【 無能マジシャン涙 ..
[2ch|▼Menu]
2:芸も名前もありません
08/10/30 18:10:15 an/rbwdr
>>1
藤山新太郎を無能呼ばわりしちゃマズイだろ

3:芸も名前もありません
08/10/30 18:21:28 +DM6yfB6
プギャー

4:芸も名前もありません
08/10/30 18:30:12 Vk+RZMSv
原告が不特定多数(参加した98人だけの問題ではない)ってゆう裁判は結構あるもんなの?
慰謝料の請求もなんかなんでおまえらがもらうんだよって感じするし

5:芸も名前もありません
08/10/30 23:27:51 0OAXAUW0
これはしょうがないのかな
とはいっても海外の、マジックに対する寛容さが羨ましいのぅ…

6:芸も名前もありません
08/10/31 09:35:25 RH/VTfGA
age

7:芸も名前もありません
08/10/31 09:40:39 0A4BTmvy
>>4
公害とか戦争被害とか差別問題とか集団詐欺、報道被害など
名乗りでられない事情はそれぞれあるから少なくはないよ

8:芸も名前もありません
08/10/31 09:59:13 V5t4dtmr
いちマジックファンの意見として書きます
マスコミのかた持つ訳ではないが、やっぱり法律を
犯してまで日本円コインに手を加えてしまったのは×
そもそも、それが間違い

それが無ければテレビ局も過剰な報道をしなかったわけでね
「報道がやりすぎ」という意見もあるけど、やりすぎるのがテレビ報道ですよ
マジックの種明かしに限らず、人権問題にしても、芸能ネタにしても
行き過ぎるのがテレビなんですよね、それを、みんなは楽しく見てるじゃん
良くも悪くもマジシャンにとってはテレビメディアも大切

今後、不要な種明かしをされたくなかったら、まずは自分達マジシャンの
足元から徹底していくことの方が大切だと思いますけど・・・例えば
違法なもの、いかがわしいもの、コピー商品ものなど扱わない、作らないとか
業界として全マジックショップにメッセージを発するとか
そんなことさえも、まったくしていないわけでしょ

もっと私たちが大人にならないといけないのではないでしょうか

9:芸も名前もありません
08/10/31 10:40:56 zI/IgH15
>>8
まったくその通りだよ、客を楽しませる為なら何やっても良いなんて事は絶対にない!

10:芸も名前もありません
08/10/31 11:08:54 ISS0wc01
お金を加工したのはダメだと思うが
まるで関係ないかのようなTV局って無責任だよなほんと
このマジックで儲けたのはマジシャンとTV局しかないんだが
日本人のほとんどはTVでしか見たこと無いですよ

11:芸も名前もありません
08/10/31 12:05:48 Uo4TvHhQ
裁判負けたのは仕方ないと思うけど裁判官の「事件を分かりやすく報道するための種明かしはやむを得ない」って言葉には納得できないなぁ
とりあえずマジシャン側はコピー平気で売ってるやつも混じってんだろうし訴えれる立場になってから偉そうにしてほしいよ

12:芸も名前もありません
08/10/31 12:40:38 8j4I7TxO
種明かしはいかんだろ。



13:芸も名前もありません
08/10/31 13:16:02 YH287STR
事件を分かりやすく報道・・・ これが犯罪増加への第一歩。

14:芸も名前もありません
08/10/31 16:28:10 Wav6sTtY
>>8はマジックファンじゃないじゃん。
お前にわかだろ?

15:芸も名前もありません
08/10/31 16:30:37 8j4I7TxO
ギミックコインの使いの意見が聞きたいところ。



16:芸も名前もありません
08/10/31 17:05:38 SM8JXGD6
しょせんマジックの種なんて知的財産としての保護には当たらない、ってことよ。
スポーツや楽器の練習メソッドのノウハウ自体は所詮保護されないのと同様にな。
そこんとこを勘違いしてやれ生活が脅かされるだのと騒ぐDQNが多いのが
日本のマジック界。

17:芸も名前もありません
08/10/31 17:11:17 SM8JXGD6

種明かしは良くないニダ!と騒ぐバカマジシャンどもは、
殺人事件があった場合、犯人は「殺人トリックです」と抗弁すれば
検察ないし警察から対価を得られてはじめて自供が許される、
そんなDQN社会になることには想像がおよばないらしい。


とにかく自分のことで精いっぱいの馬鹿だから(笑)



18:芸も名前もありません
08/10/31 17:46:26 y+oCaOcF
>>17
なるほど、その通りだよね。しかし17はストレスでも溜まってるのか?w
法律には全く詳しくないけど、とりあえず違法なのは確かなんでしょ?
ならしょうがないのでしょう。

