★☆JR北海道総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
301:名無し野電車区
08/09/17 01:26:30 NvIukfCa0
>>300 2枚目どこで撮った!
なnで電源は言ってんだよ

302:名無し野電車区
08/09/17 01:38:49 oNjF3nAB0
俺は琴似駅で見たぞ。
社員モニター始まったからじゃないのか

303:名無し野電車区
08/09/17 03:35:34 oD3c38ISP
>>300
1枚目は野幌?

304:名無し野電車区
08/09/17 06:28:37 HLEhM4sH0
札駅西改札のチャージ機は15日夜の時点で稼動してたぞ。

305:名無し野電車区
08/09/17 06:50:11 Vm7C+cX5O
>>301
桑園東口とわかった俺は桑園通www

社員モニターはやってるし一般モニターももうすぐだから電源入って当たり前


>>304
精算機と並んでたな。精算機より小さくコンパクトでびっくりした。さすが現代技術

306:名無し野電車区
08/09/17 06:51:28 Vm7C+cX5O
>>301
追記

まあ桑園駅は本社もあるし、電源入ってて当然だな

307:名無し野電車区
08/09/17 06:54:14 Vm7C+cX5O
さらに追記

ちなみに桑園のICカード機に近づいたら、それなりの音量で「ICカードを入れてください」としゃべるから興味本位で見るとちょっと恥ずかしくなるぞ

308:名無し野電車区
08/09/17 07:11:58 nRHY1ah9O
桑園通(笑)

309:名無し野電車区
08/09/17 07:24:49 2p8RJ14nO
昨日、岩見沢駅で、4セットある自動改札機のうち1セットにだけKitacaの読み取り機が設置されていないのを見ました。
岩見沢駅以外で、こういった駅はどこがありますか?ご存知の方は情報をお願いします。

310:名無し野電車区
08/09/17 07:36:55 NvIukfCa0
>>309
両側から入出場できるあれ?
苫小牧もそうだよ

311:名無し野電車区
08/09/17 09:44:05 XNo88PIu0
小樽駅では入場する改札機は1台しか読み取り部ありません・・・・
出場は2台あるのに・・・・

312:名無し野電車区
08/09/17 09:45:27 HY2W3S+G0
札駅の旭屋なくなっちゃうんだな…
展望ビデオとかよくお世話になったな…orz

313:名無し野電車区
08/09/17 10:08:03 RC5S6Pj90
>>312
居抜きで三省堂が入る。

314:名無し野電車区
08/09/17 12:14:43 2p8RJ14nO
>>310
そうです。入出兼用改札機だけ未設置です。
>>311
岩見沢駅では「出場専用2セットと入場専用1セット」が設置済、「入出兼用1セット」が未設置なのですが、これと同じパターンですか?

315:名無し野電車区
08/09/17 12:21:27 XNo88PIu0
>>314  はい 小樽駅も確かそんな感じでした。
ちなみに 小樽は昨日からIC読み取り部に電源入っていました。


316:名無し野電車区
08/09/17 18:13:21 ddQHnlYlO
札幌駅でも改札機の読み取り部と改札内のチャージ機の電源が入っていた。
改札を通る時は東京にいるような気分になったわ。

317:名無し野電車区
08/09/17 18:23:28 W+5aAery0
Kitacaの話題で盛り上がるのはいいんだが、Kitacaスレあるんだからそっちを使ったら?
専用のスレだから、わざわざ総合スレで他の話題を妨げることも無いぞ。

JR北海道    Kitaca
スレリンク(train板)

318:名無し野電車区
08/09/17 18:25:58 KQRwL8QN0
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑


319:名無し野電車区
08/09/17 18:26:59 KQRwL8QN0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      中国当局が問題ない、って言っているんだから
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       安心して食べれば良いじゃないですか?
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      私は食べませんけどね
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ       
     't ←―→ )/イ     フフン
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /

320:名無し野電車区
08/09/17 18:35:44 KQRwL8QN0
               /    //  /‐──- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-──-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!
             | l  { ー- ― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ
      ∧/      ∨  `-〜 '彡' \′  __ ∨´  |│ l
      l |        \==彳│  \/  ` |   |│ l
      l |          `ー‐ ´ |    \.    |   |│ ヽ

321:名無し野電車区
08/09/17 20:20:53 scEiEocK0
まんこ

322:名無し野電車区
08/09/18 05:58:08 LtTGdfyL0
流れが止まった・・・

323:名無し野電車区
08/09/18 11:07:38 eURmDqMZP
野幌の南口、いつごろ仮駅舎に移行?

324:名無し野電車区
08/09/18 19:25:30 UaKUHNO40
>>261
そういう場合には「判明した」は使わないんだよ。

325:名無し野電車区
08/09/18 19:36:48 puIPQKZqO
苗穂

326:名無し野電車区
08/09/18 19:38:17 puIPQKZqO
苗穂発1931のほしみ行き全ドア故障で缶詰めage

327:名無し野電車区
08/09/18 19:56:52 3eq4hF6z0
>>326
どこかの駅間?

328:名無し野電車区
08/09/18 20:23:34 puIPQKZqO
>>327
苗穂駅構内

329:名無し野電車区
08/09/18 20:30:37 qmuGJ2jK0
あんなもんドレン抜きすればすぐ開くのに、
原因究明とか抜かして缶詰にしてるんだべな。

330:名無し野電車区
08/09/18 20:31:38 3eq4hF6z0
>>328
で、どうなったの?手動開けたの。

関連運休
▲ほしみ 20時28分発 札幌行き 普通列車 : ほしみ〜手稲間部分運休

331:名無し野電車区
08/09/19 09:48:29 VAfQ8JeJ0
昨夜の見たまま報告

F-1009の相方が3019かなんかに変更されてたよ。

332:名無し野電車区
08/09/19 10:36:39 eCcDFtLY0
思ったけど JR北海道とJR東日本 って言う時の
最初の発音のJR って 両者で違わない?
HR北海道の 時のJRは無アクセントでJRって言うけど
JR東日本の時のJRのアクセントは アクセント ついちゃうよね?

みんなはどう?

