教科書、ノートなどの大きさはA4に統一すべき at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
517:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/01 17:27:49
教科書もノートもA5でいい

518:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/01 19:55:39
まず学校でA4に統一するなら、机の巨大化及びそれに伴う一クラスの人数削減が必要
あの狭さで机だけでかくされたら通路なくなっちまうから、横を1列減らしてクラスの人数減らすべき
そうすると大半の学校では教室不足が起き、増築を余儀なくされて金がかかる
今はどこの都道府県もそんな予算はないだろうから、A4統一は不可能

教科書はA5、ノートはB5がスタンダードになるんじゃね?
大体の教科書はA5になってきてる。

519:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/02 10:13:22
今は少子化で教室なんて余ってんじゃないの?
教師も減ってるだろうけど。

520:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/02 15:07:02
耐震補強工事のため使える教室が限られてる学校も少なくないんです><;

521:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/17 21:39:47
体育館つかえばいいんだよ

522:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/29 19:15:32 gx8aEAT1
中途半端な大きさが一番困る

523:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 06:53:01
Bはなくなるよね。
でも、A4は大きいから、A5かな?

524:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 18:41:20
A5だと小さすぎるんだよな
まぁ、もうしょうがないか
A4で統合するメリットを受け入れるしかない

525:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/08 22:03:24 FerYXv5I
大きすぎると手に余っていやなんだよねぇ

526:1
09/07/18 18:44:51 oremLzGE
現在は,教科書はA5又はB5,ノートは3号(=学用1号)又は6号(=学用3号)に統一すべきだと考えている。

527:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/19 01:33:51
>>1失せろ!

528:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/05 22:12:54 8i867Dlc
大学とか企業ではA4サイズが主流なのに小学校とか中学校で使われているサイズは一回り小さい。

これって何か理由があるのかと思いました。前述の通り机が狭いから?

529:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/06 19:19:41 tk7+P5hf
俺、塾講やってるけど、A4はでかいよ。
教科書とノートがA4の場合、きちんと同時に広げられない。

ふつうの勤め人でも、自分のデスクで、
二冊のA4ノートをしっかり広げられるくらいの机は、
なかなか広い部類じゃないかなあ。

530:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/06 23:32:12
基本的に学校ではノートで使う場合見開き。実質B4。
A4ノートを開くとA3サイズでは大きすぎる。
大学や企業のA4サイズは紙一枚のサイズ。

あとは机のサイズもそうだけど、一視野に入る情報量の問題。
あまり一度に目に入る情報量が多すぎても集中力が散漫になる。

531:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/08 10:44:24
B5って素晴らしいものがあるんだから改悪することはない。
携帯性と分量、見た目の美しさのバランスが絶妙。
むしろ世界に広めるべき。

532:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/08 12:25:01
>>531
スレリンク(stationery板:515番)

533:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/22 05:50:48
A4リングファイルをデイバッグで持ち歩きたいです。
何リッターくらいのデイバッグなら入りますか?


534:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/23 22:32:59
仕事で使う用紙はすでにB系列は無いわ。A3,A4ばかり。

535:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/24 21:38:11
うむ
銀行もそうだぞ

536:_ねん_くみ なまえ_____
09/12/03 23:51:37
A4とA5では?

537:_ねん_くみ なまえ_____
09/12/25 18:08:15
>>533
店にファイル持って行って合わせろよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4525日前に更新/102 KB
担当:undef