キリスト教@質問箱21 ..
[2ch|▼Menu]
261:神も仏も名無しさん
10/04/21 02:20:34 bxVN26SY
>>258(つづき)
ですから、結局>>243でも指摘しましたが、
  ↓
>>207
|「二つに裂かれた動物の間を通り過ぎた」とは、教会のおかげで主とともにあった人たちが、
|分離されたという意味です。第10節に「真っ二つに切り裂き」とは、主と教会を切り離したこと
|を意味します。なぜなら「三歳の雌牛と三歳の雌山羊と三歳の雄羊」とは、教会の天的なもの
|を表象します。ここで「動物」はなものをさし 的なものをは霊的なものを指します。
|したがって、動物を真中で切り裂いたとは、天的なものにかんしての均衡性と相応を意味する
|ものです。

これを主張するために、スエデンは創世記15章17節を引っ張り出してくる必要があった
というだけなのです。要するにこれは<「教会批判」そのもの>です。

教会批判をするために、<「二つに裂かれた動物の間を通り過ぎた」とは、教会のおかげで
主とともにあった人たちが、 分離されたという意味です>という記述ができる箇所を探す
ことができた、と考えたということなのです。

つまり、こういう動物をいけにえとして「2つに引き裂く」という表現を借りて、教会が信者をして
「神と信者の間を引き裂いた」という意味を持たせたかったのです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/258 KB
担当:undef