【環境】水蒸気量:「 ..
[2ch|▼Menu]
222:名無しのひみつ
10/02/16 18:58:45 lfM4fVrq
>>220
>水蒸気→雲による負のフィードバック

単純に水蒸気が増えた事で出来る雲はいつ出来るかというと
夜に気温が下がる過飽和になり出来易い。 どうして 雲で気温が下がると思ったの?

たぶん雲じゃなくて、春先の降雪量が増えて アルベドが上がり調整されるのでは?
だとすれば、それは今でも働いてるはずで、それを壊してるのはCO2ではなく せっせと雪かきしてる人間って事になる。


>ひょっとして、何も知らず・何も読まずに自分のカンで「ぼくがかんがえたちきゅうのしくみ」を書いてんの?
ほら、やっぱりね。

狂信者でなければ、説明力に自信が無いのか、本音では嘘と思ってるからこういう言い方をするんでしょ?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/501 KB
担当:undef