【ありがとう村】ありがとう教問題5【小林正観】 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:神も仏も名無しさん
09/08/19 15:50:48 ktU9Fes6
>>299
大宇宙エネルギー療法自体は、金を取るとらないに関わらず別に違法ではない。
レイキにしても手かざしにしても、その背後には霊的な力がある。
だから病気が治る人間もいる。これは事実。
しかし、その霊的な力がどこから来ているかというのが一番問題。
やってる人間は「神様の愛」だというが、今や100%それはない。

大宇宙エネルギー療法が問題なのは、それが守護霊を通して行なわれると主張する点だろう。
自分の守護霊と相手の守護霊が協力して、その人にとって一番良い形でエネルギーが使われるのだとしている。
病気になるというのも一種の必要な学びなので、勝手に治せば良いというものではない。
それがどういう形になるか守護霊は知っているので、守護霊に任せれば良いというのが大宇宙エネルギー療法だ。
守護霊が見守っているのだから間違ったエネルギーは入らないと主張するが、それが大きな間違いなのだ。

一人氏は3〜4年前に体調不良で死線を彷徨った。その時に、小さな頃から会話をしていたと言われている「光の玉」から伊勢神宮に来なさいと言われる。
伊勢神宮に行ったところ、これからは大宇宙エネルギー療法を普及させて多くの人を助けなさい、そうすればあなたの寿命をもう少し延ばしますと言われたという。
一人氏はこの声の主、光の玉の正体を「天照大神」だと言っているが、たぶんそれは違う。
天照のような神霊が個人に話しかけるなどということは無い。
何か魔的な存在である可能性が大きい。
霊的なヒーリングにはほぼ100%魔物の力が働いているからね。

大宇宙エネルギーでガンが治ることもあるだろう。しかしその代わり何かを失う。
本来普通の治療で治って、あと20年生きられたところが、この療法で治って5年後に死ぬとかね。
もちろん、この療法をやっている側も大きな霊的ハンディを背負うことになる。
一番あり得るのは、治療不可能なガンになることだろうね。
霊的ヒーリングは、やる方も受ける方も割に合わないからやめた方がいい。



301:五日市ファン
09/08/19 21:12:00 InIHpZiw
う〜ん…

教えていただいてありがとうございます
私も一人さんは、昨年までの著書(普通はつらいよ)あたりまでは購入していまして、今でも好きですが、最近の、特に、大宇宙…あたりからは正直よくわからないです

法的には問題ないようですけどね

まぁ…なんだかんだ言っても私はハンネ通り五日市ファンですからね〜

五日市さんだけは間違いないです

302:神も仏も名無しさん
09/08/19 23:04:52 ktU9Fes6
>>301
五日市さんがお米作ってる? 五日市さんがお給料をくれてるわけ? 五日市さんがあんたを生み育ててくれたの?
違うでしょ?
五日市さんよりも、あんたを一生懸命支えてくれる存在がいるんだよ。
まずその人たちに感謝しなきゃね。
五日市さんに関わっていたら何か良いことがあると思うその心がすでに何かを頼ってるんだよね。
重要なのは五日市さんじゃないよ。今あんたを生かしてくれている何者かだよ。
「魔法の言葉」を唱えていたら良いことが起きるとか言っててもダメ。
今生かされていることが最大の良いことだってことに気付かなきゃダメなんだよ。
例えば、お金が無いってことで悩んでいても、明日死ぬってことになればそんな悩みはどうでも良くなるでしょ?
恋人がいない、仕事が無い、背が低い、病気が治らない。
みんな、明日死ぬっていうことになったらどうでも良くなる。
つまり、今生きていて、これから先も生きているのが当たり前だと思ってるからだよね。
じゃあ何で今生かされていることに先ず最大限の感謝をしないのか?
こんな状態じゃ生きていても仕方ない、何か良いことが起きなければやっていられないって思ってるからでしょ?
明日死ぬってことになったら、それだけで大騒ぎだよ? 他の悩みは全て消し飛ぶよ?
何はなくとも、今生かされていることへの感謝。それこそが魔法の言葉だよ。


303:神も仏も名無しさん
09/08/22 18:46:16 hkdVGsxD
>>302
なかなか興味深い。w
で?小林もひとりも否定しておきながら感謝の効用はとく君はなんなんだい?


304:神も仏も名無しさん
09/08/22 20:22:19 0+fk/ZAe
>>303
> で?小林もひとりも否定しておきながら感謝の効用はとく君はなんなんだい?

良いものは誰が言っていようと良い。悪いものは誰が言っていようと悪い。
ただそれだけのことだよ。
○○さんが言ってるから正しいというのが依存であれば、悪い奴が言ってることは全て否定というのも一種の依存だ。


305:神も仏も名無しさん
09/08/22 21:54:00 hkdVGsxD

いいこと言うね。
ていうか、今日はいろいろ他スレを見てきた。

贖罪なんかしなくていい。誰も何も良いも悪いもない。

正神?とはなんだ?

