コンデンサー 抵抗 ..
[2ch|▼Menu]
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:17:23 W7ZB3zSE
駅弁の工学部とか理系のうちに入るん?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:19:03 fF7tWWYT
がんばって理解しようとして勉強した結果
誤解した奴が多いように見受けられるが

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:39:23 DQuMbeWk
>>456
駅弁の文系よりは遙かにマシだろ、
少なくとも銀入りハンダは音が良いなどと寝惚けた事は言わない・・・・と信じたい。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:43:10 W7ZB3zSE
理系の人ってそうでない事を証明出来るん?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:47:40 W7ZB3zSE
あげとくから証明しといて、おやすみ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 03:05:04 WsW8GD1U
物性の違いとそれによって生じる変化が聴覚器官によって検知可能なレベルかどうかを、実際のデータと付き合わせて証明すれば良いんじゃない
理系ならまさか思い込みで否定するなんて文系馬鹿丸出しな事はやらんだろ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 03:11:12 oypD64tA
普通は事象の存在を証明したい側が示すんだよね。
不存在の証明は悪魔の証明っていって極めて難しいから。

だからパーツで音が変わるって主張する側が有意差有りと証明する必要がある。

俺は文系だし面倒くさいから自分が違うと感じたなら使うしそうじゃなきゃ使わない。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 03:27:02 WsW8GD1U
物性の違いと聴覚器官の性能はれっきとして存在するものだ、実際聞いて違いが出るかどうかは別として
ゆえに悪魔の証明に当てはまらない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 04:11:45 oypD64tA
だから有意差があるって示さない限り聴感上変化があることの証明にならないんでしょうがw
物性が全く同一だなんて誰もいってないじゃないw

純粋数学じゃないんだから、仮説と実証が両方できて初めて科学的であるといえる。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 05:26:31 WsW8GD1U
有意差があるかどうかは、上で既に書いた
>聴覚器官によって検知可能なレベルかどうか
で証明される

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 05:33:21 oypD64tA
おもしれーこという奴だな。
オーディオマニアが騒ぐ違いは検知不能なレベルだという論文なら読んだことがあるが
検知可能なレベルだという論文は見たことがないぞ。

あと、物性の違いって具体的にどういう状況を想定してるのかがさっぱりだ。
どこの回路のどのパーツをどう変えた場合を想定してるの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 05:36:44 DQuMbeWk
>>466
>検知可能なレベルだという論文は見たことがないぞ。
日本語勉強せい。



468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 05:43:47 DQuMbeWk
>>459
頭悪いんだからRES付けないの・・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 05:48:36 fF7tWWYT
>>468
>頭悪いんだからRES付けないの・・・・
日本語勉強せい。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 05:49:39 izDWPYL8
おいらがよく利用するお店
URLリンク(www.bbweb-arena.com)
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)
URLリンク(gingadrops.jp)
いいお店があったらおしえてちょ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 06:06:58 oypD64tA
>>467
この度は、日本語不自由にして読解力のない貴方様に合わせた文章を書くことが出来ず、
大変申し訳ございませんでした。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 06:14:34 WsW8GD1U
>>466
ちょっと上のレス、読めないか?
この場合に求められているのは>>425が示した条件内での証明だろう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:16:50 oypD64tA
>>472
ハンダの違いは無理だな。
ダブルブラインドテストすると、0.3dB以上音圧に違いがないと有意差がでない。

そもそもID:WsW8GD1Uは変化を否定する側が有意差無しと示せって言ってるんだろ?
銀ハンダで聴感上何がどの程度変化するのか示してから言って欲しいもんだ。
おそらくメーカーは銀食われ防止が目的で音質が変わると実証はできないというだろうしな。

だから統計つかって有意差があるか調べるんだろうに。
有意差無しなら証明できていないから無いのと一緒。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:38:30 2paqevX6
>>473
単音で比べてもダメなの。位相の僅かな遅れとかオーバーシュート・リンギングの
大きさと持続時間とかで聴感に違いが出てくる。それらは特に和音の時に倍音の
響き方とかに影響する。

こんなのをきっちり数値化して測定する仕組みがあったら教えて欲しいんだが。
ダブルプラインドで差が解るものはきちんと解る。でも数値の差が出せない。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 14:16:09 bLYKk2Zr
>>474
人間は位相に鈍感だという実験結果ならある(間欠音で位相切り替え)。
大体位相は直線性があるかが大事なんだぞ。別に遅れたから悪いってことはない。

数値化して測定できないor統計で有意差出せないなら
違いがあるとは証明されていないとしか言いようがないじゃないか。
別に個人で違うと思ってる分には構わないと思うぞ。正しいかはさておき。

ダブルブラインドテストなら数値の差は無くても大丈夫だぞ。
統計上有意差ありと言える程度に正解すれば良い。
一人でも60回中45回くらい正解すれば有意差ありになるから大丈夫。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 15:39:30 22zBzPbo
証明も実証もできるけどわかろうとしないでしょ。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 15:46:15 bLYKk2Zr
>>476
そういうのは証明と実証してからいってくれ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:18:32 W7ZB3zSE
なんだ半日経っても言い訳してるだけか、ガッカリだよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:26:23 Ap7CHr/H
URLリンク(www.asahi.com)


