最高の鰻屋 〜うなぎ ..
[2ch|▼Menu]
233:食いだおれさん
09/01/20 16:55:20
おまいら鰻らーめんだ
URLリンク(www.chibaraumen.com)

234:食いだおれさん
09/01/20 17:05:55
ちょっと食ってみたいが固形の鰻は天ぷらと燻製だけっぽいな

235:221
09/01/20 22:28:48
お前ら、中途半端でいい加減な答えどうもありがとうございます。

俺はうな丼と普通のカツ丼が食いたいんです。
専門店じゃなくて何でもやってる和食の店に行く事にしました。

236:食いだおれさん
09/01/20 22:31:32
>>235
書き込むなよ、もう・・・www

237:食いだおれさん
09/01/20 23:27:37
>>235
>>223は条件を満たしてるじゃんw

永遠にさようなら〜

238:4代目
09/01/21 02:43:23
前スレになりますが、山椒の使い方について、みなさまご意見ありがとうございました
なんで使うのか?と前々から思っていたところがかなり解消されました、ありがとうございます
香辛料の刺激を求めると言うよりは、味や、香りのアクセントで振るというのを見て、今度自分でもやってみようと思いました

うちでは前まで浅草のやげん堀を使っていたのですが、値段の高騰により京山椒に変えました
江戸山椒は辛みが強く香りも強い、京山椒は甘い香りと柔らかい口当たり、香りの持ちは両方あまり変わらない感じでした
これも好みだと思いますが、日々奥の深いものだと感じました

>221
すみません、ちょっと酔ってるので変なこと書いてるかもしれないんですが
カツ丼、うな丼、天丼などいろいろ食べれる店は、例えば油なりを使い廻していることが多いので使い廻すことが多々です
もし友人など多人数で行くと言うことでなければ地場のおいしい専門店を探すことのが一番だと思います
関東であるならうなぎは焼き蒸し、関西なら焼き、カツは揚げと調理方法がまるで違うので定食屋さんのスレなどがあれば近道になるんじゃないでしょうか?


>233
順番無茶苦茶です、すみません
うなぎラーメン食ってみてー
すげー、こんなのあるんだ、想像力で自分の甘さを痛感するな
うなぎって…奥が深い…

239:食いだおれさん
09/01/21 03:06:43
>>238
京山椒って、原了郭?
原了郭ってけっこう値段が高いイメージだけど
浅草やげん堀より安いのか。

うなぎカレーもあるよね。w

240:食いだおれさん
09/01/21 15:45:44
ウナギ屋さん肝焼きいくらで出してますか?
最近、生肝が手に入らなくて困ってます。
うちは1本に8粒巻いて300円。激安なのですぐ無くなります。

241:食いだおれさん
09/01/21 15:56:34
ウナギ屋さんじゃないですが
数年前の話だけど某組合の直営店で
お歳暮用に焼き鰻パック買ったら
「生肝」欲しいだけ持って行けって言われたたよ。
いらないって言ってもくれたよ。

パック加工の蒲焼きばかり売れて「生肝」が余ってくる時期があるらしい。

242:食いだおれさん
09/01/21 18:03:27
肝って、健康で良好な環境で育った鰻のじゃないと毒が蓄積されてそうで、なんかやだ。

243:食いだおれさん
09/01/21 18:24:24
肝焼きは一度塩ゆでしてから串に刺しているけど、邪道かな?


244:食いだおれさん
09/01/21 18:24:39
来月東京に行く用事が出来たから、1人で尾花に行くぞ。楽しみ。
あそこってビールの小瓶があると良いんだけどな。
そうすれば、ビールと日本酒両方頼んで、うざくと焼き鳥で飲むのにちょうど良い。
ビール大瓶と日本酒だと、昼間飲むのには多すぎる

245:食いだおれさん
09/01/21 18:28:43
URLリンク(hamada.air-nifty.com)
にはビール小瓶(アサヒ)550とあるが。

246:食いだおれさん
09/01/21 18:32:32
うざくと焼き鳥と酒類だけ注文しても大丈夫かどうかは知らない。

247:食いだおれさん
09/01/21 18:36:19
小瓶もあるのか。サンクス。聞いてみる
もちろん鰻重も食うよ
ところで、「鰻重はいりません」って言ったら追い出されるのかな?

248:食いだおれさん
09/01/21 18:51:28
店に入ってから追い出されるようなことはないと思うけど。
行列になる時間帯だと注文聞きに来るんだったと思うけど、その場合はどうだろうね。

249:食いだおれさん
09/01/21 21:01:46
<244みたいな地方からの来客ばっかだよな尾花は

250:食いだおれさん
09/01/21 21:13:40
だからなんなの?
そもそも店が地方都市にあるようなモンだろ?