19:芸も名前もありません
08/10/31 18:56:21 SM8JXGD6
>>18
あの程度の書き込みでストレス発散呼ばわりするバカID:y+oCaOcFにとっては
リアルでDQNな訴訟を起こした藤山新太郎は
だたの奇痴害を通り越して死刑相当なんだろうね

20:芸も名前もありません
08/10/31 19:07:01 2FgJ0TxM
裁判を起こしたマジシャンは、マリックを見習って新しい手品を考えましょう。

21:芸も名前もありません
08/10/31 19:12:58 y+oCaOcF
>>19
ん?そうなの?
いや、法律に詳しそうなので話訊きたかったんだけど。

22:芸も名前もありません
08/11/01 01:53:01 a2i1h0LG
単純に原告側についた法律のコンサルが無能だから争点が種だの生活権だの
おかしな方向に流れたんでしょ。


23:芸も名前もありません
08/11/01 10:26:11 vGnJDEQg
だなぁその方向性では負けるわと思った

24:芸も名前もありません
08/11/01 12:05:13 d0vJtUjj
なあに控訴審があるだろ

25:芸も名前もありません
08/11/01 13:49:39 a2i1h0LG
本来、「上映する価値を著しく毀損された」という一点を丁寧に説明
すればいいのに何故か手品を理解して欲しいからここで演じていいか?
とかこの人たちは何がしたいのか不明。


26:芸も名前もありません
08/11/01 14:12:59 5HIqVkUO
どーせ、涙目になりたいだけだろ

27:芸も名前もありません
08/11/01 17:17:44 frVFA8sl
ここに書き込んでる香具師らみ〜〜〜〜〜〜〜〜んな























バカ!




漏れも含めて

28:芸も名前もありません
08/11/01 19:01:12 hjWrUqFa
藤山新太郎のバカが思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwww

29:芸も名前もありません
08/11/01 19:21:36 CTP8CCRh
判決理由の「すでに売ってるものだから」ってのは、かけだしマジシャンにはカチンとくるだろうな
ようやく人前で演じ始めた頃の万能感って、一種病気みたいな感じだよな
全ては先達の考えたことのコピーなのに「自分のネタ」だって、本気で思ってたもんな


30:芸も名前もありません
08/11/01 22:56:28 0EvE25Hs
URLリンク(www.nicovideo.jp)

31:芸も名前もありません
08/11/03 15:58:40 Ra22yXMs
俺一応法律を仕事で扱ってるけど、正直この訴えは筋悪だよ。
報道の自由以前の問題として、その種明かしをして原告に本当に損害が生じているのか疑わしい
何よりトリックの権利というもの自体、原告に存在してるのか相当疑問

32:芸も名前もありません
08/11/03 20:12:39 RyZE/qkm
>何よりトリックの権利というもの自体、原告に存在してるのか相当疑問

権利は考案者のものだけど、原告団の中に考案者がいたって話は聞かないねぇ
他人のふんどしで相撲をとってるだけって自覚があれば、そもそも告訴なんて恥ずかしくてできなかったかもね


33:芸も名前もありません
08/11/03 22:20:15 yaskNNb8
これはね、弁護士と売れないマジシャンの売名行為なんだよ。
愚かだよね。

34:芸も名前もありません
08/11/03 22:55:34 /G7VxGlh
まぁ利益云々より、種明かしをしたら訴えますよと言う姿勢を示して
牽制したかっただけじゃないのかな。

35:芸も名前もありません
08/11/03 23:04:52 R9V+6Dfu
おもいっくそ空振りだけどな。

36:芸も名前もありません
08/11/04 08:19:19 dmmy3Nz2
おもいっくそ・・・・・・(−−;)

37:芸も名前もありません
08/11/04 19:02:52 M7xztPh6
控訴して原告側に勝ち目はあるの?

38:芸も名前もありません
08/11/04 20:08:18 V7FePoV6
>>8
2段落目以外は同意。
言いたい事は分かるけど「それはそういうものだから」で終わるのは違和感あった。まあそこだけだからそれ以外は大体同じです

39:芸も名前もありません
08/11/04 22:27:24 8pMI88AJ
この裁判も、やりだまに上げられている番組も、マジシャン以外は興味ないか、忘れられている気がするのは自分だけだろうか。




40:芸も名前もありません
08/11/04 22:35:17 tFXSOc27
結局こういう問題ってマジックが一般からみて
どのくらい認められてるかってことに尽きると思うんだよね。
裁判より先にやることがありそうだけどね。
特に奇術協会の連中はね。

41:芸も名前もありません
08/11/05 00:42:11 4RjfR9N7
>>32
俺が言いたかったのは、そもそも論としてトリックに著作権が認められるのかって事なんだけど
この点東京地裁は何て言ってるかもし知ってたら教えて

42:芸も名前もありません
08/11/05 15:30:31 q1a0oKgY
これ、どこかに判決全文でてないの?