正しさを求め、それに裏切られればまた別の正しさに惹かれ、また違うといって違う正しさにいく。
自分はそうしてきてわかったから言える。ないのだ最初から。
それを、ただそれだけを早く気づくこと。

あなたは、あなた自身に気付いていない。
依存しているのは、「正しさ」という、自分自身の外の世界にある概念に依存してるのは、あなた自身であるということを。

あなたにできないはずがない、わからないはずがない。



306:神も仏も名無しさん
09/08/22 21:56:19 hkdVGsxD
アンカ忘れた。
>>305は >>304あて

307:305
09/08/23 00:47:37 gKqsRAMN

>>304
少し気が変わった。

正しい、正しくないがないのだから、ひとそれぞれの道を歩むしかない。
それがそのときのその人の「正しさ」なのだ。と。自分を含めて。

君の潔癖さが少し気になって余計なお世話を言ったかもしれん。
ここにはもう書き込むつもりはない。

それから、俺は、君のストーカーをしたわけじゃないからな。w
たまたまこの夏休みにあちこち見て歩いていたら熱心な君のレスに出会った。興味をいだいた。それだけだ。

また会おう。



308:神も仏も名無しさん
09/08/23 08:37:07 tSJJKQud
302 五日市ファン乙。

309:神も仏も名無しさん
09/08/23 14:04:13 hHbMut2A
>>300
「霊的な力」どうだのって宗教界隈の作り話じゃないの?
 霊だのというものは解明すらされていない
(根拠があるか疑わしいもの)のにあると決めつけているような語り口をして
 何偉そうに言っているんだか・・・・。

これらのカルトが
そういった根拠のないことをでっち上げてそれを平然と流布しているから
叩かれているという面もあることをお忘れでは?

310:神も仏も名無しさん
09/08/23 15:05:56 EyM9ZpGZ
>>309
> これらのカルトが
> そういった根拠のないことをでっち上げてそれを平然と流布しているから
> 叩かれているという面もあることをお忘れでは?

それは違うね。
例えば神社に行くとお守りを売っているが、神社がそういうものを売ることも、人がそれを買うこともさほど非難はされない。
しかし、いわゆる霊能者が独自にお守りを作り、それを売ったらどうだろう?
たちまちカルトだの何だのと非難を浴びるだろう。
神社と霊能者との違いは何か?
ひとつ説明してくれないか。


311:神も仏も名無しさん
09/08/24 14:39:14 zy8H5Ghg
>>310
以下を無視しないでくれるかね?

>「霊的な力」どうだのって宗教界隈の作り話じゃないの?
>霊だのというものは解明すらされていない
>(根拠があるか疑わしいもの)のにあると決めつけているような語り口をして
>何偉そうに言っているんだか・・・・。

312:神も仏も名無しさん
09/08/24 15:11:31 75Iok74d
>>311
断る

313:神も仏も名無しさん
09/08/24 15:48:10 hRusOMSn
>>311
> >>310
> 以下を無視しないでくれるかね?

無視してはいない。
「そういった根拠のないことをでっち上げて」という部分の「そういった根拠のないこと」という部分がそれに当たるはずだが、それを引用しているのだから無視をしたことにならない。
神社などがお守りなどという「霊的な力」を背景にしたものを販売していることは大目に見て、なぜ霊能者だけが叩かれるのか?
それについてどう思うのかを尋ねているわけだ。


314:神も仏も名無しさん
09/08/24 16:32:27 /BWk7fqg
>>313
ということは、根拠がないのはどちらも同じはずなのに、神社が叩かれないのはなぜか?
と聞き返した、ということでよろしいか?

我々が言っているのは、科学的根拠とまではいわない。確かに本人の主観でもかまわない、霊験があるのかどうかだ。
霊験があるとする人々が多ければ、科学的根拠などなくても多くの人々は受け入れる。



315:神も仏も名無しさん
09/08/24 16:46:08 /BWk7fqg
既存の神社の霊験を本気で信じる人々はそう多くない。
むしろおおっぴらで、一種の伝統文化の継承、もしくは風物詩のような形で遊んでいるほどだ。

ところが新興宗教の方はそうはいかない。
本気で一生をかける人がいる。それはそれで自己責任だと思うが、
それだからあれこれ言う人間が多い、ということだ。


316:神も仏も名無しさん
09/08/24 17:56:31 Q4/5VqNV
みそくそ一緒になったスレだな


317:神も仏も名無しさん
09/08/24 21:48:41 zy8H5Ghg
>>313-315
いや失礼。それが君の解釈と言うことか。
昔からの風習や伝統行事のようなものと言うことだな。

> 神社と霊能者との違い

それ程その手の事柄に精通している訳ではないので、
簡単に解釈。
必ず効果があると謳って人を集めているか、
必ず効果があるという訳ではないとあらかじめ言って
人を集め・・・と言うよりは集まるの違いってことだな。

318:313
09/08/24 22:37:33 hRusOMSn
>>317
>>314-315は俺ではない。
ちょっと時間が無いのでレスはまた後ほど。


319:五日市ファン
09/08/25 00:20:36 k1dmcUbB
なんかすごい展開になってきましたね…
私の存在がスルーされているようで…

320:313
09/08/25 15:13:12 nxx/+jy8
>>317
> 簡単に解釈。
> 必ず効果があると謳って人を集めているか、
> 必ず効果があるという訳ではないとあらかじめ言って
> 人を集め・・・と言うよりは集まるの違いってことだな。

それはちょっと取ってつけたような答えに感じるね。
君自身が「人を集め・・・と言うよりは集まるの違い」という具合に違和感を感じてるよね?
結局、人は集まるんだよ。
なぜかというと、科学では実証されなくても「霊的な力」というものがあると信じてる人が多いからだよ。
だから、やるほうが「必ず効果がある」と言おうが「必ず効果があるわけではない」と言おうが同じなんだよ。
やるほうの宣伝ではなくて、既に「お陰」を受けた人の口コミや評判で広がるものだからね。
一番問題なのは、「霊的な力」に頼りたがる人間の心なんだよ。
例えば詐欺事件が起きるとする。
もちろん騙したやつが悪いに決まっているが、騙される側にも責任があるよね?
出資法違反による詐欺事件が後を絶たないけど、これはつまり欲深い人間があまりにも多いということを意味するんだよね。
詐欺師は、捕まえても捕まえてもどんどん出てくる。なぜなら騙される人間がどんどん出てくるからだ。
詐欺師だけを問題にしていても、この手の事件はなくならない。
同じように霊能者だけを叩いてもどうにもならないという面はあるんだよ。

