万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:45
07/06/27 15:31:09 RR6lJjdE
>>46 アリガトウ

51:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 16:13:25
>>50 ドーイタシマシテ

52:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 19:18:06
M500(旧M400)を買ってから気付いたら治ってた。

53:35
07/06/27 20:40:17
>36
しかしまあ、本音を言えばいろいろ欲しくなったりする訳ですよ。
プロフィットとか、M400 とかどうなんだろうと興味は津々。
しかし結構扱いが乱雑なほうなので高価な万年筆を買って壊しちゃった
らいやだなって。

それでわりと気にせず扱っても平気なペリカーノを使ってる。

ちょっとスレタイと違ってきてますね。すみません。


54:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:17:28
>>53
なるほど。まだ病気が発症する前の潜伏期間だなwww

55:35
07/06/29 20:53:09
>>54
そうともいえるw


56:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 20:57:29
あんまり文房具ブログや文房具屋のHP見ないほうがいいよwwww

57:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 21:45:33
珍しい万年筆やきれいな万年筆の写真を載せてるブログは危険地帯だよ!

58:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 23:14:02
えー見に来てくださいよ。引きずり込んでやる

59:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 23:42:55
おそロシア

60:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 03:54:31
注意シナ

61:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 10:23:12
万年筆クラスター・爆弾

62:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 10:25:27
ちょっと惹かれた物を片端から買ってみる。
これお勧め。

63:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 11:15:47
嫁をもらうと思って1本だけ買う

64:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 13:10:51
何回か違う軌道でループして、気づいたら823がどんなループにも入っていた。
あ〜、そうか、823か。と思って823を軸に常用をチョイスしたら、新しいペンが入る
余裕がなくなった(w

65:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 15:31:26
>>63
それなら嫁にするわ

66:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 18:11:14
823やっぱそんなにいいのか。
買っておくべきかな。
これで俺の欲しい病が治るとは思わないが。

67:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 22:04:11
インクがいっぱい入るのは 飽 き る ぞ(w

68:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 05:31:05
あるあるあるあrwww
ヨーロッパタイプカートリッジをMやBで使うと
割とすぐ無くなるから飽きなくていいよな

69:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/04 00:46:01
この板自体見ない方がいいよね
M320興味なかったのに…orz

70:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 13:36:47
>>1
>万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?

ライカM4とスーパーアンギュロン

71:35
07/07/15 15:18:54
大事にしていたペリカーノジュニアを思いっきり同僚に
踏まれて不燃物になってしまいました。


72:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 17:55:30
>>71
マジっすか?
1本主義の貴重な人材だったのにこれで病気が始まるかも。

73:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 00:18:14
>71
さあ早く新しいペリカーノジュニアを買いに行くんだ

74:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 03:44:36 ZdQEPg6L
いや、ここは1つランクアップしてペリカーノにしてみたらいかが?

75:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 04:23:47
いやいや、ここはもう一つランクアップして、アルテミス神殿にすべきだろ。

76:35
07/07/16 11:38:56
悩んでいるけれど、パイロットカスタム74(SFニブ)あたりを考えてはいます。
二つに別けようかとも思ったけれど、、、、

悩み中
来月ボーナスなんだよなあ


77:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 18:24:28
ボーナスで重要なのは、時期じゃなくて額だろ!

78:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 20:02:11 wfs/Si3m
ペリカンのアルテミスに決まってんだろ。惚れ惚れするぜっ!

79:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 20:51:03
万年筆2ヶ月ほど放置しても乾かないものにペリカン以外未だ巡り会えない。

80:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:01:33
確かに40万ぐらいしたら、今度同僚に踏み潰されても
堂々と賠償請求できそうだ

81:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:25:35
しっかし、こんな悪趣味なの買う人いるのかな?
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
人に見られたら笑われそうだ。

82:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:29:06
ペリカーノジュニアとか持ってたら笑われる人が買うんだろ。

83:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:35:09
写真なら文栄堂が一番綺麗。
URLリンク(www.buneido.com)

売り切れているという事実にびっくりした。

84:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 00:11:11
>>79
1年放置しても乾かなかったよ、ペリカン。

85:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 00:12:33
しかも1年放置して乾かなかったペリカンというのは現行品じゃなくて、
超古いペリカン100N。今から何十年前に作られたもわからない傷だらけの中古。

86:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 01:42:33
パイロット742フォルカン
モンペリアウロラデルタコンウェイパーカーウォーターマン…
100本以上買いあさったあの日々は何だったんだ、いま思う。
後悔してない反省もしないけどさ

87:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 01:49:17
100本以上は相当買ったなw
俺は今年に入ってから5万円分くらいは買った。

88:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 02:12:06
>86
フォルカンってそんなにいいのか?
kwsk教えてくれ

89:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 16:34:30
>>88
ビンテージ149(M)
旧ソネットプルミエ(F)
900トレド(森山さん研ぎ出しF)
竹軸長刀エンペラー(長原翁調整済MF)。

このあたりを特に愛用してきたんだけど、
何となく買ったカスタムのフォルカンで全てが吹っ飛んだ。
極黒入れとけばこれ一本で万年筆の用は全て足りるから。
これ以上きれいな字が書ける万年筆他にないんだもん。
柔らかくてしなやかで書き心地もいいし。
デザインが物足りないのでカルティエのボールペン買いましたけどね。
パカゲル青入れたら、ヘタな万年筆よりも書きやすい…。

