新型インフルエンザに ..
[2ch|▼Menu]
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:14:01 BoW5COSb
あのう、検査で陰性だけどインフルエンザだったっていう事はありますか?
私の場合は38度台の熱、あり得ないほどの喉痛(咳は無)、関節痛にも関わらず陰性。
抗生物質を服用したけど薬が無くなる度に熱が上がって、結局3種類の抗生物質を飲むはめに。
検査の翌日には家族全員に同じような症状が出て、幸い私以外はすぐ治ったけど、
私は二週間後に熱が下がってからもひどい頭痛とふらつきに悩まされ。
こんなひどい風邪があるの?と思いつつ、検査が陰性だったら判断のしようもないですよね…。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:22:34 xTwrVR5b
>>803
簡易検査(鼻やのどの奥に綿棒を突っ込んでぐりぐり)で陰性だったが、
その後の検査で陽性だったという事例は沢山あります。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:26:51 eZPyCxOG
40度あるのに、椅子にすわって飯を食うあなたは凄すぎます。

私は38度でもう無理です

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:29:42 PdWVCyjv
>>802
まじっすか。助言ありがとうございます。

といっても、昨日はバナナみたいな消化のいいものをとったんですよ。
今日に関してはかなり調子いいんで大丈夫かなと・・・駄目だったのか。

もちろん水分はとりまくっていますが・・・。
ていうか、今日の朝は格別に腹が減っていたな。エネルギー使って
ウイルスさんを退治したということか。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:31:10 BGx5CPAv
>>806
バナナは納豆や乳酸菌と並んで、免疫効果高めますよ。
あなたが食べたかったものは体が自然に欲しがったものだと思う。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:45:52 PdWVCyjv
>>807
おおー、さらなる助言ありがとうございます。

なるほど、納豆と乳酸菌が免疫効果高めるとな。勉強になります。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 18:11:00 BoW5COSb
>>804 ありがとうございます。
簡易検査、あてにならない事もあるんですね。
その後の検査というのは、時間をおいてもう一度簡易検査をするんでしょうか?
それとも、何か特殊な検査なんでしょうか?

「あの風邪、実はインフルエンザだったのかも」と思い始めてしまうと、
今後の対処の仕方(予防接種を受けるかなど)をはっきり決められなくて悩みますね…。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 18:41:30 EefnSiTZ
39度突破
とりあえず水とトマトジュース飲んでるw
息苦しいし肺に違和感

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 20:19:50 oQERx33B
>810
大丈夫?
肺のレントゲン撮ってもらいなよ。
温かくしてね。


812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 20:49:34 FXa+GWMX
本日月曜から飲み始めたタミフル終了。
火曜日以降は平熱だったせいもあって、何とも暇な一週間であった・・・。
皆さんお世話になりました。また会う日までさようなら。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 21:01:54 omYuIxX0
>>810
アウト。肺炎の可能性あり。病院へはお早めに。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 21:34:16 Fxbg/CLK
>>810
もしも肺炎を起こしているとすると、どんどん症状が進行して
呼吸不全や最悪の場合、免疫細胞が過剰反応を起こして
他の臓器がやられる可能性がある(多臓器不全)。
すぐに救急病院にいった方がいい。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 22:13:54 HOE/Ebf9
>>809

自分も同じ状況です。自分は発熱後直ぐに受診したので簡易検査は陰性。
でも症状からリレンザ出してもらえた。(急な発熱・倦怠感・関節痛)
その後 子供1→子供2 と発熱。これも直ぐ受診した為簡易検査は陰性、でもタミフル処方。

結局「インフルだったの?」という疑問が残った。

血液検査すれば抗体があるかどうか判るらしいけど、それは重態の方とかがする特殊なものらしいし・・・どうしたらいいんだ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:00:34 tRQ5qwW9
感染した人に質問
外出時や家族看病中にマスクや消毒しててもかかっちゃいましたか?


817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:01:42 HaPVsUu9
息子がA型、多分新型インフルになりました。熱は発熱から2〜3時間で40度まで上がりました。

下痢はしていたものの、咳や鼻水などの症状はあまりなかった。
学校で流行っていて、息子が発症後学年閉鎖になった。
病院行ったけど流行ってるから、特別な検査はされず通常の検査だけ。
先週は金曜にしか学校に行ってないので、多分その日に感染した可能性大。
潜伏期間はやっぱり1〜3日なのかも。
10代なのでタミフルは処方されず、リレンザもらったけど症状が出て5日目でまだ37度台後半。
息子の場合タミフルのほうが効いた気がしますが、普通のインフルでタミフル飲んでいたときのようなハイテンション
な感じはなく、熱がある分いつもより大人しい感じです。
ただ季節性のインフルエンザと症状は変わらないし、普通に体力があって早期にタミフルやリレンザ服用すれば、
深刻な事態にはならないように思います。
子どもにはなるべく自分の部屋にいさせるようにして、マスクはうつさないための予防と聞いたので、
家族と一緒のときはマスクをなるべく着用。
夫は仕事に行ってるため、症状はまったくないものの、周囲の人にうつさないためにマスクつけてる。
私と下の子はほとんどマスクなし。
ただ、手洗いはなるべく徹底しています。

幼稚園児の下の子少し咳が出る程度、自分は昨日ぐらいに下痢症状があったもののすぐに治まり喉が少し痛い程度
で他に全く症状なしなんだけど、このスレ見ていたら感染している可能性もある気がしてきました。
ただ、大人の自分はともかく、幼稚園児の下の子がこんなに軽くすむなんてこと、あるんでしょうか。
いつ感染して高熱出すんだろうとビクビクしてるのですが。


818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:07:46 yFB9vh8D
ここで新型にかかった方は、皆さん簡易検査でA型陽性だから
新型ってことですか?