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:36:58 WsW8GD1U
>>473
個人の気休めだのといったレベルでなく、銀ハンダは無意味と明確に主張したのは>>429が初めであり、
ゆえにこの場合、否定派の証明がまず求められるのは自明の理
また音楽を再生する上での比較であるため、例えば474の挙げるような差違であったりが本当に知覚可能なのか、
実際のデータに基づいて証明する必要がある
てっとりばやいのは475の言うとおり、テストを実践して有意差を図るやり方だろう
しかしここで一つの疑問が生じる
現時点でこの事例に於ける有意差が生じるか生じないかの証明は未だ為されていない、若しくは明確なソースが示されていないのならば、
違いが出ないと主張していた自称理系の諸氏は、彼らの言う文系馬鹿と同じく、
根拠のない思い込みによる書き込みを繰り返していた事になるのではないか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:01:30 3H1ZJnUK
思い出したが、糸ハンダをスピーカーケーブルに使った(実験?)記事を見た事が有る。
悪くは無かった、というか意外に良かったそうだ。

さすがに試す気はないが、銀入りと無しとの差は気になる。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:07:13 3H1ZJnUK
↑通常のケーブルでさえ、音の聴き訳可能かどうかで侃々諤々だから、結局は不毛か…

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:08:34 WHIJd94J
線材径が太い細い、材質の違いは変化はあるが、
はんだの銀入り無しは変わらないから気にするな。

484:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
08/12/11 23:10:13 ifp0JFov
>>481
俺はハンダ線でピンケーブルを作ってみたが、なんとも嫌な音になったよ。
ケーブルの長さは1メートル分なのでハンダは2メートル。
使用したハンダは手元にあった5-5のハンダ。鈴50%鉛50%ね。
これでやってみたら中高域というか、耳に付きやすい2〜4kHzあたりの音が
持ち上がった挙句にビリ付くような感じで不快になった。
全体的な音のバランスは当然ナローで上も下も出ない。
だからこそ目立つ音が浮かび上がったのかも。
当然耳で聴いた主観に過ぎない話だけど。
ニクロム線で作ったケーブルの方が遥かに聴きやすくて音が良かった。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:26:33 OEuav/mR
半田の組成を言う前に、「半田付け」がしっかりとした「半田付け」になってるか(合金層を作ってるか)の方が問題のような希ガス。
外観ではしっかり付いてるようでいて、断面見たら気泡でカスカスになってるとか。ミスってるのに気付かない椰子は割と多い。

半田の組成変えたのに、同じ時間鏝当ててて同様にうまくいくとか思ってる椰子とか。
「プレヒート」って言ったら、「今時そんなことする人いませんよ」と返してくる椰子とか、フラックスの意味わかってない椰子とか。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 02:32:02 LJdhb928
>>484
普通のハンダは鉛と錫だからその2つの金属の音が聞こえていると思えばいい。
最近の無鉛ハンダなら鉛がないからだいぶ音が違うけど、それでも錫の音を聞いてる。
銅線とは当然違うさ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 08:25:07 J9BS/x75
銀が云々ハンダの音云々と言ってる人は、ちょん付けしてるって言う事??
「ちょん付け」ってわかるとは思いますが。。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:43:33 ke1Kn3gg
ケーブルのスレでもブラインドだとかデータとか熱く議論してるやつら
いるけどさ、無記名のこんなところで証拠出しても無意味なんだから
議論すら無意味じゃねえの??

自分で試して自分で結論つけて納得してりゃいいじゃん。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 17:31:29 qSFaP7BK
千石にタクマンREY見に行ってきた
埋まってる種類は全体の半分くらい
目当てにしてた1.8kと2kがなかったので悲しかった

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:39:45 0vqSGkdf
>>486
銅の音、錫の音って変化があるってことは
そこを通った電気信号に変化があるってことだよな?
後学のために、どんなメカニズムでどんな変化があるのか教えてくれ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:28:37 8SqG1rRO
おっ逃げてた理系の報復来たねw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:35:31 UFIoy72j
>>488
piyoみたいに公開テストするとか、メンドイけど。
あとはピンポイントな研究論文がもし発表されてればそれにリンク張るとか。
>>489
まだ全部入ってないのかよ・・・。
生産が遅れてるってマジなのかね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:36:52 8SqG1rRO
理屈が無いから文系なんでしょ
理屈を持ち出すのは理系さんの仕事
さあ否定して下さいな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:05:58 x9mrYc2z
銅の音?錫の音?鉛の音?なんだそれw。
んなこといってるから馬鹿にされる。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:12:00 8SqG1rRO
芝生やすだけの方はお引き取り下さい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:00:12 0vqSGkdf
>>493
ん?あんたは文系だから>>486を説明できないってこと?
それは分かった、そんなこと主張しにわざわざ出てこなくていいよ。
理系の人にしか無理なら、理系の人に説明してもらいましょう。
それとも何か?銅の音、錫の音は文系にしか聞き分けられないとでも?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:06:30 Za9ZVqmm
カーボンの音、酸金の音もヨロシク

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:30:53 8IxDbt9x
まじめな話をすると金属は結晶粒界の影響で電気特性が劣化する。
ハンダは粒界になにを析出させるかで特性をコントロールする。
下手なものが析出するとダイオード特性とかになったり、絶縁体の壁ができたりする。

499:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
08/12/13 00:04:50 OuRvp0uY
>>498
>ダイオード特性とかになったり
これってつまりショットキー障壁って事?
てことはハンダか、あるいはハンダと金属との粒界で半導体が
形成されてるという事ですか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:08:20 UpVHKFly
接合面でダイオード特性が出るのはむしろ必然。

