【ベッド】5万円以下 ..
[2ch|▼Menu]
394:名無しさん@3周年
09/11/11 20:09:45
在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓

169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体

395:名無しさん@3周年
09/11/11 23:55:04


396:名無しさん@3周年
09/11/14 00:31:19
>>393
俺はフローリングの上に何もひかず寝てたわ。


ところでアルファプラってマットレス使ったことある人いますか?

397:名無しさん@3周年
09/11/16 15:02:18
無印のポケットコイルとフランスベッドのZ-Hiマットレスとではどっちが固い?

398:名無しさん@3周年
09/11/16 17:25:46
Z-Hi

399:393
09/11/17 00:29:49
>>396
すげーなw
ベッドで寝ると睡眠時間が減ったw

400:205
09/11/17 01:36:15
>>205
あれからパームマットレス使ってるけど、
適度な硬さが丁度良いから寝心地いいわ〜。
昔大金払って勝ったマットレスがほんとバカらしくなったわ

401:名無しさん@3周年
09/11/18 00:52:48
>>400
それ買おうか気になってるんだけど
通気性良すぎてこれからの季節寒くないかな?
畳に直置きするつもりです。

402:名無しさん@3周年
09/11/18 15:42:34
寒かったら厚めの敷きパッド引くかもうふ敷いてねるとか
病院は空調利いてるからね

403:401
09/11/18 17:43:23
>>402
レスありがとうございました。そうですね。
あと厚さ6cmって薄くないですかね?
11pの商品もあるみたいだけど
折り畳めないので候補外しました…

404:名無しさん@3周年
09/11/20 03:54:37
これどうだろう?とりあえずこの低さならエッチしてて技師安状態にはならないよね?
自分75k相手45k位です
とりあえずまっとれすはハイグレード(笑)とかいうのに変えてみようかと思いますが、アドバイスなど
ありましたら聞かせてください。

405:名無しさん@3周年
09/11/20 03:57:31
誤爆
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

406:名無しさん@3周年
09/11/29 21:11:06


407:名無しさん@3周年
09/12/06 15:26:30
無印の脚つきポケットコイルなんですが、20センチの脚だと部屋が狭く感じるので低くしたい。
無印だと低い脚は14センチしかない。ニトリとかで脚だけ買えるかな?合うかな?

408:名無しさん@3周年
09/12/06 21:34:24
新しいの買おうと思って初めて来たけど
>>194->>400
とかのパーム良いみたいだから使い続けるかな
3つ折りのパームを2001年からずっと使ってる
ただ折ってもでかいんだよね^^;
あと2001年から独特の匂いが変わらん^^;;

409:名無しさん@3周年
09/12/07 00:13:50
今ネットが使えなくなかなか調べれないんですが‥
セミダブルのマットレス、質等にこだわりなく、安さだけを求めたらいくらくらいで、どこの商品がありますか?
宜しくお願いします

410:名無しさん@3周年
09/12/07 01:23:50
ニッセン 低反発 3cm6000円から
同上   ノーマルスプリングマットレス 10000円から
ニトリ  ノーマルスプリングマットレス 15000円から
楽天も低反発6000円から
みたいな?

411:名無しさん@3周年
09/12/07 02:36:51
送料プラスしてもネットの方が安くなりそうですね、ご丁寧にありがとうございました

412:名無しさん@3周年
09/12/08 01:32:26
SIMMONSのベッド買って9年。
月が替わるごとにマットをひっくり返してきましたが
真ん中が少しへこんできました。
なんかやわらかくなったというか、寿命なんでしょうかね。
10万以上したから結構な買い物だったと思うのですが、
買い替えなければと思うと少し残念です。

腰が少し悪いので体に優しいのがほしいです。
どういうベッドがおすすめでしょうか?
低反発スレは読みましたが、
あまりよくない感を受けました。


413:名無しさん@3周年
09/12/08 18:06:07
ベッドの送料たけぇwww

414:名無しさん@3周年
09/12/08 20:11:24
ヨコハマファニチャーに注文したら、違うものが届いた。

文句を言ったら、開封設置代が無料になったんだけど、
悪びれもなく、「本来なら開封設置代のサービスもないんですよ」って
ばばあに言われた。本来と違うもの送りつけといて何だと。

希望のものが届くまでの生活を思うとむかむかして、悔しい。
買うんじゃなかった。


415:名無しさん@3周年
09/12/15 22:57:01
これから新婚生活に向けて新しいベッドを購入したいと思います。
寝るものには少しこだわりたいので、スレネームとおりの価格帯かなと

どういうベッドがお勧めですか?
大きさはセミダブルかシングルを二つくっつけたものがいいです

416:名無しさん@3周年
09/12/16 09:58:08
>>415
釣りじゃ無いなら、ここのスレじゃ無理かと
クイーン、キングサイズをこのスレの金額で買うのは無理

417:名無しさん@3周年
09/12/16 20:35:43
>>416
ありがとうございます。
釣りではありません。
やはり二人用になると10万くらいしてしまうもの
なのですかね・・・。

418:名無しさん@3周年
09/12/18 14:36:17
>>417
クイーンサイズなら、近所でマットレス+フレームで8万っていうのがあった
クイーンだから、大きさ的には希望のサイズよりは小さいけど
(クイーン=セミシングル×2)
ちなみに東北地方の某田舎都市