それで肝心の「霊的な力」だが、これはあるともないとも言えないというのが現実的な答えになるだろう。
ただ、俺はあると考えているけどね。
人間がこの世に生まれるということ自体が「霊的な力」によるものだからね。
生命がなぜ発生するのか、無機物同士の結合によってなぜ有機物が生れるのか、特定の有機体になぜ心が生れるのか。
科学では説明できない。
そうした生命を生んだ力、人間を生かしている力を「霊的な力」と呼んでも良いと思うけどね。


321:305
09/08/26 21:51:20 t2UfP2+b

>>320
もう書かないといいながら。。

君が今こだわっている新興宗教には何もないよ。
あるのは、「ある」「正しい」と判断したあなた自身の心が作り上げた幻想だけだ。
明晰な君がそんな誤りに気づかないのは無念だ。

仏教を根本から本格的に学んでみるといい。
仏教は信仰ではない。純粋な論理だ。
神仏も否定し、心もただの条件反応だと言い切る。
わからないものはわからない、とする。
それをまず根本から学んでみて、それでも納得いかなければ仕方がない。

正解はない。けれどある。正解はない、という正解だ。
すべては、ただ法によって流転しており、自分を救うのは自分しかいないという正解だ。

私は偉そうなことがいえるほどまだ何もわかっていない。
けれど、その正解からあなたの道がそれていることだけはわかる。


322:313
09/08/26 23:22:27 CBR3yHH8
>>321
俺は宗教なんかに関わってないし、君の言っていることは意味不明。
ただ、信仰は持っているつもりだ。
自分を生かしてくれている何者かへ感謝を捧げるという信仰をね。
この世に起きる良いことも悪いことも、それはこの世だから体験できること。
だから全てに感謝だということ自体は間違ってはいないと思っている。
ただ、真理を説くものは得てして魔道に落ちやすい。
正観だってそうだろう。
いつの間にか正観自体を崇めるような集団を作ってしまった。
仏教だってそうだ。
釈迦にはそのつもりは無かったに違いないが、周りが釈迦を崇めて祭り上げてしまっている。
正観の著書に「釈迦の教えは感謝だった」という題名の本がある。
俺はその通りだと思っている。
生かされているということへの感謝。最終的にそこに到達できるかどうかだ。
それは何かを拝むことではないし、開運グッズを身に付けることでもない。
教えを学んだり誰かの講演を聴いたり本を読んだりすることでもない。
ただ、現実に対して淡々と現実的な努力を続けていくこと。
生かされていることに感謝しながらね。


323:305
09/08/27 00:19:31 nDXTUdDv

>>322
君は白山なんたらを認めていたのではないか?
そうでなければそれでいい。
そもそも、基本的に私は君をある人物と思ってレスをしているのだが、
それがそも人間違いだったら許してほしい。w

信仰は持っている、そしてそれが感謝と君は言う。大事なことだ。
が、とてつもなく拡大解釈すれば感謝もその一部になるかもしれないが、
仏教の基本はこの世の仕組みを理解するということ。
本当に理解すれば自然な感謝も生まれる、というだけのことだ。(と、理解している)

では聞くが、君は正観氏や一人氏に心からの感謝をしているだろうか?
何の因果か関わってしまったが、それはそれでただ有難いことだった、
彼らを責める気持ちは毛頭ない、と心から言えるのか?
そうではないだろう。
一連のレスを読むだけでもそう思う。
そこにごまかしがある。

出来もしない感謝を自分自身に強い、そして人にも説いてしまう。
感謝こそが絶対の真理としてしまうことで、
本当のことから目をそむけているだけなのではないだろうか?

人は本当のことがわかったときこそ真に解放され、
本当の感謝に自然に導かれる、のではないだろうか。


いやしかし、人間違いだったらとんだ失礼になる。
そうであれば適当に対応してくれ。w


324:五日市ファン
09/08/28 05:46:53 OzaAo/h2
あの…

なんか…

私いなくても良いみたいで…

悲しいです…

このままスルーされ続けたら…

来る理由がなくなってしまう…

325:神も仏も名無しさん
09/08/28 07:53:17 1Bp7HdWW
>>324
外野はだまっときなはれ

326:五日市ファン
09/08/28 12:11:56 OzaAo/h2
おっ、やっとレスきたo(^-^)o

外野じゃなくスレ主ですが何か

327:神も仏も名無しさん
09/08/28 12:47:35 or0FpJ67
みちしるべ (人名で探す 言葉・名言 さ行)
URLリンク(michishirube.nomaki.jp)

斎藤一人「変な人の書いたツイてる話」より

敵を作ることより、まず友達を作ることです。
競争するより、協力したほうがいいんです。(p38)

どちらが楽しいか、を、判断基準にしてください。(p47)

ケンカになってしまうのは、どっちが正しいかを主張しあったからです。(p49)

どうもうまくいかないな、と思うときは、
きっと楽しいほうを選んでいないときです。
正しいことばかりを突き詰めてしまっているときです。(p60)

「斎藤さん、いつも楽しそうでいいですね」と言われますが、
それは私がいつも楽しいほうを選んでいるからです。(p61)

極楽とは、楽しいを極めることです。
楽しいことを極めれば、この世は天国です。(p63)

328:神も仏も名無しさん
09/08/28 19:23:57 1Bp7HdWW
>>326
  ∧ ∧   いや、別に…一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし


