【ABネ】夜行列車を模型で楽しむスレ 4D【リクライニング】 at GAGE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 17:34:23 FIJbVei+
>>843
意図的に白帯を揃えてくれたのかなぁ。天理臨とか青森車使用の時はいつも
白・金混成だったし。

851:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 00:18:17 TSosewA8
>>850
両数も少ないし揃えてくれたのかもね。当地(大船渡線)初お目見えってことで。
前の3月の甲子園臨ではバラバラだったしな。
編成は←一ノ関DE10-1764または1765 ・カニ24-23・オハネフ24-27・オハネ24-20・オハネフ24-7盛→って編成だった。
全車洗面台窓埋め済でハネフは車掌室小窓化&縦樋設置済とは言え遠目には国鉄色の編成は美しく見えるね

852:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 02:06:59 drkH8haz
>

853:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 23:20:20 godFWO1k
夜行じゃないけど、今年のドラゴンレール号は気楽に走らせられるな。

854:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 23:24:04 rWAgXJG+
KATOさくら佐世保編成を二つに割る
片方はオハフ15(スハフ14可)を加えてDE10で能登
もう片方は12系を2両足してだいせん

855:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 23:28:55 frGwhYWT
>>851
カニ24-23って白帯の機関更新車だったよね
富にあけぼのor日本海セットで製品化して欲しいなぁ

856:851
09/07/22 01:44:39 NCuG0+/n
風景も山あり海あり川ありで鉄道模型のレイアウトのようでした
URLリンク(g.pic.to)
URLリンク(m.pic.to)

857:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 02:28:24 0FVyLUea
こういうブルトレも悪くないな

858:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 09:04:25 0WiqOXkE
夜行急行の末期編成みたいだな

859:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 19:00:28 HBph9Rx4
まるでカニがカヤに見えるね

860:名無しさん@線路いっぱい
09/07/23 00:20:18 i8z9wJ3z
>>859
白帯で統一されてるしね
やはり揃えたんだろな

861:名無しさん@線路いっぱい
09/07/23 00:28:59 i8z9wJ3z
そういえば加糖スレに松屋のレポで14系・65P・DE10の画像ありましたな〜以下加糖スレより
947:944 :2009/07/23(木) 00:19:54 ID:ltbG/JrC [sage]
すいません、上手く貼れませんでした。

URLリンク(yamacdfuro.bbs.fc2.com)

ここに貼っておきます。


862:名無しさん@線路いっぱい
09/07/23 23:11:00 QMfBZ/p5
将来「C61」が牽引してくんねーかな
ドラゴンレール号

863:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 01:02:46 pbub3X2O
>

864:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 01:04:50 pbub3X2O
>>862
松川まではD50入ってたけど、そっから先C61で入れるんかいな
てか盛にターンテーブル無いし

865:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 18:22:16 Rj3nmrVJ
>>862
自分ちでやっとけ。





それはそれで、問題はC61をどうするかだけど・・・

866:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 23:43:05 pbub3X2O
>>865
現状では蕨のか・・・


867:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 23:55:35 ObpzntNO
>>867
過渡の尻に火が付いて作るようになってくれればいいんだが。

868:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 12:18:59 ZF/Gxodz
埋まってしまったので立てた
【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】
スレリンク(gun板)
あわてて立てたのでちょっと違うが許してくれ

869:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 12:55:28 w0/QSdQ6
>>868
おいおい…どこにスレ立ててるんだよ

870:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 16:37:08 b6hNx62p
>858
>夜行急行の末期編成みたいだな
なぜか夜行列車需要が隆盛なままの東北新幹線開業前夜をイメージしてしまった
んで、これは盛岡経由宮古行の「宮古」と併結した「碁石」の盛行き編成



871:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 21:03:30 CemlJhxV
松屋過度ブースにて14系寝台車の単品を望む声大杉でワロタ。

872:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 21:14:58 3Er4EOSx
スハネフ、オハネは増結用で欲しいわな。

873:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 21:31:48 zhbydlUK
24系を望む声も多かったよ。

たぶんやることになると思うといってたけど。

874:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 21:35:01 Z7BDJDXj
>>873
マヤ24も出してくれたらなあ

875:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 21:50:22 9nSL5Wp9
>>874
そう言うのとかオハネフ25 200番台などとか実車を組成するに
あたって必要な物に限って過当はやらないと思う。
新客はタイプしか組成できない品揃えになりそう。

876:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 22:16:43 3Er4EOSx
>>875
まさか現行カニ24 100の仕様変更で…?

877:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 22:41:50 Z7BDJDXj
>>875
そうなんだよな
中途半端なラインナップにならなきゃイイが

878:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 23:04:49 RvH8SL2Z
過渡さんはその辺があっさりしすぎというかなんというか・・・
富はブルトレ好きの心を掴むのが上手すぎる

879:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 23:11:34 Z7BDJDXj
>>878
でも何故かマヤ24は出さないんだよな
蟻のも悪くないけどさ

880:名無しさん@線路いっぱい
09/07/27 01:04:05 2AwSL7E6
マニ505000番台なんか自社製品にノーマルのマニ50があるのに
やろうともしないしな。



881:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 08:50:04 7L1wGnga
IDが「銀河」みたいになった記念に、さよなら銀河セットで楽しもうかと思います。

882:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 20:46:42 B5pMOlqj
マイクロのはまなす、改良型、まだ売っている店知りませんか?
できれば関東で。

883:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 21:45:28 fZLGrMWf
>>882
4月に買ったよ

884:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 21:47:31 3cdTkB8D
はまなすもいずれ富がやりそうな・・・

885:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 21:59:20 fZLGrMWf
>>884
やるだろうね
また買うだろうな

886:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 00:27:40 9CwdOGrK
>>885
買っちゃうな
釜入りでも

887:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 03:11:16 P1lj6pVs
去年廃止になった、「まりも」を富から販売してほしい。
ガラガラの車内で一晩過ごして思い出深い...

888:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 10:06:09 TAOJ1J1r
そろそろシュプール・リゾートの14系を…。
今は亡きムーンライト山陽を再現したい。釜+客車4両は模型映えしそうだ。
蟻のシュプール白馬、ロゴが入ってなけりゃ買ってたよなあ。

889:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 10:18:26 YScU4FZx
富が14系ハザのリニュをするという事はいろいろバリエーション展開も期待できるな。
展望車付きの14系リゾート&シュプール車を期待したい。

890:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 13:02:13 rCT+J0WB
富のさよなら銀河が出る前にもう客車集めちゃいました。7両ですが・・・いつかカニ24トワイライトとゲッパいれてみたいです。


891:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 18:26:54 XsR8r+rh
>>890
URLリンク(hissi.org)

ここは独り言を言うところではありません

つうかこのスレの住人の大半は既にやってる
俺もやってる

892:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 20:02:36 9CwdOGrK
>>890
7両集めて洗面所窓・非常口扉埋・帯表現・内装表現・室内灯表現・その他精密化改造を施してあるのなら凄いかもしれんがな

893:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 13:27:42 TSrWLu5c
>>891
仕切りたいなら自分でブログ作ってやってね。

894:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 14:07:16 Je3VUhc3
ちょっと待て
種別のセット物の前にまずは普通の14系や
24系のセット物や単品を出してもらおうよ

895:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 14:51:21 j+wB/NHs
ムーンライト九州展望車付きで出たら買う

896:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 16:33:39 cwpSS+lP
>>894
それがイイんだけどメーカーがそういう流れにしてきてるからな

897:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 20:04:39 Kl+fwxhE
>>893
どこいっても独り言書いてる>>890こそ
ブログでやってろって感じだし。
そもそもここは日記帳じゃなくて掲示板だから
日記帳と掲示板の違いも理解できないのか?

898:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 20:14:12 /HXK3vfz
そんな目くじら立てるようなレスか?
まあ、くだらんことで喧嘩しないで仲良くしろよ

899:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 23:52:09 WZiLt1mQ
さよならなはあかつきのEF66だけが目当てで
セット買ったらなんか愛着出てきちゃって
自分で那覇のレガート作って12両で走らせようかと思っています。

なはあかつきは編成が個性的だからそのうちプレミア就くとおもが
そんなことないのかな?

900:名無しさん@線路いっぱい
09/07/31 00:10:35 ZsE+vY+M
>>899
別に愛着でたならプレミアムとか関係無くね?

