★潜在意識で願望実現した人います?Part13 at LIFESALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ななしのいるせいかつ
09/04/11 17:28:39
>>848だけど
暇なのでここを一通り読もうと試みてみたけど、難しくて理解できないわ。

潜在意識と言ったらジョセフマーフィーしか知らないけど、あんまりあれこれ読まない方が良いよ。

結局あれこれ論じたい衝動に駆られる訳で、それが無意味な上、時間の無駄使いになるでしょ?


まぁハマってみてみたくなる時期もあるだろうけど、本当に無駄なのです。

ごめんね。

851:ななしのいるせいかつ
09/04/20 12:53:15
age

852:ななしのいるせいかつ
09/04/20 14:09:11
>>850
本当にその通りなんだよね。
1.目標(願い)をしっかり決める。
2.自分と自分の持つ力を信じる。
3.あとは結果が来るのをゆったりと待つ(何か閃いたら即行動)
究極を言っちゃうとこれですべてなんだが…

853:ななしのいるせいかつ
09/04/20 18:06:55
>>852
期限を設定する、が抜けてる

854:ななしのいるせいかつ
09/04/20 18:28:51
>>850
> 潜在意識と言ったらジョセフマーフィーしか知らないけど、あんまりあれこれ読まない方が良いよ。
> 結局あれこれ論じたい衝動に駆られる訳で、それが無意味な上、時間の無駄使いになるでしょ?

論じたくなるのは、潜在意識の効果があいまいだからでは?
やっても効果がないからあれこれ読みたくなるのでは?

855:ななしのいるせいかつ
09/04/20 20:01:06
効果がないのは、効果があいまいだと頭から思ってるせいじゃないの。
なんでこの手のスレでそれが分からないのかが分からないが。

というか、このジャンルのどの本でもルーツはマーフィーだから
言いかた変えてるだけでやる事は同じなのよ

自分が出会った本は、自己啓発本ではなかったしそれぞれジャンルも違うのに
(広告関係・心霊・スポーツ・小説等)どれも潜在意識をコントロールする手法が語られていた。
なのでそれが逆に真理なんだなと思った。
一番最後に出会ったのがマーフィーの本で、
そこでやっと、そういうやり方に名前がついていると知った。

理屈は同じでもそれぞれの著者の提示する手法が違うだけ、みたいな感じだと思うので
無理して一個に絞らなくても、色々読んで咀嚼して、
自分なりの、潜在意識に届きやすいやり方を見つけるのが良いんじゃないの。

856:ななしのいるせいかつ
09/04/20 20:14:19
>>853
いや、本当に自分を信頼できてたら期限の問題は
勝手にクリアされる。


857:ななしのいるせいかつ
09/04/20 21:13:49
>>855
そんな奴いるわけねえw

858:ななしのいるせいかつ
09/04/21 03:05:23
>>857
ほらね
頭の中には否定しかない

859:ななしのいるせいかつ
09/04/21 03:06:18
>>856
期限を意識するのは具体化する要素としては大事だよ

860:ななしのいるせいかつ
09/04/21 09:37:44
>>858
おまえ馬鹿?
いないからいないっつってんじゃん
なんでも都合よく解釈すんなよアホ

861:ななしのいるせいかつ
09/04/21 13:17:00
>>859
個人差もあるんだろうけどね。
自分の場合は、期限を設けると変な焦りが出るので要素としては外してる。
それでも、本当に自分を信頼できてる時はいいタイミングで具体化されてるよ。


862:ななしのいるせいかつ
09/04/21 13:32:52
亀で悪いんですが、>>160の方法をやっている人っていますか?
>>160を見た当時は、呼吸法って面倒だしとかなんとか思ってて
方法だけプリントアウトしてほったらかしにしてたんですが、
最近、机の整理をしていてたまたまプリントアウトしたその紙を見つけて、
なぜかやってみようかなと思い、始めて今日で6日目になります。
やると、深呼吸だから当然かもしれませんが、気分は落ち着くなあとは思います。
唱えている願望はまだ叶っていません。
実行されている方がいれば、どんなふうにされているのかなどお話が聞いてみたいです。
ものすごい効果ってどんなだろう? とワクワクしちゃってはいるんですが(照

