キリスト教@質問箱21 ..
[2ch|▼Menu]
167:神も仏も名無しさん
10/04/20 10:24:08 E09yBY+h
>>166(つづき)
「豹」「獅子」「熊」は、聖書の中で次のような多数の箇所で使われていたが、

「豹」 雅歌 イザヤ書 エレミヤ書 ダニエル書 ホセア書 ハバクク書 シラ書〔集会の書〕
「熊」 サムエル記上 サムエル記下 列王記下 ヨブ記 箴言 イザヤ書 哀歌 ダニエル書
    ホセア書 アモス書 知恵の書 シラ書〔集会の書〕
「獅子」 (非常に多数の箇所あり)

黙示録 / 13章 2節 にあるように「豹」「獅子」「熊」が<3つとも同時に同じ箇所で>
用いられているところというのはないものの、「豹」と「獅子」、「獅子」と「熊」が
それぞれ同時に使われている箇所はある。

それらは、「豹」と「獅子」ではエレミヤ書 / 5章 6節、ホセア書 / 13章 7節、
シラ書〔集会の書〕 / 28章 23節で、「獅子」と「熊」ではサムエル記上 / 17章 36-37節、
箴言 / 28章 15節 、哀歌 / 3章 10節、アモス書 / 5章 19節、知恵の書 / 11章 17節、
など複数の箇所で用いられていた。

聖書はこれら複数の箇所を持って、この終末の獣の意味を捉えよと主張しているはずではない
だろうか?

実は、以前にも見たところの「イエスの言葉」にその重要なヒントがあったと考えられるのだ。
これは他のすべての解釈でも同様だろう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/258 KB
担当:undef