【梅酒】果実酒総合ス ..
[2ch|▼Menu]
2:呑んべぇさん
08/12/18 10:17:41
●既製品スレ
  おいしい梅酒をあげるスレ 4本目
  スレリンク(sake板)l50
●果実以外
  【蟲】動物を漬け込んだ酒 【獣】
  スレリンク(sake板)l50

●他板スレ
  【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】
  スレリンク(cook板)l50
  ●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
  スレリンク(cook板)l50
  ★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part4★
  スレリンク(recipe板)l50
  ウメェ!●こだわりの梅酒 5年目●梅シロップ・梅サワー
  スレリンク(recipe板)l50
  果実酢・サワードリンクPart3
  スレリンク(recipe板)l50
  【ウメ】梅総合スレ
  スレリンク(engei板)l50

3:呑んべぇさん
08/12/18 10:17:55
Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは>>1にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
     詳しいレシピが色々書いてあります。
     同じく>>1にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。

Q. 2.○○酒の作り方教えて!
Α 2.URLリンク(www.google.co.jp) ←ここで、「○○酒 レシピ」「○○酒 作り方」などの
     キーワードでとりあえずググり(検索し)ましょう。

Q. 3.梅(その他果実酒用果物)の出回る時期っていつ?
Α 3.梅は毎年6月中旬から下旬ごろです。
     その他、果実酒に向く果物の旬が知りたい場合は>>1にリンクのあるお役立ちサイトに
     レシピと共に出回る時期がだいたい書いてありますので、まずは自分で調べてみてください。

Q. 4.黄色くなった梅で梅酒を作っちゃダメなの?
Α 4.特に問題ありません。
     ただし、青梅に比べるとオリや濁りはやや出易いです。

Q. 5.なんか梅酒に白っぽいモヤモヤが出たり浮いたりしてるんだけど、もしかしてカビ!?
Α 5.異臭(カビ臭)がしないようであれば、それは梅から出たペクチンです。
     放っておいても問題ありませんが、気になるなら漉しましょう。

Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
     出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。
     それぞれ詳細は、専用機械法は「季々彩酒」で検索、
     その他の方法は>>1にリンクのある果実酒講座の第四章を読んでください。

4:呑んべぇさん
08/12/18 10:18:03
Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
     あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
     アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
     梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
     香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
     変化していないだけなので、まったく心配いりません。
     逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
     爽やかになるという意見もあります。
     ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
     バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。

Q. 8.漬け込んだ果物の浮いた部分が黒くなっちゃった!これってもうダメ?
Α 8.浮いた部分がカビたり腐ったりしていなければ問題ありません。
     果物の浮きを防ぎたい場合は丸めたラップで落し蓋をしておくという手もあります。

Q. 9.漬けた果物ってそのままでいいの?
Α 9.基本的に身が柔らか目の果物はある程度の期間を経たら取り出した方が良いです。
     梅に関しては「漬け込みっぱなしでOK」、「1年ぐらいで取り出す」など、
     諸説ありますのでお好きにどうぞ。

Q.10.漬けた果物から虫が出た!もうこのお酒は全廃棄すべき?
Α10.割り箸などで虫を取り出し、これも農薬が少ない証拠と笑い飛ばして、
     その後、虫のことは忘れましょう。
     野生の果物など、特に虫が心配な実は、酒に漬ける前にしばらく水に浸すなどして
     あらかじめ虫出しをしておくと良いでしょう。

Q.11.冷凍の果物を凍ったまま、周りに付いてた霜なんかも一緒に入れて漬けちゃったけど大丈夫?
Α11.特に問題ありません。

5:呑んべぇさん
08/12/18 10:18:11
Q.12.果実酒を漬けた後の瓶の蓋って開けちゃダメ?
Α12.ある程度度数の高い酒を使い、果物がきっちり酒に浸っているようであれば
     蓋を開けても問題ありません。
     逆に、密閉度の高い瓶を使用した場合、適度にガス抜きをしないと
     瓶が割れる可能性があるので注意が必要です。

Q.13.砂糖を溶かそうと思って、瓶を逆さにしたら漏れちゃった!
     こんな密封されてない瓶で大丈夫?
Α13.大丈夫です。
     というか、逆に密封するとQ.12にも書いてあるとおり、瓶が割れる可能性があるため危険です。
     中を混ぜたい場合は瓶を持ってゆっくり回すように揺するか、清潔な長いレードルやお玉、
     菜箸等を使ってかき混ぜてください。
     どちらにしても中の実に傷を付けないよう、取り扱いは優しく行ってください。

Q.14.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α14.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、
     再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
     なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。

Q.15.自家製果実酒って人にあげたら犯罪になっちゃうの?
Α15.遊びに来た友人にふるまったり、近所へおすそ分けする程度なら違反になりません。
     これは正式に政府が公式見解を出しているので大丈夫です。
     URLリンク(www.shugiin.go.jp)

6:呑んべぇさん
08/12/18 10:18:20
Q.16.なんかボンヤリした味なので酸味を加えたいんだけど、後から足しても平気?
Α16.酸味はいつ加えてもほぼ大丈夫です。
     基本は皮を剥いたレモンを二つ割り、もしくは輪切りにしたものを漬けますが、
     レモン汁だけを絞って加えたり、ハーブティの一種ローズヒップを漬けるという方法もあります。
     またスレ的には、薬局などで買えるクエン酸が、安い、手軽、余計な香りや雑味がない、
     そして殺菌作用も見込めると良いこと尽くめなので非常にお勧めなのですが、実は果実酒への
     クエン酸の使用はQ.14と同じく酒税法違反に当たるため、試す方は自己責任でお願いします。
     (ちなみにクエン酸の割り合いは、酒1.8Lに対し小さじ1〜3ぐらいが目安です)

Q.17.氷砂糖の代わりに蜂蜜を使ったら、なんかオリがもの凄いんだけど平気かな…?
Α17.蜂蜜は糖分以外の不純物が多いためオリが出やすくなります。
     飲用に問題はないはずですが、気になる人は氷砂糖を使いましょう。
     また、安物の蜂蜜は混ぜ物をした偽物という可能性もあるので注意してください。
     オリの問題(解決法)はQ.18も参照してください。

