万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 17:44:18
特効薬の1本は、この右手だな。
あまりにも筆圧が高くて何本もダメにした。

いまはゲル芯を好みの軸に入れて愛用している。

201:197
07/10/03 18:42:26
>>198,199

え?!これが初期症状ですか・・・orz
初期症状で、こんなに苦しいとは。
いわれてみれば、現在の所有は、実用用途別の3本なので、
まだまだ行きそうですね_| ̄|○

あぁ・・早く入荷しないかなぁ・・・

202:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 19:15:07
っていうかね、
「苦しい」「買わねば」と身もだえするのが初〜中期くらいまで。
あとは「もう揃ったなあ」とか思いつつ
それでもぼつぼつと着実に増える。

203:197
07/10/03 20:34:00
ということは・・・

万年筆欲しい病とは、劇症になりやすく、
慢性化すると、症状は落ち着くも、治りにくい。
初期にはモルヒネ(新しい万年筆)が一時的に効くが、
健康(財布)を蝕む恐れがあるので、注意して投入する。

こんな感じ?
何かイヤン

204:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:39:12
万年筆に限らずホスイホスイ病ってそういう経過をたどるわな。
はっきりいって不治の病。
運よく万年菌から逃れたとしても、
ほかの病原菌にすぐ感染する。

205:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:45:34
万年筆というか、あのインクやこのインクを試したいという状態で
買ったっきりほとんど使わないインクが増えているんですが
どうやったら治りますか?

206:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:52:53
気に入った1-2色を残してあとはトイレにザバー
瓶は分別して捨ててね

207:197
07/10/03 20:52:35
男性は収集壁がある人が多いからなぁ。
そういうものなんだろうなぁ。

私は今まで、欲しい!って思っても、単発で満足。
要するに直ぐに、慢性化状態。
同じ用途の物なのに、しかも高額なのに
あれもステキこれもイイ!とか思い続けたことが
無かったのです。
ブランド物のバックを次々と買う子の気が知れませんでした。
が、何だかわかったような気がします。

ありがとうございます、注意しながら治療していきたいと思います。

208:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:59:45
ま、まあ「治療」とか考えずにちょっとづつで楽しんでいこうや。

209:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 21:14:16
ペリカンM400EF 軽量で細字で仕事にも使える。大満足。しかしぬらぬらが味わいたくなる
     ↓
ペリカンM800B ぬらぬらに満足。平研ぎで字体がカリブラフィックっぽい。インクを買い漁る。
          しかし、日記や手紙を書くこともなく、次第に使わなくなる。平研ぎで実用的な太さが欲しくなる。
     ↓
ペリカンM800M Bほど字体に特徴がでないことにがっかり。仕事に使うには太すぎる。後悔


年明けから6月までの出来事。家庭持ちに短期間でこの支出はきつい。 おとなしくM400EFを使う毎日。
そして今、800の軸バランスが恋しくなり、冬のボーナスでM800EF購入を計画中。
オクでニブのみ購入orオクで800を捌いて新たに購入するか迷い中。
いずれにしてもつぎが最後だと思う。



210:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 21:27:13
>つぎが最後だと思う。
>これで最後だな。

俺、何度それを手帳(兼買い物日記)に書いたことか。

211:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 22:51:11
「禁煙するなんて簡単さ。俺はもう三十回も禁煙したぜ」

212:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 02:07:21
>>209
ペリカンもいいけど、実用ならモンブランもグッドですよ。と、悪魔の囁き。


213:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 02:37:51
ニコチン中毒には嫌煙家という天敵がいるが
万年筆欲しい病患者には…

214:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 08:48:44
>>212
M800か149かで迷ってたりもしてます・・・・

215:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 15:05:51
両方買うようになる。
俺もまだ149しか持ってないけどいずれ800は買うと思う...
149いいぞ。
値上がりのスピードが尋常じゃないのでモンブラン先に買っておくことをすすめるが。

216:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 17:32:56
>>213

217:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 17:46:08
>>215
そうなんですよね。149が良いのはなんとなく予想できるし、800は既にBとMはあるので
149かなとも思ってます。迷ってる間に2回値上げしたしw
149の軸バランス次第では800がいらなくなるかもしれないし、やはり149かな。

218:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 18:20:07
来年9万円突入確実な予感がするんだ
ひとけた万円のうちしか集める気にならんね

219:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:03:20
>>213
所帯持ちなら、妻や子供が敵じゃないかな?
しかし、夫持ちだと・・・
「俺の苦しみがわかったようだね。
 新しいペン買うなら、○○も買って良いよね」
等と言われ、夫の収集癖にも拍車がかかる。
キリギリス夫婦ですよ。アホですよ。

220:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:16:32
>>215
異論で悪いが、
俺には800も149もデカ過ぎの感。書道の筆みたいになっちゃう。
146がちょうどいいサイズですかね。
用途は日常的な筆記とノートで、F。
体も手も指も普通の大きさ。字は小さめですけど。

221:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:35:42
>>220
149は、「持つ」と言うより「手を添える」というつもりがいいと思う。
俺は、最近そう思うようになり、149の良さを再発見した。
やっぱ、名作だわ、これ。