863:ななしのいるせいかつ
09/04/21 14:59:15
>>862
自分もそれ気になってたんだ。
どうなんだろうね。

864:ななしのいるせいかつ
09/04/22 12:43:36
>>160

2のアファは1回でよいのでしょうか?。

865:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:17:05
>>860
否定しか出来ない人には無いんだよ
それもわからないらしい。
実践してみてから言ってみなw

866:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:19:37
>>865
オマエガナーw

867:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:25:51
できてない人に限って粘着して文句言うからなぁw
オマエガナーだってw

868:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:27:10
>>867
おまえも粘着だなw

869:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:30:53
>>866=>>860は、出来るようになりたいんでしょ?
オマエガナーwとか言ってないで、
素直に、自分には出来ないけど、出来るようになりたいんです、
そのためには信じます、って言ってごらん?
そして関連本たくさん読んで勉強してごらん?

いつまでも否定の心だから、その否定を潜在意識がキャッチして、
「できない」を叶えてる事になるんだよ?
つまり、出来てないんじゃなく、「出来ない」と思っている事を
潜在意識がちゃんと叶えてる状態が今なんだよ。
「出来ない」って思ってる事が実現してるわけ。君には。

そこが理解出来れば、ちょっとは分かるんじゃない?

870:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:31:43
>>869
馬鹿w

871:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:31:45
>>868
>>866
> >>865
> オマエガナーw

872:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:32:36
>>870
> >>869
> 馬鹿w

873:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:33:36
>>870
って言いながら、今必死に思い直そうとしてんでしょ?
今は無理でも、後で思い出して、やってみようとするんでしょ?
分かるよこういう人w

874:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:34:47
だって今度は「いない、出来ない」と否定しないで、
ただ「馬鹿」と言っただけだもんねw
慌てて考え直してる真っ最中かとww

875:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:34:54
>>873
ほんと馬鹿w

876:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:35:43
>>874
じゃあねえ、答えてもらおうかな。
まずは「潜在意識」って本当にあるの?
あるなら証明してみ馬鹿どもw

877:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:36:00
うんまぁ、それでいいんじゃないのw
否定からじゃ何も産まれないってことだけ分かれば

878:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:36:22
>>864
160以降のレスで色々質問して答えてもらってますから、
続きのレス番を読めばその辺りのことも書かれてますよ〜。

879:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:36:35
>>877
>>876に答えろよ馬鹿どもw


880:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:36:56
>>876
フロイトでも読んでろ

881:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:38:54
>>880
うはははははは
証明できないでやんのw
やっぱ馬鹿w
フロイトが潜在意識の存在を証明したとでも思ってるのかこの馬鹿w


882:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:41:00
>>881
手を叩いたら水を飲む暗示をかけられた人は、
まったくそれを忘れてるのに、手を叩くと自然と水を飲む。
この実験だけでは不満か?

883:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:53:31
>>882
不満というか、証明になってないが?

884:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:54:26
なんだかんだで「居ない、出来ない」って否定するのやめたねw
怖くなったんだろうねw
今度は必死に存在証明させようとしてるww
信じたいんじゃんwww

885:ななしのいるせいかつ
09/04/22 13:55:41
>>883
じゃあどうすればいいんだ?
科学ってのは、仮説と実験を繰り返して進んでいくもの。
それ以外の方法はないんだが。

886:ななしのいるせいかつ
09/04/22 14:15:04
まぁ ちょろいっすね

887:ななしのいるせいかつ
09/04/22 14:32:05
マーフィーも言ってるよ
「まず子供のように信じる心が必要」って。
オマエガナーw 君にもそうなって欲しいね。

888:ななしのいるせいかつ
09/04/23 10:52:15
本当に人生がうまくいってなくてイラついてる人が多いねこのスレ
もう少し心に余裕が持てないものだろうかと思うのだが

889:ななしのいるせいかつ
09/04/23 10:59:18
一つ伺いたいのですが、例えばアファメ−ションの際など、

「病気をしない様に」だと病気に焦点があたって良くない、また潜在意識は「ない」の概念が無い
ので、「健康である」と肯定的にとよく聞きますが、その理由ですと例えば「お金がない」でも
「お金がある」でも、どちらでもお金に焦点があたりお金を引き寄せるになるのですがどうなんでしょう?