Q.18.漬けた果実が崩れ酒が濁ってしまったのですが、対処法はありませんか?
Α18.お酒を漉せば濁りは解消されます。
     コーヒーフィルターなどでいきなりやると、すぐに目詰まりをおこすので、
     最初は目の細かいざるや、薬局などで売っているガーゼを使いましょう。
     それでも濁りが気になる場合は、半日置いて沈殿を待ちます。
     その後上澄みをそっと移し、残った濁りをコーヒーフィルターで漉しましょう。
     キッチンペーパーは横からすぐもれるので、面倒がらずに少しずつ漉しましょう。

7:呑んべぇさん
08/12/18 11:20:39
注意:

以前お猪口一杯古い梅酒を入れただけで劇的に新しい梅酒の味が変わるという
出鱈目を主張した「クラスター厨」と呼ばれる人たちがいまだに凝りもせず
書き込みを続けています

冷静に対処しましょう


8:呑んべぇさん
08/12/18 12:38:41
いい加減死ねよ

9:呑んべぇさん
08/12/18 12:42:27
「クラスターはずせ厨」が略されてクラスター厨って呼ばれるようになったんだけどな・・・。
まぁ、厨って言っても一人なんだけどね・・・。

10:呑んべぇさん
08/12/18 14:32:40
「古い梅酒を新しい梅酒に入れたら〜」と言うくだりを誰よりも外したがっていた張本人が
新しいスレにその一文を書き込んでしまうなんて皮肉だねぇ

11:呑んべぇさん
08/12/18 14:36:37
それいうなら「嫌補糖厨」もNGIDやスルー対象によろ
というか「クラスター厨」と「嫌補糖厨」は同一人物のような気がす(ry

12:呑んべぇさん
08/12/18 14:38:31
「消毒はエタノールしか認めない厨」
「PET厨」
「度数低いほうが抽出力高くなる厨」

このへんも同一人物

13:呑んべぇさん
08/12/18 14:41:55
なんだかんだで水溶液中の糖度を上げれば腐敗発生率を極端に減らせるからなぁ
なるべく補糖したく無いんだけどさ

14:呑んべぇさん
08/12/18 18:50:44
>>11
NGIDて

15:呑んべぇさん
08/12/18 20:12:37
PET厨しか知らないけど、アレは本気でキチガイでしたな。
ガラスは重くて割れるし危険とか言ってたが・・・
重いなら小さい瓶使うとかしろって思ったな。
それに果実酒の瓶なんてフツー落とさねーよw

16:呑んべぇさん
08/12/18 22:22:12
そういった厨ってのは手段が目的になってるんだろうなあ

17:呑んべぇさん
08/12/18 22:37:24
>>9
クラスター残せという馬鹿どもがクラスター厨
普通に考えて当たり前の事だろうが

自分の間違いを人になすり付けるような卑劣なクラスター厨

18:呑んべぇさん
08/12/18 22:41:45
出鱈目もいいところの駄目クラスター理論に固執

基地外もいい所だったな
あんな到底科学と言えない駄目理論を外すことを
異様なほど嫌がっていたクラスター厨

あの恥ずべき言動の数々はこのスレ最大の黒歴史

19:呑んべぇさん
08/12/18 23:02:51
リンゴ、洋ナシ、金柑、柚子、いよかん、イチゴ、柿…
一年中出回ってるのを除いて、今漬けるのにいい果実って後何がある?
出回り始めの、未熟なやつのほうがいいんだよね?

20:呑んべぇさん
08/12/18 23:11:20
年中入手可のものでも
本来の旬の時期のものが一番いいと思うよ

21:呑んべぇさん
08/12/18 23:21:56
>19
冬苺は一度つけておくのをお薦め。春先のとは味わいが違う。
苺の種類のせいなのか、管理温度のせいなのかはわからないけど
雑味が少なくすっきりしあがるし、苺が多目でも発酵しないから安心。

22:呑んべぇさん
08/12/19 18:54:35
>>1


23:呑んべぇさん
08/12/19 19:56:50
>>1
乙  つ旦

トリスが安かったので梅に備えて買ってしまった。
まだ半年あるのに・・・アホだ。
ちなみに4ℓで2480円だった。


24:呑んべぇさん
08/12/19 20:14:55
>>23
置き場に余裕あるなら
安いときに買っておいて正解だと思うよ。
梅の時期まで待たなくても
とりあえず何か仕込んでみては?

25:呑んべぇさん
08/12/19 20:19:39
そして肝心の梅の時期になって、トリスが足りなくなってしまうわけだな。

26:呑んべぇさん
08/12/19 20:28:21
それなら今のうちもう1本買い足せばいいっしょ

27:呑んべぇさん
08/12/19 20:52:15
>>21
オススメ通りとちおとめ買ってきた。
で、いきつけの酒屋でスピリタス入荷してたんで衝動買いして使ってみたけど、
調べてみたら1日で出来るとか…w日曜にレポできそう

レシピはスピリタス1本(500ml)、苺400g、グラニュー糖100g、レモン小2個
苺が多すぎて水面からあふれそうだ

28:呑んべぇさん
08/12/19 22:19:09

スピリタスだとすぐに抽出できるが、飲めるレベルになるには追い漬けが必要だな。

29:呑んべぇさん
08/12/20 06:51:25

 .    冒
       |~|
    /。\
     |  。 |
     |('A`)゜|
     |ノ( ヘヘ|
     ̄ ̄ ̄


30:呑んべぇさん
08/12/20 15:00:10
>>28
そうなの?見たサイトでは砂糖なしで半日〜1日で呑める、漬けすぎると香りが
人工的な変な感じになるって書かれてたんだけど。

もう少し長く漬けないと美味しくならないのか(なので1日で飲みたいのなら追い漬け)、
それともガラになったイチゴを取り出して追い漬けすればもっと酒に多くのエキスを抽出
できて美味しくなるってこと?
別に急いでは無いから、前者ならもう少し待とうかと思う。
後者ならとっとと濾して味見してみる。


ついでに今の状態
酒は綺麗な透明感のあるルビー色
イチゴは色が抜けて薄いピンク〜ほぼ白、全部浮いている
底に残っていたグラニュー糖はもう殆ど溶けた

31:呑んべぇさん
08/12/20 17:20:22
>>1
立てる乙です
>>10
もっとアルコール濃度を薄めたら?と言ってくれてんじゃねーか?