それとも、もっと詳しく調べてくれるんでしょうか?


私は、咳から始まって、最初は微熱。その後37度後半。
この時は、陰性でのどの風邪として薬を処方されるも、
熱が下がらない(38度台)のと気管のあたりが苦しい感じがして、翌日他の病院を受診。
最初はのどの風邪と言われるも、簡易検査でA型陽性でタミフル処方されました。

それから娘もまったく同じ症状で、熱は38度台でしたが
38度出てから丸1日経っても、陰性でのどの風邪として薬を処方されました。
翌日には平熱になったのですが、どうしても私のが移ったとしか思えないので
もう一度検査してもらいに行くと、陽性となりタミフル処方されました。

もうすでに季節性のA型も流行ってるのでしょうか?
これで新型じゃないって言うのも何だか悔しい気がして…


819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:43:20 IPUNyuig
>>818
今、簡易検査でA型と言われる90%以上が新型と思っていいみたいなんだけど
まだ完全に季節性は消えたわけじゃないみたい。
春に新型に罹ってまたインフルになった子も若干いるからね。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:43:57 hwOYZKxM
普通の判定だけなのですが、医師は今のA型の93%が新型と言ってました。
それから、感染源は子供の学校ですが、
それこそ例年の季節性フルの5倍くらいのスピード、感染力だったので、
間違いなく新型かなと思っています。
ちなみに、新型について巷で言われていること(科学的根拠は別にして)で
季節性のA型に比べて、

・大人は症状がさほど出ない・軽いが、子供は高熱になりやすい
・お腹にくる
・のどの痛みがある
・悪寒が少ない

というのが当てはまったので、そうかなという確信を強めています。
でも、結局は遺伝子検査しないとわからないですがね。
新型のワクチンはもう打たないつもりです。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:48:10 CixbI0lD
3週間前に咳と鼻水が2週間位続いたけど(熱はなかった)
実は新型に感染して抗体ができている事を祈る・・・。
俺の机の周りにぶちまけてみんな同じ症状w
すまんみんな・・・・。

ちなみに親知らずを抜いたばっかで抗生物質と痛み止めを飲んでた関係で病院はいかなかった。


822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 00:00:15 YV04Va+A
火曜日の午前物凄いだるさと関節痛で熱を測ったら37.5咳痰少し
水曜日受診、インフル検査陰性風邪薬もらう
木曜日相変わらずのダルさと少し吐き気加わり37.8
今日薬がなくなったので受診、あまりのだるさを訴えたら再検査で陽性
タミフルもらったけど、発病が火曜日だったとしたらもう効かないかもって言われた
7度台であのだるさはおかしいと思った
効いてくれるといいけど・・・

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 03:59:34 /sxfk/ZT
結局感染した人たちは
・日常マスクをしていなかった
・手洗いや消毒をしていなかった
でFA?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 04:18:31 k3jT5wVz
>>822
タミフルは発症から48時間以内に摂取しないと意味ない

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 05:36:28 Go9oscCv
>>823
人混みではマスク、手洗いうがいは外出先でも頻繁に、職場では1時間毎にしてた。
帰宅後にはエタノールで携帯&ウォークマソ&財布の消毒も毎日かかさず。

でも簡単にかかりましたよw
いくら予防しててもインフル発症前で気づかなかった友達と濃厚接触したら一発。で、FA

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 08:52:21 xMdDsw6k
季節性インフルエンザにかかると高熱でるのに、新型は関節痛もなく微熱だった…って人いる?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:06:02 Xiywa/VJ
>>825
>いくら予防しててもインフル発症前で気づかなかった友達と濃厚接触したら一発。で、FA

で、その濃厚接触者とはマスク無しだったのですか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:10:20 Iy+8xE+Z
>>827みたいなしつこい野郎には
一度このつらさを味わってもらいたいもんだ。
まあひきこもりだったら感染するべくもないがね。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:13:54 9Pmk0G4O
>>828
どうした?生理か?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:48:21 2xNuDe/v
私は20歳の大学生です。
熱が38℃を超えたので医者に行き簡易検査したところ(鼻の中の棒を突っ込む検査)
A型インフルと診断されました。
医者にタミフルをもらったのそれを飲んでみたら、すぐに熱がさがりました。
翌日には36.9℃まで下がり食欲も通常通り、寒気も頭痛もなくいたって普通。
自分にとっては大学もバイトも休みで夏休みの延長のようなものとなってしまいました。
しかしほんとにインフルエンザだったのでしょうか?
陽性反応がほんとは陰性だったって事例もあるのでしょうか?
一応今日医者に言って聞いてきます。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:55:58 9Pmk0G4O
>>830
検査で陽性が出たのなら抗体が検出されてるのだから、インフルエンザで間違いないと思う