人間の聴覚のダイナミック・レンジを考えれば
聞き分けられる奴がいても不思議じゃない。

豚だって人間には分からない臭いを嗅ぎ分けるだろ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:24:00 TPKVTLOq
>>498の性質と導線の製造工程を知っていれば謎の現象をいろいろ説明できるんだけどね。
例えばハンダ線が意外と音がいいって言うのは延性がいいのでやたらのばして、
運がよければ線が単結晶で出来ていることになるかもしれないけど、
抵抗は大きいので外来ノイズをひろいやすいとか。
エージングは粒界にたまっている不純物を移動させる作業かもしれないとか。

てきとうに言っているだけだけど。

502:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/13 01:30:50 7GEZuu3t
>>501
大昔、銅版と関わっていた事があった。精錬したての銅版って軟らかい部分と
固い部分っていうのがランダムにあるんだけど、数年放置しておくと、全体が
均質化するんだよね。金属って不思議だなって思った。

> 不純物を移動させる作業

なんとなく、そうかもしれないって思っちゃうな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 01:49:29 JAZmZbLL
数年も放置しなくても、熱処理かければすぐに均質化するんだけどね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 02:07:04 VsoiXks8
>大昔、銅版と関わっていた事があった。

50年くらい前?

505:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/13 02:07:33 7GEZuu3t
>>503
もちろんそうなんだけど、放置しておくだけで均質化って言うのに
ビックリしたって言う話なわけさ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:03:03 dZ1kHJUk
>>498
なるほど、ありがとう。あなたの感覚でいいので聞きたいんだが、
例として、プリント基板にコンデンサや抵抗をハンダ付けする場合で、ハンダ箇所が50箇所あるとして、
ハンダの種類を例えば @普通の と A銀入り とで比べた場合、

ざっくりどの程度、回路を通過したあとの信号に違いが出そう?
ぶっちゃけそれは、他のばらつき要因(素子特性、温度変化など)と比べて無視できない程度になりそう?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:37:14 FGW3kEOZ
>>506
自分自身は一品ものしか作らないのでハンダの違いは解らないけど、
某社のQAは誰でも量産機のハンダだけ変えたら音が変わると言うよ。
多分本当だと思うけど、中には自分の耳を自慢しているだけの人もいるかもしれない。
鉛ハンダと銀ハンダの違いは比較は難しいよ。
ハンダにあわせてパターンを変えないといけないから直接比較できないので。
これは勘だけど銀ハンダはテンションが緩和しにくいので従来の
プロセスではんだ付けした基板は音が悪くなる要素があるし、
ラグ端子だと今度は銀ハンダの方が音がよくなると思う。

少なくとも、ハンダの違いは部品のばらつきよりも大きいよ。
しかし、498の影響で基材の種類より添加物の方が影響が大きいと思う。
ちなみに自分はSD-32を使っている。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:40:50 LgnCKzr7
半田1mにSP繋いで比較してみれば
ついでに 銅線と銀メッキ線と
銀ムク線と 結果は銀メッキ線がbestだとおもいますが?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 11:10:33 ArmoYC9U
カートリッジのリード線とか小信号の方が、変化が大きいかも。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 12:03:10 dZ1kHJUk
>>507
サンクス。
ハンダにより何かが変わるメカニズムが沢山あることが分かった。
そうなるとあとは寄与度の話になるが、

>ハンダの違いは部品のばらつきよりも大きいよ。

例えばフィルタのCのバラツキが5%あれば機能にもおよそ5%の影響が出ると考えられるけど
ハンダの違いによって、機能にそれ(例えば5%)以上の影響が出そうだ、と
そういう意味合い?
それとも、ハンダとしての違いが5%以上って話で、それが機能に及ぼす影響の量はまた別?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 12:10:55 Jlw7EusN
>>510
Cのばらつきが可聴帯に出てくるんであればそっちの影響が大きいと思う。
勘だけど。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:00:25 /QGx+8j7
これが誇称理系と真正理系の違いか。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:06:11 wzQO9K4Y
ここはいい半田スレですね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 03:17:40 LhzJnS63
REYの小売りが全然ないのは何故なんだろうなぁ……
千石のREYの棚の前には常に人がたまってるくらい人気なのに

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 07:22:18 nKvzy8nK
芋半田は美味しい

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:51:30 fuT7XW++
半田ソーメンも宜しく

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 14:09:37 09vWpnRs
>>514
千石がいきなりあの値段で出しちゃったからな・・・
あそこサイト通販もできるし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 14:21:18 /iGbnZIF
戦国REXマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:44:46 gDezKzxK
REY、REXキボンヌなお方は、HPAとかDAC自作用途なの?