32:31
08/12/20 17:22:00
>>31
>>30へのレスでした。
すみません

33:呑んべぇさん
08/12/21 00:15:58
>30
>21=>28だが、度数強いの大好き!ってんならそのままでもいいと思うが、
自分が作って(゚д゚)ウマーだったのは、最大でもウォッカ45℃で無糖1:1だった。
苺風味のアルコールって雰囲気になって飲みにくいなら、ガラを抜いて苺を追い漬けした方がいいな。

34:呑んべぇさん
08/12/21 01:32:10
おじゃましますー
11年前に果実酒を作りました (果物+氷砂糖+35度のホワイトリカー)
みかんとリンゴの2種です

梅酒専用瓶の2重ふたの封は11年前から1度も開けてません
どちらもうっすらあめ色になってますが
(リンゴの実もあめ色、みかん果実は色に変化なし)
梅酒に比較すると無色に近く、また透明で綺麗なので
「食べれるのか?」「飲めるのか?」と悩んでいます

…どんなもんでしょ?
それともあと10年位放置すると価値があがるとかありますかねw?

35:呑んべぇさん
08/12/21 02:52:15
普通だったら飲めるし食べられるな

36:呑んべぇさん
08/12/21 02:56:02
梅と違ってミカンやら林檎やらは
漬けすぎると味がぼやけてくるって聞いたけど

37:呑んべぇさん
08/12/21 08:25:32
>>34
飲んだ感想をおながいします。

38:呑んべぇさん
08/12/21 09:23:39
>>30
どっちにしろ味見して決めるのが良いかと。
呑める人間にしたら度数低くなる=美味しいとは限らない、と思うけど
弱い人はやっぱ飲みやすい=美味しいだろうし。
市販でフルーツのスピリタスってのも売ってるわけだし。

39:呑んべぇさん
08/12/21 12:00:30
>34
酒の価値は飲んだ本人が決めるもの。
とりあえず飲んでみろよ。11年物ぐらいならそう珍しいもんでもないわ。

40:呑んべぇさん
08/12/21 12:16:58
15年ほど前に漬けた梅酒
酒好きの友人に振舞ったら偉い評価高かったよ
10:10:3の比率で梅・酒・氷砂糖を漬け込んで
1年後に梅を取り出してから濾して寝かせて置いた物なんだが

41:27=30
08/12/21 19:26:49
>>33 >38
どうも、飲みやすい度数まで割ると薄くなりすぎるかも、ということですね。
味見してみましたが、確かに割ると物足りない。
追い漬けしようかと思ったらイチゴが値上がりしてる…安いときに漬けよう。

しかし産毛がすごい、コーヒーフィルター7枚使わされた。
量もなんか妙に減ったような…

42:呑んべぇさん
08/12/21 21:33:59
>41
普通濾す時は、まず沈殿させて上澄みをとる。
その後にごってる部分をガーゼなどで濾す。
キッチンペーパーやコーヒーフィルターは満足いかない場合の最後の手段でつかうもんだ。

43:呑んべぇさん
08/12/21 21:48:20
茶漉しを何度も通した後コーヒーフィルタに通してるんだけど、それって異端?

44:呑んべぇさん
08/12/21 22:37:27
べつに自分が納得してるなら異端でも構わないと思うよ

45:呑んべぇさん
08/12/22 02:32:26
>>43
そんなことする人いたんだ

46:呑んべぇさん
08/12/22 07:19:23
>43
茶漉しは初耳だけど、効率よさそうだな。今度真似させてもらうよ。

47:呑んべぇさん
08/12/22 09:22:59
茶漉しそんなに珍しい?
自分も茶漉し使うし、スレでも何度か見た記憶があるけどなぁ


48:呑んべぇさん
08/12/22 20:17:06
茶漉しは普通じゃね?
目に見える大きさのゴミは全部取れるから
金木犀や桜の花びら漬けた時なんか便利なんだよね

49:呑んべぇさん
08/12/22 20:29:44
>>43
普通だと思うよ。俺もやってる。
先に粗いの漉してからじゃないと
コーヒーフィルタがすぐ詰まって
余計に何度もフィルタ換えるハメになるからね。

50:呑んべぇさん
08/12/22 23:29:54
同じ茶漉しを何度も使うくらいなら
目の細かい別の茶漉しを100円ショップあたりで買って
一回だけ通したほうがはるかにいいと思うが?

51:呑んべぇさん
08/12/23 00:17:14
酒を漉した事ないっす・・・
気にせず澱ごと飲んじゃってるのかな。
まぁ、お腹壊さないから平気だとは思うけど・・・

52:呑んべぇさん
08/12/23 00:47:13
漉さないほうが身体には良さそうなイメージ。
かりん酒とか特に。

53:呑んべぇさん
08/12/23 00:52:23
いくら漉したって上澄みの透明さは出せないしな

54:呑んべぇさん
08/12/23 01:09:33
>>53
ワロスwww

55:呑んべぇさん
08/12/23 02:11:02
布フィルターとペーパーフィルターとではその粒径の違いはあきらかです。
ペーパーフィルターの場合特徴的なのは、石器時代の石斧のような
するどいエッジを持った固形物が数多く見られることです。
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)


普通の市販のペーパーフィルターなんて隙間だらけ
何十ミクロンもの粒子がいくらでもすり抜ける


56:呑んべぇさん
08/12/23 02:33:50
ちなみに長期間静置しておけば概ね直径0.1ミクロン以上の粒子は沈んでしまう

それより小さい粒子を除くのは特殊なフィルターが必要だし
しばしばフィルターを使う事で風味をそこねてしまう


57:呑んべぇさん
08/12/23 09:31:06
そんな神経質に濾さなくても細かいゴミが取れればおk

58:呑んべぇさん
08/12/23 09:35:02
あいつ出現?

59:呑んべぇさん
08/12/23 09:53:28
スルー検定実施中www

60:呑んべぇさん
08/12/23 11:34:04
上澄みとってりゃ問題ない
一番きれいで、しかも異物はみんな沈んでしまうし
濾すなんてアホだろ

61:呑んべぇさん
08/12/24 08:56:15
レシピ板の果実酒スレ、落ちた?