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:23:52 2xNuDe/v
>>831 やはりそうですか・・・
早期発見と体が丈夫だったからでしょうか
今のところ家族にも友達にも感染していないので一安心です

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:27:08 XT3Zzldk
陰性だったけどインフルエンザだったという話は聞いたことあるけど、逆は聞いたことないなあ。
タミフル効いてるなら、インフル多分新型と思っていいんじゃない?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:37:36 J4I9OKEJ
水曜日・喉がちょっと痛い
木曜日・喉がさらに痛くなってやっちまったなと思う
金曜日・寒気と筋肉のざわつき、熱が38.5℃まで上がる・タミフルを飲む
今日・平熱まで下がるが喉の痛みが少し残ってる

個人的には新型インフルだなーとは思ってますが
まだウイルスも保有してるだろうし病院行くだけ迷惑かかると思い行けない
でもざーっと読んだら似たような人や行っても陰性で結局分からない人も結構居るし
まあいっか、って気分になりました

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:49:14 mNzc0C6n
810は病院に行ったかな?
肺炎はこじらせるとマジ厄介だから早く行ってね

>>823
私は手洗いうがい徹底して外出もなるべく控えてたけどちょっと電車に乗っただけで罹ったよ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 11:28:03 VaoSjrDP
>>830
どれぐらいで治るかは本人の免疫力次第じゃないかな。
免疫力が強い人はインフルでも一瞬で治る。
俺も数年前にA香港型に掛かったけど簡易検査した翌日には熱が一気に下がった。
その次の日には完全に復活。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 11:39:49 2xNuDe/v
>>836
なるほど・・・
さらに今回は弱毒性だったからかもしれませんね。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 11:42:28 56n8Q7kk
かかった人〜、咳は出た?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 11:47:07 MdbQqs95
そう言えば私も、過去に一度だけインフルエンザと診断された事があったのですが、翌日には熱もなく、普通に動けてました。

先月初めに家族が新型に感染。
病院へ連れていったり、
身の回りの世話は私がしてたのですが、

インフルと分かった日から加湿器フル回転
常に窓をすこし開けておき本人の触れた場所は除菌。ドアノブ、蛇口、トイレのレバーは直接触れないようにしました。
もちろん、本人と私共々マスクを毎日付けっぱなし。
とにかく小まめに手を洗い、乾燥後に「コモスイ」という除菌液を付けてました。
感染せずにすんだのはこれらのおかげ?と思ってたら先生から「いくら気を付けてたとしても、それだけじゃムリ。やっぱり免疫力高かったからだろうね〜」
と言われました。

自分、さほど体力ないのですが…移らなかったのは幸いでした。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:05:15 IJ2sBkQf
高校生女子16歳の娘。
学級で5人すでにインフル患者が出ていた。
月曜日帰宅後、咳(たちの悪そうな)と微熱。
近所の医者にかかるが、気のせいじゃないかと言われて、薬ももらえず帰宅。
しかし、状況と症状からインフルと確信した母親である私が、
夜、37.8度の段階で、備蓄していた個人輸入のリレンザ吸入開始。
吸入後、ちょっと楽になる感じがしたそうです。
翌朝(火曜日)、38.9度。
総合病院の呼吸器科受診。簡易検査A型陽性で、
リレンザと咳止め(アストミン)と解熱剤(アトミフェン)処方受ける。
夜には37.1度まで解熱。(アトミフェン1回服用)
水曜日には、平熱36.6度。以降平熱。起きて課題をやる。
木曜日には、熱はないが、咳が悪化。もう一度ベッドで安静に。
金曜日、咳も治ってきた。
土曜日、鼻水が少し出るが、元気。

こんな経過です。
学校は結局80人以上の感染者を出して、木曜日から学校閉鎖になってます。
娘はあまり丈夫な方ではないので(アレルギー性紫斑病等、入院歴あり)、
普段から気をつけて手洗いうがいマスクなど気をつけていましたが、真後ろの
席の子がインフル感染ということで、あえなくうつってしまいました。
しかし、体が弱くても、早期に抗ウィルス薬を投与してウィルスの増加を抑え込めば、
比較的楽な経過を辿れるような気がします。
個人輸入の薬を使うのには本当は不安があるので、最初にかかった近所の医者が、
リレンザを出していてくれたらよかったのですが、状況と症状と既往歴を説明しても、
まったく聞く耳を持たない医者で、がっかりしました。
まあ、あそこまですいているのはなぜか、分かった気がします。











841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:13:15 nnjTdZdU
医者選びはほんとうに重要だと思います
内科医は大変らしいですけどね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:30:13 VUibHhcX
たまに図書館や電車にのると
とたんにノドに違和感かんじる。東京。
逆に
かなり自然に免疫出来てる人も多いだろうな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:05:55 4aa0oCEL
>>842
それはパニック障害の軽いやつかも