520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 19:50:48 HWF+XC6g
ヒルズリングに決まってるだろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:39:46 4ewfPVUj
千石のREYの棚に行って、すでに値札(?)の作ってある抵抗値をメモってきた

10 15 22 33 47 51 68 82
100 150 220 330 470 510 680 820
1k 1.5k 2.2k 3.3k 4.7k 5.1k 6.8k 8.2k
10k 15k 22k 33k 47k 51k 68k 82k
100k 150k 220k 330k 470k 510k 680k 820k
1M

もっと種類を増やしてほしいな〜

522:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/15 22:11:46 aPBcxoqD
>>521
おおおお、さんくす。一応、E24以上揃ってるんだね。
意外に3.0Kなんてのが、フィルター回路で必要になったり
するけど、まあ、個人で楽に入手できることを思えば、
実にありがたいよ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:56:16 fBWZpkFb
>>521
それ何%物かね?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:01:52 bY6tfYXM
>>523
千石はのREYは全て1%

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 14:41:55 eL3K1Zdb
海神以外でE96系列在庫している所有ったら教えてちょうだい。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:44:35 5gAoYinu
右隣のおっさんとこは?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:26:20 CEKm+G36
タクマンのREY凄く良い気がする
音をほとんど弄らないっていうか(ちょっとだけ柔らかくはなる)
これがプラセボってやつか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:58:53 BQe5/bUJ
REXはどんな感じの音がするの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:14:11 CEKm+G36
REXはまだ入ってきてないんじゃないの?
入荷予定日すら見なかったような

MUSE KZが売れすぎで千石の店員が驚いてたな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:12:41 MOhOwD69
まあ、あの値段だったら誰だって試したくなるよ
俺も買ってしまった口だけど

でもあそこは店員がねぇ...


531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 02:30:04 2//6aHIT
うひょー!
久々に来たら、REYの情報がっ!!
半年前、海神のおっちゃんが、REYは、メーカーがたくさんの抵抗値を作るのに消極的で
並べるのがいつになるかわかっらん・・・って言ってたけど、そのときが来たって感じですね。
年明けまで、秋葉にいけないのが口惜しい・・・orz

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 02:31:14 2//6aHIT
別スレで依頼(?)があったMills抵抗のレポは、明日に(^^;

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 02:31:54 Cd1Z6Biv
>>526
山王電子か・・、あそこ通販してくれるかな・・・・

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 03:13:08 iO1WHqWq
年末までに揃うといいねえ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 03:21:04 iO1WHqWq
>>521のリストにないものについては
「全て入荷未定」と書いてあった

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 06:10:09 zpEmyMuA
タクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタクマンタク

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 07:49:24 CckZxb1W
山王電子って、いわゆるオーディオ用の部品って扱ってるの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:57:37 Ong9t3Am
特殊抵抗器コンデンサー機構部品 可変抵抗他各種
 山王電子
URLリンク(tokyoradiodepart.co.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:36:51 IdNkb0ij
REYREXついでに空芯コイル探してるんだけど、いいお店しりませんか?
出来れば通販可がいいのですが・。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 14:36:09 q5pgNIIl
>>537
そもそも山王は品ぞろえが微妙
店のオヤジの性格も微妙w


541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:57:05 8OG81tTY
山王はあのおっちゃんと話しながら買うのが楽しいんじゃん
通販なんてもったいない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:07:15 q5pgNIIl
秋葉逝くのマンドクセ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:17:37 CckZxb1W
>538
トン。

>540
そうそう、微妙。

>541
覗いていると「何をお探しですか?」って必ず言ってくるよね。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:42:31 Bm6rNPpp
一番道路側の半導体屋の眼鏡オヤジって、ちょと。。。w
あの3人って兄弟なのかな??

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:53:11 QzpHIveV
V-cap TFTF インプレ

今まで経験した高級フィルムコンはHOVLAND Musicap,Dynamicap,Mundorf silver oil
Mundorf silvergold,Audionote copper foilの5つ
今までHOVLAND Musicapを入れていたところ計八箇所でこれに交換
公式に最低400時間エージングしろってあったがやっぱりエージングで音は結構変わった
一聴してわかるクリアさ、フィルムコンでクリアさでこれに勝てるのはたぶんない
100時間までは音が硬くて高音が伸びきらない感じ、それ以降は硬さが取れてくる。
音場も広い。一番の魅力はこれでもかというくらいバシッと決まる音の定位と低域の締まり。
響きの遊びはない。低音の量感は普通なので迫力を期待してた自分にとっては残念だった。
HOVLAND Musicap,Dynamicap,Mundorf silver oil,Mundorf silvergoldに比べたらコストパフォーマンスはいい。
以上、超安物フィルムとWIMAのMKPの違いもわからない糞耳によるインプレでした。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:25:17 yPC7sfz0
低音ふくらましたいなら「高級」フィルムを選ばない方がいいんじゃない?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:53:57 QzpHIveV
欲しいのは質の悪いゆるみからくる量感じゃない
もともとBGの質と量を両立したような低音に惚れてて生産完了に絶望、代替になるものがないか探して
抵抗は上はZ201、フィルムはVcaptftfなんかまで取り寄せてみたけどどれも代替になりそうにならなくて少しだけorzってだけ

548:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/17 23:19:09 Cx/e35T9
>>545
貴重なレポートありがとうございました。テフロン系のCAPは
高価ですが、使えば確実に音質が良くなると思われるので、
一生に一度は使ってみたい部品です。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:56:49 yPC7sfz0
低音の迫力とか量感はコンデンサではなくてSPで追求するのでは?
おそらく、大型のシステムに組み込んだ場合の良バランス=定位と低域のしまりが
小型のシステムでは量感が普通、迫力不足のバランスと把握されるのではないかな?
38cmぐらいのウーファーでいいバランスだと、16cmウーファーぐらいのシステムだと
低域の定位と締まりはいいが量感が不足と感じることがあるよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:34:48 mllsvXFe
パッシブラジエータ使うと低音増すと思う。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:48:58 0oK/7tjc
VCAP TFTFはここで一番の評価をされてるんだよな
URLリンク(bbs.homea.hc360.com)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:45:05 cJaJwMug
>>539
自分で作れ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:33:42 PbZW/8lz
ER-4PのS化アダプタで、抵抗の違いを楽しんでいるものです。
Mills Resistor MRA05の話題を出したら、レビューを求められたのでこちらで。