62:呑んべぇさん
08/12/24 12:03:06
紅玉が安かったので果実酒用ブランデーで漬けてみました。
途中変だな?とは思ったのですが、量を間違えて大量投入。
1kg投入の予定が1.6kgも入れてしまいました。(ブランデー1.8リットル)

果実の取り出し時期は早めにしたほうが良いのでしょうか?

63:呑んべぇさん
08/12/24 12:23:47
このスレを見て果実酒を作ってみたくなったのですが

三年ほど前にもらって手を付けてなかった
米こうじ 30度の琉球泡盛540MLがあるんだけど
何を漬けるのがオススメですか?


64:呑んべぇさん
08/12/24 14:58:00
果実酒は季節に合わせて作るのがオススメ。

今の時期だとあんまりオススメ無いかね(´・ω・`)

65:呑んべぇさん
08/12/24 15:45:47
漉すのはほとんど意味ないな
上澄みは十分きれいだし残り少なくなって
澱を巻き上げそうになったらもっと細い容器に移せばいいだけ
濾過するよりは100円のレードル買った方が幸せになれるだろう

66:呑んべぇさん
08/12/24 18:19:44
>>63
その泡盛との相性については詳しくないが、
度数の高いお酒が苦手ならば
コーヒー豆などの乾燥したものはあまり向かないかもな。
「泡盛 果実酒」あたりでググれば作った人のレポが見つかったりするし、
テンプレで紹介されてるサイトなりを参考にしてみてはどうだろうか。

67:呑んべぇさん
08/12/24 18:45:05
>>63
この時期だと柚子が初心者向けだが
苦くしたくなければ
皮はりんごのように薄く剥いて黄色い所だけを漬け
中身は白ワタを丁寧に除き果肉のみを入れる

68:呑んべぇさん
08/12/24 19:16:41
>>67
そんなに難しいことできません
もっと簡単に教えて下さい

69:呑んべぇさん
08/12/24 19:17:35
>>63
金柑もいいのでは?

70:呑んべぇさん
08/12/24 20:42:02
果実酒って夏の常温放置でおk?
度数30以上で甘くないリキュールを遮光下で常温放置は
腐らないけど、夏の高温で不味くなると言われる

71:呑んべぇさん
08/12/24 22:20:37
>>61
俺も見ようとして行けなかった。
一昨日970代後半だったからいっぱいになったのか。
次のスレが見つからん・・・

>>63
泡盛が好きなら、3年経って古酒になってる。もったいない。
瓶でも熟成するはずだから、そのままか水割りで飲めば。
泡盛が苦手なら・・・・・
・・・・・・・・・・
泡盛が合う果実、梅しか思い浮かばねー・・・

柚子の皮を薄く剥くなら、ピーラー使えば簡単だぞ。
表面をピーラーで剥いてから、白いふわふわを手で剥く。
実についているわたもなるべく取り去る。

72:呑んべぇさん
08/12/25 00:54:36
(・д・) ◆eI80oDeCHIさん、ありがとう!
20の過去ログ見れるようになってた!
嬉しい。

73:呑んべぇさん
08/12/25 01:11:05
>>63
泡盛といえばシークヮーサー。
11月に、30度の泡盛でシークヮーサー酒漬けました。まだ味見してないけど。
でもいまの季節、もう売ってないよね…。
沖縄屋さん(わしたショップとか)に行けばあるかな?

74:呑んべぇさん
08/12/25 01:46:26
63です。
みなさん丁寧にありがとうございます。
柚子が好きなので、67さんを参考に
色々調べながらやってみたいと思います。
出来たらレポします。

ありがとうございました。

75:呑んべぇさん
08/12/25 12:00:24
レシピ板の果実酒スレ、新スレ立ったので

★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
スレリンク(recipe板)l50


76:呑んべぇさん
08/12/25 20:29:09
>>74
レポ待ってるよ。
だが、人に質問していながら>>68のような態度をとるは失礼だと思うんだ。

77:呑んべぇさん
08/12/25 21:33:15
教えてちゃんを甘やかすといい事ない

78:呑んべぇさん
08/12/25 22:26:30
どう見てもナリスマシだろ。

79:呑んべぇさん
08/12/25 23:12:15
カカオニブでカカオ酒漬けた。(゚д゚)ウマーすぎです。
自分の中では、コーヒー酒と並ぶ、
手軽でおいしい果実酒という位置づけになりました。
果実じゃなくて豆だが…。

80:呑んべぇさん
08/12/25 23:42:07
>>79
以前のスレにもカカオ酒成功例レポあったので気になってました。
差し支えなかったらレシピ教えてください。

81:呑んべぇさん
08/12/26 00:40:31
>>80
カカオニブ25g、グラニュー糖25g、ホワイトラム150mlです。
なんか、ちょっぴりで申し訳ないですが…。
ホワイトラムが少し余ってたので試しに漬けてみたんです。
3週間漬けてから、上澄みを別のびんに入れました。

漬ける前は、バニラ酒的な香りを楽しむものかと想像してたんだけど、
香りはもちろん、味もすごくおいしくてびっくり。

82:呑んべぇさん
08/12/26 01:16:10
>>76
>>63>>74です。

指摘してくれている人もいるのですが
>>68は自分ではありません。
相手をしない方がいいかと思いスルーしたのですが
昨日書き込みをした時点で弁明するべきでした。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

>>67さん、>>76さん、みなさんすみませんでした。
以後気を付けます。

改めてアドバイスをしてくれた皆様ありがとうございました。
長文すみません。


83:呑んべぇさん
08/12/26 01:19:55
割り込み失礼。
興味がわいたんでググってみたんだが、
カカオニブ結構安く手に入るんだな、カカオニブ。
といっても、通販で買おうとすると価格<送料になるのが…。

牛乳で割れば美味しそうだなぁ。
この時期はホットミルクで割ってもGoodかも。
コーヒー酒の熟成を待ってる間に作ってしまおうかな。

84:76
08/12/26 01:54:12
>>82
なんと、>>74とは別人だったのか。
勘違いしてしまってすまなかった。

85:呑んべぇさん
08/12/26 09:16:48
砂糖は浸透圧のためにいれるみたいだけど、テンサイ糖でも大丈夫なの?
オリゴ糖が含まれてるみたいなんだけど。

86:呑んべぇさん
08/12/26 11:23:55
大半が砂糖(ショ糖)だからまったく問題ない


87:呑んべぇさん
08/12/26 13:36:55
この前、サングリアを安い赤ワイン一本、オレンジ一個、リンゴ一個、シナモンスティック一本で作ってウマーだった
また作ってみたいので何かこのスレ的なお奨めレシピってないかな? 