都内在住なら、探せば見つかるかもね
都内の家具屋さん、年末セールみたいだから

419:名無しさん@3周年
09/12/20 16:19:56
普通の内径サイズ(195cm)のベッドにロングサイズマットレス(207cmとか)
置いてもはみ出た分って結構大丈夫なのかな?わざわざフレームロングサイズ探さなくてもいいんだろか・・

ホワイトかナチュラルのダブルロングサイズの脚付きフレーム探しています。

420:名無しさん@3周年
10/01/15 01:15:24
>>419
無印でいいんじゃね

421:名無しさん@3周年
10/01/18 15:25:05
固めのセミダブル(ボンネルとポケットどちらでもいいです)買おうと思ってるんですが、どれが1番オススメですか?
あと、このうち2社の使用体験ある人いますか?
ちなみに身長172センチ体重73キロの男です
源ベッド
無印
ニトリ
イケア

422:名無しさん@3周年
10/01/24 12:04:06
>>412
遅レスだが、
俺も低反発使ってたが、気付いたら腰が痛くなってた。
体に優しく、腰に良いのを考えたら↓がオススメかな。
硬めの素材が腰にフィットして、心地良い。。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

423:名無しさん@3周年
10/01/24 23:14:01
ニトリのポケットコイル入れ替えできるヤツ使ってる人いる?
URLリンク(www.nitori-net.jp)
非力な自分にはマットレスひっくり返すのが重労働なのでいいかなーと。
評判よければ店舗まで行ってみようと思ってます。(ニトリすら近くにない)

424:名無しさん@3周年
10/01/25 22:37:04
フランスベッド使用している人はここにはあまりいないのかな?
近くに適当なお店もないので値段も適度なスクロール(旧ムトウ)の通販で
済まそうかと思ってるんだが。
マルチラススプリングってググったら、ボンネルとコイルのいいとこ取り
みたいにあったけど実際にはどうなんだろう。

425:名無しさん@3周年
10/02/05 02:22:12
age

426:名無しさん@3周年
10/02/07 01:47:40
うちの2段ベットにマットレス敷きたいんだけど、サイズが90X190なんだよね、だいたい。

もしあれば低反発ってやつがいいんだけど、どこかに売ってない?

ホムセン探してもこのサイズは無いんだよなかなか。

427:名無しさん@3周年
10/02/07 23:02:07
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)

どのベッドが良いのでしょうか?
今まで和室に布団しいて寝ていたのでベッドについて良し悪しが分からないので教えてください。

428:名無しさん@3周年
10/02/09 14:11:08
>>423
自分もそれの評判知りたい。
使ってる人いないかなあ

429:名無しさん@3周年
10/02/13 00:28:11
横浜ファニチャーのポケット買ったけど、今整体通院中
女子には硬いわ
友達は無印のポケットも固いと言ってた
無意識に横向きで寝ると朝は体ガチガチ
男子でも中肉中背の人にはおすすめしないな
昔ながらのマットと敷布団に戻るよ
寝てみないと判らないから高い買い物になるよね
コイルは押し返しが強いから合わないと骨曲がるよ

430:名無しさん@3周年
10/02/13 06:11:38
横浜つぶれてるね

431:名無しさん@3周年
10/02/14 20:22:43
マットレスって、
マットレスの上に敷布団をしいて寝るものなの?
マットレスにベッドパットをしいて直接寝てはダメ?

低反発マットレスなんだけど・・・

432:名無しさん@3周年
10/02/14 22:48:54
いえ、マットレスの上に低反発マットレスを敷いて、
さらにその上にベッドパッドを敷いて、さらにさらに
その上にタオルケットを敷いてお休みするのです。

そうすることで、汚れを最小限に食いとどめ、常に
洗濯し立ての中でお休みすることができるのです。

そう、念には念をが信条なのであります。

433:名無しさん@3周年
10/02/18 12:58:49
>>415
ダブルベッドは、体重が重い人の方にマットが沈んで、体重が軽い方は傾いたマットの上で寝ることになる。
あと、隣で寝ている人はいびきかかないの?
いびきかかれたら、耳元なだけにアウトですよ。


434:名無しさん@3周年
10/02/23 11:53:19
>>430
ギリギリの値段で出してたのかなあ。

435:名無しさん@3周年
10/02/24 00:03:11
このベッドがよさげに見えますがどうでしょうか?
セミダブルを購入予定です。
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)

436:名無しさん@3周年
10/02/24 00:53:00
楽天ってw

437:名無しさん@3周年
10/02/24 02:58:14
西川のソロテックスが気になる
結構今売れ線なのか売り切れてるね

438:名無しさん@3周年
10/02/25 04:34:15
質問。自分も楽天で買おうかと思っているんですが
通販系てやっぱり実際に触る事が出来ないから評価低いのかな?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ちなみにこれを購入しようかと思ってます
予算の関係上2万以下のベッドが欲しいのですが、悪くないですかね?

