【ABネ】夜行列車を模型で楽しむスレ 4D【リクライニング】 at GAGE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 00:56:04 +GGMEMTT
新北斗星、室内灯が3両だけLCに変更されてる
基本で2両、増結で1両ってことは、変わったのはオハネ25 560か?

301:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 10:27:15 OfSOP3rn
>>298
急行津軽乙。

302:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 12:35:38 1Z6dqVth
八甲田かも知れんぞ

303:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 13:09:14 R2piwhZ+
八甲田にはマニとハネ(フ)が欲しいなあ

304:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 15:46:18 WkyryDOh
MOTOトレイン懐かしいな

305:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 17:20:56 DyEKR5WQ
>>300
カニとオハネフX2両じゃね

306:名無しさん@線路いっぱい
09/02/14 17:34:49 o+e+a2hm
>>305
銀河を見る限りそう思う

307:名無しさん@線路いっぱい
09/02/21 01:10:00 nipVkDBW
>>303
Bハネは青森寄りと記憶してるけど上野寄りの時もあったっけ?
もちろん多客期での話ね

308:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 15:45:31 7mVCaW1p
ピク特集は夜行か。そういえば何週間か前青列車大全が出たがお前らは買ったか?

309:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 17:52:01 7XccNCm3
さよなら銀河の釜コンバートで仕上がる日本海は現行?仕上がるなら早いとこ銀河仕入れたいんだけど。

310:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 17:57:02 R6WB6e18
カニだけトワ色っていいよね。

311:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 19:08:19 vXLfzft9
>>309の話ってよく話題になるな

312:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 20:17:33 wPVx/mf9
>>309
現行の日本海は東日本の金帯・白帯混成編成

313:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 21:20:30 6FRx3wyL
>>312
さよならはくつるセットからオロネ25を外してさよなら銀河セットのオロネ24を入れれば出来そうだね

314:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 23:07:10 1mC08gDa
>>309

銀河はJR西日本(宮原)
JR西日本が運行していた日本海は廃止になった方

日本海の現行列車はJR東日本(青森)
青森の24系は白帯か金帯だから、銀河の車両で使えるのはオロネ24くらいだよ


315:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 23:37:32 7XccNCm3
>>312-314
ありがとう。はくつると銀河オロネを仕入れます…てかはくつる、あんまし出てこないよねorz
釜はあるんだけど。
梅犬で見た気がするけど、中古はちょっとね。誰か格安で譲ってくれまへんか(苦笑)

316:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 10:06:39 be2/WoLa
>>315
いつかくる再生産を待てよ

格安でお前に譲るくらいなら、尾久に回送させるわw
廃回予定なんかないが

317:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 11:13:06 VDDm2nW+
はくつるも数年前までは余りまくってたけど最近はプレ値がついてるもんねぇ
白帯の24系25型等の珍車が入ってるから欲しい人も多いんだろうな

318:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 11:53:03 qR69S2uE
無知を晒したあげく臆面もなくまらつる新品格安でよこせとはよくもまあ。

どあつかましいというレベル以上、希代のDQNだな。

319:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 17:19:48 D9RILnIK
>>318
少しは物言い考えろプー太郎
死ねや。

320:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 18:44:34 0GcNmae8
>>318
<                                 >
<           ______             >
<         /━ゝ  ミ━ヽ           >
<        (  ( ゚ )(оо)( ゚ ) ゝ          >
<  \    /  ⌒ゞ/⌒⌒ヽ ⌒ ヾヽ         >
<      ( l 彡彡≡//⌒\ヽミミミ彡l )       >
<       l 彡彡≡ヽ二二二/ミミミ彡l         >
<       l 彡彡彡彡ミミミミミミミ= l          >
<       l 彡彡彡彡ミミミミミミミ= l          >
<   __/   彡彡彡ミミミミ=≡ル \__     >
< /          彡彡ミミ≡= ル       \    >
    / /            \\ \ \ID:qR69S2uE =童貞便所虫知恵遅れ大平に告ぐ
死 ね 。これは命令だ。お前に存在価値はない。 綺麗ごとが多い現実では、一見平等に見えるのかもしれないが、
人間の本性がでる、ネットの世界でお前が叩かれまくっているのは、 みんな童貞便所虫知恵遅れ大平が嫌いだからだ。
童貞便所虫知恵遅れ大平が存在することによって、不幸になる人、苦しむ人たちがいて
存在しないことによって、幸せになる人、喜ぶ人たちがいることを忘れるな。 お前に選択の余地はない。
お前にできること、それは1秒でも早く死ぬことだ。 もう一度言う

「 死  ね  wwwwwwwwwwwww 」


321:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 02:42:16 ubk6lWDV
ぼぼ

322:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 02:53:00 FhZtzf1K
ぶらじる

323:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 09:34:49 jAKJcaAC
小学生レベルなボキャブラリーに満点大笑。

324:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 10:58:09 NGFlefCD
>>315=>>319
誰もお前の自己紹介なんか頼んでねぇよ
さっさと氏ね

325:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 11:51:45 CIaZkNDA
>>324

>>315ははくつるだったわけかw

326:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 12:36:03 fez+CufT
>>324
シェイコラ

327:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 17:20:51 wtAjV+gf
>>319-320って本人か?
自分のプロトタイプにしたい編成について調べようともせず
あげく品薄品を新品格安で手に入れようとする根性にびっくりするわ。

ばかにされて当然だろ?
そもそも教わった事を真に受けて製品買うか買わないか決めるとかね。

教わった事がホントかどうか調べるつもりもないのに
よくも何万も出す気になるな。
頭大丈夫か?

328:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 21:14:40 GYFIv+Gl
つーか、日本海3・2号なんかテキトーにB解放オハネ買って、
オロネ(14で代用汁)、カニ、オハネフを繋げば「タイプ」編成の完成だろjk・・・
全部銀帯で揃えないと・・・みたいな縛りが無いからある意味楽。
うちの日本海なんか中古・雑な改造・帯ハゲ車復旧入り混じりで酷いもんだw

329:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 23:38:16 l9jHM5lS
>>324
お前が先死んだらいいよ

330:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 00:24:53 J/eUdUzx
>>315

別にはくつるにしなくてもハネは
北斗星用のオハネ25,オハネフ25の金帯&引き戸
あさかぜ&出雲用のオハネ25,オハネフ25の金帯&折り戸
単品のオハネ24,オハネフ24
の組み合わせ

電源車は、過渡か富のカニ24-100金帯(あさかぜ&出雲用)

これに銀河のオロネ24を組み合わせれば一応現行の日本海の編成になる

細かい事を言うと、オハネフの車掌室の窓が小型化されたとか、カニの1位側妻面
の雨トイが外付けになったとかあるけど、この辺はモデル化されていないから同じ

331:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 00:28:41 J/eUdUzx
うちの日本海現行(旧3・2号)は
カニ:過渡の金帯
オロネ:蟻の銀河用
その他に、北斗星増結用とか、あさかぜ用とか、
蟻の夢空間のオハネフ24&オハネ24金帯折り戸 etc.
雑多な車両のかき集め

332:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 04:08:09 n5saPjUY
.

333:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 16:51:39 Gtnb0j8/
>>330
まさに、その組み合わせで日本海を所有している漏れガイル!!
ただ、オロネは、まら銀ではなく、普通のオロネだけどね。


多客時の編成を再現してるので、やたらハネフが多くなってますがww


334:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 18:04:48 HNvk0swi
富情報室にまらなはつき詳細来たね

335:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 18:08:59 8Ta/f5dP
現行日本海に引き戸オハネ・オハネフが入るんだ?

336:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 20:19:14 5D2vZhGL
いつも混ざるかは判らないが、一昨日乗った上りには引き戸が一両入ってた。


337:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 21:19:14 HH1zMTvU
>>336
じゃ、白帯が不足したら北斗星増結で補えるってわけね?ちなみに富。

338:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 21:21:50 cTkgvipL
便利だなw
本物が混ぜる理由も模型と同じだろうなw

339:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 22:07:03 8Ta/f5dP
もう、お富の日本海セットをプレ値で落とさなくても全然大丈夫だなw

340:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 22:18:03 W2u2FCQa
>>337
実車はそのままではつなげませんけどね。
北斗星用は幌が違いますので。

341:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 22:43:58 o4nQVXUD
>>339
そんなこと考えているのがアホ
再販すれば転がりはもっとよくなるし

今日本海セットをプレ値でおとすのは
単なるドM
はくつるをプレ値で落とすのは
流行に流されすぎのゆとり

342:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 23:02:48 8Ta/f5dP
>>340
分かった、分かった。実車の話してないから、バイバイヾ(^_^) byebye!!

343:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 23:10:15 cTkgvipL
そもそも富さんとかお富とか言ってる時点でアウトだろ

344:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 23:20:20 oMgKlLaC
日本海セットがプレ値なのは、白帯のカニ24-25目当てだろ

345:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 23:42:22 GgU9fQMU
ブるートレインの事なら、チンカス転売屋のy(ryまで。

346:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 01:01:33 5WQjBzxB
>>344
黒いスケベゴム。


それぐらいマッキーで塗れと。

347:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 01:36:15 6GSXqjR8
お前ら本物のバカか?
日本海のカニは高いに決まってるだろ
カニカマとは違うんだぜ?

348:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 11:19:31 RFK8SCyl
>>329
>>319

349:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 11:22:06 RFK8SCyl
>>342
話しの流れが見えんのか?

350:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 11:41:26 shey9JB3
>>341
さよなら日本海セットor24形日本海再販はありそうだから慌てる必要はないな

351:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 13:10:01 hxgHujgI
>>347
オホーツクの味

352:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 15:26:05 uESFcmQp
>>351
清六より前川の方が・・・

353:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 16:36:25 DAliO3sT
村の時間の時間が(ry

354:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 20:03:44 jtHf1aaN
>>345
今すぐ私ねボケ

355:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 20:07:26 tqUtlvUe
ムーンライト熊谷

356:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 22:14:00 qXOeB/u/
>>350
再販の根拠は?

357:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 00:15:26 uy8cMm28
>>353
かなり懐かしくて、思わずニヤリ

358:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 00:21:09 bKpGeNwu
>>356
根拠もなにも普通は再販するから。
普通じゃない場合もおおいけどな

ってか他のブルトレ買ってればそのうち再販するべ。
ワザワザ重い新集電初期のものをプレ値でおとす奴の気がしれん。

359:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 01:12:43 88HNxEjR
まら銀のオロネって車端手すりがちゃんと24になってたのね
14のままで100番台になってるのかと思ってたw

東北筋の100番台にしてあけぼの2ロネとかやろうかと思ったが
東のはJRなって早くに改造されて消滅してるのでいまいち汎用性がorz

360:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 01:43:57 9dAoRilM
ところでさよならセットに入ってた限定車両が普通のセットに入ったってことあった?

361:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 02:40:12 RO55wxkL
ゆとりは何ゆえに限定か、理解できないようだな。


362:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 08:36:55 mz0yTrWz
>>359
最近のさよならセットのコンセプトしらんのか?