88:呑んべぇさん
08/12/27 00:34:45
>>81
ありがとう!挑戦してみる!
オラわくわくしてきたぞー!w



89:呑んべぇさん
08/12/27 00:53:00
>>88
冗談にマジレスしてもらっても困るww

90:呑んべぇさん
08/12/27 17:48:54
腹いせ乙

91:呑んべぇさん
08/12/28 01:21:28
こないだ収穫したかりんでかりん酒作ってるんだが、これ、随分浮くね。
1日2回くらいの割合でユサユサしてるんだけど、日数たったら沈むの?

92:呑んべぇさん
08/12/28 01:40:56
その内沈む
焦らず放置でおk

93:呑んべぇさん
08/12/28 02:11:59
dd
じゃあ時々ユサユサは続けつつ気長に沈むの待つわ。

94:呑んべぇさん
08/12/28 02:21:38
>>88
おー、がんばれー!
ちなみに、色もきれいなので、変化を観察して楽しんでください。

95:呑んべぇさん
08/12/28 07:39:53
>>86
それじゃあ作ってみるか。
氷砂糖じゃないから、最初は砂糖無しで漬けて、一ヶ月くらい経ったら砂糖を追加でいいんだよね?

96:呑んべぇさん
08/12/28 07:57:03
まあそれでもいいけど抽出が非効率になるぞ
普通の砂糖なら俺もよく使うけど溶けるよ
まずトータルの半分とか三分の一位入れて様子をみてごらん

そのままでも溶けることが多いし、軽くビンを振るかゆっくり攪拌すれば絶対溶ける
ただし攪拌はほどほどに
砂糖がビンの下の方で完全に透明になって溶けてるようにするのが望ましい
そうすれば氷砂糖と大差なくなる
(氷砂糖だって翌朝には溶けてることがよくあるし)


97:呑んべぇさん
08/12/28 14:56:45
そういや、ポイントカード用の財布ってあるのかな?
ポイントカードだけをいれられるやつ
>>362
尻ポケットって使ってみるとなにげに便利だからな。

98:呑んべぇさん
08/12/28 14:57:35
>>97
誤爆しました。

99:呑んべぇさん
08/12/28 22:30:18
コーヒー酒漬けようと思ってるんだけど、煎りはどれくらい深い方がいいんだろう。
ミルクで割る前提なら結構フレンチ〜イタリアンぐらい深いのがいいかな。

100:呑んべぇさん
08/12/28 23:53:52
>>99
中〜浅煎りがいいと、どこかで読んだ。
私もそうした。
ミルクで割ってもじゅうぶんのコクと香りが感じられるのがでけたよ。

101:呑んべぇさん
08/12/29 11:17:06
>>99
あまり深煎りのだと、苦みが強く出過ぎるとか、
コーヒー豆の表面の油がお酒に浮いたりすることもあるらしい。
自分は、シティーローストのを3週間漬けて、
牛乳割りにしてもちょうどいい苦みのができました。香りもすごくいいです。

102:呑んべぇさん
08/12/29 20:33:56
>>101
お酒は何使いましたか?
良かったら砂糖の比率など教えて下さい

103:呑んべぇさん
08/12/29 21:44:12
>>102
お酒はウォッカです。
コーヒー豆:グラニュー糖:ウォッカ=1:1:6とか1:1:9とかで漬けました。
後者でもじゅうぶん濃厚です。

104:呑んべぇさん
08/12/29 21:46:52
ありがとうございます

105:99
08/12/29 21:55:25
>>100-101
ありがとうございます。
スタバで中くらいの煎りの豆を買ってきたので、これから漬けてみます。

106:呑んべぇさん
08/12/29 23:07:29
>>94
ありがと!

107:呑んべぇさん
08/12/31 21:29:27
今年最後のお仕事です
さて結果はどうなるかな
URLリンク(imepita.jp)

108:呑んべぇさん
09/01/01 01:05:34
おめでとう!今年もおいしく漬けられますように!

>>107
ちょw
何を漬けたんすか?

109:呑んべぇさん
09/01/01 01:11:21
>>108
右がコーヒー豆
左がカカオマスです
同量の氷砂糖をウオッカで漬けてみました
1ヶ月置き位にメモ代わりに経過報告しようかとwww


110: 【だん吉】 【623円】
09/01/01 01:15:27
あけましておめでとう
今年は忘れずに杏を漬けよう

111:呑んべぇさん
09/01/01 03:22:14
去年の11月の終わりに買ったかりんをまだ漬けてないw

112:呑んべぇさん
09/01/01 09:15:03
さっさと漬けないとしなびて腐っちゃうぞwww

113:呑んべぇさん
09/01/01 10:07:13
>>109
おぉ、レポ期待!
カカオマスって初めて見たんで何だかわからなかったんですよー。
ありがとうございます。
あ、>>108です。

>>81さんのカカオニブ酒レシピ絶対作るぞと思いつつ
田舎なのでなかなかカカオニブが手に入らないw
あと2件回ってダメなら通販かな。
あ、かりん・・・うちも放置してら・・・(´Д`)

114:107
09/01/01 13:27:38
今見てみたら既に結構変化がwww
URLリンク(imepita.jp)
早くもコーヒーからは色が
カカオからは色に加えて細かい泡が出てたwww
前日漬け立ての写真と比較すると明らかに違う!!

抽出が良さそうだからもう少しお酒を追加しようかな?

>>113
私のは大東カカオのです
買ったお店はクオカで通販もしてますが送料630円
単価が300円しない事を考えると高いですが
あちこち回る手間と考えれば安いのかも

115:呑んべぇさん
09/01/01 15:21:08
さっきやっとかりんを漬けた。
消毒用アルコールをちゃんと拭かないまま酒を入れたのがちょっと心配だが。
果実酒用のブランデーがまだ残ってるんだけど、これって、何で割るとおいしいかな?