90:88
07/07/17 17:00:38
>89
ありがとう
いいなー。フォルカン欲しいよ…

91:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 01:40:10 Hn3hOIO4
ちょっと調べてみたけど、なんかすごそうだな。
パイロットのフォルカンって。

URLリンク(www.sumi-ri.com)

92:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 01:53:41
>>89氏 743FAは買わないの

93:89
07/07/18 02:22:42
>>92
うぅぅ…読まなかったことにします…

94:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 03:20:15 Hn3hOIO4
となみの様 フォルカンの件 投稿者:スミ利文具店 藤井 投稿日:2007年 7月 8日(日)13時23分38秒

はじめまして、お問い合わせいただき有難うございます。
フォルカンはこのところ、新しいファンの方が増えてきた気がします。
742と743の選択には色々と悩む点も多いと思います。文章ではなかなかお伝えしにくいのですが、
一先ずご参考までに書かせていただきます。

同じフォルカンでもカスタム742と743ではペン先のしなり具合等で違いがございます。
743の方がペン先も大きいのでより軟らかいイメージがあるのですが、
実際はその逆で742の方がペン先がしなりやすい印象になります。
これは、フォルカンペン先に設けられたサイドのえぐりこみとスリット(ハート穴)までの距離が
大きく関係しているのではないかと思います。

95:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 03:20:48 Hn3hOIO4
サイドのえぐりこみの大きさは742と743でそれほど変わらないのですが、
743よりもペン先のサイズ自体が小さい742はサイドのえぐりこみから、スリットまでの距離が短く、
つまりペン先のしなりに作用する部分の金属が少ない為、より大きくしなる、と言えそうです。
逆に743フォルカンは上記の理由から742と比較するとしなりは控えめの傾向になります。
ただし、どちらも軟調であることには変わりありません。

ちょっと文章では説明しにくいのですが、当店では上記のポイントから
普通に軟らかめのペン先をご希望の場合には先ず743をお薦めして
よりペン先がしなること(感触)を重視されるお客様には742をお薦めしている状況です。

うちではフォルカンのペン先を、肩肘張って意識的に筆圧に強弱をつけて書くよりも、
普段通りリラックスして書いていただきたいと思っておりますので、
そういった意味から軟らかいペン先に不慣れな方でもお薦めしやすい743を最初にお薦めしているのですが、
となみの様は現在、エラボーをお使いとのことですので、軟らかいペン先の扱いに慣れておられると思います。
実際、その様な方はあえて742を選択されている方も多いですね。

96:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 03:21:36 Hn3hOIO4
私としては、743の控えめなしなりも評価していただきたいのですが、値段も1万円違いますので悩まれると思います。
一般的なフォルカンのイメージ(しなりや軟らかさ)に近いのは742かも知れません。
743はしなりを味わうと言う点では物足りない方もおられますね。



ともかく、742と743では同じフォルカンでもちょっと特徴が異なりますので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
743が上で742が下、と言うことでもありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どちらの性質を優先させるかによって決めるのが良いと思います。
なかなか上手くお伝えできないですが、一度ご検討下さい

97:>>89
07/07/18 03:23:52 Hn3hOIO4
743FAと742FAはそれぞれ特質があって、どちらも同等らしい。
742FAでシックリきているのなら、上で言ってるように
より自分に合うペンを選択できたということでラッキーじゃないか。

98:89
07/07/18 03:54:21
>>97
こんな時間に貴重な情報ありがとう。
購入時に743FAは試し書きもしていないんだ。
本当に気軽に買った万年筆だったからね。
比べたのは742SM。
うぁ、なにこれすげー、と思って即決だった。
743FAしばらくは我慢します。

(最近は銀座にいても伊東屋には行かないようにしてる。
向かいのカルティエか隣のティファニーに避難して…
パシャとかアトラスとか、あぁ、なんかペン買ってるんだけどorz…)

99:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 19:03:59
キングプロフィット

100:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 20:31:37
823。某ハルターで絶賛されてたから買ったらゲンナリした。

あれ以降は何にも買ってない。とはいえ最近はプロギアが気になる。

101:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 20:49:04 5ApBRqNp
自分好みの万年筆を自分で作ったら治まった。

102:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 21:38:54
>>100
詳しく

103:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 23:53:32
>>100
kwsk!!!

104:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 14:04:50
>>100
詳しく聞きたいな。
823 興味津々なんだけど。プロギアは持ってる。

105:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 17:00:41
823は真ん中に金属のシャフトが入っているせいで、コンバーター式とはバランスが違う
回転吸入式に近い感じ
フルハルターのページにあるように、大きさ太さも近いモンブラン146に近い(ペリ800は持ってないのでわかりません)
ただし、キャップが重いせいか、後ろに挿したときにリアヘビー気味で146とは少し異なる
文章を右から左にずーっと書くにはいいんだけど、頻繁に改行するような筆記だと書きにくく思う
キャップ内のインナーキャップをはずすと少し軽くなるので変わると思うが、試していない
そして、ニブが少し大きすぎて書きにくく思う
私の手には146のほうがバランスがいい、しかし823も3割引き程度で買えばコストパフォーマンスはいいと思う

106:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 23:27:28
823をキャップ無しだとどうなの

107:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 01:31:52
キャップなしだと筆記に問題ないが、バランス型の意味がなくなるように思う
それに、手が大きい人には小さくて書きにくくるだろう
823は私の手には長すぎるように思う
146か、プロギア内部に錘を入れて調節したものの方が書きやすい
なので最近はあまり823を使っていない

108:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 08:44:18
>>105,107
バランスは人それぞれだと思うが、レポありがとう。
試筆した上で購入を検討するよ。

109:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 11:31:17
キーボードが主要な筆記具になったせいか、万年筆は手軽なものに好みが移ってきた。

モン・146(大袈裟)
 ↓
ペリ・600、ペリカーノなど(ペン先硬い)
 ↓
パイ・ルシーナ(キャップ2回転半は腹が立つ)
 ↓
オートいろいろ(軸すべる、気密性悪い)
 ↓
プラチナ・プレピー(書き味悪くなく、機能的な問題なし。これで落ち着きそう)

110:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 21:39:22
ビンボ手で羨ましい

111:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 01:13:01
なんだかんだいって149で止まったね。
買ってから調整はしてもらったけど。

112:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 01:34:51
何を買ってもM250に戻ってしまう。これがいわゆるビンボ手というやつなのか。

113:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 02:20:23
俺は何を買っても、フィリアスEFとエキスパートEFが最高だという
思いが変わらなかったりするな。

114:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 04:03:08
>>111
149で止まるのは羨ましい。
俺にとっては始まりだったから。
初めての万年筆がプレゼントされた149(M)だったんだよね。
長年これが至高の万年筆だと思って使ってた。
万年筆にあまり興味が無かったこともあるけど。
でもオーバーホールに出してた3ヶ月の間に他の万年筆を知ってしまった。
149はメルセデスSクラスみたいなものだと気がついた。
究極の実用品。
俺はやっぱりデイムラー12気筒やエリーゼのほうが好き。
趣味の万年筆としては満足できなかった。



115:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 08:10:28
149は
究極の実用品。

116:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 08:22:45
本物を知らない人間はブランドに流される。

117:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 08:27:30
サイズ的にはペリカンM400のサイズが一番手に合うな。
小さいけれど、鉛筆やボールペンよりはちょっと太いっていうところがいい。

118:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 13:30:30
ピノキオ

119:111
07/07/21 15:16:15
>>114
俺は149は手持ち30本目くらいに、貰い物ではじめて使ってみたモノなの。
最初はイマイチで、
やっぱ116の言うとおりブランド「だけ」のモノだと思った。
でも、ダメモトで調整に出して戻ってきたら仕事上手放せなくなったんよ。
とはいえ、書いてて愉しいのはペリカンとかだね。
雑念が入らない分149の実用っぽさが役立っている。

各メーカーの定番と言われるモノをひととおり持つとホントに止まるよね。。
限定品をコレクションする方向の思い入れがないからだな。

120:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 18:07:31

149をは年代によって筆記具とアクセサリーの差があるからな。
149だけで片付けていうのを見ると正直素人臭がプンプンしてならない。



121:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 18:51:47
書いてて楽しいのは149よりもペリカンというのが俺にはわからん。
まさか現行スーベレーンじゃないよな?
どちらも書く楽しみなんて感じられない。
149でも146でも1000でも300でも話にならない。
モンブランよりペリカンなんて言ってる次点で素人臭い。


122:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 18:57:09
ロレックスよりオメガベンツよりBMWいいじゃん別に友達じゃないし

123:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 01:53:40
>>121
.....そもそも「素人」以外っているのか?店員?職人?どこぞの調整屋の信者か?

124:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 03:12:57
>>123
玄人気分に浸ってらっしゃるんだから
その辺は突っ込んでくれるなと

125:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 09:57:19
手持ち30本目くらいにと書いているからだろ。
普通そこまで買わない。

126:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 10:06:35
無駄に30本買うから素人なんじゃね

127:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 10:11:04
えー?
たった30本で玄人気分?


128:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 17:08:29
そこそこ金余ってりゃ30本くらい普通に集めるよね?
サファリだけで10本持ってる俺が言うのも何だが、「本数」じゃないと思うよ。

129:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 20:03:07
サファリ以下は何本持っていても一本扱いでしょ(w


130:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 21:53:49
病気に罹ってる(てた)やつの話だからね、このスレは。
素人臭い=病気じゃないだろ
ってことでしょ

131:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 22:09:25
面倒だから2万以下は1本扱いにしようぜ

132:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 23:05:18
俺の75コレクションが一本扱いかよ!
51も61も180もぜーんぶ一本!
泣けるぜ(w

133:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 03:03:23
いいじゃないの1本主義w

134:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 08:16:10
何本持ってるか自慢してもね

所詮は自己満足の世界だからかまわんが
それをひけらかして自分がすごいかのように自己満足されると
他人は白けるよね

俺も気をつけよーっと

135:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 10:30:44
>>131

ちょっと1本主義スレに顔出してくる

136:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 12:03:07
俺漏れも

137:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 18:59:41
不治の病。終了

138:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 19:35:35 GGsn+dvn
1本主義スレって何所よ

139:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 19:43:18
万年筆一本主義者たちのスレ
スレリンク(stationery板)

140:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/24 13:31:05
顔出してる人が見当たらないな

141:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/24 15:47:38
1日のうちで
だいたい3本くらい使い回すと楽しいんだがなあ。

142:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/06 13:41:03
rotring600。
海外のオークションでようやく落とせた。
満足して、治ったと思う。
今のところは。

143:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/06 22:06:29
医学用語で言うところの「小康状態」です

144:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 01:35:03 8xd2hSKm
小康状態を保つには買い続ける必要があります

145:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 02:13:49
つーかこの板から卒業しろよ

146:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 09:15:48
そして進級

147:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 12:34:02
卒業したら、進学でしょう

148:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 15:27:03
重症化して転院、そしてホスピス逝きかも。

149:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/13 22:32:22
売る側になっちゃえよ

150:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/02 19:36:35
昔ね、カメラに凝ってたの、銀塩カメラ。
デジカメが主流になってあぼ〜ん。

151:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/02 20:03:13
非主流ってことなら万年筆は30年前から非主流

152:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/07 23:33:58
最近、万年筆欲しい病になってきた。

それでもたぶん、
ペリカンM1000と、モンブラン149を手に入れたら治る自身がある。

しかし高価なのでなかなか…


153:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/07 23:49:43
>>152
M1000、M800、M600、M400、M300、149、146を持ってるが治らなかったよ。

154:152
07/09/08 00:09:48
>>153
何で治らなかったの?
書き味が気に入らなかったとか?
それともコレクター魂?

僕はコレクションする気は無いから、あと2本、太さの違うのが欲しいだけなんで。

ペリカンのMニブと、モンブランのBニブが気になるのです。


155:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 00:32:39
>>153
惜しい!
モンの144を買えば治っていたのに。
もう廃番(w

156:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 13:24:16
モンの144は俺のファースト万年筆だったな
いい万年筆だよ。

157:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 16:00:47
144はまだ近所の文具屋で売ってるな。

158:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 13:26:59
>>152
俺もそう思って149買ったんだが、使いやすくて気に入ると
同じ149で他の太さの字が欲しくなった。

つまり、結局治らないことがわかった。

159:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 13:38:56
くだらんコレクションをさも自慢げにブログに掲載してる奴みて治った。


こうはなりたくない。と

160:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 15:30:49
ごめん。

(俺んところじゃありませんように。)

161:152
07/09/10 19:54:07
>>158
俺は基本的に細字しか使わないから
特に同じメーカーの「違う太さ」なんか要らない。

使わないモノは絶対買わない自信がある。
俺はケチな人間なハズだ…

162:153
07/09/10 20:13:35
>>154
女みたいなもんかなぁ。
一人落としたらとたんに興味なくなって他の女がよくなるみたいな・・・・・。

163:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 20:54:08
つまり>>153は万年筆童貞、、、


164:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 21:03:25
興味がなくなるんじゃなくて、あっちこっちにも興味があるんだよ。

165:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 23:03:57
それわかる...
そのときだけは気分も燃えるってやつ

166:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 15:04:15 tcWjrnM7
御徒町で悶の#320を二本買ってこれで終わりにしたい。

167:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 15:18:01
>>161
「違う色用」に複数本欲しくなるはずだ。
俺は146のFを4本所持して、違う色を入れてるよ。

168:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 16:31:32
>>167
気持ちわかってしまう自分も末期だな。146ならそれ楽しいよな...(´・ω・`)

169:祥
07/09/11 17:27:52 4Em4DUyB
中屋万年筆、輪島塗「黒溜」購入、
もうそろそろ終わりに、と思ってます。
日常に使う9本に
寝かせてるペンは30本以上、
人にあげたのも数知れず・・。

漢字文化の筆記には
やはり国産が最もよい、
個人的にはパイロットがベスト
最も強力なブランドの
モンブランは品質が低下、
アフターサービスは絶望的、残念。

170:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:24:26
万年筆に興味がないみたいで
誰ももらってくれないんだよなあ。
10本近く買い集めたサファリ、今や一本残らずいらないんだけど。

171:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:25:35
>>169
ネットで発注したの?
俺「赤溜」が欲しいんだけど。

172:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:43:17
そんなにたくさん買って使わない万年筆があるのなら
貧乏大学生の俺に一本おくれ(´・ω・`)

173:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:46:30
じゃあ俺にも1本おくれ。

174:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 20:28:45 xJkkyR3j
何本も購入し結局メジャーな国産品で購入地獄から抜け出せた。
私?ドイツ在住です。
と、いうのは嘘で、国産品=日本製です。



175:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 23:28:07
あっそ

176:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 23:36:37
ぷぷっと笑ってやらなきゃダメなところだぞ。
じゃないと荒される。

177:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 23:47:13
愛想笑い等相手を付け上がらせるだけ

178:祥
07/09/12 10:31:27 ROapFPwi
「赤溜」いいですね、ペンクリの際に試書調整してもらい
購入しました、衝動買いです。
欠点はプラチナのカートリッジ、コンバーター
の工作制度の低さで、特にカートリッジを使用すると
内部の鋼球がたてると思われるカチカチした音が、高級感
を損ねます。