333:名無し野電車区
08/09/19 10:37:20 eCcDFtLY0
HR ×
JR ○

334:名無し野電車区
08/09/19 10:39:03 pFR5JhpWi
苫小牧駅にて。
9月30日でオレンジカード自販機終了とのこと。
・・・・ひょっとして、新型券売機が入るのかな?

335:名無し野電車区
08/09/19 10:45:41 eCcDFtLY0
是方は怒涛 のごとく 新型に変わると。
それより 
JR の発音って会社ごとに違うのも違和感あるのは自分だけ?

JR北海道 JR四国 JR九州 JR貨物   JRの部分が無アクセント
JR東日本 JR東海 JR西日本        JRの部分がアクセントあり

336:名無し野電車区
08/09/19 12:05:55 s+Yi+hy6O
まりもで使われていたと思われるスハネフ14とキハ183ー0or200番台が2両、キハ182がDD51に牽引されて札幌方に向かって行った@琴似

337:名無し野電車区
08/09/19 12:23:31 p600y3190
ダイヤ改正の発音だって違うよなw

338:名無し野電車区
08/09/19 12:32:39 0g7Y4hveO
>>336
あぼ〜んかな。

339:名無し野電車区
08/09/19 12:50:55 eCcDFtLY0
>>337 確かに 笑

340:名無し野電車区
08/09/19 17:03:23 v7HXhe8y0
>>332
分割民営化した当初の

「♪じぇいあ〜るっ、ひがしにほん!♪」

っていうジングルのせいだったりして

341:名無し野電車区
08/09/19 17:18:48 TgZxz1dc0
かよエールの、「新札幌〜札幌」とか「千歳〜札幌」って使ってる人いるのかなw

342:名無し野電車区
08/09/19 18:05:05 eCcDFtLY0
「♪じぇいあ〜るっ、ひがしにほん!♪」

URLリンク(jp.youtube.com)

343:名無し野電車区
08/09/19 21:51:24 ae5qAZIP0
>>341
札幌通勤圏は普通の定期で充分でしょw
10月にKitacaが入るんだし

せめて地下鉄相互利用が出来るようになって欲しかった

344:名無し野電車区
08/09/19 22:01:26 ArV7gWD60
721×6連ばかり入る普通列車でたまに5001+1009の事があるけど、この前3019+1009だった。
今日はそこに4102+4202が入ってた。

345:名無し野電車区
08/09/19 23:46:06 OuqiUK4A0
>>335
JRの発音は気にしてなかったけど、JR北海道の自動放送でのイントネーションが変わったとは思うよ。
たとえば「小樽」を例にとれば、前回の女の人のときの自動放送は
「オタル (ドミド) 括弧の中は音階」  現在の男の人は
「オタル (ミドド)」
同じようなイントネーションの違いは[琴似(コトニ)」でも感じた。

346:名無し野電車区
08/09/20 00:31:40 YH7iDiJI0
桑園も発音そうだねー

347:名無し野電車区
08/09/20 01:40:15 WYk1lc3I0
関東の某駅( MR32 )でスーパーカムイの指定売ってもらったのですが、
13のC・Dが無いって話だったので、あぁ、785なんだな… と思ったのですが、
789-1000就役当初、スーパーカムイ停車駅に掲示されてた案内だと、789-1000だった仕業なのになぁ...
とか考えながら、話を脱線させてったら、13列自体が無い事になってるとの事…

785と789-1000で席列が違う所って、
道内売りのみでコヒ以外のJR各社や旅行代理店からは打てない様になってるんでしょうか?
それとも、直前まで道内でも打てないんでしょうか?

あと、北斗14号って、コヒのホームページの『 列車編成( 北斗/183系 ) 』と編成内容違ってますか?

348:名無し野電車区
08/09/20 02:07:42 uZsVxJniO
>>347
13番のマルス発売はしてません。
乗ればわかります(^^)

349:名無し野電車区
08/09/20 07:54:59 p6weIrRsO
13列目の片方は荷物置き場だろ

350:名無し野電車区
08/09/20 08:08:51 uqP3LhXn0
>>349

その配置が789と785で違うって話だろ

351:名無し野電車区
08/09/20 09:44:58 Kg6BPNlc0
今朝の九時頃に白石駅の1番ホームに
子供ばかり乗った団臨の183系の8輛か10輛くらいの長い編成が止まってたんだけど
あれはいったいなに?誰かご存知です?

352:名無し野電車区
08/09/20 09:46:54 sM5fuqBN0
修学旅行じゃない?

353:名無し野電車区
08/09/20 09:59:30 FEAGOqXi0
正解!

354:名無し野電車区
08/09/20 10:09:12 Hcj0VJ7j0
若い僕らの修学旅行

355:名無し野電車区
08/09/20 11:05:34 D8EOPVmrO
エアポート95号に乗車中。置き石で銭函駅に抑止中。
北海道に来てまで抑止とは…首都圏の東鉄指令の抑止はよく食らうが、まさか北海道に来てまでとは…。
さすがに東でも置き石で抑止はない。よく線路に人が立ち入ったとかならあるが…

北海道も治安が悪くなったのか?がっかりだよ。JR北海道は頑張っているのに何て事だ!

356:名無し野電車区
08/09/20 11:31:17 YH7iDiJI0
ところで JR北海道は 恒例のダイヤ改正しないの?
今回全く 話が聞こえてこない・・・・

357:名無し野電車区
08/09/20 11:33:32 uZsVxJniO
>>351
ミステリー列車

358:名無し野電車区
08/09/20 13:51:11 VksejpBhO
>>356
コヒはダイヤ改正しない年もあるから恒例と言われても…

359:名無し野電車区
08/09/20 14:08:57 NOz5cMKUO
とかちが全てスーパー化されるかと期待してたのだが…。来年春かな。

360:名無し野電車区
08/09/20 14:10:51 20HggEym0
なるべく新しい事は春以降にする事が、
北海道では無駄なトラブル避ける良い方法です。

361:名無し野電車区
08/09/20 17:14:18 NjcabJmy0
>>355
道新 > 社会
エアポートなど置き石で運休 JR函館線(09/20 14:04)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

362:名無し野電車区
08/09/20 17:32:07 VksejpBhO
>>360
冬に改正するとしても主に束と接する函館方面がメインだしな。

363:名無し野電車区
08/09/20 18:39:17 YH7iDiJI0
なんでJR東日本のことを 束 って言うの? 
            たば

364:名無し野電車区
08/09/20 18:43:59 6KWFCKjx0
>>363
それよりなんでJR西日本のことを 酉 って言うの?
                とり



365:名無し野電車区
08/09/20 18:45:28 Bd3ZTEMa0
>>363
コヒ、酉もそうだけど、インターネットスラングってヤツだな。

366:名無し野電車区
08/09/20 18:46:11 ctCLQJ9l0
Kitacaモニターの引き換え月曜からだっけ?