329:神も仏も名無しさん
09/08/29 09:14:02 M1IFeWQR
>>322

感謝というものが大事というあなたなら
日々の生活で感謝というものを思い起こさせてくれるグッズというものにも意味があると思うのでは。

目覚まし時計が特定の時刻を知らせてくれるように
そのグッズを見て、ああ、感謝を忘れていたな、感謝だ、と思い起こさせてくれるてくれるというように。

霊験はないかもしれないけど、そういう意味では役立つのではないだろうか。

グッズなんかに頼ってはいけない、というものではないと思うけど。
感謝というものを忘れがちな普通の人にはね。

まあ、嫌いな人間の作ったグッズを身に付けたくはないという理由は当然ありだとは思うけどね。

330:神も仏も名無しさん
09/08/29 11:16:48 +1novrwl
なんかアンチを装ったような信者ばかりだな。



331:神も仏も名無しさん
09/08/29 13:32:49 kViUTD2f
五日市くん、どうだ、お坊さんによるありがとう教批判だ。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)



332:神も仏も名無しさん
09/08/29 13:36:28 kViUTD2f
ごめん

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

333:神も仏も名無しさん
09/08/29 13:39:52 kViUTD2f
再び、ごめん、こっちだ

URLリンク(iede.cc)


334:313
09/08/29 13:56:03 eAZbw0bL
>>329
> >>322
> 目覚まし時計が特定の時刻を知らせてくれるように
> そのグッズを見て、ああ、感謝を忘れていたな、感謝だ、と思い起こさせてくれるてくれるというように。

そういうものは別にあっても良いと思うし、なくても良いと思うよ。
問題なのは、これを持っているから安心だとか、これを持っていれば金運が上がるとかいうグッズ。
要するに何かパワーをもらえるという考えとか、「特別な力」に頼る意識だよね。
貰おう貰おうとする人間は、貰えるどころか逆に失うという厳然たる法則がある。
では、得るためにはどうするかというと、与えるということだよね。
貰おうとするのをやめて、与えようとすれば良い。
神様にお願い事をして何かを貰おうとするよりも、神様には「感謝」という贈り物を捧げるという意識。
生かされているだけで十分ですということ。
そして神様から何かを貰おうとするのではなく、生かされているということへの感謝を捧げること。
これが大事だね。
お守りやらのグッズを身に付けるよりもよほど運が良くなると思うよ。


335:神も仏も名無しさん
09/08/29 21:25:01 Qa3ZPJfB

>>334
素朴な質問ですが。。

>「特別な力」に頼る意識

「特別な力」がもしほんとにあるんなら、それを活用して何が悪いのかなと。
この世にあるものすべては神から与えられたもの。土も石油もガスも太陽光も。
それらを私たちはありがたく有効活用して人間として繁栄してる。

霊的な力が本当にあるのなら、それを活かして使わせていただこうと思うのは自然なこと。

じゃないのかな。。?もし本当にあるのなら。。



336:五日市ファン
09/08/29 22:44:08 MFNrgHiW
すいません…

なんか…

私の出る幕がない…

337:katyusha
09/08/30 13:30:56 dGfzQe/Q
役立たずはどこまでいっても役立たず
最近役立たずの立ち位置が少し変わって眺めがよくなった
けれど、全然変わらない、信じる気持ち
頑張って、もおかしい
どの言葉もしっくりこない
だからやっぱり

ありがとう

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:53:55 vYiy1yHu
ここはありがとうを連呼するスレじゃない。議論出来ない奴は出て行けな。
テンプレ嫁。

339:神も仏も名無しさん
09/08/30 21:15:31 6xVEijo8
ビーワンってどうなの?
スレリンク(female板) より
正観の教義本をだしている信者の会社が化粧品のマルチ商法に加担しているとか。
しかも複数の会社名を名乗っている自体怪しい。(使い分け?偽装?)
その化粧品自体も売り方の説明がカルト臭いとのこと。以下上記スレより抜粋↓


206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:04 ID:tMH6ziV70
(株)宝来社?(架空)=環境良品研究所(架空)?=だいぞう歯科医院(実在)

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-3-9 SEI
セイはおそらく正式な社名もしくは店舗名

小林正観:セミナーに誘って洗脳する係り(もしくは洗脳指導者)

悪徳商法、詐欺、カルト宗教などの違法行為の行う目的で会社と称しているものがある。

*法的根拠をもって設立されているが外見上の目的とは別の活動を行っているもの。

悪徳商法、詐欺、カルト宗教などの違法行為の行う目的で会社をいわば
隠れ蓑として使うものはダミー会社とも言われる。


340:313
09/08/31 01:12:22 jWyvNojr
>>335
> 「特別な力」がもしほんとにあるんなら、それを活用して何が悪いのかなと。
> この世にあるものすべては神から与えられたもの。土も石油もガスも太陽光も。
> それらを私たちはありがたく有効活用して人間として繁栄してる。
>
> 霊的な力が本当にあるのなら、それを活かして使わせていただこうと思うのは自然なこと。
>
> じゃないのかな。。?もし本当にあるのなら。。

もちろんその通りだよ。で、「特別な力」に”頼らないこと”が、唯一「特別な力」を最大限有効に使う方法なんだよ。
「特別な力」なんて要らない、生かしていただいているだけで十分、あとは自分の現実的な努力で何とかやっていきます。
そういう人間に対して「特別な力」が働くわけ。



341:335
09/08/31 17:44:12 yBwpWc4t

>>340
結論は同意です。あなたは素晴らしい人だと思う。
ただ、その背景が違うと全然違うものになる、と思うので、その辺をお確かめしたいです。

「特別(霊的)な力」に頼らないことが有効だから、頼らない自分になれ、と言うけれど、
実際苦しいとき、本当に私たちは無条件に感謝だけが出来るでしょうか?
巷には次から次へと成功本や開運グッズや新興宗教が後を絶たないのはなぜでしょうか?
感謝する、ツイてると思う。なんだか力が沸いてくる気になる。
でもまたぞろ別の欲が沸き、あるいは苦しみが襲ってきてこれでは効かなかったwと言ってまた違うものに手を出していくのは何故でしょうか?

