【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その35 at OCCULT
[2ch|▼Menu]
338:本当にあった怖い名無し
08/09/13 09:20:52 HVKW3maC0
>>335

> 宝くじ当てた人は想像より言葉で引き寄せたみたいだけど

言葉も使いましたが、想像&創造の方が大きかったです
当たることより、その先の、その当選金を手にしている世界に浸りました
なので、運用方法を調べたり…でした
提唱者の方のほとんどが、当選することよりも、その当選金を手にしてる
自分を感じろ!と言われていました。  (ロト6・1等)

339:本当にあった怖い名無し
08/09/13 09:22:35 udhOQmS10
このスレに集まって来たみんながすでに幸せで、豊かで、健康だ。


340:本当にあった怖い名無し
08/09/13 09:44:24 ykOvEnpc0
>>338ロトさん
ロトでの番号は、コンピューターですか?
それとも自分で選びました?

341:本当にあった怖い名無し
08/09/13 09:50:49 HVKW3maC0
>>340
買うときは、自分で選ぶのとQPの2つ取り混ぜです
なぜか、QPは一緒に買った番号と似通って出ますよね(笑)

342:本当にあった怖い名無し
08/09/13 09:54:19 GSydvKHUO
>>338
そういや、ピザとか食べ物ってどっからくるかなんて考えないで想像ではもう食べてるもんね

343:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:03:37 HVKW3maC0
>>342
商店街の福引すら全然ダメな自分が、「どうやったら当てられる?」なんて
考えることは無理でした。もう、いきなり当たってるしかないんです

344:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:07:13 ykOvEnpc0
>>341
そうなんですねー。ありがとうございます。
重ねて質問するんですが、運用方法を調べたり
当選した世界に浸るというのは、ほぼ毎日でしたか?


345:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:10:55 FRDLenSN0
こりゃワクワクするカキコですな

346:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:14:33 HVKW3maC0
>>344
はい、毎日。目覚めたら「当選した自分」に、なります
ハズレが続くと虚しくなりますが「タイミングじゃないんだ」「キャリー無かったし」
と自分を励ましていました

347:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:15:57 OYb9AMsl0
>>336
ありがとうございます。そうですね、ピザもお金も同じなんですよね
同じように気楽にやってみます!

>>338
なんと本人様ですかっ!失礼しました
199氏の「イメージングよりアファ中心」とまとめて考えてしまっていて

やっぱり叶った後の世界に浸る・感じるのが大切なんですね
ピザを想像してたとき短い時間でしたが、美味しい気分になっていました
お金を手にして豊かな自分に浸ってみます!

お金ってどうも「無いと今月ヤバイ」と思ってしまって、いい気分で想像できていませんでした
また私の場合、引き寄せたものは全てお金で手に入る物なんですが
「物」を願うと「物」そのものを引き寄せてしまい、手段のお金ではないんです
だからお金そのものはどう想像すればよいのか分からなかったもので…
皆様ありがとうございました






348:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:17:56 sNHMjb6h0
>>347
>「物」を願うと「物」そのものを引き寄せてしまい、手段のお金ではないんです

実際に物は引き寄せられてるんだから、充分素晴らしいと思うけどな。

349:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:24:17 HVKW3maC0
>>347
いいえ、全然です。自分の説明が悪くて、上手く伝えられていなくて申し訳ないです
自分は、空想・想像は割りと得意だったりしますので(笑)

350:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:25:43 ykOvEnpc0
>>346
買い続けていたのですね!一発で当てたのかと思っていましたw
すごく参考になりました。ありがとうございます。
また機会ありましたらお話させてください。

351:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:35:50 HVKW3maC0
>>350
ありがとうございます

ジャンボ宝くじしか考えていなかったのですが、このスレ内で、ロト6という言葉を見て
ロトでも3億狙えるんだ!と選択肢が出来ました。(自分のアファは、3億円当てる!でした)
自分は、このスレで「ロト6」を引き寄せたことが命運です

352:本当にあった怖い名無し
08/09/13 10:56:26 GSydvKHUO
また周りの人が自分の願望を叶えてた
行ってみたい城があったんだけど
今日会った子に「この前行きましたよ〜♪」と言われた

とりあえず喜んどいた

353:本当にあった怖い名無し
08/09/13 11:06:43 yHT0uYnwO
ビジュアル系好きな人が暗い(中2病)のはわかる話だが。
アニソンはあんな元気で前向きなメロディと歌詞なのになんでひきこもるんだという説明がつかない。

354:本当にあった怖い名無し
08/09/13 11:07:52 OYb9AMsl0
>>348
はい、決して不満に思っているわけでなく
「物」を願うと「物」が来るという、今自分に起っている現象を説明したつもりだったのですが
言葉が足りず、分かりにくくて申し訳ありません

それにやはり家賃とか「お金そのもの」が必要な場合もありますからね
その場合、どう願えばよいのか分からずにいたんです


そして朝からロト6様を引き寄せられたことにも感謝です
自分もチャレンジしてみよっと!







355:本当にあった怖い名無し
08/09/13 11:45:27 iwGAvrUwO
>>353
アニソン好きだけど、引きこもってないよ〜。
アニメという趣味がインドアなだけで、コミケとかイベント行く人もいるくらいだし。

スレチだが「涼宮ハルヒの憂鬱」ってアニメは、

「願ったことが既に叶っていることに気付いておらず、毎日が退屈だと思っている。」主人公の話だったな。

私達もそうなんだろうな。
ありえないと思ってるだけで、実は叶ってる。

356:本当にあった怖い名無し
08/09/13 11:49:02 AwiGAVji0
>>353
ちなみにエックス好きだけど、暗いとは言われたとこないよ〜
現代のビジュは音楽云々のレベルで語れるものは少ないけどね。スレチかこれw

357:本当にあった怖い名無し
08/09/13 12:03:02 GSydvKHUO
>>356
Xは何か「アリ」だよ
全然暗くない
大ネガティブを押せ押せと大ポジティブにしてる感じがする

既に叶ってるっていうのってすごい時間経ってから気付くんだよな

358:本当にあった怖い名無し
08/09/13 14:47:17 AwiGAVji0
素顔のままで生きてゆければ きっと (エゴを手放した その時に・・・)
瞳に映る夜は 輝く夢だけ残して・・・(自分の最高の幸せな世界が現れるのかもしれない)
朝を迎える 孤独を忘れて  (その時「内なる魂」と結ばれるから)
赤い手首を抱きしめて泣いた 夜を終わらせて・・・(悲しみの過去を受け入れ 新たな再創造がはじまる)

