【ナイフ屋】コールド ..
[2ch|▼Menu]
65:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 15:25:20 7AzbdERW
59.60
マシェット、両方持ってるけどオンタリオの方が刃持ちいいし
全然使えるぞ。12インチが取り回しも良く使いやすい。

66:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 17:01:12 EoQhxybc
>>59 ←こんなバカが能書き語るから結論が出ている話が延々と…

>むかしの8Aといまの8Aと切れ味違う気がする。服部のとか、台湾コルスチのスパルタンて、昔のクモのデリカより硬い。
それって昔か今かじゃなくて
熱処理の指定の問題だろ?
こんな基本知識も無いのか?

もっとも基本知識が無いから「秘伝だ」「武道だ」ってデタラメを信じるんだろうな。
たぶん「高硬度=偉い」って思ってるバカなんだろう。

と、ここまで書いて気が付いた。>>59>>44なのか?
(笑)
>>59はファンタジーの世界に住んでいれば良いよ。

67:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 20:34:09 fI/0rIwD
>>65そうなんや。ついつい見た目で18インチ買ってもた。次も買うつもりやったけど、12インチにするよ。

>>66いや、クモの初期のデリカや、モキのフィールダックとか、似てる感じだし、モキの高そうな折りたたみの2度焼き入れしてた頃より硬くて、研いだ感じ粘らずサクサク削れる感じなんだ。
昔のATS34とベンチの154CMみたいな。まあ、バックストライダーて硬くて研ぎやすく感じたけど、それかな?
なんか8Aてソグのエリートと同じくらいと似た硬さと思うけどカリカリ感というか、サブゼロしたからかな?
セーフキーパーのころから、抜いたらリーンて響いて他とは違う感じやったが、なんかそれより硬い。
ふつう流行でも、いきなり似たものにこんなに硬度硬くするのかね?て気がする。


68:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 20:47:07 NEfiZuox
いい加減しつけーなおい
便器の話も後背位の話も鋼材比較も該当スレで思う存分やってこいよ
折り返し質問投げかけて続けようとすんなよ

69:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 21:32:52 dnICaag7
>>64
ミリタリークラシックのサンマイどう?
8Aの2本持ってるので仕上げが綺麗なのは想像つくんだが、インプレ聞きたいな。

俺が持ってるサンマイは、ナチェッス、ラレド、トレマス、グルカククリ
前2本はVエッジで、後ろ2本はハマグリ刃
まぁ観賞用に買ったので実用はしてないが。
トレマスやリコスカはカーボンVのを使ってる。

70:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 22:47:01 iIacc6Qy
ミリタリークラッシックじゃあありませんが、
トレマスのサンマイは、広葉樹の枯れた丸太を叩き切った位ですと、
特に切れ味の低下はみられませんよ。


71:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 22:55:40 pRh41yaY
>>69
俺も観賞用にサンマイ買う予定なんだけどその4つの中でどれが一番お勧めか良ければ教えて欲しい。

72:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 23:10:41 bU8mquZO
ラレドサンマイいいよ。ブレードラインは一番美しいんじゃないかな。

73:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 23:20:27 bU8mquZO
>>61
台湾トレマス持ってるけど、初期刃付けは凄まじく切れるよ。
産毛が剃れるじゃなくて産毛が飛んだから。
仕上げも中々丁寧な印象で日本製と比べてもあんまり違いがない。
主に厚紙やダンボールばらすのに使ってるけど、まだ切れ味は落ちてないな。
丸太切るくらいハードに使ったらどのくらい持つかわからないけど。

74:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/19 23:34:59 gqdkIcqV
サンマイトレマス持ってる、刃付けも素晴らしい。
こんな物持って襲われたらと考えると恐ろしくてぞくぞくする。
あと服部に刃立てをやってくれるか電話したら、してくれるって。
値段は到着して決めます、と言ってたから有料なのかな。

75:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 00:07:26 eQQCjtbm
>>70
トレマスサンマイを実用とは豪気ですな。
木に対してははまぐり刃の効果もありますよね。
>>71
端正な形状で一番飽きないのは>>72氏と同感で、サンマイラレド
次点は想像してたより美しい仕上げのグルカククリかな。
ボウイナイフ原型に近い迫力を求めるならナチェッス一択
>>73
>産毛が剃れるじゃなくて産毛が飛んだから。
なるほど。カーボンVや他社のナイフでも良い刃付けだと、産毛に当てると毛が飛びますね。
これは経験してるので、よく分かります。
という事は、台湾トレマスは期待を裏切らない出来映えなんでしょうね。
実用派の人は安心して台湾トレマス買えますね。レポdクス

76:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 00:23:21 eQQCjtbm
>>74
あのはまぐり刃の刃付けは、ユーザーレベルじゃ無理ですよね。
服部がやってくれるなら8Aを6Aではさんだ、昔のサンマイトレマス使ってみようかな。

値段は多分、ブレードの痛み具合によるのだと思います。
軽く刃を整えるだけなら、送料分負担と気持ちちょいの料金でやってくれそうな予感

77:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 00:40:14 Ru4IjvBP
>>76
そうだと思います。
まだ十分に使い倒してないので今回は送りませんでしたが、今度刃立て頼んでみようと思います。
電話出た人は京都訛りの声のでかいおばちゃんだった。

78:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 08:34:18 4S6htfFm
日曜日にニューミリタリークラシック買ったやつだけど異常な刃つけしてある スゲー切れる
ラレドやトレマスのサンマイよりいいじゃんと俺的には思うが 肉屋の親父も「スゲーなこれはランドールよりスゲーんじゃねーか」とか言ってた
言いすぎだろと思ったらマジに切れる そして美しい
後はナッチェスでサンマイVG1のサンマイは全部そろうのにな〜 早くほしい


79:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 11:56:30 R+adqKso
サンマイトレイルマスター。タフで良く切れる。
刃付けは、まあ許してw
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)

80:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 12:01:16 Y6qFNI+d
70.蛤刃って食い込みが悪くない?刃持はいいかもしれないけど、
薄い平砥の方が吸い付く様に食い込むぞ。

81:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 12:37:56 BR2k/Cjs
そりゃそうだろう

82:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/20 18:01:20 TL+nW5kF
>>78
俺もナッチェスは超欲しい
夢に出てくるw
サンマイラレド買った時は実物が予想を遥かに超えた出来だったからナッチェスにも大いに期待してる所。

83:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 13:29:23 NmvKtmcg
>>78を読んで服部に電話した。
台湾SK5の出来が良いので(←こうとはハッキリ言わんが)
サンマイVG1の刃付けに気合を入れたそうだ。
不景気で、研磨系の消耗品が(ベルト?)安く手に入ったらしい(←こうとはハッキリ言わんが)

総受注量が減って(←こうとはハッキリ言わんが)熟練工が付きっきりで作業できたらしい。
とくに刃付け行程は全製品とも名人クラスのみが担当したらしい。

台湾SK5(←こうとはハッキリ言わんが)とは、誰でも違いが判る切れ味に仕上がったと(←こうハッキリ言うw)自信たっぷりだった。
今回のロットのサンマイVG1は買いだ!

84:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 14:19:15 hnUFPNi0
服部から直接注文ってできるんですか?

85:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 17:05:47 mqoKIIfb
台湾製のトレマスでも凄まじい刃付けしてあるのにそれを上回るとは興味がありますね。
斬鉄剣がごとく、触れただけで指が切れるレベルだったりして。

86:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 18:18:43 HehAyl8R
使えば研ぎ直すと思うんだけど。

87:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 22:07:51 c0h+lZtJ
でも、研磨系気合い入れたら全体の出来、すごいな。
むしろナッチェスとかすごいことにならないか?

88:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 22:13:36 W/MHMADH
ホムセンで売ってるスニップスという600円のハサミがSK5だからな
一応硬度60と銘打ってるけど、確かにかたい

89:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 22:23:31 GJW8X9q6
硬度って2くらい増えるとと結構違いがわかるもんだな

90:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 23:13:14 xoo7BdlP
>>86
箱だし時がいいに越したことはないが
結局ユーザー自身が名人の技術に近づかないとダメってわけだな。
全体的にはどうか知らんが

91:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 23:46:23 10v5xZcy
>>78
それは凄いな。
刃付けだけじゃなく、ブレード全体の研削も気合い入れてるはずだから、
凄まじく切れ、凄まじく美しいナイフに仕上がっていそうな予感

問題はその最新ロットを確実に入手する手段だな・・・
ショップ在庫が回ってきたら泣ける。

92:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/21 23:48:12 10v5xZcy
失礼
>>91>>83宛てのアンカーミス

93:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/22 00:38:02 Bbw+5qe7
うーむ職人の向上心には感心するな。よし!・・・SK5ラレド買うか!

94:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/22 14:36:28 0m8Zke1K
SK-5ラレド購入したらレポよろ。。

95:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/22 21:28:30 cu7Hb0GG
75さん、大したことではないです。
倒木を処理する時に、何となくやってみただけですので。
普段は川歩きや、たまに包丁代わりに使ったりしています。

96:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/22 22:10:06 u2DTzdKh
CSグルガククリは値段に見合うほどの性能がありますか?

97:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/22 22:45:58 vLMkdzQR
…性能がありますか?

使い手による。


98:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/23 03:00:51 rvGaNejj
東欧でロシア兵と戦ってきたらどうだ。ん?以前傭兵がいたような・・・気のせいか

99:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/23 14:04:56 tl3OZghc
96.カーボンVのしか知らないけど、DVDみたいに電話帳の角は一撃で落とせたぞ。

100:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/23 14:40:03 2VXZ8nUt
重さと遠心力を利用すれば楽勝

101:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/23 15:47:43 qlJSlnAu
みなさんはクラトンハンドルの手入れにシリコンオイルか何か使ってます?

102:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/23 17:47:01 tl3OZghc
100.何切ったの?

103:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 01:12:22 pezO4D1d
私はクラトンハンドルの手入れは特にしていませんが、
マスターハンターやリコンスカウトの、
シースとグリップの擦れる箇所には、シリコンオイルを塗布しております。

104:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 01:16:55 arR0x2gL
>>101たしかに手入れできるね。してないけど。
>>98つっかかりたいのはわかるけど、針葉樹林の東欧やロシアでククリなんていらんだろ。そういうのはシャベルの話題の時に使えよ。
まあ、こんなこと書くと妄想呼ばわりされるだろうが。熱帯雨林のロシアでも妄想して冬に備えるか。

105:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 02:16:19 Wi2yEE58
>>95
何となく、、確かにそういう時あるね。
俺もカーボンVトレマスで何気なく青竹切ってた頃がある。
川歩きですか。そりゃもうサンマイに絶好の使用条件っすね。
>>101
クラトンにシリコンオイルは滑らないか?
俺は、人工素材系は特にメンテナンスしてない。
汚れ過ぎてたらウエットティッシュか布で拭く程度

106:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 02:42:56 3/R14qMp
ゴムって年が経つとヒビ割れとかしちゃうから手入れいるのかなぁって思ってましたけど
ハンドルにはいらないですかね・・・神経質になってました。

107:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 03:08:12 Wi2yEE58
>>106
確かに車のタイヤでもサイドひび割れするので、気持ちは分かる。
クラトン、エストラマーなどラバー系素材に使えるゴム保護製品あると嬉しいけどなぁ
長期間使うと、特にトレマスみたいに力入れるグリップはブカブカになるよ。