439:名無しさん@3周年
10/02/25 10:43:43
>>438
「レビュー記入で3%off」ってなってるけど、
そのレビューを★4か5で書かなきゃならないんだね。阿漕だ
★3のレビュー見ると、納期が1ヶ月かかるみたいだから
急ぎならやめたほうがいいかも

440:名無しさん@3周年
10/02/25 23:18:10
ポケットコイルで12,800円はねーだろ。

441:名無しさん@3周年
10/02/27 04:59:35
安いのが欲しいのならそれでいいけど
そういうのって大抵購入後の対応が悪いからなー

442:名無しさん@3周年
10/02/27 20:52:12
URLリンク(www.muji.net)
これどうなんだろ

443:名無しさん@3周年
10/02/28 19:53:06

   / ̄\
  |  ^o^ | < これどうなんだろ
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < それは べっど です
         \_/
         _| |_
        |     |


444:名無しさん@3周年
10/03/03 22:09:05
>>442
新商品のふっくら三層式ラテックスに寝てきたよ
今一番欲しい
ふわふわで横向きで寝ても肩が沈んでくれる
ただ男の人だと沈みすぎるかも
今ポケットで横向きで肩がぼろぼろになったのだ
寝具は試さないとね

445:名無しさん@3周年
10/03/06 15:02:59
マットレスじゃなくてバネがいっぱい詰まった何かが送られてきそうだ。

446:名無しさん@3周年
10/03/07 04:10:02
楽天でポケットコイル10000円のかってしまった。
超安物そうだけどいいや
ちなみにフレームはニトリの5990円のパイプ
もろもろ合計20000万
これってどうざんしょ

447:名無しさん@3周年
10/03/07 04:36:36
>>>446が実際に使ってレポする役目です

448:名無しさん@3周年
10/03/07 07:33:24
合計2億って何セット買ったんだ?

449:名無しさん@3周年
10/03/07 13:52:42
シーツや枕にこだわるプロの犯行

450:名無しさん@3周年
10/03/07 23:25:15
>>446です。
すんません2万です~_~;
フレーム5900円也
マットレス11000円送料3000円也

ポケットコイルでどこ産かなぞだし通気孔なさそうな画像でしたが
とにかく安いのが欲しかったので買いました。
にとりは納期まで20日かかるし14900円でコイル数480だって楽天は580?位だったので
届いたらレポします^^



451:名無しさん@3周年
10/03/08 02:53:13
>>446
ポケットはコイル数多いと横向きに寝ると反発強くて
肩痛くなるかもだから来たらすぐ試してみた方がいいよ
私は夏は暑くて横向きになるからもう体が痛くて痛くて
一年使ったけど廃棄予定です
ちなみに3万円したけどね
通気孔ついてても下の衣装ケースは湿気たっぷり
しっかりマットレスはもう手を出さないよ

452:名無しさん@3周年
10/03/09 15:57:05
>>446
ポケットコイル12700円てのは見つけたけどそれではないんだろうね
とりあえずレポ楽しみにしてるわ

453:名無しさん@3周年
10/03/18 10:19:30
ベッドの上にマットレスを敷いてその上にカバーを掛けて寝るのが一般的なんだな(´・ω・`)
今までマットレスの上に布団を敷いて寝るのが普通だと思ってた(´・ω・`)

454:名無しさん@3周年
10/03/18 12:05:30
ベットのうえマットレス乗せてカバーかけて
布団のせてその上にパット敷いてカバーでひとまとめにして寝る  

455:名無しさん@3周年
10/03/23 02:33:37
西川のエアースルーマットが気になる

456:名無しさん@3周年
10/03/23 08:27:22
ベッドの上に布団を敷くと、マットレスが傷まなさそうw

457:名無しさん@3周年
10/03/23 08:49:02
ブレスエアー使ったマットレス パームより通気性良さそうと思うけど
安いの無いかな?

458:名無しさん@3周年
10/04/01 22:27:24
上にレスついてないとこに割り込んですみません。

ちょい薄めのラテックスマット買いました。
その下に組み立て式のすのこベッド置こうと思ってるんですが
ラテックスとすのこの相性って悪いんでしょうか?
すのこが背中に当たって痛いようなら、大人しく普通のフレーム買います。

459:名無しさん@3周年
10/04/10 00:02:55
楽天に出てるイタリアのイ○イアってどうなんだろう?
レビューがことごとく絶賛なので、却って疑ってしまう
値段なりって思えばそこそこなのかな…

460:名無しさん@3周年
10/04/10 18:15:49
それと迷って頼んだMR318P とりあえず返品します
ランバーサポートっていうの?腰あたりだけ固いっていうのが私には合わなかった。
全部線径1.8ならちょうどよかったかもなあ・・ 当方170 57kg

461:名無しさん@3周年
10/04/10 23:42:57
>>459です
ポケットコイルの場合、へたりやすい腰部分は線径が太いほうがいい
とかってのを見た気がするんだけど、寝心地を考えると一概に言い切れないんだね
ムス○リングも気になるし、イ○イアも気になる
どちらも返品・交換可能だけど、重いからなあ…

462:名無しさん@3周年
10/04/12 01:23:33
マニフレックスのイタリアンフトンUとトゥルースリーパーってどっちが良いんだ?