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:10:00 GqZBKXp+
日本の医師は本当に不勉強なのが多いよ
医師免許更新ないから

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:21:42 gLKiVmnR
現在インフルエンザの俺が通りますよ

昨日ふつうに40度越えした

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:22:42 gLKiVmnR
現在インフルエンザの俺が通りますよ

昨日ふつうに40度越えした

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:32:18 bfofRV9B
>>845
>>846
だ、大丈夫?
手の震えがとまらないなら、ここ見てないで寝てなさいね。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:43:07 +3jX4TUl
>>824
ですよね 
でも幸い昨日昼と寝る前(医師の指示)2回飲んだだけで
今朝から36.6〜37.0で他の症状も良くなってきました
自分で回復したんでしょうね 

849:///
09/10/03 15:07:05 iCoXOPyJ
インフルエンザテラエラス

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 15:50:14 4pdeH2vP
病院いかないでインフルエンザ治した人いる?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:17:08 x+uQDFXM
40.5℃……しんどい……しんどいよ……
咳は出るし痰は絡むし頭痛いし全身痛いし

頭がフットーしそうだよおっっ



852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:20:58 N72nFqn+
>>850
症状が軽ければ結構いる
でも、男性なら高熱で不妊になる恐れがあるから
1日でも早く熱を下げるために病院行く方が正解

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:51:18 4pdeH2vP
ありがとう!
少し安心した
インフルエンザの検査で鼻に綿棒突っ込むのが軽くトラウマで...
もっとお手軽に検査できんのかね..

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:56:09 N72nFqn+
ああなるほど 確かに、せめてノドならなあ・・・とは思う
でも肺炎とかもあるみたいだから注意しつつおだいじに

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 17:13:47 /tlL+juk
息子がA型インフルになりました。
40度の高熱が出たけど、明らかな症状が出たのは長男だけでした。
咳・鼻水などの症状はほとんどありませんでした。
その他の家族は、
夫…症状なし
私…下痢と軽い喉の痛みのみ
次男(幼稚園児)…たまーに軽い咳?
熱が下がったので再度診察を受けましたが、私と次男の症状を話したら、
私のほうは「罹ったかも、でも受診の必要なし」、次男「罹ってなさそう、
でも軽く済んだ可能性もある」とのことでした。
私の場合、風邪気味より軽い症状でした。
家族がインフルなのでどうしても外出しなければならないときはマスクをつけていましたが、
こんなに軽い症状なら気がつかないうちにインフルになり治ってる人がいるのかも…と思いました。
こういう人が感染源になる可能性もありますね。
私のように軽い症状の人もいる可能性があるということを報道しなければ、
どんどん広まってしまう可能性があると思うのですが…。
マスコミはうつったら怖いと強調するばかりですね、うつさないための予防が大事なのに…。


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:23:01 Ri9VMbYo
新型感染しました
こんなに辛いなんて思ってなかった
鼻水、ひどい咳に頭痛
目も熱いし痛い
身体もずっと熱い…

学級閉鎖にまでなってしまって
本当にみんなには申し訳ない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:23:53 eg5lhhXI
>>854
ええ!
私は喉の方がえずきそうでいやだなw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:45:41 6on/X6DA
>>856
旧型も新型もないだろ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 19:48:46 VCZVXYrM
熱は下がって、もうほとんど完治したが、食欲が一向に戻らない。

食べ物を目の前にすると吐きそうになる。


ずっと寝ていたせいで床擦れがひどいし、熱が下がった今は眠れないし、最愛だ。

熱があったころのほうが寝ていられて楽だった。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 21:16:24 IrRmZ05k
昨日くらいから咳が止まらなくて今日の朝も辛かったけど熱はなかったから大学行った
で帰り際大雨が降ってきてびしょぬれになった辺りから何だか熱っぽく感じた
家帰って市販の薬飲んで寝起きたら熱が38.7℃、関節痛いわダルいわ喉痛いわで大変
こんにゃくゼリーのシール蓋剥がそうにも全身に力入らなくて口で剥いた

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 21:29:54 HltvtSCU
今年の春、普通のA型にかかった人が新型インフルになる確率って普通の人より低いですよね?