漆は経年変化が面白いそうなので楽しみです。

179:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 11:19:16
玉が鳴るのは、工作精度と関係あるのかね。

180:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 11:22:19
イミフ

181:祥
07/09/12 12:19:07 ROapFPwi
おやおや
カートリッジ、コンバーターともに
工作精度が低い、国産とは思えませんね。
鋼球が原因と思われる音は、工作精度とは
無関係ですね、中屋万年筆オリジナル
コンバーターは試してません。
(金魚&水草が描かれたもの)


182:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 13:56:43 27S0YsnX
日本語でOK

183:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 14:03:12
1今使ってる万年筆に飽きる

2ちょっといい万年筆を見つけたので暫く迷う

3思い切って購入

4今までと違う書き味で馴れずに放置

5しかし勿体ないので使い出すとこれが結構イイ

6何かこれ以上の万年筆は無いんじゃないかとか思いだして暫くいい気分

7飽きてきたところで1に戻る

何か無限ループだなぁorz
でもそれだけ万年筆ってどれも良品ばっかだからだろうな

184:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 17:47:07
俺、プラチナカートリッジの銀玉とか、
悶145のコンバータに入ってるバネ部品とかが
上下して音が鳴るの結構好きなんだが
少数派なんだろうか。

185:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 22:17:38
コテハンにろくな奴はいない

186:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/13 14:42:48 nWcGME+V
>>178
カートリッジもコンバーターも所詮は消耗品。


187:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/16 14:34:33
カスタム742と74の違いはなんですか?なんであんなに値段が違うのですか?

188:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/16 16:49:53
パイロットのスレに書いてある。俺が前に同じ質問をした。

189:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/17 00:03:43 tNPF2aeW
>>70
そのカメラとレンズ。俺のほしい組み合わせだ。

>>1
ペリカンの800(ボルドー)かな。
でも近いうちにシェーファーVLRを買いそうだ。

190:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/24 00:19:39
ずっといままでヲタとして恥ずかしくて買えなかった
146買ったら、治った。
というか同じころ、急に仕事が減り貧乏になり、万年筆どころではなくなった。
とりあえず治った。良かった。

191:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 01:11:19
自分の場合は、743のSM

742のSMやFAの方が柔らかいんだけど、線の太さが気に入った。
FAは純正インクしか使えない、古典BB使えないので次点。ここのインクはむごい。
742SMは古典BB入れてもフロードバドバで、純正使ってた時はコン70でもすぐにインク
補充しないといけなかった。それでいて書き出しが時々かすれるハズレ野郎

192:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 01:30:19
昔と違って国内○○本とか○周年とかの限定モデルに全くそそられなくなった。
良い傾向だと思う。
万年筆買うのは完全にやめてないけど...。

193:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 08:46:15
定番品を集めるのが、ホントのコレクターだよな

194:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 10:15:46
じゃぁスナミは偽物のコレクターなんだな

195:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 14:04:00
>191
FA気になってるんだけどなんで純正しか使えないの?
ドバドバになったり出なくなったりするの?

196:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/01 00:54:34
>195
出なくなったりする
漢字の右肩とか、はねはらいで力加えると線が太くなってインクの供給が
追いつかなくなるのかなと。
向勢でちまちまっとした字の人ならクリアできるかもだが、ならFA使う必要ないし

197:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 13:54:31 TIFhnux4
書き込みを見ていると、書き味を求めて
彷徨っている(た)方ばかりですね。
自分も、書き味重視だと思っていたのですが・・・

最近、ドキドキするのは、見た目です。
試筆の感触も良く、思わず手が出そうになった
モンテグラッパのセルロイドは、
毎年1色ずつ揃えたら、楽しいなぁ、とか。
趣味文具に載っていた、マーレンのモナムール・・・
入荷予定日を店に問い合わせたりしてます。

今まで、こんな症状は出た事が無かったのに!

これが万年筆欲しい病でしょうか。
もしそうならば、年間予算を決めて
年がら年中、欲しい病と戦い続けるしかなさそうです。
・・・・ハァハァして苦しいですorz

198:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 14:01:38
見た目病のあとに書き味病が出てくる(俺の場合はそう)
ので、
君はまだまだ買い続けるよ。

199:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 15:17:31 Hzyh1y+z
完全な初期症状だね

200:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 17:44:18
特効薬の1本は、この右手だな。
あまりにも筆圧が高くて何本もダメにした。

いまはゲル芯を好みの軸に入れて愛用している。

201:197
07/10/03 18:42:26
>>198,199

え?!これが初期症状ですか・・・orz
初期症状で、こんなに苦しいとは。
いわれてみれば、現在の所有は、実用用途別の3本なので、
まだまだ行きそうですね_| ̄|○

あぁ・・早く入荷しないかなぁ・・・

202:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 19:15:07
っていうかね、
「苦しい」「買わねば」と身もだえするのが初〜中期くらいまで。
あとは「もう揃ったなあ」とか思いつつ
それでもぼつぼつと着実に増える。

203:197
07/10/03 20:34:00
ということは・・・

万年筆欲しい病とは、劇症になりやすく、
慢性化すると、症状は落ち着くも、治りにくい。
初期にはモルヒネ(新しい万年筆)が一時的に効くが、
健康(財布)を蝕む恐れがあるので、注意して投入する。

こんな感じ?
何かイヤン

204:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:39:12
万年筆に限らずホスイホスイ病ってそういう経過をたどるわな。
はっきりいって不治の病。
運よく万年菌から逃れたとしても、
ほかの病原菌にすぐ感染する。

205:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:45:34
万年筆というか、あのインクやこのインクを試したいという状態で
買ったっきりほとんど使わないインクが増えているんですが
どうやったら治りますか?

206:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:52:53
気に入った1-2色を残してあとはトイレにザバー
瓶は分別して捨ててね

207:197
07/10/03 20:52:35
男性は収集壁がある人が多いからなぁ。
そういうものなんだろうなぁ。

私は今まで、欲しい!って思っても、単発で満足。
要するに直ぐに、慢性化状態。
同じ用途の物なのに、しかも高額なのに
あれもステキこれもイイ!とか思い続けたことが
無かったのです。
ブランド物のバックを次々と買う子の気が知れませんでした。
が、何だかわかったような気がします。

ありがとうございます、注意しながら治療していきたいと思います。

208:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:59:45
ま、まあ「治療」とか考えずにちょっとづつで楽しんでいこうや。

209:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 21:14:16
ペリカンM400EF 軽量で細字で仕事にも使える。大満足。しかしぬらぬらが味わいたくなる
     ↓
ペリカンM800B ぬらぬらに満足。平研ぎで字体がカリブラフィックっぽい。インクを買い漁る。
          しかし、日記や手紙を書くこともなく、次第に使わなくなる。平研ぎで実用的な太さが欲しくなる。
     ↓
ペリカンM800M Bほど字体に特徴がでないことにがっかり。仕事に使うには太すぎる。後悔


年明けから6月までの出来事。家庭持ちに短期間でこの支出はきつい。 おとなしくM400EFを使う毎日。
そして今、800の軸バランスが恋しくなり、冬のボーナスでM800EF購入を計画中。
オクでニブのみ購入orオクで800を捌いて新たに購入するか迷い中。
いずれにしてもつぎが最後だと思う。



210:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 21:27:13
>つぎが最後だと思う。
>これで最後だな。

俺、何度それを手帳(兼買い物日記)に書いたことか。

211:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 22:51:11
「禁煙するなんて簡単さ。俺はもう三十回も禁煙したぜ」

212:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 02:07:21
>>209
ペリカンもいいけど、実用ならモンブランもグッドですよ。と、悪魔の囁き。


213:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 02:37:51
ニコチン中毒には嫌煙家という天敵がいるが
万年筆欲しい病患者には…

214:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 08:48:44
>>212
M800か149かで迷ってたりもしてます・・・・

215:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 15:05:51
両方買うようになる。
俺もまだ149しか持ってないけどいずれ800は買うと思う...
149いいぞ。
値上がりのスピードが尋常じゃないのでモンブラン先に買っておくことをすすめるが。

216:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 17:32:56
>>213

217:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 17:46:08
>>215
そうなんですよね。149が良いのはなんとなく予想できるし、800は既にBとMはあるので
149かなとも思ってます。迷ってる間に2回値上げしたしw
149の軸バランス次第では800がいらなくなるかもしれないし、やはり149かな。

218:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 18:20:07
来年9万円突入確実な予感がするんだ
ひとけた万円のうちしか集める気にならんね

219:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:03:20
>>213
所帯持ちなら、妻や子供が敵じゃないかな?
しかし、夫持ちだと・・・
「俺の苦しみがわかったようだね。
 新しいペン買うなら、○○も買って良いよね」
等と言われ、夫の収集癖にも拍車がかかる。
キリギリス夫婦ですよ。アホですよ。

220:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:16:32
>>215
異論で悪いが、
俺には800も149もデカ過ぎの感。書道の筆みたいになっちゃう。
146がちょうどいいサイズですかね。
用途は日常的な筆記とノートで、F。
体も手も指も普通の大きさ。字は小さめですけど。

221:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:35:42
>>220
149は、「持つ」と言うより「手を添える」というつもりがいいと思う。
俺は、最近そう思うようになり、149の良さを再発見した。
やっぱ、名作だわ、これ。


そして、二本目を衝動買いしたのだったw

222:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:42:53
>>221ですが、追加。
大げさに言えば、

「149は、道具と言うより、それ自体が書き手の脳と
一体になって自ら書く意思を持っており、手は
そっと添えてあげれば十分。」

って感じなんだな。

223:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 20:09:02
持つってより手にはめるって感じかねえ。
キャップ無しでこれほどバランス良く書けるペンも珍しい。
146だとどっちつかずなんだ、俺の手には。
(でも両方好きだけどね。)

224:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 00:22:25
書き方というか持ち方によっては
キャップなしでバランス良いペンなんていくらでもあるじゃん
キャップはめてバランスが絶妙なときに
あぁ、このペンは俺の手か?指か?脳のはしくれか?と思うほどの感動を味わうことになるのだよ
そのときの手は自分のチンポを握るときよりもずっとずっとデリケートなものなんだよ


225:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 01:20:34
「持ち方によって」だったらどんなpenでもバランスが良くなると思わないっすか?
自分も149はキャップはめたらさすがに大きすぎる。
あと、珍歩は持ってないのでデリケート云々の件はわかりません><


226:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 02:50:53
宦官乙

227:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 12:54:20
チンコの無いカタワが万年筆語ってんじゃねーよ、ボケ

228:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 13:21:32
女だったら何本もチンポ握ってるだろうしな。
やっぱり宦官か。

229:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 17:20:27
こいつらしねばいいのに

230:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 20:34:38
俺のペリカーノも握ってくれ

231:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 21:19:02
細っ(笑)

232:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/06 00:08:52
色もヘン

233:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/06 07:49:52 rxP2tqFK
出が悪い。とおもったら使ってないときに漏れる

234:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 02:29:54
行き着けのソープでナイスな性格、ナイスなルックス、ナイスボデェーの
かず葉さんに出会いました。
物欲より性欲。

235:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 03:03:01
でも持ち物はペリカーノ(笑)

236:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 03:42:10
ペンではないけど
多忙につきこの板見れなくなったら
欲しい病落ち着いた
1年位ブランクあったけど今は手持ちのペンで満足してる
また見始めたからそのうち再発するのかもw


237:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 10:17:37
>>234
俺にもそんな時代がありました。

238:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/25 05:05:26
俺が完治した後に同居人が発病
感染症なんだな
デュポン・ヴェルサイユなんかを買っているようだ
恐ろしい


239:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/25 09:51:19
>>238
いちど治ったように見えても免疫はできないとか。
玉突き感染(ピンポン感染)に用心汁。

240:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 22:35:58
来月悶149買うよ。
病気治るかな。


241:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:18:40
使用遍歴によるかも


242:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:32:43
ニブは何にするんだ?

243:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:57:29
★医療費を安く抑える方法

1.プロフィット21を買う。
2.キャップの頭に白い油性ペンでモンブランマークを描く。
3.これは149(146)なのだと思いこむ。

以上

244:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/06 00:29:34
それ、やったけど無理だった。結局そのあと149買った。

245:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/06 00:57:14
やったのかよw

246:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:15:34 MT9Ocv77
無印良品で1150円の万年筆を買いました。
そして自分が今まで、騙されていたことに気付きました。

247:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:19:27 WEr10EC7
セーラーのプロフィットだっけ?てっぺんに錨のマークがある奴を買ったら治った。
ニブサイズはMF。
さらさらの低筆圧で日本語を書くと、いい具合に表情も出てくれて書きやすい。

248:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:29:30
プ

249:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 18:32:21
>>246
プロギアだろ

勉強し直せ

250:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 18:56:28
プロギア、そんなに安いのか。勉強しすぎ

251:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 20:18:52
プロフィットなあ。
ペンクリで書かせてもらって、書き味がえらく気に入って買って
こりゃやっぱ国産はペンポイントのモノがいいなあ、
万年筆欲しい病も完治だなあ、とか思って
しばらくはこれしか使ってなかったんだけど、

握る部分に段差がありすぎるし、吸入式じゃないのがつまらんし、
何より見た目がださくて、2,3ヶ月で売っちゃったw
プロフィットはあとちょっと頑張ってほしいね。

252:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 23:53:54
俺、伯爵コレクションのスタシル買ったら完治するんだ…

253:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 02:05:32
POTYは買わなくて良いのか?

254:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 03:49:33
>>253
あっさり成仏させてやれやw

255:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 09:32:34
伯爵なんかじゃまたセーラーとかに戻るぞ。
ロレックス狂うからGショック買うか、みたいな。

256:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 18:29:40
そんなあなたのために、さくらローズ。
完売したのか。

257:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 18:47:49
またお前か基地外

258:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 01:57:20
欲しくなったら好きなだけ買いなさいよ。
買って使ってたらその内自分にあったのが残っていくから。
10年後に、気付いたらこれしか使ってないやってことになるから。
おれのそれはペリカン400だったけど。

259:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 02:30:49
>>258
軸は何?ニブは?インクは何を入れてますか?

260:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 02:50:43
>こりゃやっぱ国産はペンポイントのモノがいいなあ、

解説求ム


261:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 09:44:51 rX6VAMFY
ひんと 湯取り

262:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 14:50:35
万年筆欲しい病は治ったが、多機能ペン欲しい病が発病した。

263:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 16:35:23
>>262
安心しろ
ダンヒルのサイドカー リボレット購入で完治するから


264:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 03:04:03
ダンヒルサイドカーw

あんなモノで完治するかよ!
バカ高いやら機能ショボいやら使い勝手悪いやら、、、

265:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 03:11:00
安価で高機能の多機能ペンなんかいくらでもあるな。
ラミーやロットリングでも一万円台だろ。
ずいぶん安上がりな病気だな、おい。

266:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 07:07:55
良い多機能ペンが欲しい

が「安物(一見高級風)と高額な割りにボロ(低機能)のしかない」
ってのが悩みのタネだなw

267:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 11:22:39
多機能ペンっていうだけで安っぽく見えてしまうから仕方ない


268:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 11:36:28
多機能ペンは、見た目さえ気に入ったのを買えば、
リフィルは何とでもなるじゃん。
病気としては軽い方だな。


269:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 16:41:45
うぅ、俺安く買ったリボレットで満足してるけど、これ駄目なの?
BP/SPで何を持って出掛けるか考えてる余裕がないから
いや、万年筆のことで頭が一杯だからなんだけどね

270:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 16:42:52
あ、この板的にはMPですか。

271:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 03:46:56
やっぱり基本に帰るのが特効薬。
毎日使えて、どんな場所でも使える。
軽くて、大きすぎず、オーソドックスな外見。
以上の基準により、
モンブラン144、ペリカンM400、ラミー2000、セーラープロフィット21、パイロットカスタム74
これが上がりの万年筆ですね。

272:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 03:55:02
うーん、必須であることは認めるラインナップだがこれで上がれないな...

273:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 04:04:58
>>271
あぁ陰気臭い。貧乏臭い。
144ソリテール スターリングシルバー
700トレド
ナミキ・ユカリロワイヤル
せめてこれぐらいで上がらせてくれよ。

274:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 09:44:49 bcwJMyPr
いかにもな2chプロフェッショナルですねw

275:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 11:38:42
自分がコレクター派か?実用派か?と気付いた時。
コレクターならそのまま邁進すればええやん。

276:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 18:04:49
いまどき万年筆が実用だなんて詭弁でしょ
サファリ万年筆を使っていても普通の人から見れば変な奴だぜ


277:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 18:39:33
キミの意見はいつも極端だな

278:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 19:51:04
これ機械時計収集と同じだよな

279:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 22:34:35 CwFCQ2rg
そりゃサファリを使ってたら変な奴だろうさ

280:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 00:16:19
どんな万年筆を使っていても変態は変態℃変態

281:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 01:44:34
8万円の149があれば俺の万年筆欲しい病が治るかも知れん。

1両する朝鮮人参があれば女房の病気が治るかも知れん。





今も昔も変わらんな。

282:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 07:14:34
育毛剤に10万注ぎ込めば俺の頭髪はまだなんとかなるかも知れん。

283:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 07:44:15 EGtc+zvO
271さんのラインアップいいと思う

284:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 09:10:52
>>281
沼の主の鯉か大鰻でがまんするだ!

285:Hiro
07/11/28 09:17:45 dPhVf9Yv
母と父のようなある程度温かみのある家庭を築きたいです。
子供二人ほしい気もあるので、少々あせりが生まれてきたりしています。
ジムや職場では男女の縁結びに働けるよう心がけます。今の病気が治りしだい
年明けぐらいですかね。正社員でどっぷり社会貢献していきたいです。芸能界という
ような特殊な経路はたどっていきたくないです。


286:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 20:00:18
>>285それは万年筆で治る病気なのか?

287:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 23:03:15
>>282
無理

288:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 23:28:11
カスタム845のF購入で完治できますよ。

289:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 00:21:28
鰯の頭もなんとやら

290:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 00:30:03
うまいこと言うなぁ

291:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 01:07:55
>>285 若槻千夏かと思った。

292:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 02:32:16
こんなところにいるから治らないんじゃないの
治りたくないんじゃないの

293:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/30 20:01:31
基本的にヤフオクが悪い。
俺は悪くない

294:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/03 22:08:25
>>293
確かに・・・
第一段階−欲しいのをヤフオクで買う
第二段階−欲しく無くてもお買い得だから入札
第三段階−欲しく無くても入札多いから入札
第四段階−ヤフオクでプレ値になったデッドストックを見つけて文具屋で買う
     もち転売目的。で、手放せない…

295:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 10:35:20 q9Sh0yv6
そうこうしてるうちに皆が出品しはじめ定価程度におさまるようになる

296:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 10:39:17
地方の文具屋めぐりをしてると豪語してるブロ主いたなぁ。そういや

297:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 11:18:56
で、買って来るのがプラチナのエリートとかで「デッドストックゲット!」とか言うんだろ。
んなの誰も欲しくねーよ。ってw

298:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 11:44:37
10年後も「廃番のプレピー全色ゲット」とかやってそうだな。

299:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:30:34
あ、それたぶん買うけど。

300:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:33:33
プラチナのエリートってwww逆に欲しいっての

301:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:37:18
使ってみりゃわかるよ。んなのイラネって。
安っぽいし。書き味も安っぽい。

302:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 14:05:38
"プラチナ"のでしょ。そりゃ欲しいよなwwwwww

303:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 16:00:46
>>298

プレピーってこれだろ?
URLリンク(pencilcase.blog7.fc2.com)

304:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 19:20:30
まだプレピーとセーラーのインクペンしか持っていない万年筆ビギナー。
プレピーも良いんだけど何度もキャップを開け閉めしているうちにキャップがダメになってポケットの中で外れ、インクが流出という惨事が発生。
書き味には満足してるけど、もう少し耐久性と高級感が欲しい。(高級感を求めている時点で中毒者だねw)
セーラーのインクペン(100円のやつね)はキャップもしっかり締まって良いんだけどインクが出過ぎ&書き味が少しカリカリ。
もう少し手ごろな万年筆って無いのかな?
高級感がそこそこあって、使い易くて、かつ安価な万年筆。

無いよね・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3605日前に更新/197 KB
担当:undef