ここら辺がコルスチが実用ナイフの証で、ハンドルが傷んだらリペアサービスがアメリカならあると思う。
以前凸秀に電話で聞いたら「は?交換ですか?」と言われた。(正規代理店なのにヒドス)
グリップはラバー素材が咄嗟の場合でも滑らないし、実用的には好きな素材
高級感は…ゼロに近いがw

108:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 10:46:23 wlW7jHuZ
じゃあラレドやナチェズのようなマイカルタの方が長い目で見ればいいのか。

109:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 13:19:23 XkDUKV4O
だがあのハンドルはなめらかだから少々滑りやすい。
筋トレが趣味な俺から見たらローレットがついたマイカルタハンドルがあればいいかもね
もしくはブラックベアクラシック的なあれとか

110:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 19:44:08 z6yeVxDR
ついに ねんがんの かーぼんふぁいぶ えすあーるけー を てにいれたぞ!

大切にしよっと

111:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 19:53:07 PVSg3OQt
>>108
鑑賞主体のナイフならね。
でも使う人はスッポ抜けないようヒルトにパラコードひっかけて、
手首に巻かないと危険
デモDVDでも確かそうしてた覚えがある。
>>109
サブヒルトが似合う似合わないの問題はありそうだ。
>>110
それはおめでとう

112:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 22:39:39 ixpUSXUa
ぶっちゃけSRKなんて駄作はVでもSK5でもどっちでもいいくらい糞

113:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/24 23:16:15 z6yeVxDR
>>112
いやこれでカーボンXモデル全コンプリートしたからよw

114:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 00:06:57 LdRjzY4D
>>113
全コンプリートとは凄いな。
SRKはトレマス、リコスカ等と同じくレギュラーシリーズだから販売当時なら入手は簡単だが、
廃盤になってから探すとなると面倒だ。
販売数がさほど多くないと推測され早期に廃盤となったATCククリも同じく。
あれ高かったからねぇ

115:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 00:13:16 vIP8SUbx
めでてえ!祝杯だ!祝刃か!

116:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 00:14:20 NnPde3Wh
113さん、おめでとうございます。
105さん、何となくかぐや姫が出てくるのを想像してしまいました。
106さん、クラトンがCSで使われるようになって、
大分たちますが、クラトンハンドルがひび割れたと言う話は、
私は未だに聞いたことがありません。
あくまで私はですが。

117:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 00:43:51 dp84qNJA
>>107
クラトンの凸凹が磨り減ると言う事ですか?
特に手入れなしでも問題ないようですね。
ブカブカになるまで使ったら買い替えと言う事ですかね・・・。

118:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 01:04:49 LdRjzY4D
>>117
一本目のトレマスでナタ代わりに使う時、無駄な力入れすぎてたのかも知れない・・・
ブレード洗ってて水に落としてしまったしなぁ
タングエンドでしっかり固定されているので、クラトンハンドルが取れる訳じゃ無いんだけどね。

多分アメリカなら、ハンドル交換するリペアサービスあると思う。
コルスチ本社に送れば、送料パーツ実費でとか。無いかな?

119:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 03:17:52 43RaVIjj
>>113
気に入ったモデルしか眼中にない俺には考えられないな

120:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 07:30:31 Al8HPI8T
>>113
コンプリート写真うpよろ!

121:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 11:44:06 JA5ZYf5n
>107 クラトン等の保護にはタイヤ用ワックス。アーマーオールお勧め。

122:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 21:05:35 iird4D4g
>>121
タイヤ用ワックスは考えた事があるんだが、艶出しやゴム保護にはいいと思う。
アーマーオールは実績ある商品だし性能面は確かだろうが、
ナイフのハンドルに使うと滑りやすくならない?
そこが心配で試した経験無いので分からないんだ。

123:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 22:12:22 iuts3Lu5
クラトンハンドルの摩耗は手袋の素材も影響するぞ。

124:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/25 22:37:27 dp84qNJA
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)

これ懐中電灯のOリングによく塗ってます
2年間放置してたリコタンに塗ってみたら、滑るけど艶は出ますね
保管するには塗らないよりマシかな?
けどトレマスとリコタンのクラトンの凸凹網目?はちょっと違いますね

125:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/26 03:25:05 ILkHZDcQ
>>113
心材がカーボンVだというタントーシリーズは手に入りましたか?

126:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/26 09:28:26 33oJ0lo/
>>117
ブカブカになったらラバーハンドルは切って外して
ウッドハンドルやG10やレザーワッシャーへの交換が楽しめるぞw
シリコン樹脂で型を作ってラバーハンドルを自作ってのもできそうではある

>>124
使わないラバーの劣化の原因は紫外線がほとんどだと思われ
中性洗剤で汚れを落として、光が当たらないようにして
温度変化の少ないところ(押入れとか)で保管すれば十分でないかと

127:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/26 14:21:48 DcX2nwZA
>>126
なるほど、やはり紫外線ですか。
トレマスはマイカルタに1度変えてみたいですねぇ。

128:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/26 14:32:10 jpCO9atX
そもそもブカブカになるまで使い込んでハンドルを交換した人なんてここにいるのか?
いたらアップ願いたい

129:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/26 20:44:21 5bWomtRK
ハンドルに塗ったことないが、呉ポリメイトをバイクのサドルに塗ったら滑ってブレーキ掛けたら前にすっ飛んでた。
やばいと思って少し塗っただけでこれだから、トレマスとかククリに塗るのは危険かも。
マスハンあたりから様子見たほうがいいかと。
コルスチはハンドルがなだらかだから滑るとやばい。

130:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/27 07:42:02 O9KFsqT2
ククリ系のクラトンはトレマスなんかと比べて硬いな。手が痛くなる。

131:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/27 10:52:46 4T2uWkow
プロダクトごとにクラトンにも差があるんですね。

132:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/27 17:49:05 mvLqHdPo
クラトンハンドルでもブレードとハンドルのジョイント部分とかはそこらへんの鉈や包丁より何倍も頑丈そうだからいちいち気にする必要は無いと思うぜ
耐食性もしかり

133:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/27 19:27:25 B/ZoNBRJ
アレッ?
ゴムスリーブはめて、ソングホールのパイプで止めただけ、じゃなかったか




134:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/27 22:37:47 TcwArWwt
URLリンク(www.britishblades.com)

135:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/27 22:39:09 TcwArWwt
失礼、途中送信してしまいました。
トレマスの解体写真が載っているページです。
参考まで。

136:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/28 00:26:04 xpQxCwqo
スレ違いで申し訳ない
ファルクのトールかサンマイのトレマスどちらを買うか悩んでいるのですが(結構価格に開きがあるので)
トールの出来栄えってどんな感じです?ハンドルは持ちやすいですか?

137:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/28 03:11:39 ZHQ7AqcT
>>133
おそらく嵌めてるんではなく鋳込んでる(鋳造じゃなくゴムだけど)

138:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/28 20:46:58 6S6I3aik
どなたかシスのレポたのむ肉屋で見かけたんだが美しさに惚れたけど実用性が皆無におもえてならない……ドスですか?

139:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/28 20:58:53 SgscbSEB
>>137
鋳込みじゃなくて嵌め込みだよ、
マスターハンターとトレイルマスターをばらした事があるんで知っている。

140:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/28 22:44:57 FIn1YCsY
>>138確か台湾クルップで安い方が出ているので、買ってみたら?確か、どすというよりスカンジナビアなナイフのはず。

141:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 01:15:10 ZqUhDCGa
>>140
趣味って言うものを理解して無いな

142:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 12:32:28 ACm6d7Wk
>>141は日本語を理解して無いな

143:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 14:19:30 HiSSaRhM
う〜ん・・・・。

元々のブランドポリシー自体が
酷使に耐える質実剛健で廉価な製品群ってトコだから、
コレクション用途での趣味性とかを云々・・・って言うよりは
使用環境の用途に合わせて選んだら使い倒してナンボな製品メイン・・・だと思うんです。

だから台湾製のを入手してみて
使用感や概要を掴むのも構わないんじゃないかな?と。

服部製とかG/SAKAI製コルスチラインナップ中での高額商品の一部には
見栄えも好いコレクション向きな物も在るけど、
大型刃物で重量級の割りに滑り易いハンドルだったり
フォルダーも開閉動作がゴツ堅過ぎたりで、

質実剛健を大前提にした造りが仇になって
得てして使い辛さに繋がってしまっている気がしますし・・・。


144:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 14:44:49 u3l9FjOc
>>143
>酷使に耐える質実剛健で廉価な
には同意だが使い倒してナンボな製品メインってのはアウトドアナイフやペッパースプレー等しか見てないだろう?
ブランド全体をレビューした話ならCSはむしろコレクション趣味寄りだろう
定番物以外に個性的で独特なデザインを売りにしたナイフやら世界中の刀剣レプリカ、ブローガンに果ては槍まであるんだぞ。
定番を作り続けるスタンスで実用ナンボの他メーカーしかしてみればCSはイロモノ屋でしかない。
今更だが>>1にもしっかり書かれてる話だ。

145:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 15:30:51 gRFBU7rQ
今更だけど通称マッチョって言うより通称ピザだよね

146:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 18:59:15 U272uif3
マジでデブッチョの略

147:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/29 19:11:02 hJbTtMr7
ナッチェスボウイなんかは完全に観賞用だしな(笑)
美しく力強い素晴らしいモデルなのは認めて買っちゃったけどね

148:143
09/10/29 21:07:05 HiSSaRhM
>>144
貶めるつもりは全く無かったんだけれど、
何か気に障ったならごめんなさい。

>>147
リコスカ以上の大物を振るうのは私には無理です。
マスハンが一番扱い易くて好きかな。


149:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/30 08:03:05 /7NGAzOV
>>148 今更なにいい人ぶってんの?

150:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/30 12:38:37 d70eCnyC
トレマス以上の大物は観賞用だしな
キャンピングしても文化包丁一本で事はたりる

ナッチェスなんかもったいなくて実用できね〜シスなんかライトアップして飾っておきなさい

151:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/30 14:32:38 lN1e0+in
俺から見たらシナ製以外の全てのナイフが観賞用

152:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/31 05:27:44 6voqMaaN
海外ブランドの国内OEM品こそ実用としては至高だろうと思う
試し切りとか遊びでなら構わんかもしれんが
真剣な実用としては支那製は駄目だと今号のGUN誌でウッディ小林も嘆いていた

153:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/31 07:35:54 VvLG+TaV
木村も嘆いてたよ?

154:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/31 20:59:31 HIRIdHds
真剣な実用なんてここの住人には無縁だろwww

155:名前なカッター(ノ∀`)
09/10/31 21:28:15 Em1IE3ZE
鑑賞は真剣な実用だぞ

156:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/01 04:49:13 8d5FnjAw
>>155は電子タバコとか自慢しちゃうカンジの人

157:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/01 08:42:52 9MDbR2Hk
鑑賞はアウトドアよりもシビアでハードだからね。

158:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/01 12:51:22 ir/Hqy/S
意味不明

159:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/01 13:26:16 iVXKTGYF
実際にはどうでもいい、箱出しの切れ味とか鋼材の成分まで評価対称だからな

160:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 07:42:03 zdCkN5i3
ユーザーもカーボンVで終わってるな

161:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 09:30:22 RMSvyZVu
SK5はどうなった?

162:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 11:53:04 nJtUljdh
このスレにカーボンX持ってない人なんているの?

163:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 12:31:09 bXGNsFcn
サンマイしか使ってない。

164:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 12:31:44 dKtahFXZ
コールドスチールに興味を持ったのがカーボンVの生産終了後なら
カーボンVの製品を持ってなくてもおかしくないんでは

165:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 15:14:55 zdCkN5i3
カーボンV持ってても、眺めてるだけじゃ真価はわからないだろ。
使って砥がなきゃ。 もったないな。

166:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/03 23:45:53 RGjIG4DY
>>162
俺そう。別に要らねーし。

167:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/04 02:53:19 BZ0w99GF
どっち派もどうでもいい。しつこい。

168:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/04 05:16:07 6F8sTMhu
カーボンVよりサンマイが俺には実用的だね

黒のコーティングが剥げていくのは どうもな



169:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/04 12:05:31 wNH+TzKX
サンマイよりカーボンVが俺には実用的だね

錆にくいだけというのは どうもな

170:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/04 14:14:06 8Q8MOEIa
いや、その差が大きい。

171:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/04 16:31:41 wNH+TzKX
それは個人差だろ

172:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 07:42:40 OsXjr7K0
サンマイのハマグリ効果なんて、竹を縦割りした時しか実感出来ないな。
立木なんかには逆に抵抗になってるな。

173:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 10:45:18 sSIBCq4T
てつ!てつ!てつ!鉄のテッちゃん!
てつ!てつ!てつ!鉄のテッちゃん!


鉄が好きーー!

提供
東北スチール株式会社

174:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 13:13:14 WmwObe0e
まぁ食材ばらすのにカーボンVはいやだな

175:168
09/11/05 13:24:25 7Vnu7xfN
>>174
そうそう 食材に塗装が移りそうで嫌だよね


176:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 17:49:26 lxy4muXR
黒コーティングされてないの使えばおk

177:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 18:54:18 WmwObe0e
>>176
したら直ぐに錆びわくし

178:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 19:28:35 g3TxxUwW
錆びやすい用途or錆防止に手間かけたくないならステンレス鋼(8A)、
それ以外なら炭素鋼や合金鋼(SK5やカーボンV)っていういつもの結論では
あとは好みや優先度次第であって、条件を絞らない限りどっちが上とは言えない

179:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/05 20:33:30 7Vnu7xfN
まあ 爽快感を伴う切れ味を求めるならカーボンVなり和式となるよね
ステンレスの耐磨耗性や耐食性も捨てがたい


180:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 04:09:23 zsA1KraR
そこでサンマイの出番

181:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 08:18:42 J3Frzt7M
わざわざリコスカあたりで調理してるやつ見ると痛々しいし

182:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 09:06:34 wuwu3zGK
>>180
同じ形状のナイフで8AとVG1サンマイの切れ味の違いって
ブラインドテストして分かるくらいある?

183:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 10:21:32 guWP08jA
無いですよ。

184:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 17:42:50 J3Frzt7M
>>182
瞬間的にはかわらんとおもうが もちろんサンマイの方が刃持ちがいいよ
今期の服部はいままで以上の仕上げしてるしCSのサンマイVG1買うなら今しかねーよ
肉屋に注文しまくってるけどナッチェスボウイだけ手に入らないし………
ミリクラとか半端なく切れるよ使いやすいし 箱だしで表面に傷ついてたが即買いしちゃったし


185:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 19:55:41 a+4ABRyL
あんたも同じこと何度も繰り返し言ってしつこいね
アルツハイマーか何かなの?

186:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 20:32:53 rgNIw+J8
ナイフなんて高いからネタごとに一本なんて買えないだろ。
それに、少なくともナチェスだけ手に入らないなんて前書いてないんでは?
繰り返ししつこいねってのもボケ老人並みに繰り返しているが。
さて、飯食ったかのう?どうだったかのう?

187:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 20:55:27 a+4ABRyL
>>186
ネタごとに一本なんて買えないってのはどのネタのどこ宛のレス?
さっぱり意味が通じないんだけど?

ナチェスが手に入らないとかどうでもいいし
文脈からして主文はサンマイマンセー服部マンセーを言いたいだけにしか見えないんだが?
ちょっと前のスレでうざいほど繰り返しコピペされてた服部の熟練工はもう退職するから買うなら今のうちだ!って話と
現在服部が生産してるロットは最高の出来!買うなら今だ!いついつ肉屋で買った
ミリタリークラシックを買った
凄まじい切れ味マンセー

コピペから始まった販促目的の流れこそしつこいとしか言いようが無いだろうに。
そのチンケな擁護が何の意図なのかまるで理解できん

188:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/06 21:23:57 N4oYX7Pe
スレが伸びているから覗いてみたら、いつもの服部褒め殺しアンチが暴れていただけか。

189:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 00:02:20 qNbVLg8L
服部嫌いならダブついてる中国製買いこんでくれ。

190:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 00:08:20 Y4kdklpf
カーボンV最終期の黒トレマスってガードって材質なに?
黒くない頃のやつはブラスだろう。
黒いのはガードも黒いから何だかわかんないよ。
持ってる使徒 教えて。

191:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 06:35:24 LMSznV+L
服部の自演なんだろうか?