つまりそれは、あなたがどこかで書いたように、人の欲が消えないからではないですか?

この欲とはなんでしょうか?

それは、人生は自分の思い通りになるはずだ、という幻想からくるのではないのではないですか?

私のささやかな体験から言えば、神仏も、霊的力も存在しない。
一切は自分の思い通りにならないことだけが本当のことだった。と知ったとき、私はかつてないほど解放され、幸せで感謝の気持ちで一杯になりました。
一時ですけど、欲が消えたからです。
なので、このことを踏まえたうえで、ただ生かされていることだけに感謝できるようになるのが、一番苦しみや落胆が少ない生き方なのではないかと思うのです。

実はあまりよく知らないけれど、正観氏も一人氏もそこを言わないのではないか。
意思の力で人生を好転させられる、それには感謝の言葉とともにグッズや何やらを身につけると効果は倍増するとか言っているのかもしれない。
いずれにしても、人の欲にからめた商売をされているわけで、今後そういうことに関わらないためにも、実はこの世は一切思うままにならない、と本当に諦めることが大事なのではないか、と思う今日この頃です。

もちろん、個人的には、そんなことなどつい忘れ、欲に苦しむなんてことをいまだにしているのはもちろんですけれどww



342:335
09/08/31 17:55:30 yBwpWc4t

もちろん、向上心や成功したい、良くなりたいという思いがあればこそ人生を豊かに楽しめるようになる。
だからそうしたいと思えば素直にそうすればいい。

けれど、それを支えるものが何か?に気がついているかいないかで、結果は雲泥の差が出る。のではないかというだけです。

長文、すみません。



343:313
09/09/01 12:09:55 Q5AzT+0W
>>341
まさにその通りですね。
どうにもならないと諦めた(明らめた)ときに、本来の「特別な力」が働くんですよ。
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」というように、また「武士道」というものがそうであるように。
「特別な力」が働くとはいうものの、実際はもともと「特別な力」によって生かされていたのだということに気付くということなのでしょう。
己というものへの執着から離れた時に、ただその「特別の力」があるだけだったと気付き、ただ感謝ということなのだろうと思います。
その上での欲はあっても良いでしょうね。
お金が欲しければ働けばよい。お金に執着せず、己の利害も考えずに働く人なら、常人以上のお金が入ってくるでしょう。
何かにすがろうとした時、その欲は執着となり、結局は己を滅ぼすのだろうと思います。
スピリチュアル全盛の今の世の中で、それに気付いた人と気付かない人との差は益々大きくなることでしょう。
誰でも苦しさ辛さから逃れたいものです。
しかし、この苦しさ辛さこそが人生なのだと明らめた時に道が開ける。
そういうようにこの世はなっているようですね。



344:神も仏も名無しさん
09/09/01 18:48:30 +V/xkKY2
おもしろくなってきた!

345:神も仏も名無しさん
09/09/01 18:49:23 +V/xkKY2
どんどん読みたいです

346:335
09/09/01 23:49:42 f+z+31Cj

>>343
レスありがとう。

私は、神仏や特別な力は「ない」、と思うことにしてます。
なぜなら、それらは、「法」「法則」であって、人が感謝しようがお願いしようが、あるいは、否定して憎もうが、それとして厳然と平等に働いているものだから。
たとえば引力の法則を否定しようが憎もうが感謝しようが、誰にも等しく働いてくれているから。法則とはそういうものだと。

さらに、イエスの「神の国は汝らの内にあり」という言葉から言えば、
それらが自分の「外」にある、つまり、自分がそれにすがるもの、助けていただくもの、または、愛するもの、愛されるもの、としたとたんに、真実から遠ざかる、と理解しています。

だから、ない、としても一向に罰が当たらない。
ある、と思うから助けてもらいたくなる、有効に活用して幸せになりたいという欲が生まれます。
ないとなれば、あなたの言うように、身を捨てて。。の心境になる。
着実に現実を見つめて生きることにしか自分を救う道はない、とはっきり自覚できるようになりますね。

それから正観さんやひとりさんに代表される一連の成功本は、世界は心が創っている。だから心のあり方が変われば運命を変えられる、
というのがベースにありますけれど、それが基本的に間違っている、と思います。
心のあり方を変えればどんな運命もありのまま受け入れられるようになり、ありのまま受け入れられるようになることが運命の好転だとすればそういう言い方もできるけれど、彼らの売り言葉はそういうことではなく、

ありがとうを連呼すれば、感謝をすれば、お金持ちになったり良いお嫁さんがもらえるようになる、というような俗的な成功をうたっているところが罪なのですね。
で、当たり前ですが、ほとんど願いが叶わない。
叶わなければあなたの感謝が足りない、信じ方が足りないと言われる。
だから、また他のメソッドや宗教を求めて本当に自分を変えてくれる何かを求め続けることに一生を費やしてしまう、という悲劇というか喜劇が生まれるのですよね。

私自身は、そういうことをさんざんやってきて、ようやく卒業できたことに今とても感謝しています。



347:335
09/09/02 10:36:37 BUNODDHw

>>343
さらに、もう少し踏み込んで(これは私自身の決心を再確認する意味も含めて)言えば、

特別な力、霊的な力はない。とする。
となれば、霊障もない。地獄も天国もない。とする。

という風に考えます。が、>>313さんはどうお考えになりますか?

確かによくわからない。釈迦も「無記」としました。
だからこそ、釈迦でさえわからないものをあれこれ凡夫がわかったように考えることはない。
むしろ、はっきり「ない」とするほうが、いらない恐怖心をかきたてられることは少なくともない、と思うのですがどうですか?