251:食いだおれさん
09/01/21 21:17:37
千住に住む俺も行きますが何か?

252:食いだおれさん
09/01/21 21:22:04
東京ガスの社員の友達が尾花行くって言ってたな。

253:食いだおれさん
09/01/21 21:38:09
250,251
同一乙w

254:251
09/01/21 21:48:04
>>253
なんで俺が自分の住所を卑下せにゃならんのだwww

255:食いだおれさん
09/01/21 22:02:51
食文化のそこら中のスレで荒らしてる馬鹿がここにもいるな


256:食いだおれさん
09/01/21 22:50:52
千住って地方都市だろ

257:食いだおれさん
09/01/21 23:00:11
もうちっと釣られ甲斐のあるエサが欲しいところですな

258:食いだおれさん
09/01/22 00:22:20
ワロスw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マジレス】生活保護で暮らしている人専用55 [その日暮らし]


259:食いだおれさん
09/01/22 01:10:40
>>169
東京市街の変遷
豊島台・淀橋台・関口台・小日向台・小石川台・白山台・本郷台
現住所、実家、本籍、親戚の家、通った幼、小、中、高、大と全て
この台地の中にある俺は生粋の山の手ということで、世田谷育ちの
奴らに自慢していもいいのだろうか??

これらに絡む有名な鰻屋は神田川と石橋、橋本くらいか。
ちなみに関口台にも小さな神田川という店(恐らくのれん分けか?)が
あったが数年前に閉店した。

260:食いだおれさん
09/01/22 01:33:54
神田橋も石ばしもはし本も、台地を降りた川のそばだから川の手とでも言えばよい?

261:食いだおれさん
09/01/22 01:35:57
つうか何を90も前のレスに今頃反応してるの?
で、その「武家地を接収した維新側大名家とその家臣団、財閥関係者、文化人」の末裔が
2chで何の情報にもならないチラウラ程度の書き込みしてるのは何故なの?
そもそも何を自慢するの?

262:食いだおれさん
09/01/22 01:38:31
>「武家地を接収した維新側大名家とその家臣団、財閥関係者、文化人」の末裔
マジでこれなら自慢になるんじゃねwww

263:食いだおれさん
09/01/22 01:40:04
「武家地を接収した維新側大名家とその家臣団、財閥関係者、文化人」が
自慢していいか迷ってるのか?w

264:食いだおれさん
09/01/22 01:46:12
wwwは迷ってるしるしじゃ全然ないしw
262は259じゃないしw

アンタいったい何と戦ってるんだ?w

265:食いだおれさん
09/01/22 01:48:09
>>261
あまり深夜に興奮すると眠れませんよw

266:食いだおれさん
09/01/22 01:52:10
すぐキレてけんか売るいつもの人でしょうね・・・

267:食いだおれさん
09/01/22 02:03:00
URLリンク(www.kikumasamune.co.jp)
> 麻布本店は山の手なのでサラッとしたタレ、下町の視点はドロっとしたタレ、と
> 使い分ける細かさ。

そんな意図があったのか・・・

268:食いだおれさん
09/01/22 02:04:36
>>264
くだらない煽りはやめてもらいたいが、
>>262>>259へのレスと読めば理解可能
アンカーつければいい話だが、いちいちつっかかるのもアレだな・・・

269:食いだおれさん
09/01/22 02:07:15
日本橋が下町の視点なのか。

270:食いだおれさん
09/01/22 02:18:39
>>268間違えた
訂正

>>263>>259へのレスと読めば理解可能

271:食いだおれさん
09/01/22 02:19:46
日本橋は下町でしょう。

272:食いだおれさん
09/01/22 02:26:25
ウィキ系山の手っ子ですw
実際皇居の南側文化圏は自分の肌に合わない感じがします。
親に連れられ食事とか行っても大体、台東、千代田、中央区周辺、
今でいう下町系の店ばかりでした。さすがに野田岩は高島屋ではなく
東麻布まで行っていましたが。個人的には神田川や菊川のほうが
好みです。

>天然モノなら茨城・利根川産、養殖モノなら静岡・焼津産を使っている。
ちなみに養殖は焼津産とありますが、正確には焼津は仲卸で、
ほとんどが大井川河口付近川尻で養鰻された鰻です。昔に比べ
数はかなり減ってしまったようですが、吉田にある鰻屋さんは
どこに行ってもそれなりにリーズナブルで美味しいですよ。