901:名無しさん@線路いっぱい
09/07/31 00:22:34 n9sTCuv8
模型の楽しみは投機にあるんじゃないぞw

902:名無しさん@線路いっぱい
09/07/31 04:48:30 4BziwA/2
>>894
単品やるといつも特定の車種が残るので販売店が困るのと
最近はヲタ知識の無い店員しかいない量販店でも鉄模を扱うから
編成とかわからんので単品だと発注すら困難

売る方にとってはセット売りで悪い所は一つもないという

903:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 00:29:11 goORgqYU
今度発売の北斗星コヒ仕様の台車は
TR217についても台車外側にシリンダーがついているとのこと
台車パシーがあったら買って付け替えちゃうぞ
あと電源車内装とかもヤフオクで出品するのを待ってられない



904:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 00:31:25 GNthlaj6
心配しなくても前回からそうなってるから。
今回はオハネフの室内パーツの改良が中心。

905:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 00:38:55 GNthlaj6
前回からってのは台車の話ね。
ただ、今回の北斗星もオハネフの顔が直ってないのがなんだかなぁ。
幌枠が改造されて顔つきが変わってるのに。

906:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 09:19:58 KboegCZw
>>905
そこまでせんでいいだろ
黒くなってるだけで十分

ってか初回から台車はシリンダを再現しているのに
今更騒ぐとはね・・・

907:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 11:19:29 wzqng8+F
ブラクラ注意!
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

908:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 13:35:09 2VEKDY63
>>907
宣伝乙!

909:名無しさん@線路いっぱい
09/08/01 21:38:51 wzqng8+F
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <ブログ気持玉、乙!
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \


910:名無しさん@線路いっぱい
09/08/02 17:34:29 jHs30Gzu
>>905
キハ183用を改造するとらしくなるんじゃないかな?

911:名無しさん@線路いっぱい
09/08/02 21:01:14 US4LPvJH
>>910
引っ込むところが引っ込んでないからなぁ。むしろ引っ込むべきところが出てる。
それに、車端に出るオハネフは枠はあるけど幌はつけてないし。

912:名無しさん@線路いっぱい
09/08/03 22:09:33 80bwFULY
一瞬、富スレかと思った・・・

913:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 15:02:12 F3jX5Yxd
>>900
いや今が底値だから欲しい人は買っておいたほうがいいんじゃないのかと
言う意味です。
ちなみに自分は中古ですが約43パーセントオフで買いました。

914:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 19:27:09 GebfZcrs
ブルトレや釜を少しイジろうかなと思ってるんだけど何か手本になりそうなおすすめサイトってある?
何個か参考になりそうなサイト見つけたけどたくさん知っててもいいかなって・・・

915:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 19:39:18 47CKm/P4
>>914
自分でしってるならいいじゃん
教える必要なし

916:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 21:30:37 byQg0817
>>914
今売ってるRMMも参考になるかも

917:ちらしのうら
09/08/05 21:38:03 QQYFtzXk
>>914
オレの場合は出戻り組なんだけど、昔と現在とでは色々と状況が違いすぎるので、
完成品を買いつつ、少なくとも出戻ってから一年以上ほぼ毎日ググりまくったね。

そのうち、どうすれば不満解消できるか、自分好みにできるか、などは自ずと
アイデアが出てきたよ。
現在は旋盤、ボール盤、エアブラシ等にまで手をつけて、何とか普通に扱えるように
なったかな?
ネットの世界には先生がたくさんいるし、感謝してますぜ。

要するに、こんなところで聞くんじゃなく、根気良く情報収集に努めるよう
頑張らないといけないでしょ?

918:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 22:38:00 31CjrQNm
>>914
情報収集だけじゃなく実際に手を動かさなきゃ

919:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 23:57:41 aL6LW083
出たw
手を動かせ厨w

920:名無しさん@線路いっぱい
09/08/05 23:59:57 47CKm/P4
>>919
なんでも厨つける前に手を動かせよ
もちろん自分のちんこを動かしても仕方ないんだぞ

921:名無しさん@線路いっぱい
09/08/06 00:03:51 L7wfNJn3
>>914は「手を動かす」為に情報収集を始めたのだから、>>918のような
ツッコミは余計なお世話だろう。

922:名無しさん@線路いっぱい
09/08/06 00:08:10 dVhF/JBx
だいたい、こういう場合って模型を拡げない自分への言い訳に情報収集をしていたり、
情報収集が手段ではなく目的と化してたりするのはありがち。

