万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 11:54:33
>>894
突っ込むところじゃないと思うが、100万円で最高級の時計が買い漁れるという考え方は間違っている。

901:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 11:56:31
(´・ω・`)ショボーン

902:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 11:57:29
>>896
江戸末期のカラクリ人形は可動部分多いぜw

903:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 12:21:04
みんな詳しいのう

904:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 12:22:39
万年筆は安くって最強って話だろ
頑張って500本ぐらい集めようぜw

905:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 14:08:01
目的と手段が逆転した人間の溜り場があると聞いてやってきました

906:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 14:08:45
よく見て勉強していくように

907:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 14:20:35
インクで紙に文字を表現することだけが目的だと思っているなら、大きな間違いだ!

908:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 14:39:21
ドバドバのインクフローにうっとりしたり、美しいフォルムをじっと眺めてニヤニヤすると
ストレスが癒されるんだよな。

最近、書く字が思い当たらないので、「財務諸表の読み方」という本を書き写している。

909:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 15:02:24
ブログに冒されるとそうなる。
ドバドバのインクフローなんか乾きが遅いし
筆跡が綺麗にでないから何も良いことないのに。

910:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 15:56:10
ブログなんか見なくても、実物を収集し始めるとそうなるよ。
ドバドバのインクフローが乾きが遅いのは当然で、しょっちゅう手を真っ青にしている。
それでもインクがすごいスピードで減ったり、くっきりと濃い色で発色したりすると
無性にうれしいんだよな

911:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 16:01:03
1年もすると飽きるよ。そんなの。

912:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/19 16:08:43
経験者?
今はどんな万年筆ライフを送っていますか?

913:911
08/10/20 00:57:45
最近は万年筆買ってペン本体は捨てて箱を集めてる

914:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/20 12:22:47
万年筆は長年使っているけどやっぱりフローはつゆだくの方が好きだな。
薄いと消えちゃいそうだし。

ブロッターはもってないけど吸い取り紙はすぐ出せるところに待機。

915:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/26 02:23:05 GIsgigjs
ボールペン > 万年筆 > 時計 > 車 > 美術品
もっと貧乏なほうも充実させよう。

916:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/26 12:43:11
細字の万年筆は水性ペンの台頭により、、、

今はゼブラのクリップオンマルチ1000にパイロットのコレト、ハイテックCの0.5mmの
水性インク芯に換装して使ってる。
黒、赤、青、緑の四色にシャープペンシル付きだから。

ただ署名用のペリカンM400のBB(極太)はコレに変わるモノがないのでイマダに使ってる。

917:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/02 18:20:08
セーラーの「細美研ぎ」はものすごく細いぞ。
(ただ、使い途がミニ手帳くらいしかないが)

918:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 03:13:11
仕事で万年筆使う機会はほとんどない。
作家ですらパソコンだ。

かといって、私用で手書きする機会もない。
今時は、手書きの方が、読みやすいフォントと比べて失礼とされる。

つまり、万年筆は書くための道具ではなくなってるんだよ。
だから、万年筆はいくら書き味が良くでもダメ。
見た目で好きなの選びなさいってことだ。

919:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 03:23:09
この世のすべての人は>>918と同じような仕事や生活をしているという
仰天の説を唱えるわけですな。

920:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 03:28:19
>>918
>作家ですらパソコンだ。
だよな。

921:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 09:07:59
つまり万年筆はアクセサリーなんですね

922:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 10:20:23
部下の書類に朱入れする時に使うな。
実際は「青」入れだけど。

あとは他部署への回付書類に名刺サイズのメモを付けるが、
それも万年筆だ。
社外文書はパン職が送り状を作ってくれる。

923:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 10:32:26
悲しい使い方ですな
無理して使ってる様子が垣間見えてますよ
誰かが「これは万年筆だ」と指摘してくれるのを心待ちにしているのですね
やっぱりアクセサリーかよ


924:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 11:23:14
>>922
>部下の書類に朱入れする時に使うな。
>実際は「青」入れだけど。
イマドキはワードの変更履歴機能ですよ。

925:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 12:22:20
なんでもかんでもPC上でやるより、閲覧性や手順の簡便なことから
アナログで行われる業務も多いものだよ。

926:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:21:45
昔部下が書いた資料に赤入れしてやったら
どうしてwordで直接直してくれないのか
なんて言うのがいてびっくりしたな

上司の修正指示を自ら直しながらその理由を考えるのは
本人の成長にも重要なことだし
そもそも与えられた仕事は最期まで完遂するのが基本なんだかな

効率だけで仕事をすると単純作業にしかならないから
そいつはいつまでたっても成長しないんだよなぁ


927:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:25:51
>>926
>どうしてwordで直接直してくれないのか
>なんて言うのがいてびっくりしたな
>
>上司の修正指示を自ら直しながらその理由を考えるのは
>本人の成長にも重要なことだし
ワードが使いこなせないのは分かりました。

履歴機能使わないと、ワードを使う意味はありません。
次から無料のOOに移行してください。

928:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:29:52
ピント外れの書き込みにもほどがある。
空気読めないって、こういうのを言うんだろうな。

929:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:31:18
ワードのコメントでいいと思うけど。
ファイル渡したのに、わざわざプリントして、紙を渡されたら迷惑。

930:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:35:33
>>926
929が言うように、ファイルをもらったのに印刷して手書きしたの?
それだと、部下が言った意味は925のとおりかもしれない。

931:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:37:53
間違えた。
部下が言った意味は、927。
で、928の言うとうり、空気読めないと思われたかも。

932:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:45:53
大学の先生や新入社員のころの上司が私の書いた文章に、赤を入れてくれたり、
書き直しをさせられたりしたおかげで、人並みの文章を書けるようになった。
当時は嫌がらせでやってるのかと思ったが、今から思えばアホな私につきあってくれた先生や上司に感謝している。





933:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 13:56:47
>>929
ワードのコメントで訂正されようが、紙で訂正文をもらおうが、
ワードで自分で直すことには代わりがないでしょ。

どう迷惑になるのか、さっぱり分からん。

934:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:01:16
「ワードで直接なおす」の意味にもよると思うんだけど
「あんた(上司)の気に入る文章に、勝手に書き換えて保存しといてね☆それ使わせてもらうから」
という意味だったら部下がゆとり過ぎるし、ワード上でワードの機能を使って校正してくれっつーなら
これを機に上司もその機能を覚えたほうがいいし。

935:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:04:59
スマンが、何故ワードの機能を使った方がいいのか分からん。

紙に書いた方が早く書けて訂正できる人間なら、
紙で訂正した方が仕事の効率がいいと思うんだが。

936:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:15:29
>>933
>どう迷惑になるのか、さっぱり分からん。
ファイルで渡されたって事かな。
だとしたら紙で返すのは失礼だよ。邪魔になるし。

937:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:16:33
上司が部下に渡して「失礼」…?

938:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:16:36
>>935
>紙に書いた方が早く書けて訂正できる人間なら、
>紙で訂正した方が仕事の効率がいいと思うんだが。
それじゃダメな時代なんです。
ほとんどメール(メール添付を含む)の時代でしょ。
紙は邪魔になるし。

939:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:17:46
で、どっちなのよ?
ワード上で校正してくれって話なら、無駄な紙を消費することなくデータのみのやりとりで
業務が完遂するんだから、そっちを好む人間だっているだろう。
上司がゴチャゴチャ書き込んだ原稿が見づらい場合もあるし。

まあ、上司の仕事のやり方に一々文句をつけたり変えさせようとする若手ってのは
自分もちょっと共感しかねるけど、そういう人種が増えているのは事実だと思うよ。
上司の仕事の効率などかまっちゃいられない、自分にワードで校正を返してくれれば
コピペするだけで打ち込まなくて効率がいい、という自分本位な考え方もあるだろうね。

940:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:18:40
>>939
>上司がゴチャゴチャ書き込んだ原稿が見づらい場合もあるし。
これだろうな。


941:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:20:44
修正されないような文章を書けば済むこと



942:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:21:05
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

943:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 14:56:05
上司の仕事には部下の成長もあるわけで、
ワードでの校正じゃダメだな。
自分で痛い思いをしないと身に付かないから。

944:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 15:33:41
紙で提出する物は必ず紙校正をいれる。
場合に寄るが、アクロバットで校正したりだな。
いずれにしても、作成者に訂正はさせる。これは成長への近道。

945:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 18:34:58
ワードで校正するより、紙で校正するほうが、
ひと目で見える視野が広い分、より深く校正できる。

一方、PC上で校正するメリットは、同じような語法の
誤りを検索して一気に修正してしまえること。




946:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 18:39:03
まぁ、紙の無駄遣いだよな・・・
ファイルで直してもらったほうがエコっちゃエコ
頑張って万年筆買ったけど電話の伝言メモくらいしか用途がない・・・。
日記はブログあるし・・・でとりあえず写経始めてみる。

947:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 18:40:47
オマエのオナニー写経の方がエコじゃねーだろw

948:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 20:16:21
いらない裏紙になら問題ないでしょうが。

949:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 20:40:11
インクが無駄って言ってんだよ

950:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 20:44:59
モニター上で校正ってほんと難しいよな
あれなんなんだろ

951:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 20:55:13
オレはプリントアウトした紙を持って、
トイレに篭って内容を確認するのが一番だな。

952:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 20:56:06
パソコンとPDAばっかり使ってたら漢字が読めるけど書けない状態に。

依然大恥かいて以来PDAとは決別しました。


953:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 21:09:45
よほどの達筆でない限り、手書きよりパソコンの方がみやすいのでは?
きっとその方が、かわいい部下も喜びますよ。

954:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 22:44:02
よほどの達筆の方はパソコンか楷書じゃないとこまります。
部下が可愛いかどうかは別。ちゃんとした指導が大事。

955:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 22:45:33
まずパソコンの学習から始めようよ。

956:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 01:57:23
そもそもの発端は「修正指示出すくらいなら直しといてよ」だから、
修正指示の手段が変わったところで解決にはならない。

957:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:03:20
>>956
>そもそもの発端は「修正指示出すくらいなら直しといてよ」だから、
嘘をつくな。嘘を。

 >>926 「どうしてwordで直接直してくれないのか」

この言葉からすると、>>929-930のような解釈もできると思う。

958:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:11:11
それは自分の都合のいいほうに取ってるだけじゃね?
自分で修正する気があるなら逆にコメント追加されたファイル渡される方が迷惑。

959:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:18:25
ワードだったら、普通自動的に履歴取ってるだろ。
だから、その部下がそれなりにワードを使いこなしていれば、
>>929-930のような意味だったと思われる。

都合が良すぎるのは、言葉を都合いいように変えてる>>956

960:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:23:47
自分で直す気がある人間が「ワードのテータに対して直接直して」なんて言い出すと思ってんのかね

961:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:48:07
>>960
>自分で直す気がある人間が「ワードのテータに対して直接直して」なんて言い出すと思ってんのかね
グループ作業では、ワードで直すのが常識なの。

962:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:52:16
グループ作業とかワードを使いこなしてるとか見えないとこまで見えちゃう人がいます

963:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:55:19
我田引水の感がありますが、「百読は一写に如かず」という言葉を
座右の銘にしとります。(南方熊楠&山本夏彦のひそみにならって)
どのみちPCに入力するような事柄も、覚えたい分野に関しては、
一度書いてみるようにしています。実際、覚えれる!
まぁ、我田引水なんだけども。

964:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 02:56:09
というか、直しては直してだろ?
それ以上の意味を考えてやる必要があるのか?

965:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 03:04:14
「どうしてwordで直接直してくれないのか」

間接に直す=わざわざ印刷して無駄なことをする。

グループ作業において「直す」人は一人じゃないし、
誰がどう直したか、履歴を取っておくことが重要になる。
ワードに直接やって貰えば全て解決。

966:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 03:14:51
なんだ、もうグループ作業が前提になったのか。
次は「コメント入れて投げ返すくらいなら直接修正しろ」だな。

967:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 03:15:42
おまえら二人、受験生だろwww

968:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 03:25:41
二人?

969:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 07:40:46
>>952
先輩!まだ直ってないですよ! 笑

970:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/04 13:22:38 V2X6od7A
結局さあ、万年筆はアクセサリで、ワード使おうがどうしようが見てくれがいいやつを選べば
万年筆ほしい病はなおるのか? >>918

何買って直ったんだい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3698日前に更新/197 KB
担当:undef