273:食いだおれさん
09/01/22 02:36:30
きくかわのキャベジンちょっと食べてみたいw

274:食いだおれさん
09/01/22 03:23:47
>個人的には神田川や菊川のほうが好みです。
なんで?かなり中途半端な気がするんだけどな・・・。
神田川はまぁ、好みの問題としてもきくかわは完全な蒸し置き。
でかい以外になにも魅了がないと思うけどな。
神田川も予約時に頼んでないメニューを当日追加しても
ほとんど食えないしねぇ。

275:食いだおれさん
09/01/22 03:37:16
「魅了がない」なんて変な日本語使う奴、それなりにいるんだな。

276:食いだおれさん
09/01/22 12:26:47
神田きく川は一色に専用養殖場持ってるね。

277:食いだおれさん
09/01/22 12:29:56
>>273
冗談かと思ったら本当にメニューに載っていた。
胃薬のキャベジンじゃ無いと思うが
一体何なんだろう?

278:食いだおれさん
09/01/22 14:27:10
久しぶりに覗いたら、ずいぶん魅了がないスレになってますね・・・

279:食いだおれさん
09/01/22 14:47:48
神田きくかわ、串打ち白焼き済み冷凍仕入れ品を、
パックから取り出して蒸しているところを見た、という人の書き込みがあったけどね。

なんか消息通の人の話では、近年身売りしてオーナーが台湾人に替わり、
年季職人もみんなやめて、現在は技術なし素人が焼いているという話もあったけど。

280:食いだおれさん
09/01/22 14:50:04
薀蓄江戸っこ君のせいでしょうね。
・鰻屋を片っ端からけなす
・焼き鳥スレにここへの誘導を書き込む
・江戸っこを自称し変な薀蓄を語る
・スレ違いの蕎麦の話を繰り返し持ち出す
・特に尾花を目の敵

281:食いだおれさん
09/01/22 14:50:36
>>280>>278へのレス

282:食いだおれさん
09/01/22 15:15:39
「薀蓄江戸っこ」などと連呼して、自らは何か話題を提供するどころか
鰻屋の話題をぶった切る馬鹿を見かけたんだが、ココに来てる?

283:食いだおれさん
09/01/22 15:25:41
けなすとぶった切れるよね、確かに。

4代目のファンだな俺は。

284:食いだおれさん
09/01/22 15:30:32
>>277
キャベジンは「キャベツ(+ムラサキ色の昆布のようなものだったかな)の漬物」だそうな。

285:食いだおれさん
09/01/22 15:40:26
「けなす」とかの意図があるわけではないが、鰻屋の話題なら情報交換の意味で
悪い噂もある程度知っておきたいと自分は思う。

オーナーうんぬんの話は知らないが、友人の話では
きくかわは鰻丼が昔は小さめの鰻2尾分が乗っていたのが、
最近は大きねび鰻が1.5尾に変わった。
半身分は前の人の残りなのか、自分の残りが次の人か知らんが
確実に作り置きになるじゃねぇか、と怒ってた。

286:食いだおれさん
09/01/22 15:59:29
明るい話題はないのかねえ。

>>285
書き方次第かなー。

287:食いだおれさん
09/01/22 16:35:38
欠点の情報なら欲しいけど、悪口や愚痴とかはイラネ

288:食いだおれさん
09/01/22 16:55:20
まぁ、何かつっこんで書き込んでも
>>280みたいなのが出てくると
台無しにもなるから難しいところだな

289:食いだおれさん
09/01/22 16:59:50
>>286  そう、書き方次第。
ただうなぎ屋をけなす場合、自分の実体験に基いて
その経験談を語るなら、憤懣が溜まっているわけだから、
ある程度のきつい表現はしかたないんじゃないかな。

他人のレスに対して反論する場合には、
穏やかな調子で相手への気遣いも交えて、
理路整然と反論するのなら、スレの流れムードが荒れない。

喧嘩吹っ掛け調や粗暴な口調や陰湿な皮肉で、
他人のレスをののしったりあざ笑ったりしていたら、
反感(相手・一般読者の)を呼ぶだけで、本論を益々離れて不毛。

290:食いだおれさん
09/01/22 17:22:12
>>289
そもそも他人の好みに対して反論するというのが変だと思う。
好みについて理路整然と説明できる可能性があるのは自分の好みだけじゃないかな。

291:食いだおれさん
09/01/22 17:35:48
自分が理路整然と反論してると信じてる奴って大抵はネチっこいだけ。

このスレで長文書いてる奴を見りゃよくわかるよ。

292:食いだおれさん
09/01/22 19:06:22
「〜しろ」「〜するな」とかの言い切り命令形や、「馬鹿」「奴」「お前」「あんた」は、
愚連隊じみた感じあるいは子供っぽい感じで、私はなんだか嫌だわね。
せっかくのうなぎという題材で、学生なんかで書き込む人は中々いないスレなのに。

293:食いだおれさん
09/01/22 19:10:51
口調を変えてもネチっこさは変わらんなw

294:食いだおれさん
09/01/22 19:27:01
有名店の悪口なんて巷にいくらでも見つかるから無駄。
美味い無名店の話はないの?