862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 21:55:57 F91jpIzv
>>799おっしゃる通りです。この軽さで免疫獲得ならば、言葉は悪いけど結果オーライかなと。
でも風邪の可能性高いかな…。

風邪や季節性インフルは、新型に駆逐されたりしないんだろうか?
例えば、今風邪様の症状がでたら、風邪よりインフルの可能性のほうがかなり高いとか。



863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:24:19 RnNzCyKn
アメリカ出張から帰ってきた
咳と鼻水があります

熱がなければ大丈夫だよね…?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:02:14 CwMZNHUB
>>863
とりあえず、マスクで様子見

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:45:15 pfnvt5No
熱がなくても咳と鼻水だけでA型陽性って言う人が
耳鼻科に受診している人で結構いるって他の掲示板で書いてあるのを見かけた。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:40:45 40xjGoW3
手足がだるくて眠れん。 アンメルツでも塗るか

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 04:07:25 58lm+/qx
>>853
看護士にされるのはストレスだろうから、自分でするのがいいですよ
私が受診した時は看護士さんの方から、ご自分でなさいますか?って
言ってくれたし
ただ、綿棒に付ける体液は相当多くないと駄目らしいです…

私の時は検体の量が少なかったのもあってか陰性反応でした orz

>>860
病院にいって早く治療して元気になってくださいね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 11:24:14 g/rfSC4O
一昨日咳が出始め、昨日の朝鼻声になり、昼には発熱、夕方には頭痛・倦怠感、今朝になり解熱したが咳が続いてる。
昨日のうちに予約していた病院で検査したらA型陽性反応出ました。

いつまで出勤控えればいいの?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 13:49:19 9dv3FRNi
症状が出てから最低七日、症状が治まってから最低二日、のどちらか遅い方というのが厚生省の指示だけど、
会社に相談してみては?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:03:14 VCjhaSa8
感染からおよそ3日
熱も平熱に落ち着いた

風呂入っても大丈夫かな?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:03:58 VCjhaSa8
>>870
すまん
感染じゃなくて発症だな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 19:48:24 g/rfSC4O
>>869
ありがとうございます。
熱は微熱まで下がったんですが、咳と頭痛がまだひどいので復帰はまだまだですね。
職場も医療機関なので、咳が完全に収まってから復帰します。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 21:18:31 lJhJDcZr
>>870
湯船に浸からないでシャワーだけなら大丈夫だと思う
なるべく短時間にチャッチャと洗って、速攻ドライヤーで髪乾かしてね

自分の経験則では湯船に浸かると気管支系の症状と発熱がぶり返します

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 21:21:26 Bay+RHja
シャワーも風呂もやめとけ。
いいから早く寝ろ。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 21:36:56 x+pQ/pfI
完全に治るまでシャワーもやめたほうがいい
それで、また熱が出るかもしれない

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:18:44 HuuYX+yX
自分は1日目38℃→2日目38℃で病院(タミフル&解熱剤朝晩)→3日目平熱だったので夜思い切ってシャワーした。
そしたら37.4℃まで熱復活したよ!でもさっぱりして寝れて起きたらまた平熱に戻り、それからは平熱のままだけど。
湯舟はダメだと思う。体力的にもたぶん厳しいし、ぶり返したというスレよくみる

877:870
09/10/05 01:36:45 22YaRGbt
シャワーも駄目か……
全身汗まみれ、頭フケだらけで気色悪くてしょうがないんだけど

もうしばらく寝ときます レスd

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 07:01:13 rW+jmQDw
介護用品に寝たままとかで体洗えるシートとか水いらないシャンプーとか
あるはず。誰かに購入頼めるなら買ってもらうのもありかな。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 07:32:44 CsuURIXZ
お湯タオルで体を拭くだけでもさっぱりするけど。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:09:04 MwQfI1K2
解熱してから喉がはれて痛いんだけど
お薬もらわなくても治るかな?
タミフル以外にノドの薬もらった人いますか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:21:32 iTJBpM1z
発症から7日目。昨日タミフル終了(5日間飲んだ)。しかし完治した感がありません。
鼻詰まり、咳(多少痰がからむ)の症状がごく軽くあります。
気になるのは、ここ3日くらい36、5℃〜36、9℃で、平熱知らない
ので何とも言えないけど、微熱が続いているのかなと。あと、その
微熱のせいか薬のせいか分からないけど頭がボーっとして,
起きあがっているとフラつく感があります。
同じような症状(症状だった)人いますか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:23:02 MwQfI1K2
それってまだインフルエンザ菌が残ってるんじゃないかな。
自分も熱は下がったけど、おでこや背中を触ると熱がこもってるみたいな感じだよ。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:53:35 iMb0KFcf
>882
ありがとうございます。やっぱりまだ菌が残っているのでしょうね。
仕事復帰の時期も相談したいので今日また病院行ってみます。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 10:31:41 ZiEv6RDk
内の親がインフルエンザにかかったので
病院で、家族の方もすぐ受診してくださいて言われてきたみたいだけど
行った方がいいのかな?
全く症状無しで、とりあえずマスクは付けてるけど。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 11:36:10 Tge5sN0Q
シャワーなんて何の影響も無いよ
お風呂だってぬるめのお湯で五分以内なら問題ない
本当馬鹿が多いな…世の中

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 13:11:31 Zvv+/qa4
一応言っとく。
今流行のインフルエンザは菌じゃなくてウィルス。


887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 13:24:28 lbH4uLKW
>>884
菌を貰ってる可能性あるよ。
ウイルス菌の潜伏期間中ってことで。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 13:25:56 qZEBsEFq
だめだ、ゆとり教育のせいか

