【議論マターリ】手帳総合スレ 6冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/27 22:29:47 reiUuDue
>>218
きょう買った、能率手帳のカジュアル3いいよ。
自分もノート部分がたくさんあるほうが好みで、30ページほどあったから満足です。

251:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 00:06:55
>>248
リベルデュオいいよね。
月刊ブロック式だけでデイリーはいらないので、
自分にはぴったりだった。
今年は文庫サイズが欲しくてティーズラフィーネに変えた。
手持ちのブックカバーが使えるので、持ち歩くのが
楽しくなった。


252:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 02:15:20
>>246
レフト式は以前使ってた。
ウィークリーの部分にスケジュールとToDo、メモ欄は補足。

散々迷って、来年はクオヴァディスのビジネスプレステージにした。
文庫サイズでウイークリーは書くスペースが少なくなるのが不安だけど。
ほんとはデイリーが欲しかったんだけど、ほぼ日にしたくなかったんだよなあ。

253:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 02:20:49
ほぼ日なんか選ばなくても
もっとまともな手帳メーカーからデイリーA6は出てるじゃん。

254:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 02:56:36
>>253
お、あるんですね?
どのメーカーから出ているんでしょうか?

255:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 03:43:58
能率とか高橋とか探して御覧なさい。

256:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 10:02:56
>>252
俺はぼぼ日のお言葉のスペースにも書きたかったから、来年はモレスキンのデイリー(ポケット)にしたよ。

上手に使えるかちょっと不安だけどね。

257:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 10:08:31
俺もモレスキンのダイアリータイプ買った
ラージだけど

258:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 11:16:19
能率や高橋のは、書くのは文字のみの人向きってかんじで、
図が入ったり、メモの中に矢印が縦横無尽に入ったりする自分には
罫がちょっとなぁ・・・
ほぼ日は時間スペースが小さいのと、目立たない方眼なのがいいのよ。
じゃなきゃ、いらんもの満載のものに毎年迷ったりしないんだけど。
まぁ結局買ったことないんだけど。
迷いすぎて時間切れになったらモレスキンかなー

259:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 13:18:25
>>258
自分も似たような感じで手帳がドンドン大型化→持ち運びと気軽なメモが億劫になる

能率手帳普及版+ポストイットノート+5×3カード
増えそうな時はMOLESKINEメモポケットにカード類を入れてる

260:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 15:14:46
デイリー手帳が欲しいなら
好きな高級小型ノートに日付書いて使う方が効率良いよ。

261:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 16:31:32
ほぼ日って,けっこう方眼の主張強くない?
今年はほぼ日にしようと思っていたんだけど、現物見たら
方眼がぜんぜん薄くなかったからやめてしまった…
「主張しない方眼」をうたう割に意外と方眼の色が濃いと思う。

262:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 16:43:15
主張は方眼に限った話じゃないからな
色もきついし祝日表記や下の方の駄文の主張もきつい

263:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 16:44:19
じゃあZequenzに日付うって使うか・・・

264:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 18:28:01
>>262
あのでかい祝日表記は何とかならんもんかねぇ?

265:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 18:30:23
一応、去年より今年、今年より来年と色が薄くなってはいるみたい。
要望多いんだろうな。

万年筆で書くとインクをはじくから、いっそなくしてほしいw
下のお言葉の所にも上から書いたらはじくんだよねぇ…迷惑

266:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 18:42:08
Zequenzいいかんじだよね。ただ、ひざの上で書いたりすることが多いから
ハードカバーでモレスキンか・・・な
う"ぁぁぁぁ結局毎年悩むーー

267:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 19:31:55
Lettsの2010年用、紙質落ちすぎだろ・・・
10年以上同じものを使ってきたけど来年はどうするかな

268:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 20:01:00
>>267
どんまい。マイナーチェンジはがっかりすること多いよね。でもほぼ日よりましだよ…でも使っちゃうビクンビクン

269:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 20:19:55
ほぼ日いらね

270:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 21:57:52
ジークエンス360 って伊東屋でしか売ってないんですか?
SとMが売り切れだ

271:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 22:06:29
ほぼ日だけはイラネ

272:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 22:16:59
ほぼ日って農民臭くてキモイ

273:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 22:24:07
>>267
紙厚くなって俺は気に入ったけどな

274:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/29 22:15:56
見開き2週間で、平日土日に広さの違いがなく、
時間軸が付いているもの。
でいい手帳ってないでしょうか。
文庫サイズだと好きなカバーが掛けられてなおいいです。

275:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/30 02:53:21 F50CTAgh
たんぱん

276:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/30 04:39:38
>>274
時間軸はないけれども・・マークス ツー・ウィーク・プランナー”Dual”
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