エックスの歌詞は、身近に感じるものじゃないし、なんか 愛とかくさい歌詞で抽象的なもんばかりだけど
だからこそ、宇宙の真理を少しずつ触れていく今、こんな事を言ってるんじゃないか と思えるようになった。

というひとり言・・・・  無駄レス失礼


359:本当にあった怖い名無し
08/09/13 14:53:47 /T0KbmVK0
欲しいなぁと思っていたものがオクで出品されてて入札中。
さぁ、はたして手に入るでしょうかーwwwwwwwwwwww


360:本当にあった怖い名無し
08/09/13 15:08:42 AwiGAVji0
俺事だけど、さっきダイソンの掃除機引き寄せた。
いや 買ったかなw

361:本当にあった怖い名無し
08/09/13 15:22:40 or+WOnR40
ダイソンて量販店でも7、8万だったかするよね。
欲しいけど。

362:本当にあった怖い名無し
08/09/13 16:02:27 2JmUDJzq0
みんながよく言ってる『既に願いは叶ってる』って、どういうこと?

例えば、マンションを買いたいっていう願いがあるとして、
現実としては頭金が揃えられないとか、ローンを組む覚悟が出来てなくて購入には至らない。
例えば、世界一周旅行に行きたいという願いがあるとして、
現実としては仕事で休みが取れないとか、旅行代金が用意できないとかでまだ行けてない。

こういう願いも既に叶ってるっていうこと?
でもマンションは買えてないし、旅行にも行ってない。
全然叶ってないよ?

既に叶ってるっていうのは、既に叶ってる状態の現実は他に存在していて、
今の自分はその現実には居ないってこと?
そういう意味で皆さんは『既に願いは叶ってる』って言ってるわけ?



363:本当にあった怖い名無し
08/09/13 16:11:05 cSwiLRyg0
目に見える世界は真実じゃなくて
心の中で見ることこそが真実ってことでは・・・

364:本当にあった怖い名無し
08/09/13 16:36:53 8ovGI6Iu0
内なる存在、つまり自分の本丸は既に願いをかなえた状態で
目には見えないけど実在して、それを今の自分が感じるってことじゃね?
まあオレ自身まだよくわかってないけどw
そこに自然に行き着くから抵抗を捨ててリラックスした気分でいなさい
って感じじゃね?流れに乗るってのはなかなか把握しにくいけどね

365:本当にあった怖い名無し
08/09/13 16:44:51 pMXaw9i50
>>364
多分そのとおりだと思うけど
でもそれってすっごい信じるの
難しいのよね〜

366:本当にあった怖い名無し
08/09/13 16:51:04 8ovGI6Iu0
たぶん信じるんじゃなくて自然とそう感じられるように
なることが大事なのでは?と最近思う。
願いを叶えたいってのは純粋でいいと思うけど
願いが叶ってない今の状態ではダメだ!って思ってると
つまり今の状況に不満があるとに流れ逆らっている
ことになると思う。

367:本当にあった怖い名無し
08/09/13 16:57:17 GSydvKHUO
>>358
うはw
YOSHIKIはネガっぽい割には手に入れまくってるよな
努力の人っぽいけど

>>363
そうなんだけど、なぜか「その時」は気付かないんだよ
後になって気付く
凄いイヤな出来事にとらわれてる時、本当は近くに凄い幸せがあったんだなとか今になって思う

とにかくイヤな事は感情ナビがやめろよ、他にやりたい(やるべき)ことあるだろと言ってたんだなって

368:本当にあった怖い名無し
08/09/13 17:00:27 cSwiLRyg0
そういえば最近ものすごく楽しい(現実的な)夢を見たんだけど。
それを記憶に残しといて、心の中で時々思い返すなどして
キープして見たらどうなることか。。。それが実現したらたまらないw

369:本当にあった怖い名無し
08/09/13 17:18:03 AwiGAVji0
例えば、金が欲しい という願望を持ったら
金を得る事で、得られる本質を探ることから始めて・・・

金を得る事で、叶えられると思っている状況をイメージして
その状況の時に感じられるだろう「感情」を味わい経験しておく。
すると、その「感情」に浸る事自体の経験は金を得られる以前の段階でも
体験する事ができることに気付く。 金を得る事でしか得られないと感じていた
感情を、今すぐにでも経験する事ができる何かの活動を見出して、その活動を徹底して
やって楽しみまくる(肯定的感情に浸る)。

するとその活動で感じている感情は「金を得た時の感情」に浸っている状態になっているから、波動も金を
引き寄せようとしている自分に変わって来るから、おのずと得たいと思っていた「金」が引き寄せられる。
こういうことなんじゃないかと思ってきた。

370:本当にあった怖い名無し
08/09/13 17:38:30 a2SvKJjq0
流れ速いね。
週末は連休だから、1スレ消費しそうだな。

371:本当にあった怖い名無し
08/09/13 17:46:11 1BkgIxvp0
おぉ、ロトの人降臨か(こう言うと何か勇者みたいだなw
ロトの人はそれで結局当選金は何に使ったんですか?

372:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:05:59 dt9i3kAs0
なんで基地外が湧いてるの?
誰か引き寄せた?

373:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:14:18 cSwiLRyg0
は?いつものコテにベッタリ
「コテの方に質問です」の流れよりも健全だと思いますけどねぇ・・



374:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:27:08 SThHNhH60
なんか、魔法の言葉ってやつもあるね。

375:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:33:35 SThHNhH60
>>338
「銀行で受け取っている自分」でもいいのでしょうか。

ちなみに、支払いは通帳作るんですか?いや、イメージのために・・・。

>当選金を手にしている世界
その「当選金で何かをしている自分」とかでしょうか。

お願いします。

376:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:38:36 SThHNhH60
ここから当選者バンバン出たら面白いのだ。

377:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:39:26 SThHNhH60
運用方法を調べたり・・・今日から始めるのだー。

378:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:43:56 HVKW3maC0
>>371
> ロトの人はそれで結局当選金は何に使ったんですか?