かといって、何かわからないものに対する畏敬の念や感謝の心を否定するものではないことはご理解いただけてると思ってます。


348:313
09/09/02 11:28:35 JD6HefuU
>>347
>>347
そうですね。
釈迦は「無記」と言ったらしいですね。言ったのか記録無しという意味なのか分かりませんが。
それを、釈迦も分からなかったと解釈することもできるでしょうが、釈迦は分かっていて敢えて語らなかったと解釈することもできます。
私は後者だと思いますけどね。
分かっていて答えなかったのだとすると、それを今、(苦しみの中で)生きている人が知れば害になるということなのでしょうね。
何せ何も分からないまま(記憶を消されたまま)この世に生まれていきてるわけですから。
分からないまま生れてくるということに意味があるのだとしたら、その答えを簡単に教えることは良くないことなのだと思います。
解けない問題を苦労して解くために生れてきているのだとしたら、仮に解けないまま人生を終えたとしても、簡単に答えを教えるのは良くないことなのだと思います。
たしかに、人生、死ぬ間際まで苦労だけでも構わないと思います。
マザーテレサは、死ぬ寸前の人たちに「生れてきて良かった」と思わせて見送りました。
つまり、どういう気持ちで亡くなったかということが一番大切なんだということです。
それは最低限死ぬ寸前に分かれば良いこと。
「生れてきて良かった、ありがたい」とういう気持ちであの世に旅立つことができれば、この人生は成功だったということです。
死ぬ間際までいくらこの世の栄華を極めたとしても、恨みつらみを抱えて亡くなる人もいます。
何も知らなくてもいい、どんなに苦しい人生でもいい。
最低限死ぬ間際に幸福な気持ちで旅立つことができる人生。それがこの世の目標ですね。
もちろん、そうであれば、その途中でこの世の栄華を味わっても構わないんですけどね。
でもそれ自体が成功ではないということ。
(続く)

349:313
09/09/02 11:31:35 JD6HefuU
>>347
(上の続き)

だから「特別な力」があってもなくても、あると考えても無いと考えてもどちらでも良いと思います。
苦しみを無くすことがこの世の目標ではなくて、苦しかろうとどうだろうと、生かされているということに気付けるかどうかが大事だと思います。
「生かされている」、これこそが神の恩寵であり、「特別な力」なのでしょうね。
また今生もこの世に生かされた、ありがたいという気持ちであの世に旅立てれば良いと思います。
そのために、日々生かされているということへ意識を向けておくというのは良いことだと思います。


350:335
09/09/02 22:10:00 NdyDZUDj
>>348
>>349

私も「無記」とは、特別な力を人が知れば害になるのであえて語らなかったという考えには同意します。

ただ、「〜のために。。」とか「記憶を消されたまま」いうあたりが微妙にスピリチュアルを感じさせるのは気のせいでしょうか?ww

私には、この世に人が生まれた意味・目的はわからない。
けれど、意味があるとしたら、例えばりんごが生まれた意味と人の生まれた意味は全く変わらないのではないか。
最近の脳科学とか分子生物学とかをほんの少し読みかじるだけでも、人の意識でさえ、環境に対する単なる化学反応みたいなものにすぎなくて、
この世は究極、一瞬一瞬の変化を繰り返すだけの幻なのかもしれない、と思えてきます。
だからこれも、わからないままでいいのではないか、と思いますがどうでしょうか。

また、感謝に深い思い入れがおありですが、私の実感としては、感謝というのは、不満=欲がなくなったときに自然に現れてくるもの、というもののような気がします。
あなたが言う感謝というのは、良くも悪くもどんな状況にもありがたい、という積極的意味付けをする、ということですよね?
しかし、この「意味づけ」のところで私たちは現実とのギャップを感じて苦しみます。
なぜなら、良い悪いという価値判断を手放せないからです。
良かったら自然に感謝できるけど悪ければできない。

なので、この良い悪いという価値判断をそっくり手放しましょう、というのが仏教ですが、それでも大変難しい。
難しいけれど、やはり近道はなく、できるだけこの世の本質を知っていくことで、見返りを求めない自然な感謝ができる自分になっていく。
それ以外にないのではないかなあと思うのですが。。


351:335
09/09/02 22:17:10 NdyDZUDj

313さん

福岡伸一さんの「動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか」
は、私のようなものにも大変わかりやすくて面白かった。お奨めです。
余計なことですけど。w


352:335
09/09/02 22:30:32 NdyDZUDj

ただ、私も執着や欲から自由でありたいために、合理的な考えを持ち込んで整理しようとしてますが、日々の生活の中では、できるだけ穏やかな感謝の気持ちを心がけていることは申し上げておきます。w
それでも、執着や欲が少なくなっていくと、なんとなく、あー感謝だなあと思えてくるのはうれしい発見ですね。
連投m(__)m



353:313
09/09/02 23:28:50 JD6HefuU
>>350
> ただ、「〜のために。。」とか「記憶を消されたまま」いうあたりが微妙にスピリチュアルを感じさせるのは気のせいでしょうか?ww