ってか公式みろよ…

>>360
出直しておいで
君に2chは5年は早いようだ

363:y500*********(笑)
09/02/28 10:07:21 YzwsYPcc
ブルートれインと聞いて飛ん(ry

364:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 12:03:16 mTb44UVE
はくつるの時は新規で作ったオハネ25ー0、オハネフ25ー0が
単品ででるのは既定路線だったよなあ

でもさすがにそれらの白帯は特定セットでの展開でなければやらないしな。

365:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 00:04:58 ltEKb96D
>>363
ハヨ私ねシニナサイ

366:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 00:15:28 JvpB59sv
漢字で書けよチンカス転売屋w

367:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 00:27:50 G2pS5aJ9
武留闘隷胤www

368:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 00:59:46 ltEKb96D
われ〜しねぇ〜

369:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 14:32:19 jEzVwvqN
ナハネ20ってすぐ売れちゃうんだねorz
今更20系基本セット買ったけど、モノクラスがやりたいから単品買おうかと思ったんだけど、
どこ探してもないや・・・。店で探してももうむだかな。

370:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 19:54:35 lrv70Opk
>>369
多分ホビセン通販ならあるような希ガス
とりあえずホビセンの在庫見てみたら?
ホントに欲しいなら定価でも喜んでお布施するよな

371:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 20:00:10 JLFr3zHw
 

372:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 20:56:14 PYakr4LN
なんか言えよ

373:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 22:38:04 jEzVwvqN
>>370
定価でかまわんと思ってたけど、…ホビセン通販も在庫なしだ。検索ページの20系が固まってるとこ
見つけたけどナハネだけ抜けてる。ナハネ20で検索してももちろん出てこない。
ヤフオクのボリ値ですら数えるほどしかないし。

374:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 22:41:04 T8DX5wmD
>>373

どうやら本気でお探しとみた。

鶴見の小日本へ行くよろし。
まだまだアルよ。

375:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:07:38 kZvTP/F5
ブるートレインの事なら、チンカス転売屋y(ry

376:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:15:13 o/UFJETc
>>374住んでるところが関西とかじゃまず無理だなw
本当の本気なら台湾の模型でも行くだろうがw

377:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:34:22 jEzVwvqN
>>376のお察しの通り関西orz…

しかし仮に買えたら何にするかと言うと急行「新星」だったりするんだが。…短いし。
(カニじゃなくてカヤだろとは言わないで)。

次の再生産を待つか。・・・っていつになるんだかorz

378:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:41:58 ltEKb96D
>>375
omaegashininahare nentyakuinnpoyarou

379:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:51:54 SgNerVsu
だから漢字で書けよチンカス転売屋y5000000148843w

380:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:55:51 ltEKb96D
まあ そう真っ赤になるな ボケ

381:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 23:58:25 SgNerVsu
やはりチンカス野郎y5000000148843だw

382:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:01:42 OEOxbjNI
>>377
俺的に思い入れの深い「新星」と聞いて親近感が湧き、計算ミスで20両ほど買い
過ぎたナハネを譲ってあげたい衝動に駆られたんだが、オクに出しても他の奴が
かっ掠って行くかもしれないしなあ…とか瞬時に考えを巡らせたが、

>…短いし。

で、思いっきり萎えた。orz


383:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:02:41 ltEKb96D
>>381
なあ? お前どこ行けばおるの? 思いっきり相手してやるよ。
オ●ニーばっかしてないで 表出ましょうや
直接会って、泣き言は無しね。何人連れてくる?

384:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:04:55 8nA9JJ3P
また脅迫ですかチンカスくんw
アクセス解析して訴えるとかこいてるけど、そんな事やる前にキミがお縄になっちゃうぞぉw

385:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:08:34 KDpBgbsg
>>384
アホかお前、訴えるなんてせんわ。
お前会うか?そんな度胸無いくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

386:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:11:19 8nA9JJ3P
といいつつシコシコ解析中かいw
キミの目的が出品物の宣伝だという事はわかっているのだよ。

387:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:12:22 vbCTbfcI
>>369
370だけど・・・茶化してスマン m(__)m
ホビセンも在庫無しか・・・
なんとか頑張って探してくれとしか言えないナァ

388:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:13:16 KDpBgbsg
>>386
で? 会うのかお前
マジで会って欲しい
できたら歌舞伎町で
来る日教えて

389:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:16:44 8nA9JJ3P
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

ホレ。

390:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:18:27 KDpBgbsg
>>389
はよ会うか返事せえ


391:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:21:33 8nA9JJ3P
キチガイと会ったところで刺されるのがオチだからなぁw
遠慮しとくわ。

お望みどおり宣伝してやったんだから勘弁しろや。

392:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:24:40 KDpBgbsg
>>391
勘弁しろや? はあ? お前何言ってんの
お前 へたれやの〜
犯罪行為はせんわ
とにかく、こっちのテリトリーで建設的に話しましょうや?

393:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:26:22 8nA9JJ3P
キミさぁ、脅迫カキコしてる時点で犯罪だぜw

394:377
09/03/02 00:26:40 NCzhZZdN
>>382
別に「新星」を愚弄したわけではないけどもw
廃止になったの幼稚園の時で、「新星」が認識したのはそれからだいぶたって、地元の図書館に
あった古いブルートレイン大百科みたいな本で知ってたから昨日今日で編成表見て一番短いからとか
そんなじゃないです。その本「銀河」に「天の川」に「十和田」に「新星」にと20系夜行急行揃い踏みで、
「あさかぜ1号」乗車記とかもあったけど、どっちかというと寝台急行ネタに食い入って見てました。

「銀河」…伝統の寝台急行。寝台急行で唯一テールマークあり。
「天の川」…A寝台を2両も連結。と鉄になりたて消防でも印象にのこる紹介がされてたけど、「新星」は
紹介写真が客車じゃなくてEF58のドアップような…。あとは距離が短いとかそんな感じ。「十和田」は…忘れた。

…再生産を待ちます。それまでさよなら20系を「明星」にする作業を検討しておきます。

395:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:37:17 KDpBgbsg
>>393
お前のこと商品説明に書いとくわ
確認しといて

396:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:40:29 5uxUTJCR
書き込みが多いと思って覗いてみれば、馬鹿がまた一人芝居やってるんだw

397:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 00:47:06 7X5B+qGh
チンピラ転売屋。
y5000000148843(笑)

398:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 01:05:44 vQ9kRALX
>>394
カタログ末尾の模型店リストを活用する時が来たなw

つ 電話

399:382
09/03/02 01:23:41 vBuDRi0J
>>394
愚弄wさすがにそこまで言われたとは思ってないです。気を揉ませてしまったらスマソ。
それと394を読んで全然フォローになってねえwとかも思ったけど、お前さんが
いい奴だって事は痛いほど分かった。

俺が消防の頃買って貰った特急・急行大百科では、ナハネフ23のアップだったな。
この本では、ビジネス客が多いのと、上りは2155から寝台利用可能ってことが書かれ
ている。ブルートレイン大百科は急行ガン無視。ブルトレの定義から外れるからかな。
明日早いのに、ついつい書斎から引っ張り出しちまったよ…。

実は俺も20系は初販で買い逃して再販を待ったクチだけど、結構あっという間だったよ。
日々の仕事で忙殺されてるうちに、すぐ再販になるさ。むしろ忘れないようにね。


400:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 08:37:58 lL/o9Yfh
ID:KDpBgbsg

通報しました

401:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 09:48:46 aTWRDVW2
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

402:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 15:56:41 kjrHkRWT
>>369
ナハネ20、豊中のイチフジの在庫表見たらあるみたいよ。
あの店意外な在庫あるから、関西圏なら要チェック。阪急乗って行ってらっしゃい。

403:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 17:07:15 0Rqf3eHp
イチフジは小田急SSEやは61系客車やら色々在庫あるよ。 半年前まで床板が灰色のあさかぜもフルであった

404:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 17:40:56 7X5B+qGh
>>400
お前バカだね。

405:377
09/03/02 18:46:55 NCzhZZdN
>>394
書いてて…フォローじゃねえなとは思いつつ。
当時のブルトレ本はやはりHM付きの東京発ブルトレがまず第一でそのあとは
微妙に扱いが悪くなるのが定番でしたね。ましてや寝台急行なんて(その中では
「銀河」はマシでしたけど)…ですが、その数少ない写真がなんか記憶の中に
残ってますね。できることなら側面用に仙台|上野の幕を入れてみたいところですが
たぶん読めないでしょうねw。それと…個人的にはナハネフ23を最後尾にしたいところですが、
それで余るナハネフ22の有効活用を考え出すとまたナハネ20がw

>>402
ありがとうございます。確かにありますね。まあ、関西といっても豊中までは2時間くらいかかるんですけどねw
都合つけて行ってみます。ご迷惑かけました。…豊中か…。違う銀河にも行ってしまいそうだw

406:名無しさん@線路いっぱい
09/03/03 01:10:25 juiVoF/0
.

407:名無しさん@線路いっぱい
09/03/03 07:13:36 yPxrOw8C
イチフジナツカスィ
青大将はと編成をナロ10にすべく捜し回ってた時わざわざ買いに行ったっけw
その後最近になって地元で一番近い模型屋の店頭に出てて(*゚Д゚)ノプンスカ

408:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 17:08:27 zxvepaYp
あれ、何でこんなに静かなの?せっかく
過渡の14系さくらの詳細が来たのに・・・。

URLリンク(ngi.blog.eonet.jp)
URLリンク(www.katomodels.com)

409:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 19:20:18 JWTQaPeL
>>408
カマの方が祭り、までは逝かないけど話題沸騰.

ところで、サボ印刷済みなんだって?<14系さくら
20系の白いのは良かったような気が駿河。


410:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 20:57:45 UYqDfdvc
富15形みたいに単品でも展開はってのはないのね…。

「みずほ」でも「出雲3/2・紀伊」でもOKだし、車番無視したら佐世保セット×2で「北星」とか、
そういう芸当ができるくらいか。

411:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 21:03:47 R19eIIP6
時代設定からしてドアに白帯が回ってる頃のだな。こういうところの住み分けが昔は
富と過渡でできてたんだけどな。既に富の14系30両以上持っていながらこちらも買うけど。

412:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 21:16:10 UYqDfdvc
>>410
スマソ。「北星」はオロネがついてたか。両方買ってスシとスハネを抜かないとダメか。

413:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 21:19:11 Os9wlmt0
無知丸出し。

414:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 21:39:10 75rhu9iU
さくら14系出るから
「皇帝のいない八月」ごっこやろうぜ

415:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 21:46:55 G++0J6OV
>>414
「皇帝のいない八月」をやるにはスハネフの形状がちがうぞ。

416:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 22:37:17 okoHkZm8
撃滅

417:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 01:08:59 Qcns4u5H
殲滅

418:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 01:52:38 lYsVh+Fj
点滅

419:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 02:17:23 D/Nfd7g+
仏滅

420:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 02:22:40 2PB4EQHH
ジョイマン自重

421:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 04:36:23 m4XDZrRb
まことにスイマメ〜ン♪

422:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 16:28:15 vWlUvHCC
>>410
☆なのを生かしてハザと組ませて「能登」「きたぐに」なんてやってもいいかと
スハネフの車掌室側台車の葦使えば連結できるのだろうから

せっかく変換マークついてくるんだしドア白帯云々はあまり気にせず遊んだが勝ちでしょ

14系も厳密にやるとドア帯だけじゃなくスハネフ貫通扉Hゴム有無や二段化など
いろいろと考証が大変になってくるからね

423:名無しさん@線路いっぱい
09/03/07 00:43:33 n9XSRhsU
>>422
互換性を考えたら、発売中のオロ14ゆとり台車TR217を14系ハザ側
にはかせりゃいいんじゃないか。

スハネフの葦発売まで待つ必要もない

424:名無しさん@線路いっぱい
09/03/07 00:58:57 2OPzsZdJ
>>423
ゆとりってボディマウント密自連だっけ?

台車マウントのカプラーで連結できるのがあれば良いけど
14系寝台は中心ピンもスナップになってきそうだが
だとしたら昔の台車が使えないから不便

425:名無しさん@線路いっぱい
09/03/07 20:49:52 Gv+gGSE8
>>424

台車マウント

426:名無しさん@線路いっぱい
09/03/08 12:23:28 gzG3/RsU
今更だけど、KATO公式のEF65の「意外と短い車体長ををリアルに再現」に吹いた

427:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 03:35:03 qPDPfuqt
>>426
過度自身が一番驚いてたりしてw

いま1レに乗って大分目指してるけど、あらためて客車寝台はいいと思った

428:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 08:38:51 yhN4mstL
25型離乳の時には「意外に長い車体長をリアルに再現」だな。


429:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 11:30:10 t2pc2WK+
過渡14さくらは過渡版まらふじぶさへの布石?




と一瞬思ったが、意外に部品の使いまわしきかないのねorz


釜は66だけ下り編成再現とかで出してくれたら最高なんだけどなぁ。

430:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 11:50:02 suproWV2
>>427もっと前から気づいてほしかったなw

431:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 00:40:34 k64hSxI2
>>429
14系寝台・座席「ちくま」セットへの布石かとw

432:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 00:55:02 cx+hEv53
>>431
ちくまより能登でやって欲しいな。EF62と一緒に。

433:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 00:59:08 6NUm9ezH
>>432
いやここはスユ16とセットで「きたぐに」だろ

434:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 02:32:46 k64hSxI2
>>432
ちくまも能登も編成はたいして変わらんが
最近の牽引機とセットで出してくる過渡の傾向からすれば
やるなら62+能登だろうね

435:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 07:16:31 NF/yMA0X
能登もきたぐにも作っちゃったよ(´・ω・`)

436:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 11:37:59 zJUQSkyB
>>434

座席車、ちくまは12系。
能登は14系ハザ。

よく知らない癖に知ったかぶるな。何処が似てるんだよ。

437:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 11:55:44 84GUk+wG
忘れた頃に碓氷コレクションか

438:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 12:39:47 2QMQ0cvD
>>431
500番台でコヒ祭りの横展開を

439:名無しさん@線路いっぱい
09/03/11 06:50:35 Vghh1kgI
>>432 同意 釜なら次は63-三次型か62だろうが需要としては62の方が多いだろう。
荷物・安中貨・二本木貨・能登・越前等の牽引等様々な場面に使える。

440:名無しさん@線路いっぱい
09/03/12 03:33:31 VQwqUqhi
14系何とかなったな

441:名無しさん@線路いっぱい
09/03/12 14:32:07 y47NfXTO
>>440
一番いい方向だったね。


442:名無しさん@線路いっぱい
09/03/12 17:38:30 e9K1jkfG
コヒだのちくまだの色々あるがな、
現 行 北 陸 を 忘 れ ち ゃ い か ん よ
14系ブルトレ最後の穴じゃないか

443:(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY
09/03/13 12:29:52 bIcHUEDg
(´‐`)ノ今夜東京駅で運転会するお!

444:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 14:29:34 c7Snm/jv
うざい

445:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 16:33:42 c7Snm/jv
今頃東京駅はカオスになってるのかな?

446:(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY
09/03/13 17:13:45 bIcHUEDg
(´‐`)ノカオスです
(´‐`)ノURLリンク(picup.be)



447:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:03:39 c7Snm/jv
さようなら!!

448:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:11:45 aNb4vmFu
>>447死んじゃダメだ!

449:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:12:04 lqPQRTWK
いまさっき富士・はやぶさの出発をTVでみた。
なんだか寂しいよね。東京発ってこれで最後だし

450:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:13:57 c7Snm/jv
>>447
なんでそうなる

451:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:15:56 c7Snm/jv
>>450>>448

452:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:44:09 9Lx3sEtW
不思議と銀河廃止の時の方が感動したな。
やっぱブルトレには65PF牽引が一番美しいと俺は思う。

453:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 18:53:52 9P6GTmhB
俺もPFが下関まで牽引しなくなるのを知って残念におもったな。

66だとゴツいイメージでなんか似合わないと。

小学三年生ぐらいだったが。

454:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 20:00:11 kI5x/eS5
66なんぞより65の方が似合うのは当然だ。というか66が客車というのは違和感があるのが自然だ

455:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 20:20:02 KrHcBvtM
66の形自体、日本の電機って感じがしない…。

456:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 20:36:44 TBG++Edp
スペインの電機って感じだよなww

457:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 21:49:46 MuTYdGA6
あまりEF66をいじめないでください…。

458:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 21:58:47 yv11EXI/
個人的には65は箱型だから顔が平面の上に塗り分けのせいで間抜けに見えるから好きじゃない

459:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 22:44:58 2JqUz4pX
寂しくなるのは明日から。いつも来る筈の時間に来ない時に実感する。

66のバタ臭い感じがより特別な存在にしてくれていたような気になっていたのはワシだけ?…。

460:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 23:08:53 SQFWja/e
>>459
ブルトレブームの頃は66が牽かないかな、とか言ってたけど
鉄の神様のいたずらであっけなく実現しちゃった。
歴代のカマで一番長い期間、任に当たったんだって?


461:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 23:59:06 ST1rcqvZ
どうでもいい。やはり60〜65迄だな客車寝台特急の先頭は。

462:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 00:03:30 Ql0N2OnI
>>460
ロビーカー連結で電源車含めて15連だったからねえ…

463:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 00:06:29 8SrB3vzo
>>455-456
元々、スペインがEF66の格好でよろしく、
と三菱に発注して出来上がったのが251形でなかった?

464:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 00:59:41 78RVJ4Kh
>>463
EF65にラジエターつけたみたいなボリビアだかの電気式DLもあるし
DF90そっくりのタイ向けだかのDLもあったし
特に指定ない時は設計流用してたのかと

465:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 14:40:40 KmqBxQlq
過渡は「さよなら富士・はやぶさ」セットは発売しないみたいだね

466:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 14:45:55 5ebKQY4B
いまさら短い24系はいらんよ

467:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 15:07:43 78RVJ4Kh
さよなら〜系の色物はやらんとのこと
そして25型リニュの噂も

468:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 17:41:06 83WHnGYR
加藤をいじめないでいただきたい

469:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 18:01:32 Lz6iiumo
>>468
そういうことは、こっちでやれ。
鉄道模型をガンダム風に語るスレ
スレリンク(gage板)

470:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 19:45:33 bj87Jc2K
【必見】

3月14日(土)
21:15〜22:00
NHK総合

特集 ドキュメント にっぽんの現場 <終>「寝台特急 ラストラン」


471:名無しさん@線路いっぱい
09/03/14 21:08:46 VG/PeLyj
自治厨は無理難題をおっしゃる

472:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 03:38:57 RR2EeCGC
>>470
しまった!抜かってしまったorz
ってご同輩は再放送を待て!

3月26日(木)0115〜0158に再放送だそうだ

473:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 18:04:48 0K/JD2EW
>>470
富は富士ぶさ上り最終を模型化するんだろうから、
車掌の織田さんの人形をつけてくれ。

474:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 21:22:24 +7uW2acM
>>473
ソレホスイ

自分が乗った日も車掌が織田さんで、立ち話もしたけどほんとに味わいのある良い人だったなぁ
アナウンスでしょっちゅう噛むのが素朴な感じでブルトレと印象が重なるんだよね。

でもその日の釜は66-53で乗ったオロネ15-3004も最終日下りに充当されたんだよなぁ。


最終日の上りと下り、客車の方は何か違いがあるんだっけ?

475:474
09/03/15 21:26:22 +7uW2acM
>>474メ欄orz

上げてしまった スマヌ

476:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 23:38:23 HskVhiP7
>>474
富スレ情報だと特筆すべきは
上りはスハネフ14 3が入ってるのとBネがオハネ15 0番台で1両銀帯が入ってるが
下りはオハネ15-1000代の白帯のみ
てことくらいかな
スハネフ14 101はどちらにも入ってないし、スハネフ15の銀帯と白帯はどちらも1両ずつ入ってるし
あ、下りはスハネフ15-1が入ってるが白帯だわ

477:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 00:03:34 ZqC67+q3
昨日上りぶさ富士見送って先程帰り、
今上り 銀河、下り あさかぜの離合再現中

やばい、涙出てきた

478:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 00:05:03 3btTRJxe
蒸し返して悪いが66のようなデザインのカマには折り妻のカニが似合ってると思う。66の後ろに折り妻カニがいると若干流線型なせいか早そうで好きwww

479:474
09/03/16 00:51:14 nhGaVP4D
>>476
感謝

すると富が上り最終を出したとして、下りを再現したかったらナンバー変更と66手摺色替えだけじゃダメってことね

まらふじぶさを2セット考えてたんだけど、
じゃあ1セットにしてあとは通常品を組み合わせるべきかな

480:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 01:36:07 wewKr1rf
今えちごに乗ってるんだけどさっき高崎でT18のえちごと遅れてた1001牽引の北陸が並んだ
この珍しい並びを模型で再現したいな。

481:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 02:24:23 mUECobT+
カニ24−510

482:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 06:49:32 HnqONXqL
なはつき、マダー

483:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 21:01:18 HtRKnDFl
ブルートれインの事なら、y(ry

484:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 21:18:25 SXYRLpb5
>>452
同意。銀河のPFは、この列車牽引後は廃車解体と分かっていたからな。下り最終出発時の汽笛が『まだ俺を活躍させてくれ!』と訴えているように聞こえた。

485:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 21:52:34 wqm/yMNA
>>452
便乗して激しく同意
って言っても、俺が子供だった頃にPF牽引が多かったから、PFが似合うって思うのかも。
当時の本を見ると、58牽引の列車や、20系も出てるんだよな…
そういえば、上野口で64-0牽引の写真もあった。まさか今回のダイヤ改正で復活?するとは・・・

486:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 23:24:53 qqFxnHZV
>>483
便乗して激しく(ry

487:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 06:21:57 hupQpLUk
俺としては65F(P)だ。あの重装備竈が客車を牽く姿は正に雄姿也

488:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 09:52:16 9cQQnf88
なんかPF儲とP儲の争いに発展しそうな流れで、ちょっと心配だな…。
PF儲でPなんか糞だと思っている俺だが、荒れないよう皆には自重して貰いたい。

489:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 13:28:57 u+vDLCDb
火に油注ぐしw

490:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 16:34:11 d/ce4BnC
66が好きでした・・・。

491:488
09/03/17 17:00:31 9cQQnf88
>>489
ありがとう。お前のおかげで和んだよ。じつは俺も書いた後、素でアチャーと思った…。

P儲の皆さん、俺はどうやらPの人気に嫉妬してたようだ。生暖かい目で見てやって下さい。


492:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 17:44:06 hupQpLUk
どちらにせよ65>>>>>66だということか

493:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 17:47:37 qmHiiE8p
ブルトレはやっぱEF58じゃね?

494:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 18:39:24 TkKPLSmf
>>490
昔は66がブルトレを引いたらいいなと思っていたくらいだが、
それが実現したばかりか、歴代東海道ブルトレ牽引機の中で
一番長期にわたって先頭をつとめることになったとは。

495:送料無料 ◆PbfAC65QoU
09/03/17 19:55:50 CkLZCj+R
どちらが好きでも良いが、マターリいこう。

496:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 20:16:46 cN/hpfqF
機関車は何でもいいよ。
今や走ってくれているだけでありがたいんだから。

497:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 20:55:50 Jge36DzV
今となっては、一番多く青い夜行列車を保有しているのが、
一番こういうのをばしばし切っていきそうな会社だというのは皮肉だな。
一番物持ちが良さそうな会社からは青い夜行列車が無くなってしまった。

498:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 21:11:46 S/am9p3q
梅小路の客車も解体
弁天橋も縮小し京都へ移設する中には客車は入ってない
物持ちが良いどころか国鉄を目の敵にして解体しまくってる会社なんだが

本線走行できる旧客編成持ってるし束の方がむしろ保存に積極的かと
上野口ブルトレ無くなったら1編成は動態保存しそうじゃね?

499:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 21:16:17 xt5DwV6G
>>488
釣りだよな?

500:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 22:00:56 qmHiiE8p
昔の話でしかもうろ覚えだが、東の社長は利益出して税金で持っていかれる
くらいなら、SLや車両の動態保存にお金を掛けたいとか何とか言ってたような・・・。

お金の無い3島は別にして、儲かってる東海はあれだし、西も例の事故以来
イベントや旧車保存とかに消極的になってるように見えるし、東が一番
頑張ってくれてるように思う。

501:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 22:51:23 BXRUwgCM
殲滅

502:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 22:55:18 w5TrD3fv
>>500
106人殺すってことは
一人1億と考えても100億円飛んでいくってことだよ

503:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 23:28:12 IQa82Jf8
保険会社が払うんでしょ?

504:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 00:39:52 c7ZSStQz
>>498
鶴見線から何を持ってくんだと考えたorz

スシやマロネフ持ってかないのかよ…

505:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 12:39:55 gEyRRDgh
>>835

宮原機関区

506:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 13:08:31 wibBcANF
ロングパスktkr

507:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 16:16:13 l7lVt/4V
まら富士ぶさktkr
最終下り、カマ4両入り


最後に乗った富士ぶさ、最終上り充当編成だったんだよなぁorz

508:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 16:33:40 RmJ68I8L
なはつきは九州内、片方がカマ無しかよ、って言ったのが聞こえたんかな?w

509:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 18:06:40 +t/b2Mr6
>>508
聞こえた結果4両かw

本州釜だけでいい俺はorz
尾久に回送させるか

510:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 19:06:37 jeE3z5+1
\15000は取り戻せると思う。
プレミア欲なしに全車\5000スタートならカマヲタが食いつくよ。

511:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 19:12:01 o8ZVvtZQ
>>510
2000円スタート4000~5000円落札がいいとこでしょ
5000スタートじゃ誰も入札しないよ
どうせ大量に出品されるのだからw

512:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 09:18:36 qIgtPLL0
たいして高くもないがそこまで安くはならない。

ライト基盤が電球色とか手摺追加とかが目的で買おうというのも多い。
もう少しオク相場を把握してものを言うほうがよさそうだな。

513:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 12:38:05 0242VRBz
今のブルトレはなんか興味もてないが富士ぶさはホスイ−が値段高い。

514:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 14:59:19 mH0RfmhZ
ふじぶさ、Nは出ないと思ってHO予約しちまったよorz
まぁエンドウじゃないだけマシか

515:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 17:15:36 0PbGOfUg
>>514
Nで出ないなんて、流れ的に有り得ないだろw

516:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 17:52:45 k02IGN4f
3月30日納品予定
新製品
92958 <限定>14・24系「さよなら なは・あかつき」14両セット 50,400円

517:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 18:08:33 n1z1pp+j
キハ単品達を押し出してなんとか3月以内収まったな

518:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 19:56:43 k02IGN4f
>>517
きたぐにのリコールもあったからな
こちらは来週あたりからリコール帰ってきそうだな

519:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 22:25:02 9gnbu3gW
>>514
HOのは良い製品だと思うよ。
俺も余裕が有れば欲しかった。

520:名無しさん@線路いっぱい
09/03/20 20:37:45 c9OerkEJ
>>519
軒並み予約完売みたいね。
再生産するだろうけど。


沿道は余裕かなwww

521:名無しさん@線路いっぱい
09/03/20 20:55:45 5RCxy5PC
束ブルトレのおでこアンテナ装着状況を教えてください。

522:名無しさん@線路いっぱい
09/03/22 22:24:26 ZlpIz0TA
そういえばさよなら銀河よりもさよなら富士ぶさの方がやや扱いが小さかった気がするんだが…?