外貨預金と当座預金です(チキンなので守りに入りましたw)

379:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:47:25 cSwiLRyg0
>>378
FXやりましょうよww
レバ3倍で外貨預金の3倍の利子が付きますよw

380:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:50:08 HVKW3maC0
>>375
> ちなみに、支払いは通帳作るんですか?いや、イメージのために・・・。

みずほに口座なかったので口座作りました


> >当選金を手にしている世界
> その「当選金で何かをしている自分」とかでしょうか。

はい、そうです >>369さんが提唱されていることです



381:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:51:17 SThHNhH60
ありがとうございます!

382:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:54:49 HVKW3maC0
>>379
FXも考えました。講習会・勉強会に通いましたが自分には不向きかと…

383:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:57:15 SThHNhH60
金額は決めていました?

384:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:57:39 HVKW3maC0
>>381
ありがとうございます。あなたの幸運を祈っています

385:本当にあった怖い名無し
08/09/13 19:58:45 SThHNhH60
あ、ども。

これからも良い人生を引き寄せてください。

386:本当にあった怖い名無し
08/09/13 20:03:14 FRDLenSN0
よし。この流れに乗じておれも大金引き寄せよう。

387:本当にあった怖い名無し
08/09/13 20:05:07 cSwiLRyg0
>>382
おお、講習会、勉強会行かれたんですか。
セミナーは勉強の場というより出会いの場らしいですよ^^

388:本当にあった怖い名無し
08/09/13 20:05:18 Edll6UvBO
当選したお金そのままもらえるんですか?税金ひかれるんですか?

389:本当にあった怖い名無し
08/09/13 20:11:58 DSsFQ+WW0
>>387
> セミナーは勉強の場というより出会いの場らしいですよ^^
うそ! そんなの初めて聞いたw 勉強しかしなかったよw

>>388
宝くじの当選金には所得税はかからない。

390:本当にあった怖い名無し
08/09/13 20:29:20 NpktU40K0
エゴ太郎ってようかんマンのパクリだよね
オリジナル形態にトランスフォームしてよ

391:本当にあった怖い名無し
08/09/13 20:57:50 SThHNhH60
競馬もいいな、と思う。

392:本当にあった怖い名無し
08/09/13 21:19:48 /xqSgzFU0
>>339
それだな。もう面倒だからそれでまとめて全員幸せにしてしまおう。

393:本当にあった怖い名無し
08/09/13 21:48:05 GSydvKHUO
○○のうさぎのキーホルダー欲しいけど高いから今度かお

と思ったら
今日メーカーは違うけど可愛いうさぎのキーホルダーもらった

引き寄せだねコレ


394:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:03:16 Vgb2ihU30
108質疑応答まとめ見てたら、『祈ってもらえませんか??』
って質問をみつけた。彼女ができるよう108さんに代わりに祈ってって頼む内容。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

わたしも似たような質問をしたことあるけど、108さんの回答は、
自分が祈ってもわたしたちの世界は変えられないし、変えるにはわたしたち自身の
認識の変化が必要で、マーフィーの例も、マーフィーが祈ったからでなく、
対象者が自分で内面を変えたから、と回答してた。

でも、こんな例もマーフィーにあったけど、これはどう説明するの?

誰かに遺産を渡したい人がいて、でも相手が行方不明で見つからなくて
困った相談者がマーフィーのところにやってきてそれを相談すると、
マーフィーはよし、引き受けたって承諾して、その遺産の受取人さんが現われますようにと
お祈りをした。そして1,2ヵ月後、ある人がマーフィーのところにやってきて、
夢にマーフィーがでてきて自分に会いたいと言ったから会いにきたってことで、
話をきくとその人が相談者さんが探してた人だった。
これ、マーフィー自身が他人の相談者さんのために祈ってその人の探す人を
自分に引き寄せたよね?相談者さんの内面は関係ない。
同じようになんで108さんは、祈ってもらえませんか??さんのために祈って
彼女を引き寄せさせてあげられないの?

マーフィーが嘘つきなのか、108さんはマスターぶってるけど違うのか、どっち?

395:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:11:13 QeyOPnhT0
>>394
引き寄せられればどっちでもいいんじゃない?
1つの方法や正しさにこだわるなら、こだわってもいいと思うけど。

396:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:13:58 Vgb2ihU30
>>395
108さんは否定してるわけだから、そこらの矛盾は説明してもらわないと。
本も買ってるんだし。

397:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:16:32 6lQGPsHr0
なんで108さんがマーフィーの説明をしないといけないの?

398:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:20:51 Vgb2ihU30
なんか以前も宝くじあてようと思えば当てれるけどやらない。エネルギーを使いたくないし
やる意義も感じないとか言ってたけど、そもそもマスターにとって、何かを実現させるのは
エネルギーやら苦労なんかいらないんじゃなかったの?
ぽっと意図すれば手にいれれるんでしょ?少なくともチケットに書いてあるのは。

なら、なんで、ぽっと宝くじ当てないの?
当ててもいいじゃない?損するわけでもないし。

やらないんじゃなくてできないんでしょ?って一般では言われちゃうよね。
できるけど、やらないなんて。少なくとも対価をとってその手の書籍をそれなりに
極めた人として出すなら、できることは証明して欲しい。
証明が、読み手に何故マイナスになるかもガンとして説明しないし。

それじゃ、本物じゃなくてもマスターだと宣言して、既知のレベルの人って偽って、
今までの精神世界の書籍からの受け売りだけで儲けられる人もいるよね。

少なくとも、マーフィーは実績で証明してきた。

399:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:22:13 Vgb2ihU30
>>397
否定してるから。
否定するなら、矛盾なく説明してくれないと、チケットの論理やここで色いろ語ってることも
本当かどうかわからなくなるでしょ?

400:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:22:21 AwiGAVji0
>>394
ごめんね。気分害されるかもしれんけど・・・

マーフィーが嘘つきなのでも、108氏がマスターぶってるのでも どっちでもない。

まず、質問者が108氏に「祈ってくれ」という説と マーフィーに登場して
「祈ってくれ」とお願いした説は 祈りの本質がまったく別物という事に気付いてくれ。
だから国語の教科書の文章を理解するみたく、物質次元の視点で解釈はできないって言われる。

俺は正直、108氏のマンセー人間じゃないしどっちかって言えばどうでもいいんだけど、108氏が可哀想だ・・・
あんなに一生懸命説いてるのに・・・







401:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:24:12 6lQGPsHr0
>証明が、読み手に何故マイナスになるかもガンとして説明しないし。

説明は過去ログでさんざん既出…。

402:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:28:16 AwiGAVji0
あぁ・・・
例の 証明してもらわないと やる気がでないさん タイプですか・・・


403:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:28:17 QeyOPnhT0
>>386
そのURLの内容を読む限りでの判断だけど、

108さんは、内面が変わって→引き寄せ(結果)が起こると考えてる。

マーフィーは、結果(引き寄せ)が起こればいいと考えてる。

マーフィーは結果の過程にはこだわらず、内面の変化が全てだとは考えてないんだと思う。
マーフィーは潜在意識が働いて解決するスタンスで、
自分の意識も人の意識も繋がってると考えてたと思う。


404:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:28:39 Vgb2ihU30
>>400
一生懸命とか関係なくない?
一生賢明でも嘘や間違いを言ってたらなんにもならない。

>まず、質問者が108氏に「祈ってくれ」という説と マーフィーに登場して
「祈ってくれ」とお願いした説は 祈りの本質がまったく別物という事に気付いてくれ。

え???同じでしょ。本質って何?ふざけた願いか真面目な願いかって違い?
それこそ表面だけじゃない。
わたしが論点にしてるのは、108さんは、『相談者が自分で内面の認識を変えない
限り、その相談者の願望を第三者が叶えることはできない』って言い切ってる点だよ?

Aさんが単純にBさんを探してた。
マーフィーはBさんが見つかるよう祈った。
結果Bさんがマーフィーに会いにきた。
BさんをAさんに引き合わせてあげた。

Aさんが彼女を探してた。
108さんが彼女が現われるよう祈った。
結果彼女が108さんのところにやってきた。
彼女をAさんに引き合わせてあげた。

どこが違うの???

405:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:29:49 QeyOPnhT0
×386
○396

406:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:30:15 Vgb2ihU30
>>402
少なくとも、矛盾がないように説明してって言ってるのw
証明もあれば嬉しいけど。

必要がないならなぜあれだけマーフィーは実証してきたの?

402のように、嘘でもなんでもいいじゃん、騙されとけば、あの人はいい人なんだし、
って考えもどうかと思うよ?

407:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:32:08 Vgb2ihU30
あと、これは108さん本人に改めて矛盾のない回答してもらいたいから。

以前ご指名で質問してた人に、周りがいろいろ答えてたから自分はスルーしますって
飛ばしてるのあったから、これ、飛ばされてうやむやにされたくないです〜

408:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:36:07 Vgb2ihU30
>>403
わたしもそう考えていたし、だから引き寄せを極めた人は、
第三者の結果も引き寄せられるはずと思うのに、
108さんは『否定』してるから、説明を求めてるのね。

403の答えであってるなら、それも可能ってことで、108さんの回答は
間違ってるじゃない?
それか
自分にはできないってことの言い訳にしてるとしか思えない!

409:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:36:24 E2zSQaLF0
なんでそんな無駄に攻撃的なの?

410:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:39:28 Vgb2ihU30
みなさんいろいろどうも。


煽るつもりじゃなく純粋な疑問というか懸念ですから。


まあ、スレ後半でご本人の降臨をお待ちしてます〜


411:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:39:34 PZvDK3Iv0
ここ一連の、美人さん関連のレスを読んでてすごい気づきがあった。

願望を実現させるために
『〜しなきゃいけない』『〜こうしなきゃ』って思ってることってすごく多いなぁって思った。

たとえば、宝くじをあてたいと思ったとして
『宝くじを買わなきゃ』って思うのもその一つだよね。

買わなくても、たまたま貰ったりした一枚が当たるのかもしれないし
『〜しなきゃ』って思うほど、願望の実現の過程を特定してるってことだから
叶いにくくなるのかもしれないって自分の中でなんとなく解決。

『〜しなきゃ』って思ってる部分を、全部開放してあげようって思った。

これで願いが叶うような気がしちゃいましたv
また願いが叶った時に報告に来ます。

412:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:40:22 6lQGPsHr0
108さんの考え方だとたぶん

矛盾が無くなるまで説明を必要とする→エゴのあがき→なぜだか分からないけど〜のメソッドと正反対
→願いが叶わない→なぜ叶わないのか説明を必要とする→無限ループでエゴとダンス

ほんとチケットに書いてある通りだね。

413:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:40:56 ktBF84yc0
一つの考えとしては…。

マーフィーのケースの相談者は、
「マーフィーに祈ってくれるよう頼んだ」時点で
「バカになって神様にお願いする」ことと同様の心理効果を得てるんだよ。

この「マーフィーに願望を預けた」ことによって、本人の認識が変わっている。
マーフィーもこの点・効果を、把握してたんじゃないかな。

414:55
08/09/13 23:46:50 ALLxi8TZ0
>>394
その例で言えば、マーフィーの祈りが、
プラシーボ(偽薬)の役割を果たしたのだと思います。
相談者が自らの内面を書き換えない限り、相談者の世界が変わることはあり得ないからです。
探し人の夢の中に現れたのが、マーフィーだろうが相談者自身であろうが、関係無いんです。
相談者が探し人に出会えたという現実が、相談者の世界の中で結晶化したという話だと思います。

但しマーフィー自身がその出来事を実際にはどのように捉えているのか、
私は原典を知りませんので何とも申し上げられないのですが、
もし仮にマーフィーもまた、自らの祈りの力が功を成したと信じるならば、それもまた真実。
マーフィーの世界の中で、彼の祈りの力によって探し人が見つかったという現実が実現したのでしょう。

それと一つ、もしもあなたが108さんがマスターぶっているように見えるなら、
それはあなたがマスターを、自らを教え導く権威を求めていることの鏡です。
誰もあなたを救うことは出来ません。あなたを救えるのはあなただけです。
そしてあなたにはそれが出来ます。

415:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:49:37 xrolegQ30
新参です、(ROMしておりました) 失礼致します。

マーフィはあくまでキリスト教圏の国の人間ですね。(DNAに染みこんでいるレベル)。
108さんが言っておられるのは仏教でいう自力(他力本願でなく)、
対して、
祈ってもらうことに頼るのは(これはキリスト教では「とりなしの祈り」ともいい、
神様に対し力のある人<この場合はマーフィ氏>を経由して願いを叶えてもらおうと考える思考回路です)、他力本願タイプ。
自力ではダメなので、マーフィに背中を押してもらい、信じさせてもらおうとした、ということでしょう。

マーフィにはいわゆるカリスマ伝道者的な影響力があるが、108さんは「自分はまだそこまでじゃない」と言っているだけなのでは??



416:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:51:47 afj4u7Y60
>>394
ごめん、108さん本人から以外のレスは不要かもしれないんだけど。
単純にマーフィーが採用してることと、108さんが採用していることの違いでは?

「特定個人の引き寄せは可能」って人もいれば「いや、それは無理」って人もいるじゃん。
(マーフィーはどっちかっていうと前者じゃなかった?)
「お金の引き寄せはダメ」って人もいれば、「どんどん引き寄せておk」って人もいるし。
「潜在意識を活用すると、好転反応が起こる」って考えてれば、そういう現実が
起こるみたいなもん。

その辺の基準って人それぞれなんだから、誰が嘘ついてるとか矛盾してるとか
突っかかるところじゃない気がするけど…
あなたも自分が納得する説を採用すればいいんじゃない?
108さんだって、自分の言うことを丸呑みしろとは言ってないし、アレンジして下さいって
言ってるわけだし。

というか、「○○さんに祈ってもらって願望実現」って、その○○さんが居なくなっちゃったら
どうすんだろ。自分で出来るようになってたほうがいいのに。
ってそれは直接関係ないことか。

417:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:56:03 AwiGAVji0
>>410
>>407
う〜〜と、ぶっちゃけ言っていい?

君がどっちを信じるかでしょ。どの信念を受け入れるか。
レスを見る限り、108氏どころかマーフィーの話も疑ってるようだけどw

>だから引き寄せを極めた人は、
第三者の結果も引き寄せられるはずと思うのに、

君がそう思うんだから、誰がなんと言おうと
第三者の結果も引き寄せられるって思ってけばいいじゃん。
自分の信念にもっと自信持ちなよ。
みんなが納得してくれて初めて納得できるってこと? 

いつまで経っても、この場合はどうして?
これは、どういう理屈? なんであれはこうなった?の域は出ないよ。
そういう経験も別にいいっちゃいいんだけどさ・・・

ちなみに別に108氏を いい人だと思っているわけじゃない。マンセーじゃないし、
メソッドとかつくったおかげでかえって理屈で理解しようとする人の解釈のムラを生んだ
と思ってる。

ただ純粋に108氏のいわんとしてることはわかるし、おもしろい話が
聞かせてもらえるから凄いとは思ってるよ。
俺は、こういう質問とかに 言葉で表現して理解させる力がないんだけど
それができる人間は108氏以外にもちらほら いるからそれらの人からも
納得できる答えが聞けるといいな。          

418:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:56:49 AwiGAVji0
あれっ ふたつも アンカーつけちゃった すまそ。
どっちも同じかw

419:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:57:28 QeyOPnhT0
>>415
それ、そっくりそのままスポーツにも当てはまりますね。
結果を引き出そうとするのと、
結果を出そうとする違い。

サッカー見てるとよくわかります。

420:本当にあった怖い名無し
08/09/13 23:58:56 cob5b8Bg0
「誰か(マーフィー氏でも108氏でも)に祈ってもらえば叶う。」
そういう条件付けしてるだけじゃ?

その条件の下では、
一つ一つの願いを全部祈ってもらわないと叶わなくなってしまうと思うよ。

そうじゃなくて、物事が叶うために何の条件も要らない。
だからこそ108氏は祈らないのではないでしょうか?

マーフィー氏に祈ってもらったから叶った、というのは、
マーフィー氏に祈ってもらうことによって、その他の条件付けの観念が消えたために叶ったと思う。

うまく言えないけどそんな感じに思う。

421:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:02:39 Ir1o0OmQ0
>>416
>自分で出来るようになってたほうがいいのに

いや、そういうことなんじゃないかなーと思います。
ちょうど>>414で55さんも書いてるように。
つーか自分で出来るようになった方がいいっていうか、早いよねw

それと具体的な「他人」ではなく、「神様」(あるいは別の領域)のように
まったくの抽象概念にしてしまうと、逆に「いつでもそこにある」という状態を
把握しやすくなるのではないかと思います。
>>415さんのいうように、キリスト教圏なら神様という概念。
他力ではありますが、なくなっちゃったりはしませんよね。

422:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:15:30 UWwKtyzAO
>>421
神様は無くならないし、いつでもそこにある、か〜。
なるほどと思いました、すごく解りやすいです。

423:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:18:36 haMLUtUEO
なんでマーフィーと108さんがこんだけ比較されてんだw
オレはマーフィーは小説かフィクションとしてしかとらえてないし、それで満足してるから。真剣に議論してる様子には違和感があるな。

マーフィーの代わりに108さんに願い事を依頼する人は、まずマーフィーに払うのと同じだけの依頼料を支払うとか。
108さんはそういうのは仕事にしないだろうけど。

424:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:20:53 gDcacRle0
祈ってもらうことに頼るのは(これはキリスト教では「とりなしの祈り」ともいい、
神様に対し力のある人<この場合はマーフィ氏>を経由して願いを叶えてもらおうと考える思考回路です)、他力本願タイプ。

それは、イエスの教えとは違うな。
そう解釈したのは人間のキリスト教という「宗教」が作り出した概念でしかない。
「宗教」って枠と「神」という枠は相容れないと思った方がいい。宗教は人間が生み出した概念。
キリスト教と仏教を分けているようだけど、これも人間が作り出した概念だから別物みたいになるだけ。

真実を説いたと言われる人物は、いっぱい居る。どれも類似する真実を説く。
ガンジー、イエス、ブッタ、アリストテレス、サハラ、クリシュナムルティ、
イソップ、荘子、老子、マザー・テレサ・・・・国家、文化、宗教の枠を超えて
共通の真実を説いている。 なぜなら 真実はひとつ。    