私は、人は繰り返し生まれ変わっているという説を採用していますからね。
それをスピリチュアルと呼んでもらっても構わないが、スピリチュアルなどという言葉ができる遥か昔から、人は生き通しだと言われています。
人が生れてくることに意味があると捉えるか無いと捉えるか、それも個人の自由でしょう。
私はあると捉えていて、それはあの世ではできない経験をこの世でするためだと捉えています。
釈迦はこの世の苦しみを「生老病死」の苦しみだと呼びました。それは肉体を持つがゆえに生れる苦しみです。
あの世では肉体がないので「生老病死」の苦しみはないでしょう。
人はまさに「生老病死」の苦しみを味わうためにこの世に生まれたのだと思います。
そのためには過去に生きた記憶、あの世での記憶は邪魔になります。
では生まれ変わりという概念ですら邪魔になりはしないか?
ある人にはなるでしょうね。例えばどうせ生まれ変わるんだから、自殺してリセットという具合に。
しかし、神の仕組みがそのように簡単・短絡的なものであるはずもないでしょう。
この世に生まれたのが「生老病死」という苦を味わうためだとしたら、まさにこの苦こそが神から与えられたこの世の宝。
それを捨てて自死に逃げるということは、神から授かったものを投げ捨てるということでしょう。
生まれ変わりを信じて生きるための正しい道は、苦を味わうために生れてきたのだから、精一杯この苦を受けてやろうという心構えではないでしょうか。
世のいわゆるスピリチュアルは、苦というものは本当は無い、あなたは苦しむ必要が無い、苦しむことは間違っているとして、この神の恩寵とも言える苦を味わうことから人を遠ざけます。
それが現代スピリチュアルの最大の過ちだと私は思っています。
思う存分に苦しみ、葛藤し、迷い、泣き喚きながらも生きていけば良いのだと思います。
神も仏もいない、頼るのは己のみとして生きていくのも良いでしょう。安易なスピリチュアルに逃げるくらいならね。
(続く)

354:313
09/09/02 23:41:35 JD6HefuU
>>350
> あなたが言う感謝というのは、良くも悪くもどんな状況にもありがたい、という積極的意味付けをする、ということですよね?

それは違います。
これは斉藤一人氏も言っていることですが、感謝の反対は「当たり前」。「当たり前」が多くなると自然と感謝から離れ、不平不満が出てくるとね。
斉藤一人氏も、その点に関しては良いことを言っていると思います。
何でもかんでもありがたい、ではないのです。
不平不満が出るということは、何かを当たり前だと思っているということです。
ご飯が食べられて当たり前、屋根のあるところで寝られて当たり前。
そんな当たり前が多くなればなるほど、感謝から遠のき、口から出るのは不平不満です。やれ飯が不味いだの暑くて寝られないだの。
では、何もかもなくして無一文になったらどうでしょう。今までご飯が食べられていたことがどんなにあり難かったのか、雨露をしのぐ場所があるということがどんなにあり難かったか。
人は無くして初めて今まで当たり前に思っていたことのありがたさに気付きます。
それでは遅いということです。
だから、なくす前に感謝しようということです。
実感もないのに感謝して意味があるのか?
では実感するまで何かをなくし続ければ良いのかということになります。
無くさなくても、今あることは当たり前ではないという意識を持てば良いのだと思います。
ご飯が食べられるのも当たり前ではない、仕事があるのも当たり前ではない。
無くす前に意識するということは可能です。
そして、実感は無くても感謝してみる。
「ありがたい」、「ありがとう」。当たり前だと思っていることに意識を向けてそう言ってみる。
そうすると、ああ本当にありがたい事なんだと思えてくるのではないでしょうか?
それが空想の世界でも良いと思います。
ありがたいという思いは、空想でも現実でも同じですから。
「ありがとう」という言葉に意味があるとしたら、そういうことだと思います。

355:335
09/09/03 07:12:07 XBYT+mwv

>>353
>>354
313さんが採用している考えがわかってよかった。
多分今の私と真逆。
にも関わらず無問題なのは、辿りつこうとしている世界が同じだからでしょうね。

感謝とは何か、と考えると、「絶対肯定」なんですね。
313さんは、今目の前にある現象がどうあれ、むしろそれを味わうために生まれたのだからありがたい、と受け入れ(絶対肯定し)ていく。
私(仏教的な考え)は、目の前の現象に概念を使って意味づけせず、ただあるがままをあるがままに観(絶対肯定し)ていく、というもの。
絶対肯定=愛、と置き換えてもいいのかな。

どちらがどう、ではなく、ナマケモノの私としては、日常のそこここにある“神”の恩寵は【感じ取る】以外にないとすると、概念の少ないほうが楽wなような感じが、フトしました。
が、ともあれ、人は絶対肯定の世界から離れてしまっていることが苦の根源であると無意識に感じ取っているからこそ、
ありがとう教とか揶揄される新興宗教や自己啓発本などを求めていくのだろうな、とか
そんなこんなを考えさせていただく良い機会を与えてもらってとても感謝します。


実はある宗教に入った私の友人が、時々私になにかヒーリングパワーというか光(らしい)を送ってくれています。
私はそれを、ほんとにいつもありがとう、と言ってありがたく受けています。
効く効かないw、あるかないか、なんて関係なく、ただ私に対する彼女の好意をそのまま感謝して受け取っています。
そういうものだと思ってます。


356:335
09/09/03 14:41:45 EOcldUwQ

>>354
今改めて読み直して「なんでもかんでもありがたいではない」、と書いてらっしゃいましたね。
読んでるつもりで落としてます。すみません。
とはいえ、よく読めばやはりなんでもかんでもですね。w
生きてること、無事に日常をおくれていること何もかも。当たり前と思って暮らしていますから。
そして、当たり前というのは、不満につながりますからね。
もっともっとこうありたい、こうあるべき、こうあるはず。。という欲(=思い通りになるはずという幻想)があるから。
現状はこれで満足である、と絶対肯定できる何かがなければ、新手の新興宗教はなくならないですね。

「新スピリチュアル」という分類がよくわかりませんので、お時間のあるときにでも教えていただければありがたく。
正観さんや一人さんは、それに属するということでいいですか?


357:石井ファン
09/09/03 20:55:31 xu2o/cQA
石井裕之さんの『心のブレーキの外し方』もオススメです(^_^)v

358:警 告
09/09/03 22:21:36 yOrTzBPL

 五日市ファン↓ = 石井ファン (↑>>357

スレリンク(psy板)
581 :五日市ファン:2009/09/03(木) 20:53:43 ID:xu2o/cQA ←←←IDに注目
私のスレを荒らすな!