295:食いだおれさん
09/01/22 20:18:26
暇だーーーー

296:4代目
09/01/22 20:58:51
うちも暇ダー
今日は昼に二人きただけで終わったー
ずっと厨房の掃除し続けちゃったよ

297:食いだおれさん
09/01/22 21:20:01
>>296
ここで店名晒すときっとワンサカ客来るよ!

298:食いだおれさん
09/01/22 21:29:14
>>294
川勇@高田馬場

299:食いだおれさん
09/01/22 21:55:30
>>296
近かったらいくから店名教えろよ

300:食いだおれさん
09/01/22 22:11:47
>>296
晒すと変な客だらけになって評判落とすよ。

301:食いだおれさん
09/01/22 22:12:24
いいかげん値下げしろよ

302:食いだおれさん
09/01/22 22:22:40
>>298
美味い無名店の「話」をおねがい

303:食いだおれさん
09/01/22 22:23:52
ナースに名刺配ったけど、こねぇやwwwwwwww


304:食いだおれさん
09/01/22 22:41:03
>>294
動坂下の源氏が最高に美味いよ
ふっくらしてて◎

305:食いだおれさん
09/01/23 10:45:17
>>304
MENUもシンプルで、うな重は竹→松→極上、他に鳥丼、
サイトMENUはおしんこ、きも吸い、焼き鳥、肝焼きです。
あと白焼きでしょうか?

カツ丼は無いみたいけど鳥丼があるそうです。

306:食いだおれさん
09/01/23 22:52:35
>>301
OE戸のWくいさんは「ヤマケン」さんに講師を依頼してる。
そのヤマケンさんが出した本のタイトルは???

まだ安すぎると思ってるんだろうね。

307:食いだおれさん
09/01/23 23:03:40
別に美味くもない大江戸をわざわざ伏せ字にして
さらには味や鰻の出来以外のくだらないゴシップは不要。
君がなんだか貧乏で、嫉んでいるのはよくわかったのでその辺でやめておけ。

308:食いだおれさん
09/01/24 01:32:45
貧乏なやつに限って貧乏と人を名指しする。
俺もこの前、友達三人とファミレスにお茶を飲みながら喋ってたら、カップルできてた男がこっちに聞こえるように、貧乏人のガキはうるさいからとか言ってた。
帰りに駐車場でそいつらにあったんだけど、汚いチャリにニケツ。
一方、こっちはハマー。
女はかなりバツが悪そうにしてたけど、あのカップルはエコに目覚めた大金持ちだったのかな。


309:食いだおれさん
09/01/24 01:36:41
で、お前自信は金持ちだと思ってるのか?w
それって「貧乏と人を名指しする」のと何も違いがない気がするけどな。

なんだ?「一方、こっちはハマー。」ってwww

310:食いだおれさん
09/01/24 01:38:07
車の話なんて蕎麦の話以上に要らんわw
痛杉w

311:食いだおれさん
09/01/24 01:42:53
せめて鰻屋での話ならなあwwwww

ひょっとして大江戸の車を叩いてた粘着が車自慢してんの?w

312:食いだおれさん
09/01/24 01:43:21
と、暇だから作り話を書いたが、やっぱり釣れたかw
馬鹿ってほんとなんでも本気にするのなw
しかも車の話とかすると異様にそこに突っ込むw
ハマーなんか乗ったこともねーよ。
まぁ、くだらない話してないで鰻の話しろってことだ。

313:食いだおれさん
09/01/24 01:48:35
>>312
「釣れた」とか言ってるお前が>>307なんかに釣られてる暇があったら
「くだらない話してないで鰻の話しろ」ってことだ。