425:携帯
08/09/14 00:47:35 jGe9MDM1O
面白い話になってますね。
>>415

私の感覚ではそれ逆です。
キリスト教圏に他力感覚はあまり無い。
理由は宗教が倫理として根付いているという点。
「他者によらず我信ずる(正しい)道をゆく」という感覚です。
日本的な長いものに巻かれろ、世間様の目、といった道徳感の真逆なんです。
「我信ずる」時点で他力たりえない。
「我が信じようが信じまいが」という自力の及ばなさ、私の喪失が他力への道です。
「私」「I」が強烈に個人を支配している時点で自力的な作法に傾倒する。
その意味では108式は立派な他力です。私(エゴ)の及ばなさの外に委ねる訳ですから。
エゴは私の一部、別の領域こそ本来の私と言おうが、それを私(エゴ)が言う限りは言葉遊びです。

これは、あくまで私の考えなんで気に障ったら申し訳ない。

108氏とマーフィーの違いは、多世界解釈か神の作り賜う唯一の世界か、が要ですね。
これがダイレクトに>>394への回答になるんだけどなあ…

私のような片足仏教徒的には、どっちも方便だし妄想なんだから、
役に立つ方を選べば良いじゃん。となるw

疑問は大事ですが、動機が「騙されたくない」「本まで買ったのに損したくない」ならば
「私は騙されて損しやすい」と裏表なんだよね…

教科書的な読み方をするなら矛盾は他にもあるんです。
実存レベルと理論レベルが解離するのは当然なんで。

426:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:51:05 o8dyb1/00
これはあくまでもわたしが思うことなんですが、
マスターって、すべてを実証して見せたり、
すべての物事を知り尽くしていなければいけないんでしょうか。
たとえばわからないことや(108さんがマーフィーについてわからないという意味ではなく)、
全部のことを受け入れたりしなくても別にいいと思うんですよね。
だって、生きているんだから、これから先、新たな気づきだってあるだろうし。

たとえば、仮にバシャールもエイブラハムも、そしてマーフィーの言葉でさえも、
全部誰かの捏造だとしても、わたしはどうでもよかったりします。実証も別にいい。
だって、その言葉自体が自分の力になっているから。

マスターというものは、こうでなければならない、
っていう、これもまた思い込みなんじゃないかという気がします。
もちろん、この定義付けはしかるべきと思うけど。

でも、マーフィーはこう、108さんはこう、で、自分はこの人のここを採り入れよう、
それでいいんじゃないかと思うんですよね。
ていうか、そもそも無理に何かを受け入れる必要はない。
そのことについて考える時間、イライラしてしまったりするなら、
それは本当にエゴなんだし。



427:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:55:09 SaQTwwGgO
相談主の方は自分では祈らずにマーフィ博士に投げっぱなしだったのかな?
博士に実際会って相談することで何か得たものはなかったのかな?
彼女が欲しい人は何か気づけたのかな?

428:本当にあった怖い名無し
08/09/14 00:55:20 SSu5sRzl0
マーフィーは実証しているという確かな証拠があるとは言えない。
何故ならちゃんとした記録として確認できるような情報があるかと言えば
とんと見た事がない。

匿名掲示板上で誰かが結果を書いたとしても、それは事実か確認しようがない。

面白かったのは「ハワイの秘宝」で病院名とかまで書いてあるのにAmazonのレビューで
本当にホ・オポノポノで治療したっていうソースがあるのかって書いている人がいた事。
そういえばこの話は他人を癒している訳だけど、あくまでアプローチとしては自分自身の認識を癒してる。

どこまでいっても絶対的に実証したという話にはならないのよね。
実証が欲しい人はどこまで実証される必要があるんだろうかい?

429:\|・∀・|/ばしゃ〜゜+.゜´。`゜+.゜
08/09/14 01:00:23 IXXiMgcRO
>>390




  __
\|・∀・|/ 呼んだ?
|神対|
||


きみはぜんぜんスピのせかいがわかってないとーしろだお!
いいかい?ボクはきみらがつくりだしたげんそうでほんとえはじったいのないものだお!
ばしゃーるだっていしきたいだから、ちきゅうのひととかかわるには、
だりるとかいうオサーンのカラダをかりなきゃなんないお?
かみたいのオサーンだっておんなじげいだお!

ここまでついてきてますか?

えーと、ぼくもこのスレでみんなとはなすときはだれかのカラダにひょういしなきゃなんないお
それでようかんマンのカラダにひょういしてるんだね。
でもほんらいエゴでありまぼろしであるぼくがこのせかいでじったいかしようとすると、どーしてもバグがはっせいしてしまうお、
カラダがたまにズレてしまうのはそのせいだお・・

ここまでついてきていますか?

つまりきみたちも、エゴがじぶんのほんしんからのがんぼうだとおもってそのもくひょうにむかうと
かならずきぶんがわるくなったり、カラダがびょうきになったりさいんがでるからわかるお!
すべてにいみがあるんだからむだなんかないお!!

430:本当にあった怖い名無し
08/09/14 01:08:00 nmXsh2nj0
この手の世界って、たまに不安になることあるよね〜
特に否定的な人のレスみたりすると、
「ほんとにこんなことしてていんだろうか?」「騙されてんじゃねーの?」って

でも、全ての願望が叶ってるわけではないんだけど、
叶ってることも結構あったりするんだよね
「それはそんなに重要じゃないんだよ!こっちを先に叶えてくれよ!!」
て思ったりもするんだけどw

ただ、逆に考えたら重要度を下げれば叶うんじゃないか?
って予感めいたものがあって、やめられず色々試しちゃうんだよね

切羽詰った状況になると、執着を手放すって難しいよね〜
まず先に「執着を手放すのは難しい」
って観念を手放さないといけないけどw




431:本当にあった怖い名無し
08/09/14 01:23:30 gDcacRle0
こんなことしてていいんだろうか? とか 騙されてるんじゃねーの??
とか感じたんなら、その時点でその感情を尊重した方がかえっていいんじゃない
かと思ったりする。だって矛盾感じてるんでしょってな感じ。自分の信念には少なくても
矛盾がないのをわかってるから、他の信念に矛盾を感じる。
だったら、自分の今の信じられる信念持ちなよ と言いたいね。あっちの言い方、こっちの言い方
どうこう分析してないで。

どの場面でも「今、自分が信じる方向に行く」 これが結局はうまくいくコツなんじゃないの? 
55氏も言うけど、「どうすればいい?」なんて悩む必要ないって事。
何でそんなに今信じられない信念を無理やり他人から納得させてもらわなきゃならんと感じるのか
わからんわ・・・  