無誘導巻線抵抗なので、DALE NS-2Bとの比較ですが、
音の繊細さでは、NS-2Bのほうに軍配が上がりました。
違いとして特に感じたのは、中音域がほんの少しガヤガヤしている感じ(^^;
余計な残響音があるような、濁った感じがしますが、その差は、ほとんど無いレベルです。
逆に、それを味付けとして利用することも出来るので、どちらが上というのは無いかな。
あと、低域は、その付帯音のおかげか、MRA05の方が大きく感じます。
でも、RS-2BとNS-2Bの差に比べたら、気にならないレベルかな(^^;
大きさは、NS-2Bを少し細くした感じですが、やはりでかいw

とりあえず、REYがいい感じだったら、S化やB化アダプタを小型化できると期待してます。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 03:13:44 CCFfT9om
>>553
詳細なレビュー乙
REYの感想も宜しく

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 07:07:31 +TZYKWB5
レビューだけどさ、どんな回路の何処の抵抗を変えたのか書いてくれ。
あと、どんなソースもね。
それによって全く違うからさ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:37:00 AB/kFnyL
>>555

>ER-4PのS化アダプタ
って書いてあるからTアッテネータかπアッテネータだと思われ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:46:08 DOFVWUXB
REYは1Wまでか
好評なら5Wぐらいまで出してくれるかな
ていうか今1W売ってるお店ある?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 09:52:25 XrVemToU
REY1Wは見たこと無いな
千石で一通り揃ったころにでも置いて欲しいと言ってみては?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:12:39 l98DsnxJ
REXの1Wなら瀬田にあったような希ガス

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:44:56 I4v4onag
>>556
能動素子とか出力抵抗とか、送り出し側の要素によっても違ったりするんジャマイカ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 03:17:07 JtpiXT/e
海神のREY25ってレジ奥?
こないだぶらっと通りがかったときは展示ゾーンに見つからなかったんだよな……

562:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/21 04:18:55 cXLNulxl
なにげに怪人のREYが30円になっていた。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 04:33:24 g/sICJdC
おお!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:24:20 eqARakhQ
REXの話題はどーして現れないので?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:13:35 +lu26evl
海神か、懐かしいな。
30年以上前、学校の帰りとかアキバに通っていたんだけど、
上品で優しいおばちゃんと上品で爽やかなお兄さんがいて
怪しいアキバの中で異彩を放っていた海神、あのお兄さんは爽やかな
おっちゃんになって続けているのかな。おばちゃんは元気かな。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:28:05 OvFRpE0h
爺の思い出話はよそでやれ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:56:08 ob5xfX9n
ああ無情

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:56:11 AfWQb3GH
千石のKZ、そうとう売れ行きいいみたいだな……
ついでにエルナーのシルミックあたりも始めてくれないかな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:08:26 +lu26evl
小魚が釣れてしまった。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:01:30 OvFRpE0h
釣り話はよそでやれ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:22:55 wOyJVvqj
>>568
俺は電解よりもEROやWIMAのようなフィルムが欲しい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:50:37 9uhaClFv
オイルはだめ?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:20:37 3FjOnOPz
某SP自作本でお勧めの銅箔フィルムコンデンサっていいの?
海神で売ってるらしいけど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:10:44 C0F77YHS
>>565
お兄さんは白髪交じりの初老の紳士になってるし、
おばちゃんはすっかりおばあさんになってるよ。
町田のサトーのおねいさんもおヴぁさんになってたよ・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 06:17:39 9PppD9q1
>>574
ありがと。こんどアッテネータ用の抵抗買いに行ってみます。

576:テプコ
08/12/23 19:51:32 4F8EZeGp
電圧安定

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:40:23 QHKpqEZq
REXって何時頃入荷するんですかぁ?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:24:52 F71pBDBf
暫らく寝て待つが良い!w

579:取りすがり
08/12/27 22:36:18 o2LusXUk
コンデンサーは、双信に限る、電源ぶにかんしては。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:33:14 k2n21gAi
REX? カーボン抵抗なんかイラネ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:26:33 52UazxUX
コイルな巻き線抵抗なんかイラネ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 02:35:56 0IE5GXxB
カーボンや金皮も中を見てみればたいてい螺旋が切ってあるんだが
被覆してあるから見えないだけで
巻線なら「無誘導」とわかっているものを使えば間違いなし

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 05:42:29 OlXuK8zG
>>582
NS-2B(無誘導巻線)とRS-2B(巻線)の音の違いにはびびった。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:11:01 RCgKhiWQ
チャンデバ作ろうと思うのですが、
公称信頼値が低いコンデンサ(0.005〜0.02μF程度)って
何かありますか?
SEコンはちょっと高くて手が出ません・・・。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:30:02 3VXYpFps
真空管のバイアス抵抗は誘導リアクタンスが有った方が良いね。
適材適所だよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:47:03 fXcqI7lj
>>584
スチコンとか、海神で売ってる銅箔PPコンとかが手ごろでいいんじゃないかな。
桜屋でまだ売ってるかどうかわからないけど、双信のQSコンも1個500円で
精度0.5%だから精度が必要な用途にはいいと思うし、私はフォノイコとか
カップリングで使ってるけどいい音するよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:31:52 I7GuLOES
>>584
>公称信頼値
何それ?