463:名無しさん@3周年
10/04/12 13:00:23
>155さん、まだいますか?
これ、1ヶ月ほど使ってますが、硬めが好きなので気持ちよく熟睡できてます。
寝心地はとてもいいけれど、通気性とか耐久性はどうなんでしょうか。私も気になります。
パソコンがないので詳しく調べずに購入してしまいましたが、気に入っているだけに、どれだけ長持ちするか心配になってきました。


464:名無しさん@3周年
10/04/15 14:47:28
マニフレックスのマニスポーツ、
使ってる人がいたら、使用感おしえてください。
低反発は耐久性に難ありというのは、使用感的に本当でしょうか?

465:名無しさん@3周年
10/04/16 01:10:45
あれは低反発じゃないだろう

466:名無しさん@3周年
10/04/16 16:40:39
ニトリやニッセンのポケットコイルの安いのは全部だめ
ダニの巣だしさ

あんな安物って割りきるのなら16,900円でムスタリングの方がマジだよ。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

467:名無しさん@3周年
10/04/17 03:25:25
>>466
ソファーにもなる折りたたみベッドのマットがヘタってきたから
ベッドフレーム&マットレスに買い替え検討中だけど
そこのキャビネット付きのベッドフレーム良さそうだね

468:名無しさん@3周年
10/04/17 10:18:22
>464
12年保障なんだから取り替えてもらえばいいじゃん

469:名無しさん@3周年
10/04/19 21:54:20
ポケットコイルって金かけないと意味なくね?
安くて品質がいいポケットコイルって聞いたことない。

470:名無しさん@3周年
10/04/19 22:22:31
うーん、たとえば夢工場の2万のやつは、どう品質が悪いんだろうか
詰めものなんて厚めのベッドパッドを定期交換でいいとして、バネ自体がそんなにショボイ?
というか線径細めのソフトなやつはどうしてもヘタルの早そうだが。

471:名無しさん@3周年
10/04/30 01:06:26
1万程度のパイプベッドの購入を考えています。
以前同価格帯のパイプベッドを使っていた際は、床板が木製のものを使っていました。
その上に直に布団を敷いていたのですが、夏場など床板と布団の間が少し蒸れるのが気になっていました。
数件ホムセンなどを回ってみたところ、最近のベッドはメッシュの床板が主流なようですが
確かに通気性は良さそうですが、就寝中痛くないかどうかが気になります。
その辺りの使用感をご存じの方がいらっしゃったら、ご教授願います。

472:名無しさん@3周年
10/04/30 01:24:17
安いメッシュ状のパイプベッドを買いましたが、マット敷けば痛くはなりません。
フレーム等の構造は今までの安物と一緒ですので、耐久性はお値段なりだと思います。

メリットは、床板が湿気でめくれたり破れたりかびたりを、心配しないでいいこと。
デメリットは、マットのスプリングへの荷重が均一でないことによるダメージかな?
まだ数ヶ月しか使ってないので、これについては報告できません。

473:名無しさん@3周年
10/05/02 22:08:02
やっぱ介護用に使われていて評判の良い素材がいいとおもふ

474:名無しさん@3周年
10/05/06 11:40:39
室内のフローリングの上に敷いて使うのに
サーマレストのHUNT SERIESってやつはどうなんですかね?
キャンプ用だけど、かなり頑強そうだし
ワンルームの部屋だからああいうコンパクトにできるのは
ありがたいのですが
そのまま上に寝るか寝袋使おうかと思っています

475:名無しさん@3周年
10/05/17 23:59:16
キングサイズのフレーム買おうと思って探していたんだけど、
SCANBIRKのベッドってなんでこんなに安いの?
すのこ何枚も買わなきゃいけないとか?


476:名無しさん@3周年
10/05/24 02:01:00
イケアでいいじゃん


477:名無しさん@3周年
10/05/24 19:43:26
イケア(笑)

家具界のシマムラw

478:名無しさん@3周年
10/05/25 02:20:09
あれれ、イケアだめ?安くてまあまあだと思う

479:名無しさん@3周年
10/05/25 06:16:37
ベッド総合の高級志向房がきてるみたいだね。

総合が落ちる前にROMってたけど
スノコベッドの話すれば業者扱いで叩きまくるけど
ふわふわとズブズブの違いが分からない程度の低い人達だから相手にしてはだめ。

480:名無しさん@3周年
10/05/27 14:56:34
>>478
イケアの中国製はヌトリやニッセンと同じ工場だから。あとはわかるな?

IKEAって看板掲げとけばチュブとかスイーツとか自称オサレがホイホイ買っていくんだもんな

481:名無しさん@3周年
10/05/27 14:58:24
>>479
ふわふわとズブズブの違いが分らないカチカチベッド大好きな貧乏人には
ベッドを語らないでほしいよな。

あと楽天とか通販でベッド買うような貧乏人もベッドスレには不要

482:名無しさん@3周年
10/05/27 17:52:46
5万以下スレで何いってんだ?

