OPアンプ スレッド パートV at PAV
[2ch|▼Menu]
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 12:21:56 aJSLP0PB
>>572
5720だって出来がいいわけではないが、特別悪いわけでもない。
「普通」だろ。コスパが異常に悪い以外のことについては、平凡な
低周波領域用オペアンプにありがちなスペックシートしてるから。

たぶん、耳で聞く限りは何の問題もなく聞けると思うよ。
GB積3.3Mhzも低周波(オーディオ)領域で使う分には問題無い。
だいたい4580や2114相当のレベルだから4580や2114と同じ程度には
使えるはず。値段以外は。

RMEなんて最新のオーディオIFにまだ4580使ってるぐらいだ。
それでいてオーディオ水準ならRMEのIFのアナログ出力はRMAAの
数値を見ても分かるとおり、単体DACなどを測定した数字に比較して
すら十分拮抗してる。
要するに、4580クラスでも「その程度のことはできてしまう」のさ。

だから5720でも、そう強烈に失敗することはない。
値段以外は普通でありがちなオーディオに使えるオペアンプの枠内にすべて収まってるのだから。

むしろAD797とかop627、あるいはビデオ帯域に使えるようなとんでもないオペアンプを
持ってくる連中の方が、オーバークオリティにもほどがある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4176日前に更新/238 KB
担当:undef