最高の鰻屋 〜うなぎ ..
[2ch|▼Menu]
106:食いだおれさん
09/01/18 22:13:03
>>104
「 2008年5月に誕生したばかりの新ブランド鰻「駿河大五郎」。
肉質は甘みがあり、脂が十分のっているが、その脂はしつこさがない。
鰻の加工業も行う、包装資機材・食品商社の大五通商(株)
(静岡市葵区本通)が吉田・焼津で養殖しているもので、
静岡市内では、現在4店舗の鰻専門店のみに卸されている稀少な鰻だ。
 静岡では 浜名湖沿岸から湘南にかけて採れる鰻の稚魚
(天然シラスウナギ)を主に仕入れ、自社の養鰻池で半年から一年半かけ、
200g以上の成魚になるまで育てている、身元の確かな静岡育ちの鰻だ。
南アルプス山系の豊富な地下水を用い、より自然に近い環境で
極力ストレスを与えないで育てているという。
 一番の特徴は東京海洋大学と産学共同研究している飼料。
マグロに含まれる、DHA・EPA、抗疲労物質などの有用成分に着目し、
地域資源の冷凍マグロを加工するときに出るアラから骨を取り除いたものを
飼料に加え、配合飼料に作り変えて鰻に与えている。
「運動能力の高いマグロを与えれば、ウナギも元気に育ち、美味しくなるはず」
と常務取締役の津島禎之さんは話す。飼料の開発には約2年ほどの歳月をかけた。」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/72 KB
担当:undef