890:ななしのいるせいかつ
09/04/23 11:18:45
>>160さんの方法の話題が出ていましたので、レスを拾って少しまとめてみました。

160さんの肯定法瞑想

@目をつぶる(次のABの時も目をつぶったままで)

A浄化呼吸法をする
(やり方)
・細く長く吐く。10秒ぐらい吐く。長く吐くことだけを意識するだけでいい
・10回ほどする
・体から悪いものが出ていくイメージでやる

Bアファメーションをする
(やり方)
・ 「私は〜〜になった」という風に過去形にする
・アファはひとつだけでなく、いくつでもいい
・繰り返す回数は自分が納得するまで。多いほうがいい。
繰り返して気分が高揚し最高潮になったら次のアファを唱える
・口に出してしたほうがいい

(注意と効果)
・アファは「過去形」ですることが重要。既に叶ったものとすることで絶大な効果が出る
・これをやればものすごい効果が出ることがわかる

891:ななしのいるせいかつ
09/04/23 14:32:13
>>890
乙!

892:ななしのいるせいかつ
09/04/23 15:20:41
>>889
> その理由ですと例えば「お金がない」でも
> 「お金がある」でも、どちらでもお金に焦点があたりお金を引き寄せるになるのですがどうなんでしょう?

なかなかいいところに目を付けたね
ご賢察のとおり、「お金がない」と言っても「お金がある」と言ってもどちらも「お金」に焦点が当たっているので
お金を引き寄せることになる
つまり、「潜在意識は否定形を理解できない」のではなく(「潜在意識は否定形を理解できない」というのは間違いで)
主語であろうと目的語であろうとにかかわらず、文の語順上、先頭に来た単語しか潜在意識は理解しない、ということ
これに気付いたあなたはかなり潜在意識について理解が深まっているよ
潜在意識の法則をちょっとかじってわかったつもりの人は勘違いして「否定形はダメなんだよ」なん言っちゃうけどね

893:ななしのいるせいかつ
09/04/23 17:47:02
実際に「富」「お金」「健康」とか、単語だけを唱えるという
メソッドもありますもんね。

894:ななしのいるせいかつ
09/04/23 21:13:22
神様ありがとうございます。と呟くと小さな願いは何でも叶うよ。

895:ななしのいるせいかつ
09/04/23 21:15:55
ありがとう教キターッ!

896:ななしのいるせいかつ
09/04/23 21:38:24
>>894
小さな願いごとってたとえばどんな願いごとですか。
どれくらいの期間で叶いましたか。
つぶやくのは何回もですか。
もう少し詳しく教えて欲しいです。

897:ななしのいるせいかつ
09/04/24 10:00:15
>>890さん、まとめ乙です。
さっそく、まとめを参考にしてやってみました。
深呼吸をしていると落ち着くのを通り過ぎてなんか眠くなってきました。
アファをしている時も口に出して言っているのに眠くてあくびが何度も出ました。
アファを終えたらすぐに目を開けてしまいましたが、頭がぼんやりしている感じなので、
できれば自律訓練法の消去動作をして目を開けたほうがいいのかなあ、なんて思いました。
ものすごい効果が早く現れてくれたらいいなあ。

898:ななしのいるせいかつ
09/04/24 11:31:46
>>896
無くしたコンタクトレンズが数分後に見つかるとか、つながらないネット
回線が直ぐにつながるとか、風邪なら一晩寝れば直ぐに治るとか。

899:ななしのいるせいかつ
09/04/24 11:34:40
潜在意識でならいつも勝ってる

900:ななしのいるせいかつ
09/04/24 11:44:30
>>898
d
「神様」の存在は信じていないんですが、
それでも「神様ありがとうございます」と言えば叶いますか。
「神様」って付けないとダメですか。

901:ななしのいるせいかつ
09/04/24 15:25:21
>>898 >>900
またありがとう教か。何でもありがとうって言えば済まされると思うな。

902:ななしのいるせいかつ
09/04/24 15:27:57
なんでありがとう教って嫌われてるの?
潜在意識にありがとうって刷り込めば、
潜在意識の法則から、感謝するような状況になるんじゃないの?