116:107
09/01/01 16:55:34
ブランデーはグラスを手で暖めるように持って
香りを楽しみながら飲んでも良いし
ジンジャーエールで割っても美味しいよ

代表的なカクテルはサイドカー
ブランデー・レモンジュース・コアントローを2・1・1の比率

117:呑んべぇさん
09/01/01 17:15:39
>>116
コアントローって飲んだことないからついでに買ってくる。サンクス。

118:呑んべぇさん
09/01/01 17:21:02
コアントローは余ったら
バニラアイスとかに少したらして食べるとウマーー

119:呑んべぇさん
09/01/01 17:48:07
>>81です。

>>113
カカオニブ、意外と売ってるとこ少ないですね。
私が使ったカカオニブは、ヴァローナのやつです。
新宿の京王百貨店に入ってる富沢商店で買いました。
店舗もいくつかあるみたい(主に東京だけど)。通販もありますね。
URLリンク(shop.tomizawa.co.jp)

120:呑んべぇさん
09/01/01 18:50:12
ほほう、81さんは富沢でしたか
私はクオカでした
URLリンク(www.cuoca.com)

121:呑んべぇさん
09/01/01 21:38:33
カカオニブってやっぱチョコの味のお酒が出来るんだよね?

122:呑んべぇさん
09/01/01 21:47:04
チョコってよりは甘くないココアじゃないかな
ビターチョコかも
初めてだから判らん…

123:呑んべぇさん
09/01/01 23:42:23
イチゴ酒作ったんですが氷砂糖入れすぎて甘くなってしまいました。
調整できないものでしょうか…アドバイスいただけたら嬉しいです。
ホワイトリカーで作りました。

124:呑んべぇさん
09/01/01 23:57:53
ホワイトリカーとイチゴ追加するか?
どうなるか判らんけど。。。

125:呑んべぇさん
09/01/02 01:55:44
酒の追加はアウトだろう。飲むときの割り材とかを工夫するとかしてみたら?

126:呑んべぇさん
09/01/02 15:53:26
カカオニブ酒経験者から、一言。
無糖で漬けて、コンデンスミルクと混ぜると
チョコクリームリキュールぽくなりそうです。

127:呑んべぇさん
09/01/02 15:55:10
>>123
レモンかクエン酸を追加してみ。酸味が甘みを調整してくれるよ。
追い漬けでもいいし、レモン汁たらして飲んでみるのもいいと思う。

128:呑んべぇさん
09/01/02 17:19:35
>>126
無糖で漬けて成分上手く出る?

129:126
09/01/02 18:13:05
>128
でるよ。水分で薄まらないから、アルコールの抽出力だけで十分な程。

130:呑んべぇさん
09/01/02 18:26:49
そうなのか…
加糖してしまった
次回があったら無糖で挑戦してみよう
(`・ω・´)

131:呑んべぇさん
09/01/02 21:48:21
>>129
ワロスwww
お前、吉本池、吉本www

132:123
09/01/02 23:40:57
皆様レスありがとうございます。
お酒の追加はやめた方がいいんですね。
>>127様の仰るとおりにレモンを入れてみようと思います。

牛乳でかなり薄めに割ると美味しいんだけど牛乳ばっかり減ってしまう…

133:呑んべぇさん
09/01/02 23:59:36
後は別口で砂糖少なめで作って
飲む直前にカクテルみたいに混ぜるってのはどうよwww

134:呑んべぇさん
09/01/02 23:59:46
今日富沢行ったら休みだったsage

135:呑んべぇさん
09/01/03 00:30:31
クオカならやってたんじゃね

136: ◆DSKamosIyA
09/01/03 00:53:05
>>107=114
お酒関係のアップローダーを作ったんで、
宜しければ使ってください。
経過のアップたのしみにしてます。

URLリンク(brewer.tank.jp)

137:呑んべぇさん
09/01/03 01:15:23
>>136
ありがとうございます
早速乗せてみました


138: ◆DSKamosIyA
09/01/03 01:30:01
>>137
さっそくのアップありがとうございます!

写真は>>107のが
URLリンク(brewer.tank.jp)
>>114のを
URLリンク(brewer.tank.jp)
にアップして頂きました!

139:81
09/01/03 12:20:31
>>121-122
チョコ味のお酒ができます。
カカオ含有量が高いの板チョコのように、香り高く、酸味も感じられます。
(酸味は、使ったカカオニブの豆の産地によってちがってくるのかな。)
後味と鼻に抜ける風味は、ココアって感じ。

>>136
おー、アップローダー!ありがとうございます。
私もうpしました。

カカオ酒1週間後と約3週間後。
URLリンク(brewer.tank.jp)
URLリンク(brewer.tank.jp)

140:呑んべぇさん
09/01/03 12:44:21
>>139
カカオニブ酒ですけど途中で気泡が出ませんでしたか?
沈んだカカオからシャンパンみたいに

141:81
09/01/03 14:00:41
>>140
気泡は出てなかったと思います。
じわじわと色が抽出されてく感じでした。

142:呑んべぇさん
09/01/03 14:16:02
そうですか
私のは出てるんですよね
何でだろ・・・

143:魔女 ◆WITCH.ck4g
09/01/03 14:31:44
>>136
私もうpしました^^

144:呑んべぇさん
09/01/03 17:49:11
リンゴ酒を作って、2ヶ月漬けてとりあえず出来上がったんだが
このリンゴどういう使い道がある?