923:名無しさん@線路いっぱい
09/08/06 00:11:26 L7wfNJn3
自分がそうだからといって、人をそれと決め付けるのはどうかな。
少なくとも今の段階ではあれこれと言う筋合いは無いだろう。

924:名無しさん@線路いっぱい
09/08/06 19:55:45 uNVjO3Ft
>>914
自分が再現しようとしている車種や列車名+Nゲージで
ググればおのずと答えは見つかると思われ。

925:名無しさん@線路いっぱい
09/08/06 20:58:08 bWPag/1j
914です
なんだかご迷惑おかけしてしまったみたいですいませんでした。
みなさんの言う通りもうすこし探してみます。
ただ単純にこれからいろいろやってみる前に自分がいろいろ調べたサイト以外にも参考になるサイトや、いろんな改造方法を知ってその中から自分のレベルにあった改造方法を選んだりしたいなぁと思っただけなんです・・・
調べもせずにクレクレとかのつもりはなく、ただ自分以外のみなさんはどんなサイトを参考にしてるのか?おすすめはあるのか?気になっただけです

せっかくみなさんが楽しく会話していたなか気分悪くしてしまったらすいません

いろいろ調べてみなさんに見せれるような改造が出来るようにがんばります
いろいろありがとうございました

926:名無しさん@線路いっぱい
09/08/06 21:27:43 ermxpVaX
因みに、オイラはレザーソーとマイターボックスを持っているが
一度も使った事が無い。
寝台客車はトイレ・洗面所窓を表側から白で色を差し、方向幕窓は裏から色を差すと感じ良く、
方向幕窓は方向幕シールを貼る手間と、両数が両数だから
色差しと共に手付かず。そんな状態でブルトレを所有しています。

927:名無しさん@線路いっぱい
09/08/07 07:55:48 OE6JqC29
>>925
そのうち話題になることもあるから黙ってROMっておけ
ってかどっかのスレのテンプレで(客レだったかな)あったし

2chのスレ色々廻ってないのは明らかだからで直して来い

928:名無しさん@線路いっぱい
09/08/07 11:02:30 8CtyPb5L
何を調べたいのか絞り切れて無い、わからないところがわからない状態で漫然と調べてるからピンとこないのでは?
例えば○○年の△△を作りたいからとか、車両の○○の改造された時期を調べたいとか絞って検索すれば自分の欲しい情報を得られると思うんだが


929:名無しさん@線路いっぱい
09/08/07 14:48:05 9C5gildu
>>925
RMMの117号とかいいんじゃないかと。編成表とか内装に手を入れる記事とか載ってる。

930:名無しさん@線路いっぱい
09/08/07 15:10:58 rTe/BYy6
鉄道ファンとかRMは年に1回くらいでブルトレ特集やってるから
ブクオフでも行って探してみてもいい
特に鉄ファンの国鉄時代の号は運用表とかまでついててかなり濃かった

931:名無しさん@線路いっぱい
09/08/07 15:51:56 B4wJlZ9I
>>925
ハコに関しては烏賊本の形式14系や24系でも買えば?
まあ、間違いもあるが一応そちらの求めるレベルなら支障ないのでは?

932:名無しさん@線路いっぱい
09/08/08 05:40:33 WIoOXC7Q
>>931
×間違いもあるが
○間違いばかりだが

933:名無しさん@線路いっぱい
09/08/08 23:28:08 c7+XcxEw
資料としてお勧めしたいのは鉄道ピクトリアル2007年7月・8月号だな。

934:名無しさん@線路いっぱい
09/08/09 00:19:34 Iu+UkB+M
RFの20系末期特集は良かった。
2本帯になってからの記録って少ないから余計に。
過渡って微妙に黄金時代好きだから、2本帯がレギュラー単品になることはないか……?

935:名無しさん@線路いっぱい
09/08/10 20:01:05 IY2uHqzW
>>933
その2冊と烏賊本形式14系、形式24系さえあれば殆ど資料に困ること無いよな。
まあさすがに1両1両の非常口の埋め方とか洗面所窓の有無は確認できないけどw

936:名無しさん@線路いっぱい
09/08/11 23:57:16 VuBCjlQG
>>935
その辺は地道にサイト拾ってけばあるとこにはある
あとは自分で実地調査とな