588:584
08/12/29 21:59:11 GZGXwo39
>>586
ありがとうございます。
自分でも調べてみました。
双信QS スチコン? ±0.5%
銅箔PP ポリエステル?スチコン?  ±5%
AVX メタライズドポリエステルフィルム  ±5%
サイズと価格と相談してみます。

>>584
誤差というか公称±〇%というか。
tolerance のつもりで使いました。
Yahoo翻訳だと公差, 許容誤差(allowance)と出ました。
分かりにくい表現で申し訳なかったです。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 09:18:08 zeysmVuU
印刷物で勉強してないからそうなる

590:584
08/12/30 13:13:45 RCuyKgho
>>589
まことに申し訳ありませんでした。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:32:44 R3YzKuBg
今年に海神で購入したと思うんだけど、なんだか詳細がわからなくなってしまいました。
どなたか教えてくださいな。大掃除真っ最中。

URLリンク(up.mugitya.com)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:48:41 ZAcbXhcP


593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:30:57 KMs+0lvN
神栄のPPフィルム

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:42:23 naQnzhCV
>>591
精度は1%だからイコライザとかにいいんだけど、
音質はやや曇った感じでいまいちだった記憶が。

>>584
「公称信頼値」ってMTBFのことかと思ったぞw
MTBFが低いコンデンサといったら台湾製のケミコンとかだろうなw

595:584
08/12/30 20:10:08 JLc8YcIV
>>594
すいません、toleranceの日本語訳が出てきませんでして^^;
日本人なのに・・・。

台湾製ケミコン・・・マザボでケミコン爆発祭りになりそうなw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:42:11 yfohi9tG
wimaのmks-2(4.7u)をカップリングに使おうかと思ってるんだけど
使ってる人いる?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 07:03:24 UPSiLee0
>>594
MTBFワロタw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 05:51:30 oK7HofEw
千石のUTSJ、初期ロットのものより音が良くなってない?
初期のものはもっとドンシャリで高域に歪みっぽい癖が乗っていたような気がする
ちなみに16V470μFでの話だが

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 11:19:29 zXwF9VTg
>>540
同感、山王の親父は人を見て物を売る。
売ってくれない時があった。
あんな親父は排除されるべき。

600: 【大吉】 【1726円】
09/01/01 11:26:07 48oHtW4N
>>600
そうなのか?フィルムコン買いに何度か行ってるけど普通に売ってくれるよ。
毎回一割くらい引いてくれるし

601:600
09/01/01 11:27:03 48oHtW4N
おっとww間違えたw
>>599

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:55:03 NjM2e0ZM
>598
「音が良い」ってなに?
基準がわからないよ。
10中8〜9、気のせい。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:22:34 BxDpLY+q
>>449
それtypoじゃないだろ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:06:08 172XZFTm
ドンシャリと高域の歪みっぽい癖が減ったと読めるが、外人には難しいわな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:55:41 wlbAYNA0
在日乙

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 07:23:17 R74XrhSC
この板はたまに、書かれているものの意味する事を理解できない輩が出没するからな
意外と本当に外人率が高いのかも知れない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 11:48:56 q+opEWLr
つ 初等教育

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 13:13:54 NmbGL//q
>>602の人気に嫉妬

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 10:39:59 doRJVpcr
Audyn-Capの音はマァマァなんだが、高耐圧のデカいのしか無いのが困る。
EQ素子はスチコンと決めてたのが、国産全滅なオレ涙目orz
ドイツ製のは有るんだが高ぇ…

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:08:13 eBmlPVfv
そこは俺が輸入代行業すればいいんじゃねと喜ぶところだろう。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:40:48 pKDYfXHn
いままでメーカー物しか使ってなかった私が、友人に奨められてカマデンのTAA4100キットを作り始めたのですが、入力のカップリングコンデンサをどうするか悩んでます

キットに標準で付いてる電解よりは、オーディオ用の電解に換えるかと思ってたんですが、奨めて来た友人Aはフィルムコンデンサに換えた方が良いと言い、別の友人Bは電解で国産のオーディオ用で同容量で充分だと言います

個人的には力強い重低音よりも、綺麗な高域の伸びが欲しいんですが、フィルムか電解か、どのメーカーのどんなシリーズが良いのか、自作とか初めてなんでサッパリ検討がつきません……
友人二人は意見ぶつけ合いで、妥協点がサッパリわかりませんし……(==;

電源のデカップリングは、友人AのくれたFineGold 35V 1000uFで良いんじゃないかという意見で統一されてるんですけど、そんなこんな含めて、どうしたもんでしょう?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 03:00:14 nBiVYLCP
>>611
カップリングは音響電解、フィルムと色々試すのが吉
まあ高域の伸びが欲しいならフィルム一択かな

デカップリングは低ESR電解がいいと思う
OS-CONやUTWRZ、KZHとかその辺


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 03:17:58 dzvM6MPt
FineGoldを奨めるような人達の言う事を聞いてはいけませんっ!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:57:48 AxCE2wDY
FGそんなに悪いか? 値段の割に使えるんで重宝してるが。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:17:37 mjt5au3R
TAA4100キットに関しては、ここよりトライパスのスレを見た方が、
いろいろと参考になると思うのでそちらを参照する事をお奨めしておく。

