★物凄い勢いでコーヒ ..
437:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/12/05 23:31:25
>>436
>>434のとおり三洋産業と100均で扱っている一部メーカー以外は
基本レギュラータイプです。
角度は折って使用するものなので気にすることないです
紙の違いは、分かりやすく内側の見た目、指触りで比べると
カリタはきめ細かくツルツルしています
メリタはツルツル面に微細なアロマホールという穴が開いてザラザラしています
34は粗くしっとりとしています(3つとも酸素漂白のペーパー)。
ペーパーだけでの100?あたりの透過時間はおおよそ
カリタ50″、メリタ48″、三四40″なので
レギュラーとヨーロピアンだと差は感じられることもありますが
カリタとメリタでペーパーの影響が感じられるほどの差はないと思います。
感じられたなら相当のドリップ技術と舌の感性が良いのでしょう。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4494日前に更新/254 KB
担当:undef