483:名無しさん@3周年
10/05/27 18:27:27
ちょっと前にベッド総合スレで意見を否定されて発狂したキチガイが流れてきたんだよ

484:名無しさん@3周年
10/05/29 07:59:30
>>466のムスタリングってどうなのかね、
結構お手ごろだが誰か買った人はいるだろうか。

485:名無しさん@3周年
10/05/29 21:46:31
小〜大学生の子供にはいんじゃないの?
買い換える事前提で、トランポリン遊びされても残念じゃないし。

実際、若い子は夢中でセクロスしたりするからね。
ポケットマットレスの上で毎日セクロスなんてしたらすぐヘタっちゃうよ。

486:名無しさん@3周年
10/05/29 23:54:01
>>466>>484
楽天に出てるイサイアとムスタリングって
単にイタリアブランド(笑)ドイツブランド(笑)を謳って客を釣ってるだけで
中国製だし、しかも工場はあのニッセンwと同じだよ。

イタリアブランド、ドイツブランドと宣伝しておきながら、本国では全く無名なメーカーだし。

ポケットコイルであのでコイル数であの値段ってことは必ず裏がある





487:名無しさん@3周年
10/05/30 18:04:43
>>486
だから何?
逆に聞くけど、あの値段で一流と言われるマットレス買えると思ってるの?
バカなの?アホなの?

それともスレタイ読めない低脳なの?

488:名無しさん@3周年
10/05/30 20:23:46
>>487
ニッセンと同じ工場産ってあたりで
値段以下の粗悪品であることを察するべき

489:名無しさん@3周年
10/05/31 06:20:42
>>488
ならお値段以上(笑)って何?
商品の否定ばかりではなくお勧めも言ってよ。
まさかZHiなんて安物引っ張り出さないよなw

あれが悪い、これは最悪だけじゃ話は進まない。

高級ベッドスレでも立ててそっちで語れ。

490:名無しさん@3周年
10/05/31 19:19:31
何でも否定しないと気がすまないって馬鹿が紛れ込んでるな〜早く出てけばいいのにここは5万以下のスレ

491:名無しさん@3周年
10/05/31 22:07:40
>486
コイル数が多けりゃ高級、ってわけじゃないとしてもイサイアとかドイツとかの
コイル数は普通だったぞ?

裏があるっていうけど、中国で(これが1番だろうけど)、
大量入荷大量生産以上の理由はないだろう。
中国でっていうのが「裏」以上に嫌な理由って人も多いだろうが

492:名無しさん@3周年
10/06/01 04:01:20
贔屓目や偏見なしで聞きたいが、
中国製ってのは無条件でダメなものなのか?

ぶっちゃけ、ベッドの値段って人件費や加工費が
相当な割合を占めているだろう。
それを削減するために中国で作ることは悪いことか?
そりゃ品質の問題はあるだろうが、
全部が全部NGじゃないだろう。

>>466のHPを見る限り、それなりの品質は保っているように思える。
一流とか言われるマットレスとそんなに差があるとは思えないのだが。

493:名無しさん@3周年
10/06/01 07:37:50
全部が全部NGじゃないかもしれないけど、
自分が買ったたった一つが、爆発して部品が体を突き破って
死ぬ大外れだったら…
まあベッドならせいぜいスプリングが刺さるくらいだろうけど

494:名無しさん@3周年
10/06/01 14:29:29

爆発したPCチェアも中国製

中身のパイプが飛び出して肛門に貫通して死亡っていう事故おこした椅子も中国製

ニトリの重体者だした落下ベッドも中国製

使って1年未満でバネが表地を突き破ってくるニッセンマットレスも中国製

そしてイサイアとムスタリングはそのニッセンマットレスと同じ工場製

495:名無しさん@3周年
10/06/01 14:30:54
>>492
そこのショップ、注文したら「評価は必ず★4つ5つにしてね」っていう文章が送られてくるよw

496:名無しさん@3周年
10/06/01 18:30:43
>>492
正直俺は国産信者だけど、今は中国製を拒否したら生活できないわな。
家電の多くは中国製だしマウスの国産とか見たことないし。
ユニ○ロの中国製品喜んで買う人多いし。

上で色々書いてるけど、これだけ中国製品が溢れている中で確立考えると
事故起こす方が少ないんじゃないか?

国産だって、中の部品は海外で作ったりしてるし。

極端な話>>493-494なんて狙ってもできないだろ。
もっともらしく書いてるけど、この人たちだって必ず中国製品のお世話になってるわけだし。
冷静に考えてここまでムキになって否定するって恥ずかしいと思うw

まぁ、俺的結論だと「賢い消費者になれ」これだね。

例えば同じ商品ならネットで買うより近所の昔からやってる家具屋の方がアフターがいいだろ。
こんな考え方かな。

497:名無しさん@3周年
10/06/01 21:18:20
まぁドイツブランドwイタリアブランドwって宣伝文句だけで中国製だろうが
ほいほい客が釣れるんだから売る側はウハウハです^^v

498:名無しさん@3周年
10/06/02 00:20:09
とりあえず、>>494みたいなのは無視するべきってのは判った。

確かに中国製だからって何でもかんでも否定してたら
生活できないわな。食べ物やゲーム機だって中国製ばっかだ。

何か、中国製ってことばっかに集中してしまったが
肝心のムスタリングの性能はどんなもんでしょ?