367:名無し野電車区
08/09/20 18:47:22 VkkosDon0
>>361
犯人はクソ消防だったらしいな

368:名無し野電車区
08/09/20 20:37:01 sM5fuqBN0
修学旅行で鉄道に乗せる時に車内で教育する必要がある気がする。
白石から苗穂に一旦出て、苗穂工場内のうんと状態の悪い線路の上走らせて
置石するとこんな感じで脱線するよと教える必要がある。


369:名無し野電車区
08/09/20 21:26:29 uZsVxJniO
ダイヤ改正は色々と手間や金がかかるので滅多にしません。

代わりにダイヤ修正をします。


〜JRコヒ海道〜

370:名無し野電車区
08/09/20 23:55:09 BI4oerbk0
>>360
冬も「春以降」だけどなw

371:名無し野電車区
08/09/21 10:30:46 1rM12U6fO
お聞きします
北かの改札口、スイカも使えますか、中吊りにスイカも使えますってあったのをちらっと見たけど。

372:名無し野電車区
08/09/21 10:33:27 UKcoMWbK0
もちろん使えますよ。

373:名無し野電車区
08/09/21 10:44:49 cgwxYT0k0
>>371-372
あれ,Suicaとの相互利用は来春(しかも予定)だろ。片乗り入れもダメなんじゃないの?

374:名無し野電車区
08/09/21 10:54:24 GiB8MQWw0
今年度の事業計画の中に札幌駅の旅客案内装置の更新とあるのだが、
設置から21年になるあの3色LEDからフルカラーのものに変えるのだろうか?
発車メロディの使用とか放送内容の変更などの計画もあるのかな?
今のところKitacaの準備ぐらいしか目に入らないので・・・

375:名無し野電車区
08/09/21 11:11:05 nFhq6dNq0
恵庭とかにあるような、プラズマ液晶使うんでしょ。
発車メロディはありえない。首都圏厨が騒いでるだけ。
現状で問題なく運用できてるんだから不要。

376:名無し野電車区
08/09/21 11:38:37 r1I+F2wi0
>>375
プラズマ液晶って何???

377:名無し野電車区
08/09/21 11:45:44 eLr2ecraO
個人的には、発車メロディは不要。駆け込み乗車を誘発して、危ないだけ。
特急なら、乗る列車をあらかじめ決めて列車を待つ人が多いだろうから、
駆け込みはかなり少ないだろうし、まだいいかもしれんが。それこそ函館駅のように。

むしろ必要だと思うのは接近メロディ。
ホーム上の旅客に注意を促す意味で、安全性という面では大いに意味がある。

例えばJR西なんかは、かつては発車メロディも使っていたが、廃止して現在は接近メロディに統一している。

378:名無し野電車区
08/09/21 11:49:45 lyTZ0ugl0
プラズマか液晶のどちらかにして欲しいものだ。

379:名無し野電車区
08/09/21 12:01:28 fwrVIHqw0
JR北海道の事業計画に、
お客様に静かな駅を提供する為、発車ベル、発車音楽・見送り音楽、到着音楽
などは流さない事となっております。

380:名無し野電車区
08/09/21 12:03:58 z5riQbI20
>>379
それだと、函館駅で音楽を流している説明が付かんが。

381:名無し野電車区
08/09/21 12:05:42 fGVqG47wO
>>379
特急のアイドルがうるさいのが非常に不快

382:名無し野電車区
08/09/21 12:34:09 i2e33gMuO
>>375
学園都市線八軒〜石狩当別の有人駅、恵庭・登別に付いてるやつだね。


383:名無し野電車区
08/09/21 12:57:25 G4KQads00
発車メロディは不要。駆け込み乗車を誘発して、危ないだけ。
って言うのに 東はなんで いろんな発車メロディー入れるの?

逆に発車する、本当に わずか数秒前にいきなり ピーってなされた瞬間のほうが
軽く あせるんですけど

384:名無し野電車区
08/09/21 13:19:38 2ZJMeHIZO
>>374
最大表示件数が多い機種への変更ではないですか?
札幌圏のどこかの駅で、1列あたり4件まで表示できる発車標を付けていた気がするので。

385:名無し野電車区
08/09/21 13:20:35 naWZt9Uz0
>>381
禿撞
札幌駅5番ホームで待ってるときの4番ホームのスーパー北斗のうるささは異常
北海道で一番うるさい列車なんじゃないか。


386:名無し野電車区
08/09/21 13:37:54 fwrVIHqw0
ホントディーゼルは臭い煩いでいい迷惑だわ。
尿素マフラーに改良したら噴け悪くなるけど、時代の流れで改造して欲しいね。

387:名無し野電車区
08/09/21 13:41:18 WDo6dt7A0
ハイブリッド特急が出来るまで待ってくんろ。あれはアイドルストップ&モーター発車だから。

388:名無し野電車区
08/09/21 13:53:29 fwrVIHqw0
>>387
さすがに真冬の早朝はアイドリングするんでしょ?