314:食いだおれさん
09/01/24 01:48:58
もう手遅れだwww

神田周辺の鰻屋でハマー見かけたら噴きそうでヤバスwwwwww

315:食いだおれさん
09/01/24 01:49:56
普通に五月蝿くしてる方がDQN

316:食いだおれさん
09/01/24 01:51:17
よっぽど五月蝿かったんだなw
カップルに同情するよw

317:食いだおれさん
09/01/24 01:55:41
>>313
だって眠れないんだもん☆
>>314
DQNのご用達っぽいからハマーを選んだだけ。



318:食いだおれさん
09/01/24 02:00:23
今晩は最後に断トツで香ばしい奴が来たなw
よく眠れそうだw おやすみハマー君☆

319:食いだおれさん
09/01/24 02:07:46
なんだ寝ちゃうのかw
あんまりムキになるなよ、血圧上がるぞw



320:食いだおれさん
09/01/24 02:31:47
 

321:食いだおれさん
09/01/24 10:26:14
おはようハマー君w

322:食いだおれさん
09/01/24 12:25:11
ハマーの痛車を見てみたい。

323:食いだおれさん
09/01/24 13:18:27
自己破産したハマーは元気か?


324:食いだおれさん
09/01/24 23:11:26
野田岩は天然うなぎってきいたけどホントなの?


325:食いだおれさん
09/01/25 00:03:57
半分ほんと。

326:4代目
09/01/25 00:16:16
昨日の朝に川昌ってところのうなぎ料理がテレビでやってた
西京漬けとか薄造りとか、興味津々

327:食いだおれさん
09/01/25 22:03:08
川昌って埼玉のかな?
だとしたら鰻重は普通レベルかな。ガス火焼きの作り置きのタレは甘め。
人気ないよ

328:4代目
09/01/26 02:41:08
埼玉の店でした
そうか…人気ないのか…
HP見てどおもしろい経歴の親子の店だったから気になったんだけど、作り置きはいやだな

それにしてもここ3日くらいびっくりするくらい暇だ
問屋もうなぎがじゃんじゃんダメになるくらい暇らしい
例年この時期は暇だけど、やっぱお客さん少ないと精神的にきついなー
もっと冬のうなぎのうまさをアピールしないとだめなのかもしれん

329:食いだおれさん
09/01/26 09:04:14
値下げりゃいいじゃん

330:食いだおれさん
09/01/26 09:36:27
仕入れ値が高値止まりなんだから現状では無理よ。
ここで店名晒せば少しばかり来てくれそうだがリスクも高そうだな。


331:食いだおれさん
09/01/26 09:43:03
値下げしたら店が潰れちゃうじゃん。

このご時勢に2ちゃんねらーをあてにして
店名晒したら大変な事になるよ。

332:食いだおれさん
09/01/26 09:58:31
2ちゃんねらーの数なんてたかがしれてるしな
デメリットのほうが大きいし

333:食いだおれさん
09/01/26 10:09:04
主要顧客層は、2ちゃんねるなんて見てないでしょうね。

334:食いだおれさん
09/01/26 10:16:04
吉野家OF会の例もあるしな。
何とも言えん。

335:食いだおれさん
09/01/26 18:04:34
>仕入れ値が高値止まり

これだけ不景気なのにおかしいね。何だかの価格操作されてるんじゃないの。
自分の首を絞めるようなものだけど。

336:食いだおれさん
09/01/26 22:44:26
>>335
シラスウナギの不漁が続いてるから値は下がらないよ。
一部の高級店が儲かってるだけ。

337:食いだおれさん
09/01/27 00:57:06
不景気、不景気とメディアがバカみたいに煽るから、皆が金使わなくなるんだよ。
しかも、この時期は一番寒いから、精神的に内向になってしまう。
そうすると、食欲も湧かない。
若い女性は元気で、フレンチとかイタリアンは盛況だが、さすがに鰻はね・・・時期も悪いし。

338:食いだおれさん
09/01/27 01:11:23
食糧危機が来る前に、沢山外食して人生を謳歌したほうが良い。
今の不景気なんて可愛いもんだよ。
近い将来、金が紙くずになるかもしれん。
小金でも良いから、手元にあったら好きな事に使うべきだな。

339:食いだおれさん
09/01/27 04:33:32
俺は大好きな鰻を食いまくる。
短い人生だ。
若いお姉ちゃんに相手されなくなったし、ローンも養育費も落ち着いた。
元気に動けるのは、あと10年ほど・・・好きな事に力を入れてやるぞ!

340:食いだおれさん
09/01/27 08:09:40
ボクちんはセックスするぞ!

341:食いだおれさん
09/01/27 08:26:22
>>337
そういえば近場にあるフランス料理店のメニューに国産鰻使用のものがあった気がする。

342:食いだおれさん
09/01/27 13:10:21
今季は稚魚が豊漁なので、値段が下がるのは間違いない。問題は時期だけ。土用の前か後か。

今出まわっているのは去年の稚魚のうなぎだから。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/72 KB
担当:undef