903:ななしのいるせいかつ
09/04/24 15:36:49
>>902
他の人がなんで嫌ってるのかは知らないけど
私はありがとう教でひどい目に遭ったので
ありがとうを連呼すれば潜在意識に刷り込まれて
感謝するような状況がになるなんてことはないと思う

904:ななしのいるせいかつ
09/04/24 20:26:48
>>901
おまえウザ杉

905:ななしのいるせいかつ
09/04/24 20:29:06
潜在意識でダイエット成功した


906:ななしのいるせいかつ
09/04/25 01:04:10
>>905
詳しく聞かせて

907:ななしのいるせいかつ
09/04/25 09:00:49
>>904
ありがとう教信者?

908:ななしのいるせいかつ
09/04/25 10:20:46
>>903
それはあなたの場合であって、ありがとう教でひどい目に遭ったことの無い人はまた違うんじゃない?
ありがとう教を知らない人は効果があると思うけどな。

909:ななしのいるせいかつ
09/04/25 10:27:32
>>908
ありがとう教信者?

910:ななしのいるせいかつ
09/04/25 10:35:20
>>909
いいえ、違います

911:ななしのいるせいかつ
09/04/25 10:37:41
>>908
> それはあなたの場合であって
>>903はどう読んでも個人的な考えを書いているとしか思えないが・・・

912:ななしのいるせいかつ
09/04/25 11:01:07
>>911
普通の人ならそう捉えるけど、
ありがとう教信者にはそうは捉えられなかったんでそ。

913:ななしのいるせいかつ
09/04/25 14:34:58
>>902
詳細は宗教板のありがとう教問題(※批判スレです)スレを見れば分かりますが、
そう呼ばれるカルト宗教複数(宗教的行為を目に見えてしているのに宗教じゃないと
言い張る団体も含む)が実際に迷惑行為(酷い所は犯罪行為)を
していたからだと思われます。
後、教義と信者の他人のことは考えない私利私欲丸出しな点も
批判対象になっているみたいです。

最近、上記のスレは一部の信者によって荒らされているみたいですが、
議論せずに荒らす、信じないから嫌でも押し付けようという信者の姿勢も
さらなる批判対象になったかと思われます。

914:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:02:28
>>907
>>909
潜在意識活用の派生で感謝法ってやり方があるのに、2chしか見てない奴がこういう頭の悪いレスで荒らすんだよな
宗教の話が大好きなんだろうけど、無知って怖いね

915:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:04:08
>>914
ありがとう教信者必死?

916:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:05:04
>>892
否定形を理解できないのは間違いだよ。
何でも理解するから否定形を使うのは駄目だって話なわけ。
あんた間違ったこと教えてるよ。

917:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:05:57
>>915
ありがとう教信者キター
そんなにありがとう教の話したけりゃ専スレ立ててよそでやってw

918:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:08:15
>>917
レス番間違ってますよ

919:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:08:37
>>916
正しい解説どうぞ

920:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:13:02
>>916
自分では説明できないのにやたら他人のいうことを否定する人ってここ多いよね

921:ななしのいるせいかつ
09/04/25 19:14:22
>>916
>>889の疑問に即して客観的かつ論理的な解釈を示してくれ。


922:ななしのいるせいかつ
09/04/25 21:13:53
>>916は逃げたのか?

923:ななしのいるせいかつ
09/04/25 22:04:11
>>914
感謝法を提唱している某人物は主宰セミナーで
ありがとう教のとある1団体の施設に勧誘しているのは事実みたいだし。
何言おうと世間一般じゃ奇妙なカルト宗教としか認識しないだろ。

ソースは宗教板のありがとう教問題スレ。
被害者を名乗る人物がそのスレで暴露していたんで。


924:ななしのいるせいかつ
09/04/25 22:05:19
>>914
おまえのほうが頭悪そう

925:ななしのいるせいかつ
09/04/25 22:35:04
>>916
まだか〜
早く説明しろよ〜
逃げたのか〜

926:ななしのいるせいかつ
09/04/25 22:48:11
>>916で充分説明してるのにわからないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駄目だなこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