389:名無し野電車区
08/09/21 14:00:11 l4ZJTSrqO
とかち ついに183の初期型が消えたな
オホーツク さらに強烈な初期型が連結されていたな
北斗 はやく振り子になりなさい


390:名無し野電車区
08/09/21 14:26:47 HEODMslw0
>>377
現状の接近チャイムで充分でしょ
札幌近郊では殆どの駅で採用されてるんだし
到着放送も殆どの駅で流れるだけまだ良い方。

東京を例に引っ張ってきて申し訳ないんだが
例えば東京地下鉄なんか接近メロディおろかチャイムすらない。

391:名無し野電車区
08/09/21 14:52:20 p9ALKeqa0
>例えば東京地下鉄なんか接近メロディおろかチャイムすらない。

まあそんなこと言ってしまえば何とでも言える罠。

東京地下鉄は接近メロディもチャイムもないと言うが、大阪の地下鉄は接近メロディあるぞ、とか
JR東日本は発車メロディ使ってるが、JR西日本は逆に発車メロディがなくて接近メロディ使ってるぞ、とか
同じ首都圏でも、例えば京王(確か流れないはず)や京急は発車メロディ流れないぞ、とか・・・。

結局、鉄道事業者それぞれの考え方の違いでしかない。
ただ、ホームにおける接近〜発車に至るまでの中で、どういうやり方が一番適切なのか
議論の余地はあるかもね。俺らがして意味のあることだとも思わないが。

392:名無し野電車区
08/09/21 15:00:34 G4KQads00
試験的に石北本線も全駅dえ発射メロディーを

393:名無し野電車区
08/09/21 15:02:50 Cu2u2oAS0
昨日のスーパーおおぞら3号にて
客室乗務員は3人だったんだけど
新得で1人降りたみたいだった。
なぜだろう?
客室乗務員のコスプレした乗客か?

394:名無し野電車区
08/09/21 15:14:58 fwrVIHqw0
>>393
不幸でもあったんじゃない?
深い事気にしなさんな。

395:名無し野電車区
08/09/21 16:27:00 cgwxYT0k0
本州での使われ方を見てれば,発車メロディなんぞはイランなぁと思う。
まぁヲタのみなさんは欲しいんだろうけども…。

だってあれを聞いてからみんなドアに向かって走るんだぜ,かえって危ないよ。
そしてラッシュ時ともなれば,鉄道会社側も人が挟まるのを承知でドアを閉める。
つまりあれは「発車ベルが鳴り終わったら,ドアに挟まれても知りませんよ」という合図でしかないわけだ。
東京で初めてその光景をみたときに驚いたもんだ。


396:名無し野電車区
08/09/21 16:53:32 tjUvt5rDO
>393
スーパーとかち4号の乗務員は、帯広→新得が1名乗務(グリーンの検札を車掌が代行することあり)、新得から札幌が2名になっている
この要員と思われ。

397:名無し野電車区
08/09/21 17:00:39 HJQ5dHtA0
プラズマ液晶wwww

398:名無し野電車区
08/09/21 17:08:56 G4KQads00
逆に首都圏で、発車メロディー廃止したら、 一時混乱するかな?

399:名無し野電車区
08/09/21 17:23:54 SHMQf8aP0
特急のみそれぞれに発車メロディーがあったら旅情をかきたてられて面白い感じもするけどなぁ。
「とかち」系統ならば牧歌的な発車メロディー。
「ほくと」系統ならば「は〜るばるきたぜはこだて〜」みたいなメロディーで。

400:名無し野電車区
08/09/21 17:28:59 fwrVIHqw0
>>399
静かな駅作りをしてると言ってるんだから、
事業計画が変わらない限り、発車メロディーは廃止される事はあっても、
新たに流される事はないよ。

401:名無し野電車区
08/09/21 17:30:57 nyq13GSe0
>>396
なるほど。

402:名無し野電車区
08/09/21 17:41:33 i2e33gMuO
>>400
事業計画というより会社の方針かと…

403:名無し野電車区
08/09/21 18:01:57 G4KQads00
静かな駅作りをしてると言ってるんだッたら 札幌駅をまず
静かな駅にさせないさい
話はそれからだ

404:名無し野電車区
08/09/21 18:22:18 dRQsgr4XO
>>396
そういえば、前にSとかち4号に乗った時に
新得から客室乗務員が一人乗ってきた。

405:名無し野電車区
08/09/21 19:55:14 rCOZHCWdO
10日前にスーパーとかち4号乗ったけど、確かに新得から一人増えてた。 新得まで4003D→34Dというパターンだろうか?

406:名無し野電車区
08/09/21 20:20:19 RtTlbsJH0
プラズマでも液晶でもいいが、見にくいから、もっと色数が増えて、3段表示ぐらいのLED式のままがいい


恵庭とか空港でみるけど、なんか微妙

407:名無し野電車区
08/09/21 20:25:14 3gUZ1YLD0
LEDより昔のパタパタがいいな

408:名無し野電車区
08/09/21 20:30:15 RtTlbsJH0
パタパタを知らない世代なんですが・・・

409:名無し野電車区
08/09/21 20:51:55 92Ws8+9k0
そういうカミングアウトはしなくていいです

410:名無し野電車区
08/09/21 21:48:38 HEODMslw0
>>408
っ京急
今でもパタパタが見られる一般的な路線はここぐらいかと

411:名無し野電車区
08/09/21 22:37:07 3yiFtjqz0
>>398
廃止直後は「急にドアを閉めた」というクレームが多くなりそう。

以前、出張で東京の社員が数人札幌に来たとき、札幌市営地下鉄のドアが
ブザーを鳴らしながら閉まる光景を見て、みんな「鳴り終わってないのに
おかしいだろ」と笑っていた。

412:名無し野電車区
08/09/21 22:45:25 o8oOhjJK0
>>410
新幹線の古い速達通過駅でも結構見れるよ
小田原とか

413:名無し野電車区
08/09/21 23:05:16 LL1ejTji0
>>411
2000形は発車ブザーが無かったんですけどねw

414:名無し野電車区
08/09/22 00:28:23 TxzXO46DO
>>410
近鉄モナー

415:名無し野電車区
08/09/22 08:10:11 fbv3HaqKO
日高線は収益大丈夫なん?

416:名無し野電車区
08/09/22 08:16:18 5/5uVQNoO
>>415
大丈夫な要素がどこにある?