電源部は、FGよりKZとかSILMIC2買った方がいいんじゃないかな。
もしくは同じFGでも、もっと容量多いのにするとか。
貰い物が余るのは勿体無いかも知れないけど、電源部は重要なので妥協しない方がいい。

入力はフィルムの1.0〜2.2μFくらいがいいかと思う。
変に容量デカイの入れるとポップノイズ凄い事になるし、
容量多いからって低音がハッキリ分かるほど凄くなるって訳でもない

何を使うにしろ、まずはキットを標準で組んでみて、
あとから少しずつ部品を換えるほうが変化を楽しめるので、遊びとしてはお奨め。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:31:22 hrHqmuJS
ま〜たフィルムとか十把一絡げにする

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:57:45 n2qLzEKN
な?w
スレの主旨がだいなしw>一絡

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:52:45 mzdgPixo
>>616
 >>十把一絡げ
失礼。(=_=;
ということで
>>611
ニッセイのMMTとかMTFくらいでいいんじゃないだろうか?
秋葉原ならガード下の三栄や、若松あたりで手に入ったはずなので、
入手も比較的容易かつ、値段的に負担にならないお手軽フィルム

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:39:14 dTfXvcER
まずキット標準で作って100時間くらいは使ってみる
      ↓
それで音が気に入らなかったら、ここかトライパススレでどんな感じにしたいか相談する
      ↓
親切な人がアドバイスをくれる
      ↓
その中から、2,3通り試して、気に入ったのを選ぶ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:52:57 yc+t0nrs
俺はニッセイの音が嫌い
WIMAが好き

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:12:11 /7XqdFgd
 電源部の電解コンデンサーに抱かせるパスコンに
EROのMKTは向きますか?  2.2uを持っているので
有効利用したいのですが。 

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:54:49 AvJCjKke
持ってんのなら一人で勝手にやってみればいいのに。
そんな事も人に聞かなきゃ出来ないの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:27:37 7fzYokf9
すいません、質問です。スレ違いだったらごめんなさい。
カナル型イヤホンのETYMOTIC RESEARCH(エティモティックリサーチ)のER-4Pを
使っていて、プラグでER-4S化したいと思っております。
ER-4S:
  ┏━100Ω━━┓┏━━┓
  ◎━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━100Ω━━┛┗━━┛

ER-4P:
  ┏━ 22Ω━━┓┏━━┓
  ◎━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━ 22Ω━━┛┗━━┛

ER-4P+純正アダプタの場合(S相当の音になります):
  ┏━ 22Ω━━┓            ┏━━┓
  ◎━━━┓  ┗━●━ 75Ω ━┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━●━━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━┛  ┏━●━ 75Ω ━┫     ┣━┻┻┛
  ┗━ 22Ω━━┛            ┗━━┛

◎はトランスデューサ、PもSも一緒。
●はイヤホン側のプラグとアダプタ側のジャックの結節部。

抵抗は何がオススメですか?素人の言葉ですがなるべく音質がいいのがいいです。
ググッてみたらDALE、東京光音という言葉が出てきたのですが。
こちらで聞いた方が詳しいのではないかと思い質問いたしました。
よろしくお願いします。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:31:41 fYgqNh07
自分でやれよバカバカしい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:43:48 RSbcF8PE
俺はER-4Pのほうが音いいと思うぞ。あの抵抗で作ってる特性は
外人の耳のサイズに合わせた特性じゃないかと思ってる。
エシの人が日本人の耳に合わせて作ってるとはとても思えないしな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 05:53:21 /wQwkhIf
>623
ラーメンは塩味と醤油味とどっちが美味いですか?
と同じ。
それぞれ好みがあり、自分で食べなきゃ解らない。w

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 06:07:12 R38Uolge
22Ωと22Ω+75Ω=97≒100Ω (各抵抗の±許容差を含めると
素人に聞き分けられるかなwww

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 07:50:52 v5GpzaYj
623です。自分なりに色々ためしてみます。
ありがとうございました。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:38:15 z7kwTcZ8
>>623
DALE使っておけば問題ないが
問題は価格

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:54:45 MRRVb3QY

何で自分で実際に部品の比較実験してみないのかなあ?
(聞き比べてみたいので、お勧めのメーカーを色々知りたい)っていうのならわかるけど。

この程度の部品代がもったいないっていうんなら
あるいは面倒くさいっていうんなら
2円抵抗と三国コンでも使ってろ。うんこ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:18:52 I7tSHj8a
↑同意

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:52:54 d73zVT5B
自分も>>223のやつをいつか作りたいなーって思いROMってたんですけど
>>630の言う通り色々比べたいのでオススメというか定番な物〜定番な高級品はありますか?
あと0.22μFのコンデンサを挟むアダプタも考えているんですがそっちも含め定番なども教えていだだけたらさいわいです。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:42:49 U03q+wPv
こんな色付け接続に高級とか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:04:43 Lhpod6yn
>>632
タクマンのREY


635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 11:40:43 pGKS/bZG
宣伝乙w

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:45:46 xCw0NjM4
DALEのアッテネータ
URLリンク(www.e-netten.jp)(%89%C2%95%CF%92%EF%8DR)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:30:45 s/wNAu59
>636
アーッ。これ香港で25ドルくらいで売ってるやつじゃん。
オクで高値で売ってるのをみて
セコいことすんなと思ってたら
共立が取り扱うとは。。。