927:ななしのいるせいかつ
09/04/25 23:33:06
何でもありがとう信者化するお前はストーカーみたくあちこちに書いているだろ。
その異常さがキモいんだよ。いい加減志ねや。

928:ななしのいるせいかつ
09/04/26 00:38:51
>>926
説明できないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駄目だなおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

929:ななしのいるせいかつ
09/04/26 00:39:24
>>927
おまえもキモい

930:ななしのいるせいかつ
09/04/26 01:02:08
>>926
>>916で「十分」だなんて馬鹿じゃねえのお前

931:ななしのいるせいかつ
09/04/26 01:11:59
>>926
>>921に答えてやれよ

932:ななしのいるせいかつ
09/04/26 01:14:36
ありがとう教とかよくわかんないけど、感謝法はいいんじゃねーの

933:ななしのいるせいかつ
09/04/26 06:41:24
>>932
感謝法っていうのはどういったものなの?
ありがとう教はとにかく「ありがとうございます」を連呼し続けるってものなんだけど。

934:ななしのいるせいかつ
09/04/26 07:11:20
>>926
>>921の答えはまだか、お馬鹿さんw
お前じゃ一生答えられないだろうがねw

935:ななしのいるせいかつ
09/04/26 08:58:54
>>926
>>889の疑問に即して客観的かつ論理的な解釈を示してくれ。
おまえならできる
できなきゃ尻尾巻いて逃げろw

936:ななしのいるせいかつ
09/04/26 09:28:21
勉強しろよ

937:ななしのいるせいかつ
09/04/26 09:48:21
>>926はマジで逃げたのかよw
ほんとダメな奴だなw


938:ななしのいるせいかつ
09/04/26 10:04:02
ばかばっかり。みんな詩ねばいい。

939:ななしのいるせいかつ
09/04/26 10:17:15
>>906
>>905だけど詳しく書くと、ダイエットのためにあからさまに食事制限やレコダイとか運動をやりたくなかった
ひたすら自分が痩せて生活してる姿を具体的にイメージした
自然と今まで普通に食べていたジャンクフードやエレベーターを使う習慣があらためられた
大学で対人関係に悩んでいた時、それまで地下鉄とバス通学だったのを時々自転車通学にしてみた
毎日だとストレスになるから週に2日くらい
これが息抜きになった
散歩も好きになり買い物がうまくなった
アパートとバイト、大学を往復するだけの毎日に変化がでた
部屋をきれいに片付けたくなった
アトピー体質だったのが治ってきた
自炊やおしゃれが楽しくなった
気付いたら統べてにフットワーク軽くなっていた
日々2500カロリーくらい取ってるだろうけど身長169センチで体重76キロから52キロになり今キープしてる…こんなところです


940:ななしのいるせいかつ
09/04/26 10:34:26
108質疑応答
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

941:906
09/04/26 10:56:53
>>939
おおー、素晴らしい!
自然と生活がイメージについてくるというのがいい。

私はレコダイほどきっちりしてないけど、日々食べたものと体重をノートにつけて162cm64kgから57kgまで落としたところ。
マッサージやストレッチもしたり。
が、やっぱり早く痩せたいのでイメージを取り入れたいと思ってました。
何キロになりたい!と数字にこだわるより、こんな体型になりたい!の方がいいのかな…
とりあえずお手本探しに画像探しに行ってくる!ありがとう!

942:ななしのいるせいかつ
09/04/26 11:10:40
>>926は本当に逃げたの?


943:ななしのいるせいかつ
09/04/26 11:25:39
>>926←こういう奴が一番恥ずかしいよな

944:ななしのいるせいかつ
09/04/26 11:49:21
分からない奴には永遠にわからないよw

945:ななしのいるせいかつ
09/04/26 12:52:59
>>944
説明できない奴は永遠に説明できないんだよなw

946:ななしのいるせいかつ
09/04/26 13:09:44
>>926は〜?
理路整然とした説明はまだ〜?(無理かw)


947:ななしのいるせいかつ
09/04/26 13:34:04
>>926
これだけ逃げ回ると、>>926が本当にダメ人間に思えてくる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4262日前に更新/271 KB
担当:undef