43:芸も名前もありません
08/11/05 22:18:30 IjDGAvD6
判決文読むと、勘違いが大きければ大きいほど凹むと思うからやめといた方がいいよ
この板に生息してる奴の8割〜9割が該当する類の勘違いだから


44:芸も名前もありません
08/11/05 23:10:48 InTvFNbX
>>33
なるほどわかりました。
ところで、フグ刺しお代わりしていいですか?

45:芸も名前もありません
08/11/06 01:49:47 uf88oj2r
半ベソ土下座マジシャンの渋谷慶太にも注目ですぜ。
現在はアシスタントの“まお”との不倫の件で炙られ中。


46:芸も名前もありません
08/11/06 11:26:28 2PTQB8Ne
裁判にはどれくらいのお金がかかってるん?

47:芸も名前もありません
08/11/06 12:39:07 QOocGNAs
判決文の内容がわからなかったら、裁判について議論しようがないじゃん。


48:芸も名前もありません
08/11/11 12:22:43 pHAsswFb
>>45
kwskキボンヌ

49:芸も名前もありません
08/11/13 09:59:51 GqP+rEOJ
藤山です藤山です藤山です富士山ではありません。
法廷マジック・アイビデオから近日発売。
藤山です。

50:芸も名前もありません
08/11/13 12:19:32 PinXyZQw
この裁判て、原告が所有するギミックコインの価値が下がったことに対する損倍賠償請求事件?

円ギミックって価値が下がるどころかプレミアついて取引されているように思うんだが。


51:芸も名前もありません
08/11/13 20:45:48 yqp41kzo
タネをバラしたことによる営業妨害じゃなかったっけ?


52:芸も名前もありません
08/11/14 22:57:54 8BRafmND
>48
関連スレで色々わかるよん。検索してちょ。

53:芸も名前もありません
08/11/23 07:19:42 qjmnlGps
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・

54:芸も名前もありません
08/11/24 08:06:10 iVws8pHR
この事件以来、ギミックが高騰しすぎて手が出せない。
損害をうけたのは、まだ持ってない人たちなのでは

55:芸も名前もありません
09/01/29 12:18:51 pwdENvgo
あるマジック趣味の弁護士がブログで
レクチャーノートやビデオなどの種明かし商品を公然と販売しているではないか
というテレビ局側の主張に憤慨していたが、
単に人口が少ないというだけで一部のマニアだけのクローズマーケットだ
などという偏った主張を法律家が述べるのはいかがなものか。
どだいマジックの種ごときにわざわざ守るほどの法益があるわけがないだろうが。


56:芸も名前もありません
09/01/29 19:51:44 XkDGSg5G
>>55
ならこんな場所に書いてないで本人に直接メールなり電話なりすればいい

57:芸も名前もありません
09/01/29 20:54:10 cUsrkL7P
ってか>>55ってマジックに興味も無いのにわざわざこの板に来てるワケ?
それともただのタネ知りたい厨?

58:芸も名前もありません
09/01/29 21:50:30 U6Pgq0Wf
>>55
マジック趣味だからって頭が良いわけでもないしそういうバカなやつもいるさ


59:芸も名前もありません
09/01/30 14:40:10 4unbLRea
主張の中心は自分達のギミックの財産価値が下がったということらしいが、この前提が間違っているからどのみち厳しいのでは。
プレミアついてるじゃん

60:芸も名前もありません
09/01/30 14:49:03 4unbLRea
報道によって犯罪だという認識が世間に広まった。

→製造、販売する者がいなくなった。

→需要と供給のバランスが崩れてギミック高騰

報道によって逆に利益うけたともいえる。
たんなる手品師じゃなくて考案者が原告にならないとだめだろう

61:芸も名前もありません
09/01/30 15:39:17 Y9u2zbld
俺も安心してギミックコイン使えなくなったな

62:芸も名前もありません
09/01/30 18:19:44 SX3Yr5+3
はなから勝ち目があるとは思えなかったので、
それは承知だが黙っているのは我慢ならないから
申し立てて物議を醸そうとでも目論んでいるかと思ったが、
だとしたところで種明かし側に有利な裁判例増やして終りか。


63:芸も名前もありません
09/02/01 17:09:00 kK+axvKr
ここも枚方ジャンボビル9階スチュワーデス物語の
難病SLE患者えみ=あいこを庇うふりして、他人を装い当人が「自殺した」とかいた気違いのスバコか?

64:芸も名前もありません
09/02/27 03:28:44 ANEG3H8O
>>8はマジシャンじゃないということだけは確かだなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4647日前に更新/15 KB
担当:undef