937:名無しさん@線路いっぱい
09/08/12 21:49:05 ZFnygh3Q
素菜っぱー

938:名無しさん@線路いっぱい
09/08/13 13:50:35 Ae1hI+MD
ももんが

939:名無しさん@線路いっぱい
09/08/14 16:39:42 p5cfRPKf
>>936
さすがにもう実地調査はほとんど不可能と思われ

940:名無しさん@線路いっぱい
09/08/14 16:45:56 9Cr1IUqr
>>939
今残ってる分だけでもやっといたほうがいいよ

941:名無しさん@線路いっぱい
09/08/15 16:48:49 Ip0KAWJO

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


942:名無しさん@線路いっぱい
09/08/16 09:09:34 a9o3YZF+
保守age

943:名無しさん@線路いっぱい
09/08/17 13:53:12 1+8Hevop
夜行虫出てる。

944:名無しさん@線路いっぱい
09/08/17 22:07:13 1+8Hevop
焼こうよ。

945:名無しさん@線路いっぱい
09/08/18 18:59:51 IHblMb79
鯛焼くん

946:名無しさん@線路いっぱい
09/08/18 20:01:31 OSCaBwU4
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

947:名無しさん@線路いっぱい
09/08/20 12:51:27 +s2ZBPUT
加糖さくら、方向幕印刷なのか…
基本セット出るかなあ

948:名無しさん@線路いっぱい
09/08/21 07:18:01 57Zdcj0U
>>947
やっぱり、「長崎」「佐世保」なんでしょうか??

949:名無しさん@線路いっぱい
09/08/21 11:13:50 SnhMKDnK
ゆうづるキター

950:名無しさん@線路いっぱい
09/08/21 11:33:50 MjYxc+fm
URLリンク(imepita.jp)


951:名無しさん@線路いっぱい
09/08/21 16:32:10 1WXiogCt
マイクロエースのゆうづると車番が1つも被らないって奇蹟は起こらないだろうか。

952:名無しさん@線路いっぱい
09/08/21 16:34:24 fWFf69np
>>951
別に変更すればイイだけやん

953:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 00:05:43 fD32CPz0
蟻のゆうづるは尾久で出回りそうだな

954:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 00:24:32 k2gaCZ2V
>>953
安く手に入れるチャンスだな

955:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 00:42:22 fD32CPz0
>>954
逆に富は出回る機会少ないかもしれないな
日本海セットはいまだにレアだし
最近だと14系さくら過渡で発表になったとき富14系14形(特に現行品)はあまり出回なかったし



956:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 00:45:27 k2gaCZ2V
>>955
富は共存できるし使い回せるけど蟻のはなんかつなぎってカンジの人多いからね
ハネフにライトスイッチがあるのは評価できるけど

957:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 00:53:45 fD32CPz0
蟻の銀河、夢空は富が発売発表したときにかなり中古で出回った
特に夢空は塚アイテムに…しかも初回ロットは帯がエラー…

958:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 03:31:05 k2gaCZ2V
>>957
蟻の夢空セットは金帯24系24型に価値があるんだよ

959:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 03:32:42 VqxU/5cA
蟻のゆうずるに手を出さんでよかった・・・過渡ゆうづる待ち遠しい

960:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 08:16:11 5FxxCiYu
富がなかなかカヤを出さないからこうやって過渡に出し抜かれる

961:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 09:28:41 1b7AjY09
>>958
金帯24系24型もあけぼのか日本海で富がやるだろうし

962:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 09:51:19 k2gaCZ2V
>>961
とは言え現状では無いワケだし、既に購入数年経って無線アンテナ追加したりして遊び倒してるから富のが出たら出たで構わんがね


963:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 10:04:00 nRBeRQ77
富様へ
カニ詰め合わせ(異端車)セットきぼんぬ

964:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 10:49:42 dpWJNzrC
>>959
「ずる」ってw

965:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 11:14:12 k2gaCZ2V
>>964
ワザとだろw
旧国のフロ系みたいなもんだw

966:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 11:38:52 hXYlntjx
KATOのを「ゆうづる」って書いてるからわざとだなw
しかし模型店のリストにも「ゆうずる」と書かれてる蟻ってw

A2951 国鉄24形24型寝台特急「ゆうずる」増結ゾウケツ(5) \10,920

967:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 13:53:15 +S3KRtU0
とある模型店なんか予約受付リストの蟻「安芸」セットの注釈に
客車セットでこの値段は云々、果糖ので充分ですと書いていたなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4485日前に更新/207 KB
担当:undef