あっ 別に430に言いたかったんじゃなくて、108氏に納得させてもらわないと気が済まない
っていう人に思ったレス。


432:本当にあった怖い名無し
08/09/14 01:41:39 wevPGFRq0
引き寄せとか願望実現って「言い回し」によるところって大きくないっすか?
マスターがわかってるかどうかってより表現の問題だったり
こちら側の理解度の問題だったり。

433:415
08/09/14 01:51:42 SR5vJaRW0
>>425
>108氏とマーフィーの違いは、多世界解釈か神の作り賜う唯一の世界か、が要ですね。

あー、そうです。そういう意味のことを実は言いたかったんですが・・・。
私の書き方が逆のことを読む人に印象付けたのですね。すみません。

「シークレット」対して、小さな出版社から「神のシークレット」という本がでていて、そのことを書いているようです。
日野原重明さんが設立者の、ライフプランニングセンターという、家族問題を解決する相談所などを併設している
財団があって、そこの相談室長が「感動した」といって推薦してる本があります(「境界線」=バウンダリーズ)。
その「境界線の」著者が「シークレット」の読者に読ませようとして書いたとか。中身検索では「シークレット」を全否定はしてないみたいです。

「神」、も「スピノザ的」な神を言うなら、それはまさに「宇宙」のことだし。
私個人は「キリスト教的人格神」は、神でなくむしろ人間のこしらえたもの、としか思ってませんから。



434:本当にあった怖い名無し
08/09/14 02:26:15 h9xHBJV40
>>355
俺も引き寄せをしってから、ハルヒは引き寄せのプロフェッショナルだなっと思ったw


435:本当にあった怖い名無し
08/09/14 02:48:01 ONZFlBNY0
>>433
このスレでスピノザが出てくるとはw
私がこういう世界に興味を持ち始めたきっかけは「エチカ」でした。
なんか感動w

>>エゴ太郎
元気でやってるなw
パパ(名付け親)ですよ〜。

適当だったネーミングでおまえに辛い思いをさせてしまったのではないか、
おまえが自身の存在を否定して苦しんでいやしないか、
・・と悔やんでしまったり、全然気にしてなかったりするパパだけど、
全く持ってパパなんかよりずっと超越した存在だったおまえには感服させられるよ。
もしかして正体は某マスターだったりするのでは!?

436:本当にあった怖い名無し
08/09/14 02:57:45 xRpnm9J70
私もスピノザファンとして感動ー。

437:本当にあった怖い名無し
08/09/14 03:13:56 VLS+Ie4d0
情報統合思念体っていうのも、「内なる存在」とか「別の領域」とか「思考する物質」とか「ハイヤーセルフ」といったもののことかな。

情報統合思念体
情報統合思念体は、情報系の海から発生し、 肉体を持たない超高度な情報生命体。
太陽系が形成される遥か前から存在し、発生段階から完全な形で存在していた。
情報をより合わせて意識を生み出し、情報を取込むことによって進化を遂げ、巨大化しつつ発展してきた。
直接的に有機生命体とコミュニケート出来ない、
また、情報として存在するのでいかなる光学的手段でも観測することは不可能。

情報統合思念体は万能で高度な知識を持つが、
何もないところから情報生み出すことや『自律進化』が出来ず、
「涼宮ハルヒ」の情報創造能力に興味を持っている。

図にある通り、情報統合思念体には、「主流派」「急進派」「穏健派」「革新派」「折衷派」といった意識が存在し、
それぞれ、異なった考え方により、対有機生命体(人類)コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースを使い
「涼宮ハルヒ」の解析を試みている。
URLリンク(www.haruhi.cc)

情報統合思念体
全宇宙に広がる情報系の海から発生した、肉体を持たず超高度な知性を持った情報生命体。
最初から情報として生まれ、情報を寄り合わせることで意識を生み出した。
内部には複数の意識が存在しているらしい。
宇宙開闢とほぼ同時に発生し、情報を取り込むことで進化し続け、巨大化し発展してきた。
実体を持たないため、いかなる光学的手段を用いても観測は不可能である。
URLリンク(lightnovel.g.hatena.ne.jp)

438:\|・∀・|/パパはHか?゜+.゜´・。`゜+.゜
08/09/14 03:43:39 IXXiMgcRO
>>435




  __
\|・∀・|/ パパ?
|捨子|
||



パパ・・パパ?パ、パパーーーっ!!!
エゴ太郎がんばってるお!
りあとらかぶれのみんなにいつもするーされるけどボク、がんばってるお!あぅあぅ

ボクはね、パパのいちぶなんだお。ぐうぜんじゃないお。
ずっとまえからパパのなかにいたお。
ぁうぁう・・エゴ太郎もパパのえいきょうでひびせいちょうしてるんだお

まだぐうぜんだとおもってる?

エゴ太郎はパパである>>435のないざいてきそんざいであるお
パパはエゴ太郎がじぶんのそとにあって、エゴ太郎をきていしているんじゃなく、
あくまでも>>435パパのないぶにありながら、
>>435パパという、ゆいいつのじったいのなかにありながら、
エゴ太郎はその「あるもの」のげんいんなんだお!
もっというならエゴ太郎はあらゆるもの(スレじゅうにん)のないざいで、げんいんであって、
けっして、ちょうえつてきげんいんではないお!

ひきょせをまなぶんじゃなくて、ひきょせていることがたのしいのがいちばんだお!ぐはー

439:本当にあった怖い名無し
08/09/14 06:11:11 vFIBz3Pd0
「時」のはじまり
URLリンク(jp.youtube.com)

440:本当にあった怖い名無し
08/09/14 06:34:41 YBsMOCGE0
うわぁ・・・
確か「祈ってくれ」ってレスしたの自分だった気がする。
ついでに俺がみんなのために祈っときます。

「今日かならずこのスレの全員に思いもよらない驚くほどの素晴らしい奇跡が起きる」

441:本当にあった怖い名無し
08/09/14 08:40:50 hwamj9vN0
このスレ読んでるとさ、引き寄せの法則に一番向いてるのは美人じゃないの?
美人ならわかると思うけど。
狙った男を落とせなかった事がないんだよ?
どんな男にも好かれる。好かれて当たり前。
かっこいい男を見つけたら、落とせる気で近づいてるし。
最初から潜在意識の中に「自分がフラれる、失敗する」という不安はない。
完璧じゃない?