似た話題が前スレでスレ違いって言われてた気がするんだけど
もしそうなら誘導をお願いいたします

145:呑んべぇさん
09/01/03 17:56:01
あの時はりんごジャムの具体的な作り方に話が反れてしまって、
それでジャムスレに誘導って流れになったんだよな。
ジャム以外に、あの時はコンポートも挙がってたな。
コンフォート…

146:呑んべぇさん
09/01/03 18:07:09
・そのまま食う
・細かく刻んで料理に入れる

果実酒だから加糖してるだろうし
ケーキとかに入れたら結構美味いかも


147:呑んべぇさん
09/01/03 18:27:38
>>144
酒に漬けたものっていう概念を取っ払って
普通にリンゴってことで考えたほうがいいと思う。
あとはそこから酒に漬けたものが合うかどうかで絞っていく。

簡単に切っただけのものを使うなら
パンやクレープ、ヨーグルトやアイスクリームなどに乗せたり挟んだりとか。
本格的に調理するならジャム、タルト、パイ、コンポート、ゼリーとか。

あとは料理に使ってみたいなら
その方面のプロがたくさんいるスレで聞いてみるのも
こことは違った有意義なことが得られていいと思うよ。

148:呑んべぇさん
09/01/03 19:24:27
>>143
すごい。アドヴォカート風ですかー。(って、本物も飲んだことないけどw)
どんな味?カスタードっぽいのかな?
生卵でも、砂糖とお酒で腐らないんですね。

>>144
塩こしょうした豚肉と一緒にフライパンで焼いて
フランベwしたらおいしそうかもと妄想。

149:呑んべぇさん
09/01/03 19:35:53
>>144
まず、アルコール分を抜かないと何ともしようがないのと、日持ちを良くするためにも煮るのがベスト。
薄めの砂糖水でぐつぐつと煮てアルコール分を飛ばすこと。
そのあとはジャムにするとか、ザラメをまぶして軽くオーブンにかけるとか、濃いめのシロップに漬けて冷やす(コンポート)か。
または、>>148さんの言うように、小さくカットして豚肉と一緒に炒めるか、あるいはカレーに入れるか。
豚肉と一緒に調理すると肉が柔らかくなる効果もある。
使い道はいろいろだね

150:144
09/01/03 20:24:38
多くの回答ありがとうございました!
カレー…ちょうど作ろうと思ってたからな…とりあえずこれから試してみます!
2個分あるから、一杯試せるぜ

>>145
コンフォート…
車なのか入れ歯なのか

151:魔女 ◆WITCH.ck4g
09/01/03 20:32:16
>>148
ストレートやロックでは甘すぎるので、牛乳で割ったりします^^
カスタードっぽくて寝酒にしていますよw

>>81の方の真似してカカオニブをつけて、ブレンドしたらベイリーズ風にならないかと画策中ですw

152:呑んべぇさん
09/01/03 22:11:16
>>150
何故入れ歯なのを知ってるんだwww
あれはワロタw

アドヴォガードにベイリーズ・・・
何だか凄いなぁw上級者だw




153:呑んべぇさん
09/01/03 22:41:41
今年も祖父の家の庭になる金柑を収穫してきた!
完全無農薬だし、最近売り物ほどではないにしろ
甘味も出てきてなかなか金柑らしい味になってきたので
浸けるのが楽しみだ!

仕込んだら是非アフロダ使わせて頂きます。
金柑が瓶の中でお酒に浸かっているの想像するだけでワクワクすっぞ!

154: ◆DSKamosIyA
09/01/04 04:39:06
>>139
アップありがとうございます!
この時期だと暖かい牛乳に入れても美味しそうですね。

>>143
ありがとうございます!!
カステラにかけたら高級洋菓子っぽくなって美味しそうな感じですね。

>>153
ぜひぜひ原材料の段階から使ってください!
私の家にもキンカンがありますので、
あまりそうだったらまねさせてもらいます。

155:呑んべぇさん
09/01/04 17:26:10
>>152
実は最初に煽ったのは俺なんだw
カレーでは少し甘かったかも。妹は美味しいっていってたが。

156:91
09/01/04 19:11:51
先月23日に漬けたかりんがユサユサ続けてるうちにやっと沈み始めた。
まだほとんどは浮いてるが、沈み始めるまで
大体10日くらいは掛かるということで報告。

比率によって沈むまで日数が前後するかもしれないので書いとくと
蜂蜜300-400g、かりん1.6kg、ホワイトリカー2.7lつう感じ。

157:呑んべぇさん
09/01/04 23:08:20
>>155

>>152だけど、俺もりんご漬け込み中。
真似してカレー作ろうと思う。
妹さんの味覚を信じるw

158:呑んべぇさん
09/01/05 00:04:15
二週間前に苺をwリカーに漬けた
苺の追い漬けが時期的に面倒だったので
最初から倍量以上漬け込んで液面から出た所はラップで押さえて放置、
ここのところ液量に余裕が出てきたのでレモン追加。
さっぱりした春らしい味でなかなか良い感じ

159:呑んべぇさん
09/01/05 02:32:04
>>153のカキコした者なんだけど
金柑を浸けるにオススメのお酒ありますか?
なにか相性の良いものご存知の方いたら教えて下され

160:呑んべぇさん
09/01/05 13:33:36
俺の好みはやっぱりウォッカになっちゃうな…
一番個性が薄いから、金柑の個性を引き立てられると思うんだ

161:呑んべぇさん
09/01/05 13:52:12
相乗効果を得られれば良いんだけど
そこまでそれぞれのお酒の特徴が判らないから
そうするとお酒と果実でケンカしないように
お酒は無個性のってなるとウォッカは最適って結論になるかも
梅酒は甲類焼酎で作るけど広義の意味ではどちらもホワイトリカーだしねぇ

162:呑んべぇさん
09/01/05 18:38:38
一番無難で基本なのは常に普通のホワイトリカー
特別な理由がなければ
わざわざコストパフォーマンスの悪いウォッカその他に行く必要はないよ


163:呑んべぇさん
09/01/05 19:12:01
ホワイトリカーはアルコール臭がきつすぎて、2年寝かす梅酒以外では使えない。
早く飲みたいグレフルや苺なんかは、ホワイトリカーでやって自分的には失敗でした。
コストかかるけど、やっぱりウォッカのほうが仕上がりが丸くて美味しいと思う。
まぁ好き好きなので、少しずつ作って比べてみるのもいいんじゃないかな?