送料入れて4000円くらいで手に入るので
2個持ってるけど、悪くはない。
でも1万円ならほかにも選択肢はあるかなと
自分なら思う。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 03:15:36 O5RFuMwm
タクマンのREXの1W品って買えるところは
ありますでしょうか。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:49:43 nIqQb+SA
>>638

三栄

URLリンク(www.san-ei-denpa.com)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:01:33 Rnuhw9oX
やっぱカーボンは精度最悪だな・・・ 450ppmって何だよ、それ

641:↑
09/01/11 20:38:45 baNsrU+V
大丈夫、君の頭の精度と比べれば比べ物にならないくらい良いよw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:21:50 2dEPwI5I
>それ
温度特性

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:11:14 Rnuhw9oX
>>641
温度特性くらい比較してから言えよ、なw


644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:24:48 IqwVZ42w
>>637 そのサイト詳細plz

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:01:47 m/ZBdXXW
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】27 [軽自動車]


スバル/サンバーにスバル専用マッキントッシュ・カーオーディオを付けた人がいたなー

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:24:32 uL5D7djs
いつの間にやら千石の通販サイトにREY掲載されたね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 05:31:34 h9xY0v4a
>>643
大丈夫、君の頭の精度と比べれば比べ物にならないくらい良いよw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:28:37 aVo5GwRL
千石様REXを早く

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:06:43 afB+CifM
>>647
じゃあ俺の頭の精度とおまいの頭の精度の値を示してみてくれ。
それと、もっと精度のいい抵抗も示してくれ。
できなければ、測定もできないアホだと認定してあげようw


650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:07:39 FBWwloW4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】27 [軽自動車]
【ゴリラから】橋本崇載応援スレッドPart6【爽やか顔】 [将棋・チェス]

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:38:00 CV8xA5CO
A&Bのカーボン抵抗でアンプを組んだんですけど、音がボケたように感じます。コンデンサはいぢりまくりましたが抵抗を変えてみようかと思います。音をすっきりさせたい場合REXよりREYのほうがいいのでしょうか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:20:04 FFkYjV/z
金皮にすれば?

653:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
09/01/12 20:13:22 ee2FjZBz
>>651
一般的には金皮の方がいいと言われてるけど、、、
そもそも抵抗やコンデンサだけの問題なんですか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:51:15 tQUJHSS6
そうだね。どんなアンプだかわからないし。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 13:14:51 paNX+1CL
>>637
これがデジットの商売方法だな。
分からんではないが。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:13:20 ukfULX4X
>>649
大丈夫、君の頭の精度と比べれば比べ物にならないくらい良いよw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 02:26:52 /EuV0eOx
>>656
はいはい、同じことしか言えないおバカさん。ごくろうさん。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:53:52 qUUjDKNP
>>657
大丈夫、君の頭の精度と比べれば比べ物にならないくらい良いよw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:34:09 0mjOgqB2
REYの1Wがどこにも売ってないぞ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 03:40:02 MfgOHBci
もはやオウムw 粘着はほんとにキモい



661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:14:00 4uVy/3nZ
>>659
タクマンにTELでもして卸している所を聞けば。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:20:38 Hy15Nu7J
REYとREXってどう違うの?タクマンこ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:20:13 LCYb25/V
カーボンREX1Wはその内、売り出す店がありあそうだが、
金ピREY1Wは売り出すとこがなさそうだよな。

はぁ〜orz。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:40:25 bjj3gsZX
タクマンのオデ抵抗そんなに良いのかよっ!

ブツは手元にあるが組んで試す時間が取れない。

そんなにいいのか・・・ゴクリッ(AA略

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:52:22 gTreov8D
値段が手頃で買いやすいってだけだろう。高級品て位置付けでもないし。
最高の音ならVishay Z201しかないって。


666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 05:21:50 tQU1+oGN
>>660
大丈夫、君の頭の精度と比べれば比べ物にならないくらい良いよw

667:マミー ◆PaaSYgVvtw
09/01/17 12:07:20 k7WUCCCV
>>664
以前のバージョン(エメラルド緑色)は中音に雑味があったけど
千石扱いのバージョン(灰緑色)は、なんとなくそれが改善されて
いるような気配(錯覚だと思うけど)。30円のオデオ用とsては、
使える抵抗だと思う。C/Pは非常に良い。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:21:49 aVLG0zFy
自作アンプ用にREY1Wがほしいけど
ホントにないな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:30:55 Tg8waAlt
1/4W以外のREYはあんま音よくないって噂もあるな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:34:07 4ad5Ii+5
なぜに1/4Wだけ音がいいと思うの?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:40:20 Tg8waAlt
いや知らんけどそういう情報を見たので。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:55:14 4ad5Ii+5
せめて自分で試してから書いてほすい。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:57:14 Tg8waAlt
自分で実践した情報しか書いちゃあかんのか・・・わざわざ噂話だよって断りまで入れて書いたのに。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 05:00:40 8x1uLLky
しかし価値の低い情報だね
うわさ話じゃただの雑音と区別付けるの大変

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 05:37:31 4ad5Ii+5
>>673
どうでもいいことなら噂でもいいけど、こと音についてはいい加減なことは書いてほしくないな。
噂でもそれを信じて買って、使ってみたら良くなかったらどうする?
混乱するだけだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4354日前に更新/180 KB
担当:undef