやつって
アイハーブで注文しなきゃダメかな。その辺で買いたいわ

843:825
09/03/01 11:44:10
>>842
その辺じゃ売ってないよ。医療用医薬品だとユベラNがあるけど
一錠50mgくらいしか入ってなかったはず。

iherbでたのめば、最短2日で来る。

844:ビタミン774mg
09/03/01 12:25:13
あーデビットカード作って試してみるかなー
簡単な疲労回復程度ならDHCのやっすいB群を
オーバードーズして効果があったけど

845:ビタミン774mg
09/03/01 13:01:32 G1crwC0E
前456で注文したものですけどナイアシン届きました。

100c一つでOK?

846:ビタミン774mg
09/03/01 13:53:09 G1crwC0E
補足

食事中に届いたから
食後すぐ飲んだ

全然フラッシュしない

847:ビタミン774mg
09/03/01 14:30:02
>>846
100mgだとフラッシュするかどうか微妙だな。

俺が初フラッシュしたときは、200mgだった。

848:ビタミン774mg
09/03/01 14:37:02
腹減ってる時飲まないとフラッシュしない

849:ビタミン774mg
09/03/01 14:39:08
>>838
> 先日 はじめて200mg試したら 抗うつ薬のミルタザピンに似た反応ですた

どういう反応なのか、具体的に教えていただけるとうれしい。

俺は、フラッシュ目的と冷え性対策がメインだったんだが、
確かに、その効果はある。今年の冬は暖かくすごせた。

それに加えて、割合精神的に穏やかにすごせたかなという感じだが。
これは、ナイアシンのおかげだったんだろうか?

850:ビタミン774mg
09/03/01 15:11:47 G1crwC0E
書き込んだ直後に
なんか耳がホワホワしてきて

だんだんピリピリしてきたが

そこで終了。



夜のお腹へったときにもっかいとろうかな


量的には100でok?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3733日前に更新/174 KB
担当:undef