417:名無し野電車区
08/09/22 08:22:21 fbv3HaqKO
>>416
今ピンチなのか?みんなで寄付しろよ。俺が乗るまでには存続してほしい。

418:名無し野電車区
08/09/22 09:13:45 frecgIqZ0


            いやだ

419:名無し野電車区
08/09/22 09:45:46 nKIqqRK4O
>>415
日高線は日高自動車道の影響受けまくりだろうな

420:名無し野電車区
08/09/22 09:45:50 ntpQQ0DnO
仮に寄付するてしたら、山線に寄付する。

421:名無し野電車区
08/09/22 09:58:15 oFj2UORSO
便利で速い「特急」をご利用ください。
JR北海道

422:名無し野電車区
08/09/22 12:32:44 9NQcqIxSO
新千歳空港駅、ホームの幅ちょっと狭いような…
比べるのがまず間違いだが、京急の羽田空港駅みたいにすっきりさせてくれればなー。

423:名無し野電車区
08/09/22 12:34:37 sntjIvs30
>>411
マジレスだが
地下鉄のホームブザーが鳴り終えてないのにドアが閉まるのは・・
ブザーは発車のブザーでなく運転士への合図と言う位置づけだからだそうな
以前ブザー鳴ってる最中にドア閉められて頭来て
大谷地の市営基地に苦情の電話した時にそう聞いた。

424:名無し野電車区
08/09/22 12:37:34 9q4lPS8A0
>>422
いつも駅ホームに列車が入っているので十分でしょ。

425:名無し野電車区
08/09/22 13:35:02 TxzXO46DO
今、札幌1325発の新千歳行き快速にセルフ自動放送が乗ってる
駅間でもなんかブツブツ言ってるし、キモいよー

426:名無し野電車区
08/09/22 13:36:47 1htczGePO
>>425
それ、若い男?

427:名無し野電車区
08/09/22 14:45:54 Gx7xN4VnO
札幌駅で空港行を待っている時のスーパー北斗の騒音と臭さはまさにスーパーそのもの。

しRも、コヒや束や酉やQはカワイイものだが、倒壊や死国という標記は最悪だ。

428:名無し野電車区
08/09/22 15:00:51 5/5uVQNoO
>>427
でっていう。

429:名無し野電車区
08/09/22 15:01:20 TxzXO46DO
>>426
俺の後ろのほうに座ってた奴だし
振り返って見たわけじゃないから顔はわかんない。
俺窓側に座ってて、隣の通路側にも人座ってたから
体ひねってまで後ろ向くのもアレだし。

ただ、声はいかにもキモい感じの声で若い感じではあったw

430:名無し野電車区
08/09/22 16:17:45 1htczGePO
>>429
そうか…詳細サンクス。
多分、俺も前にエアポートで見た奴だろうなと思ってw
隣にいた赤ちゃんを泣かせたのが記憶に残ってる。

431:名無し野電車区
08/09/22 17:00:41 wccTFxnD0
精神を破壊する攻撃w

432:名無し野電車区
08/09/22 17:33:58 C0VDG97/0
>>420
山線は寄付しなきゃいけないほど過疎ってませ〜ん。

433:名無し野電車区
08/09/22 20:34:35 O2w3dU7B0
>>429
デブじゃなかった?春に優駿浪漫乗ったときそんな奴いて、
苫小牧まで常にブツブツ言ってた。
おまけに、新札幌ではホームの客に手を振ってた。
きもかったよぉ〜。

>>432
余市に実家があるオレは山線に寄付してもいい。

434:名無し野電車区
08/09/22 20:54:19 oH3smx0O0
札幌駅にKitacaのカウントダウン表示始まったな

435:名無し野電車区
08/09/22 21:03:12 5/5uVQNoO
モニター当選通知まだぁ?

436:名無し野電車区
08/09/22 21:38:01 frecgIqZ0
まだぁ

437:名無し野電車区
08/09/22 22:17:28 Jo52LNAO0
鉄を究める の当選通知きたよ

438:名無し野電車区
08/09/23 00:22:35 q/4SPf7OO
携帯からのいいアップローダーあれば、kitacaの生券載せてみるよ。
モニターの当選通知はちょい前に届いた。
指定駅で買ったよ。

439:名無し野電車区
08/09/23 00:26:54 ZEuhsGUa0
>>438
p@imepitaに画像添付

440:名無し野電車区
08/09/23 00:39:57 C5gtzX/P0
>>438
すごいねー、おめでとう。
でも、指定駅で「買った」ってことはないよね。カードは無償提供なんだから。
いつもいつもツッコミどころの多い釣りをありがとう。

441:名無し野電車区
08/09/23 00:47:00 C5gtzX/P0
>>438
あ、Kitacaの画像をアップするなら、裏面もお願いね。

442:名無し野電車区
08/09/23 00:48:20 UGkwYuLi0
>>440
ウソってこと?

443:名無し野電車区
08/09/23 00:51:33 uw+RF/4nO
まぁ今頃>>439を見て釣れたとか思ってるんだろうね

444:名無し野電車区
08/09/23 00:55:24 uBRZ1VEo0
私も3口申し込んで1枚だけ当選しましたよ!
>>438は嘘じゃないと思うが・・・


445:名無し野電車区
08/09/23 00:57:59 ZEuhsGUa0
自演臭い

446:名無し野電車区
08/09/23 01:05:54 0dieQPD30
0時頃だけど、日高線に3両の気動車走ってたんだが
この時間に旅客運用ないし、分かる人いる?

447:名無し野電車区
08/09/23 01:06:53 PdcOxeVV0
ミステリー列車きたろう

448:名無し野電車区
08/09/23 01:32:08 LCgGj98v0
>>446
この事故関係の車両の回送?