ちなみに俺はブルトレブームの時からPFで牽引されるのが納得いかなかった。
前面貫通扉付きが単機で平坦地を客車を引くのが理解できなかったからだ。
(確かに国鉄的合理主義の産物だけどね。)

523:名無しさん@線路いっぱい
09/03/22 22:25:51 ZlpIz0TA
>>522自己レス
扱いの大小の話はTVマスコミのことな。

524:名無しさん@線路いっぱい
09/03/22 23:35:02 DiYfA58T
>>522
今回はNHKがゴールデンタイムに乗車記録番組なんか流してたほどなんだが
銀河のときって全局で生中継でもしてたのだっけ?

525:名無しさん@線路いっぱい
09/03/22 23:48:59 5zfLQ7G8
銀河最終生中継はTV朝日のみ

526:名無しさん@線路いっぱい
09/03/23 16:29:52 HbFputYQ
生中継は時間の関係があるからともかく、
夕方のニュースなんかだと、銀河の方が頻繁に見かけた気がする

527:名無しさん@線路いっぱい
09/03/23 20:38:17 OwSqr5R2
>>522 65に関してはやはり牽引釜はPかFだな。貫通扉付で夜行牽引が様になるのはは62・63・64位だ

528:名無しさん@線路いっぱい
09/03/23 21:46:22 Vlo+BlLL
64は1000番台に限るかな。0番台はどうも暫定使用のイメージしかない。
あけぼのに繰り返し入ることでそのうちさまになってくるかもしれんけど。

529:名無しさん@線路いっぱい
09/03/23 21:51:12 OwSqr5R2
0番台はちくまだな

530:名無しさん@線路いっぱい
09/03/24 00:10:07 74eCyUWY
青森のカニで
銀帯か白帯で雨樋が妻側に来てるのって
廃車済み含めて今までいました?


531:名無しさん@線路いっぱい
09/03/24 00:23:43 YZBOBRq6
いました

532:名無しさん@線路いっぱい
09/03/24 00:45:05 +m7RMc4U
>>522
65PFの貫通路って結局ほとんど使われなかったよなぁ。
重連総括制御=非常時としての貫通路だから、64とか
63+63+62とかは必要な装備、って気がするけど。


533:名無しさん@線路いっぱい
09/03/24 00:47:34 WjQn6rtm
>>532
夏の冷房代わりに大活躍してたが
さすがに最近は開放して走ってるの見かけなくなった

534:名無しさん@線路いっぱい
09/03/24 07:14:17 3r9WadzR
ヘッドマーク付けたらはみ出てるから貫通扉が開かないのかな?

535:名無しさん@線路いっぱい
09/03/24 08:07:56 iugsDyPx
>>533
昔は機関士はえらかったからな。鬼の動労だったし。

助役あたりがみっともないからヤメロ、と言おうモンなら、
一日クーラー効いたところで座って何言ってやがる、
ぐらい言い返されたからなあ。

536:名無しさん@線路いっぱい
09/03/26 11:32:45 s1hxJs5N
殲滅

537:名無しさん@線路いっぱい
09/03/26 12:27:40 Rh6QumOy
>>533
上野までの推回の時に良く開けてたな。
流石に営業運転では見たこと無いけど。
あれって機関助手側に開くんだよね?

538:名無しさん@線路いっぱい
09/03/27 12:33:40 GCLJsFpu
短パンです

539:名無しさん@線路いっぱい
09/03/27 12:38:49 GCLJsFpu
貫通扉にヘッドマーク付けたら扉よりはみ出るから開かないのかな?

540:名無しさん@線路いっぱい
09/03/27 13:41:46 xxCJ5P1+
殲滅

541:名無しさん@線路いっぱい
09/03/28 12:37:22 kuheERGC
撃滅

542:名無しさん@線路いっぱい
09/03/28 16:42:07 9IBfhZL6
殲撃7型

543:名無しさん@線路いっぱい
09/03/28 18:13:02 eR/PeF0g
転がりが悪いと悪評のある富の 旧 集電で、室内灯付きのブルトレを組成した場合、
KATO釜、富釜、それぞれ何両くらいまでが平坦線での限界でしょうか?
オマイらに教えていただきとう存じます。

544:名無しさん@線路いっぱい
09/03/28 18:29:42 0vG/BkQt
何という無礼なゆとり

545:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 09:56:43 piAFE/FD
>>543
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

546:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 10:01:00 6cU/3g9w
もうゆとりは消えてくれ

547:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 10:30:52 DFIIK/ME
>>546
そういや旧サロ東ってみんな解体したの?

548:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 10:33:26 gNwDtm8a
>>543自分でやってみろ
それとも新集電台車が買えない貧乏人?

549:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 10:36:02 nyOyzDeh
>>547
まだ先頭の2両が尾久にいる。
中間の1両が土崎、3両が長野で解体されますた

550:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 10:37:54 eY+iVqsW
>>547
まだ夢空間と一緒に尾久にいたと思う
間違ってたらスマン

551:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 10:43:43 DFIIK/ME
>>549-550
サンクス。

尾久ってノーマルなオロネ25もいましたよね?
JR創世期の広島みたく珍ドコ列車みたいな企画をすると凄そうですね

552:名無しさん@線路いっぱい
09/03/29 11:34:11 13wk51jp
懐かしいね、珍ドコ列車。
EF58 150も出た事だし、ああいう編成こそ模型で楽しむのにピッタリだと思う。
編成美にこだわる人にはぶん殴られそうだけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4485日前に更新/207 KB
担当:undef