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 13:49:01 Zvv+/qa4
一応言っとく。
ウィルスと菌は違う。
増殖する時
ウィルスは人や動物等の細胞で増える。
菌は細胞がなくても増える
細胞壁が
ウィルスはないが菌はある
たんぱく合成 をウィルスはしない。
菌はする
エネルギー生産はウィルスはしないが菌はする。
2分裂増殖をウィルスはしないが菌はする。

抗生物質は
ウィルスは効かない
菌は効く



インフルエンザウィルスとインフルエンザ菌は違うものなので、間違わないようにな。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 14:05:37 /cX6s/ld
>>877
シーブリーズを頭皮にバシャバシャ振りかけて乾いたタオルでざざーっと拭く。
濡れタオルをレンジで20秒チンして体中拭く。
これだけでもずいぶん違うよ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 14:08:44 wW6FUFQ2
インフルエンザ菌という細菌は存在するw

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 14:50:05 OgtVrjTu
息子14才中3男子
土曜日朝から発熱38.5℃で受診→陰性だけどリレンザ開始
今朝まだ38.6℃再受診→A型陽性。リレンザ続行中。
なかなか熱が下がらなくて心配。
一応隔離してるけど、トイレ行ったりするから、家族にうつらないといいが…。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:18:00 cDPtrVKS
今朝から急に発熱、病院いって検査したけど陰性でした。逆に尿検査にひっかかって膀胱炎かもって言われた。家帰って寝てるけどめちゃめちゃ悪寒と痙攣がひどくて39度9分まであがりました!!熱が下がんなきゃ明日も病院行かなきゃあ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:18:51 Zvv+/qa4
>>891
そうそう存在する。


インフルエンザ菌は、敗血症、髄膜炎、結膜炎、急性喉頭蓋炎、関節炎などを起こす。
その予防ワクチンはhibワクチンだ。

だからインフルエンザウィルスとインフルエンザ菌は全くの別物だからな。
一応言っとく。


895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:25:42 mlSBeHGW
>>893
痙攣ってやばくない?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 16:22:26 O4THGEJz
>悪寒と痙攣がひどくて

悪寒でふるえてるだけなのかも

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 16:26:48 uyDfb+c6
39.9度というのも危険水準に近い。
40度いって意識朦朧なら救急車もあり

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:17:30 dKJzwq67
今の自分の状態なんだが
咽頭痛と胸の痛みと消化器異常(下痢とムカつき)だけで発熱なし
これはインフルなのか?後から熱が上がるのかな?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:21:06 cTRng29B
昨日から熱が出てたので、今朝病院行ったら見事大当たり\(^o^)/
だが貰ったタミフルと解熱剤飲んだら、もう平熱になった

とりあえず完治するまでひきこもらせて貰うことにするわ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:35:28 uyDfb+c6
>>899
免疫獲得おめ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:49:43 SsskEu5F
子供が今日、登校したところ、
半数がお休みで新型インフルエンザと診断された生徒もいるということで、
即、学級閉鎖。
新型インフルになった友達がすぐ隣の席で、たっぷり会話したらしいうちの子、
発症は時間の問題かとも思うのですが、
昨日の朝から鼻がグズグズ・・・熱はないけど?・・・これも新型の可能性あり?
普通、インフルはまず熱ですよね?
病院に行くにはあまりに元気なので、判断に迷う。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:51:25 SsskEu5F
子供が今日、登校したところ、
半数がお休みで新型インフルエンザと診断された生徒もいるということで、
即、学級閉鎖。
新型インフルになった友達がすぐ隣の席で、たっぷり会話したらしいうちの子、
発症は時間の問題かとも思うのですが、
昨日の朝から鼻がグズグズ・・・熱はないけど?・・・これも新型の可能性あり?
普通、インフルはまず熱ですよね?
病院に行くにはあまりに元気なので、判断に迷う。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:54:23 6FJk0qdM
ただ今39.8度…
咳と下痢は治まってしまった・・・・・
カネも仕事も無いからこのまま死ねますように(^人^)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 18:27:36 ScVAV/v/
>>893
尿検査引っかかってるなら、腎盂腎炎じゃない?
自分が、腎盂腎炎の時は、熱が上がり始めるときに、強烈な寒気でガタガタ震えるけど、
上がりきってしまえば、40度越えてても割と体は楽だった。
熱以外には、喉や鼻の症状は全くなかった。
抗生物質出してもらって、きちんと指示に従って飲めば、あっという間に良くなるよ。
わき腹のちょっと後ろあたりが痛くなったりしなかった?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 19:10:49 WaVs8UhD
今日大学病院でA型陽性診断を受けました。
症状は
10月3日:咳、痰 4日:発熱38度2分、咳、痰、頭痛、喉痛 です。
現在37度前後
薬はリンタンが処方されました。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 20:11:46 CEd67j/7
あまり大したこと無いな。40度はそんなに超えないし
肺炎にも進化しなさそう。死の恐怖までは逝かない。

・・・マスコミは騒ぎ過ぎだろ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 20:59:31 3JQVkkGG
昨夜→悪寒、間接痛、微熱
朝→38℃、咳、鼻水
簡易キットでA型陽性
タミフル/咳止め服用
昼→39℃、鼻水
夜→39℃、鼻水
タミフル/解熱鎮痛剤服用
今→38.4℃