自演乙。


359:五日市ファン
09/09/03 23:17:37 xu2o/cQA
元々、使い分けていましたし、公言してましたから(笑)

360:神も仏も名無しさん
09/09/05 11:16:47 +7v6jAzZ
>>328-359
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…


361:神も仏も名無しさん
09/09/06 12:46:58 jK1OXR/g
よく感謝しろといいますが
スレリンク(jinsei板)l50

1 :マジレスさん:2009/08/06(木) 22:16:26 ID:lvRb99TV
なんで感謝しないといけないんですか

362:神も仏も名無しさん
09/09/07 15:46:04 hINhmbty
オリゴ糖

砂糖

伊藤

民主党

363:know your アリガトウ
09/09/09 14:16:49 ogjzMSWN
ダン! ダン! ダカ!!ダカ!! ダン! ダン! ダカ!!ダカ!!(ものすごい音圧の・・ドラムの音!!!!)
うおおおおおおおおお!!!!! 

Do you know アリガトウ? You know アリガトウ,Well gotta know アリガトウ all right?
(ありがとうって知ってるか?ありがとうって知ってるのか?じゃあ、ありがとうについて知ろうか。)
Do you know アリガトウ? You know アリガトウ,Well gotta know アリガトウ all right?
(繰り返し)

アリガトウ is energy. Against the enemy. so アリガトウ is energy All right?
(ありがとうはエネルギーだ。敵に対する ありがとうはエネルギーだ。いいな?)
bringing on the アリガトウ. The choir infantry revolt against the honor to obey.(o-re ore-.)
(ありがとうを巻き起こせ。聖歌隊は服従する事に反抗する(オレオレー))


Do you know アリガトウ? You know アリガトウ,Well gotta know アリガトウ all right?
(ありがとうって知ってるか?ありがとうって知ってるのか?では、ありがとうについて知ろうか。)×2

The insurgency will arise. When アリガトウ`s been sacrificed.
(ありがとうが犠牲になった時 革命が起こるだろう)
silence is the enemy. Against your urgency so rally up the アリガトウ of your soul.(o-re ore-!)
(沈黙は敵 だからおまえのありがとうの心を今すぐ立ち上げるんだ。(オーレオレー!))


364:神も仏も名無しさん
09/09/09 15:01:07 fRZot0Si
議論しているんだから荒らすなよ。

365:五日市ファン
09/09/09 21:51:56 caAwD4Eu
やはり私がいないと荒れるな…

366:神も仏も名無しさん
09/09/09 23:43:54 APf4uxsZ
>>365
「おまえが居るから」荒れるんだぞ。

367:神も仏も名無しさん
09/09/10 01:18:28 QCkVjN2e
私はただ、この言葉をみなさんにお伝えしたいだけなのです。これで最後にします

無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます

368:神も仏も名無しさん
09/09/10 01:20:02 QCkVjN2e
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます

369:神も仏も名無しさん
09/09/10 01:21:07 QCkVjN2e
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます
無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます 無限の無限のありがとうございます


370:五日市ファン
09/09/10 09:15:25 ogMhOqbo
とにかく、議論の妨げになる無意味な書き込みは遠慮ください!

私のスレを荒らすなと言いたい

371:神も仏も名無しさん
09/09/10 14:04:11 muSXuf2L
>>370
またその口癖か。
スレ内容が自分にとって都合が悪いからって
味方のふりをして勝手にスレを自分のモノにするなと前々から言っているだろ。
俺らの言っていることが理解できないのか?

批判的な内容が不快なら初めからここに来なければいいだけのこと。
不快だと言う癖になぜ妨害するんだ?
それを言うとまたお前が言い訳するのは目に見えているから言わして頂くが、
お前が信仰しているその宗教が何も悪いことしてないからと言い訳、
文句をいくらごねても、
実際に不祥事を起こしているという元信者の証言がある以上、無駄なこと。


お前なあ、本当にいい加減にしろよ? 



372:神も仏も名無しさん
09/09/10 21:27:25 +bDck77k
で、結局嫌われてるだけね

373:313
09/09/11 20:40:51 6u6EbEft
>>370
五日市ファン君は、結局何がしたいのかな?
確かにこの世には苦しんでいる人は多いよ。
なぜ人は苦しむのか?
生きているからだよ。
では死ねば苦しみから解放されるのか?
ある意味、その通りだよ。
では、あまりにも苦しければ自殺しても良いのか?
ここなんだよ、問題は。

あ、言っておくけど、「魔法の言葉」に逃げても無駄だよ。
確かに「魔法の言葉」は一時苦しみを忘れさせてくれる。
しかしそれは長続きしないよ。
「魔法の言葉」で人生が上手く行くなら、五日市さんの講演会に行く必要もないからね。
上手く行ってないから、もっと良いものがあるはずだと思って講演会に通ったり本を読んだりするわけでしょ?
あるいは、斉藤一人、小林正観を始め、同じようなことを言ってる人のところに通うわけだ。
みんな上手く行ってないから通い続けてるんだよ?
それは結局、麻薬を打ち続けているようなもんだよ。
まずその基本を理解しようよ。
それから、「魔法の言葉」で上手く行く人も稀にいるよ。
でもそれは「魔法の言葉」で上手く行ったわけじゃないんだよね。
「魔法の言葉」をきっかけにして、苦しみを上手く受け入れる方法を見つけた人だよ。
そういう人は、別に「魔法の言葉」を使わなくたって、いずれは上手く行くはずだった人たちだよ。
そういう例外的な人のことを挙げて「魔法の言葉」を擁護しても無駄。
が、「魔法の言葉」が別に悪いわけでもないからね。ただ万能ではないし、取り立てて大騒ぎするほどのものでもないと言いたいわけ。
この続きはまた後で。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4094日前に更新/497 KB
担当:undef