毎日 > 事件・事故
JR日高線:男性が列車にはねられ死亡 北海道・苫小牧(22日早朝) 2008年9月22日
URLリンク(mainichi.jp)

449:名無し野電車区
08/09/23 02:16:10 LCgGj98v0
道新 > 社会

DMVが運休 エンジン系故障 試験運行で初(09/23 01:02)

【小清水】二十二日午前九時ごろ、網走管内小清水町浜小清水、JR釧網線浜小清水駅構内で、
出発前の点検をしていた鉄陸両用車両デュアル・モード・ビークル(DMV)のエンジン出力が
不安定となり、午前九時三十二分発の一便が運休した。

JR北海道によると、昨年四月の試験営業運行開始以来、故障での運休は初めて。予約していた
客一人は約二時間半後の後続便に乗車した。
JR北海道は、エンジン系統の故障とみて調べている。
DMVは浜小清水駅と藻琴駅(網走市)との間で、土日祝日などに一日三往復運行中。二十二日は
飛び石連休のはざまに当たり、特別運行した。二十三日以降の運行は予定通り。
DMVは昨年十月、浜小清水駅構内で脱線事故を起こしている。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

450:名無し野電車区
08/09/23 02:54:40 Ptcifn4nO
>>444
当選したんなら画像うpしろよ

ほれほれどうした?できないなら嘘つき認定だぞ〜

451:名無し野電車区
08/09/23 02:56:43 cugIChE80
>>438
>>444
釣れますかね・・・

452:名無し野電車区
08/09/23 06:09:32 AO/u9gsGO

kitacaモニター用カードは、すでに発送済。
しかし10月1日の期日指定配達記録郵便で
届くから、すでに持っているとか通知が来た
とかは嘘っぱち。画像が出たら社員モニター
カードと思われる。

カードのSF部分の開始日付を指定できない
から、本当にモニターカードを持っていたら
すでに普通に使用できてしまうとのこと。

昨夜、最寄駅の助役さんから聞いた情報です。

453:名無し野電車区
08/09/23 07:20:13 rj6mjxmL0
駅員も忙しいのにメンドイ質問に付き合わされて大変だな

454:名無し野電車区
08/09/23 07:48:58 PX6CysWjO
>>438>>444はとりあえず通報

455:名無し野電車区
08/09/23 09:18:25 W+BW2odZ0
 日頃よりJR北海道をご利用いただきましてありがとうございます。
 弊社では、平成20年10月25日からの札幌圏でのICカード「Kitaca」の
サービス開始に向けて準備を行っております。
 現在、社員及び関係者によるモニター試験を実施しており、改札機、チャージ機
は使用できる状態になっております。
 お客様モニターにつきましても予定通り10月1日から開始いたしますが、応募者
多数のため抽選となりました。当選者の方には「Kitaca」の発送をもって当選
通知にかえさせていただきます。なお、到着予定は10月1日となっております。
 最後になりますが、今後ともJR北海道をご愛顧いただきますようお願い申し上げま
して、弊社からのお返事とさせていただきます。

456:名無し野電車区
08/09/23 11:12:52 cugIChE80
>>452
なるほど、説得力あるな
結果は来月1日までお預けか・・・トホホ

457:名無し野電車区
08/09/23 11:19:27 GrseT5hBP
窓口で引き換えやら郵便で来る訳無いとか言ってたら配達記録で発送とか
どれが釣りか本当か訳わからん

458:名無し野電車区
08/09/23 11:27:36 i7OY1IhI0
あと、当選したかどうかは届かないと分からないんだな

459:名無し野電車区
08/09/23 11:34:36 Ptcifn4nO
今までメールで通知が来るとか言ってた奴は赤っ恥だろうな

460:名無し野電車区
08/09/23 11:36:15 Ptcifn4nO
まあ>>444は3口って時点で嘘だしな。家族ぐるみならまあわかるが一人一個しか応募できないはず

461:名無し野電車区
08/09/23 11:36:53 +k7E1t970
だいたいメールで通知しますなんて、応募時のフォームのどこにも書いてなかったからな。
当選者のみ郵便で発送ってのはまぁあり得る話。

462:名無し野電車区
08/09/23 11:57:09 tYgS7y+K0
さっきJR社員が土下座してモニターしてくださいってお願いに来たよ?

463:名無し野電車区
08/09/23 12:17:30 wMuRDeXD0
317 :名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:23:28 ID:W+5aAery0
Kitacaの話題で盛り上がるのはいいんだが、Kitacaスレあるんだからそっちを使ったら?
専用のスレだから、わざわざ総合スレで他の話題を妨げることも無いぞ。

JR北海道    Kitaca
スレリンク(train板)




464:名無し野電車区
08/09/23 12:21:15 cugIChE80
>>462
JR九州の社員ですね

465:名無し野電車区
08/09/23 12:27:20 cugIChE80
>>463
他の話題なんてあんま無いだろ

466:名無し野電車区
08/09/23 12:28:39 +6c25tPbO
定員500人に対し5000人強の応募だっけ?
倍率10倍程度なら何とか当たりそうだ。

467:名無し野電車区
08/09/23 13:21:50 q/4SPf7OO
>>456
>>466
おめーは当選なんかせんからいらん心配すな。

468:名無し野電車区
08/09/23 13:26:51 5OmCleVJP
>>467
カスは死んどけ

469:名無し野電車区
08/09/23 13:28:38 IjxPPF0+O
Kitacaの話題はKitacaスレ行ってやれ。

総合スレだから厳密にはスレ違いじゃないけど、専用の別スレあるならそっちでやるべき。

470:名無し野電車区
08/09/23 13:30:09 i7OY1IhI0
面白いやつだ

471:名無し野電車区
08/09/23 13:32:08 0dieQPD30
日高にマヤ走った 昨日の夜から今日の朝

472:名無し野電車区
08/09/23 14:14:02 AO/u9gsGO
>>453
先週の金曜に最寄駅で定期券を継続した時、
次回の継続を25日以降にすると、キタカだと
教えてくれたが、私は最寄駅から苫小牧まで
かよえ〜るのため、キタカにはならないと
わざわざ改札で声をかけ謝ってくれたので
知りました。かよえ〜るはキタカに出来ない
そうです。この時に妻がキタカモニターに
応募したが届かないので、ハズレたのかなあ
と話したら期日指定の配達記録郵便で配達と
資料に書いてあったと言ってましたよ。

473:名無し野電車区
08/09/23 14:29:39 +k7E1t970
>>472
あなたのおかげでID:q/4SPf7OOみたいなガセ厨の話が嘘だとわかった。ありがとう。、

474:名無し野電車区
08/09/23 14:52:26 cugIChE80
>>472
てことは、Kitaca定期券は新規発券のみっぽい?
磁気定期券をそのままの日付でKitaca定期に切り替え、とはいかないのか・・・

475:名無し野電車区
08/09/23 15:17:11 C5gtzX/P0
>>474
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

476:名無し野電車区
08/09/23 16:22:03 cugIChE80
>>475
とっぱじめに書いてあったw
さんくす

477:名無し野電車区
08/09/23 17:32:28 DzINra860
定期とその他って券のKitacaって文字色違うよね。

Suicaみたいに、定期は使わなくなったからMySuicaにってのもないってことかな?

