JETSTREAM/ジェットス ..
[2ch|▼Menu]
768:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 22:53:54
>>767
d
じゃあカットすればスタフィにも使えそうだね
俄然買う気出てきたわ

769:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 00:14:38
>>768
インクの上のオイリーなフタ無視してカットはできないと思うが。


770:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 01:12:50
>>769
気が狂ったようにしばらく○でも書いてたら

771:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 04:33:23
この前の「笑ってコラえて!」スペシャルの「結婚式の旅」企画で
新婦さんの女教師が、再現ドラマ中のメモを取るシーンで
ジェットストリームFシリーズのベリーストライプらしきボールペンを使っていた

のを、今思い出した。

772:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 06:57:31 EmmTcGRh
Fシリーズの限定色出てた。

773:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 07:36:35
>>772
グレイスブラウンの金属部分って、他のと同じ銀色でしたか?
金色になるかもよ、、って聞いたことがあったけどどうなったのやら

774:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 10:01:41 VCJgr3HW
質問なのですが、テンプレの互換軸リストに「ウォーターマン ローラーボール」とありますが
ローラーボールモデルで非ツイストであればどれでもあうのでしょうか?
あうのであればパースペクティブというモデルの購入を考えているのですが、、、試した方はいらっしゃいませんか?


775:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 17:29:11
新発売のJSカラーペン見てきた。
自分はsignoでいいかな。軸自体も微妙だった。

郵便局行ったらJSの最廉価ラインのオレンジが記入用に常備され、職員が自分用に携帯してた。
非クリアーで結構格好良かったなぁ。

776:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 18:05:01
なめらか書き味の「ジェットストリーム」にカラーインク9色
URLリンク(bizmakoto.jp)

ちょっとデザインがポップな感じになりすぎな気はする。

777:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 18:30:12
>>776
>リフィルは用意していない。

それくらい、用意しろよ。

778:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 18:43:12
とりあえず、分解(破壊)だな。 思いとどまるほど軸が使い易ければ判らんが。

779:722
09/10/14 19:18:42 EmmTcGRh
>>723
銀色だったと思う。
正直、紫が一番よかっなあ。

780:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 19:22:52 EmmTcGRh
>>773
だった。あとよかったなあって言いたかった。

781:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 20:21:36
独自規格なので破壊してもリフィルは流用できません。

782:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 20:26:27
ちょっと待った。リフィルは普通に取り出せるぞ。
グリップ部と軸がねじ込みで繋がっているごく普通の構造。
リフィルの規格は、あれって独自なのかな。
俺も現物見てきたなら一本くらい買ってこいって話だわなw

783:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 20:27:22
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど

784:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 22:43:06
uniのデザインはひどいな
リフィルだけ淡々と供給してくれ
とりあえず、スタイルフィットのシグノに、
いま単色で出ている○○ブラック系を全部追加してくれ
とりわけグリーンブラック

785:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 23:13:57
やはり色ペンは女子用だから0.5mmのみか

786:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 00:04:59
1.0、いや0.7でも良いから出してクレヨン。

787:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 01:30:40
>>781
マジ???
スタフィやFシリーズに挿すのは無理?

788:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 04:01:33
カラー版向けのリフィルは用意しない、ってことなんだろ。違う?
他の軸に入れたければ軸ごと買え、って言いたいんだろう。
BPマニアをなめとるっつうか軸ごと売る気マンマンつうか。
100歩譲ってまずは軸つきカラーを売っといて、
スタフィ用はあとから出せばダブルで売れてメーカーウマーなのか?

789:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 07:02:05
ってか、もともと多色のカラー版については、
これまでもリフィルを用意してないからな

790:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 11:51:49
>>779-780
どうもです
限定新色(ネットで写真だけですが・・)見てきました。
確かに銀色でした、性別関係なく使えそうな秋色 って感じですね

そろそろ、女性ウケを狙って思い切った派手柄を出してくるかと思いきや、
案外落ち着いた色のラインナップで来たか

791:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 18:50:22
手帳用にアッシュグリーン買ってきた
ほぼ日手帳に書いても裏透けしにくくて
ブラックより断然気に入った
しばらくこれでいってみよう

792:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 19:14:42
>>791
ちょっと筆跡をアップしてよ
どんな色なのか気になる

793:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 19:22:21
>>792
うpのしかたがわかりません><
言葉で説明しにくい色なので…
アンティークな感じの緑色…というかなんというか

794:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 19:23:29
>>793
そっか、残念
無理いってすんませんでした

795:791
09/10/15 19:34:13
>>794
いえ、こちらこそお力になれず申し訳ないです

アッシュ3色のうち他の2色は
発色が薄くて紙に書いたらとても印象弱だった
ブルーブラックも気になりつつ買わなかったけど
やっぱりまだ気になるから買ってこようかな…

796:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 19:35:53
>>795
緑自体、0.5はまだ出てないからすごい期待しちゃうわ

797:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 21:45:23
緑の退色はげしいのは改善されてるのかなあ。
他の色の耐光性も気になる。

798:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 02:10:59
カラー版ジェスト、ホントは今日(16日)発売だってな。
早々にロフトに置いてますように(-人-) ナムナムナム
どっちかっつうとレギュラー軸よりカラー版軸のほうが気にいりそうなんだが。

799:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 02:25:33
レギュラー軸はゴミクズですから。

800:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 04:44:20
>>792
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

↑ここにあったよ

アッシュブラウンとアッシュパープルの色がいいな

801:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 17:33:15 /uumYvDW
軸をパワータンクでリフィルをジェットストリームってできるんですか?

802:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 18:47:02
>>801
無改造では無理。

803:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 18:50:21 pWNg1ipU
ジェストカラー9色買ったよ!

\110×9=\990なり

804:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 18:56:05
ジェストカラー、軸の□模様が謎すぎる…
どう考えてもいらないだろこれ

805:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 21:46:11
スタイルフィットと同じく女子向けですから。
おっさんは文句言うぐらいなら買わないでください。

806:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 21:55:18
一応滑り止めだから <軸の□

昨夜ここを見て、今日文具屋回って3件目で見つけてきた。
アッシュ系が気になってたけど、買ったのはアッシュグリーンとブルーブラックw
アッシュパープルは薄墨っぽい感じだった。かなり薄い色。
アッシュブラウンは、今持ってるスタフィのブラウンブラックでいいやと思って。

ラバーグリップもついてないし嬉しい。
これで3色とか細軸で出てくれたらなあ。
リフィル販売なしだから色選べなくて意味ないか。

807:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 22:03:32
何箇所も回ってどこにもなかったんだかorz

当方大阪。環状線内で目撃情報求む。

なお、難波〜本町間の御堂筋ではみつけられませんですた

808:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 22:07:21
>807
大阪じゃないが、LOFTにしかなかった。
本町あたりにLOFTなかったっけ?

809:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 22:12:49
>>808

情報thx。
心斎橋にロフトあるんだけど、今日いったらなかったです。

810:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 04:50:09
ふじっち☆ぶろぐ に筆跡があがってるな
アッシュグリーンええわー

811:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 07:53:17
>>807
梅田の紀伊國屋書店で売ってたよ

812:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 16:55:48
>>807
天王寺のアポロビルオフィスプラザ。
まあ、天王寺まで出るならロフトのが近くて確実かも。

813:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 00:59:25
よりぬるぬるする太字派の漏れとしては
新色の太字版を首を長くして待つばかりだ
油性の一人負けだった多色市場に舞い降りた救世主だからなあ

814:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 10:07:04


BB以外の色はキラキラペンみたいな印象をうけたのだが。
BBの0.7まだー?

815:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 10:14:35
>811-812
教えてくれて嬉しいのですが、
微妙に環状線外なのでダメです。
残念!

816:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 19:53:21
なにその厳しい判定

817:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 20:24:19
今日心斎橋のロフトで見つけました

818:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 20:52:49
梅田は環状線内に入らないのか!w

アッシュグリーン、定番化してくれないかね。
スタイルフィットでいいからさ。

819:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 22:26:27
ほんとにバラせないんでBBだけ買ってきた。
口口な滑り止めは老化した手にはすごく滑る。
改造して書き易くなったら黒も買うかもしれん。

820:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 23:59:41
アッシュ系カラーの限定ってなんだよ。
将来無くなるとか怖すぎるだろ。
シャーボ芯のBB(青緑)とボルドーがお気に入りだから、これも激しく気になるんだが
もしも気に入ってしまったらと思うと恐ろしい。
限定が外れるか0.7以上が出るまで我慢する。

821:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 01:01:56
トライアルっていうスーパー行ったら
黒の0.7で3本セットのやつが\199円で売ってた。
安くなったもんだ。

822:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 01:52:25
緑、ってブリーンなん?WW

823:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 09:43:43
どうせブロガーで買ってるだろうとおもったらやはりでした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

824:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 10:48:16
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
これにジェスト入りますか?

825:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 12:35:42
やっぱにじむかどうかでしょ、問題は。
仕事用の紙に書いたの、緑だと一月で滲んでるし。

826:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 14:37:49
>>809
都内ですが、渋谷ロフトには置いてありましたよ。
買わなかったけど…

827:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 16:18:01
>>823
なぜそんなどうでもいいブログを出した

>実際に使った印象もゲルインクボールペンに近いものでした。
鈍感だわ〜

828:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 17:00:46
ジェストカラーの芯はSA-xCN互換(バネ受け無し)

829:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 17:32:50
>>827
なぜ? 文字色がわかりやすいということ(ただし、ディスプレーやスキャナ
などこともあって正確には分からない)と少し詳細な写真があることだよ。

使った感覚がにぶいとかそんなことどうでもいいよ。感性のところに噛み付
くのも含めてこんなところで噛み付くなんてなんだか変な人だね。情報の共
有なんてどうでもよくって自分さえの人間という匂いがプンプンするよ。

830:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 17:38:26
そのブログ見に行ったけど
画像...色補正してない?
インクがかなり濃くみえるんだけど
実際に店頭で試し書きしたらもっともっと薄い色だった

831:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 17:45:09
>>800だとアッシュ・パープルとアッシュブラウンがもっと薄く見える
オレンジなんかほとんどベージュ

実物もこんなに薄いの?

832:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 18:15:34
>>831
全9色のうちアッシュ系以外はくっきり発色良かったよ
アッシュ系3色は総じて色が薄い
それでもアッシュグリーンだけは普通に使えそうな感じだが
アッシュブラウンとアッシュパープルは薄くて
字が読み取りにくかった
店の照明でそう見えるのかなと思って
他の店でも試し書きしたけど、結果はほぼ同じだったよ

833:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 18:30:11
>830

色は、ロディアの罫線が一緒に写ってるから参考にすればいいな。
色補正というよりは、露出がアンダー気味なんだと思われ。
俺も店では薄い印象だったが、家の照明で見たら少しはましだった。
灰緑は普通に使えると思う。
灰紫と灰茶はちょっと厳しいかな。


834:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 20:53:38
ロディアの罫線は、色のバラツキ激しすぎて参考にするのは無理だろw

835:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 21:15:06
>>824
新アレッシーの芯はS-7Sだってことだから、改造しないと無理。
多色向けジェストリフィルを改造すれば入るかもしれん。


836:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 21:16:47
枝葉に突っ込んでないで情報出せや
結局、アッシュグリーンはそこそこ使えて他2色のアッシュ系は薄いってことでおk?
ブルーブラックとアッシュグリーンだけ買ってこようかな。


837:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 21:43:40
>>829
本人乙

838:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 21:58:43
>>836
それでいいんじゃない


839:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:09:52
>>837
疑心暗鬼ですか?




いやな世の中になりましたねw

840:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:12:19
冷静ぶってせこい優越感を持つも
行間を無駄にあけたり、wをつけたり
漂う小物感

841:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:19:11
>>840
私のことですか?




いやな世の中になりましたねw

842:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:20:27 WQcrRPiB
なんだこの争いw両方とも馬鹿じゃネーの?

殺伐とした空気の中9本全色買った私が通りますよ
正直本体の軽さに戸惑う。つかっててカラカラ音がするのが安っぽい
クリップの部分が二段階に折れ曲がってるから開きやすいのはいいんだがすぐに折れそうだ

結論。付け替え可能なグリップを探そうww
色は全部いい色だと思うけどな。使い場所を選ぶのは間違いないが

843:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:24:20
>>836
うん、その2色だけ買ってきた

844:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:26:41
色の違いを楽しむためには最低でも0.7、できれば1.0が欲しかったな。

845:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:32:40
今は様子見で、売れればでるだろ。

846:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:47:58
女子向けだから0.7だの1.0だのありえんしw

847:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 23:35:54
誰か前にも書いてたけど、スタイルフィットでもいいから出して欲しいな。
アッシュグリーンはかなり気に入った。

848:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 23:37:42
ジェットのブルーブラックはブルーブラックって感じがしない 

849:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 23:52:33
女子向けだったのか。
男子だが、かってしまった。早まったかなあ。

850:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 23:52:33
店頭で新作発見、でこのスレ覗いてみたら何というか…。

ただ、「限定」には将来の入手性を心配してしまうなぁ。

851:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 00:08:08
ちょっとBiCぽいデザインだし、軽いとのことでとても気になる。
今までのエセサイバーなごてごてデザインよりもよっぽどいい。

852:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 00:15:49
将来の入手性が保証されてたら限定じゃないだろ

853:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 00:22:27
単に「限定」ってだけで、期間限定なのか数量限定なのかわからんのが困る。
買いだめしようにも、細いプラ芯だから劣化早そうだし。


854:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 01:08:54
荒れてるようだがBlogをもう一つ投下
URLリンク(yaplog.jp)

やっぱブルーブラックとアッシュグリーンだな

855:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 01:37:34
青っぽい、青も出して欲しいな。
他社の油性の青みたいなのね。

856:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 02:10:57
>>851
既存のジェストよりも確実に軽いよ。
筆圧よわよわでも書きやすくて嬉しい。
本体白なのは結構スッキリしてていいんじゃないかと思うんだが。

857:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 04:59:23
軽いってのはインクフローが軽いのか
本体軸だと思ってたわ

858:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 05:36:15
替芯と使い捨てでは使い捨てのほうがフローがいい気がする

859:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 07:25:31
替芯の中に入っているリフィルを単に個別売りしてないだけなのにか
キャップとノックでフローが違うってのなら分かるが

860:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 08:47:41
替芯の中に入っているリフィル?

861:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 12:32:17
>>858
プラセボ

862:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 14:59:30
替芯のことをリフィルって言うんだぞ

863:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 20:12:12
>>854
これリフィルあるの?

864:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 20:24:00
替心の中に入っているリフィル?

865:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 20:47:13
替芯とリフィルとレフィルのニュアンスの違いを説明するには残り135レスでは少なすぎる。

866:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 21:14:11
>>863
ない。

867:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 21:47:22
新色試し書きしてきた
なんか残念な弟って感じだな


868:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 22:12:45
ノック部カタカタしすぎ。書いててびびびびびびびびうるさいし、
それだけでペン先のガリガリ感を醸し出してる。
軸も柔いな。ゼブラ・ハンドフィットを思い出した。

869:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 23:18:11
>868
オレ良い解決法見つけた。
1. 新色の軸を分解する。
2. リフィルを取り出す。
3. 毒栗の軸を分解する。
4. リフィルを抜く。
5. スタフィのリフィルを差す。
6. 毒栗の軸を元に戻す。


870:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/21 23:47:01
>>869
新色の芯は120ミリほどあるしバネ押さえもついてない。
スタフィの芯は99ミリほどで長さは毒栗と同じかもだが、これもバネ押さえがない。
で、何が名案なんだ?

871:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 00:58:10
>>869
突っ込んで欲しい?

872:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 01:10:26
新軸作らないで楽ノック流用で良かったのに
今のところ無加工で入れ替えできる軸は
αゲルSD−617GG1P以外知らない
しかし従来のジェスト軸に比べれば
シンプルで使いやすい良い軸だと思う

873:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 04:50:57
アッシュパープル物凄く気に入ったんだけどな。評判悪いわけじゃないけど、よくもないみたいだね。
限定なんていうもんだから、早いうちに何本か確保しておこうと思ってる。

874:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 12:07:45
URLリンク(imepita.jp)

875:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 21:56:11
ブルーブラックを試し書きしてみた
気に入らなかったのでシグノ買って帰ってきた


876:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 22:53:21
SARASAモイを置いてる所が見つからないorz

877:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 23:02:36
>>874
ダマがすごいな
イラネ

878:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 23:33:52
>>876
ダイソー

879:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 23:38:32
>>878
ダイソー2箇所はしごしたが
パワータンクしかなかったよ…

880:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/23 00:19:18
最近自分の周りでストリーマーが増えた気がする

881:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/23 01:21:40
4&1をかって ストリーマーになったよ。筆圧いらないから楽だわ。緑芯の
入手だけは常に気をつけないとだめそうだけど。

882:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/23 21:48:13
>>874


883:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/23 22:15:21
シモジマへ行って来たけど新色は置いてなかったなあ
あそこはアクロボールも取り寄せ商品

884:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 00:05:10
ストリーマーって言い方イイな。

885:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 01:22:45
東京駅の前の丸ビル4Fのロフトと有楽町の伊東屋にあった。しばらく試し書きしたけど、
発色が悪い。サラサの多色の方がきれいで残念だ。0.5mmなので書き心地も4+1Sに
比べ雲泥の差。それでも比較的明るいピンクと水色を買ってきたけど。ブルーもグリーンも
パープルもダークが入っていて汚く見える。



886:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 01:50:27
ゲルと比べるバカがいる

887:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 07:22:08
>>884
それでもあなたはストリーマン

888:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 12:29:57 olyIjksr

886 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 01:50:27 ID:???
ゲルと比べるバカがいる

889:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 13:04:08
サラサより優れている点って何?

890:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 13:13:01
馬鹿なのはそこじゃなくて

>ブルーもグリーンもパープルもダークが入っていて汚く見える。

ブルーブラックw
アッシュグリーンw
アッシュパープルw

891:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 14:04:11
油性よりゲルがきれいなのは常識。
サラサの発色はゲルの中でも出色。
890が指摘の通り、ジェストカラーは意図的に885にとっては汚く見えるような色をラインナップしてる。

サラサより優れている点は、
ゆっくり書いても滲まない点。
サラサの0.4より細い線が描ける点。

892:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 17:19:44
ジャスコにあったが全部袋入りだったので
袋から少しだけペン先出して見本用の手帳に試し書き

ブルーブラック・・・インクの劣化したようなタダのブルーじゃん
買うの止めた

893:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 17:22:55
色の好みは主観で決まりますからね。
他のメーカーにない色なら逆に買ってみてもいいかもね。

894:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 18:11:35
アッシュブラウンは?アッシュブラウンはどうなの?

895:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 18:29:09
線が細いと面白味がないな

896:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 20:25:53
アッシュブラウンも、アッシュブラウンも薄いよ。
色は悪くないと思うんだけど、でも薄いんだー。

897:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 21:22:36
>>895
それ思う!
万年筆でもボールペンでも、色を楽しむには
太いほうがいい。

898:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 22:47:25
>>896
d
細かい字でびっしり書いた日記をじっくり見るのが好きな私にピッタリだわ
明日探してみる

899:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 01:02:08
細かい字でびっしりって再読性がめちゃくちゃ落ちないか?
昔はそういう書き方だったんだけど、横幅2mmから3mmの縦長の文字でノートが隙間無く埋め尽くされているのってめちゃくちゃ読みにくい

900:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 01:04:47
自己満だから再読性なんて求めてない
一本糞の快感と一緒

901:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 01:54:44
>>900
実の母親にでも殺されたらいい
お前の母親も殺されろ

902:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 02:11:40
>>901
こっちくんなよ

903:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 17:45:43
日本人は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
韓国人は「私のせいではない」と言う。
日本人は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
韓国人は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
日本人は韓国人よりも勤勉に働く。しかも時間は韓国人より多い。
韓国人はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
日本人は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
韓国人は問題の周りをグルグル回る。
日本人は償いによって謝意を示す。
韓国人は謝罪はせずに賠償の請求を繰り返す。
日本人は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
韓国人は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
日本人は「自分はまだまだです」と言う。
韓国人は自分より勝るものも見下す。
日本人は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
韓国人は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
日本人は職務に誇りを持っている。
韓国人は「助けてやっているだけです」と言う。
日本人は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
韓国人は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。


904:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 19:48:25
アッシュグリーンとアッシュブラウンで迷って
アッシュグリーンを買ってきた。
安いんだから両方買えばいいのにと今さら思う。
アッシュグリーンは来年の手帳用にします。
ブルーブラック狙いで行ったのに想像違う色だったので
一番最初に却下。サラサのそれみたいな色想像してた。

905:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/25 20:04:14
サラサのはかなり黒に近いよな
それが良いんだが

906:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/26 00:23:36
サラサに比べたらシグノのブルーブラックはダメなのか?

907:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/26 07:00:39
シグノのブルーブラックはサラサより耐水性が上だし色も好き
でも今はジェストのブルーブラックの話
色を比較するならゼブラのシャーボ用(4C)油性ブルーブラックだろ

あとエバーグリーンとアッシュグリーンとか

908:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/26 08:13:46
ジムノックUKはちょっと書き味が重かった

909:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/26 13:07:16

Fシリーズの軸も新色でたんだね
ほぼ日のジェスト軸が茶色〜とか言ってたら...

URLリンク(www.mpuni.co.jp)


910:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/26 21:56:12
あぁ新しいのは軸色だけね。
Fシリーズって手に取るとがっくしくるくらい安っぽいからなぁ

911:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 02:30:47
短パンマンウザい

912:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 06:07:06
アッシュカラーの0.7とか1.0が出たら買う
0.5ではイマイチだった

913:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 13:08:15
ジェットストリーム4+1、とても使い勝手と書き味良くて
メインでバンバン使ってた。
でも、書いたメモや書類をひと月くらいして見てみたら・・・

裏抜け、滲み・・・もう使えないよー。

大好きだったのに・・・さよならジェットストリーム

914:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 16:24:41
だから時限インクだって言ってるだろうが。

915:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 16:55:10
カラーインクも同じように裏抜けしてる?

916:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 18:12:35
>>863
ストーリーは糞だからいちいち気にせず、頭をカラッポにしてキャメロンに萌えれ

917:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 18:26:50
>>916
どこからの誤爆だ、ドクターハウス?

918:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 18:33:52
>>913
どんな紙?
トモエリバー以外の紙も抜けますか?

普段あまりボールペン使わないけど、
どうしても必要なときは書きやすいジェストかなと
思って数本ストックしているのですが…

919:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 23:05:54
ターミネーター・サラ・コナー・クロニカル だな。 間違いない。

920:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 23:23:49
    .,┯rlli、                                 il┯rlq
    .l!  .,l,,                                  l:   :l
  .,ャ*l″ ^゙lll!゙゙゙゙゙゙゙゙lll,,                         'l  .゙サ''ザ゙l   .il━=ll,  ,━=ll、 .,━=┓
  .'l ._    ,,,,,,,,  .゙l、   ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,              l  _,,,,,,,,,l   'l,  'l, .,l° .゙l, ,l″ il`
   '゙゙゙,l!  .,,ll゙゙゜ .'ll  .』    l:             l:        l:   l厂`     ゙l,  ll,l°  'll,l′ .,l°
   .,ll゙′ :l゚,,i┯'''┛  ll    .l__________________________l:    ,,llllザ““  lllii,,,_     .゙l、 '゙  .,i,  .゙゜  ,l′
  .,ll゙`   .:ll° .,,,_   .゙゙lli.                ll° .,,,,a,、   .゙゙゙!ll,,,      'l,    ,l゙ll、   .,l゜
  ゙゙ll,,,ii、 .ll,  .'゙゙゙` .,,_.,l゙゜                 ll,  ゙゙゙゙゙° ..,l!ll,,,、 ,,ll′    ゙l,   .,l゜.゙l,   ,l
    `l,,,,,,,,l゙゙We,,,,elll゙~゙″                  ゙゙*e,,,,,,,,,elll゙° ゙゙゙ll゙゜      .゙*rrrl° 'lrrrrll


921:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 23:24:12
>>918
社保のカルテ用紙は間違いなく抜ける。60キロくらいのコピー用紙のほうがまだマシ。
それを1冊(100枚綴り)350円だなんて暴利もいいとこ。

922:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/28 11:20:58
クオバディスの手帳も滲み、裏抜けありますか?


923:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/28 12:03:39
半年前のノート見たけど
コクヨの普通のキャンパスノート
無印のダブルリングノート
は問題無し

924:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/28 16:38:11
>>918
気になって、自分が書いたの見てみたが、普通のレポート用紙も抜ける。特に赤が酷い。

925:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/28 20:14:03
修正テープも抜ける

926:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/30 14:30:25
>>918
コピー用紙、ブロックロディアは酷く滲んで抜けている。

>>924
赤に加えて緑も酷い。

927:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/30 20:57:25
Fシリーズも抜けるのかな?
新色狙ってたから迷う。

928:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/30 22:01:29
規制解除北!