見開き2週間で時間軸つきなのは、こんなタイプしか・・
URLリンク(shop.jmam.co.jp)
URLリンク(shop.jmam.co.jp)

277:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/02 16:39:30
手帳に書くほどの予定はそんなに無いけどメモをたくさんするオイラは、今年は薄型マンスリーとブロックメモの併用体制にしてきた。
ちなみにToDoはブロックメモに書き、剥がせるノリで手帳の最終ページに貼り付け。

最初はこれが最強だと思ってたけど、手帳とメモを分けるとやっぱ手帳の方を見る機会が減るんだよな・・・。
週や月を振り返ってみるのにもマンスリーだけでは情報が少なすぎる。
日記は別につけているが、これでは手帳の意味が無いんだよなあ。

そう考えると、定番の週間レフトが良いのか?
わりかし几帳面だから、古いメモを持ち歩くっていうのはストレスなんだけど・・・。

278:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 08:51:18
>>270
欠品はあったがLOFTなら売ってるよ
昨日池袋にはいくつかあった

279:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 09:26:27
>>278
ロフトか!くそ、盲点だった
伊東屋には無かったのに・・・

280:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 11:14:59
100均見てきた。
カバーデザインに凝った手帳が多くてびっくり。
中身は余り種類がなかったけど。
byキャンドゥ&セリア

281:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 15:52:28
シルクなんか、全部中身同じで表紙デザインとサイズが山のようにあった。

282:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 17:06:02 M/NVOktU
キャンパスダイアリーの2010年版はまだ出てない?

283:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 18:54:38
>>282
ホームセンターでみかけたよ。

284:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 19:39:33
ありがとう!見てきますノシ

285:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 00:19:35
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
πのオーディナルが気になってるんだけど、このペンホールド付タイプってどうかね?
見たことある人いたら、どんなもんか教えて。
このタイプはおろか、ノーマルのオーディナル自体にもまだ遭遇できていないのだが・・・。

ていうか俺がほしいのは週間レフトだから、もし買うにしてもケースと中身を別に買うようだけど..
手帳は全部そうだけど、カバーは黒くらいは全タイプに用意してほしいよな・・・orz

286:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 00:23:53
>>285
伊東屋と丸善(丸の内)で見たよ
手に取って開いてみたけど、自分はペンを差す部分が邪魔と感じた
個人的に方眼は嫌い

URLリンク(www.pilot.co.jp)

287:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 00:43:32
今日ハンズでコードバンのカバー見たけど、つるつるしてツヤがあってなんか美味しそうに見えた。

288:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 07:02:55 bDSdHqV6
高橋の家計簿手帳買ったー2年目
前年と同じ手帳&家計簿買うことなかったからすごい自分的快挙

289:285
09/10/04 08:32:40
>>286
なるほど。やっぱり邪魔に感じるのか。
手帳のペンホルは、俺の使い方だと多少の犠牲に目をつぶっても欲しいところなんだが…
それと実は俺も方眼は無地や横罫より苦手…。

ポチるのは止めて、もう少し考えてみるか
速レスありがとう

290:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 10:13:20
会社支給と同じA5サイズでスケジュール欄は見開き一ヶ月横ケイだけで後はノートってのを探してるけど、中々見つからん。そんなにレアデスか。

291:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 11:08:25
>>290
つ「システム手帳職人」    A5も対応しているっぽ。

292:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 13:12:18 qsPg+9Jq
手帳コーナー見てきたけど
パイロットのORDINALかっこよすぎ

293:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 20:35:46
納得のいく手帳(冊子もリフィルも)みつからん!

294:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 20:45:38
>>292
ですよね。フォントといい全体的に洒落てますね。

自分はB6版レフト式を昨日購入。


295:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 20:58:33 sbM6TuYO


296:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 21:10:30
>>292
>>294
カバーはどれにした?
質感とかのレポよろ

297:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 23:15:05
>>296
他人の感想なんかあてになるのか?

298:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 23:19:44
参考にはなる

299:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 23:21:10
パイロットから三光産業に変えるわけか

300:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/05 00:15:11
バーチカル
9月はじまり
ビジネスっぽい

こんな手帳ないのか。

301:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/05 11:47:43 ZwRN/1pO
今年はB6のバーチカルタイプの手帳使ってたけど
自分には小さく感じたから今年はA5にしてみる。
ほぼ日カズンか陰山あたり気になってて陰山やや優勢だけど
バーチカルの土日が小さいのが難点・・・
バーチカルレフト+方眼の見開きで土日も平日と同じ大きさの手帳ないかなー

302:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/05 21:32:49
>>300
9月始まりは、日本では少ないんじゃないか?

303:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/05 21:47:57
近年けっこう出てるよ<9月始まり

304:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/05 23:23:39
>>302
ほんとは能率手帳とか高橋とかので9月はじまりがあればよかったんですけど
重要ないんでしょうね。
しかたなくマークスA6買ってきました。
外が黒で金色の文字でAGENDA〜って書いてある奴です。
外に文庫本カバーでもつけようかな・・・

305:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 00:17:18 jXOIqywX
>>277
自分も全く同じ!というか自分が書いたのかと思った
薄いマンスリー手帳←ほぼスケジュール専用
メモ帳(ゴムバンド付き)←消費激しい
ダイアリー←フランクリン1日見開き1P

でこなしてる
高いフランクリンが日記になってしまって悩んでるよ
フランクリンを愛用しすぎて離れられない、でも高価すぎてつらい

何か良い手はないものか

306:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 00:43:28
ポストイットを5枚くらい手帳の裏に貼り付けておくと
ページ開かなくてもかけるので便利ですよ。
手帳も一緒なので持ち運びも楽だし。

貼り付けるときはそのままだと剥がれたり汚れたりするので
メディングテープを貼ってその上から貼り付け
端がペラペラするのでクリップで固定。

書き終わったら中に貼りなおして
適当に期間見てノートに貼り付けて保管。

307:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 07:10:36
>>305
デイリーリフィルは1週間に1度入れ替えてる。
週間リフィルは1ヶ月くらいに1度。

メモ帳は内容で分類して溜まってきたらしょっちゅう使わないものを
別のバインダーに挟んでいる。

308:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 07:11:53
>>305
デイリーは1年に1回、ネットで流れている自作リフィルをもらっているよ。
イオンの薄い紙に印刷している。


309:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 11:33:00 QjfkCkuQ
バーチカルの扱いの無さは異常
欄横に時間の書いてないバーチカルは無いものかいな
とりあえずコクヨのキャンパス捜索中

310:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 12:05:06
そもそもバーチカルの手帳の需要なんて本当はかなり限られたものなんだろ
たまに必要な時にはメモ帳に自力でつくればいい
毎日必要な人は秘書を雇った方がいい
記録メインなら手帳じゃなくて日記帳だし

バーチカル手帳で時間をコントロールして夢を叶える云々て最近聞くけど、
大事なのはコントロールじゃなくて習慣化なんだよな。
人が一番力を発揮し、また楽なのは明らかに後者。


311:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 12:07:54
んなもん人によるだろとしか言えん。
明らかにとか言う奴は信用できんわ。

312:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 12:25:04
>>309
この間神保町の画材屋で時間書いてないバーチカルの手帳を見たよ。
文庫サイズよりも少しだけ大きかった。多分外国もの。
そういうのが置いてあるところを探してみたらどうだろう。

313:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 12:33:32
え、バーチカルって結構多くない?
私はハイタイドのざっくりバーチカル。

314:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 12:57:43
時間で動く人でないと正しくバーチカルは使えないからね。
そういう職業や習い事の多い人、何か目標があって定期的に何かを続けてる人
なら使いこなせるんだろうけど。

バーチカルはそれなりの大きさがないと小さくて書きづらい気がする。

315:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 13:05:58
シフト制の仕事の人なんかはバーチカルだと使いやすいよね。
自分はシフト制で習い事したり、病院、歯医者、町内会、と、
こまごました用事が多くて、時間を視覚的に管理したいからバーチカルは向いてる。

316:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 13:09:59 QjfkCkuQ
田舎は辛いぜ

317:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 13:41:03
>>314
そうそう。
小さいバーチカルなら、能率手帳のような横書きの方が使いやすい。

318:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 14:18:37
>317
能率手帳のバーティカルタイプ、ありふれたレイアウトだと思うんだが
何が使い易いポイントなの?


319:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 14:36:43
ありふれていることだよ。
結局それが一番売れるし長く使われる。

320:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 14:39:52
>>318
能率手帳のバーチカルじゃなくて、能率手帳方式って言う意味。レフト式。

321:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 14:46:38
>>301
方眼だと選択肢少ないんだよね

ここではあんまり評判よくないけどオピニのA5位かな。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
あとA5じゃないし土日均等じゃないけど能率の新しいのとか
URLリンク(shop.jmam.co.jp)


322:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 21:30:13
今日、オーディナルのスリムA6/週間レフト/マットカバーを買ってきた。
自分にしては例年になく早めの決断。

というのも毎年この時期は手帳が気になって色々と手につかなくなってきたからねw
使い方初めの12月1日までは手帳のことを考えることはない……はずw

323:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 21:50:01
来年の手帳買おうと思って文具店、書店巡りしてきたけど
A6見開き月間ブロック日曜始まりな手帳が売ってねー

324:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 21:56:42
オーデナル探したけど取り扱いなし・発注受付終了・在庫なし
他店から回してもらえるかも知れんけど確約はできないと言われたわ

325:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 22:00:11
>>323
ネットで探した方が早い

326:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 22:40:03 xpww7cXd
>

327:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 00:01:49
>>321
あれ?能率の、結構良さそう。
でもカバーの色がブラックとネイビーかー・・・

328:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 00:28:58
>>276
ありがとうございます
見開き2週間、あまりにもないので、
1週間でもいいかもと妥協し始めています。

329:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 01:08:43
>>327
買ってくれ
来年以降も継続されるか不安で革カバーオーダーに踏み切れない

330:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 08:41:05
能率手帳さ、年度途中で買ったとき、yahooショッピングだかに残ってて、
セブンイレブン受け取りで送料タダだったよ
時間はかかったが


331:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 09:48:38
>>323

能率の日曜始まり
URLリンク(shop.jmam.co.jp)
A6だとこの中のペイジェムA6かな

月間ページだけなら高橋書店にもある
URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)
花柄が気に入らなければカバー変えちゃえばいいw

週間ページも欲しければアーティミスかな
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

他は自分で調べてw

332:301
09/10/07 10:48:29
>>321
ありがとう〜!
結局陰山を買って、見開きの方眼のページに自分で土日のバーチカル作ったw
1時間くらいかかったけど新しい手帳になにか書き込みたい欲も満たされたし
自分の欲しい時間帯で作れて結構楽しかった。
これで見開き一週間バーチカル(土日も大きい)+A5半ページ分の方眼メモの
個人的に満足な構成になったよ。

333:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 13:43:22
>>332
その案いただきます!
自分も土日のスペース必要なんだけど、その他はすごく使いやすそうだから。
表紙もあまりおっさんぽくなくてイイ。
いやぁ参考になるわ、ありがとう!

334:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 14:29:42
今号のDIMEが手帳特集やってますね。
10月3週の日経Associeも例年通りなら手帳特集を組むだろうし、
木世出版のムックもたぶんあるだろうし、
今年もそろそろそんな季節なんですよねぇ。

335:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 16:34:13
>>333
参考になったなら良かった。
ちなみに元々の土日のスペースはTODOに使って
方眼に書いた方は上からいきなり時間割り振ってみた。
方眼1マス30分で6〜22時表記(12時と20時に薄く横線を入り)

表紙、あの帯外すと結構シンプルでいいよねw栞も2本あるし
ただ革のカバー使いたかったんでカバーは他で注文して到着待ち
A5の革カバーなんて、持ち歩き優先の仕事してたら躊躇するだろうな・・・w

336:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 21:38:13
coatedのA6週間ホリゾンタルレフトが使いたいんだけど
ぐぐっても去年のものしか見つからない

そろそろ待てなくなってきたし他ので妥協しようかな
飽きたからデルフォニックス以外で…

337:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 23:01:15
Coatedの週間ホリゾンタルレフト、B6ならあるけど。
去年はA6もあったの?

338:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 23:33:41
陰山って紙が薄すぎてウラ抜けするのがヤなんだけど、来年版はマシになってるだろうか

339:336
09/10/08 00:32:43
>>337
去年の
URLリンク(www.amazon.co.jp)

mixiのcoatedコミュ見たら
今年A6サイズはカタログに無いってorz
ラコニックも今年A6作らないらしいし
不景気だからかな〜…

340:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 04:17:32
・一日何をしたかをバーチカルで記録したい
  夜が遅いので24時間時間軸のあるものがいい
・食事の記録をつけられるようなスペース(ウィークリーなど)があるものがいい
・マンスリー必須

ってなるとほぼ日かシステム手帳しか無いですよね…
ほぼ日は変なおまけページが邪魔だし
システム手帳はバインダー部分が重い…

341:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 04:36:43
>>340
自分も宵っ張りなんだけど、
時間管理ならハイタイドのNZタイプが便利ですよ。

目盛りは24時で終わってるけど、その下に方眼スペースがあるから
24時間バーチカルとして使えます。
上のほうのスペースに、食事の記録もできるのでは?

ハイタイドNZタイプ
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

342:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 04:49:12
>>341
このスペースで食事の記録ってコンビニ自炊外食食ってない
ぐらいしか書けなくないか。

343:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 04:52:39
食事の記録って「カレー」とか「親子丼」とか
そんなイメージだったw

344:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 05:27:08
>>343
丼飯だけかよww

345:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 05:33:56 1PEMaQEe
>>340

URLリンク(www.hands-net.jp)

いかがでしょう?


346:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 05:54:38
能率のベルノを露骨にパクッたなw
URLリンク(shop.jmam.co.jp)

347:346
09/10/08 05:56:25
このレイアウトでB6を出してくれないかなぁ。
1列の幅が狭くってもかまわんから。

348:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 05:57:37
>>345
>>340じゃないけど、なんか希望にぴったりの見つけたなw

349:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 09:27:19
>>347
pilotのオーディナルのB6は?
URLリンク(www.pilot.co.jp)
去年見たときから、「うはwベルノのパクリw」と思っていた。

350:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 09:57:18
>>346
陰山自作前ならこっち買ってたかもw同じ構成・・・というか能率手帳にあったのかー
でも見開き二ヶ月とかプロジェクト管理ページとかあるからこのまま来年お世話になろう。

>>338
今年の使ってないから比較できないけど確かに紙薄いね、ハイテックCの
黒と青は大丈夫だけど赤がゆっくり書くと裏写りちょっとする感じかな?

351:340
09/10/08 11:27:24
>>341
>>345
ありがとうございます
通常は朝6時ぐらいに起きるので、345さんのが使いやすそうなので
今日ハンズいってみてきます

352:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 11:30:55
>>345>>346もいいねえ。
「ほぼ日カズンしかねぇのかなあ、どうもなあ」って思ってる人全員飛びつきそうw
陰山はプロジェクトシートがあるのがいいよね。自分はそこんとこで蔭山買ったけど、
来年は乗り換えるかも・・・

353:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 11:52:03
バーチカルの幅せまくても
普通は不自由しないんだね…

354:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 12:04:49
>>353
クオバとかでいい人は困ってないからでないの?
タイムスケジュールのスペースは小さくていいけど、TODOとか数日にわたっての予定が多い人が、ちょうどいいのがないから食いついたのかと。

355:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 13:07:35 Ae+KACs/
>>353
俺は不自由だぞ

356:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 13:40:39
俺も不自由だ
一時間一行というのも不満だ
todoも5〜6件入れたい
メモ欄ももっとほしい
じゃあ自作しろって話だが

357:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 16:26:15
>>339
coatedはギリギリまで作っててカタログに間に合わなくて
載ってないけど発売はされる商品もあるみたいだよ。
去年も蛇腹式のやつが途中までカタログにもなくて、
11月に緊急発売されたみたい。

でも、告知されたのは10月の今頃みたいだから
今告知が無いとでないのかもしれない。

358:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 18:18:10
COATED、どこかの記事で「似たようなデザインのものが他社から出てきたので
今年は一回チャラにして、次の新しいデザインをめざす」的なことを言っていたが・・・
今ぐぐってみたがみつからん。

359:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 18:53:20
>>349
おお、これいい。さっそくネットで注文したwありがとう!

360:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 19:17:35
過疎ってるけど、とりあえずスレ誘導。

COATED DESIGN GRAPHICS コーテッドデザイングラフィックス
スレリンク(stationery板)

361:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 19:53:40
散々色々な手帳を探してきたのだけれども、
結局行き着いたのは、レフト式な自分に失笑。

月間ブロックが月の始めごとにあるのって高橋でしたっけ?

362:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 20:01:42
>>356
もうフランクリンしかないだろ


363:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 22:16:13
>>361
高橋にも能率にもあるよ

364:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 22:54:36
>>362
手帳で人生が変わる

こんな文句がなきゃなあ
気持ち悪がられるに違いない

365:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 23:14:19
万年筆の赤インクが裏抜けしない手帳ってあんまりないのかな。

A6、ハードカバー、レフト式で土日も同じ大きさだといいんだけど。

366:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/08 23:50:26
>>364
そんなふうに人の目ばっかり気にしてるからダメなんだろ?

367:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 00:05:31
>>366
お前も十分気持ち悪いwww


368:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 00:12:14
とりあえず草刈っとけよ>367

369:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 02:54:00
マンダラ手帳使ってる人いる?

370:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 07:51:31
>>362
あれは重すぎる厚すぎる高過ぎる

371:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 16:41:42
レイメイの合皮モノがどれもおしゃれ。
使う手帳はもう決めてるけど、カバー差し替えようかなー。
カバーノートのカバーも可愛い。

372:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 22:30:21
あるある
中味が気に入ったけどカバーがイマイチとか

373:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 22:39:04
物事の本質

374:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 22:51:43
本日の本質

375:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 22:52:31
DIMEの手帳特集見てると、どれがいいか迷う。

手帳で迷うのって、なんて楽しいんだ・・・・

376:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 00:32:29
どれを買うかに時間をかけずにどう使って時間管理するとかなにを毎日書くかを考えたほうがいい。
俺は仕事用(能率手帳)とプライベート用(アシュフォードのリファイル)に2冊かって使い分けてる。
仕事用は1/4が英単語と中国語で埋まってる。移動時間や会社で暇なときの記憶用www

377:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 01:52:23
何がおかしいの?

378:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 02:07:37
記憶力

379:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 03:26:52
>>377
「仕事用は1/4が英単語と中国語で埋まってる」ことに対する自嘲的な笑いだと思うんだけど、
それより>>376は句読点や助詞の使い方を勉強して日本語でおk

380:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 03:41:29
>>379
MON,TUE,WED,THU,FRI,SAT,SUNとかだろ

381:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 07:45:14
ラーメン・ギョーザ・チャーハンも忘れるな

382:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 08:30:02
外国語を仕事で使ってる人は手帳を単語帳として利用するのは便利やで。


383:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 09:31:46
平和、緑一色、国士無双

384:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 10:21:13
φ(..)
「イーガーコーテー=餃子一丁」

385:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 15:17:57
ハイタイドの木目調カバー欲しい。
だが、中身は高橋のリシェルがいい。
という私はどうしたらよいでしょうか?

386:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 15:30:03
パイロットのバーチカル結構いいなあ


387:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 18:54:35 NLsGnLXp
俺は12月にFP手帳買うことに決めてるから新しい手帳がならんでても見ない。
手帳に挟むメモ帳は具合がいいの探すくらい。

388:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 18:57:32 NLsGnLXp
月刊プレジデント読め。
きっと使い勝手のいい手帳が見つかるぞ。

389:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 19:27:03
自演乙

390:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 19:58:14
これはひどい

391:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 20:45:06
DIMEの手帳特集がそこそこ面白かったので、一応「月刊プレジデント」もぐぐってみた。

「年収2000万の手帳術」
とてもじゃないけど、自分とは縁の無い世界・・・

392:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 22:21:18
BUN2っていう文具屋のフリーペーパーも今手帳特集だよ。

393:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 22:30:14
わざわざageてるけどマジレスすれば、2000万もあるなら邪魔くさい手帳なんて持たずに秘書を雇えよ。

394:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 22:33:54
記事読んでみたけど、秘書からもらったスケジュールを抜き書きして持つ人も多いよ。
四六時中秘書を連れ回すわけにいかないからね。

395:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:04:05
>>394
それくらいなら、使いこなさなくても簡単な薄い手帳で良さそう

396:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:05:18
2000万くらいの収入で秘書なんて雇えませんよ。会社員で会社が雇ってくれるならともかく。

397:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:07:25
秘書と手帳、等号で結べるわけでもないのに、
この手の暴論はよく見かける

398:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:07:31
秘書がいたらお姉ちゃんに会いにいけないじゃん

399:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:18:28
秘書持ってる人がこの中にいないんでしょw
俺含めて全員、想像で言ってるわけよ

400:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:19:26
アシスタントならいるかもよ

401:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:40:42
アシスタント程度にスケジュール任せるのかよ

402:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/10 23:50:19 bjRQaZD7
プレジデントの年収2000万はただの記号。対比が年収500万。

403:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 00:27:05
プレジデントの年収2000万はただの記号。対比が年収500万。

全角にすると更に記号に見えてきます

404:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 00:50:31
年収500万でも多いっての

405:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 01:18:59
ふつうにやって500万円もらってる人が工夫やがんばりで2000万円をめざすってことか

406:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 01:22:28
今や年収150万円の友愛時代に突入しているというのに……

407:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 01:33:28
500万円以下はほぼ日でいいです

408:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 03:12:30
ほぼ日なんて高くて買えません。
コクヨのノートに日付を手書きするのが基本です。

409:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 03:21:27
手帳の年収が2000万なのに俺の年収200万かよ・・・せつない

410:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 03:33:42
俺なんか去年の年収は10万円だったよ

411:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 04:34:09
>>409
>>410
スレチうざい

412:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 08:21:52
手帳を選ぶときは楽しいですね。
プレジデントでは3年連続同じ手帳を使ってる人が高所得者に多いらしい。
今年使っている手帳と同じものを来年使う人ってここには余りいないのかな?

413:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 08:50:50
>>412
過去数年、システム手帳の横型ウイークリーだったけど
(住所録とか、他のページは書き変える必要が無いから)
たまたま手帳コーナーをのぞいたらすごく多様化してて、以来
手帳選びにはまってしまった。
このスレは、自分の知らなかった情報や経験談がいっぱいで参考になりますノシ

414:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 09:33:12
手帳選びは毎年はまるけど、あっちこっち行ってあれこれ迷って、結局、毎年同じものに落ち着いてしまうけど。
今日も手帳売り場へ行ってしまいそう。

415:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 10:13:15
能率協会の手帳が大好きな人のスレ(3冊目)
スレリンク(stationery板:917番)
>  お問い合わせいただきました、週番号につきまして、弊社では貿易関係等
> で使われることの多い、国際標準化機構(ISO)に基づいた考え方で表記して
> おります。
>
> (ISO8601:2000 規格。全ての週は月曜日から始まるという考え。また、1月
> の第1週めとよばれるものは、最初の木曜日を含む第1週目をいいます。)
>
> というわけで 週番号はISOで決められているらしい

日付が国際規格になってるなんて知らなかった。これによると、
週の始まりは月曜日で、一年で最初に木曜日のある週が第一週。
ということは来年なら、最初の木曜は1月7日。即ち1/4〜/10になる。
しかし、昨日購入した手帳では、1/1の週が1st weekで、
1/4の週が2nd weekになってた_| ̄|○

416:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 10:14:26
パイロットが人気なのめずらしいね。
わたしは毎年Lettsを愛用してます。紙が悪いので、万年筆は使わず、水性ボールペン使っています。



417:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 11:14:33
すみません。
無印のマンスリーだけで、残りは全部方眼になっている分厚目の手帳を今まで使っていて、来年もこれを買おうと思って探してるんですが、全然売ってません(/ _ ; )

どなたかご存知ないでしょうか?

418:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 11:17:21
>>408
それ私です。
A6版キャンパスノートダイアリーにキャンパスB罫を両面テープで合体させて使ってます。
年間カレンダー、年間・月間・週間スケジュール、横罫メモの手帳の出来上がりです。
小粋な手帳を毎年数冊買い込むものの使い勝手がいまひとつで、2月ごろ自作にとりかかります。

419:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 11:27:21
>>411
死ね殺されろ

420:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 12:41:39
A6サイズの手帳は見た目がヤダな…
A6スリムと比べると、どうしてもやぼったい。
カバーにペンホルなんて付けたら横幅がありすぎてダサダサ
薄型だとふにゃふにゃペラペラだし

俺は来年からコレで行きたい。
・オーディナルA6スリム
・ロディア11番
プラス鞄に
・無印A5リングノート

見た目はイイ感じだわ。

421:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 13:01:04 LZhoLUT/
>>415
ISOではもっといろんなものも決めているぞ

Wikipedia項目リンク

日付の表し方も2009-10-11のように書くようだ

422:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 16:15:34
近所の芳林堂で1時間半手帳を見てきた
お茶飲んで一休みしたら電車乗ってハンズまで行っています(`・ω・´)ゞビシッ!!

423:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 16:40:44
モレスキンって名前が嫌いです><
望まない妊娠をしそうです(*><)。

424:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 19:38:43 C3ydgyJV
普通はモールスキンじゃないの?

425:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 19:42:33
>>424
団塊ウゼー

426:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:10:27
むしろ>>423の発想が団塊

だがいつからモールスキンが漏れスキンになったわけ?

427:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:21:00
ここ1,2年くらい?販売元の都合

428:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:22:25
紙の色がクリームと白があるが
これなんか意味があるの?

429:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:33:49
>>428
クリームの方が目に優しいの

430:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:34:51
裏写りがどうこうじゃないのかな
知らんけど

431:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:40:07
白は汚れが目立つからって人もいるわさ

432:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:45:51
>>429
白だと裏写りしないように紙に厚みをあるけど、クリーム色だと薄くできるしね。
知らんけど

433:↑
09/10/11 23:48:24
×紙に厚みを
○紙に厚みが
書き換えてるうちに、助詞がメチャクチャになったorz

434:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:49:22
>>433
そこかよwww

435:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:50:45
白だと裏写りしないように紙に厚みをあるけど

白だと裏写りしないように紙の厚みをあげるけど の方が意味が分かりやすいよな気がする

436:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:57:20
>>435
厚みをあげる はないな
くれるの?って感じ

437:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:01:06
なんでクリームだと薄くていいの?
透けないの?

438:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:02:34
個人的には白の方が好きだ
あと線はブルー系がいい

439:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:07:44
ブルー系(ブルー罫?)だとインク色と干渉してやだ

440:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:07:54
URLリンク(www.jmam.co.jp)
> 手帳は軽くて薄いほうがよい。そのためその用紙には、どんな筆記具でも滑らかに書け、薄いけれど裏写りせず、しかも
> 丈夫なものという厳しい条件が求められる。そのため能率手帳のように、大手製紙メーカーが手帳のために用紙開発を
> 行っているほどである。目立たないが重要な素材なのだ。
>
> 手帳用紙の色には白色とクリーム色がある。クリーム色は目にやさしく、しかも裏写りがしにくいという特性があるため、手
> 帳で使われているケースが多い。


>>429-430で答えが出ていたんだな。

441:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:20:25
システムのリフィル自作もするけど、紙の質とインクはどうにもならない
市販品ってやっぱすげえなって思うよ

442:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:29:22
真っ白い紙よりクリーム色の紙の方が心理的圧迫感が無い、とかどっかで読んだなぁ。
両方並べて実験すると、クリーム色を取って書く人が多いとか。



443:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:47:40
2010版見たら、能率のキャレルが
なんか高橋のリシェルみたいになってた。

マンスリーはマンスリーでまとめて、ウィークリーはウィークリーでまとめて
ってのが好きだったのになんでモデルチェンジなんかするんだよー。
リシェルほしきゃリシェル買うよ。

444:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 11:06:26
今年手帳にこり出して初めて、手帳メーカーがいっぱいるのを知りました。

445:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 11:23:55 tc9ES+0/
>>444
日本ではまず高橋と日本能率協会が二大巨頭でしょうね

446:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 16:37:31
>>445
ほほう

447:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 17:31:27
最初は能率手帳しか知らなかったけど、高橋とかダイゴーの他に
謎のカタカナの名前のメーカーがいっぱい・・・
なんかメーカーごとの特徴とかあるような感じだけど、まだよくわからない。

448:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 17:35:49
こまけえこたあいいんだよ!
売り場で手にとって見てみる・紙に同じように書いて使ってみる
これで大体の感じはつかめるわい

449:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 17:36:52
デカイ店舗でぜんぶじっくり眺めていると、日が暮れちまうくらい楽しいよ。

450:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 18:11:45
日本ではまず高橋と日本能率協会が二大巨頭でしょうね


451:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 18:12:49
・A6くらい
・ハードカバー
・マンスリーページがある
・地味(キャラものとか模様は付いてない方がいいです)

この条件を満たす手帳をご存知の方いらっしゃいますか?
理想はモレスキンのスケジュール+ノートの赤なんだけど、マンスリーページがついてない…。
ロフト限定のにはマンスリーが別冊でついているので、ここで回答を得られなかったらそれ買おうと思います。

ところで、モレスキンのスケジュール+ノートの黒のハードカバーってないの??
某ロフトで見たような気がしたんだけど、別のロフトにはなかったので店員さんに聞いてみたらそんなものはないと言われた。
公式にもそんな商品のってないし…。
見間違いだったんだろうか。


452:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 18:12:50
         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 日本ではまず高橋と日本能率協会が二大巨頭でしょうね
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄

453:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 18:42:49
んもー。ほぼ日厨はすぐに変なAAはるんだから

454:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 20:07:52
>>453
ほぼ日厨もきもいがおまえもきもい

455:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 20:36:57
     ,___,
    .l===l
    .L__」
    /   \.
  ..l´:::::::::::::::::::::`l
   |  特 選  |
   |丸大豆醤油|
   |...........................|
   .)::::::::::::::::::::::(
  .〔::::::::::::::::::::::::::〕
  .〔::::::::::::::::::::::::::〕
  .〔::::::::::::::::::::::::::〕
  .〔:::::::(,,゚Д゚)::::〕 < ショーユーことは言わないで♪
  .〔:::::::(/::::::::つ::〕
    ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
      .し`J

456:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 20:39:16
システム手帳スレにいる馬鹿と同じ人?

457:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 22:20:46
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/   | 日本ではまず高橋と日本能率協会が
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <              二大巨頭でしょうね
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \______
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZロ


458:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 22:22:54
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' < ですよねー♪
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ト‐=‐ァ  /イ
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /

459:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 22:23:45
むしろ多色ペンのスレにいるバカと同じ人じゃね?

460:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 22:25:40
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' < ですよねー♪
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ト‐=‐ァ  /イ
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /


461:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 00:22:25 vlRpwHL6


462:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 00:45:24 zp9Gvcyu
a

463:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 01:26:46
・A6ぐらい
・マンスリーページがあって、かつ日付が枠の下にある
・月間ページ→ノートページ→月間ページ→ノート…

ってなっている手帳ってありますか?
モレスキンのマンスリー以外で。
綴じ、システムはどっちでも良いのですが…。


464:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 03:25:52
プレジデント買ってきた
2000万と同じだ!500万より1500万に近い使い方してるぜ!なんて喜んでる時点でダメだと思った
そんなだから200万なんだよな俺

465:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 10:33:33
高橋のプレシャスダイヤリーって意外といいよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4245日前に更新/272 KB
担当:undef