もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ7 at INFECTION
[2ch|▼Menu]
981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 01:18:52 jg/EU8td
一波を浴びてると二派目は大丈夫なの?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 02:33:56 8yGEQP3E
大阪で風俗店の総務をしているものです。
新型インフルエンザの社内マニュアルを作成しておりますが、仮に罹患者が出た時の対応について
質問します。
1名でも従業員から罹患者(診察にて新型t確定時)が出た場合には不特定多数の人と接客するサービス業として
保健所に報告したほうがいいのでしょうか。
または何人位の罹患者が発生したら保健所に報告したほうがよろしいのでしょうか。

もう一つ質問があります。
保健所に仮に報告した場合には営業の自粛要請はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 06:54:35 LqIMhAGH
少なくともここ10年くらいインフルエンザにかかったことないのですが、
こういう人がかかった場合、1、2年前にかかった人よりは重症化しやすいのですか?
お願いします。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:16:02 8BnlTVBq
>>982
医師による届出の仕方が変わったと思うけど。
10名以上の所で2人以上の発生?
URLリンク(anshin.pref.tokushima.jp)

先に保健所等に問い合わせてできるだけの予防対策を取られたらいかがでしょう?


>>983
罹ってみないとわからないけど
出来るだけ早い抗インフルエンザ薬の投与が軽くなるのでは?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:19:54 IAyYGc2V
新型インフルって高熱じゃなくノドからいきなり来るケースってあるんですか?
今朝からすごい喉が腫れて焼けるように痛い。熱は36度2分だから平熱です。
あと病院に滅多に行ったことがないんですが、行くのは耳鼻科?
インフルかどうかわからないけど行く前に電話したほうがいい?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:31:59 8BnlTVBq
>>985
あるけど簡易検査をしたら多分陰性だろうな。
内科でOK。
受診時間とか違う場合があるから電話をかけて行った方がいいよ。
マスクはして行ってね。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:32:13 LqIMhAGH
>>984
>出来るだけ早い抗インフルエンザ薬の投与が軽くなるのでは?
もう少し簡単に言うとどういうことでしょうか?
アホですみません・・・

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:42:28 1MPTz/4C
1波の終わりから2波の始まりまではどれくらい期間があるのでしょうか?


989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:02:57 W7Jvd8Js
女性用、子供用の新型インフルエンザ対応マスクが出てますよ!

URLリンク(mask.suki-ari.net)

■幼児・子供・女性に最適なサイズ

「通常サイズのマスクでは隙間ができる」
「ゴムが長すぎて顔にうまくフィットしない」

通常サイズのマスクでは、
お子様や顔の小さな女性には隙間ができてしまい
ウイルスを効果的に遮断できません。
このマスクは、普通のマスクよりも小さめに設計された
幼児・子供・女性用のマスクなので、
顔が小さい方でもジャストフィット。
幼児や学校に通うお子様、顔の小さな女性にぴったりです。


990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:05:57 IAyYGc2V
>>986
ありがとう。マスクつけて病院行ってきます。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:10:57 jjgVCz99
>>988
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:32:56 1MPTz/4C
なんで喧嘩腰?ただ疑問なだけなんだけど。
あと、長男が自分本位ってのは偏見だと思いますが。
てかアンカー間違いじゃないですか?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:41:30 tVS48Qnz
>>989
貴重な情報ありがとう
マスクどこにも売ってなくて、大変助かりました
早速注文したいと思います
これで安心です

994:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/08/29 10:46:39 jrtMExaq
>>988
>1波の終わりから2波の始まりまではどれくらい期間があるのでしょうか?


今年の5月に神戸・大阪で起きた小規模な流行が収束して以降、一貫して
新型インフルエンザの新規感染者は増加傾向にあります。
今年の5月に神戸・大阪で起きた小規模な流行は日本全体で見ると局地的で
小規模なので第一波とは言えないと思いますので、現在が第一波の最中
でしょう。
現在の流行は今後のマスク着用率やワクチン接種状況等にもよりますが、
年末までにピークを迎える可能性が高く、来年の春には収束すると思われ
ます。
尚、第二波が起きるか否か不明です。第一波の自然感染者が多ければ
強い免疫を持った人が多くて第二波は起きないか起きても小規模でしょう。
もし仮に第二波が起きるとすれば来年の秋以降と思われます。

995:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/08/29 10:55:04 jrtMExaq
>>987
横レスですが、タミフルやリレンザはインフルエンザ・ウィルスの増殖を
防止するだけで、服用以前に既に存在するウィルスを消滅させません。
そういうわけで、早期服用が重要なのです。

996:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/08/29 11:00:57 jrtMExaq
>>980
国産の新型インフルエンザ用ワクチンは製造が遅れており、ワクチンが
輸入できるかどうか(安全確認を特例で甘くするかどうか等)によっては
健康な一般人の大人は年内には接種できない可能性が高いでしょう。

>>981
感染すればワクチンより強力な免疫を獲得しますので、第一波で感染すれば
第二波では感染しないか感染しても軽症で済む可能性が高いと思われます。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:02:29 1MPTz/4C
>>994
ありがとうございました!

998:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/08/29 11:13:45 jrtMExaq
>>977
>新型インフルエンザ、10月で終息するの なんでだろ?
>(今ニュースで言ってた)
>冬にかけてピークだと思っているのだが...


急激に増加してるから年末までにピークに達すると思われます。
ただ、10月上旬にピークが来るとする厚労省試算に私は疑問を感じています。
(読売新聞HP記事↓)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>新型インフル流行、10月上旬ピーク
>厚労省試算、患者1日に76万人


私の計算では、ピークは11月以降で、マスク着用率が高ければピークは
12月になる可能性もあると想定しています。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:19:35 y5lyDYfo
新型に罹ったら、短期間で同じ新型に罹かる可能ありますか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:31:14 NHAShLY8
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3545日前に更新/366 KB
担当:undef