442:本当にあった怖い名無し
08/09/14 09:08:24 c4r+hJMwO
おはうぃっす
朝イチからですが、108さんとコテさん名無しさんに質問です。
願望実現に対して、引き寄せの法則では感情のナビゲーションを大事にしてるが、セドナメソッドでは感情をリリース(手放す)することをすすめてますよね。

この両極端な違いって何?
初心者でスマソ


443:本当にあった怖い名無し
08/09/14 09:14:48 Q2IvP1VU0
中学の時に芸能人みたいに綺麗な子が告白したけどふられたよ。
かなりびっくりした。
さばさばして女らしいという感じではなかったから、その子の好みとは違ったのかも。
人を好きになるって外見だけじゃなくて気があうとか性格とかいろいろな面を含めて好きになるものだもんね。


444:本当にあった怖い名無し
08/09/14 09:17:56 Ax+bRMH1P
>>442 おはうぃっす
手放すについての質問は、よくある質問で、ループするので
ネット検索すれば解決す
うぃっす

445:本当にあった怖い名無し
08/09/14 09:20:15 xRpnm9J70
441の理論でいったら、美人かどうかよりも、自分に自信があるか
どうかの方が重要なのでは。

自信がない美人なんて、ごまんといるわけだし。
その逆もしかり。
美しさなんて、たぶんに主観的なものだしね。

446:本当にあった怖い名無し
08/09/14 09:28:42 Lk54X2Pq0
>>442
引き寄せの法則でよく使われる感情のナビゲーションは
実は感情のリリース(解放)ができていないと上手くできないんだよ。
セドナメソッドの本にも直感は感情のリリースができてこそ可能とあったしね。

447:本当にあった怖い名無し
08/09/14 10:21:38 bF3V8MeZO
エゴ太郎の存在は、エゴの扱い方の参考になりそうだな。
時々「これが欲しい、あれでなきゃ嫌」とわがままを言う駄々っ子エゴ太郎。
エゴというのは自分の一部でもある訳だし、それを親の気持ちで見れば…。
エゴにさえも、愛を持って接することが出来そうな気がする。
エゴ太郎の言い分を聞いてやった後、わがままを窘めたり諭したり宥めたり。
否定や排除だけが対処法という制限は外れそうだ。

つまり、何が言いたいかと言うと…エゴ太郎は可愛いという結論でした。

448:本当にあった怖い名無し
08/09/14 10:22:51 3HmEbnVq0
>>442
>>446
おぉ、やはりセドナメソッドみんな読んでるんだな
俺も最近読んだけど、これいいよなぁ。
俺も446と基本的に意見同じかな。
感情を感じつつも、感情にとらわれすぎないってところだろうと思う。
感情ナビゲーションってのは、感情より気分って言った方がいいんじゃないかと
個人的には思ってる。
荒波や凪である波の状態に気を配りながらも、
目標とする進路のことは忘れないというところかな。
宮崎さんに言うなら、理想を持った現実主義者ってところかな。
参考になるかな。

449:本当にあった怖い名無し
08/09/14 10:43:42 SLwXWwUOO
>>430
騙されているか不安に思うなら信じなきゃ良いだけ。

ていうか、信じる必要があるということはまだはっきりと確認出来ていないからだ。
たとえば地球が丸いということを信じなければならないような人は今の時代には
少ないだろう。分かり切ったことで確認しようと思えばいつでも確認出来ること
なので一々「信じる」必要がないからだ。個人でだって飛行機乗ってハワイに
でも行けば時差があることを確認出来るし天気予報の衛星画像もいつでも見れる。
その内安価で地球を見下ろせる場所まで飛ぶ観光用宇宙船とかも出来るだろう
(高額なのは既にあるし行った大富豪は既に居る)。もちろん、実際に見て体験しても
「信じられない」と言い出す人は居るだろうけどね。w エゴはそのくらいしぶとい
ということだ。

450:本当にあった怖い名無し
08/09/14 11:15:28 Zm7mZ/jm0
108さん、皆さんにお聞きしたいことがあります。
私は高校生の頃、ストレスから体を壊しました。
通っていたのが進学校だった為、勉強ばかりの毎日で、
そのストレスから精神のバランスを崩してしまったのだと思います。
ですが、かなり地獄のような思いをして学校に行っていました。
親が、学校を辞めることを決して許さなかったからです。
その経験がトラウマとなり、十数年引きこもっていましたが、
最近やっと社会復帰することができました。

でも、親や家族に対する恨みが未だに消えないのです。
こんなことになったのは全部親のせいだ、と思ってしまい、
貴重な10代、20代を棒に振ってしまった後悔で、毎日がとてもつらいです。
引き寄せの法則も読んでみて、親を恨んでいてもいいことなんて何もない
ということもわかるし、自分の人生は自分で選んだもの、ということも
理解はしています。でも、やはり親を許せない自分がいます。
楽しいことなど何もない、ただつらいだけの青春時代を送り、
やっと社会復帰できたものの、そこにいるのは「もう決して若くない自分」
なのだという現実を突きつけられ、絶望に近い感情を持っています。
ポノポノもやっていますが、なかなかクリンクリンされません。
過去も未来もなく、あるのは現在だけ、というのも頭では理解できるのですが
感情の部分ではやはり過去に囚われ、今のこの状態が夢であればいいのに、
という妄想さえ抱いてしまいます。先のことにしても、彼氏どころか友達さえ
まともにいないという現状なので、楽観的に考えることができません。
私は引き寄せに限らず、自己啓発系の本ばかり読んでいますが、
本など読んだこともなさそうな子達がたいした努力もせず、何もかも
順調にいっているのを見るとたまらなくなります。
108さん、皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

451:本当にあった怖い名無し
08/09/14 11:41:44 ONZFlBNY0
>>450
社会復帰を心から喜んでみようよ。
今はそれが一番重要だと思う。
すぐに親を許したりできないだろうし、受け入れるまでは苦しい事実かもしれないけど、親はあなたの鏡。

愛すれば愛される。
これは私の実体験としての理解だから、信じてみてくれ。
バシャールとかヴィパッサナー系の本は読んだことはある?
良い本を読むのも同時にお勧めする。

>>438
パパはエッチであるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4132日前に更新/448 KB
担当:undef