499:名無しさん@3周年
10/06/02 00:35:39
>>495の言うことが本当なら、ショップレビューは当てにならないか…
ドイツのムスタリング本体はソファ中心のメーカーなんだよね?
URLリンク(www.musterring.de)

500:名無しさん@3周年
10/06/02 13:59:09
マットレスの形をしてて、寝ることもできるだろう
おそらく今既に身のまわりにある中国製品と同程度でしょう

501:496
10/06/02 16:29:41
>>497
海外製の部品を日本で組んで国産として売ってるものや
北朝のアサリを日本の海辺でちょっと育てて国産アサリで売ってるのを
喜んで買ってるんだろ、君は(笑)しかもウハウハだってw
そのマットは中国製を中国製として売ってるんだから良心的だよな(笑)

>>498
バネの品質がSWRH77Bだから一流と言われる物とほぼ同じ。
気になるなら安いし買えばいい。

ただし、マットレスはスペックではなく相性で選ぶものだ。
高スペック高価格帯のマットレスを並べて寝ればわかる。
一番寝心地が良いのは一番高いマットレスとは限らない。

もし、俺は何に寝てもあまり違いがわからないってのならお買い得だと思う。

502:名無しさん@3周年
10/06/03 22:24:42
SONNOのマットレス使ってる人いたら感想聞きたいんだけど

503:名無しさん@3周年
10/06/04 00:37:15
ずっと畳に布団だったので、ベッドを使い始めた後も、すのこベッドに直接布団で寝ていました。
これだと冬寒いので下に2枚引いて、それ以外の問題はなかったのですが、最近どうも朝起きると体が痛いです。
堅さ加減は慣れているからか不満はないのですが、健康のためにも何かマットレスなるものを使うべきでしょうか。
寝心地が良くなるなら試してみたいのですが。

ホテルとかでたまに寝る柔らかいベッドは、どうも柔らかすぎるのか落ち着きません。
どんなマットレスがいいでしょうか。
いっそのこと、畳買ってきてすのこの上にひこうかと思ってるんですが…。

504:名無しさん@3周年
10/06/04 01:14:01
>>503
畳みに布団の堅さに慣れた人にはフランスベッドのZ-Hiスプリングがオススメ
例として→URLリンク(www.francebed.co.jp)
たいていの家具屋で扱っているし、ニトリでも買える

畳だけを買うなら畳ベッドを買うという手も
例として→URLリンク(www.nitori-net.jp)

布団とスノコの間にウレタンのマットレスを敷くというのが一番安く済むかな
寝具を扱ってる店なら売ってる
またニトリになっちゃうけどこんな感じのやつ↓
URLリンク(www.nitori-net.jp)

505:名無しさん@3周年
10/06/04 11:03:09
5万以下ならフランスベッドの廉価帯か、マニフレックス246かでFA

フレームは安物でもノーブランドでも寝心地に直接影響しにくいけど
マットレスはちゃんと名の通ったメーカー物かったほうが良い



506:名無しさん@3周年
10/06/04 13:15:39
2万以下のポケットコイルはダメなの?

507:名無しさん@3周年
10/06/04 14:57:45
2〜3ヵ月しか使わないならいいんじゃない?
3年とか使って腰痛や頭痛が出ても知らない

508:名無しさん@3周年
10/06/05 00:44:32
>>505
URLリンク(www.flag-s.com)
ググってみた、12年保証ってすごいな
並みの会社なら12年経ったら潰れてるかもしれないってのにw
シングルサイズで34.650円だし買ってみるか

509:名無しさん@3周年
10/06/05 02:09:11
マニフレックスは届いて広げる時が楽しい

510:名無しさん@3周年
10/06/05 22:04:09
>>508
マニ246は好き嫌いが激しく別れるから
ハンズやロフトで実際に寝転んだ方が良いよ

耐久性はかなり高いけど、ウレタンの塊だから夏は暑い
あと定期的に立てて風に当てないとカビるw

品質は値段の割には良いと思うけど、
コイルじゃない独特の感触が好みに合うかどうかが重要


511:名無しさん@3周年
10/06/05 22:05:10
>>506
安いコイルはすぐヘタる。特に中国製

512:名無しさん@3周年
10/06/06 13:25:21
詰め物少ない安ボンネルは羽根敷き布団かウレタンマットレスが必須だね


513:名無しさん@3周年
10/06/06 14:20:37
マニフレックスは悪くないけど、暑がりな人は夏死ぬよw

514:名無しさん@3周年
10/06/06 16:11:20
ウレタンマットレスはすぐヘタるよ

515:名無しさん@3周年
10/06/06 17:00:45
低反発ならすぐヘタるけど、高反発のマニは数年ではヘタらないよ。
マニスポーツ使いはじめて4年目だけどヘタってない

そもそもマニは商品パッケージの時点で
何ヶ月も4分の1以下の枕ぐらいの大きさに超圧縮されてるわけだし。

516:名無しさん@3周年
10/06/06 17:12:01
一度マニに寝てみたいな、どんな感じなんだろ?

517:名無しさん@3周年
10/06/06 20:49:42
加水分解でぐぐれ

518:名無しさん@3周年
10/06/07 00:34:45
トゥルースリーパーっていい?