人生初インフルだったから陽性だった時はびびったわ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:15:44 mlSBeHGW
インフル3日目、昼間平熱まで下がったのにまたぞろ上昇37.8℃
昨夜は39.5℃まで上がったけど今日は解熱剤変えたのでどうなることやら。
しかし手足の筋肉痛が取れたので熱があっても寝れそう。


909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:31:08 OgtVrjTu
>>908
タミフルかリレンザは 服用してますか?
劇的に解熱する方が多いみたいなのですが、
ちょっと前に書き込んだ息子(中3男子リレンザ3日目)も、今朝また熱上がったので、心配で。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:51:18 BKoHs3W9
土曜日の昼から熱が出て風邪薬飲んで寝ても全く下がらず(38.6度)、日曜日に救急で診察してインフル検査受けるも陰性。解熱剤もらって帰宅。
今朝まだ37.7度あったので近くの内科に行って再び検査したらハッキリ陽性!
タミフルとガスター20飲んでるけど熱下がらないよ…てかむしろ38.9度まで上がってる
ひどい頭痛と胃痛、全身の関節が痛んで仕方ない…熱い熱い…ヴィダーしか食べてないから痩せるなこりゃ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:56:42 6aZh9u5L
>>909
一旦症状が改善して、再発熱は危険な兆候とのこと。そうならすぐ病院へ行ったほうが重症化の予兆だと書かれてるよ。
↓の表3 米国CDCが提唱する危険な兆候11)

URLリンク(idsc.nih.go.jp)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:57:48 6aZh9u5L
ごめん。文章が変だった

>>909
一旦症状が改善して、再発熱は危険な兆候とのこと。そうならすぐ病院へ行ったほうが良いよ。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 22:05:48 rW+jmQDw
>>907

> 人生初インフルだったから陽性だった時はびびったわ

いくちゅ?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 22:09:49 mlSBeHGW
>>909
検査が陰性なので風邪薬です。 タミフルは発症して直ぐ飲まないと効きが悪いのでもう諦めました。
タミフル自体に解熱作用は無いので治る過程で再発熱があると思いますよ。
発熱の原因は炎症性サイトカインなのでウィルスが消えても発熱は残るそうです。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 22:57:19 OgtVrjTu
>>911
ありがとう。
うちの場合、37℃〜38℃半ばで 上がったり下がったり、という状態なので、症状が改善してからの再発熱ではないですね。
食欲もあり、咳はずいぶんマシなって、頭痛もしなくなったようで、よく寝てます。
冷静でなくてスミマセン。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 23:01:26 OgtVrjTu
>>914
レストン。
風邪薬だけですか。
お互い 早く治ればいいですね。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 23:19:07 nZX9XScq
いきなり熱出て病院行ったら明らかに元気そうな奴らに順番すっとばされて数時間待たされた。
自分の番がきたときには待合室はからっぽだった
家帰ったら40℃越えした。やべぇ(笑)と思って解熱剤飲んだら一気に36℃になった。
汗やばくて鼻かんだら流血した しばらく滝だった

918:870
09/10/06 00:10:57 Ja7h3FCc
シャワー浴びた

くらくらする
熱上がった

寝る

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 00:15:07 dqN2wOGo
どうやら感染したのは28日らしい。29日に20時間連続作業して、30日に夜接待。
30日に咳きが出だした。それまで肩や背中が痛かった。
1日も同じやうな感じ。でも熱は平熱36.2度。
2日、同僚2人がA型と判定。土曜日ようやく熱が37.3度になって病院へ
そのときA+と判定された。
タミフルのみ飲んでますが、症状収まったし、熱も超平熱だ。

だけどいままで37.3度以上になっていないなぁ
コレでもインフルエンザだったのか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 00:31:14 wIvQZTuq
【♀インフル予防♀】「女の子専用1日2回の全裸オナニーで体調管理!インフル完全予防★122
 
スレリンク(bread板)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 02:25:32 b09AuNGk
かかった…
まさかかかるとは

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 02:37:51 lCe4mCZF
病院では疑いって言われたけど検査も陰性だし咳もまったく出ないから凄い不安になる
すげー職場に申し訳ないよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 03:48:21 JFESCW5l
3日前から発症でタミフル服用の妹。
服用後一日で平熱に戻ったはずなんだが、咳がひどい。
数時間前から咳き込みが酷くなり眠れないくらい呼吸が苦しそうで
ホットポカリを飲ませたら咳き込みは軽くなったみたいなんだが・・・

肺炎も考えて明日病院に連れていこうかどうしようか。
新型って眠れないくらい咳酷いのかな?
過去レス読む限りじゃそんなに咳が酷いようにも感じなかったんだが・・・



924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 05:39:09 YvGqNN10
>>923
過去レスに咳のひどい人もいたよ。