>>927
抜けんじゃね
同じ成分のインクだし

929:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/30 22:22:38
去年の手帳は0.7青で書いてるけど抜けて無い
最近F使ってるが、0.5の方がボール転がるのか書けなくなる事かなり少ないね

930:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/31 01:15:05
今まですごく気に入って使ってきたけど
裏抜けのひどさに気づいてからは全く興味がなくなってしまった
まだまだ使い切れそうにない程残っているのに…

931:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/31 10:01:31
ゲルインキでジェストに似てる書き味のペンない?

932:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/01 12:18:48 JX84jozB
>>6
たぶん

933:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/01 17:21:11
規制のせいで、書き込み少ないね。

934:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/01 22:48:55
政治家がらみじゃね

935:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/01 22:51:03
>>931
水性だけど、太いけど、ボールぺんてるをオススメ。
30年以上のロングセラーだぞ。

936:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/02 16:06:48
滑らか油性インクは染料が湿度で滲んで抜けてくるのは仕様なのかも・・・ゼブラのUK芯でも条件悪いと長期抜けしてたわ

937:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/02 23:38:10
ノートみたく閉じっぱなしでジトっとしてるとよくないだろ?
UKって出たばっかしじゃないの?

938:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/03 11:50:24
>>937
UK芯はジムニースティックの時だからジェストと大して変わらない時期に出てる。
濡れた手で触って滲んだから耐水性は無い。

939:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/03 13:08:57
あーそんなに前からあるんだ<UK芯
よほどジムニースティックって売れてないんだな。

940:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/03 14:17:49
>>939
キャップ式は海外のほうが需要がありそうだよね。

941:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/05 00:36:45
>>938
確かに、低粘度油性ボールペンは耐水性が低めのが多いな。

ジェスト、ソフトインク、UK芯、シュアーポイント2インク(オ・レーヌ)、easyFLOWは、
文字書いた紙をしばらく水に浸してると、裏に染料が抜けてくる。
湿度の高いところに紙を保存しておくと、裏抜けすることがありそう。

ちなみに、パワータンク、ビック、カランダッシュ、パーカーも、
同じことすると多少は裏に染料がにじむ。
A-inkも、ごくわずかだけど文字が透けて見えるようになる。
ものすごく条件が悪ければ、これだって裏抜けするのかも。

K芯とかのごく普通の油性ボールペンは大丈夫だった。
後、アクロボールとローリーも平気だった
どうしても裏抜けがイヤなら、この辺が選択肢になりそう。

942:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/05 00:56:03
>>941
ジェスト、0.5mmだと裏抜け少しマシに見えるぞ。見えるだけな。

943:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/05 01:21:47
>>942
インクの流量が少なければ、その分裏抜けしにくいってことかねえ。
低粘度油性は、インクがたっぷり出るのが基本だもんなあ。

944:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/05 09:02:57
ジェスト4&1結構気に入って使ってたんだが
単品で持ち出して気づいてしまったクリップのショボさ
なんじゃ〜こりゃあああああ!?

945:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/05 14:38:14
三菱鉛筆なんてそんなもんさ。

946:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/05 22:09:32
クリップなんて見りゃ判るだろ
クリップ機能ならクリフターとハードロックがあるからそっち使えって事なんだろうな…
クリフターは個人的に3色までは傑作だと思う。
ジェスト1.0mmに換装して使ってるよ。

947:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/06 00:57:38
ショボいのはうすうす感じてたけど
実際にクリップ使ってみると本気でショボいんだもんw

948:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/07 15:06:46
>>923
厚めのしっかりした紙質だとOKってことなのかな

949:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/07 16:20:48 hNPsGXJ0
ぺんてるのエナージェルにも無改造で入れられた
とりあえずキャップのやつには入ったから今度はノックの方にも試してみます

950:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/07 20:18:23
三菱軸はクリップがしょぼいからクリポンにしてる
いやクリップ以外もしょぼいんだけど

951:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/12 01:39:59
ジェスト250はフラップ付きの胸ポケットの出し入れがし難い…

952:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/12 15:28:06
>>949
エナージェルノック式にもちゃんと入ったよ〜

でもジェストのすこし太いオレンジの軸に
エナージェル芯は入らんカッタ…

953:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/16 17:24:23
ジェストぉ〜!

954:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/16 20:46:39
鹿児島の方の流派ね

955:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/16 22:21:21
ちぇすとぉ〜 じゃなかったっけ

956:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/20 20:46:22 xzz1nhGP
赤の0.5滑らかすぎワロタ

957:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/22 17:05:15
カラーインクシリーズの中芯が長すぎだろお前と思っとったら
ばね留めつけるとSXN150軸に入るんだな
替芯売ってないからムダ情報だけど

958:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/22 18:21:33
カラーシリーズはブルーブラックが一番インクがなめらかですね。
書き味が色によって違うのは色素の特性が違うんだろうか。

959:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/22 18:50:17
>>957
でもその軸をわざわざ選んで使いたいヤツもいないだろ。

>>958
ただの当たり外れかもしれないぞ。

960:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/22 20:17:41
ばね留めがあれば、楽ノック軸で使いたい。

961:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/22 20:47:26
>>960
自分でつくれ、ラジオペンチで潰すか、ホットポッドで山つくるか、セロテープでも巻け。

962:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 06:53:14 nXIg/Qc8
ジェットストリームよろパイロットの
アクロボールの方が擦れなくて書きやすい

963:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 13:51:51
カラーインクシリーズの耐光テスト1日目実験中。
全色退色はなし。
朝からまどに貼っておいたので、ガラス越しの直射日光半日ってとこかな。
比較で実験した 現行緑インクですが、やっぱり色抜けして、薄い黄緑?位になってました。

964:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 14:31:50
>>963
その極端なテストに何か意味あるの?
君はノートや書類をいつも窓に貼り付けて保存してるの?
自己満足ならブログでやるといいよ

965:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 14:48:37
>>963
緑は退色早いよな。
他の色は数ヶ月後どうなってるかね。

>>964
いらつきすぎだろ〜。
単に知りたいってだけって人もいていいんでないか。
もともと三菱鉛筆自身が、ジェストで耐光性売りにしてたんだし。

966:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 16:54:39
>>964
耐光試験って直射日光どころかUVランプに当て続ける。
しうやって短時間で、長期での退色をテストするんだよ。

967:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 17:05:26
>>964
加速試験って言葉を知らないのかい?
書いておいて、そのうち退色しやすいかどうかが短時間で結果が出せる。
意味はあるよ。

968:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 17:26:39 pYqTrQVX
いや、悪路ボールはインクかすれまくりじゃねーか
つかえねーよ

969:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 19:10:17
今度のカラーシリーズの赤は以前のより、微妙に朱色に近い感じなんですね。

970:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 19:20:20
新色の、SXR-81芯は以前のSXR-80とインクの量どっちが多いんだろう。
80は後ろが太いけど、入っている長さは81のが長い。
体積の多いのはどっち?

971:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 23:25:22
褪色
色あせる

972:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/24 02:17:01
>>970
内径は、リフィルの断端で、安物の定規とルーペを使って目視計測した結果だが、
SXR-80が約1.6mmφ、-81が約1.9mmφ、-7が約2.5mmφだった。
-80のほうが後ろが太い、と書いてるが、計測すると細いのは時期によるバラツキか?

あと長さはあいにく新品のリフィルがなくて測れないのだが、
大ざっぱに推測計測したところでは、それぞれ50、80、60mmくらいか。
正確なところは新品持ってたら計ってみてくれ。数値が分かれば計算するだけだ。

だが、実際はインクの量より書ける距離が問題となる。
それなら0.5mmが圧倒的有利。

973:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/24 21:44:59
うちのSXR-80,89,81はどれも内径1.6mmですべて多色軸に差し込める

974:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/24 23:22:11
>>3
この互換表ってどういう風に見ればいいの?
ジェットストリームの芯が使えるボールペンってこと?

975:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/25 00:12:13
【未確認】以外は、流用可能な他のペンって事でしょ

976:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/25 23:29:57
Fシリーズはどうして3色なんだよー

4色か4+1でおねがい!

977:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/25 23:39:34
>>976
たぶん細さとの兼ね合い。振り子式にすればあの細さで4色か3+1を出せる
けど、もっとたかいだろうよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3458日前に更新/210 KB
担当:undef