今時そこまでバカな会社は無いと思いたいが…

192:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 09:01:25 e2V/9Zxy
今ごろコールドスチールにハマったやつがマンセーしてるだけでしょ
服部の工作員こんなとこいたらがっかりだよ

193:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 10:59:28 aQhrRh3M
肉屋って何の略?無知ですんません

194:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 11:48:47 B8ilQCTY
>>193
何の略称でもないのだが。
肉屋は肉屋だよ。

195:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 11:58:52 hAppnT5H
>>193
渋谷にある「ジ・エッヂ」というナイフショップ。
元々大安屋という創業70数年の肉屋が別部門として
作った店っぽい。
HPから「肉部門」にも行ける。

196:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 14:04:48 /2dkEpEK
>>195
ありがとうございやす

197:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 14:04:53 yaKWqeAZ
新参がコルスチ手にしてありがちな鋼材マンセー
プロモに洗脳されて最強ナイフマンセーと浮かれてるだけならいいけど
聞かれてもいない買い云々をいちいち促されるのは鬱陶しいだけだな
シェフィスレに帰ってもらいたい

198:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 19:29:49 e2V/9Zxy
つうかコールドスチールなんて厨なナイフ屋好きなだけでがっかりだよ
赤坂の滝沢んとこで本物のカスタムナイフとランドールでもみてきなさい

199:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 19:46:07 mbq7AbyR
いつから赤坂になったんだw

200:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 21:03:09 e2V/9Zxy
ごめん赤羽ですよ

201:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 21:11:39 e2V/9Zxy
今肉屋の一階ってソフトバンクのショップだったような

202:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 22:29:51 HbyQHzA1
使わないナイフなんていらない。

203:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/07 22:58:37 Kx34oDoG
じゃあくれ

204:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 00:47:10 LCTlrunE
モロ バロングいいぞ。
かぼちゃやスイカ、伊勢海老の2つ割にも。
結構使い勝手いい。

205:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 01:34:51 NiXEnsY6
カボチャ&スイカはいいがCSでイセエビはなんか嫌

206:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 06:01:34 4nfyNrbo
海老蔵は?

207:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 07:20:17 vCwoCW2k
キモイから嫌

208:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 16:30:26 ajKQSWE8
>>113
亀レスでスマンが、コンプってマジか?日本国内だと違法な品もけっこうあるはずだが。

209:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 16:39:23 ZT+CIypI
113は韓国在住なので合法なのですよ。

210:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 16:53:08 5J24Yz98
南チョンに高級刃物嗜む文化なんかあるのか?
あればチョン製の刃物流通してそうなもんだが

211:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/08 19:11:46 exbDwSPA
有るわけねーじゃん ネタだよネタ

212:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 00:04:22 CcTnKFn3
むしろタネですよ。

213:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 01:14:52 tNu1mI6k
コールドスチール初めて買ったらなんと中国製だった・・・

214:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 02:07:30 pT3igfGK
>>213
安物に何を期待したんだ?

215:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 07:29:27 2WbDzjKQ
>>213
おめでとう。十分実用レベルで、よく切れるでしょう。

216:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 10:22:44 358RbdQi
刃物を通販で買う奴ってなんなの?

217:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 10:26:55 7uYSw1tH
>>216
一般人。
わざわざ店頭に行くのはプロかマニアだけ。

218:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 10:46:57 2WbDzjKQ
最近は通販でしかかったことない。

219:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 19:56:42 LQo0tJJG
>216
地方在住者というものを知らんのか貴様

220:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 20:27:25 G2pVHKIG
>>216
自作派?
黒曜石やサヌカイトで石包丁作ってくれ。

221:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/09 21:29:47 tNu1mI6k
>>215
無駄にでかいの意外は普通だったよ

222:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/10 20:06:38 hwIXI8el
 推刀とか馬針とかも作って欲しいな…

223:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/10 20:42:09 b5tuc6nl
×推刀
○錐刀

そして馬針は銃刀法上ダガー扱いされるのでヤバい

224:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 11:39:44 xcdWhyjX
knifecenterからoutdoorsman届きました。
いやーいいですねこれ。
僕は凄く気に入りましたけど、あまり人気ないのかな?

225:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 15:09:19 OmnD8MN7
刃長が短くて地味なモデルはあんまり話題に上がらないよね
無駄にでかいナイフが人気なコールドスチール

226:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 20:06:09 6d+fEPL6
コールドスチールのトゥル フライト スローワーを検討している者ですが
刃渡りが15.5cmとなってたのでライセンスを持ってない人は所持することは出来ないのでしょうか?
自分はゴルゴみたいな顔してるので警察官に「・・・趣味で持ってる・・・・」と言っても信じてもらえそうに無いのですが


227:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 20:08:17 ZMtAlGdb
ライセンスって何の事ですか?

228:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 20:10:36 6d+fEPL6
スイマセン間違えました、たしか警察署に登録するんですよね?

229:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 20:37:34 Dq4VSQMs
殺しのライセンス

230:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/12 21:57:14 ewBEWCrn
君ならライセンスいらないよ

231:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 01:17:35 JeGfrp1v
っつか運転免許持ってねぇの?

232:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 01:32:04 thow2awg
イミフ

233:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 02:56:45 wJoTfZyw
釣りだろ
こんな馬鹿がいるわけねえ

234:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 03:31:56 yYgWgldB
いちいち2chで判断を仰ぐゴルゴw

235:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 04:47:11 f/1OUfH0
刃物関連の法規制を理解してない奴はナイフを買うべきじゃないな

236:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 04:56:29 j2SNOImY
ゴルゴ(爆)

237:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/13 16:02:05 aBoclYWU
一瞬ボルボかと思ったorz

238:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/14 16:12:56 urWLgt7f
ゴルゴじゃなくても趣味で持ってるは通用しない。

239:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/14 16:19:59 /4pSsZ44
むしろゴルゴは正当な理由があるわけだが。

240:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/14 17:31:19 TL5ONVn3
法律とか気にすんなよ

241:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/14 20:22:14 H981rI7h
タイパンが欲しい

242:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/15 18:11:25 6DpoILPY
ゴルゴみたいな顔・・・相当濃い顔と見た

243:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/15 19:03:20 0dNMfCS6
レッドのことを大事にしてやるヨロシ

244:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/15 21:56:45 cl3q7WjD
カーボンVのリコスカ探しているのだが、全国でソールドアウトだった!

245:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/15 23:03:26 jqPfXqQg
>>244
一足というか三年くらい遅かったな

未使用品があるが、欲しいかな?
俺も一年前に欲しいと思って、保存していた人から交換してもらったんだが、愛用ナイフがあるからいいや

246:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/17 05:49:00 9kduXggw
そんなことより帰ってきたらロデオボーイが精液まみれに…


浮気されてる?

247:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/18 14:31:31 T3rZMMef
リンたんって結婚してるの?

248:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/18 17:53:01 fygcpyI3
リーコンタントー探しているんだけど何処にも売っていない・・・orz

249:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/18 21:50:03 fQnQB2t7
あそこに売ってるよ

250:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/18 22:00:57 9Z3E8flR
この前大和にある店に行ったらあったよ。
中古だったけれど。

251:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 01:48:06 LRiY/1Ah
ナイフセンターで買った

252:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 06:47:21 UJJyU8av
カインズホームで売ってた時にはビビった

253:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 07:52:59 X+Xqu8A1
>>248
短刀ブレードは日本じゃ所持禁止だから売ってる訳ない。

254:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 08:10:30 2I0RpvKo
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ─ |  ─   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ─ |  ─    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ─ |  ─     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━(t)━━┥


255:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 09:12:12 C4FBL5Ws
GIタントーってどうなんでしょうか

1055カーボンステンレスとのことで420Cとか8A、VG-1とかと比べて劣るんですかね?

256:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 09:48:06 cQlQh5yN
ナイフの性能は鋼材より熱処理と形状のほうが重要
耐食性は鋼材で対策するしかないけど

257:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 12:22:06 Xl0usy6I
タントー系は今後日本では販売禁止になるらしいね。
匕首と混同されて紛らわしいってのが理由みたい。

258:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 12:44:13 ewOMcoUu
ソースは?

259:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 12:59:18 y4oz6ZiQ
なんだかな〜

260:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 13:02:36 Sznah4en
“合口”・“呑口”は刃体じゃなく全体の構造を指して使われるから、ブレードがそっくりなだけじゃ規制対象にはならないよ?
現場の警察官の誤認逮捕までは責任取れないけど。

261:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 20:58:09 cQlQh5yN
今ショップで売ってないのはただの自主規制だしな
海外の通販で買って(アシストオープンのように)税関で引っかかったという話も聞かない

262:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/19 21:45:20 C4FBL5Ws
タントー注文した
キャンプ用途なら大丈夫かな

263:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 00:11:14 LlwqYWfQ
わざとタントーと短刀を混同した遊びのつもりだろうが、下らないので通報してみるかな。
実際持っている奴が単純所持で捕まればメシウマだな。

264:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 00:32:34 5MUwanAj
>>263
ん?GIタントー買ったら違法なの?

265:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 03:42:38 5rV3D+21
どうでもいいよ

266:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 03:46:44 MEtGup2j
あんなの買う奴のツラ見てみたいぜ・・・ん?



    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|  
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l  
  ヽll.    =し=      ル'  
    |ヽ   ィニニニュ   / !    
.   | ヽ    个   / │ 
   |\  ヽ ___ ノ  /|

267:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 09:47:43 YwqjeXnt
外国人にとってみればタントーブレードは神秘的に感じるらしくて人気あるよ。
キャンピングで使うんだったらSRK、リコスカが良いけど、
タントーブレード入手困難になる前に買っておこうかな?

268:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 20:29:54 qX9IzZqH
 カーボンVのリコタン、コブンにGIタントーも持っているが
使用頻度が高いのはスパイクのタントーだな…

269:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 22:04:04 ylMUJe/s
コールドスチールの社長って一応、剣術素人だよね?
巻き藁斬りなんてあんなに容易(そう)に出来るものなんだ。
KATANA持った社長と美術日本刀持った日本人剣術家が戦ったら、
剣術家が殺されそう……

270:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 23:46:07 tpo3hMM9
>>269
巻き藁や竹は攻撃して来ないからな。
道場の先輩と初めて真剣で構えあった時、何とも言えない恐怖感を感じた。
自分が斬られるかも知れない・・・試し斬りと実戦の差は大きいと思う。

271:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 23:55:28 0mKh3jgp
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧      /___/|
    ( ´・ω・`)    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!

272:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/20 23:58:48 tpo3hMM9
タントー、タントーと海外メーカーは日本的な響きで名付けるのかよく分からないが、
実際の日本刀の短刀で、あんな妙な切っ先形状の見たことは無い。(俺限定で)
強いて言えば刀のカマスが近いかも試練が、あそこまで不恰好ではない。

どっかで読んだが、チズルポイント(ノミ)かWポイントと呼ぶほうが適切で、妙な誤解招かないのになぁ

273:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 00:12:30 JJkYfH9i
タントーポイントであって短刀ではないのだから問題なし

274:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 00:51:30 H1dgo43p
>>248
8Aでよければ凸秀にあるぞ。
名前は違うけどなw
>>273
ナイフファンなら全然短刀と違うのは分かるんだが、
言葉で聞いただけでは「タントー」だけに反応されそうでね・・・

275:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 08:06:18 Z7IDpfAp
コルスチの試し切り動画見た限りじゃ全然切れ味はマジモンのポン刀には及ばないように見える
巻ワラに若干の抵抗があってブレてる

276:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 16:09:20 kXpD/Kl1
まあ素人はスパイダルコナイフを見てバタフライナイフとか言う人もいるようだからな。
タントーとか言ったらヤクザ映画に出てくるドスの方を連想するんだろうよ。

277:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 17:42:59 JGll+Onu
あの姿はあるよ!
URLリンク(www.kajidai.com)
短刀じゃねえけどな!

278:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 19:37:30 Z7IDpfAp
タントーポイントの元ネタは米海軍潜水隊員が水中工作で船底に付いた邪魔なフジツボこそぎ落とす為だと聞いたが
それならあんまり陸で使い道はないわな
趣味で無理矢理使うならともかく一番ナイフ無しでは不可能な生物捌くのがやりやすい形ではないし

279:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 20:09:37 qpj4E3fU
うなぎ裂きもタントーポイントだよね。
あの形状が陸(?)では役に立たないということはないと思うよ。

280:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 20:53:47 Z7IDpfAp
別に役たたずとは言ってない(そもそも古来から日本にある工作刃)
最近のアウトドアーなる趣味では使いづらいか別にあの形状の必要がなくなるかだ
鰻なんぞ包丁やらナイフでも捌けるし出先でまず捌かないし魚だし

281:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 21:05:00 JJkYfH9i
魚なことは関係ないだろ!

282:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 21:10:24 Ujy9ApQL
>>278
そういうのを、チゼルポイントと言っていたんぢゃなかったか

283:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 21:26:09 wbRntUdL
>>279
そんな使用が限定されてる調理用もちだしてきてなんかおかしいと自分で気付かないのか?
うなぎ以外には使えないだろそれじゃ

284:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 23:14:19 LdReHTOE
逆にポイント付近がカーブしてる形状でないと困るのは、
皮を剥ぐとか何かを抉ることしか思いつかない
それ以外の調理では包丁でもあの部分は使わないんだよな
うなぎ裂きは地方によって形状が違うからタントーポイントが必須ではないと思う

285:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/21 23:32:39 0iaieg/P
>>277
これは直刀みたいな切り刃造りなのでは?
鎬造りだと見た記憶無いんだよなぁ
でも、これ神社への奉納刀っぽく気品があっていいね。
紹介dクス

うな丼食いたくなったじゃねえかwどうしてくれるwww
スレチだが、確かに全国うでなぎ裂き包丁の種類は相当違うな。

286:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 02:53:45 jWdpTxaB
食いに行けば?なにヘラヘラしてんの?

287:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 14:16:35 aNX952p5
タントーポイント
勘違いをしている連中が多いな。
もともとタントーポイントのナイフはあった(リコタン等)
でもこれらは“いわゆる”タントーポイントとは別。
“いわゆる”タントーポイントの始まりはベンチメイドのCQC7
ただこの頃はチゼルポイントと言っていたが。
で、お宅ティーナイフブームが到来!
一流ブランドもゴミナイフメーカーも各社ブームに乗るためにお宅ティーナイフをリリース。
お宅ティーナイフの記号的シンボルがタントーポイントだった。
で、各社どんなナイフも切っ先をタントーポイントにしてお宅ティーナイフと名付けて売りまくった。
この時
オリジナルのチゼルポイントは使い難いのでタントーポイントのデザインが変わった。
そのうちに
普通のハンティングナイフも砂漠カモに塗ってにお宅ティーナイフとして売られるようになる。
お宅ティーナイフの定義もタントーポイントの定義もメチャクチャになった。
この辺がオマエラが間違う原因。
お宅ティーナイフブームの前からナイフに興味を持っていたか
お宅ティーナイフブームに乗ってナイフに興味を持って来たか。

まぁ“いわゆる”タントーポイントって実用性から生まれた物じゃなくて商売上の流行。
レギンスとミニスカートを重ねて履く女がいるだろ?あんな感じ。
俺はボブラムさんのタントーポイントが好きだな。

288:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 14:19:13 WneaQR5q
きも

289:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 14:29:42 eJQ91tBM
>お宅ティーナイフの記号的シンボルがタントーポイントだった。
ここら辺詳しくお願いします

290:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 14:54:23 BVJulBuM
まあ潜水兵云々の逸話は別に工具携行はしてるんだけども
紛失したときにそなえてナイフにもその代用になる機能求めたってだけで
始まりがどーとかは釈然とはしない

291:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 20:25:33 qayKlyZO
台湾トレマス買ってきたぜ!
ものすごいグリスと切れ味でびっくりしたわ
あと、シース硬すぎじゃね?こんなもんなのか?

292:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 23:22:14 C44TtTgp
サンマイと中華トレマスは持ってるけど、台湾製のも欲しくなってきた(´・ω・`)

293:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 23:35:49 qayKlyZO
台湾買ってコンプリートだなw
仕上げも奇麗だしなかなかいいぞ
余裕があるなら買えば?

294:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/22 23:53:25 C44TtTgp
>>293
評判いいみたいですねぇ、ラレドが1本も持ってないので、台湾ラレドを買おうと思っているのです(´・ω・`)
台湾製の初期刃付けって価格帯が同じくらいの米国製よりしっかりしてる気がするのですが。

295:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/23 04:05:26 Zta3ciHw
んなことよりおまえら
ヴォイジャー筆頭に廃番ケテーイなモデルが出始めたぞ。


296:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/23 06:26:01 Vb3zXP7Z
お宅ティーナイフって何?

297:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/23 06:32:56 SoT/kp5/
タクティカル系ナイフの尊称。

298:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/23 08:27:51 LG/VVpyM
オタクティーなんて言ってるのはオタクだけなんだよね。
専用の道具を使わずにナイフを使ってる時点でオタクなのに、自分がオタクだって認めたくない人が一部のジャンルをスケープゴートにして、自分は違うぞ、と……
服部もMOKIもブッセも一般人から見ればラティオやエマと大差無いって。

ナイフを使うのは趣味なんだから自分が好きなの使えばいい。タントーだろうがリカーブだろうが使えば使える。刃が付いてりゃなんでも使える。
他人の道具にケチつける人ってなんなの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4288日前に更新/203 KB
担当:undef