>眠れないくらい呼吸が苦しそう

本人はどう言っていますか?胸が痛い、呼吸が苦しい、とか言っていましたか?
また、呼吸困難の兆候には、
呼吸が速い▽呼吸の頻度が多い▽息を吸うときに胸の一部が陥没する▽顔や唇が青白くなる
があるそうです。この場合早く病院へ。

それとは別に、咳がひどいだけでも医者にかかってもいいと思う。
眠れないのは辛いからね。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 05:58:31 IkBqlgy8
しょせん風邪のお友達だw
殺れるもんなら殺ってみろw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 06:00:53 rjz5bqEU
昨日、37度6出て医者に行ったんだけど、
熱が上がったら明日も来いと言われた
今は36度9
会社行っても大丈夫なんだろうか…

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 06:01:10 rZ2u1JrY
先週子供がかかったお母さんと接触したんだが
次の日から寒気、喉の痛み、頭痛、妙なだるさがあって
でも熱は37℃くらいで3日後には治った
インフルだったのかな?軽すぎか・・・
ただの風邪かな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 06:52:20 BA3C7R+B
>>926
インフルエンザの可能性あり。学校で働いてるけど、37度台で陽性反応出てる子がいっぱいいる。
っていうか、医者もこれだけはやってるんだから検査しろよ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:05:41 CPD8UU1M
>>926
検査して新型インフルだったら人にうつす可能性あるからまだダメだけど、
新型じゃなければいいんじゃないでしょうか?
ただの風邪なのに新型疑って休んでたらキリがないと思うし。
マスクして行けばいいんじゃないかな?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:10:29 CPD8UU1M
>>919
子どもがインフルになり、私自身は下痢と喉の痛みのみの症状。
体の痛みはないし、微熱さえなし。
子どもの熱が下がったので病院に行き、自分の症状を医師に伝えたところ、
「感染した可能性あり」と言われました。
検査して陽性ならやっぱりインフルで間違えないと思います。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:14:28 Dd92XFgF
やっと平熱35.9度に戻った。汗だくで起きてさむい…
でも頭痛はひどいし全身の関節痛いし咳のせいで腹筋が筋肉痛だ(苦笑)
やっぱりタミフルは飲みきらないといけないんだろうか?…飲み切って48時間おいたら仕事行くの来週になっちゃうよorz


932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:23:53 rjz5bqEU
926です
上司と相談した結果、今日は休むことになったんだけど、
この程度の熱で調べてもらうことは可能なのかな?
高熱が出ないと調べられないというようなニュアンスで言われたんだけど

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:43:26 KeSV0Kh9
>>932
高熱が出ても簡易検査自体の精度もいまいちなので
陽性と出ないことも多いですよ。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:44:19 euYxDRxL
>>931
自分は熱は下がってもウィルスはまだいるからタミフルは飲みきってと言われたぞ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 09:02:32 Dd92XFgF
>>934
そうなんだ…タミフル飲み終わり+48時間様子見、で社会復帰?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 10:40:12 OxkRZTkS
9月18日付の厚労省事務通達で
簡易検査陰性でも医師所見で症状があれば
それが持病のない成人だとしても
抗インフルエンザ薬を処方して、というのがあったと思うんだけど
インフルエンザによる学年閉鎖中
39.4℃筋肉痛(ただし発熱後7時間しかたってなかった)で受診したら
検査陰性をタテにリレンザ処方されず。
翌日再来院を促され、検査で陽性を確認してからリレンザ処方だった。
まれなケースだろうけど
6時間で肺炎にまで至る症例を聞くと心配でした。

タミフル、リレンザは足りてると前政権時に言われてた気がするんですが
足りてないのか、これからの変異に備えて出惜しみなのか
事務通達はなんだったのかと、疑問でした。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 10:57:32 bTy0AmHX
医師の気まぐれ、好き嫌い

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:18:37 CPD8UU1M
>>932
タミフル飲まずすぐに熱が下がったわけじゃないんですよね?
検査しても陰性になりそうだし、熱が上がらなければ明日は出社してもいいのではないでしょうか?
風邪気味程度周囲に感染者がいないという環境なら検査する必要はないし、マスクをして人にうつさないように
気をつけていればいいと思います
症状の軽い感染者が気がつかないまま流行させてる可能性は高そうだけど、だからといって、
インフルの可能性の低い風邪気味の人まで過敏になるのもどうなんでしょうか
そういう人はマスクして出社で構わないように思います

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:20:25 ClPKOxGS
微熱とノドの痛みが4日間続きました。
発症後24時間経過後の検査は陰性。

主治医によれば、市の当番で休日診療をしたら
60人の発熱患者が来て、陽性率は5人に1人くらいだったそうです。

これが新型ならラッキーとも思うけど、
ただの夏風邪みたいですね。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:16:37 D2J5qjHd
>>939
新型は陽性反応が出にくいですよ。
陰性でも、状況や症状から医者にインフルエンザと判断された人もいますよ。
何度か検査して最後に陽性と出た人も、最後まで出ずの場合もあります。

URLリンク(idsc.nih.go.jp)
>発症翌日に検体が採取された場合に感度が高いとされているが、それでも40〜80%程度である


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3796日前に更新/288 KB
担当:undef