【日米】アメリカ人が日本人の長寿の理由を分析 秘訣は食卓にあり[5/20] at NEWS5PLUS
[2ch|▼Menu]
1:月曜の朝φ ★
10/05/21 00:13:57
  世界保健機関(WHO)が10日に発表した「2010度版 世界保健統計」によると、
日本人の平均寿命は83歳で、WHO加盟193カ国の内、1位だった。健康ライフと
スキンケアに関する米国のブログ「skincare.body-money.com」では、日本人
の食生活と老化防止についてつづっている。

  ブログの筆者は、日本人の長寿の秘訣は食卓にあると述べている。日本人は、
競争社会で激務をこなしていても、健康的な食事に留意しているとし、毎日の日本
人の食事は、健康的で若々しく、細身なボディを保つのに適しているという。また
栄養価が高く、満足感の得られる食品を選び、食べることに喜びを感じていると
説明。

  また米国の研究によると、ほとんどの病気や病原菌と戦う体の免疫力は、人
の食生活に深く関連するという結果が発表されたとし、日本人女性の乳がんを
発症する可能性は、米国人女性の5分の1といわれるが、乳がんは、脂肪過多
の食品を摂取し過ぎることに起因し、欧米の食事に比べて日本の食事は脂肪
分が少ないと指摘している。

  筆者は、一般的に日本人女性は40代になっても20代に見えるといわれるが、
日本の食生活は病気を遠ざけ、若さと活力を保つ秘密があると述べている。
その一例として、海藻やワカメスープは甲状腺の機能によいとされ、ジャガイ
モには自然の老化防止作用、豆腐は抗がん作用と健康促進によいなどを挙
げている。また大部分の日本人は加工食品やジャンクフードを避ける傾向に
あるなどの見方を示している。(編集担当:田島波留・山口幸治)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4672日前に更新/70 KB
担当:undef