【アメリカ】「中国はインドの成長を快く思っていない」:米の南アジア研究者が発表 [11/27] at NEWS5PLUS
[2ch|▼Menu]
1:不思議の国のありすφ ★
08/11/27 14:30:05
★「中国はインドの成長を快く思っていない」:米の南アジア研究者が発表

〈ワシントン〉
アメリカの保守系シンクタンク、ヘリテージ財団(The Heritage Foundation)
のリサ・カーティス上級研究員はウェブで「中国政府はアメリカとインドの
関係が進展することを快く思っていない」と発表した。

カーティス研究員はブログで「民生用核協定が無事に締結されたことで、
インドは軍事力に自信を深め、同時にアメリカとの信頼関係も強化する。
今後数年間で、印米関係はより広く、深く発展していく」と分析している。

中国政府は印中の同時発展の重要性を強調し、インドの発展を歓迎している
かのように見せている。しかしインド政府は懸案の国境問題における中国の
出方を観察し、中国政府のインド政策を判断するだろう。

カーティス研究員はさらに「NSG総会で中国が印米核協定に反対姿勢を示した
ことは、インドの存在感が増すことを中国が快く思っていない証拠だ。
アメリカは印中の政治力学に細心の注意を払い、両国の成長を観察して
いかなければならない。インドと中国の人口を合わせると、全世界の人口の
約1/3を占める。インドと中国の方向性は、アメリカと直接利害関係がある
アジアの方向性に大きく影響する」としている。

ヴォイス・オブ・インディア 2008/11/27 Thursday 10:55:45 JST
URLリンク(www.voiceofindia.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/11 KB
担当:undef