478:名無し野電車区
08/09/23 17:46:05 +k7E1t970
>>477
一緒だよ。475のは印刷が変なだけ。
Suicaのシステムをそのまま導入してるんだから、基本的なところは全部一緒。

479:名無し野電車区
08/09/23 17:46:48 ZEuhsGUa0
>>477
定期もその他も同じ物なんだけど…

480:名無し野電車区
08/09/23 17:48:04 ZEuhsGUa0
被った/(^o^)\

481:名無し野電車区
08/09/23 18:02:46 DzINra860
>>478-479
なーんだ。どうもね。
定期次の更新が10月1日でその次が11月3日だから、
発売から日数あるし、記名式Kitacaだけ買っとこうと思ったのさ。
1週間で売り切れとか、Pasumoの時のこと考えるとありえるかなって。

あ、25日に窓口で切り替えれば済む話かwはははw

482:名無し野電車区
08/09/24 09:16:43 0H61mv9zO
Kitacaの話しは別な所でしてくれや

483:名無し野電車区
08/09/24 10:48:11 knmEGI/mO
自分に興味ない話題はそのままスルーすればいいのに。
kitacaは開始直前なんだから話題になって当然だろう。
専用スレを使うかどうかは個人の自由。

484:名無し野電車区
08/09/24 12:00:24 xzxL+S3FP
Kitaca当選通知まだぁ?

485:名無し野電車区
08/09/24 13:08:12 xHvLpC9oO
1740M、長都不貞

486:名無し野電車区
08/09/24 14:54:14 gl5cIM08O
>>483
開始直前で話題になるから専用スレ立ててるんじゃないのか?
総合スレだとKitaca以外の話題も出るし、専用スレがあるならわざわざ総合スレでもやる必要は無いかと。

それでも総合スレで話したいなら、専用スレは廃止して総合スレに統一すればいいんじゃない?

487:名無し野電車区
08/09/24 15:07:38 Kf6yI1hL0
どうでもいいじゃん。
Kitacaの話よりお前のが邪魔

488:名無し野電車区
08/09/24 16:06:03 Pcd5P7/A0
>>487
ただ煽ってるだけのお前の方がよっぽど邪魔だと思うんだが。
反論できなくて、煽ることしかできないのかな?w

489:名無し野電車区
08/09/24 16:40:18 z+/ofmOy0
軽く触れる程度ならいいんじゃね

490:名無し野電車区
08/09/24 18:11:17 Kf6yI1hL0
>>488
ちょっと上でも全く同じ事書いてあるってのに。
Kitacaの話と、Kitacaの話をここですることの是非と、どっちがコヒに関係が深い?
俺も同レベルだからもう止めるけど。

491:名無し野電車区
08/09/24 18:13:30 tMBKNW8G0
どうでもいいけどあっちのスレタイ全角だから検索しづらい

492:名無し野電車区
08/09/24 18:29:38 w4pbro770
はっきりいって、kitacaの話題が進んでるときの方が和やかだった。
自治厨がどうでもいいことをギャーギャー騒ぎ立てるからこういうことになる。

493:名無し野電車区
08/09/24 18:57:45 Gojcy/1P0
今のコヒ、Kitacaぐらいしか旬な話題なくね?

494:名無し野電車区
08/09/24 18:59:19 xzxL+S3FP
Kitaca以外の話するのはヲタだけ(笑)

495:名無し野電車区
08/09/24 19:03:47 3uLE6cnj0
てかヲタしか居ないだろここ

496:名無し野電車区
08/09/24 19:05:16 iMlhsZxYO
ミンナオチツイテ

497:名無し野電車区
08/09/24 19:32:10 onKgmJZvO
磁気・ICを分割発券出来るのかなと疑問に思ってJRの案内センターに電話して聞いてみた。

kitaca非対応の最寄り駅⇔kitaca対応A駅(磁気)・kitaca対応A駅⇔札幌(IC)と分割発券
をする事が出来るとのこと。ただし
・A駅にて改札Uターン(磁気出入場・IC出入場処理)が必要
・最寄り駅から札幌まで直通する場合は札幌駅の精算所
にてICデータの書き込みが必要
・現在の定期券より割高になる可能性がある、との事。

…たった数駅でこんなにハードルが高いとはorz
って、こんな質問に答えてくれた案内センターのお姉さんにサンクス。

498:名無し野電車区
08/09/24 19:40:19 w4pbro770
そういや、kitacaのクレカチャージの詳細もなかなか発表されないな。
窓口のみなんだろうか。

499:名無し野電車区
08/09/24 22:14:21 Gojcy/1P0
>>498
パンフとか見ると、みどりの窓口オンリーっぽいよ

500:名無し野電車区
08/09/24 22:31:28 0H61mv9zO
1740M、長都不貞 この件は、その後どうなったの?

501:名無し野電車区
08/09/24 22:38:19 VZKaq0Yr0
4011D
池田→白糠走行中に車内停電

502:名無し野電車区
08/09/24 22:46:40 lAyx6ty60
札幌駅でKitaca拾ったんだが

503:名無し野電車区
08/09/24 22:48:44 x6aMyr920
>>502
安心しろ。明日には何の価値もないただのプラスチック板になってる。

504:名無し野電車区
08/09/25 01:16:00 nKO6RzbC0
>>502-503
まさか「紛失」まで社員モニター試験してる?

505:名無し野電車区
08/09/25 02:05:18 jhd+4WdI0
>>500
影響0人ジャマイカ?