164:呑んべぇさん
09/01/05 19:30:19
今回は試作って事で、量の少ないウォッカやホワイトリカーを買ってきて種類を作ってみると良いよ
自分で作るんだから条件は統制できるし、好みに合わせて来期は酒を選んで調整すると。

難点はコストと手間と場所が必要なんだよね…

165:呑んべぇさん
09/01/05 21:34:52
少量で漬けるなら手間も場所もコストも言うほどかからないyo
個人的には楽しめる範囲なんじゃないかなと思。
まぁ感じ方は人それぞれですが

166:153
09/01/05 22:06:34
>>159の質問へのレス有難うございます!
夏に初めて果実酒を作り、ホワイトリカーでブルーベリーやソルダムを
漬けたのですが、しばらく経ってもあの独特なツンとした感じが抜けなくて、
お酒が好きというよりも、漬けるのが楽しい派の自分にはまだ飲めない状態なので
試しにウォッカで漬けてみようかと思います。
沢山お酒を消費するわけではないので、多少高くても美味しい方がいいかな?
様子をみて来年行けそうだったらWリカーも行ってみます。

漬ける前に皆さんに相談して良かったです。色々なご意見助かりました!

167:呑んべぇさん
09/01/05 22:21:39
>>163
ウォッカの強烈なアルコール臭によく耐えられるな



168:呑んべぇさん
09/01/05 22:42:01
>>167
果実の香りでマイルドになるよ
ウォッカスキーとしては香りの裏にある甘みが良いと思ってる

>>166
ウォッカで匂いがきつければ…ソーダで割っても良いかもね
無個性大好きw

169:呑んべぇさん
09/01/06 01:20:34
>>168
私も果実酒にはけっこうウォッカを使います。
2種類の銘柄しか使ったことないけど、
香りが華やかだったりクリアな感じだったり、おもしろい。
蒸留酒をそのまま飲むっていうのは普段ほとんどしないけど、
ウォッカのあの甘みはおいしいね。

170:呑んべぇさん
09/01/06 06:35:09
>>168
はっきり言えばウォッカは濃度が高いだけが売り
ホワイトリカーでさえ35度もあって数倍に薄めて飲む普通の人には
何の意味もありませんよ

171:呑んべぇさん
09/01/06 07:29:46
例の人出現。
スルー検定実施中。

172:呑んべぇさん
09/01/06 08:15:01
ひたすら活性炭でアルコール純度をあげたものだからな
ごくわずかな香りなど果実酒の価値には大して影響がないし
(まあ意味があると思う人は高い無駄金払って馬鹿馬鹿しい優越感に浸れるけど)

173:呑んべぇさん
09/01/06 11:53:35
自分が飲みやすいならいいんじゃないの?

私は3ヶ月くらいでグレフル飲みたいからウォッカ派。
30度ない焼酎も使ったけどこっちは当たりがきつかった。
とげとげとか丸いとかはアルコール度数だけじゃないと思うよ。

174:呑んべぇさん
09/01/06 21:16:02
こんな偏った考え方で、しかも人との相違を理解できない人って・・・
どうやって日常生活送ってるんだろう・・・

175:呑んべぇさん
09/01/06 21:30:27
金柑、買ってきた!
ちょっといいやつ 500gで900円くらい
安かったやつ 700gで400円くらい

いいやつはちょっとそのまま食べて、残りを黒糖焼酎に漬けてみる(喜界島30度)。
安かったやつは、ウォッカにしようかな。

レモンは入れたほうがいいでしょうか?

176:呑んべぇさん
09/01/06 22:18:25
>>174
お前みたいな小市民ごときに心配されるほどのことでもない

177:呑んべぇさん
09/01/06 22:44:16
心配じゃなくて疑問・・・

178:呑んべぇさん
09/01/06 22:50:18
めっ!キチガイはスルーって習ったでしょ!

179:呑んべぇさん
09/01/06 23:05:50
11月下旬に漬けたかりん酒がいい味出してきた。
渋みが上品でかなりいける。

180:呑んべぇさん
09/01/06 23:06:50
果実酒用じゃないブランデーでも
漬けて大丈夫なの?

181:呑んべぇさん
09/01/06 23:42:08
大丈夫だよ
つか果実酒用なんて売ってんの?

182:呑んべぇさん
09/01/06 23:47:13
去年初めて梅酒つけました。今飲みながら書き込んでます(゚д゚)ウマー

梅酒の漬け方で一つ質問なんですが、
・最初に梅をホワイトリカー(35度)だけで漬ける
・1ヶ月ぐらいたってから氷砂糖を入れる
ってのはなんかまずいでしょうか?

なぜかと言うと、
・去年漬けたときに、下のほうの梅だけしわしわになっちまったから
・そもそも、焼酎を梅が目一杯吸い込んで漬かった後に砂糖が溶けて
 浸透圧で吸い出すのなら、梅がアルコールを目一杯吸い込んでから
 砂糖をいれりゃいいじゃんって思ったから   です。

実際、一度酒を吸い込んでパンパンになった梅は食べてもシャリシャリ
とやわらかくてうまいです。それに途中でふたを開けること自体はテン
プレのQ12で問題ないって書いてあるし。なにとぞよろしこ。

183:呑んべぇさん
09/01/06 23:51:24
>>182
まずいかというより、それなら高い.氷砂糖をわざわざ使わずともグラニュー糖でいいんじゃないだろうか

184:呑んべぇさん
09/01/07 00:25:37
氷砂糖を使うのはゆっくりと溶けるから使うんだもな
正直、素人が作る梅酒ごときで大きな味の差が出るものでもないし、好きにしたらいいんでは?
ただ、「なんかまずい」かどうかは分からないが、最初に入れた方が無難ではあると思う。
この手のものは「後から付け足し」してもあまりいい結果がでないものだし、梅がしわしわになるのは別に悪いことではない
そもそも、>>182は梅を食いたいのであって梅酒を作るのは二の次のようにも見えるしw

185:呑んべぇさん
09/01/07 00:54:48
>>181
ある。ちなみにイトーヨーカドーで買った。

186:呑んべぇさん
09/01/07 01:04:09
>>185
あるんだ
どっかの安いブランデーを果実酒用にパッケージングしたんじゃないかな
いずれにせよブランデーに変わりはないから何でもおk
ただ高い奴は既にブランデーとして完成してるから
わざわざ付け足す必要が無いんじゃないかな

187:呑んべぇさん
09/01/07 01:06:09
>>185
あるよ 俺も梅酒はそれでつけた。
一般的なメーカー物に比べれば色々劣るんだろうけど、割り切って使う感じで

188:呑んべぇさん
09/01/07 01:18:51
なるほど
情報サンクス
次回の参考になったわ
値段とか覚えてる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3659日前に更新/222 KB
担当:undef