そして、二本目を衝動買いしたのだったw

222:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:42:53
>>221ですが、追加。
大げさに言えば、

「149は、道具と言うより、それ自体が書き手の脳と
一体になって自ら書く意思を持っており、手は
そっと添えてあげれば十分。」

って感じなんだな。

223:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 20:09:02
持つってより手にはめるって感じかねえ。
キャップ無しでこれほどバランス良く書けるペンも珍しい。
146だとどっちつかずなんだ、俺の手には。
(でも両方好きだけどね。)

224:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 00:22:25
書き方というか持ち方によっては
キャップなしでバランス良いペンなんていくらでもあるじゃん
キャップはめてバランスが絶妙なときに
あぁ、このペンは俺の手か?指か?脳のはしくれか?と思うほどの感動を味わうことになるのだよ
そのときの手は自分のチンポを握るときよりもずっとずっとデリケートなものなんだよ


225:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 01:20:34
「持ち方によって」だったらどんなpenでもバランスが良くなると思わないっすか?
自分も149はキャップはめたらさすがに大きすぎる。
あと、珍歩は持ってないのでデリケート云々の件はわかりません><


226:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 02:50:53
宦官乙

227:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 12:54:20
チンコの無いカタワが万年筆語ってんじゃねーよ、ボケ

228:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 13:21:32
女だったら何本もチンポ握ってるだろうしな。
やっぱり宦官か。

229:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 17:20:27
こいつらしねばいいのに

230:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 20:34:38
俺のペリカーノも握ってくれ

231:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 21:19:02
細っ(笑)

232:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/06 00:08:52
色もヘン

233:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/06 07:49:52 rxP2tqFK
出が悪い。とおもったら使ってないときに漏れる

234:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 02:29:54
行き着けのソープでナイスな性格、ナイスなルックス、ナイスボデェーの
かず葉さんに出会いました。
物欲より性欲。

235:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 03:03:01
でも持ち物はペリカーノ(笑)

236:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 03:42:10
ペンではないけど
多忙につきこの板見れなくなったら
欲しい病落ち着いた
1年位ブランクあったけど今は手持ちのペンで満足してる
また見始めたからそのうち再発するのかもw


237:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 10:17:37
>>234
俺にもそんな時代がありました。

238:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/25 05:05:26
俺が完治した後に同居人が発病
感染症なんだな
デュポン・ヴェルサイユなんかを買っているようだ
恐ろしい


239:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/25 09:51:19
>>238
いちど治ったように見えても免疫はできないとか。
玉突き感染(ピンポン感染)に用心汁。

240:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 22:35:58
来月悶149買うよ。
病気治るかな。


241:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:18:40
使用遍歴によるかも


242:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:32:43
ニブは何にするんだ?

243:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:57:29
★医療費を安く抑える方法

1.プロフィット21を買う。
2.キャップの頭に白い油性ペンでモンブランマークを描く。
3.これは149(146)なのだと思いこむ。

以上

244:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/06 00:29:34
それ、やったけど無理だった。結局そのあと149買った。

245:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/06 00:57:14
やったのかよw

246:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:15:34 MT9Ocv77
無印良品で1150円の万年筆を買いました。
そして自分が今まで、騙されていたことに気付きました。

247:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:19:27 WEr10EC7
セーラーのプロフィットだっけ?てっぺんに錨のマークがある奴を買ったら治った。
ニブサイズはMF。
さらさらの低筆圧で日本語を書くと、いい具合に表情も出てくれて書きやすい。

248:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:29:30
プ

249:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 18:32:21
>>246
プロギアだろ

勉強し直せ

250:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 18:56:28
プロギア、そんなに安いのか。勉強しすぎ

251:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 20:18:52
プロフィットなあ。
ペンクリで書かせてもらって、書き味がえらく気に入って買って
こりゃやっぱ国産はペンポイントのモノがいいなあ、
万年筆欲しい病も完治だなあ、とか思って
しばらくはこれしか使ってなかったんだけど、

握る部分に段差がありすぎるし、吸入式じゃないのがつまらんし、
何より見た目がださくて、2,3ヶ月で売っちゃったw
プロフィットはあとちょっと頑張ってほしいね。

252:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 23:53:54
俺、伯爵コレクションのスタシル買ったら完治するんだ…

253:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 02:05:32
POTYは買わなくて良いのか?

254:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 03:49:33
>>253
あっさり成仏させてやれやw

255:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 09:32:34
伯爵なんかじゃまたセーラーとかに戻るぞ。
ロレックス狂うからGショック買うか、みたいな。

256:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 18:29:40
そんなあなたのために、さくらローズ。
完売したのか。

257:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 18:47:49
またお前か基地外

258:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 01:57:20
欲しくなったら好きなだけ買いなさいよ。
買って使ってたらその内自分にあったのが残っていくから。
10年後に、気付いたらこれしか使ってないやってことになるから。
おれのそれはペリカン400だったけど。

259:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 02:30:49
>>258
軸は何?ニブは?インクは何を入れてますか?

260:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 02:50:43
>こりゃやっぱ国産はペンポイントのモノがいいなあ、

解説求ム


261:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 09:44:51 rX6VAMFY
ひんと 湯取り

262:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 14:50:35
万年筆欲しい病は治ったが、多機能ペン欲しい病が発病した。

263:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 16:35:23
>>262
安心しろ
ダンヒルのサイドカー リボレット購入で完治するから


264:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 03:04:03
ダンヒルサイドカーw

あんなモノで完治するかよ!
バカ高いやら機能ショボいやら使い勝手悪いやら、、、

265:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 03:11:00
安価で高機能の多機能ペンなんかいくらでもあるな。
ラミーやロットリングでも一万円台だろ。
ずいぶん安上がりな病気だな、おい。

266:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 07:07:55
良い多機能ペンが欲しい

が「安物(一見高級風)と高額な割りにボロ(低機能)のしかない」
ってのが悩みのタネだなw

267:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 11:22:39
多機能ペンっていうだけで安っぽく見えてしまうから仕方ない


268:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 11:36:28
多機能ペンは、見た目さえ気に入ったのを買えば、
リフィルは何とでもなるじゃん。
病気としては軽い方だな。


269:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 16:41:45
うぅ、俺安く買ったリボレットで満足してるけど、これ駄目なの?
BP/SPで何を持って出掛けるか考えてる余裕がないから
いや、万年筆のことで頭が一杯だからなんだけどね

270:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 16:42:52
あ、この板的にはMPですか。

271:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 03:46:56
やっぱり基本に帰るのが特効薬。
毎日使えて、どんな場所でも使える。
軽くて、大きすぎず、オーソドックスな外見。
以上の基準により、
モンブラン144、ペリカンM400、ラミー2000、セーラープロフィット21、パイロットカスタム74
これが上がりの万年筆ですね。

272:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 03:55:02
うーん、必須であることは認めるラインナップだがこれで上がれないな...

273:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 04:04:58
>>271
あぁ陰気臭い。貧乏臭い。
144ソリテール スターリングシルバー
700トレド
ナミキ・ユカリロワイヤル
せめてこれぐらいで上がらせてくれよ。

274:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 09:44:49 bcwJMyPr
いかにもな2chプロフェッショナルですねw

275:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 11:38:42
自分がコレクター派か?実用派か?と気付いた時。
コレクターならそのまま邁進すればええやん。

276:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 18:04:49
いまどき万年筆が実用だなんて詭弁でしょ
サファリ万年筆を使っていても普通の人から見れば変な奴だぜ


277:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 18:39:33
キミの意見はいつも極端だな

278:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 19:51:04
これ機械時計収集と同じだよな

279:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 22:34:35 CwFCQ2rg
そりゃサファリを使ってたら変な奴だろうさ

280:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 00:16:19
どんな万年筆を使っていても変態は変態℃変態

281:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 01:44:34
8万円の149があれば俺の万年筆欲しい病が治るかも知れん。

1両する朝鮮人参があれば女房の病気が治るかも知れん。





今も昔も変わらんな。

282:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 07:14:34
育毛剤に10万注ぎ込めば俺の頭髪はまだなんとかなるかも知れん。

283:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 07:44:15 EGtc+zvO
271さんのラインアップいいと思う

284:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 09:10:52
>>281
沼の主の鯉か大鰻でがまんするだ!

285:Hiro
07/11/28 09:17:45 dPhVf9Yv
母と父のようなある程度温かみのある家庭を築きたいです。
子供二人ほしい気もあるので、少々あせりが生まれてきたりしています。
ジムや職場では男女の縁結びに働けるよう心がけます。今の病気が治りしだい
年明けぐらいですかね。正社員でどっぷり社会貢献していきたいです。芸能界という
ような特殊な経路はたどっていきたくないです。


286:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 20:00:18
>>285それは万年筆で治る病気なのか?

287:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 23:03:15
>>282
無理

288:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 23:28:11
カスタム845のF購入で完治できますよ。

289:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 00:21:28
鰯の頭もなんとやら

290:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 00:30:03
うまいこと言うなぁ

291:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 01:07:55
>>285 若槻千夏かと思った。

292:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 02:32:16
こんなところにいるから治らないんじゃないの
治りたくないんじゃないの

293:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/30 20:01:31
基本的にヤフオクが悪い。
俺は悪くない

294:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/03 22:08:25
>>293
確かに・・・
第一段階−欲しいのをヤフオクで買う
第二段階−欲しく無くてもお買い得だから入札
第三段階−欲しく無くても入札多いから入札
第四段階−ヤフオクでプレ値になったデッドストックを見つけて文具屋で買う
     もち転売目的。で、手放せない…

295:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 10:35:20 q9Sh0yv6
そうこうしてるうちに皆が出品しはじめ定価程度におさまるようになる

296:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 10:39:17
地方の文具屋めぐりをしてると豪語してるブロ主いたなぁ。そういや

297:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 11:18:56
で、買って来るのがプラチナのエリートとかで「デッドストックゲット!」とか言うんだろ。
んなの誰も欲しくねーよ。ってw

298:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 11:44:37
10年後も「廃番のプレピー全色ゲット」とかやってそうだな。

299:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:30:34
あ、それたぶん買うけど。

300:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:33:33
プラチナのエリートってwww逆に欲しいっての

301:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:37:18
使ってみりゃわかるよ。んなのイラネって。
安っぽいし。書き味も安っぽい。

302:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 14:05:38
"プラチナ"のでしょ。そりゃ欲しいよなwwwwww

303:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 16:00:46
>>298

プレピーってこれだろ?
URLリンク(pencilcase.blog7.fc2.com)

304:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 19:20:30
まだプレピーとセーラーのインクペンしか持っていない万年筆ビギナー。
プレピーも良いんだけど何度もキャップを開け閉めしているうちにキャップがダメになってポケットの中で外れ、インクが流出という惨事が発生。
書き味には満足してるけど、もう少し耐久性と高級感が欲しい。(高級感を求めている時点で中毒者だねw)
セーラーのインクペン(100円のやつね)はキャップもしっかり締まって良いんだけどインクが出過ぎ&書き味が少しカリカリ。
もう少し手ごろな万年筆って無いのかな?
高級感がそこそこあって、使い易くて、かつ安価な万年筆。

無いよね・・・

305:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 19:48:43
100円200円の万年筆を使ってるのにもう少し手頃って…
桁が2つ違うぞヴォケ
ハイエースかペリカーノでも使ってろ

306:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 11:52:35
>>304
モンブランがいいよ!

使いやすいよ!

高級感もあるよ!






高いよ!

307:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 16:20:39
>>304
キミはまだ病にかかってないから大丈夫よん




308:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 19:24:20 1UGWnq1m
742と21で迷ってます


309:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 21:15:30
21が良いと思います


310:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/10 20:01:42
>>304
キャンドゥのミニ万年筆は太字。
ふでで万年はペン先が曲がっていて使いにくい。
ペン習字ペンはインクが漏れやすい。

311:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/13 00:00:44
>>309
理由は?

312:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/16 23:15:19
742は飽きる


313:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/16 23:47:09
モンブラン真似万は何本もっても
本物買ったら引きだしの奥にしまわれる運命だと思うが。
書き味も単調だし。

314:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 00:32:24
国産を侮るなよ。(・A・)

315:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 01:09:57
現行モンブランの方が単調ですよ、書き味は
146フォルカンとか欲しいよ

316:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 01:27:36
あのペンペンなんたらのグループの爺さんに作ってもらえ

317:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 01:49:29
ヲマイラ国産使えよ。
たとえモンブランの劣化コピーでも
たとえクリップのメッキが安っぽくても、
たとえださくても、
国産細字最強!!!!! ...........って言うと大抵あれる。

318:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 07:13:06
使うために何本も買ってるワケじゃねーからなぁ(w

319:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 09:00:04
旧ソネット・プルミエの書き味が好きなんだが、
デザインには虫酸が走る
シズレだっけ?
何とかしろ 今さら言っても仕方ないけど

320:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 13:22:07
だな。
パカでは75が出た1964年からのデザインだろ?

それ以前に格子柄なんて普遍的柄だし(w

321:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 15:25:25
>316
文具箱でペンペンの人が改造したフォルカン見たけど
ペン先が陵辱しつくされて痛々しくて見てられなかった
なんだよ三段フォルカンって……

322:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 20:55:04
俺もその記事見て泣いたよ。

323:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 22:53:49
定向進化って奴さ
柔らかくするためには間違ってると思っても肥大化するんだ
巨乳好きがどんどん行き過ぎてJカップとか
ロリ好きが最初は高校生だったのに1桁前半まで対象になるとか
携帯電話が小さくなりすぎて手で操作できないくらいになった90年代前半とかの現象



324:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 00:52:46
小学校六年生の時にロリコン雑誌を学校に持ち込んで怒られたけど・・・
12歳♂が12歳♀を対象にしてもロリコンなのかね
どうでもいいけど
今は年上が好き、って俺36歳なんだけど
もう、本当にどうでもいいんだけど人生なんて
おやすみなさい




325:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 01:05:29
>>324
先日電車の中で高校生2人組の男の子がこんな会話をしてた。
「あいつさ、○○ちゃんかわいーとかいってんのw」
「軽音部一年生の○○ちゃん? なにそれ、ロリじゃん」
「ロリなー」
高校生でも1,2歳下はロリ扱いらしい。

326:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 01:13:14
誤爆かと思いつつ読んだが見事につながった話をしてるんだな

327:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 01:13:44
35-45ぐらいの♀にハァハァします
ウドちゃんは70オーバー♀でもOKらしいな
凄いぞ凄いぞ凄いぞウドちゃん

328:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 10:00:05
高校生はロリータの範疇のはず

ということは関係なく軽音の○○ちゃんのみためが
(同級と比べても)子供っぽいだけかもしれない
もしくはファッションがロリータ系とか

329:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 16:32:47
>>321
ワラタ

330:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 23:19:08
>>328
毛が生えたらロリータではありません。
わかりましたね!


331:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/19 04:26:56
剃らせてるけどダメなのか

332:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/19 07:49:16
ニセモノですね

333:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/19 14:48:59
偽装ですね

334:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/20 15:17:38
俺、東プレのrealforce全30g仕様で直ったよ。


335:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/20 20:14:45
リアフォくらいじゃなおらないです><

336:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/20 22:44:45
となると、happy hacking proじゃ親指シフトできないしVI専用で
使いづらいし、もうIBMビンテージぐらいしかないじゃん。

337:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/21 00:26:11
黒いリアルフォース持ってるバウよ
満足だけど、ストローク深くて時々飽きる

338:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 17:53:08 6TLi7DEc
>>330
こりゃ新説だ。じゃあ毛が生えてる女子高生、いや女子中学生もロリータじゃないということか・・・・・。
オレは未成年者、というか18歳未満をロリータというもんだと思っていた。

339:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 20:30:32 QucwLcGB
>>338
ロリータコンプレックスって大体「ティーンエイジャー」を性欲の対象とするみたいだけどね
でも重要なのは「若さ」じゃないみたい
「ロリータ」を読んでみればわかるよ
最終的に「ロリータさん」は十代でもクソ扱いされるから
なんていうのかな、「汚れなき存在」であることが重要みたい
だから茶髪・ガングロギャルの援交なんかではロリコンの方々は満足できないみたい
さすがに年齢が一桁までいくと「それはロリコンじゃなく小児性愛だ!」とロリコンの人は怒りだす
幼女マニアとは一緒にしてほしくないらしいよ、彼らは
ローティーンでも普通は生理があるから妊娠可能で生殖行為の対象と言える
妊娠不可能な幼女を性欲の対象とするのとは違うと考えているのだろう

大学の時に死刑制度について調べてて、
その中で「宮崎事件」(パヤオじゃないよw)関連でロリコンなどについて調べた俺の感想はそんな感じ
いやしかし、意外と有名人にもそういうの多いよ
パヤオとかチャップリンとかさ
寅さんの人にもそういう噂あったし
自分がロリコンだと気づいたのは10代という人も結構いる
奥が深いよ、変態性欲の世界は

340:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 21:04:19
深いというとこまで調べてなさそうな文
駿なんて意外どころか全部ロリ少女ものだし
宮崎勤だってロリコンかどうか自体すら疑問視されてるのに


それより塩の偉大さについて討論しようぜ


341:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 23:07:46
元カキコは「ロリコンは奥が深い」ではなく、
「変態性欲は奥が深い」と描いてあるような気がするが・・・
とはいえ、自分はロリコンだと自覚するのが10代というのはかなり奥が深いような気もする
10代だったら相手も同年代だろ?
普通のエロ本だと勃たないとかあるんだろうか

342:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 23:41:34
いやいや、ロリコンは奥が深いよ。
光源氏だってロリコンだ。マザコンでもあるが。

変態性欲こそが文化の地平を開くのである。
ジャパンクール!


343:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/25 00:26:47
変態が治った対象もいいけど、そろそろ万年筆に戻ろうよ(´・ω・)

344:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/25 07:38:24
変態は治る必要ないし、万年筆なんてロリ美少女に比べたらつまんなくね?

345:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 03:41:59
>>342 KOREAN

346:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 08:13:16
>>345
変態と呼ばれて不快に思うヤツが支那チョンだよ

【日中】 中国人は日本人を変態というけれど〜日本のAVをタダ見してる中国人も「変態」、せめて「同志」と呼べ [12/22]
スレリンク(news4plus板)


347:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 09:59:14

>変態と呼ばれて不快に思うヤツが支那チョンだよ


お前は不快に思わないのか。重病だな

348:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 12:57:57
変態は褒め言葉

349:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 17:21:34
変態さん、なら

350:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 19:01:47
日本人は変態。
文化果つる支那チョンとは違う。

351:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 21:05:51
変態は褒め言葉。
むっつりスケベよりも開放的な変態の方が健康的。

352:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 01:48:59
>>351
おまえ、「声の大きい人に悪い人はいない」 とか 「体育会出身者は礼儀正しい」 とか、
そっくり信じてるだろ。

353:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 09:58:52
そもそもそんな事言わないだろ

354:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 10:43:02
俺はけっこう似たようなことを聞くぞ


355:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 11:03:47
万年筆欲しい病が治った『特効薬』かどうかは知らんが、
とりあえず欲しいモノを買い漁ったら、治った。

その後、雑誌やカタログを見ても、新しい万年筆を欲しいと思わなくなった。
人によって欲しいモノが多いか少ないかの違いなんだろうけど。
俺の場合は欲しい万年筆が少なかったようだ。
ペリ1本・ラミー2本・モン1本
オプティマが1本・パイロット1本
これだけそろえた時点で、万年筆への物欲が無くなった。

現在買い漁っているのはチョコボールだ。
おもちゃの缶詰「黄金のキョロ缶」が欲しい。


356:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 11:41:25
症状が変わった(万年筆→おもちゃの缶詰)が
ホスイホスイ病は進行中とみたw

357:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 12:16:24
新しいものにいいものがないだけ

ヴィンテージ病にかかる可能性たかし

358:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 19:24:57
>>355
むしろ幼児退行という、
より深刻な病気にかかっただけ。
気にするな(w

359:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 20:07:50
俺デジ一眼に移行しそう。よっぽど金かかりそうで怖い。

360:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 22:14:25
>>359
レンズ沼もあるしな

361:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 22:14:53
デジ一眼は病気にならんと思う。
機械式は超危険

362:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 22:50:05
>>360
そうそうそうレンズ沼が怖いのよ

363:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/28 14:27:36
>>355
息子が黄金のキョロカン当てた。
知り合いに黄金じゃないのも貰った。
なんであんなのに物欲がわくんだか。

レンズ沼なら分かるが、底は深くなさそう。クラカメの世界は...

364:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 02:37:10
俺の場合、不治の病はアナログシンセだけみたい。
かれこれ20年間治ってない。

365:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 04:48:59
俺の場合、不治の病と思っていた胃痛は
ピロリ菌退治で治った。

366:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 15:25:35
ペリカン「月光」
これで打ち止め。

367:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/30 06:17:06
月光あたりでいいわけ?
さくらローズ、とか言うだけ言ってみないの?

368:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/30 21:19:26
146。その後に何本か購入したので最後の1本ではない。
したがって特効薬でもないのだが、自然と146しか使わないようになった。

369:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 12:26:04
何本か使った後、卒論用に146買ってそれで卒論書いた。
それで悶がキライになった。

370:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 13:42:26
>>369
詳しく

371:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 22:14:49
筆跡が汚い。
少なくとも俺には合わなかった

372:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 22:28:24
まるほど。
卒論の内容以前に、書相学的に酷いことを指摘された言い訳が146なのか。

373:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/05 18:56:39
↑日本語読めないヤツは悲惨だな(w


374:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/06 02:27:00
日本語読めないのに書いてるならミラクルだがな

375:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/06 10:58:06
>>374を読まずにカキコ

376:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/10 07:44:58
>万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?

ロットリング イソグラフ 0.35mm

377:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/10 10:15:39
アハハ

378:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/10 13:36:58
俺の場合はパイロットのカスタムレガンスで打ち止め。
もう半年は万年筆買ってないね。

379:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/13 02:38:48
手書きが必要になって実用ブランドメーカーを一つ買って、筆記具嵌りました

380:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/13 14:07:12
その時点でお前の人生は終わったわけだが、めげずにガソバレ

381:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/14 14:31:50
俺はセーラーのハイエースで十分・・・





じゃないw

382:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/15 20:06:42
サマワ住民、偉く迷惑していたんだろうな・・・・・・・・
将来が楽しみ・・・・・・・・・

383:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/16 01:29:54
???

384:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/18 00:36:39
>>382
詳しく

385:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/30 11:58:53
結局色々遍歴の後πのカスタム742Mを今注文してる俺、
これで終りかな..。

386:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/31 15:09:47
ダイソーに売ってるセーラーのインクペンで直ったじょ

387:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/11 21:16:32
>>25
あれのニブサイズにFがあればな・・・

388:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/17 22:20:35
ペチットからハイエース
ちょっと本格的なのが欲しくてカスタム74
サファリの黒セット
カスタム743を買う、でもカスタム74で十分だった気がする
外国ブランド欲しくなってソネット、しかしすぐ飽きた
今月にカスタム845F買う予定・・・多分これで終わる

といいな

389:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 01:25:31
>>388
>ペチットからハイエース

無理、歴史がない。

390:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 02:23:45
>>389
何の歴史か知らんが俺が万年筆集め始めたのはは1年半ちょっとぐらい前からだ
はまるとどんどん買い集めて、しばらくすると飽きるのか落ち着く
するとそのうちまたぶり返してきての繰り返し
家には以前買った、使い切れない鉛筆やらシャープやらが結構な量溜まってる
自分でも良くないとは思うんだがどうしても買ってしまうんだ、、、病気か

391:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 03:39:59
病気ではない。男の性だ。分かるか?
 

392:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 03:54:58
女だけど>>390と同じ症状だよ


393:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 09:47:11 Wr1QBODq
僕と結婚してくれませんか >>392

394:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 02:26:10
400NNと146で治るはず

395:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 02:55:00
3月に北海道に引っ越すので、御徒町と海を隔ててしまう。
欲しい病が全快しなければ、相当苦しくなりそう。

396:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 10:55:58
俺は津軽海峡どころの話でなく、ぱしふぃっくおーしゃんだから、片道で確か4700マイルほどある。
苦しいぞ、良質の国産が手に入らないんだから。代わりに外国産、モンブランはいっぱいあるが。

397:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 11:18:22
すっきり直そうと思って149を買ったがまだ続きそう。
実家に146の太字があって、今回買った149はM。逆なら良かったのに・・・・・。

398:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 19:47:11
俺は御徒町、神保町、銀座に30分以内で行ける場所に住んでいるが、、、




欲しい病に罹患しているとこれはこれで苦しい。

399:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 21:28:47
安物の不良品で萎えてから一発で病が治った
8000円ぐらいのこれを直して使うまでの気力はないんだなあと思ったら
なんかもう万年筆はいいやと

皆さんも高いものより安物買って萎えると治るかもですよ?

400:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/20 03:12:56
>>399
それはそれで悲しい。

401:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/20 14:34:47
だよね。
そして深い悲しみの反動でモンスターコレクターになってしまう…

402:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/21 20:55:00
別件で金が必要になり、金が尽き、
半年たったら、以前のような激しい欲求は治まった。
しかーし、欲しい病は治まっていない。
あと、1本だけ買うとしたらと想像し、
ヤフオクを見てはため息。

403:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/21 21:29:20
高い金出して買ったスベレンM1000より、ラミー2000の方が気持ちよかったときゃ、
腰くだけて顎割れるかと思ったわ

404:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/21 21:54:06
オマエならペチットで満足できるんじゃないか?

405:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/22 00:49:55
いやぁ
なにが手に合うかはわからんさ
値段やブランドには全く比例しないもん

普段使いにあったものを持ったときには手放せなくなるよ


406:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/29 23:21:31 BMUUsbqB
みんな筆圧とか癖あるし統一できる代物ではないですよ。

407:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 15:01:25
743

これで十分

408:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 16:28:04
キミの貧乏手が羨ましい

409:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 16:43:29
プレピースレ逝ってごらん。
びっくりするぐらい貧乏手の奴が多いから。

410:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 04:43:42
743は安くないだろ

411:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 00:57:51
俺は149(M)だね。昔はパイロットの65周年だったが超お気に入りで(今のカスタムみたいに首軸のネジが金属じゃなかったので軸内部も首軸のネジも同じ位に摩耗してきちんとしまらん。
なんどかパイロットに出したが軸の内側のネジがバカになっててもうなおりそうにない)これでかなり落ち着いて、そのあと色々買ったが149で落ち着いて
でまた実用的な細字が欲しくなって川口マイカルタ買って完全に治ったわ。でもクリップとかパイロットの技術で魅力あるペンが欲しいね。75周年以降のパイロットは全然だし。

412:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 01:09:52
>>411
ネタスレにマジで書かれても引く・・・。

413:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 01:13:30
400NN(F)で終了。

414:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 22:22:18 Z8s95b50
シェーファーのVLR。
デザイン最強だし、Fでも日本語書きやすい。まさに万能。

415:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 22:31:08
>>414
ちと興味があります。
重量が30gですが、軸バランスやニブの堅さなど、ペリカンと比較していかがでしょうか?

416:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 23:49:22 VSft9Es3
このスレ読んでも、万年筆病が治らないんですけど…orz

417:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 00:03:00
>>416
もっと不毛なスレを読んで蒐集意欲を削がないとw
例えばVSスレとかVSスレとかVS…

418:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 10:25:16 YJFg76Vv
>>415
VLRの軸バランスは極めてオーソドックスだと思う。
長いけど軽めだから長文も疲れないし綺麗な字が書ける。
ニブはどちらかというと硬めだけど、日本語ってある程度硬い方が書きやすくないですか?
ペリカンのニブとはデザインが根本的に違うから比較はできないなぁ
でもペリカンのFよりはシェーファーFの方が細字ではないかと思います。個人的な印象だけど。

419:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 22:38:34
414さんに触発されて、VLRのFを買ってしまいました。
初日のインプレッションは概ね418に書かれていることと同じです。

ただ、オイラはキャップを後ろに付けて、なるべく上を持って書く
主義なのですが、相対的なバランスがリアヘビーに感じました。
慣れの問題かもしれませんが。

これからじっくり時間をかけて手になじませていこうと思います。

420:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 23:38:30
不治の病です。
治ったと思っても、数年後にぶり返したりします。
ぶり返すまでの期間が長かった場合、症状が悪化します。
保存用と使う用の2本ずつ買ってしまったりします。
高級品ならまだ2本買う意味もあるでしょうが、
超安ペンでさえ2本買って1本をコレクション化してしまいます。
1本ずつにしておけばもっといい万年筆が買えたのに、
とも思うけれど、止まりません。

421:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 23:41:19
そ、それは恐ろしいっすな。
自分もまだまだこれからなのか…

422:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 00:58:41
気に入ったペンは「一生分」として3本は確保したい。
コレクションじゃないぞ。
実用目的だからな。

423:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 00:59:55
べ、別に保存用じゃないんだからね!
いつか必ず使うんだからね!

424:420
08/03/16 01:22:17
>>423
ワロスw

でも、そう。
いつか飽きたら、そして使う用のペンがダメになったら、使おうとは思ってるw

>>422
おまいも重症だw

425:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 02:22:43
ここで例の嵐厨が連発するやつ、あれ言いたい。。むずむず・・・


あ、



あ、





あうwた・・・w!

426:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/29 12:15:47 KARsATNc
万年筆そのものに万年菌が存在しており、1本購入してしまえば接触感染で罹患する。
よって、永遠に買い続けるでまんねん。

427:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 01:11:02
軽症なら預金残高を確認すれば治ると聞いたが

428:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 01:43:03
カードあるだろ、カードが。

429:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 10:33:34
預金残高確認した



おもったよりたくさんあった



そこで、



衝動的に





家買っちゃった

430:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 13:26:21 J1RnwRKx
シルバニアファミリー乙

431:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 13:44:53
>>429
あまり賢いとはいえない治療法だなー。
確かに何年筆は買わなくなる(買えなくなる)けど、
欲しいと思う気持ちは消えないだろう。

そもそも万年筆欲しい病が発展して、
もっと良いペン→もっと良い家具→もっと良い部屋→もっと良い家
ってエスカレートしてしまったらどうする気だ。
10万じゃデスクすら買えないぞ。

432:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 14:18:13
全体的に見ればごく一部の万年筆所有者がキャリアなわけだ。日本国民が罹患すれば
会社の株価は上昇間違いない。メーカーの免疫研究チームは丹念に一本一本毎日
万年菌を筆で同軸に塗り込んでいる。メーカーの策略だ。

433:あー
08/03/30 15:29:34 Y68T4Bkm


434:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 16:04:05
思いきりスレ違いになるが、おれは中古カメラ道楽にはまっている間は万年筆を
買っていない。さすがに両立はできないし、中古レンズ一本の値段はだいたい
万年筆一本と同じオーダーだからね。なんかスムースに移行してしまうんだ。
そして相変わらず聖地は銀座だ。

赤いクリップの下で何度悔い改めたことか。ニコンの壁に何度口づけしたことか。

435:434
08/03/30 16:05:11
スレ違いじゃなくて板違いだった。すまん。

436:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 18:51:02
伊東屋?
あんなんが聖地?w

437:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 20:41:26
強迫神経症って聞いたことがあるが、部屋の鍵を何回も確認する。買い物も予備をそろえる。
病気と趣味のどこでライン引きするのかわからんが、生活に困ってなくて、楽しいなら
どっちでもいい。434同様レンズ沼にはまり、たんまりと中古カメラがあった時代があった。
時計も無性に集めまくった。時計に関しては満足いく物に出会えて今は中断。シャーペン、今は万年筆
自分では病気と思っている。予備がないと不安になる物とそうでないものもある。

みんな、その傾向をもっていないか?大丈夫か?自分はそれでも楽しいからいいが、廻りが見えなくなってしまう


438:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 00:12:22
ガラクタ捨てれば・・・という風水の整理本を読んだら、すこし万年筆欲が治まった。
でも、その代わり落合某のおしゃれ本を読んで、高い靴とスーツにはまった(爆)
ところで、趣味の文具箱の最新の読んだ人います?いかがですかね今回は。

439:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 00:16:49
>>438
オークションにだしちゃえば?
持っているだけのなんか

もったいなくてインクも入れずにただ机の肥やしってのが
だめなんだなーをれ


440:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 00:53:38
いや、2-7万円の万年筆はすべて、いろんなインク入れて使ってますよ。
たくさん買っちゃったサファリとアルスターが一休み中ですね。でもインクが増えたら
また使いますよ。

441:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 12:47:09
>>436
銀座と聞いて伊東屋しか思い浮かばない
かわいそうなお人w

442:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 22:22:10
>>441
>赤いクリップの下で何度悔い改めたことか。
伊東屋以外の赤いクリップの下で悔い改めたのかw
どこの銀座?
ソウル?www

443:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/01 11:52:50
>438
趣味文は特に新しい話はなかった。
2ちゃんでも、ペリカン400の変化が写真で出てたのが一部スレで話題になったくらいか。
あと、10代の文具箱という10代読者の投書欄がきもかった。
おれはセーラーの名工長原インタビューアンド写真が良かったけど。

ちなみにおれは落合のスーツ・靴趣味からこっちメーンに流れてきた(もともと趣味文を買うぐらいのオタではあったが)。
服に比べて万年筆は安くていいよ。イタリアシャツ1枚で普通の万年筆買えるし、スーツはきりがない。
ただ、万年筆は靴と同じく長持ちして無駄がないんだけど、靴より妻バレしにくいからどんどん増える。




444:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 00:24:35
>>443
おおなかーま

445:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 07:45:12
>>443
そうなん?漏れは高いクツは皮底なんですぐ底が磨り減るので、すぐ張替えに出さないとだめなのでめげたよ・・・。

446:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 17:48:25
実用のためにカスタム74をあと一本買ったら止めようかなと思ってる。

447:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 18:40:38
>>446
だったら742にしとけば?

448:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 20:27:32
それなら743でしょ?

449:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 21:07:16
ってかそんなの10本買っても使わなくなるよ。

450:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 22:19:59
じゃあ、何だったら一生使い続けるんだよ?

451:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 03:12:03
俺はやったことないけど、靴の底に馬蹄打ち込んどけば減らないんじゃね

452:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 10:43:18
>>451
皮底でそれは無理ですよw

453:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 11:37:27
お願いだから皮靴ではなく革靴履いてくれ

454:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 11:47:31
>>453
底ですけど。革底でしたね、誤字すいませんw

455:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 14:58:41
あれ?馬蹄ってのは言い過ぎってか間違いだけど、蹄鉄みたいの打ち込んでた奴いたけどな。踵の方に。

456:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 18:31:33
>>455
それやると金属性のマンホールほかいろんなところで滑るんだよな

457:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 21:53:30
タップダンス乙。

458:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 23:17:21
ウエストンのドゴール(ハント)は革底にそういう金属のプレートが付いてるんだけど
酔っ払って足元がふらついてるとき、自分の靴を踏む、つうかこすれ合って、金属による傷が入るんだよな。
黒と茶を持ってて、黒は靴墨で目立たないんだけど、茶色は結構華々しく切り傷がある。
地獄突きを思い出す。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3604日前に更新/197 KB
担当:undef