506:名無し野電車区
08/09/25 08:17:21 nWFX8GbTO
ところでkitacaは積み増しボーナスの予定無いの?
1000円チャージごとに100円オマケとか、使用金額に応じてポイント発生とか


>>504
普通に釣りだし




507:名無し野電車区
08/09/25 09:02:01 Au2KyNUz0
>>506
無い。
SAPICAはチャージで1割つくけど、ポイントは無かったと思う

508:名無し野電車区
08/09/25 10:11:11 59SAK3x5P
>>506
何故、全角なんだ?

社員がこの時期にKitaca紛失したら始末書もの

509:名無し野電車区
08/09/25 10:57:37 MITlY4iB0
ポイントに関しても、クレカチャージにしても錯綜してるな
なんせハウスカードの先行きが不透明だからどうにも動けまい

510:名無し野電車区
08/09/25 12:28:52 DLxEvEQJO
>>493
輸送障害時の地下鉄への振替輸送とか?

511:名無し野電車区
08/09/25 12:29:29 3a9ksnz8O
記名kitaca、kitaca定期券は紛失したら駅に言えば使用停止にできるよ。

512:名無し野電車区
08/09/25 18:42:21 AVgatJ690
>>511
SuicaとPASMOは再発行できるけど、Kitakaもできるだろ?

513:名無し野電車区
08/09/25 20:58:36 gGYdF5s90
毎日 > 秋田

秋田内陸縦貫鉄道:県がDMV導入検討 「経費削減に効果」 /秋田 2008年9月25日
URLリンク(mainichi.jp)
(※DMVの数字の箇所のみ)
DMVはJR北海道が開発中で、2011年の実用化を目指し実験を進めている。
山形県・建設交通政策課長は導入効果として、購入費が約2000万円で維持コストも安く、
燃料1リットル当たりの走行距離も現行の4倍の6キロと効率的なことを挙げ、「導入可能性があれば
ぜひ入れたい」と述べた。

-----

DMVの数字があったのでコピペ

514:名無し野電車区
08/09/25 21:03:37 F22eHTVb0
ところでDMVが本格的に実用化されたときの
コヒの利益ってどのくらいなの?

515:名無し野電車区
08/09/25 21:23:13 yOmvOi9H0
>>509
今まで数年ずーっとKitacaについて考えてきた連中にとっては、なんも難しい話じゃないし、
はっきりしてるよ。

ハウスカードって実際出来るんだろうか?
なんかナシってのもありえそう。


実はJRタワーカードを緑の窓口で使うとポイント2倍って知ってた?
実質ハウスカードっぽい効果示してる思うけど、なにせ中途半端すぎるよなぁ。

516:名無し野電車区
08/09/25 21:36:39 dxXmb6i4P
>>513
現行がリッター1.5Kmが衝撃的だわ
キハ261なんかは、もっと燃費凄いのかねぇ

517:名無し野電車区
08/09/25 22:41:11 ESXBhEUX0
>>514
特許料は確実じゃないかな?

518:名無し野電車区
08/09/25 22:48:08 m+P2YQmo0
特許料でまりも復活させてくれよ・・・

519:名無し野電車区
08/09/25 22:48:35 J9SOs5iz0
>>516
ほとんど変速段で走る曲線多数および勾配線区だからね
同じエンジンのキハ54の特別快速きたみきたみみたいにリッター2kmはいかないでしょ

520:511
08/09/25 23:05:24 3a9ksnz8O
>>512
できるけどデポジットと再発行手数料かかる。

521:名無し野電車区
08/09/26 06:31:58 VuS0PUsR0
旧阿仁合線の北部部分を除けば,開通時期新しいし,
そんなに曲線きつくないんじゃないかな

522:名無し野電車区
08/09/26 09:57:15 Ro1DxpXfO
3003Mの折り返しは3016Mでおk?

523:名無し野電車区
08/09/26 13:21:19 m4iJwd54O
Kitacaまであと1ヵ月。やっと定期券以外の人もいちいち券を購入する手間が省けて楽になるな。
この楽さを受けて市内ではバスをやめてJRを使う人が増えるかもね(あいの里、篠路とか)


>>493
一応北海道新幹線もあるだろ。とりあえず新函館までは作ってるわけだし

524:名無し野電車区
08/09/26 14:55:09 0G2wAPaBP
札幌まで来ての新幹線
函館までなら「海峡新特急」

525:名無し野電車区
08/09/26 15:03:57 O90oAtxMO
>>514
利益という点なら特許料だが、自社路線ならば車両・運行の経費節減という効果だな。

526:名無し野電車区
08/09/26 15:40:31 5ufrNXoC0
>>523
増えるかねえ?
バスならもともと券買う必要ないしなあ




あ、北区あたりだとJR利用者も既に券買わずに乗ってる奴多いかw

527:名無し野電車区
08/09/26 16:54:56 1vXcUxkD0
でも急いでるときに券売機に並ぶ必要無いとありがたいな。
たかだか1分程度の短縮かもしれんが、ホント急いでるときってその1分がありがたい。

528:名無し野電車区
08/09/26 16:59:03 Y5C4fjF0O
今、テレ朝のドラマが終わったが釧路鉄道いいね。一人の女性(風見ゆう子、勿論架空)の自殺を食い止められたのは、雄大な網走の流氷のおかげだと思う。

529:名無し野電車区
08/09/26 17:42:10 x0mAjDx+O
>>527
少し早く準備して家出ればいいだけ。

せっかちなんだよ

530:名無し野電車区
08/09/26 18:10:03 YDC7fK640
>>529
まあ人間だれしも1回くらいは寝坊するもんじゃないか

531:名無し野電車区
08/09/26 18:40:40 oUPZRn8k0
>>527
券売機の混雑が予想される、大規模イベントの帰りとか。
むしろ地下鉄(福住など)の話で、JR沿線じゃあまり多くないけどね。

532:名無し野電車区
08/09/26 18:53:43 m4iJwd54O
>>529
早起き云々じゃなくて、早く来た時でももう列車が接近してるような状況なら券売機で買う時間さえ惜しいだろ

533:名無し野電車区
08/09/26 18:55:36 m4iJwd54O
>>524
じゃあ博多は?九州の北ちょろっとという点は北海道と同じ。

まあもっとも管轄はJR西日本だけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4369日前に更新/203 KB
担当:undef