519:名無しさん@3周年
10/06/07 00:41:39
老人に厳しくって言うか、資産家に厳しい政策をとれ。
法人税は下げてもいいが、累進課税は甘くすることはない。事実として国力落ちてる。

520:名無しさん@3周年
10/06/08 04:31:56
質問お願いします。
フランスベッドのZ-Hiなんとかっていうマットレスを買おうと思っています。
ベッドフレームは買わずにマットレスだけを、畳の上にじゅうたんを敷いてる部屋で使おうと思うのですが、除湿マットって何枚敷けばいいですか?
マットレスの上に布団を敷いて寝るつもりです。
マットレスと床の間と、マットレスと布団の間にと、二枚使うべきでしょうか?一枚でもいいのでしょうか?
大切に使いたいと思っているので、ぜひ親切な方おられましたら、ご教授ください。宜しくお願いします。

521:名無しさん@3周年
10/06/08 04:59:37
何で除湿マットありきなんだろう…

毎日布団を畳んでマットレスを立てかけるつもりなら、
どちらにもいらないと思われ
マットレス置きっぱなしなら、除湿マットなんかじゃカビる

522:名無しさん@3周年
10/06/08 06:43:19
つまり、結論としてどれがいいの?

523:名無しさん@3周年
10/06/08 13:38:59
結論
マットレス使うならフレームぐらい買え

524:名無しさん@3周年
10/06/08 14:17:51
ぶっちゃけ毎日毎日朝布団を畳んでマットレスを立て掛けるとかなかなか時間ないじゃないですか。。。
だから除湿マットを考えてみたんですが…
フレームは予算の都合上買うつもりはないんで、だから詳しい方がいたら教えてもらおうと思ってるんですが。
フレームがいいのぐらいはわかってます

525:名無しさん@3周年
10/06/08 15:43:33
除湿マットって目安のセンサー(?)の色が変わったら
干さなきゃいけない
結局2日に1回は干す必要がある
布団畳むのと変わらない
あれは布団の湿気を取る補助的機能しかない

詳しいもなにも、もう除湿マットでなんとかするって決めてるんじゃ
アドバイスもなにもへったくれもないでしょ

526:名無しさん@3周年
10/06/08 18:12:41
>>524
予算の都合で今買えないなら、
後からフレーム買うこと視野に入れればいいんでない?

除湿マットを敷いても、地べたにマットレス置いたら熱が篭って夏死ぬよ

寝具って何年も使うものだし、
今現在予算がなくても、金貯めて2万ぐらいのでいいからフレームは絶対買ったほうがいいよ
どうしても買えないならマットレスを毎日立てる手間を惜しんじゃいけない



527:名無しさん@3周年
10/06/08 19:03:09
みなさん意見ありがとうございます。
フレームは次回買う事にしまし。
地べたに直接置くのはやっぱり通気性まずいですね。マットレスの下にスノコをとりあえず敷いてみようとも思うんですが、スノコベッドっていうものはどんな感じなのでしょうか?
5千円ぐらいの物を買おうと思ってるのですが。
何回も質問してすみません。

528:名無しさん@3周年
10/06/08 20:07:25
>>520
マットレスに敷布団を重ねるのは何か利点があるの?

529:名無しさん@3周年
10/06/09 03:28:32
スノコベッドも高さが低いと微妙なんですかねー?

530:名無しさん@3周年
10/06/09 06:29:51
>>520
マットレスに布団を使うと湿気がこもるし、腰痛にもなりやすいからダメ。
除湿マット敷いても冬などは床との間に結露する事もあり除湿マットじゃ対応しきれない。
大切に使いたいなら、それなりの環境が整ってから買うべき。

5千円のスノコ買うなら通販で5千円の安いパイプフレーム買った方がいい。
そもそも、スノコも高さが無いと意味ないし、床を傷つける商品が多い。

531:名無しさん@3周年
10/06/09 08:45:05
ベッドの脚に付ける保護シートみたいのないの?

532:名無しさん@3周年
10/06/09 16:59:47
あるけど不十分なんだよね、動かすとき傾ければゴリッといくし。

533:名無しさん@3周年
10/06/10 20:16:05
zhiよりF4の方がいいだろ。

534:名無しさん@3周年
10/06/15 23:25:10
>>528
一人暮らしだと友人が泊まりにきたときに役立つ

535:名無しさん@3周年
10/06/17 01:03:05
一万以下のマット探してるんだけどこれって良いと思う?
URLリンク(www.hit-interior.com)

536:名無しさん@3周年
10/06/17 02:53:13
詰め物薄い安物は敷き布団は必須だね

537:名無しさん@3周年
10/06/17 05:55:16
しかし、そのマット
体圧分散がしっかり・・・と、ありながら「面で支えます」って(笑)
でも、その値段なら買いじゃない?
あとは敷物で調節か。

538:名無しさん@3周年
10/06/21 01:56:52
俺は1万程度の固くて薄いマットレスを置いてその上に敷布団を敷いてる

こんな使い方は邪道なのかなw

539:名無しさん@3周年
10/06/27 02:20:37
今日マニウイングが届いた

巻いてあるテープをカッターで切って広げて
包んであるビニールを剥がせば膨らむのかなと思い
はさみを探してたら後ろから「シューミチミチミチ・・・」と音がしたので
振り返ったら既に半分くらい復元してて笑った

540:名無しさん@3周年
10/06/27 22:29:37
>>1 の東京ベッド URLリンク(www.tokyo-bed.co.jp) とは別のWebSiteで、
東京ベッド(フランスベッド?) URLリンク(www.hotelbed-plaza.com)
  デラックスマットレス:\39,000
  ポケットコイルマットレス:\55,000
URLリンク(www.hotelbed-plaza.com) にあります。
ホテル用(ビジネスホテルクラス?)を単品で購入できるとのことで、
ちょっと気になっていますが、市販品(店頭購入)と比較してお勧め
でしょうか?




541:名無しさん@3周年
10/06/27 22:35:18
実際のところ、ボンネルとポケットって体感できる差があるんでしょうか?
家具屋で寝転んだだけでは実感が無いのです。。。

また、絶対に寝心地はボンネル<<<<ポケットコイルなのでしょうか?

542:名無しさん@3周年
10/06/28 17:28:09
>>541
コイルの上の詰め物でかなり感触が変わるからなあ。
寝心地はもう好みとしか言いようがない気が。
一般的にはボンネルは固めが好きな人、
ポケットコイルは柔らかめが好きな人、と言われてるけど。

柔らかめが好きな自分は、ダブルクッションベッドで線の細いポケットコイルマットレスだが
実際はいろいろ寝比べて決めたよ。数こなせば違いがわかるようになるのでは?

543:名無しさん@3周年
10/07/01 21:49:00
>>538
俺も同じ。マットレス1万円、敷布団5万円。
日本のスタンダードだと思ってる。

544:名無しさん@3周年
10/07/02 18:48:08
>>543
どんなマットレス使ってる?
参考までに教えて

545:名無しさん@3周年
10/07/08 10:06:50
部屋が狭いためなるべく広く見せるようにフロアベッドを購入したのですが、マットレスって有名メーカーの物ってほとんどが高さが20センチ以上あるんですね。
高さ20センチ以下のマットレスって使っているかた仕様感はどうですか?
なるべく高さがない(出来たら20センチ以下)マットレスを購入しようと思っているのですが、やっぱり寝心地等悪いのでしょうか?

546:名無しさん@3周年
10/07/21 16:47:06
airweaveはどうなん?

547:名無しさん@3周年
10/07/24 09:29:32
ありゃねーだろ

548:名無しさん@3周年
10/07/26 00:00:47
シングルのマットレスが欲しいのですが、このスレ的にセシールのはどうでしょう?
流れ的にポケットを避け、ボンネルにしたいと思います。
そうすると以下の4種になるのですが。個人的にAかBかで迷ってます。

A. フランスベッド 27k
URLリンク(www.cecile.co.jp)

B. ノーブランド日本製(素材は帝人) 20.8k
URLリンク(www.cecile.co.jp)

C. ノーブランド日本製 19.8k
URLリンク(www.cecile.co.jp)

D. ノーブランド中国製 11.9k
URLリンク(www.cecile.co.jp)

549:名無しさん@3周年
10/07/26 01:49:44
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
スペック厨の俺は
平行配列のポケットコイル、日本製でコレw

550:名無しさん@3周年
10/07/26 09:35:59
>>548
高額なボンネル(詰めものが多いだけだけど)じゃなくてとにかくボンネルがいいなら、
フランスベッドだけじゃなくドリームとか他のちゃんとしたベッドメーカーも安くで出してます。
寝心地は硬い(床に寝れるような人にはそれでも柔らかいと言うかも)ので、
ベッドパッドの厚みでアタリを調節するか、布団を上に敷いたらかなりいい感じになると
思います。

551:名無しさん@3周年
10/07/26 20:03:16
「5万円以下」とは関係ない話だけど・・・
真夏のベッドって暑いよね。
昼、外出してる時の熱気を全部吸い込んじゃっててさぁ。

これ、なんとかならんもんなんかね?

ジェルパッドとかは30分しか効き目ないらしいし無意味っぽい。
なんか根本的解決策はないものか?

552:名無しさん@3周年
10/07/26 20:10:42
マットレスに関係なく、建物が焼けて熱持ってるからエアコン以外
解決策はないだろ。

まあ扇風機で体感温度さげてもいいが・・・

553:名無しさん@3周年
10/07/26 22:41:51
>>549
これサイドの通気孔なし?
大丈夫?

554:名無しさん@3周年
10/07/27 19:08:48
鉄パイプのロフトベッドを購入するので、ベッドマットも合わせて購入予定です。
幅100ー長200〜210ー厚さ10センチ前後のマットでオススメあったらご紹介下さいm(_ _)m

555:名無しさん@3周年
10/07/29 00:45:58
>>553
俺もそれが凄い気になるw
通気孔ないとやっぱ駄目かな

556:名無しさん@3周年
10/07/29 05:47:56
ポケットコイルは一番湿気に弱いからやめた方がいんじゃね?
俺ならドリームで攻めるな。

557:名無しさん@3周年
10/07/29 16:04:02
西川のコンディショニングマットレスって
どうなんでしょう?
ウレタンが使用されているようなので
やっぱり腰のあたりはへたれてくるのでしょうか?

558:名無しさん@3周年
10/07/29 17:44:46
ドリームって
あの回りが孔だらけのやつですか。

559:名無しさん@3周年
10/07/29 18:16:32
そう、穴だらけのやつ。
詰め物も5層だし悪くないと思う

560:名無しさん@3周年
10/07/29 19:25:40
まあお値段もアレだ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3780日前に更新/128 KB
担当:undef